X



仮想通貨に大ブレーキで金融庁も怒り心頭!先駆者の日本で普及が進まない理由が明らかに [NAMAPO★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAMAPO ★
垢版 |
2022/02/26(土) 21:36:58.16ID:qpdZGnW29
★先駆者だった日本で普及が進まない理由が明らかに

日本は2016年に改正資金決済法(いわゆる仮想通貨法)を成立させ、世界から注目を浴びて
いたはずだった。それなのに、本来なら全力で業界の健全育成と発展を図るはずの業界団体が
ボトルネックとなり、日本の暗号資産市場は停滞を余儀なくされている。

暗号資産の新規上場案件(ICOやIEO)や海外で取引されているトークンの国内審査など
を司る一般社団法人・日本暗号資産取引業協会(JVCEA)の審査が一向に進まず、昨年の
10月末時点で、審査案件が82件も滞留していることが分かったのだ。その実態を浮き彫り
にする社団法人の議事録も独自に入手した。

JVCEAは、業界大手のコインチェック社長の蓮尾聡氏が会長を務め、選任された各事業者
の代表や外部識者が理事に就く自主規制団体である。国内法に準拠して交換業を行ったり
新たな暗号資産をリリースするには、JVCEAの審査をパスする必要があるが、その審査が
著しく遅れている。このままでは国内の暗号資産マーケットの成長を阻害し、投資家の
機会損失につながるおそれさえある。

滞留している審査の内訳は、昨年10月末時点で、日本初の新規案件が30件、世界で既に
流通している既存通貨の審査が36件、新興取引所の入会審査が9件、そのほかの新規上場案件が2件。

金融庁の暗号資産交換業者に登録する取引所は、現在30社あるが、世界的に信用力のある
暗号資産の分析会社CoinGeckoの時価総額ランキングのトップ10位のうち、日本の交換業者
で取引できないコインは4銘柄あり、トップ20位に枠を広げれば、半数以上の11銘柄に
上っている(※取引所が独自にリリースするコインは除く・2月15日現在)。

JVCEAが公表する会員の「暗号資産取り扱い状況」によれば、国内の取り扱い暗号資産は44。
その内、取扱い数が最も多いのはGMOコインで19銘柄、次いでコインチェックが17銘柄
となっている。これに対して、世界展開しているコインベースは5銘柄にとどまっている
(2月17日現在)。コインベースは米資本であり、グローバルマーケットでは150銘柄を
超える暗号資産を取り扱っている取引所だ。
国内で取引できるコインの少なさに不満を持つ投資家や取引所は、少なくないのだ。

▼理事会議事録に示された金融庁の怒りの中身

国内の取引所で扱われない暗号資産について投資家は海外の取引所を利用するしかなく
暗号資産取引について定められた日本の法令(資金決済法)の保護が受けられない。

こうした事態に、金融庁がJVCEAに対し「大変厳しい指摘」をしていたことも、今回、明らかとなった。
SlowNewsが入手した、JVCEAの「理事会議事録」にはその様子が記されている。

議事録によれば、2021年11月4日に開かれた金融庁とJVCEA理事らの懇談会で、金融庁幹部
から審査案件の82件の滞留の問題に加えて、上場審査プロセスとマネーロンダリング対策で
あるトラベルルールの策定に懸念が示された。

その要因を、金融庁はJVCEAの理事や事務局、また会員の事業者との間にコミュニケーション
不足が生じ、規制団体を運営するにあたって、ガバナンス不良が生じていると認識している模様だ。

実際、JVCEAの会員企業の幹部は怒り心頭に発している。

「すでに世界中で取引され、日本の取引所でも取り扱いのあるビットコインやイーサリアム
などの著名コインも、新規業者が取り扱うためには一からJVCEAの審査を受ける必要があった。
ひとつのコインの審査に半年から1年もかかる例もある。これでは新規に日本市場に参入する
国内外の事業者は、すでに多くのコインを取り扱う事業者にまったく対抗できない」

「審査プロセスが開示されていないことも問題だ。まったくのブラックボックスでJVCEAが
審査をしている現状は、一部の事業者に有利な取り計らいがあっても、我々にはわからない。
公平で公正な取引のためには、ディスクローズ(情報公開)が不可欠だが、いまのところ改まっていない」

(抜粋)
https://slownews.com/stories/jdg3X4khrnc/episodes/W7uT9aXB-Mk#31860eb
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:38:29.69ID:1lsrDLDC0
>>1
あほかー
税制と規制のせいだろ。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:43:33.54ID:6g3Ypr/q0
税制面のメリットがないからなあ。
雑所得になってしまうから。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:57:13.21ID:d9d9vUOy0
自民党が政権を持ってる限り
デジタルやバーチャルの時代は
絶対に世界から取り残されるんだよ

winnyの開発者を捕まえた国だぞ?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:10:15.70ID:UVNZ4mTR0
>>388
大抵、OBがいてプロレスなんだよな。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:11:02.08ID:UVNZ4mTR0
>>387
徹底的に奴隷植民地にするためには世界一の後進国にする必要があるからだろう。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:22:19.98ID:+jObq1MH0
余計なことばかりしたがって。

金融庁なんか元々は存在しなかったんだから、いらない機関なんだよ。
廃止でいい。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:40:10.57ID:WUAl7YIS0
>>392
金融庁がその内トップになる トロイみたいな
モンで内側から組織を破壊する役目
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:52:42.89ID:JWIqPR750
>>381
マネロン一応できるけど記録が恒久的に残る仕様だから
事後に逮捕されるリスクが非常に高い

しかも換金や為替手数料もクソ高い
税金以外にも問題が多い

今でもロシアに送金できるメリットはあるかもしれないな
欧米が仮想通貨を制裁しないなら制裁は骨抜きになるだろう
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:56:16.38ID:9AQwsPML0
ビットコインは半導体不足の原因の一つになってるから禁止にしろ
なにしろ役に立たないだろ
何のための存在だ
0400液晶も抜かれ、スマホも抜かれ、家電全般も抜かれ
垢版 |
2022/02/28(月) 11:56:57.44ID:8QfeAPts0
ロボットも抜かれ、EV車も主導権取られ、仮想通貨も抜かれ、

鉄板ですなwww
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:04:02.93ID:32MItysR0
そりゃ会長が既得権益者だったら
わざとでも新規参入を遅らせるよ
自分からライバル会社を増やすような真似はしないでしょ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:05:12.13ID:0civ77Ng0
>>1
そりゃあ税率50%とか阿保かと
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:06:52.38ID:hx4FiU550
>>1
>本来なら全力で業界の健全育成と発展を図るはずの業界団体がボトルネックとなり

天下り団体が仕事をしていないってことかな?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:16:18.56ID:zihpoSEp0
普及させるより安全性とマネロン防止が優先だ
こんなの投資っていうよりマネーゲームだろ
つまらん
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:38:02.41ID:Tet1JBU00
調べたら無職が仮想通貨やったときの税金
50万円の収入で5000円、1千万円の収入で218万円
ただし健康保険料がそれぞれ6万9千円、82万円(世田谷区の場合)
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:39:41.41ID:Tet1JBU00
つまり仮想世界の税金といより健康保険料の話になってくるような
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:40:01.02ID:Tet1JBU00
仮想世界→仮想通貨
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 15:39:15.70ID:d9d9vUOy0
仮想通貨って認識から脱却できないいまま未来予測をする奴は日本政府の養分

暗号資産の単なる1分野が仮想通貨なんだと認識できる奴が富を得られる
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:15:59.14ID:MMcIoG820
>>10
利点って、国が関わらずに送金可というのがほぼ全てでしょ
だから中国、ロシアで人気だった

政府発行の時点でその利点皆無じゃん
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:29:50.81ID:VMSEHjzb0
上場してから買うやつは馬鹿だと思うわ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:22:09.95ID:fp/Ym0HL0
ん?日本に拘る必要ないでしょ?
ネットなんだから、どこでも出来るからな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:24:56.99ID:Ghhkhj5s0
発狂してる官僚が個人的に資産ぶっ込んでるだけだろ

日本は単に犯罪組織が乱立してるだけだからな
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:25:20.48ID:u9okIjjM0
ビットフライヤーのCEOがトラベルルールの規制でユーザーに冷たかったのが分かるわ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 23:28:49.72ID:cd5XZDF00
てか暗号資産ってビットコインみたいな世界共通で使える通貨から株みたいなその技術に対する価値(SOL,ポリゴン、Atom等)にかわってきたよね!
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 00:46:41.30ID:tpzvGt4G0
>>1
だって、不祥事ばかりだから
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 01:02:58.72ID:WkKUxaja0
全然わからん!
海外の取引所でなら買える?
海外ファンドは日本から買えないのばっかりだよ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:37:50.09ID:laXQzvMV0
コインチェックって
あれだけのこと、しでかしといて
能天気なTVCM出してることに腹が立つ。
流出したコインどうなったのかを
説明して土下座で謝るのが筋だろ。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:38:50.92ID:Az2pnUqQ0
今や「有事のBTC買い」だな
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:40:19.21ID:lcshMLzj0
仮想通貨って反社絡みが多すぎてw
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:43:21.70ID:HZhboiQQ0
扱える種類が増えたところで日本で仮想通貨とかもう終わってるしな
ネットの競馬みたいなもん
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:16:20.59ID:lcshMLzj0
掘るにも電気代高すぎだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況