X



【検証】 猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/03/08(火) 16:21:13.55ID:8n/8b5A79
Innovative Tech
2022年03月08日 08時00分 公開
[山下裕毅,ITmedia]

Innovative Tech:
このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。




 法政大学の研究チームが発表した「猫と共に探求する新たな睡眠価値の創出」は、寝床がいつも変わる猫の横で寝る睡眠手法を検証した論文だ。
猫の横に寝袋を敷き24日間一緒に寝た際に、身体的・心理的にどう影響するかを従来のベッドや布団で寝る睡眠スタイルと比較し考察した。

 猫の睡眠場所は、お気に入りの場所がある程度決まっているが、複数の要因(触感、温度、灯、賑わい、狭さ、気分など)でさまざまな場所を都度選択する。
この予想できない多様性を利用して、被験者の飼い猫5匹と24日間一緒に寝る実験を行った。5匹のうち、毎晩1匹を任意に選択し、その猫のすぐ隣に寝袋を敷いて寝床とする。

 睡眠中はFitbitを装着し、睡眠時間、目覚めた時間や回数、浅い/深い睡眠時間などからなる睡眠スコアを収集する。収集データを基に身体的影響を分析することで、
ベッドで寝る通常の睡眠と、猫の隣で寝る睡眠を比較し評価する。心理的影響を分析するために、被験者の睡眠体験や感想を日記として記録し、その際の猫の様子や変化も同時に記録する。

 実験中の寝床は、テレビの前やテーブルの下、ソファの脇や上、階段、踊り場、ベッドの上、ベッドとベッドの間と多岐にわたった。

 結果は、睡眠スコアの平均を比べると、ベッドでの睡眠の場合(平均は84.2、分散は22.7)と猫と一緒に睡眠を取った場合(平均は83.7、分散は36.1)とで有意な差は認められなかった。

 一方で、心理的影響は大きく違った。記録した日記には、予測できない猫の行動から、先の読めない冒険的なワクワク感に関することや、新たな発見が多く記されていた。
猫が好む狭くて静かな場所は人も心地よく感じること、通常寝転ばない場所から見る部屋の景色が新鮮だったことなどだ。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/08/news060.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:21:41.40ID:mcZGq1E50
>>1
クズになる
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:22:01.80ID:sitNnxhv0
ぜんそくになる
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:22:20.93ID:Bjhn7NnS0
毛玉ができて
器官が詰まる?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:22:45.07ID:ktD7VXQi0
pussy
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:22:46.84ID:pxYZPLVq0
変な病気になりそう
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:22:47.10ID:6S8ZguqV0
>>1
アベが何でも隠ぺいしようとするのはこのためか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:22:55.23ID:LMsFla3G0
ねこ可愛い
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:22:57.50ID:QaKe38A60
嫌われる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:23:03.18ID:QeiCO+4A0
結局こころは豊かになるということ
ココロの貧しい奴が多い事www
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:23:06.02ID:5vVI5GIk0
猫と一緒に
寝転びます
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:23:07.89ID:byfXBeum0
猫アレルギーはよく聞くけど
犬アレルギーは無いの?
毛が違うの??
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:23:23.07ID:YiMUgBPV0
やがて猫になる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:23:29.70ID:/aflPYd30
>>1
動物虐待

象のとなりで毎日寝てみろっ!
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:23:36.02ID:6S8ZguqV0
>>1
糞みたいな研究で大金を得られる教授という人種
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:24:01.93ID:bOzc21lT0
そんなことすると猫になるよ!!!
ってカーチャンに叱られなかった?
まったく。。。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:24:47.80ID:J01uYKY60
法政はなにやってんの?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:25:18.60ID:KlFg0MDj0
布団の上にのってくるねん
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:25:43.97ID:H7wjUgJ30
タチになる
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:25:45.27ID:eZU0jXDw0
猫がストレスで禿になるんじゃないかと心配したが、逆だったかw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:25:49.04ID:WvFEcKYy0
猫を起こさないようにじっと寝てる。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:26:13.82ID:+2wIPZub0
猫が一緒に寝てくれません(><)
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:26:31.74ID:twJFyLcc0
家の猫は私のベッドを自分のベッドと認識していて
夜寝に行くと既に勝手にベッドに入ってる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:26:38.52ID:ICJAmhG00
上に乗ってくるし寝返りうてないし安眠には程遠くなる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:27:13.65ID:LtKDOA3A0
いつもの寝る前に抱き抱えたまま布団に入るけど
すぐに逃げていくな

たまにそのまま寝てくれたりもするけど
少したつと逃げていく
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:27:15.03ID:jqhU4yEm0
まず寝相悪い奴は一緒さ寝ない方がいい(寝返りうてない)


一緒に寝た場合気をつけて寝ないと起きた時に体がガチガチになってて疲れが取れない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:27:28.19ID:BNIhB24j0
>>22
うちは毎日一緒に寝てるけど、次第に人間が枕にされベッドは制圧される
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:27:55.31ID:OVqHc7Jx0
ネコと和解せよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:03.37ID:eGQRuPoB0
猫アレルギーの人っているじゃん
あれって猫アレルギーなんじゃなくて、
猫がただ汚いだけって可能性があるんじゃないかな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:20.64ID:JiNUs4+O0
昔猫アレルギーだったけど何十年も飼ってたら一緒に寝られるまでになった
猫への愛はアレルギーすら凌駕する
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:42.94ID:NngZWnYO0
寝返りで猫潰さないか心配で眠れなくなるから睡眠不足になる。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:53.55ID:001brVkk0
婚期逃す
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:29:01.83ID:zbu/zpZI0
犬も猫もヘソ天で寝るようになる。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:29:22.61ID:RUxpdEab0
>>22
象は立ったまま寝る
つまり社蓄と似たようなもんだ(´・ω・`)
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:29:50.44ID:J01uYKY60
まあ一緒に寝てくれないよね
せいぜいが腹の上
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:30:13.31ID:6RgZf9QR0
>>41
かわいい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:30:17.29ID:YvN7F8Nv0
寝返り打てなくなって窮屈になるんだけど嬉しいんだよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:30:50.78ID:Qt3luxlN0
彼女ができた
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:31:19.29ID:Pt9ooV6j0
猫も彼氏も居ない。悲しい。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:31:21.26ID:vyrJHohL0
布団入ってからスマホ触る時間は確実に減りそう
猫の存在を感じながらいつの間にか眠りにつけたら最高
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:31:21.87ID:pi9Yje/e0
夜に壁を掻き毟る音がする
ぴちゃぴちゃと何かを舐める音がする
階段を何かが走る音がする
寝ていると、妙に息苦しい時がある
机の上のマウスとキーボードが落ちている
たまにエクトプラズムのような液が床に溜まっている

ポルターガイストでしょうか
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:31:38.74ID:i9BocQ2F0
人間とのコミュ力が著しく落ちる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:31:41.16ID:NngZWnYO0
なんか小学生の実権みたい...
こんな研究に研究費出るのだろうか?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:31:54.36ID:YNO0hfEb0
毎晩枕元で一緒に寝てるけど明け方になると上に乗ってきて重い
顔を踏まれることもよくある
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:31:57.41ID:3mkcT3A60
気づかない内に髪の毛を数本ずつ抜いているという事実。
薄毛やハゲの飼うペットは猫だという統計も。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:31:59.02ID:8kgLclZl0
>>53
裏山ー、オレにもぬこ貸してっ!
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:03.74ID:RUxpdEab0
>>42
我が家の犬も同じだった。股間が安全なのか温かいのか(´・ω・`)
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:03.90ID:0u2FbNiM0
うちも俺が寝ようと思うと
必ず先に布団に入ってる
もう、たまらんよw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:23.21ID:AD9VIvPi0
金縛りにあった夢見たけど
腹の上で猫様が寝てるだけだった
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:24.22ID:lTeovkGz0
😺😺😺😺😺😺😺😺
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:24.61ID:Aj1R4eST0
寄生虫に乗っ取られてアレルギー発症する
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:33.47ID:KiYghAGj0
>>55
ネコへの態度を悔い改めよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:57.14ID:vjPx5mEY0
>>1
ベッドなくても良いということか?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:32:58.47ID:5KAveivW0
寒い冬、小学生の頃、うちは暖房器具がなかったから、毛布二枚掛け布団2枚の重たい布団かぶっても寒くて、ウインドブレーカー着て寝たりしてた
湯たんぽまでは支給されない気温、元野良で半家猫みたいな黒猫と一緒によく寝た
夜になったらやってくるので、障子をすかして布団を持ち上げて、おいでって言ったらいつも入ってきてくれた
柔らかい湯たんぽだった
猫と寝たら入眠できやすい
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:33:06.85ID:NngZWnYO0
>>86
飼ったらマジで消えるね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:33:14.75ID:i9BocQ2F0
猫んでしまう
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:33:18.10ID:iw875M/F0
猫と同じ布団で寝てるけど
毛布とられて寒いし寝返り打てないしで身体中が痛い
エコノミークラス症候群が怖い
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:33:20.84ID:u0JPHb5C0
>>16
俺はケモ毛アレルギー
うさぎ抱っこしたら手首にぶつぶつできたし、ワンコと遊んだらおでこにぶつぶつできた
喘息の発作は落ち着いたけど今も実家のネコを吸うと顔がかゆくなる
でもウールのセーターとか大丈夫なんで何か違いはあるのかも
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:33:27.93ID:cQIVhQSJ0
猫って、気持ち良さげに、満足げにしてると思ったら、いきなりドリュッてゲロ吐くだろ?
ゲロ吐かれたら、さすがにマットごと捨てないと
あの機嫌の不安定さが嫌い
毛玉飲むな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況