X



【国際】バルト三国、10人のロシア外交官を追放 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2022/03/18(金) 21:42:24.06ID:oZ+0nWfl9
※Google翻訳

ラトビア、エストニア、リトアニアは合計10人のロシア外交官を追放した、とバルト三国の外務省は金曜日に言った。リトアニアは4人の外交官を追放し、ラトビアとエストニアはそれぞれ3人を追放しました。ラトビアのエドガルス・リンケビッチ外相は、「外交的地位に反し、ウクライナで進行中のロシアの侵略を考慮した活動に関連して」、外交官は協調的な動きで追放されたとツイートした。

https://www.devdiscourse.com/article/law-order/1967439-baltic-nations-expel-ten-russian-diplomats
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:59:09.17ID:Rd5IPXX40
バルト三国とバルサミコ酢は微妙に似てると思うんだ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:01:46.36ID:TARkJRjk0
>>67
行き倒れバッタリ的な戦術眼しか持ってないんだよ。兵站も牟多口並みだし。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:21:47.59ID:0i/7jbpg0
ゲーム「ウィッチャー」のモデルの地でもある
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:27:07.19ID:F5KQH8Q60
新宿バルト9
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:32:25.14ID:PdxSCddp0
バルト三国よりもブルガリアのほうがはるかにニュース価値が大きい
バルト三国はロシア外交官を追放するのはまあ当たり前の行動
全然驚くニュースではない
ブルガリアがロシア外交官を追放するのはいわば「寝返り」の行動
この戦争はロシアの負けと見切って寝返った
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:32:52.71ID:mRhlQakw0
バルト三国もついにキレたか
最初にキレるのはポーランドかフィンランド辺りかと思ったが意外だな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:33:18.29ID:nUF2D2+/0
>>70
小さい国より国土人口多い方が防衛上有利だろ。
スロバキア・ポーランド・チェコ・ハンガリー・ルーマニアも合併したらいい。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:37:12.87ID:uU+OvvVv0
今世紀ロシアが飛び地と三国を合併しようとしてると
ずっと警戒していたからね TBSは知らないけど
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:37:52.71ID:9n/FFCRC0
ラザニアは?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:37:52.96ID:V5Bim41D0
ロシアの外交官は日本含め世界中で堂々とスパイ行為やってんだな
しかしすでに空路も制限されたロシア飛び地領カリーニングラードの運命やいかに
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:40:45.04ID:tg8idhbp0
>>5
ロシアはそろそろ崩壊するし大丈夫だろw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 23:54:04.53ID:PdxSCddp0
外交の常識として "ペルソナノングラータ"なんて宣戦布告の一歩手前のレベルだぞ
もう喧嘩上等ぐらいの気持ちなんだろう
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 00:03:33.24ID:hRnFJEZe0
日本もムカつく駐日大使を追放しよう。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 00:10:32.17ID:zufhfs1l0
バルト三国今ならモスクワまで進軍できるんじゃないか?
アメリカからいくらでも武器送ってもらえるだろうし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 00:35:37.58ID:DEnNInPg0
よし、前線に回せ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 00:38:02.50ID:zKs2Bzko0
戦後
飛躍する国
:バルト三国・ウクライナ・トルコ
ロシア極悪同盟入りして消える国
:ベラルーシ・カザフスタン
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 11:27:30.81ID:iMUZVsVz0
バルト三国はともかくブルガリアが外交官追放に至ったのは大きいな
第二次大戦後から冷戦期通じて旧東欧共産圏諸国のなかでは
もっともソ連寄りだったブルガリアすら見放すに至ったか
ここでロシアの味方をしても国益なしとみたのだろう
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 11:53:47.59ID:4KelmTbJ0
外交官(スパイ)
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 13:42:20.01ID:9OYXVrIJ0
>>3
ろしあにたくさんがすとかうってらってる。
止められたら、大変なことになる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:27:15.19ID:kvW5lMNd0
 (((〇
バルト三国バルト三国バルト三国ルパン三世バルト三国

   〇)))
バルト三国ルパン三世バルト三国バルト三国バルト三国
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:29:49.27ID:MzdtRX0U0
>>55
アルメニアも
と言いたいところだが
先日のナゴルノ=カラバフでのロシア兵器の使えなさに愛想を尽かしてるかも
今回の件についてはイランと一緒に沈黙守ってるしな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:31:01.33ID:MzdtRX0U0
>>69
それやるとドイツがガチで怒る
やってしまってもいいけどw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:32:58.02ID:/QXi9RE90
>>89
ベトナムは歴史的にロシアには義理あるからしゃーないとして
他の東南アジアは使えないにもほどがある
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:34:43.74ID:/QXi9RE90
>>95
ポーランドはドイツ、ロシア、ベラルーシに囲まれてるからな
公式にはそうそう敵対できんよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:39:00.25ID:pfrNnaux0
ラトビアとエストニアはロシア系無国籍居住者の問題を早急に解決する必要があると思う。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:49:24.10ID:IVLJGOMh0
>>67
イスラムにはイスラムの世界があるし
旧ソ連には旧ソ連の世界がある。
世界が西側先進国の価値観で動いてる訳じゃない。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:55:33.21ID:nzCyjIDh0
宣戦布告じゃん欧州全面戦争が始まるのかまたアメリカ儲かるじゃんw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 16:16:28.80ID:QOupuO0z0
中東にはさぞおいしい状況だろうな
石油は高く売れるし
イスラム的にはどっちも敵な米露をうまいことバランスとって両方削ることできるし
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 16:25:59.74ID:IEIGglH20
この辺名指ししてたしね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 17:08:36.35ID:t4UrvCvx0
>>131
だからお前は誰なんだw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 17:14:07.28ID:TvdtN6IG0
大国による戦争と言う暴力には他の大国は手出しが出来ないことが証明された!
大国による戦争は有効だということを第二次大戦以降初めて証明してくれたロシアに感謝
ウクライナは不運
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 02:16:10.18ID:TnPR6vK50
ほんとにね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 15:30:40.27ID:ynv6ym4G0
>>79
ケーニヒスベルクそれなりに知られているだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況