X



更年期で出勤できず」働く女性の39%が経験 就労率上昇でようやく政府が実態調査へ [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/04/14(木) 09:45:23.77ID:2B0Dg5sO9
 更年期の症状が仕事や日常生活に与える影響について、政府が初の実態調査に乗り出す。女性就労率の上昇に伴って更年期特有の不調を抱えながら働く女性は少なくなく、公的支援を求める声が高まっているためだ。同様の問題は男性にもあり、政府は現状を把握した上で、普及啓発や支援施策につなげる。

◆「自助努力しても体調改善せず」
 東京都内のコールセンターで非正規社員として働いていた女性(51)は昨年4月末、雇い止めにあった。50歳で発症した頭痛やめまいといった更年期症状がひどく、勤務先が課した「出勤率9割」を満たせない期間が続いたためだ。
 業種や職種を問わない労働組合「総合サポートユニオン」などが昨年行った調査によると、更年期症状を経験した女性の39.8%が、それを理由に会社を休んだことがあるという。労働基準法で認められている「生理休暇」は更年期は対象外。女性は、この症状で出勤できなかった日を通常の欠勤と同様に扱われ、出勤率の改善を勤務先から求められた。3カ月に一度の更新面談時に症状を説明し配慮を求めたというが、契約は更新されなかった。
 女性は「いくら自助努力をしても体調は良くならず、どうすればいいのか分からなかった」と振り返り、「誰もが通る道。十分な情報や不利益にならない制度が欲しい」と訴える。
 同社の担当者は取材に「出勤率が改善されなかったので、契約更新せず満了とした。更年期障害の相談を受けた記録は残っていない」と話している。
 更年期症状は、40歳代以降の男女の性ホルモン分泌量の低下に起因し、体調不良や情緒不安定など多岐にわたる。女性就業者数のうち、更年期の年代に差しかかる女性は約4割を占めるが、当事者を含めた周囲の知識や理解が追いついておらず、支援策もないのが現状だ。
 厚生労働省は難治性疾患などの研究費として、2022年度予算に計上した27億円の一部を、更年期症状の調査などに支出する。岸田文雄首相は2月の衆院予算委員会で「女性の健康を生涯にわたり包括的に支援していくことは大変重要な課題」と話し、調査の成果を、支援施策につなげる方針を示した。

◆3割近くが会社で不利益被る
 総合サポートユニオンなどが昨年4〜5月に、更年期症状を経験した人を対象にウェブ上で調査(285人が回答)を行った。調査結果によると、更年期症状が原因で会社を休んだことがあると答えた人のうち29.2%が、何らかの不利益な取り扱いを受けたことがあると回答していた。
 調査結果について、同ユニオンの青木耕太郎共同代表は「女性の更年期症状は昔からあるにもかかわらず、それによって女性労働者が職場で経験する困難については検討されてこなかった」と指摘する。
 別の調査からは、更年期が女性だけの問題ではないのは明らかだ。労働政策研究・研修機構やNHKなどは昨年7月、更年期症状を経験した40〜59歳の働く男女5334人を対象に共同調査を実施。「降格・昇進辞退」や「労働時間・業務量減」など雇用や収入に負の影響があったと回答する男性が20.5%と、女性の15.3%を上回った。
 更年期症状で思うように出勤できず、結果的に雇い止めにあった元非正規職員の女性は(51)は、最初は原因がわからず、インターネット検索で真っ先に出てきた熱中症を疑って対策したという。「自分が当事者になって、知識や情報の少なさ、周囲の理解の薄さを痛感した」と振り返り、支援制度の必要性を訴える。
 政府の実態調査に先立ち、自民党では昨年末、女性の健康課題を議論する会合を設置。3月末にまとめた中間提言には、更年期症状のための休暇制度を導入する企業への支援や、企業内研修の推進などが盛り込まれた。
 女性の心身の健康課題を技術で解決するフェムテック製品の普及に向けた法整備を働き掛けてきた「フェムテック振興議員連盟」は、5月にも更年期をテーマとした議論を始める。(坂田奈央)

東京新聞 2022年4月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/171512
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 20:42:42.57ID:Ay9n2rLV0
>>172
更年期の指のこわばりとヘパーデン結節は別だぞ
その年頃の女性に多くなるのは確かだけど
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 20:43:02.13ID:rIOUf/g60
うちの職場にもこれで休みまくってるの居るわ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 20:59:51.02ID:jbYgBeja0
社会のお荷物どころか迷惑でしかない閉経BBA
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:56:42.16ID:9KvGfL270
更年期障害を医療の力でなくしたらもっと働きやすくなるだろうな
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:04:54.47ID:9KvGfL270
科学医学が発達しないと解決しなくね?
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:05:39.00ID:wA5OcP5L0
生理の次は更年期?
どれだけ甘やかされるんだよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:11:09.75ID:/il19paZ0
あと3か月で47歳
更年期の自覚もあるし、頭脳も筋力も眼も衰えてきたと感じることがある

ただ、育児と家事と仕事で毎日慌ただしくしてるから
幸い鬱になる余裕はない
30歳代社員の活躍ぶりが眩しいだけ

やっぱり、仕事も出産も40歳までだよな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:29:42.46ID:BrJqqhfR0
>>365
性差ってのは確実にある、
なのに女を男と同じ様にフルタイムで働かせようなんてのに無理があるんだ。

なのに、それを無理矢理押し通した糞共がな。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:54:44.87ID:rjW9xamf0
>>1
トンキン放射脳の自業自得
トンキンは放射能スルーしたんだから今さらグダグダ言わずにとっとと死ねよ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:09:32.03ID:c+M6M8J/0
>>367
やはり女性は毎月の生理もあるし30超えると身体の不調が出てくるし男性との体力差だってあるから無理するのはよくないと思う
フルでバリバリ働きたい人は働けばいいし男女平等とか言い出したのがほんと糞
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:10:06.04ID:PiipdWNf0
正規社員なら大丈夫、守られる
根本的な事わかってないんだよ非正規は
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:13:52.62ID:BrJqqhfR0
>>371
お陰で男も女も大迷惑だ、
経団連の糞共と糞フェミ共は死んだ方が良い。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:26:43.46ID:FdksXYLJ0
更年期は男女ともにあるのに酷い性差別だ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:36:51.94ID:qmDBSZGA0
私の職場はお給料安いし、上司から八つ当たりみたいな理不尽な怒られ方する事が多いんだけど
40代後半〜の女性が多くて更年期で体調悪い時も共感してもらえてお互い労りあって働いてる
それだけでここを辞めて転職しようと思っても思いとどまれるんだよなぁ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:41:56.41ID:VsF0V3R/0
>>376
同僚に理解してくれる人多いのは良いね
うちは女社員自分だけ後は全員男だから具合悪くても女はこれだから駄目って言われたくないから薬飲んで頑張って行く
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:02:16.17ID:k/d4xr/I0
>>354
これなw
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:04:15.74ID:QdRUpxUw0
じゃ男を多く雇うわってなるとそれはそれで文句言うんだろうなぁ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:15:06.61ID:zSN1EFEN0
>>15
元から身体が弱い人や感情の起伏が激しい人が、症状を重く感じるみたいね
気にしない人は気にしない
後になって、あの頃はなんかやたら疲れてたな、なんて思い当たる
でも大騒ぎするようなものじゃないよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:19:55.90ID:zSN1EFEN0
>>357
足の指も手の指も強張って痛かったわ
夜中に起きるくらい
アイロン掛けも正座でやるとゴリゴリして痛かったわ
なんだろうって思ってたけど、いつの間にか消えて今はしっかり婆さんよ
あんまり気にしない方がいいのよ
そのうちよくなる
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:21:02.18ID:8Up57uIb0
男女雇用機会均等法=諸悪の根源
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:21:42.25ID:zSN1EFEN0
>>377
ファイト!
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:23:16.10ID:r5HqPG320
生物学的に更年期はない
その前に寿命が来るのが生物
無駄な高齢者医療費増大、財政圧迫をやめ
生物学的社会的に活動する若者に投資を
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:24:36.28ID:pxPAvKRo0
>>336
んな事ねえわw
43くらいでもその辺のちっこいさんかで産めるし
不妊治療も余裕で受けられるぞw
出生前なんてほとんど受けねえよ
だってダウン症は可愛いし
今は寿命延びてるからな
毎週キリスト協会に通ってるし結構充実人生だぞ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:05:46.28ID:3S+LjxsL0
>>365
余裕があるから鬱になるわけじゃない
こういうことを書くから女は低く思われても仕方がない
同じ女として恥ずかしいよ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 02:38:59.55ID:d9Y+di9G0
>>371
中途退社、中途入社が一般的になれば良いのにね

22歳〜65歳まで、男であれ女であれ人間が40年以上同じペースで働ける訳ない
ロボットでさえ、メンテナンスが必要になる年月よ

>>387
言葉の洒落だったの、ごめんね
自分が鬱かどうか考慮する時間的・気持ち的な余裕がないと言いたかった
ひょっとして鬱かもしれない、こんな時間まで起きてるし
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 04:36:26.81ID:svKD3uWS0
仕事であり営利企業である以上成果を出せない状況に対しての対応としては仕方なくない?
更年期障害だろうが単なる体調不良だろうが仕事の成果を受ける客側の立場には関係がない
仮にだが更年期障害の人が保守してるのでGoogleやYouTubeが止まります、
とかで許されると思うか?って話になる
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 06:54:34.19ID:JERwebZ60
ホルモンの問題でイライラしやすくなるのは逃れようがないが、そのイライラを他人にぶつけず制御できるかどうかは前頭葉の問題。
男女関係なく年取って頭固くなって短気になったジジイと同じ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 07:33:16.75ID:ON5IbEKJ0
>>391
自分でイライラしてるなーって分かっても大体の人は当たらないよね
他人に当たっても社内で自分の評判悪くなるだけだし
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:42:20.71ID:YVvK9pGx0
>>386
43歳の気持ち悪いババアが健常児を産めるわけねーだろ
人体実験するなよ🤣
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:45:05.80ID:E7+kelDn0
>>1
男性は?
15%くらいかな
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:51:28.70ID:NbIhnRJ70
こんなニュース上がったらやっぱ女はダメだわって言われるのに女はどう思ってんのかね
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:56:37.54ID:RwmhiEGj0
>>394
高齢出産でダウン症産んだ人なんじゃないの?
実体験が無ければ可愛いとか出てこないと思うわ
出生前診断でわかった人はほぼ堕○するけど、生まれてからわかったパターンだと可愛いって思い込まないとやってられないっていうよね
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 16:30:05.59ID:pgyTXC8l0
女の更年期は40代後半ぐらいだけど、
男の更年期は60過ぎてからの人が多いらしいので、そのころには定年してるから、男の更年期は都合がいいね
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 10:20:32.87ID:mPm38PQ/0
実際に使ってみると女性は表面に出ないコストが高いと上司がよく愚痴ってるわ
日本と極一部の国にしかない生理休暇で休む、日本と極一部の国にしかない給料が出る産休で休む
海外も当然産休では休めるけどその間の給料が出ないので無痛分娩でスポっと赤ん坊を生んで1ヶ月経たずに職場復帰
妊娠してる間も腹が大きくなってからも臨月くらいまで職場で働いて転んだり自分の失敗で赤ん坊に何かあっても己責任

日本みたいに女性にだけ都合が良くなっていない正しい男女平等になってる
けどそのおかげで日本みたいに出産でもキャリアが途絶えないから男女の給料比の差が小さく収入面でも依存せず自立してる女性が多い
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:04:50.72ID:mPm38PQ/0
>>403
男女ともにしっかり稼いでるので料金を捻出できるので赤ん坊の面倒を見るヘルパーを雇うのが主体だってさ
けど親が仕事を引退してるなら赤ん坊の間はそっちに預けたりもする人もいるらしい
軽々しくキャリアを捨てず維持すればその後の収入が雲泥の差になるからなあ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:07:39.87ID:lsyKbh4k0
例えばドイツ

産休14週間、賃金の100%受給

育休3年、賃金の67%受給

自宅で養育する場合は在宅育児手当2年間月額150?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:09:33.36ID:hSmMqCaS0
>>15
うわあああ
うちと同じだあ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:45:50.13ID:ZciIxlxy0
>>1
何で男女に分けるんだ?
男もあるらしいぞ更年期
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:49:01.36ID:ZciIxlxy0
>>402
生理休暇って今時あるんか?
聞いたことない
無痛分娩高いからな、嫁には普通分娩して貰ったぞ。麻酔が心配だからって言ってw
腹がデカくなるといつまで出社してくるんだって同僚から嫌がられるらしい。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:49:42.52ID:oOYn1EK10
それで辞められる程度の仕事しかしてない人が多いのは事実だよね
家族抱えてたら必死にしがみつくわ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:12:12.28ID:nuZgZmgX0
女の更年期障害は休んでもらった方が周りのためと思う
イライラしっぱなしで易怒性が高すぎ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:51:26.49ID:mPm38PQ/0
>>406
ドイツはEU内でも母親にもっとも手厚い部類でしょ
手厚すぎて裁判の証拠としてのDNA検査に母親の同意が必要になったせいで珍事を引き起こしたくらい

>>409>>414
辞められるのが一番の育てるためにかかった金と時間のロスだから、
女性が多くても機能する部署は女性ばかり(無論可能な限り独身と既婚は分離)集めてるけど、
そのデザイナーとかの部署は容赦なく生理休暇で休みまくってる
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:02.36ID:7fKiQi0R0
そもそも女って乞食根性染みついて自立なんて目指してないから何をやってもムダ
ウクライナから避難してきた女性は仕事は自分の一部だからはやく仕事ができるように
したいみたいな事をいってたけど日本の女はこんなことまず言わないよね
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:59:43.93ID:0GLEZNLa0
会社からしたら使いにくいな
自営業者になって好きな時に働くのが向いてるな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 19:21:51.35ID:k+hSucbY0
>>402
日本の保険からの給付金であって産休育休中は無給だよ

どこ系の外資?
何だかんだアメリカも7割近くの人が産休中も給料をもらうし、期間の中央値は11週みたいだけど
男性の中央値は1週間らしいが
イギリスも26-52週のお金をもらえる産休があるし
https://www.pewresearch.org/social-trends/2017/03/23/an-inside-look-at-family-and-medical-leave-in-america-the-experiences-of-those-who-took-leave-and-those-who-needed-or-wanted-to-but-couldnt/
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:54:28.38ID:nISO0At90
>>371
19世紀イギリスでは女子供は従順で安くこき使えるから引く手あまただった
下手すりゃ今以上に男女(次いでに子供も)平等に働かされていた
男女平等みんな一緒のこれが現実
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 00:04:05.58ID:ls4WXhz10
>>399
昔の男は40後半あたりから
若い子をテレクラで買ったり不倫したり
無茶苦茶やってごまかしてただけで
今は無茶できなくなったから
もう少し早く男性更年期くると思う
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 02:03:43.85ID:/OBusxMt0
>>420
・更年期
・生理不順
・アレルギー

女はこういうので特別休暇取り放題だからな
生理不順を理由に会社を休み、ディズニーシーで遊んでたのがバレたのもいる
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 04:42:48.58ID:OKKtUgUf0
じゃあ更年期になったら退職だな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 04:57:28.44ID:/83TT35R0
ホルモン剤で治らないの?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 05:00:55.11ID:03Hwavw90
更年期のせいか頭痛が続くけど病院で検査しても異常無し
鎮痛剤飲みながらやり過ごす毎日だよ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 05:20:03.79ID:w3V0MQ770
働いたらその対価としてカネをもらう
働かなかったらもらえない


そこに理由はいらないからw


男女平等
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 05:22:06.14ID:awzAp7xi0
男だって更年期あるんだから。

女だけ調査って時点で恐ろしい国家レベルでの差別やんけ。

絶対に許さないわ。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 05:25:53.75ID:YaEAjVfo0
女ってここまで優遇されてて何の罪悪感も無いのが凄いよね
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 05:37:10.40ID:NxOKzuGn0
有期雇用契約なら
契約更新不可理由なんていくらでも作れるからな
使えない駒は普通に切り捨てるのは当たり前
慈善事業じゃ無いんだからな
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 06:27:21.96ID:LOu0Bui20
非正規雇用と比べても半分くらいしか仕事しない50代後半の正社員婆ア
当然、正社員 非正規みんなから不満の声が出てる
仕方なしにちょっと指導したら
適応障害で三か月休みやがった
氏ね糞婆ア
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 06:47:08.75ID:mLLPjLJP0
この度は申し訳ありません
担当者が更年期でしたもので・・・
↑この言い訳で何か許されるのか?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:27:05.06ID:YaEAjVfo0
これもそうだけど、ありとあらゆる場面で優遇されているにも関わらず
男性のほうがが差別されていると言われると
レディースデーと女性専用車両以外で男性差別の事例あるのなんて言い出すのが女だからな。

レディースデーと女性専用車両だけでも重大な差別なのを理解できないのもそうだけど
他のことが都合よく目に入ってこないなんてのは
もはや女はあまりにもクズすぎて同じ人間とは思えない。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:55:37.55ID:BqMyzF240
50歳で更年期がつらいつらいって、それ大した病気したことなくて健康なんだから幸せなことなのに
大病したらそれどころじゃないわ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:56:15.61ID:G2aA7ECW0
>>1
それなのに男女平等(ジェンダー平等)を要求する矛盾
フィジカル面や生産性で明らかに男性から劣っている現実を直視して欲しい
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:34:26.84ID:6jv9eS060
うちの職場の実態として、男性の残業時間がアホみたいに多いんだよ。一応その中で遊んでる奴はいない。
では女性はと言うと、何かに付けて早く帰ったり育休産休で長期休み取る話ばかり。
まだ時間給で給料に差が出てる分は良いけど、ジョブ型とかになった日には人事に文句言ってやるわ。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:35:14.17ID:XkbcUq2E0
女性を残業させたらトラブルが起こった実例があるからな
残業で帰宅が遅くなったからと普段通らない街灯が少ない近道を通って、
暗いその道で襲われたら私が襲われたのは会社が残業させたからだと会社を訴えた
そしてその訴えが認められて会社が負けた

今も見れるかどうか出てくるかどうかは知らんけど、
え?と思ったけど実際にその裁判のリンクが貼られてた
ネット広まり結構経つけど時間経過のせいで消えてるものがあるんだよな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:35:26.49ID:eWLb/sIu0
男も女も更年期とか生理とか関係無く体調不良なら気兼ねなく休めるような社会システムでないとならんよね
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 13:52:58.61ID:YnqKuonj0
>>449
こうやって作り話がまかり通っていくんだな
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 13:54:46.00ID:HtTd7nay0
うちの会社のパートさんだと病気で休むのはもったいない
遊びで休むから病気では有給使わないとか申し上げてますわ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:06:23.49ID:Nyxos16r0
労働基準法で認められている「生理休暇」は更年期は対象外。
女性は、この症状で出勤できなかった日を通常の欠勤と同様に扱われ、
出勤率の改善を勤務先から求められた。
3カ月に一度の更新面談時に症状を説明し配慮を求めたというが、
契約は更新されなかった。

これは仕方ないわな
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:06:43.28ID:O4lBPOID0
>>452
シフト制とか誰かがカバーしないといけない仕事だとそう思ってしまうよね
昔はそう思っていたけど、技術職に就いて不在時は社内チャットに即レスできないくらいの業務内容になってからはパフォーマンス落ちる方が悪だと思って休むようになった
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:10:35.81ID:Nyxos16r0
逆に正社員ってだけで仕事能力が下がった半病人みたいな人を
雇ってる方がバランスを欠いてると思うわ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:48:24.31ID:MrdP5XK00
女が経営者になりたがらないのって、自分が女だから女のズルさや怠けや無能さを知ってるからだよな
フェミかぶれの馬鹿オマンコ脳のメスを集めて会社を作るくらい簡単にできる世の中なのに、それよりも男が用意する舞台で性別を理由に優遇される事だけを望む
自分たちの存在が負債だと分かってる
だから負債を男に押し付けようと婚活に必死になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況