X



仙台は「G」がいない街、ってホント? 駆除業者に生態や習性を聞いた [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/04/01(金) 08:32:54.80ID:XADPEMzX9
まずはここから…「仙台読本」

 「ゴキブリがいない街・仙台」。地元出身の人気お笑いコンビ、サンドウィッチマンが3月にあった「仙台観光アンバサダー(大使)」就任記者会見で仙台の魅力の一つをこう紹介し、笑いを誘いました。社内で周囲に聞いてみると「見たことがない」という人が確かに多いようですが、実際のところどうなのでしょうか。(編集局コンテンツセンター・佐藤理史)

 インターネットで「仙台 ゴキブリ」と検索すると、いくつかの駆除業者が表示される。このうち仙台市太白区の総合防虫管理「三和商事」に問い合わせると「普通にいますよ」。あっさりと答えが出た。

 1963年創業の同社は宮城、山形両県で飲食店や食品加工場からの依頼を受け、ゴキブリを含めた害虫を防除している。防除とは駆除、侵入防止、発生源対策などを組み合わせて害虫を制御することだ。

 同社研究室長の末永隆行さん(41)によると、宮城県内で主に確認されるのはクロゴキブリ、ヤマトゴキブリ、チャバネゴキブリの3種。ワモンゴキブリ、キョウトゴキブリなども捕らえられたとの報告がある。

 このうちクロゴキブリは体長3〜4センチ。黒褐色で光沢がある。一般にゴキブリと言われて思い浮かべる姿形だ。サンドウィッチマンの伊達みきおさんも「クロゴキブリは(仙台に)まだいませんよね」「東京なんかいっぱいいるからね」と念頭に置いて話していた。

 末永さんは「東北以南の暖かい地方に多く、県内で見かけることは少ないですが、いるにはいます」と申し訳なさそうに語る。

 東北で遭遇する機会が最も多いのはヤマトゴキブリらしい。日本の在来種で、クロゴキブリより一回り小さい。光沢が少なく、メスは羽が短いなどの違いはあるが、一般人がぱっと見分けるのは難しい。ともに本州以南でみられるが、北海道でも散見されるという。


 ヤマトゴキブリは屋内にすみ着くより、屋外から侵入するケースが多い。林や公園にいる時間が長く、活動が活発になる梅雨の時季は餌を、気温が下がる秋口には暖かさを求めて住宅などに入り込む。玄関や勝手口、窓サッシの1〜2ミリの隙間を自由に行き来する。

 すみ着くのはチャバネゴキブリだ。体長は1・5センチほどと小ぶりで、世界中に分布する。アフリカ原産と考えられており、寒さに弱い。日本では野外で越冬できないため、年中、飲食店やビルなど暖房設備の整った屋内にいる。「近年、住宅の高気密・高断熱化が進んで冬場の室温が保たれ、ゴキブリにとっても快適になっている」という。

 厄介なのは繁殖力の強さ。1匹の雌は1回当たり30〜40個、死ぬまでに5回ほど卵を生む。卵からふ化してわずか2カ月で成虫になる。世代交代が早いため、殺虫剤に耐性のある個体が次々に生まれている。

 段ボールで国境や県境をまたいで「配達」されることが多いという。保温性があり、水分を吸収しやすい段ボールはゴキブリが好む環境だ。玄関前に荷物を置く「置き配」が便利さから普及しているが「ゴキブリの隠れ場所になる可能性がある」。卵が付いていることがあるため、引っ越しなどで使った段ボールは早めに処分し、荷物を入れたまま保管するのは避けたい。

 ゴキブリが苦手とするのは乾燥。「食べ物がなくても数日間ほど生きるが、水がなくなるとあっという間に死んでしまう」。台所シンク回りにできるだけ水滴を残さず、水切りかごは小まめに掃除した方がいい。飲み終えた飲料缶などを流しに置きっ放しにするなど、もってのほかだ。

大事なのは「居心地悪い環境」
 人間の生活が変われば、ゴキブリの生活も変わる。コロナ禍で休業を余儀なくされた飲食店では一時的にゴキブリがぱたりと見られなくなる現象があった。一方、リモートワークなどで家にいる時間が増えたためか、一般家庭から駆除の相談が増えたという。これも巣ごもり需要というのだろうか。

 「1匹見つけたら100匹いる」のは本当か。末永さんは「チャバネゴキブリに当てはまるかもしれない。ふんとともに集合フェロモンを排出するため、数百匹、数千匹集まって生息していることがある」。クロゴキブリ、ヤマトゴキブリは比較的、単独で行動することが多いため、そうとも言い切れないという。

 東北の人はゴキブリを見慣れてない分、1匹見つけて大騒ぎすることがある。。(略)これから暖かくなる季節。「ゴキブリが(ほとんど)いない街・仙台」を市民一丸となって推し進めたい。

河北新報 2022年4月1日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220331khn000037.html
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:47:05.53ID:d7ZSFeSb0
>>1
ブラックキャップ最強伝説
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:48:20.85ID:mzRkRGKC0
20年くらい前だけど仙台市内のマンション4Fで窓から2匹飛んで入って来たぞ
こんな飛行能力があるのかよ?とビックリした
俺の勘違いでカブトムシかなにかだったのかなぁ?すぐに出て行ったから見間違えかもしれんが
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:25:42.92ID:9lgVKSvp0
「K」がいない街、ってホント?
駆除業者に生態や習性を聞いた
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:35:12.82ID:d1sb3PSJ0
>>150
ブラックキャップは呼び寄せて毒餌を振る舞うタイプだから結構遠くから新しいゴキが来ると聞いたぞ
確かに効果はあるけどな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:42:24.93ID:kEV6dI8J0
クマネズミは寒いと越冬できないらしいな
ドブネズミは余裕
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:47:28.35ID:XhdOpUXu0
失礼します。
本日のペヤングスレはここですか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:50:50.36ID:eybTIzll0
ゴキブリがいない?ウソです
昔住んでたのでわかります
デカイのがたくさんいます
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:54:45.15ID:kEz2ID0v0
>>148
河原町に住んでたけれど
夕刻の広瀬川にコウモリが舞ってる姿は
情趣があったな

ゴキブリは長町のアパートで数回出てきた
八本松と若林では見なかった
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:43:21.20ID:HnLKWQwY0
空家になってる北海道の実家に久しぶりに行ったら流しがGのクソだらけになってた2年前の夏…
ブラックキャップ置いたらその後居なくなったが
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:24:02.89ID:gjLrKpfi0
本当に居ないなら移住するわw
ただ居ないか少ないのは秋田…それも雪の多いところ
およそ人が住むには値しない所しかないわけで…
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:25:47.07ID:bZIZCbfq0
ゴキブリってオレンジに弱いんだってな。意外な弱点。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:26:58.14ID:sM1AB3J50
Gがいなくてホワイトベースは大丈夫なのか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:00:06.06ID:jmfqOG6+0
仙台が人口増やしたら
欲張りな連中がゴキブリも増やしそうだよな。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:02:05.18ID:jmfqOG6+0
とりあえず、最近の冷夏で
夏場のゴキブリはすっかり忘れられた感ある。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:21:33.50ID:u+2hvY8g0
ゴキブリってどうしてあんなに触覚長いの?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:44:13.69ID:vCZoOLdg0
グロリアの代わりにセドリックだらけ
そういえば沖縄ではホーミーは売ってなくてキャラバンだけ売ってたんだよな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:46:37.37ID:gjLrKpfi0
>>171

ミントが苦手なのは駆虫業界で知られてるのは秘密
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:48:28.73ID:E8Ss4lW+0
そんな環境
お前らだってむやみにそこ住まないだろ?


…あらら
人間Gと同等になっちゃったw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:49:52.99ID:nvTLWRk+0
居るいないかというより普通の民家に出るか出ないか 北海道だって遥か昔から生息はしてるので
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:01:06.64ID:nE0CPkxf0
>>185
地下街があると北国でもGとホームレスが生息
出来ると聞いた
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:08:14.49ID:hauThHj+0
5chにおける大麻レスと同じだね
1匹見つけるとわんさか湧き出てくる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:42:38.86ID:grPHZh+80
耐性できる個体が産まれるって不思議だよな。
死んだやつから殺虫剤への耐性データをやり取りしてるのか?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:06:32.50ID:8KkRTjau0
仙台に6年間住んでたけぞGは見たことなかった
これは本当
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 02:26:00.47ID:tM0RTNeG0
>>191
たまたま遺伝子の変化で耐性を持つ個体が生き残って其がスタンダード遺伝子になる。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 02:30:13.61ID:Yeqsujze0
地球においては人類の先輩だぞ
恐竜すら絶滅したのにその時代から生き延びて3億年
居ないのは北極南極くらいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況