X



【朗報】猫アレルギーの人でも大丈夫。アレルギーフリー・ネコの可能性 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/04/11(月) 08:42:58.73ID:Yq5wyF3U9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e5f4172205f284e7c4705c8d99a15e944c2d3ca
猫が好きだけど、猫アレルギーだった人へ朗報?

ゲノム(遺伝子)編集技術CRISPRを使って、猫アレルギーを引き起こす原因を遮断する効果的な方法を研究者チームが発見したということです。
低アレルギー化された猫は普通の猫と健康上全く変わりがないこともわかっているそうです。

■アレルギーの原因は唾液の成分
猫アレルギーは猫の毛と剥がれ落ちた猫の皮膚によって引き起こされるとされていますが、実は完全にそれが正しいわけではないんです。
猫の唾液や目の粘膜に含まれる猫が作り出す「Fel d 1」と呼ばれるタンパク質が原因。
猫は毛づくろいをするので、そのタンパク質を含んだ唾液が毛にも付きます。
そしてタンパク質付きの毛が空気中に舞い、人が接触するとアレルギーを起こすという仕組みです。

猫アレルギーの90%以上はそのタンパク質が原因で起こっていると考えられています。
ということで、そのタンパク質を減らすことができれば、猫アレルギーも減るのではないかという考え。

その考えのもと、研究しているのがアメリカ・バージニア州のバイオテクノロジー企業「InBio」。
CRISPRでアレルギー源であるFel d 1のタンパク質を減らした猫をつくることはできないかと考えています。
先日CRISPRジャーナルに彼らが発表した論文には、効果的かつ安全にこの研究をおこないエビデンスを収集することができたと報告されています。
まず50匹の飼い猫のDNAを分析。
そしてその地域にいる8種類の山猫のDNAも比較して一緒に調べたところ、50匹プラス8匹でFel d 1のタンパク質の量はバラバラで多様であることが判明。
すなわちFel d 1タンパク質は、生物学的に猫に必ず必要なものではないということになります。

ちなみに、ロシアンブルーやバリニーズはもともとFel d 1タンパク質が少ない種なので、猫アレルギーを起こしにくい猫の種類として認識されています。
最後に研究チームはCRISPRを使って猫の細胞を変化させたところ、他の部分に変化をさせることなくFel d 1だけを排除することに成功しました。

実は、これまでにも猫アレルギーを減らすための研究はずっとされてきています。
2020年にはペットフード企業のピュリナがFel d 1タンパク質を口の中に閉じ込めるまた別のタンパク質を配合したキャットフードを発売。
ピュリナの調査によると、このキャットフードを3週間食べた猫の毛と落ちた皮膚に含まれるFel d 1タンパク質は平均で47%も低くなったとのこと。
他にもFel d 1タンパク質を減らす猫用ワクチンなども開発されています。

まだ初期段階ではあるものの、猫のFel d 1タンパク質を安全に減らしていく研究はさらに続いていくとのことです。
DNAに手を加えることについては、猫の健康が守られることが大前提ですが、猫が大好きだけれど、
アレルギーとの折り合いがつかなかった方には、新しい選択肢のひとつが増えますね。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:29:59.32ID:TjFDnlqh0
エリンギでアレルギー解消
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:32:40.72ID:Yaa1W4uR0
猫オタはもれなくキチガイ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:53:37.48ID:DGtZl34+0
>>191
今までも色々改良?なのか??されてきたからなあ
つっても犬よりはマシかなと思うけど
毛がないのとか短足とかどーなんだよと思うけどさ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:55:12.48ID:gi9n2G5+0
>>204
否定はしない
シャブ中がキチガイなのと同様に俺もキチガイだと思う
だって猫ちゃんは麻薬だから
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:44:42.35ID:6/l3IpTP0
猫アレルギーもちの自分、飼い猫に濡れた鼻で鼻チューされたり舐められたりすると鼻が真っ赤になる。
首元に鼻を当てられるとめっちゃ痒くなる。
体液に含まれるたんぱく質が原因というのは納得だわ。

猫アレルギーだけど猫を飼いたいって人は、とりあえずロシアンブルーを買えばマシなんだな。
自分が飼ってるのは街中で拾った子だから、そういう選択肢はなかったけど。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:44:10.85ID:gNx53xck0
バリニーズはシャムの長毛版や
ということは‥シャムもアレルギー出にくいんかな? 
やはりシ ャ ム最強
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 00:52:31.19ID:Q2rKOAQF0
アレルギーなやつは、猫カフェとかいって自分が何時間ネコと一緒にゴロゴロ出来るか?同じ部屋の空気を吸っていられるか?を確認しとけよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 02:02:04.30ID:ltoutMtA0
俺のにゃんこタイマーは一時間半
それ以上いたら、呼吸困難で死ぬ
にゃんこと遊ぶの好きなのにな
ワンコなら大丈夫だから、ワンコと暮らしている
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 03:30:06.51ID:j6a1FYyx0
>>161
そうよな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 03:33:54.19ID:j6a1FYyx0
>>162
お前さんが臭い臭い書いてるから
もう寄ってこない様にするってさ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 03:37:31.80ID:ahpEpZnb0
>>210
同じだ
あれはアレルギーだったのか
鼻だけかと思ってた
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 04:36:58.33ID:tQR+7tMI0
アレルギーフリー犬種のラブラドゥードル作った人は今はめっちゃ後悔してるらしい
全部がアレルギーフリーで産まれるわけじゃないので
仔犬を殺処分するブリーダーが多いとかで
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:41:19.50ID:kcli0Hti0
>>220
欧米では犬猫の権利が大事にされている、とはなんだったのか
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:03:27.13ID:4CEz5eDp0
>>1
猫の着ぐるみを着たイッヌだった
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:05:29.90ID:8Wo/Lcfn0
猫5匹飼ってるけどアレルギー検査したら猫アレルギーが判明してビックリやわ
別に何も体に異変は起きてないねんけどな、本当にアレルギー持ってるんかよ
検査では犬猫杉花粉アレルギーの反応が出たけどどれも体に影響全く無いんだよな〜
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:09:17.29ID:kcli0Hti0
>>225
いやまあ、癌治療とかの人間ですら可否に悩む案件なら諦め早いのもわからんでもないが…
(外科手術にしても少し血が流れすぎただけで犬猫は死んじゃうから、訴訟リスク避けるために嫌がる医者もいるだろうし)
ただ安楽死はすれど無駄な殺処分はしないように体制を整えてる!って褒めちぎって間接的に日本貶してたペット番組群はなんだったのかなぁと…
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:19:33.91ID:x0AMxF2N0
>>227
アレルギーはある日急に症状が出る
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 08:22:17.70ID:PIwyEV4b0
猫吸いキメられないとかカワイソウだろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:54:44.31ID:j6a1FYyx0
>>217
お前さんサイコパスだろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:22:54.44ID:v48FfV4f0
>>228
日本の警察犬訓練所に山程いるレベルの犬にもすーぐプロザック飲ませよる

確かに日本人が話を聞けるような上澄みは素晴らしいのかもしれんが下の方は本当に酷い
シェルターに犬猫が溢れかえるなんて狂気の沙汰
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:25:03.20ID:6xOiJH6a0
猫アレルギーだけど死にかけの赤ちゃん猫拾っちゃったから飼ってる
可愛すぎてどうにもならん
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 16:35:28.16ID:xZTOzuGi0
サイベリアンって種類の猫だと、アレルギーで困ってる猫好きには最適って前にアニマルプラネットでやってた気がする
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 16:37:25.56ID:bnpE3Ik50
他のアレルギーにも応用できるといいね
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:03:05.29ID:4p4HvRcT0
猫自体は臭わないけどキャットタワーがめちゃ臭くなるんだよ
移動するのに触ったらめっちゃ手が臭くなって
びっくりした
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 00:38:25.13ID:TkIYxPOU0
ゴキブリより不潔な害獣、それが猫
そして猫ヲタは全員キチガイ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 00:44:08.67ID:YIYpbdwA0
猫アレルギーと札幌五輪が
2大巨悪
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 00:45:36.31ID:bfeKF/EC0
これには愛莉ちゃんも期待
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:27:57.76ID:9/4AXx3n0
>>227
自分も顔が腫れて呼吸しづらくなるレベルの猫アレルギーだけど飼ってる家猫だけは全然平気
体調良くない時にたまに少し目が痒くなるくらい
治ったのかと思って猫飼ってる家に遊びに行ったら完全家猫でも駄目だった
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 17:00:29.22ID:c815Pm7p0
アレルギーって本当不思議
子供の頃から重度猫アレルギーなんだけど(猫が1番強く出るかも)
スギ花粉は全く平気

物心ついた頃から猫飼ってる親戚の家行ったら重度花粉症の人と同じくらいの症状が出るんだけど
空間にいるだけでそうなるってことは舐められまくったりしたらアナフィラキシー起こすんだろうか
花粉症薬を事前に飲んでから猫飼ってる人の家入ったら軽く済むんだろうか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:00:42.12ID:DCf1yT7S0
犬も猫も舐められたらそこが赤くなって痒くなる
猫に関しては近寄っただけで目も痒くなってたから、その通りなんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況