X



ロシア向け中古車輸出、9割減に悲鳴の事業者も 日本の相場も下落 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/04/06(水) 08:01:15.96ID:ajk2lbws9
 日本からロシアへの中古車輸出に急ブレーキがかかっている。ウクライナに侵攻したロシアに対し、日米欧が経済制裁を科すなどしたためだ。ロシアは日本の中古車の最大の輸出先となってきた。コロナ下で上昇傾向にあった中古車の市場価格が下落に転じるなどの影響が出ている。

 中古車オークション大手USS(愛知県東海市)は5日、3月の中古車平均落札価格が91万1千円になったと発表した。過去最高を記録した2月の100万6千円から大きく下落した。ロシア向け輸出が滞り、需給が緩んだことが一因とみられる。

 中古車輸出を手がける山銀通商(東京)は以前、ロシア向けに月200〜300台輸出していた。しかし、ロシアによるウクライナ侵攻後の3月は前年同月に比べ9割も落ち込んだ。

 ロシアに輸送する船は確保できても、経済制裁などによる通貨ルーブルの暴落で、ロシアの輸入業者が購入を控えているという。ルーブル建ての仕入れ価格が急騰し、輸入しても利益が出せないからだ。

 横浜港からロシアに向かう輸送船が止まった影響で、代わりとなる富山港までの輸送費も余計にかかっている。佐藤博社長は「事業には痛手だ。いつ元通りにビジネスできる環境に戻るか分からないのがつらい」と話す。

支払い遅延被害、1億円の業者も
 ロシアではトヨタ自動車の「…(以下有料版で,残り610文字)

朝日新聞 2022年4月6日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQ456KGPQ45ULFA00N.html?ref=tw_asahi
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:08:08.15ID:XHcN50/F0
ロシアに持ってく車はポンコツばかりじゃないのか?
まともな中古車にはあまり影響無いんじゃ…?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:11:40.07ID:C3sYnfUK0
中古車が値上がりしてるから消費者にとっては良い事だ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:13:13.96ID:yy/ZknLF0
普通廃車だろって車種距離年式でも、
買い取り店に見せるとなぜか8万とか13万とかの値がついてたもんな
あれ全部ロシアに行ってたんだろうなぁ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:18:28.48ID:1VTsy+V00
ロシアより中東へ流れてる方が多くないのか?
元放送大学の和夫君が日本国内にモスク建てる資金になってるって
写真や動画付きで番組やってたぞ…
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:18:50.63ID:w0yjuNed0
>>155
品薄商法だろ?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:19:25.65ID:5ekw2Ss50
泥棒露助「お前らの車を盗んでロシアに持っていけなくなったら経済に大打撃だぞ!」
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:20:57.87ID:IK4lYQLw0
そこで戦後復興ですよ。
はよ戦争終われや。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:26:03.54ID:UsF65+fg0
仮に商売が順調でも、ルーブルもらってどうする?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:29:03.35ID:Mt2gjwd20
ランドクルーザーとかトヨタのピックアップとか需要あるだろ
色は黒かODあたりが人気だと思うよ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:31:07.55ID:hQf+/1Lh0
>>128
買い換えさせたいメーカーの宣伝だよ。
何年もの維持費より新車1台の方がはるかに高い。
致命的な事故や故障が無い限り、15年ぐらい乗る方がコスパは一番いい
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:32:29.74ID:RGxUHOBy0
国内の盗難被害も減るんだろうねw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:33:56.66ID:yK0vODp50
田舎在住だが4回目の車検をせずに車を手放して通勤を交通機関に変えたらお金が貯まる貯まるw
加えて歩く機会も増えたもんで体重も減るし健康になって金に余裕も出来て一石二鳥だよ
お前らもやってみなよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:34:00.50ID:RGxUHOBy0
>>183
30年乗るともっとコスパがいいぞ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:35:02.99ID:RMx8up+30
こんなの間に中華の業者挟めばいんじゃね
多少のマージン取られるけどしゃーないわ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:36:09.77ID:26ODQV7M0
睡眠不足は免疫力を極端に下げる 
 
免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。 
また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。 

・成人の場合、最低6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えましょう

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:37:24.64ID:RGxUHOBy0
>>187
そもそも自家用車を通勤に使うというのがそもそもおかしいんだよ。全然割りに合ってない。
会社から出るのはガソリン代だけでそれもかなりサバ読んでるだろう
車にかってる金は明らかにそれだけじゃないのにな
だから俺はそもそも地元就職をやめた
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:37:47.71ID:PxPr+pO/0
GPS データがロシア国内にあることが確認できたら車内に有毒ガスをばらまく装置を取り付けて輸出するのもいいね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:38:03.01ID:/bnlkKom0
>>187
まあな
どうせ俺たちがジジイになるころには老人の運転が違法に近い状況になってるだろうし
今からそういう暮らしに慣れておくのはいいことだよな
健康にいいのも高ポイント
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:42:25.42ID:CEGHS3v20
今までロシアに相当数の盗難車も密輸されてたのだろうな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:44:38.60ID:qAFLWjqc0
ロシアに送れないなら国内に流通させればいいじゃない。
球数不足で高騰してる言うてたし。でもロシア向けって程度悪そうなイメージ。悪そうどころか事故車やニコイチ、それどころか盗難車なイメージ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:46:57.50ID:asbmo0Ur0
ていうか
新車の生産が減ってて中古車の需要は増えてるって話だろ
まぁでも国内は軽自動車の需要だからギャップがあるのか
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:49:20.50ID:FBYPMfDn0
中古車高騰してたから良い事だな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:50:03.56ID:ugsB15Ve0
ロシア断交で困ること
ズワイガニ
真空管
フライトスティック
ガイガーカウンター

まあ要らんな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:51:34.97ID:cw9Uosnl0
だろうな
日本の中古車のほとんどがロシアか中東かニュージランド行き
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:55:16.41ID:GVvoflaO0
バイクの輸出に関わってるものだが
二輪車もロシアとウクライナの輸出が多くて特定車種がダダ下がり
あくまでB級C級の商品で国内で捌けそうな良品は国内に回しますよ

日本の中古車市場にはなんら関係ありません
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:58:53.54ID:U6eFXIJY0
>>188
さすがにそこまで乗ると一部の車種をのぞき部品でなくて維持費高くね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:59:47.03ID:oqsDbVWh0
今中古のプラドでさえ
ロシアでは1000万する

もうやばいって
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 09:59:57.05ID:rAa6Cuol0
リサイクル料金事前に徴収しているのに海外に持っていくなら新車で購入した人に返還義務あるだろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:01:51.10ID:GVvoflaO0
車で移動してたら車屋で中古車の価格見る機会ぐらいあるだろ
見た目だけ綺麗なゴミ車両がゴミのような値段で売ってる
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:03:46.51ID:JDwBE4PW0
>>210
車の部品には低年式に比例して保管料が上乗せされるからな
廃車屋とかを駆使すれば安く入手できるかも知らんがまたすぐ壊れるかもな
リビルト部品すら尽きてきたら諦めた方が安いわな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:08:16.06ID:1ZJKpR9L0
販路を変えろよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:11:45.63ID:RpnJA7gK0
>>9
日本も小麦の生産が出来ればいいんだがなぁ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:12:45.89ID:p4qHXgmM0
新車も値下げくるな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:14:50.62ID:U6eFXIJY0
>>218
北海道で出来るのに農協が価格調整して輸入品を買ったほうが安く済むようにしてあまり作らせない
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:15:53.50ID:PtVxrlZD0
>>1
12月に苫小牧の港でそのバイトやったわ。
船1つに中古トラック20台に中古車300台を自走して積んでく作業。
拘束時間が6時間ちょいで日給1万円、運転得意なおれには楽勝バイトだったぜ。

ロシア人、何人かいたけど普通な感じだったな。
まさかこんな事になるなんて夢にも思わなかった。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:17:16.46ID:ch58Xxr+0
小麦と逆か。
ロシアで売れない
→日本に大量在庫
→価格の下落

いいことやないか。ロシア頑張れ。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:23:50.74ID:REw+5ROq0
ずいぶん昔盗んできた車買い取って輸出する仕事してたなw書類上はぶった切って鉄クズとして輸出すらんだけど価値ある車両はそのまま奥の方に並べて周りにスクラップで覆って運んでたなwランクルとかは金になったもう20年以上前
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:24:09.64ID:ijViUkOd0
>>147
アイツら冬でもTシャツで8号線フラフラ歩いてるから要注意だぜ。

中古車センターと工場の駐車場の区別がつかないから
守衛相手に買取り交渉始めたりするしよ。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:25:47.94ID:5S+ICExA0
ウクライナに回せば?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:27:07.70ID:6d6gP5wg0
燃費悪いだけのスポーツカーや型落ちの大排気量セダンはゴミなんだしどんどん持って行ってもらった方が助かるのだが
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:28:29.15ID:qdSsuvtF0
ロシアへの輸出減で中古相場下落
それはないわ ロシア向けは日本人が見向きもしないポンコツに近い超低額車が中心
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:32:19.71ID:ptmhy2Zy0
>>218
北関東はもともと小麦生産多かったのに
高速が増えて畑つぶして倉庫にした方がお金が入るようになってしまった
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:34:22.52ID:6d6gP5wg0
R32とか80スープラとか、「セルシオ」の名前で売られてた頃のモデルとか、ガソリン垂れ流しのゴミは国策で強制的に他国に流せよ
邪魔なだけだ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:34:37.08ID:vco3v4Vg0
ワイが昔手放した走行10万キロのボロボロ32スカイラインもどこか遠くの国でまだ元気に走ってるかも知れんなあ
外観はボロボロだったがエンジンは好調だった
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:36:10.30ID:kweA9pEN0
もともとボッタクリの雨ざらしのガラクタに過ぎない
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:41:02.52ID:h4aqAgHP0
ロシア向け事業者が困っても

東南アジア 中東向け事業者に取って
本当に中古車相場が下がったとしたら 特需になるんじゃね
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:51:20.77ID:jI2UrHJd0
まーたロシアに売らないと困るみたいなロシア有利な記事
日本の中古車は世界的に人気だからロシアが困るだけ
ウラジオストクの人はかわいそうだな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 10:53:00.11ID:x5JzeAvx0
こいつらが無理に釣り上げたせいで日本の中古価格無無茶苦茶になったんだよな
いいザマだと思うわ
そもそもあんなのに頼るのがおかしくね?仮想敵国やろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:00:20.18ID:pK49y3R60
これは、異業種つうか運転免許はあるが車の素人にも外国への中古車販売のビジネスチャンスて可能性は無いの?

車業種の全くの素人ではあるが、英検準一級とかは持ってて、そこそこ英語力があるとかの人ね

ロシアと中古車の貿易ていうより、ロシア以外の英語圏含む外国との中古車販売て感じの仕事になるのかな?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:05:02.87ID:mOW6juWm0
自分用の1400億円宮殿を建てる腐敗プーチン!
普通サイズの一戸建てに住むゼレンスキー大統領!

プーチンは侵略者としてだけではなくロシアの政治家としても失格!

【現ウクライナ大統領】ウォロディミル・ゼレンスキーさんの清廉な自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=18966

【プーチン宮殿】プーチン大統領の1400億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=13687
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:09:52.50ID:pK49y3R60
242だけど、米国には中古車は25年?以上の物の中古車しか国内に入れないて法律はある

だが、日本の軽トラは燃費も
良く、小回りがきいて使いやすいし、故障はそう多くないしカワイイと思う人もいたりで農作業、牧畜だの、私用に使う人も
いて↑の古い軽トラは米国で結構人気あると記事読んだね 日本の軽トラの部品も代用したりで
たいした問題でも無いらしい

米国のピックアップトラック
みたいなのは基本大人気なんだけど、日本の軽トラみたいな
小さいのは、そもそも国内で販売してないらしい
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:11:51.50ID:NLym5yTk0
中古車業車は怪しい人の巣窟。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:13:36.27ID:U/dLf3sP0
>>5
中立だろうが何だろうが、どっちにせよロシアの業者が
ドル決済できないからロシアに輸出はできない。
車を無料で差し上げるか、金をルーブルで受取るのか?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:14:05.44ID:LnUlW5Yt0
中古車外人とヤード外人、マジいらんわ。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:41:32.93ID:bU71cbic0
ロシアに中古車右ハンドル車輸出禁止なのにどうやって輸出すんだよ
この記事おかしくないか?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:45:12.95ID:DqpxkSqq0
>>254 一般乗用車は禁止対象からはずれとるみたいよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:48:48.22ID:jU50YH200
ぬーすんだ車に武器つけるー
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:48:52.37ID:lPwmO68N0
>>5
相当めでたい奴だな
ロシアそのものぶっつぶせは領土と天然資源はタダで手に入るだろう
世界中それを狙ってんだよこのウスラトンカチがwww
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:52:41.02ID:3BSl+FJF0
>>170
主に趣味で乗る車だし一回買うと長く乗るから生産設備を増強しても出荷台数を維持できない
結果としてジムニーの生産設備がスズキの負債になって、
ジムニーの生産はもちろん次期モデル開発もできなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況