X



【携帯】楽天モバイル、自社回線を全都道府県に拡大へ 4月から順次 [生玉子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001生玉子 ★
垢版 |
2022/04/04(月) 23:31:59.36ID:HTix2o7q9
 携帯電話事業を手がける楽天モバイルは4日、今月から全都道府県で自社回線への切り替えを始めると発表した。基地局整備が不十分な地域ではKDDIの回線網を借りているが、切り替えによって楽天はその費用を削減できるほか、利用者は高速通信をより多く使えるようになる。

 2020年4月にサービスを開始した楽天は、急ピッチで基地局整備を進め、今年2月には屋外基地局が4万局超、全国の人口カバー率が96%に達した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2aac029f2d43dfd5cb95ae9d4e51cce1eed06330
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:33:15.08ID:kJ2I/b850
ワイの地元、無料期間が終わってようやく楽天回線に切り替わった…
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:33:39.08ID:UFvr8C4z0
メンテナンスたいへんだぞ
インフラを自前で持つと責任とコストが一緒についてくる
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:35:29.65ID:xSFqcoh80
常時チェックしてるんだけど
時々変な表示になって電波切れになる
auのパートナー回線か、楽天モバイル回線のどちらかに繋がるはずなんだが
なぜか接続先の表記がSoftBankになっていた
先月で、数回同じ状態が起こった
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:37:17.19ID:ocMmX6Ac0
>>11
楽天にプラチナバンド無いからむしろ弱くなる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:37:33.13ID:xSFqcoh80
>>4
去年の夏は全く話しにならなかったけど、今はふつうの電話アプリで話すのと変わらないくらい改善したよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:38:08.58ID:EEZY2h5w0
>>1
ドンドット王国の英雄、お玉ダイル!
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:40:16.08ID:nmgZRhGy0
会社が結構でかいオフィスビルに入ってるんだけどエレベーターホールのあたりは全く楽天の電波入らん
今はテレワークでほとんど出勤しないから良いけどさ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:41:01.71ID:ZF+NvrXg0
>>16
電波がよくなるってw

周波数を割り当てられても無線機も無線局も圧倒的に少ないから浸透しないだけなのに
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:41:04.93ID:MJ4UnyHK0
都内はもうかなりつながる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:41:22.13ID:fDqPy1p/0
総務省の役人をハニトラで落とせ
プラチナバンドもらってこないと話にならない
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:42:23.41ID:2Iax2qJS0
窓際なら使える
窓から2歩遠ざかると圏外
話にならんわカス
無料期間終わったから永久に封印した
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:43:13.67ID:ZF+NvrXg0
>>18
レピータを立てる
スモールセルの無線局を拡充させる
定期的にトランシーバを入れ替える

アステルやNパーは整備ができなくなって潰えた
楽天も同じよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:43:21.64ID:fDqPy1p/0
>>22
プラチナバンドが無いと
無線機や無線局を他社より多く整備したとしても
他社よりつながらないのよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:43:49.86ID:wrBMUpL80
>>1
そろそろソフトバンクあたりからプラチナバンドを
貰ってもいいかもなぁ。ソフトバンクは本業のファンドで忙しそうだしw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:44:57.54ID:i/IpI9GK0
行き付けのパチンコ屋でつながらないから困ってる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:45:09.27ID:rTbuHbQJ0
地方のほうが楽天はちゃんと使えそう
都会だと大きいビルや地下街に楽天の電波が届かないからな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:45:14.26ID:55jQ88WjO
CMで自称「4大キャリア」とほざき始めてるのが聞いててイライラする毎回。いつからドコモauソフバンに通信事業で肩並べた気になってんだよ糞会社が!恥を知れ恥を!
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:46:04.81ID:dfzzP4mu0
一年無料に飛びついたけど3ヶ月で解約してアハモにうつった
電波悪い、悪いというか入らない場所が多いのと、変なアプリいれないと電話できないので
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:46:27.24ID:ZF+NvrXg0
>>27
無線分からない人がそういうの書くの滑稽だと思う
LTE-A移行は回折も遅延も時刻同期さえ取れてれば復調できるわけでさ
電界強度は問題にならない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:46:52.10ID:hqyatuAw0
>>1
えっ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:47:23.60ID:ZF+NvrXg0
>>30
局免下りてて建てなかったら、間に合いませんでしたーじゃすまないんだけどもね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:47:31.19ID:CwShZt6M0
外は繋がるけど鉄筋コンクリートの団地の中は繋がらない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:48:00.56ID:ZF+NvrXg0
>>40
お、おう
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:48:12.07ID:fDqPy1p/0
>>36
それじゃ、最近の技術では
プラチナバンドにはあまり価値がないの?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:49:43.97ID:hoOm4PBI0
>>40
SB「そうかなぁ(´・ω・`)」
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:50:00.51ID:xSFqcoh80
今のままなら満足だわ
地方だから、だろうけど
auで月8000円払ってた時より動画掛け流しにできるからな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:50:30.22ID:QW83lP2S0
人口10万超えの市(の端っこ)に住んでるけど
最寄りのセブンでつながらないからコード決済が使えない
市の一番の観光名所でつながらない
まだまだ不十分だよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:50:41.08ID:1x1FB6pt0
長崎県はしばらくパートナー切らないって事だったからメイン回線乗り換えた俺
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:50:41.18ID:ZF+NvrXg0
>>45
逆に聞くけど意味分からないのに使ってどーすんの?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:51:05.26ID:hoOm4PBI0
>>43
そう、マンションの中が弱いんだよなぁ
これが致命的で
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:51:16.54ID:zjKcTJ5n0
真ん中に池のあるような大きな公園に行ってボートに乗ると
池の真ん中で不通になるw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:51:42.46ID:2osTkVM30
0円維持で1回線持ってるけどずっとパートナー回線に繋がってるぞ
パートナー回線無くなったら圏外とかアンテナ一本でギリ繋がるとかになりそうだ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:51:56.63ID:ZF+NvrXg0
>>56
溺れたときに困るね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:52:47.75ID:Dnov56oe0
docomo回線はocnの500MBないし3GB、
au回線はpovo 2.0使ってる。

自宅ではdocomoの電波も-90dBm台と良くないけど
auはそれよりも-10dBmくらい悪い。
部屋で端末を手に持つと-110dBmとかを平気でたたくことがある。
povoは外でのお守りだから家の電波状況は、ま、いいけど。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:52:56.12ID:SlGPBXF70
幸いなことに自宅では電波はバッチリだけど、大きいショッピングモールや鉄塔の近くだと感度が弱くなるね。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:53:17.07ID:ZF+NvrXg0
>>51
人口十万って田舎じゃん
(一都三県基準)
田舎に整備しろってのは色々無理があるよ

安かろう悪かろうなんだから
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:53:23.27ID:fDqPy1p/0
>>54
いや、専門家じゃないから聞いてるの。
プラチナバンドが無いと建物の中で電波弱い。
このくらいの知識しかないけど
最近の技術ではプラチナバンドが無くても電波が障害物を回り込むの?
それならプラチナバンドの意味は何?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:53:59.98ID:ZF+NvrXg0
>>57
え?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:55:12.75ID:aV6xDu0Y0
>>66
回り込まないから5Gはアホほどアンテナ建てないといけない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:56:10.59ID:oCtBF40J0
>>60
僻地までドライブしたついでに試してるけど障害物ないから案外繋がるぞ
楽天の場合は都心の地下とかのほうが繋がらなさは深刻
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:56:28.97ID:c6tD+GR30
都市部でも楽天PAYが電波弱くて使えないから
どうしようもない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:58:01.12ID:NMHlWwal0
電波届いていても通話着信通知来なかったりすることあって
知らぬ間に着信履歴に新着表示されてたりで
仕事などの大事な電話逃したくない人にはまだオススメ出来ない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:58:08.76ID:fDqPy1p/0
>>72
5Gだけならそうだけど
他社は周波数の低いプラチナバンドの4Gで補完できるよね?
プラチナバンドが無い楽天はその点不利だよね?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:58:29.85ID:zjKcTJ5n0
>>64
楽天は開けた空間の真ん中辺り弱い印象
そしてそこが窪んでいたらまず入らない
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:59:16.40ID:Bph7Rr2i0
0円なんだから不満があるなら使わずほっとけばいいだけなのにこき下ろす奴は他社の関係者か何かなのか?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:59:21.25ID:4976EZ+H0
そんなことよりゴールドカードのSPU倍率を元に戻せ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:59:34.16ID:GW5h7zgX0
楽天モバイルのオンラインストアで米アップルのスマートフォン「iPhone」を他人になりすまして不正に購入したとして、警視庁はいずれも中国籍で大学生の魏莉(23)と郝津漢(24)の両容疑者=東京都豊島区上池袋2丁目=を窃盗の疑いで逮捕し、31日発表した。容疑を認めているという。


留学ビザを犯罪ビザ代わりに使ってる害人多すぎやろ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:00:04.95ID:oZ2V7H/q0
最近ルーターを定位置に置いているのに-90dbmで30Mbps, -70dbmで1Mbpsと
おかしな状況になる時がある。4月になってから顕著。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:00:48.84ID:UgTgcL8C0
>>66
意味も知らずに
>>24>>27を書いてたんか…こりゃびっくり

300をλで割りゃ800MHzだと375mm
1/4波長なら93.75mm
900MHzなら83.3mm

ダイポールアンテナの頃なら携帯端末に良いよね♪だったけども
今時はマイクロストリップに焼結セラミックのヘリカルアンテナも当たり前
多素子のチップアンテナに、ガラス基板へのパターン焼成もやるのに昭和頭なんとかならんかね

そりゃ2.1GHzよりは回折はしやすいわな
ただそんだけ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:01:32.87ID:6hf2ynOf0
田舎だけど現状au回線しか拾わないのにこの決断とか不安しかないんだが
これが終わりの始まりにならんようにな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:01:32.87ID:UgTgcL8C0
>>76
それは交換機側の話で、無線はあんまり関係ないよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:02:15.58ID:5UAvl7Mc0
で、郵便局やポストにパラボラアンテナ立ててんのかねぇ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:03:02.94ID:UgTgcL8C0
>>70
なんで衛星?
近隣のベースステーションと通信をするセルステーションだからだよ
光回線が来てない純然たる無線局
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:03:19.00ID:RNV/HbgU0
KDDIのパートナー回線外れると一気に遅くなるんです
前向きな努力はやめてください
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:03:40.12ID:oNhdLoiT0
やっぱり大手よりは遅いの?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:04:16.28ID:UgTgcL8C0
>>78
波長関係なく真空以外は全て障害物
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:04:24.59ID:k5JCqS+I0
>>86
そういう話は良いからさ、
プラチナバンドに意味はあるの?無いの?
エリア拡大に有利になるのはもう昔の話なの?
それを聞いてるの
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:04:38.13ID:OSCxK8uF0
今頃w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況