X



【エネルギー】日本に難題、石炭火力「30年廃止」 G7環境相会合声明原案 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/26(火) 08:36:15.74ID:sTK1aOUR9
※2022/04/26 06:00朝日新聞

 来月下旬に予定される主要7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合に向け、議長国のドイツが各国に示した共同声明の原案が25日、わかった。温暖化対策として、2030年までに各国内の石炭火力発電を廃止する方針などを盛り込んでいる。石炭火力を30年時点でも活用する計画を持つ日本は反発している。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/politics/ASQ4T6T4WQ4TULBH008
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:40:37.84ID:KU+6knlo0
まあカッコつけて大言吐いてるだけで
50年とかに落ち着く
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:43:30.29ID:2JEpi/Eu0
ほんとヨーロッパはゴミ。クリーンディーゼルとかいってたくせに。
天然ガスとか原子力もクリーンだもんね!
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:44:06.99ID:GeF+Ri170
無視するか原発再稼働かの二択。
環境マニアのために不便になったり
金出す気は1ミリもない
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:44:38.84ID:Q9TxR08n0
心配いらん
どうせ延長されるか、なし崩しで無かったことになる

これ、ドイツが原発再稼働するための口実だから
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:49:46.29ID:OUHmvu990
ドイツ、とりあえずメルケルをウクライナに派遣しろよ
戦争で、温暖化が無茶苦茶進んでますよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:58:22.84ID:ZruFRP5Y0
>>7
日本の一人勝ちを許さない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:00:13.12ID:gyZmC8Is0
ロシアからの輸入なしでエネルギー確保する為に
日本が消費する分の天然ガス 原油をEUが欲しいらしい
フランス プルサーマル利権もあるし
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:00:41.59ID:+qwLawuE0
>>1
現実的問題じゃないって気がするわ
余りにも世界の潮流に乗ってる
少しは自国の事しっかり考えて物いったらどうだ???
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:01:42.89ID:gfVxQrX10
そら日本苦しめて札束振らせるためですから
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:02:11.42ID:TKqxMqsZ0
武田邦彦はさっさとG7で「日本だけは大丈夫」と説明してこいよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:02:23.44ID:CLp8w1VF0
欧州とか目先の数字かき集めるのと同時に
脱炭素も進めてるんだから

こんな調子で適当なことやってたら
遠からずまた日本を扱き下ろし始めるぞ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:02:51.05ID:8STDFxvD0
よっしゃ、日本は安くなったら石炭使って二酸化炭素が殆どでない新しい発電機作って一人勝ちや!
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:03:53.14ID:t8fONW/50
使用量の少ない国は楽でいい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:05:56.78ID:mZv6CFRK0
エネルギーコストの低価格化が世界はもとより日本でも緊急の課題
日本において将来的に有望なのが石炭ガス発電と超臨界地熱発電
地熱の方は火山のメカニズムはようやく確立されつつ有る中でマグマエネルギーを活用する研究が始まった
メカニズムが解れば理論上制御も可能となる
次世代の為の資源とエネルギーを作ることも今の世代の責任
石炭発電はすでにハイブリッド化されて無駄なものが無いし、排出されるCO2さえ植物の資源になる
日本は石炭ガス発電を売り込むべきだ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:11:51.60ID:M7UCdwcx0
お前の国だけでやっとけ
何周も遅れた技術しかないくせに
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:13:34.04ID:IUWpX2cY0
 
皆でロシアに攻め込んで領土と資源山分けすれば各国のエネルギー問題解決してみんなホクホク顔
 
 
 
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:15:35.01ID:wzrJQ3TY0
まあ自国で海にゴミを投げ捨てるのを教育で辞めさせられないから世界で連帯責任の規制なとか言い出すヤカラだし
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:16:29.58ID:2LIhcR/d0
もう関西の原発
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:27:26.07ID:1vwoVahj0
セクシー進次郎がヨダレ垂らして大喜びしそうだな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:28:40.24ID:mML7lmK10
>>38
日本の自動車をすべでEVにして石炭に依存しないゼロ炭素社会を目指す
とかいいだしそうだな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:29:56.45ID:7EOO1iYi0
>>38
それがね 地元の横須賀で新しい石炭火力発電所を建設中なんだわ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:30:14.71ID:mML7lmK10
>>36
あれは、地震でクレーンが倒れたからってのもあるんだぞ
10年前の電力不足も、今回の電力不足も地震が原因なんだよなあ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:31:51.80ID:47iujyqK0
いい加減、ドイツは逝けよ
この国が近年の揉め事の元凶だろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:33:12.69ID:d+RCv/4P0
廃止しないといけないのは「石油火力」
石炭は資源量が多いので当面大丈夫
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:37:00.95ID:1vwoVahj0
>>40
そうでしたか、環境エネルギーと化石エネルギーと
二股かけてたのか。後出しでどうにでも言えるし
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:40:58.28ID:qEEoIXHK0
ナチ公はロシアからガス買うからな
日本は日本の国益で動けよ
日本が従う必要はないし従うな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:47:23.15ID:Fa/oRB1O0
国家安全の為には、最低限の手法ですら、選択肢や出口は3つ必要。 エネルギーや電力なら、LNG 原発 石炭火力に、ボロボロになるまで利用する水力発電。石炭は、原油やガスの5倍のカロリー量が、世界中にある。 今のドイツのみっともない状況から、選択肢を減らすべきでない。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:49:28.20ID:A1WFUO1Y0
欧州西側がロシアからのエネルギー輸入ゼロにするのなら考えないといけない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:54:12.74ID:h18k+w0v0
G7のほとんどが資源国や地震のない国なのに日本への扱い酷くね?
資源は減らせ原発も廃止しますじゃ何もできねんだわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:54:45.10ID:+ie4f6lQ0
そこで原発稼働増ですよ、みなさん
日本が先行している小型原発は優秀過ぎますし
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:56:36.82ID:mZv6CFRK0
石炭を廃止すれば鉄も建物もウイスキーも作れないので絶対に無くなることは無い
使用を制限して一部の人間が支配する為の口実
実際には石炭の価値が上がっているのが現実
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:59:01.73ID:DSvWk9A70
 

とっとと原発を再稼働させろ!
とっとと原発を再稼働させろ!
とっとと原発を再稼働させろ!
とっとと原発を再稼働させろ!
とっとと原発を再稼働させろ!
とっとと原発を再稼働させろ!


ウランは人形峠でいくらでも採れるし、日本には海水からウランを抽出する技術もある!

原発ならエネルギー価格問題も停電騒動も起こらない

 
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:01:15.02ID:+ie4f6lQ0
>>56
その意見は極端すぎます
石炭を使った発電が廃止対象なのですよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:01:58.79ID:DSvWk9A70
 
電力サービスのキモは最適周波数の維持。
常に需要と供給を一致させなければならない。

猛暑・極寒で需要過多になると、東京ではブラックアウト寸前までいってしまう!
3/21は太陽光で東電出力の40%を占めてたのに翌22日には4%に低下。
いきなり10分の1に急落下し「電力の安定供給」には全く貢献できない!!(怒り)

また大地震は夜間発生が多く、その度都内でも停電しまくる。

これって一体全体どこの発展途上国だ??
しかもピンチヒッターで火力発電もフル稼働し、原油や石炭、LNGを燃やしまくるので、エコでも何でもない!

GWやお盆、年末年始など需要が少ない供給過多の場合も、周波数が乱れ、電気製品が壊れ、停電になる!
電力会社は問答無用で送られてくる再エネ電気を無条件で買い取るだけでなく、「使ってもらうため」に、工場など大口需要者にお金を払って浪費してもらっている!
もちろん無条件買い取り額も大口需要者への依頼金も全て電気料金に上乗せされる!

全てミンス政権がFITのせいだ!(怒り)
理由はもちろん利権!
我々一般消費者から、ソフトバンク孫正義などFIT投資家に所得を移転させる仕組みを作った。
未だメガソーラへの投資は、外国資本が半数弱を占める!

電力安定化に全く役立たねーどころか不安定にする太陽光パネルで、美しい自然と景観を壊すな!

しかも、太陽光パネルのほとんどは死那畜製。
ウイグル「強制連行」「ジェノサイド」製品だぞ(゜Д゜)ゴルァ !

2011年以降、原発停止・FIT導入・発送電分離、そして電力自由化、と間違った政策を続けてきた。
エネルギーミックスが偏り、輸入エネルギー価格の影響をダイレクトに受けるようになり、エネルギー安全保障が崩壊してしまった!!(怒り)
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:02:35.05ID:DSvWk9A70
>>25

アベガー連呼や日本会議連呼で正体をバラすれいわ中核派ジジイめっけ!警視庁公安部第一課に通報した
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:04:14.04ID:3cjGlzn70
>>57
人形峠のは採算取れないし、海水からなんてもちろん採算取れない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:06:14.34ID:mML7lmK10
石炭発電も古いのが問題であって新しいのはそんなに問題じゃないんだろ
そりゃ、再生エネに比べりゃCO2を出すけどさ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:07:07.69ID:83HwViKo0
東芝日立「お勧めの原発」
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:10:41.82ID:mZv6CFRK0
>>58
脱炭素でも例外があるというのはずいぶん勝手じゃないのか
しかも石炭ガス発電はCO2を資源として再利用できるのに石炭使うから廃止対象というのは理解できない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:15:30.00ID:892MzDoT0
日本の新型火力って言っても旧型と5%しか違わないし、そりゃ長期的には廃止すべきだろ。

日本の主張はダイエットコーラならいくら飲んでも太らないの!って言ってるようなもん。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:16:29.49ID:p1JuvaXj0
日本外し始まったな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:17:55.79ID:gPCgGBX20
原発をフルパワーで稼働させろ
原発技術を維持するために毎月1基づつ原発を建設しろ
すべての海岸と河川が原発で飽和するまで建設しろ
100ボルト電源がオーバーシュートするまでフルパワーで稼働させろ

パワーだパワーだフルパワーだ
タービンブレードが焼き付いても、炉心がメルトダウンしても
原発出力はフルパワーだ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:03.68ID:ylxidw+f0
根底にあるのは東洋の国から技術を導入したくないという人種差別
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:21:52.43ID:qQpPueaH0
日本以外も無理だろそんなの
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:26:42.75ID:BOVnDaDU0
>>1
老人を燃やせばいい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:26:46.81ID:5TqsRusC0
そもそも白人共が温暖化とかCO2とか騒ぎ出したのはノーベル物理学賞の眞鍋淑郎がきっかけだから、
日本人の自爆や
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:27:13.48ID:bdoH/mk/0
ドイツはまだこんな寝ぼけたことを言ってるのかよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:27:18.98ID:BOVnDaDU0
>>76
自動車買ってくれてて、
アメ車を滅ぼしたけど?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:28:02.17ID:BOVnDaDU0
>>81
真鍋さんは温暖化のデータからシミュレーションしただけ
研究知らんだろ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:28:38.87ID:bdoH/mk/0
>>69
>日本の主張はダイエットコーラならいくら飲んでも太らないの!
いや、ダイエットコーラはカロリーゼロだからいくら飲んでも太らないだろ・・・
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:29:39.05ID:mZv6CFRK0
>>75
中国以外の国もやった振りだろ
CO2の排出量は国力に比例するのは当たり前
京都議定書で日本が世界の工場やめてから世界の環境が良くなったのか?
結果は逆でただ日本が損しただけだろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:30:26.32ID:hs/1fxP40
欧州の汚い戦略だろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:30:53.10ID:SX9Ba3UF0
日本以外は原発作りたい放題だからなあ
気楽なもんだよね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:34:20.59ID:shNOXVFr0
脱原発&再生エネ推進をあらゆるところに押し付けまくった挙げ句、
電力足りないからって太陽光パネルぶち壊してその下の低品質泥炭掘り出して使ってるドイツとか環境詐欺以外の何者でもないわ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:35:13.99ID:yEHCu+Hp0
業務スーパーの創業者は息子に経営を譲り、自分は地熱発電の起業に
今後の人生を掛けるて感じのネット記事読んだ事あるよ

日本は世界有数の地熱発電に適した国で、日本の将来のためにも、地熱発電での起業を成功させたいんだって ググれば、すぐ出てくるかも

地熱発電には大きな欠点もあるのかもみたいなのもヤフコメで見たけど
高度な技術で解決するかもだし
政府だの地方自治体は、↑にお金を
投資して、ぜひ成功して欲しいね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:37:35.65ID:mZv6CFRK0
>>90
排出権取引って知ってるか
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:40:18.68ID:pN1DzBuR0
>>90
それを根拠にして生産投資は決められて海外に産業が移転していくわけだけど
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:40:56.23ID:yEHCu+Hp0
92だけど、先月だかヤフートップにあった記事だね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:41:40.66ID:OUHmvu990
いやもうG7なんかいいでしょ。脱退しなよ。先進国の責任?もう先進国じゃないしな
名誉職みたいなもんで、国連と一緒でATMにしかなってないし
クソ政治家の自己顕示欲だけ。安倍でわかったろ。もうそんな体力もないし、脱退でいいよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:42:33.54ID:AXYp3zfe0
ウクライナ戦争で気候環境問題で国際社会は一旦棚上げなんよ
現に議長国ドイツ筆頭に欧米は原発再稼働してる
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:43:19.05ID:OaeYbi9T0
こういうのいい加減に脱退しろよ
ガスや原油に頼って振り回されるの御免だ
北海道や北九州に無尽蔵に石炭が埋蔵されてるわけだし
民間で採算取れないんなら国策でやれ
税金ってのは外国にバラまくのではなく
そういうふうに投入するものだわ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:57:48.95ID:WtwwGu8E0
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)(4418)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
例えば、シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/

MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
https://jdsc.ai/mission/

://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況