X



【厚生労働省】2023年度から生活保護の地域区分見直しへ 基準額の減額懸念も  [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/04/23(土) 03:40:51.57ID:6Kz1z2Qx9
生活保護の地域区分見直しへ 基準額の減額懸念も 厚労省が検討
4/22(金) 21:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/af13625c5ddd105a886cb8a5abf1ba59a8d6ca5d

 生活保護の受給基準額に市区町村ごとの差を設けている「級地」について、厚生労働省は2023年度からの見直しに向けた検討に入る。近年の消費実態に合わせるのが目的で、全国の市区町村を六つに分けている現行の区分を三つに整理する案が軸となる。困窮者の支援団体は、基準額が下がる受給者が今後出てくる可能性を指摘している。

 生活保護の受給額は、受給する人の年齢や世帯、地域ごとに定めた基準で算定される。地域ごとの基準である級地は1〜3級地に分かれ、級地ごとに「1」または「2」の枝番号で額に差を付け、合計6区分ある。1987年に当時の消費実態に合わせて3区分から6区分に細分化して以降、市町村合併による統合を除き、見直してこなかった。

 厚労省は昨年、地域ごとの家計の収支などを調べた全国消費実態調査を基に級地の区分数について検証。「4区分以上では消費水準に差がなく、3区分にして初めて差が生じる」との結果をまとめた。これを基に国と地方自治体の実務者が22日に公表した報告書で、枝番は「廃止する方向性が妥当」との見解を示した。

 枝番を廃止すると新たな基準額の設定次第で自治体ごとの給付が上下する可能性がある。報告書では自治体へのアンケートから「枝番1の地域が2の地域より生活に要する費用が高いという意見はほとんどみられなかった」と記した。同省は今後、審議会や自治体首長らとの間で調整する。

 厚労省の統計によると、より高い基準額を設定した枝番号「1」の地域に住む生活保護の受給者は約148万人で、枝番号「2」の地域に住む約57万人の2倍超。支援団体は昨年8月、枝番号の廃止で「1」の人の基準が下がった場合、「生活保護費の実質的引き下げが懸念される」と声明を出していた。【中川友希】
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:22:18.91ID:8sx0wK7J0
ID:ZZloR7HQ0みたいな馬鹿は、いつになったら国が国民の住居を制限する事は憲法違反って学ぶんだろう
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:39:29.03ID:WWIscoLu0
>>524
東京ナマポ20万人、そのうち7割ほどが働けない人だろうけど、どこの田舎が引き受けるんですかね、この人数
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:49:24.13ID:XfH4w/zK0
軍艦島みたいな島の中で全部完結するコミュニティ作って生活させれば?
島の食堂で食べさせてパチ屋もなければ今よりお金かからなそう
ついでに病院も作るけど国直結で銭ゲバ医師と癒着させないし医者も半年とか一年で入れ替わる形式
島内の作業場で働けば賃金が得られて一定数貯まればそれを新生活の資金にして本土に帰れるけど出来なければ島から出られない
仕事探す必要もないからスマホも車もはいらないよね、全員ガラケー支給
本当に体調不良からの生保なら問題ないだろうし、詐病なら退屈な一生だろうね

子供だけは本土の児童養護施設でちゃんとした教育と働いて納税すること教え込めば今みたいに生保の連鎖には繋がらなくならないかな?
あくまで机上の理論だけども
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:57:40.06ID:Pu8wBo2v0
>>530
自分と違う意見の人の考えを聞きたいから

俺が「ちょっと考えればわかる無理や非効率さ」について自分と違う意見の人はどう解決するつもりなのか、を知りたいという、知的好奇心

残念ながらほとんどの人が、(法律への無知や人権意識の低さから)問題を問題として認識しない野蛮人か、ちょっと考えれば解る事を考えずに話す無思慮な人かなんだ

問題点を理解した上で、俺が考えつかない視点からの意見がでるかという期待をしたけど、無理っぽいね

そうじゃないなら>523,524 で書いた問題点に答えてておくれ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:06:29.26ID:s0g6PNDL0
素人がちょっと考えれば分かることは役所も当然分かってて
そこに何かしらの利権やしがらみがあるからとぼけてるってことなんじゃね
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:06:49.60ID:AsapJA3t0
>>528
会社って国だったの?www
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:10:55.85ID:AsapJA3t0
>>533
頭悪いなぁ

頭悪いなぁ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:15:06.82ID:7lPZQaZi0
>>497
ある意味逆だよ。
地方交付税の元になるからこそ、大都市部からは追い出して
田舎でこそ養えばいい存在。
今回の改定も区分だけじゃなくて、地方の方を1万円程上げて
都市部に関しては5千から1万円ほど下げるべき話。
特に冬季加算に関しては寒冷地じゃない地域は廃止すべき加算。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:23:02.32ID:JlzTfMfk0
>>533
食費と住居無料にしてすみたい人を集めれば自然と集まるかもね
そのかわり、動ける人は半自給自足でいろいろやってもらうのが条件
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:28:19.00ID:q55GQ1oi0
生活保護者が都会に移転
(そして都会で生活保護申請へ)
首都圏に人増やしてどうするの?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:46:22.32ID:7lPZQaZi0
>>10
> 新宿で生活保護めあての安アパート経営がめちゃめちゃ収益性が高い物件である件wwwつか生活保護って不動産投資の目的にされすぎでしょwww

消防法は守らないと駄目だがドヤなんてのが正にそれかつセーフティネットだったんだよ。
アホな共産党が「民間アパートじゃないと人権ガー!」と川崎ドヤ火災で大騒ぎして移行が
進んだけど、肝心の受け入れ民間大家にナマポどもが迷惑かけまくりで酷いのが現状。
クズナマポを受け入れてくれてるんだから最大限家賃にしてなるべき儲けてくれる方が、ナマポ
どもを扱う現場からすればありがたい話だわ。

最悪なのが、それらが辞めちゃう事=住居が無い、事だからなw
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:48:03.66ID:7lPZQaZi0
>>12
> それよりも承認プロセスが酷すぎて捕捉率2割なのを制度としては何とかするべきなんじゃね

なら、権利じゃなくて義務化すれば良いだけ。
それを反対してるのがナマポ大好き共産党なんだから何とかすれば?
受けない権利、資産を国家に見せない権利、が行使されている現状の方が
一般国民にとって都合が良いのか悪いのか、だけの話。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:22:29.57ID:XMBA45Hx0
>>497
最近こういうやつよく見るけど、上級が新規団体作ってウマウマするだけだろ?バカなの?と思う

自立支援センターというホームレス収容して就労を促す施設がある、そこの運営費調べてみな

人を管理するって阿呆みたいに金かかるんだよ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:31:12.18ID:ZCGGU0X90
そもそもナマポランクあるのも可笑しいだわ
東京住む必要も無いし鬱で病院通いも可笑しいし
やぶ医者に儲けさせる政府も可笑しいだよ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:57:57.49ID:5KTo2Pmg0
働けるのに働かないクズが多すぎる
減額していいよ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 16:54:08.81ID:k1Gr6V5w0
自民党の某議員
https://i.imgur.com/odM8boX.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:11:47.37ID:XCIcNJKJ0
役所なんてのはヤクザに弱いからね
怖い人にはお金あげるんで大人しくしててくださいとみかじめ税金をぽんぽんと渡すからね
ナマポは役所に火炎すてみタックルでも食らわせにいけばいい
つうかナマポ同士集まってさ
こういうナマポ不遇の政策が始まったらくじ引きで火炎捨身タックルする人決めて実行させたらいんじゃね?
そうすりゃ役所どもはナマポ怖いで従うしかないぞ
ナマポが天皇として君臨できるぞ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:18:40.13ID:Pu8wBo2v0
>>555
CW一人で100人の面倒が見れるほどナマポが集まっていて管理しやすい、という見方はできないでしょうか?

人口3万の地方都市だと2%として600人500世帯のナマポがいると仮定できますが、23区よりも広い範囲に散らばる500世帯を5人で管理できると思います?

都内ならできるけど田舎では無理
これが都心にナマポを集めるメリットの1つ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:43:52.81ID:oa5scElw0
>>558
……何言ってんの?
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:46:44.03ID:UN+/+e5k0
孤児、高齢者、中毒者、ホームレス、障害者のファイブファシリティが
マルドゥックアノニマスの敵役ハンターの狙いだぞ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:55:41.40ID:2UtBc/540
お前らみたいなナマポだらけの5chはともかく
ヤフコメだとほぼ100%ナマポ批判
これだけ批判が盛り上がればナマポ廃止も遠くないだろうw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:24:01.30ID:2UtBc/540
>>563
河野太郎は最低保障年金を設けてナマポは受けさせないって政策
そのうち首相になるだろうから、今のナマポはそれまでの命運だぞw
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:05:17.49ID:y2stFvLE0
生活保護で老人ホーム、高齢者住宅に住んでる連中は施設から小遣いまで出る...高齢者の生活保護費は見直しした方が良い!!
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:50:36.48ID:nXUoi8hA0
チョンや帰化人の生活保護は全カットでいいよ
帰国を促すことにもなるし
いいことづくめじゃん
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 18:42:12.11ID:MTDhfSyx0
>>562
5chでさえ工作員がいるのバレてんのに、ヤフコメにいないとする理由は?
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:36:35.21ID:AqNpAOcC0
国保との公平性を図れよ 池沼かよ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 15:13:52.31ID:pUOuVC+20
生活保護費を減らすために、区分を見直すなど残業しました
公務員の給料とボーナスを上げて下さいという話だろ胸糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況