X



【国際】ウクライナのNATO早期加盟、阻止は妥当だった メルケル前独首相 ★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/06(水) 04:59:02.36ID:uK/3Qyvs9
※2022年4月5日 16:07 

【4月5日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前首相は4日、2008年の北大西洋条約機構(NATO)首脳会議でウクライナの早期加盟を阻止した自身の判断について、妥当だったと擁護した。

 NATOは2008年、ルーマニアの首都ブカレストで開いた首脳会議で、ウクライナなどの早期加盟問題について協議したが、独仏両国を中心に反対論が優勢となり、合意できなかった。

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は当時の独仏の姿勢について「判断ミス」だったと批判。ロシア軍が民間人を虐殺したとされる首都キーウ郊外のブチャ(Bucha)の名を挙げ、「メルケル氏とサルコジ氏(2008年当時の仏大統領)をブチャに招待する。14年にわたる対ロシア譲歩政策の結果を見てほしい」と語った。

 メルケル氏の報道担当者はこれについて短い声明を出し、「2008年のNATO首脳会議における自身の判断を現在も支持している」とした。

 ドイツは当時、ウクライナの早期のNATO加盟について、政治条件が達成されておらず、時期尚早とみていた。

続きは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3398816?cx_amp=all&;act=all
※前スレ
【国際】ウクライナのNATO早期加盟、阻止は妥当だった メルケル前独首相 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649155925/

★1 2022/04/05(火) 19:52:05.41
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:14:43.52ID:jKZgBxbH0
> 米銀JPモルガン・チェースとゴールドマン・サックス・グループはロシアの債券や
デリバティブのトレーディングで今年、それぞれ約1億ドル(約123億円)の収入を、
英バークレイズは少なくとも5000万ドルの収入を上げた。


ウクライナの値段は123億円
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:15:04.74ID:s/go/4J+0
メルケルはホーランド人で、ドイツに恨みがあるんだよ。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:15:47.44ID:Ot0zRTrS0
>>342
ウクライナが選んだことをロシアはそのまま100%認めないといけなかった
ロシアの侵略妄想が全て悪い
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:16:01.17ID:4wbrLhN80
ウクライナがNATOに加盟してればロシアの侵略はなかったに決まってるだろ
何言ってんだこのババア
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:16:52.50ID:hGs700Bt0
なおフィンランドとスウェーデンのNATO加盟は歓迎のもよう
加盟前に攻撃される可能性が高いともいってるみたいだけど
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:16:55.79ID:s/go/4J+0
>>325
兄弟国家にミサイルや大砲持って攻めていくかw
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:17:25.72ID:s/xxM4vy0
>>345
それはそれでロシアの勝手だろうが
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:17:50.37ID:s/xxM4vy0
>>350
兄弟喧嘩だわ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:22.05ID:jKZgBxbH0
> 米銀JPモルガン・チェースとゴールドマン・サックス・グループはロシアの債券や
デリバティブのトレーディングで今年、それぞれ約1億ドル(約123億円)の収入を、
英バークレイズは少なくとも5000万ドルの収入を上げた。


ウクライナ人の命の値段はウォール街の養分でしかないんだよ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:36.48ID:Ot0zRTrS0
>>351
ウクライナに何かを押し付けたり侵略したりしたらそれはロシアの勝手ではないですね
ウクライナがNATO入りしたいのであればそれはウクライナの自由なんだから
それを100%認めないといけなかった
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:43.34ID:w9Z5ntPm0
死ぬまで自己保身に必死やろな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:49.65ID:bHCv8gH10
ウクライナ入れてたら
いま核戦争じゃん

ウクライナ乞食のせいで
関係ない他国が戦争に巻き込まれ捲る
トラブルメーカー
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:50.05ID:s/go/4J+0
>>348
そう、その通り。
人望も人徳もないのがソ連とロシア。
みんな離れていく…独りぼっちを我慢できないw
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:19:29.77ID:c8tTV15R0
>>352
兄弟のうちの庭に入って
今日からここは俺のだって言えば
そりゃケンカになるだろw
ほんと あほロシアw
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:19:59.48ID:s/xxM4vy0
>>355
戦争も外交手段の一つだが?

どれだけボケてんだ?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:20:19.98ID:s/go/4J+0
>>357
独立の時に核放棄しなければ
ウクライナは侵略されていない。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:20:27.98ID:a9BVvmmm0
でこれ結局結末はどう予想できんのよ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:21:40.23ID:Ot0zRTrS0
>>361
戦争は「相手の否定」だからアウト
相手を認めて、認めた上で自分が行動しないといけない
それができないロシアは幼稚園児並みの知能しかないことが伺える
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:22:12.75ID:s/go/4J+0
>>352
ミサイルや戰車で兄弟げんかか、
戦争犯罪もやって、ウクライナの損害68兆円w
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:22:13.87ID:jKZgBxbH0
>>363
ウクライナに分割が一番マシな結末
最悪国ごとなくなる
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:24:48.24ID:s/go/4J+0
>>367
プーチンが分割で勝利したら
近平が真似して尖閣沖縄台湾に来る。

プーチンは「アイヌはロシアの先住民」と言ってる。
北海道はドンバス、クリミアと同じになった。
ロシア系住民保護で北海道に来るぞ。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:26:37.47ID:HbUZB43a0
これは妥当な判断だろ
ファシスト系のやべー国だし加盟は時期尚早
結局こうなってるんだから入れてたら今頃世界大戦だし
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:26:39.60ID:T0HdbjEX0
当時の状況考えればNATO加盟を拒否ったのは正解かもしれんが
その後露助にエネルギー資源を依存し過ぎたのは完全な失策だろうに
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:30:25.23ID:XvpjKAih0
まあ長い政権中にダラダラとロシア依存を進めた事は間違いだっただろ
それがロシアを増長させる結果になったんだから
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:30:58.49ID:GN3xx4xP0
>>367
ウクライナが クリミアと南東部はロシア支配で良いよと腰を折れて終了じゃね?
プーチンが直ぐに死ぬとは思えんし
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:32:59.60ID:sQTOtaHz0
>>371
いや、ウクライナを支援するそのことが失策だよ

その前のNATO加盟阻止は、東部への爆撃等で民間人を惨殺しているウクライナの現状を知っていたから当たり前
しかし知っていながらウクライナの悪行を非難せず放置していたことが失策

そして最大の失策が、ロシアへの制裁に加担して自国民を苦しめている今の現状
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:34:08.64ID:s/xxM4vy0
>>364
平和ボケ杉
オマエの理屈なら軍なんて必要ないわ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:34:36.34ID:qsFGpP0q0
バルト3国は、国内にNATO軍の基地を置かず駐留もさせないという条件で
ロシアと合意したからこそNATO加盟に至った
当時仮にウクライナのNATO加盟の話が進んでいたとしても
ロシアが許容できるラインをウクライナが飲めなければ同じことになったはずで
メルケルの判断で全てが解決したわけではないから、これはただの難癖だな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:35:00.16ID:s/xxM4vy0
>>372
ロシアとウクライナだけどな

個々人なんぞどうでもいい
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:36:11.45ID:jV9D/n0e0
メルケルとプーチンの会談はいつも相手を馬鹿にしたようなもので
おめでたい日本のメディアなんかはプーチンとメルケルが仲が悪いなんて論調だったけど
国の推移だけ見れば明らかに仲良し同士がじゃれてただけだな
メルケルは大学のロシア語コンクールに出て優勝したくらいだし
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:36:12.71ID:c8tTV15R0
>>375
正直 ウクライナなんて どうでもいいけどな
ロシアが削れてくれれば
長期化して ロシア軍がすり減ってくれればOK
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:36:30.37ID:S40K7UuW0
散々プーチンを挑発してミンスク合意を破っておいて
開戦したら途端に「外国人義勇兵募集」
この気持ち悪さったら無いよな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:37:26.97ID:s/go/4J+0
>>372
逆だ。
あの辺はキエフ大公国だった。
ウクライナが父でロシアは無礼な息子だ。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:38:10.03ID:GN3xx4xP0
>>381
ロシア国内自体がもうヤバイ・・・ 北朝鮮以上にヤバイ・・・
ロシア国内だけで民間人死者数がかなり上るだろう
ウクライナは、世界各国からの援助が有るけど、ロシアはもうお手上げ状態
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:38:45.10ID:s/go/4J+0
>>382
ミンスク合意にはロシア軍の撤退が入っている。
しかしロシア軍は撤退していない。
ミンスク合意を破っているのはロシアだ。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:39:31.56ID:9ofJEKHC0
女スパイ(ブス)めるける
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:40:08.86ID:wYFOrCFM0
>>9
お前の祖父は半島だろ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:40:48.14ID:s/go/4J+0
>>382

>ミンスク合意
>10.違法な武装集団及び軍事装備、並びに兵士及び傭兵を
>ウクライナの領域から撤退させること。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:41:25.33ID:s/go/4J+0
>>389
>>391
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:42:39.14ID:sQTOtaHz0
>>381
案外削れないんだよね
戦争に疲弊した国が、その反省を踏まえて、数年〜10数年後に軍備倍増するようなことは歴史的によくある
ドイツなんかが良い例
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:46:01.95ID:GN3xx4xP0
>>388
ちょっと待て・・・ 露軍が削れれば・・・ 北方領土を自衛隊が取り返す案も出てくるんじゃね?
ゼレンスキーの存在は、日本にとって有益かも
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:46:42.37ID:c8tTV15R0
>>393
あれは ソ連が協力したからだろw
役に立たない兵器とか もう買う国も減るだろうし
軍事産業も危ういね
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:47:25.24ID:GN3xx4xP0
>>393
露軍もロシア国民も削られれば・・・ 岸田さんがロシアの次期大統領になってくれるかも
岸田さんがロシアの大統領になり、ロシアは全て日本のモノ
こんな良い事は無いわ
ゼレンスキー最高だぜ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:57:53.40ID:7f4dNU3Q0
核もない緩衝地帯をNATO入りはリスクしかない
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:18.97ID:b14j6wtH0
カナダがロシアや中共と同盟を結びケベックあたりに軍事基地を提供する話が出たらアメリカは黙っていないだろう
イギリスだってアイルランドがそうなれば黙ってない
ロシアの行動は大国ならやるんだよ

キューバ危機みたいなことにはなりたくないからウクライナをNATOに入れるのは悪手だとしていた
アメリカが悪いと思ってる人々が多いのは弱ったロシアなど恐れるに足らずと工作をし続けた結果だと知ってるから
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:05:37.71ID:UlGG0qkA0
安倍ちゃんなんかよりメルケルの方が何億倍今回のウクライナの件には影響してるよな
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:11:26.73ID:wuIddJyA0
民主的で公正な選挙でゼレンスキーが選ばれたなら
親ロシア派武装組織はそれに従えばいいんだよ
選挙結果が気に入らないから武装蜂起して、武力で実効支配して、独立宣言してロシアに入ろうなんて
おこがましいよね
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:11:36.02ID:u/uXvtUD0
>>2
そうは言うけど無責任なアホばかりのEUのまとめ役やらされるわ
中東のゴミどもはじゃんじゃん流れてくるわ
ヘタ打つとすぐにナチスナチス言われるわ
その中でロシアと外交させられるんだからウクライナみたいなミニロシアなんて忌避して当然だよ
自分勝手なゼレンスキーに心底ウンザリしてるのが本音だろう

この面倒な立場を理解できそうなのなんてアジアの極東にあるどっかの国ぐらいじゃないか?
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:20:42.28ID:nPxRec7q0
ID:lJX+PfJd0

工作員hそろそろコピペ連投が逆効果だと知るべkきw
コピペ=信用できない
この図式が今のネットのスタンダード
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:22:40.63ID:STK9YJwr0
ウクライナに侵攻して領土拡大したロシア皇帝を尊敬するメルケル
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:22:49.62ID:VmT0/uhk0
中立と言いつつロシア擁護
反ワクでもいたけど様子見と言いながら接種者へ罵倒しまくり未接種には何も言わないという一貫したダブスタですね
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:51.95ID:STK9YJwr0
>>405
メルケルの前のシュレーダーに至ってはロスネフチとかガスプロム取締役してるからね
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:28:17.42ID:ljwjHGi70
ウクライナが緊急でNATOに入ってたら
それでもロシアが攻めてきてNATOに助けてもらえなくて
NATOの存在意義が崩壊してたと思うよ
核持ってる相手に何もできないって言ってる時点でNATOなんか意味ないから
それわかっててウクライナは見捨てられてるんだろうけどね
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:39:47.31ID:STK9YJwr0
>>264
フランスは負けたフリして、盛り返してもらい賠償金を得る。
ドイツは、また負けて多額の賠償金を払う事に
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 12:41:25.33ID:STK9YJwr0
>>409
シュレーダーはモロやろな。
尚、ナチスにもロシア出身者が居たしな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:01:19.54ID:9Fl1BuAX0
>>272
ならただの馬鹿だな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:13:15.97ID:IWDYDUqg0
実際に武力行使をするまで挑発しちゃったらダメだよ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:14:37.96ID:6zN8tjeC0
ドイツとフランスは元々直近の金勘定しか興味がないから欧州はもとより西側に対しても平気で不義理を働くんだよなぁ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:24:40.58ID:g5CJm6Qb0
結局メルケルは東側の人間。
あらゆる政策が東側の経済を発展させる方向に向いていた。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:24:49.21ID:ha6E9p130
>>413
ドイツだけならまだマシだけど、メルケルはEU内での依存度上げたからね。
あのババアは中国に自動車産業の肝握らせたり、東ドイツで生きてきたので独裁に幻想があった。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:25:33.25ID:zkJ5Hnqc0
ドイツも戦争はしたくないっていうか簡単には出来ないんだよな
敗戦して牙を抜かれたのは日本だけじゃない
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:14:19.92ID:lAxp1qdA0
実際問題としてウクライナが加盟できるタイミングはあったのだろうか。
ロシアが西側やウクライナに口出しを出来ないタイミングなんて、ソ連崩壊時からエリツィン大統領時代までで、その頃はNATOも東側に勢力を拡大できてないから、実質的に加盟できるタイミングはなかったと言える。
ましてや、ロシアが急進化していくなかで、ウクライナ側から縁を切ると一方的に宣告されるようなことがあれば、ロシアとしては力で押さえつけるしかないだろう。
戦争の是非はともかく、ウクライナの大統領府は舵取りを誤った。
その責任は国家存亡の危機を乗りきった後、国民達が総括しなければならない。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:16:39.99ID:pLqQzwXN0
このあとウクライナや周辺の東欧諸国は確実にNATOに加盟申請するということまで考えると、
今回のロシアの侵略でドイツ国内が被害を受けなかったという意味では妥当かもしれんが、ウクライナから恨みを買ったという意味では失敗だと思うぞ。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:03:15.02ID:dVnwN0Qf0
>>293
救いようがないのは2014年に起きた暴力による政府乗っ取り事件な。
デモ隊に資産家の私兵を入れ暴力によるデモが起こされる。反対勢力を次々に殺害していくというおぞましい暴力デモ。暴力デモに参加した者やそれに参加し殺害者として活動したものは、何故か無罪となり誰一人逮捕されず。
警察も見て見ぬ振りをして暴力デモを止めず。
政府が乗っ取られあとは、日本も距離をとることになるが何故か詳しい報道はされず今に至る。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 15:24:51.57ID:c8tTV15R0
嘘しかつかない悪魔      ナチロシア


   【検証】 ウクライナ・ブチャの住民虐殺 衛星画像がロシアの主張を否定 by BBC

4日の米紙ニューヨーク・タイムズが最初に伝え、BBCが確認した3月19日の衛星画像は
、ブチャの民間人殺害に関するロシアのセルゲイ・ラヴロフ外相の言い分を、
真っ向から否定している。

www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60992231
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:01:12.02ID:4qAPl5n+0
NATOに入ってたらそもそもウクライナに侵攻してないだろ。
ロシアより戦争大好きな米が核怖いから躊躇してるんだ。
逆もまた然りだよ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:11:42.45ID:81X+Hv4k0
いやNATOに入ろうとするからプーチンが戦争仕掛けたんだ
ウクライナをNATOに誘ったアメリカが悪いわ
もちろん一番悪いのはプーチンだけど
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:12:56.78ID:GOQHKz+90
>>1
最悪級に悪い
ここのところの世界の混乱は
こいつが撒いた種
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:17:01.60ID:VwWRPQZz0
>>428
ロシアが怖いからNATOに入りたいんだよ
メルケルとサルコジが拒んでる間に
ジョージアとウクライナに侵攻したロシアが悪い
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:20:38.00ID:VwWRPQZz0
>>426
プーチンお抱えの民間軍事会社ワグネルのメンバーは、
鉤十字のタトゥー入れてるってよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:30:45.61ID:/7BiwaX70
>>402
立場は理解しあえるはずなのにやたら反日なとこがあんま好かれん理由やろなw
まあ向こうから見たらこっちはアメポチだから仕方ないか…
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:43:23.66ID:Ot0zRTrS0
>>376
俺が否定してるのは侵略戦争だよ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:46:48.45ID:s/xxM4vy0
>>433
否定した所で攻めてくるんだからどうにもならんだろうが
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:48:02.17ID:Ot0zRTrS0
>>425
クーデターの後ちゃんと選挙を何度かやって政府が正当であることは承認されてる
ロシアがウクライナ国内に手を入れていい理由はない
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:48:26.67ID:Ot0zRTrS0
>>435
攻められたら防衛するしかないね
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:57:29.42ID:s/xxM4vy0
>>437
だから弱い国が強い国にお伺いをたてるって書いてるだろーが
そうすればこんな戦争は無かったんだよ
ゼレンスキーが下手こいたってんだ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:08:49.73ID:rUhIphd80
プーチンに何も言わずゼレンスキーに反論するメルケル
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:57:57.59ID:zkJ5Hnqc0
>>425
なんでこう恣意的に事実を抜きとって喋れるかね
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:44.45ID:ACPC3xy60
ロシア国営メディアの非ナチ化に関して記事の要約ツイート

原文 https://ria.ru/20220403/ukraina-1781469605.html

https://twitter.com/TadeuszGiczan/status/1510908227202002947
特殊作戦は、ウクライナの政治的指導者がナチスであるだけでなく、人口の大多数がナチスであることを明らかにしました。
武器を手にしたすべてのウクライナ人は排除されなければなりません。
彼らはロシア人の虐殺に対する責任があるからです。

ウクライナ人は、ナチズムを「独立への欲求」および「ヨーロッパの発展方法」と呼ぶことで、ナチズムを偽装しています。
ウクライナにはナチ党、総統、人種法はありませんが、その柔軟性のために、ウクライナのナチズムはヒトラーのナチズムよりもはるかに危険な存在です。

非ナチ化とは、非ウクライナ化を意味します。
ウクライナ人は人工的な反ロシアの構成物です。
彼らはもはや国民的アイデンティティを持ってはなりません。
ウクライナの非ナチ化は、その必然的にウクライナの非ヨーロッパ化も意味します。

ウクライナの政治エリートは、再教育できないため、排除しなければなりません。
普通のウクライナ人は戦争のすべての恐怖を経験し、彼らの罪悪感の歴史的教訓と贖罪としてその経験を吸収しなければなりません

ウクライナにおいて解放され、非ナチ化とされた領土は、もはやウクライナと呼んではなりません。
非ナチ化は少なくとも1世代(25年)以上、続く必要があります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:02:20.33ID:hFy5CBh10
日本とドイツはあのとき潰しておかなければ大変な世界になってるよ
ボケロシア中国でさえあれだ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:16:46.61ID:Mt2gjwd20
「NATO加入なんか認めていたら、今頃ヨーロッパ全土が戦場になっちゃってたじゃんかよ・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況