X



【速報】 給料いくらですか? 居酒屋30万、事務パート10万、造園業60万、ほか 動画あり [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2022/05/18(水) 19:34:05.13ID:Zd4/xwXe9
お給料いくらですか?
占い師&マンション掃除&キッチンカー【しらべてみたら】

動画
https://www.youtube.com/watch?v=6_LTcGtfsVY

FNNプライムオンライン 2022/5/17
https://www.fnn.jp/articles/-/361258

居酒屋店員 手取り30万
事務パート 10万
造園業 55万 60万
スナック店 手取り30万
占い 月収37万 40万
物流 年収800万
リフォーム 年収500万
風力発電 月収40万から50万
ホスト 月最高で190万
製薬会社 年収1000万
2022/05/18(水) 19:34:45.94ID:R5oBsWU50
こりゃまた凄いスレが立ったもんだw
2022/05/18(水) 19:35:13.74ID:BT9opjb/0
おまえら
年10万円
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:35:24.93ID:QV0jQWpv0
給料いくらだ
2022/05/18(水) 19:35:47.77ID:vKI9Z1LY0
風力発電って何だ?
電力会社?
2022/05/18(水) 19:35:48.73ID:efi8VqAQ0
ホストとかまともに税金納めてなさそう
2022/05/18(水) 19:35:57.57ID:PkhNUOlk0
470万、経営側なので車・燃料・光熱費・飲食・携帯などは経費
2022/05/18(水) 19:36:25.57ID:yqlL7OXp0
占いババすげえな
2022/05/18(水) 19:36:28.14ID:pHucHvOf0
4630万です
2022/05/18(水) 19:37:17.24ID:EmQAr4Mo0
イットはこんなんばっかやってるよね^ ^
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:37:32.35ID:ZyJjuEqo0
友達の旦那が造園業だけど結構いいお金だったんねえ
2022/05/18(水) 19:37:32.78ID:y6435gP/0
造園やるな~

京都辺りだと面白そうだよな~

宮大工とか(笑)
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:37:35.71ID:URcNqEij0
このスレ見てワイ、転職決める
2022/05/18(水) 19:37:53.86ID:R1lOtupR0
東京交差点 #131「庭園」 -庭師・村雨辰剛
https://youtu.be/YjmNFcODZlQ
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:38:17.03ID:fzQ7tlqw0
アジア一般人の平均年収比較(2020)アジア一般人の平均年収比較(2020)

シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
台北 650万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
沖縄 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万
2022/05/18(水) 19:38:34.03ID:p2YmOVWU0
>>1
これなら税金上げても問題なさそうだな
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:38:57.37ID:wRDCOK1t0
こういう時って公務員とかテレビ局社員とか特集しないけどなんで?
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:39:04.51ID:bkGw/okG0
 
「日テレに“天下り”」 元内調トップで安倍氏側近、北村滋・元内閣情報官の転身で波紋
 
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:39:28.85ID:w3a8la3s0
生活保護費月いくらですか?
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:39:35.58ID:PETNnFFs0
居酒屋店員って手取り30万も貰ってんの?
ボーナスありなら年収650万くらいか、富裕層じゃん。
2022/05/18(水) 19:40:51.95ID:9e7bZpcg0
>>5
新電力だろ
いま技術者が取合いになってるからな
わりと高給マッタリだよ
2022/05/18(水) 19:40:55.32ID:m7wlhL6c0
手取り30万が家賃高くてホームレス、ガチインフレだもんなぁダメリカさんw
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:41:48.59ID:6B8VwKQr0
俺は152万くらいかな
2022/05/18(水) 19:41:53.30ID:kGN3cAKX0
53万です
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:42:35.37ID:KCuZeiB00
今朝のおはよう日本で
ウクライナでの平均月収は5万円と言ってたな
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:42:50.36ID:6B8VwKQr0
>>23
不動産業
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:42:50.99ID:c5hQwguA0
製薬会社もピンキリよ
2022/05/18(水) 19:42:55.99ID:9e7bZpcg0
>>11
建設業は独立すればそこそこ稼げるよ
資格ないと建設業許可とれんが
2022/05/18(水) 19:43:16.94ID:9e7bZpcg0
>>12
インボイス始まるからなんとも言えんぞ
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:43:18.01ID:/J1hjyyo0
オレ550万だから中流層か
2022/05/18(水) 19:43:37.22ID:aVNvO1sH0
>>19
年収400万円のリーマンと同レベルの生活ができるらしい
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:43:38.54ID:+oyK9izN0
生鮮小売は底辺なのかな
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:43:48.44ID:83yKaybY0
みんな結構貰ってるんだな
俺も総支給なら月50くらいあるけど、
ボーナス、退職金ないから
下の上くらいかね
2022/05/18(水) 19:44:02.28ID:9e7bZpcg0
>>16
そもそも税金払ってない実家暮らしから取るべきだな
2022/05/18(水) 19:44:16.86ID:MXgvHSaP0
造園なんて数カ月に一度くらいしか仕事ないんじゃ
36かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2022/05/18(水) 19:44:35.91ID:YV/I4fgv0
バブル期の45万円は今の220万円に相当する。
つまりバブル期の45万円の生活をする為には今220万円必要なんだ。
今10万円しか貰ってない人はバブル期2万円ちょっとしか稼げない人と同等って事。
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:44:57.37ID:4xOlJ9sT0
>>15
その超大ウソ平均表コピペはいい加減止められないの?

馬鹿やアホは信じるかもしれんけど、試しにトップのシンガポールで検索してみろよ?w
2022/05/18(水) 19:45:10.60ID:C5KjsRz50
施設警備18万
2022/05/18(水) 19:45:19.57ID:M4+QcC7j0
居酒屋店員ってそんなにあるんか。
アルバイトのようなもんかと思ってた。
2022/05/18(水) 19:45:24.29ID:n0hUYynA0
>>1
こういうのは単位を合わせて比較しろよ無能
2022/05/18(水) 19:45:42.96ID:9e7bZpcg0
>>19
ナマポは打切りだよ
今後はパソナなんかが就職指導やるからな
打切りすればするほど歩合で稼げるからいい仕事になるよ

ナマポ受けるくらいなら打切りするほうに回れよ
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:45:43.13ID:4xOlJ9sT0
>>35
> 造園なんて数カ月に一度くらいしか仕事ないんじゃ

・・・なんで顧客が一件のみの計算なんだよ?w
2022/05/18(水) 19:46:03.31ID:jtOzoM990
コロナ予備費「11兆円」追えず 「国費解剖」まとめ読み: 日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA133NB0T10C22A5000000
2022/05/18(水) 19:46:06.77ID:J0WBilbr0
>>28
適当なこと言うなよ
無資格でも取れる
2022/05/18(水) 19:46:19.25ID:VYgk6VTC0
>>1
やっぱり造園って稼げるんだな
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:46:35.32ID:7Mr10E2O0
>>1
会社辞めようかなあ・・・
2022/05/18(水) 19:46:35.66ID:fXIi4ubU0
>>1
>物流 年収800万
どこでそんなにもらえるんだ?
2022/05/18(水) 19:46:43.22ID:9e7bZpcg0
>>20
チェーンの社員ならそのくらい当然だろ
じゃなきゃ辞めるよ
2022/05/18(水) 19:47:16.15ID:e6sTS/5i0
造園ねぇ
知人がやってるが、今や親が造った庭を壊す仕事ばっかりでタコが自分の足食ってるみたいだって泣いてたわ
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:47:16.21ID:PbAMXXfp0
居酒屋店員 手取り30万 
どこの店や 雇って欲しいわ
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:47:20.92ID:dnBVXlmw0
総合商社 832万円
金融 735万円
IT/通信 722万円
メーカー 719万円
メディカル 693万円
専門商社 640万円
インターネット/広告/メディア 612万円
建設/プラント/不動産 565万円
小売/外食 508万円
サービス 506万円

50代の平均年収
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:47:34.76ID:2+WD0EGu0
居酒屋って30万ももらえるのか
ボーナスもあるのかな?
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:48:10.97ID:+oyK9izN0
>>35
昔、造園の仕事したけど見習い日給月給で18万かな
阪神大震災の年で灯籠おこしとか公共事業で道路の真ん中のカット、公園の木の植え替えとかだったな
2022/05/18(水) 19:48:22.43ID:Cht16ye60
年収1300万だけど手取りは65万円にしかならない
現実は夢がない
2022/05/18(水) 19:48:22.75ID:DW7lP3bo0
造園って草とか木の手入れ?
2022/05/18(水) 19:48:24.52ID:HVzFKKeN0
IT奴隷は底辺手取り15万切るでよ
自分の時はLAMPお一人様仕事で3か月納期手取り18万とか出されて罵詈雑言浴びせてやったわ
死ね日本
2022/05/18(水) 19:48:31.72ID:BWhSUGUZ0
居酒屋は激務でかつアル中とゲロとヤクザの相手しなきゃならんからな
営業時間も深夜早朝まであるし
身体破壊しながら金に変えてる感じ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:48:35.58ID:ZIuLVsFu0
自営業で年収600にしてるけど出す分は基本全部経費だから
サラリーマンだといくらぐらいなんだろな
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:48:49.73ID:jHmbjLr/0
寄生虫ゴキブリ公務員の待遇上げ「続け」て、疲弊してる一般民間人の負担を上げ「続け」てりゃ社会の衰退当たり前www
ここまで波状増税してまで一切削らず最優先維持
(寄生虫ゴキブリ公務員の給与削る位なら増税してお前ら民間の可処分所得減らすわw)
されてる寄生虫ゴキブリ公務員給与に対して、

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員のボーナスが厚遇過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の付加手当がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の福利厚生その他優遇制度がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の極太退職金がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の高額年金がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の業務内容や成果や生産性効率性等々と収入が余りにも乖離し過ぎてない?」
「いや公務員は基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「そもそもが民間準拠も何も実際の民間平均年収と寄生虫ゴキブリ公務員の給与が乖離し過ぎてない?」
「いや人事院の正確なデータに基いた数値だから。もっと言えば貧困国は年収100万以下とかザラだから」
「そうかそれなら納得だわ」

「雇用統計、障害者雇用状況、国交省の統計データ。。。捏造データだらけの根拠の上に設定されてる寄生虫ゴキブリ公務員給与おかしくない?」
「いや意図的な捏造じゃなくてあくまで単純ミスだから」
「そうかそれなら納得だわ」

朝三暮四の猿以下の民間サンのお陰で寄生虫ゴキブリ公務員は今後も安心安全!!
2022/05/18(水) 19:48:56.51ID:XmhGQMNJ0
>>47
物流倉庫のラック管理のSI
ロボの運営やる人
2022/05/18(水) 19:48:57.60ID:OA4AHEYQ0
これ東京だからだよな、1歩外に出たら地方の求人なんて300万どころか250万以下が普通やで
2022/05/18(水) 19:49:01.19ID:ccFkQpQ90
年間売上高4000億ほどの一部上場企業社員。
40代年収510万ほど。
低すぎ。
63人類経営者
垢版 |
2022/05/18(水) 19:49:04.15
>>1
SNSで梅春して稼いでる売春婦:「年収1000万円超で申告してないから無税ww」
2022/05/18(水) 19:49:09.23ID:s7SeW5AN0
教員だったけど20代後半で手当て入れて25万とかだった。確かボーナスは40くらい。
もう辞めたけど
2022/05/18(水) 19:49:22.23ID:sKvotnhv0
あのガリガリの居酒屋店まだ生きてるのかね
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:49:34.71ID:rjop57xM0
>>20
ボーナスの月数少ないだろうしそもそも基本給が低いから月手取り30でも年収そこまでいかないっしょ
2022/05/18(水) 19:49:47.42ID:CHVfFsEu0
公務員 手取り20万です
2022/05/18(水) 19:49:48.12ID:kGN3cAKX0
造園業っていいんだよな。

10時と3時に食べきれんほどのオヤツをお客さんが用意してくれるお宅あるんだよね。
奥様がよほど暇してるところはお菓子作りの腕自慢披露みたいに出てくる。
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:50:02.91ID:jHmbjLr/0
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!
民間企業や国内産業や個人がどうなろうが公務員の生活だけは税金で保障されてるから今後も安心安全!!

寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www日本は公正な美しい国www守りたい!!次世代に引き継ぎたい!!この社会構造wwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
2022/05/18(水) 19:50:06.23ID:MXgvHSaP0
>>42
一件なんて言ってないどす。
普通に舞い込む仕事がそれくらいの頻度ではないかと思っただけどす。
今時他所に手入れ頼む必要ある庭とか施設なんてどんだけ残っているんよ
2022/05/18(水) 19:50:22.55ID:9e7bZpcg0
>>44
そういや指定業種以外は実務経験だけでも取れるな
頭になかったよ
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:50:34.05ID:IpqJK2QH0
知らないだけで、飲食や造園などでも稼いでる人はいるだな
2022/05/18(水) 19:50:36.34ID:iNnw86E60
造園てそんな儲かるの?
2022/05/18(水) 19:50:46.49ID:PkhNUOlk0
>>55
基本そうだけど庭造りも含まれる
庭園そのものを工事する
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:50:55.15ID:Nmp4rlsr0
造園業事業主だけど一級施工監理持ちにもそんなに払ってねえぞ
そんなに貰えるなら会社畳んで就職するわ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:50:55.44ID:PbAMXXfp0
大工の月収も載せろ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:50:59.30ID:jHmbjLr/0
国税庁・総務省・厚労省「こんなもん都合良く抽出、サンプリング対象とっかえひっかえすれば
幾らでも都合良い数字出せるってだけで実態は民間平均年収400切っとるで・・」
流石にもうこれ以上絞ったら幾らサルでも気付いてブチ切れるやろ、最悪生かさず殺さず以前に民間サンがパンクやろ・・」

人事院「はあ?あかんあかん!ワシ等が年収700万以上や言うたら700万以上やがな!
何?せめてもう少し実態に寄せて乖離縮めて500とか600とかギリ押し通せる数字にしたほうがいい?
あかんがな!乖離とか実態とか関係無いんや、国がこうです言うたらわかりましたって姿勢が大事なんや、
ちょっと国税サンも厚労サンもミンカンのボンクラ共を甘やかし過ぎとちゃうか???
一回でも甘い顔して宿主に舐められたらワシ等寄生虫は終わるんやで?そこんとこ解っとるんか、お?」


国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400~450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw

方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★

「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●に対して「民間準拠」するべきなのに断固「準拠対象は平均値」www
2022/05/18(水) 19:51:00.45ID:rJl2eWOs0
主婦パート月6万
ひきこもり→鬱病治って感謝
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:51:06.34ID:Ny6kG8UB0
>>56
嫌なら独立すればいいだけだろ
2022/05/18(水) 19:51:16.05ID:kGN3cAKX0
>>60
ダイフクで1000万無いのか。
2022/05/18(水) 19:51:42.30ID:xBA2QrUe0
居酒屋店員すげえな
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:51:43.20ID:jHmbjLr/0
寄生虫ゴキブリ公務員が「限定共産主義社会天国」を現状維持する為に岩盤支持してるのが自民公明こと売国移民党及び大作カルト党wwww

寄生虫ゴキブリ公務員「え?民間サンからは何故か賃上げの声上がってないって?
ホラホラ、やっぱり民間サンは皆が皆賃上げの必要無い程ウハウハ儲かりまくってるって事だよね?www
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」

作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ・・?なんとなんと!!民間サンは「平均給与」上がってんじゃん?w
→ンモ~、民間サンばっかりズルいなあ~w公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ~~~!アーンド増税ィィィィ!!wwww

これに関しては黙認してる民間納税者もキチガイだわw
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:52:01.00ID:/J1hjyyo0
公務員はいくらもらってるんだ?
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:52:10.95ID:jHmbjLr/0
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者  →日本の社会構造

公務員の昇給賞与は景気に関係なく満額保障だけど、それを負担する民間サンの減収は自己責任努力不足!

人事院の「主張」では民間平均年収700万以上、従って民間準拠の原則により公務員も年収700万以上

人事院「客観的俯瞰的公正適正に精査した結果、・・民間平均年収は700万以上でーす!ニチャアアア」

公務員の主張では民間平均年収700万「という事にされてる」から、まだまだ増税も値上げも余裕だね!

「民間準拠を根拠」にしておきながら「官民収入乖離してね?」て指摘に「民間が低すぎるだけ」だっておw

成果も公益性もリスクも責任も一切放棄して民間ガン無視して、公務員は税金でお気楽お遊戯大会!

前澤とか電通とかパソナとか芸能人とか民間サンは皆儲かってんだから公務員給与もっと上げないと不公平!
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:52:12.13ID:WcS9uFjH0
造園はマンションにあるちょっとした植木の維持管理仕事がほとんどだよ 今
庭作る仕事がないからね。昔ほど
2022/05/18(水) 19:52:13.59ID:i5VjABoy0
造園はそんなにねぇよ
なめてんのか
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:52:37.46ID:jHmbjLr/0
日本は現在進行形で公務員による間接的経済的自国民虐殺の実質内戦状態に誰も気付いてないのが草

外敵の武力侵攻以前に国内の公務員に食い荒らされて増税で困窮化非婚化少子化自殺者増加がマジで草

総務省公表、過去最大人口64万人減 非婚化少子化貧困化の中、公務員限定で今後も超絶好景気で子孫繁栄

民間人は自殺と非婚少子化で消えるけど、今後も公務員だけは生き残って日本の将来は安泰だよ!

公務員は今後も好景気で子孫繁栄だから、日本の将来は盤石!公務員のみ生き残って日本は大成長!

子どもの数、最少の1465万人 15歳未満41年連続で減少 公務員は優秀だから超好景気

もし外国に侵攻されたら、現状の公務員天国日本社会構造維持の危機!皆公務員の為に志願兵になるよね!

人事院公表 「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円 守りたいこの国!

311から11年間、民間人は減収失業自殺の一方で公務員だけは収入も生活も税金保障で今後も安心!

民間人は今後コロナや災害で収入も生活も不安な上に増税だけど、公務員なら税金保障で悠々人生!
88
垢版 |
2022/05/18(水) 19:52:37.89ID:RrR2dAra0
嫌なら上島みたいになればいいだろ
2022/05/18(水) 19:52:55.13ID:8CwVv7ig0
パパ活はいくら?
2022/05/18(水) 19:52:55.38ID:aVNvO1sH0
>>62
うちも全く同じ年商4000億円の会社
メーカーだけど45歳で950万円だわ
毎日テレワークで労働環境がよくなってコロナさまさま
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:53:05.01ID:jHmbjLr/0
日本で生きる幸せを噛締めよう!!日本はこんな素晴らしい社会構造の美しい国!

非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園共産社会!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースw
寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
資本主義のリスクは一切負わずして資本主義の果実タダ食い寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえwww
寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造
民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」の満額賞与は当然!民間準拠!!
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w
2022/05/18(水) 19:53:12.57ID:9e7bZpcg0
>>75
むしろセコカンはスーゼネスーサブ以外は底辺だろ
2022/05/18(水) 19:53:14.85ID:kGN3cAKX0
>>70
横からだけど庭の松が御所透かしに手入れされてるとこかなり有る。松を見たら庭師が同じ数居ると思えw
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:53:35.32ID:+oyK9izN0
>>75
施工でユンボ使ったり土方みたいなもんだし
2022/05/18(水) 19:53:43.15ID:NzD8bWHh0
児童館職員 12万
2022/05/18(水) 19:53:51.75ID:b56QuGS+0
事務
土日祝休み
ボーナスなし
退職金なし
手取り17万
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:53:53.80ID:IpqJK2QH0
造園でも雇われじゃなく個人事業主で売れっ子だろうな
98かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2022/05/18(水) 19:54:15.17ID:YV/I4fgv0
円の貨幣価値はバブル期や其の後数年から今に至る迄に5分の1に落ちた。
海外が高給取りに見えるのは円が5分の1に落ちたからだぞ。
日本が適切な経済成長をしてれば今の給与の4〜5倍貰ってるって事。
馬鹿な国民が自民党に失政を咎めず政権を任せ続けたから此処迄落ちぶれたんだ。
2022/05/18(水) 19:54:33.07ID:i5VjABoy0
個庭とかメインでも平均月30くらいだぞ
ほとんど剪定の日給だし一年毎日あるわけでもない
2022/05/18(水) 19:54:34.72ID:gtX/4gQv0
月の手取りが20万
茄子が年130万

まあ、生活は出来る
2022/05/18(水) 19:54:39.40ID:HVzFKKeN0
>>79
嫌なら独立すればいいだけだろw
くっそしょうもないレスご苦労様です
自家製大麻の具合はいかがですか藁
2022/05/18(水) 19:54:40.08ID:5PgU85IP0
塗装業やってるけど月100万普通に残る
20日くらい現場出るけど 従業員は営業ひとりだけ
2022/05/18(水) 19:54:46.42ID:kkGyuB5T0
幹線道路の造園とかたまにランボルギーニに足袋履いて社長登場とかざら
普通の現場にはエグゼクティブLounge
50~60くらいなら作業車乗れる普通の職人さんレベル
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:54:53.66ID:Ny6kG8UB0
>>101
効いてて草w
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:54:55.94ID:oaWg0HP60
>>82
底辺は悔しいよねwwごめんねこちら地方公務員だけど年功序列で給料上がってくから毎日手抜き放題だわw
2022/05/18(水) 19:54:56.44ID:7vVPiTGm0
>>56
WEB系はパッケージ化されてて業務確立してるから
比較的誰でも出来るから悲惨よな
IT系だけどそっち行かないで良かった、、
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:55:13.72ID:n91Zo3E20
この手の話題振りまいて国民同士で対立させて政権への批判そらしだよ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:55:35.58ID:URcNqEij0
国は本気で賃金上げる政策考えないとロシア攻めて来る前に日本滅びるで
2022/05/18(水) 19:55:56.75ID:Dqvsmyg90
年収800万円の物流ってなに?
トラックドライバーだけどそんなに貰えてないんだけど、どこの物流会社なんだ?
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:55:58.01ID:PbAMXXfp0
逆に
ホスト 月最高で190万 これは低い
二流ホストか
2022/05/18(水) 19:56:18.67ID:NzD8bWHh0
>>107
稼ぐ人は稼ぐんだねぇ、くらいにしか思わないんだけど
こんなんでどう対立すんの
2022/05/18(水) 19:56:19.02ID:/uTvCAdc0
魔女宅の宅急便はいくらくらいだったのか
2022/05/18(水) 19:56:19.75ID:z4p/wQtK0
これを根拠に増税しようという根拠が作りたいだけの大本営発表でしょ
2022/05/18(水) 19:56:55.50ID:CiopbRo90
居酒屋店員思ったよりあるな。月収だと40くらいか。年収だと600ってとこか
2022/05/18(水) 19:57:13.91ID:kGN3cAKX0
>>109
大規模物流センター自動倉庫の管理者とかだろ。
2022/05/18(水) 19:57:16.57ID:sfC40G2l0
>>62
同じく1部上場だけど50代で460万だわ…
2022/05/18(水) 19:57:34.74ID:HVzFKKeN0
>>99
うちに来るのは通年で回ってるけどな
近所を数珠つなぎに渡り歩いてる
半日でも入れば1.5だったかな
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:57:36.90ID:jHmbjLr/0
公務員全員分の昇給賞与分の予算は最優先だけど防災やインフラ維持の予算は足りないんで増税だよー!

「民間企業や国内産業や民間個人」がどうなろうが、公務員の生活だけは税金で保障されてるから安心!!

円安も不景気も災害もコロナも公務員だけは一切リスク背負わず税金で収入保障だから好景気!

定年まで身分昇給ボーナス保障、退職金2400万以上で民間準拠 →そんな民間企業って全体の何%?

公務員の待遇上げ「続け」て、疲弊してる一般民間人の負担を上げ「続け」てりゃ社会の衰退当たり前

生産性や成果や責任やリスクは一切背負わずに、上層一部の民間に収入だけは「準拠」する公務員

民間も色々な職種業種があるのに何故か「高給の一部民間企業にしか給与準拠しない」公務員www

ロシアいい加減にしろや →そんなにロシア人が羨ましいなら何故ロシア国籍取らないの? ←なんだこのキチガイwww

寄生虫ゴキブリ公務員いい加減にしろや →そんな公務員が羨ましいなら何故公務員にならなかったの ←なんだこのキチガイwww
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:57:37.13ID:QnUOWpT20
おまんこ稼業!
2022/05/18(水) 19:57:38.01ID:6Fugd1Ad0
先月の手取り27.8121円だわ
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:58:03.02ID:+oyK9izN0
雨の日は名刺配りで役所に名刺配りしてたけど、参事とかの偉いさんの役職はいつも空席
pc 画面を見たら、マインスィーパか麻雀上海写ってたな
2022/05/18(水) 19:58:21.97ID:+J0TGAjN0
>>120
どういうこと?
2022/05/18(水) 19:58:50.13ID:kGN3cAKX0
>>120
ま、間違いやろw
2022/05/18(水) 19:58:54.40ID:9e7bZpcg0
>>108
無能の賃金はトコトン下げないとな
バカでも高給なんてことになったら誰も努力してスキルアップなんかしなくなる

底辺が食うにも困る社会は良い社会だよ
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:59:09.73ID:PbAMXXfp0
中堅ヤクザ 月15万円 生きてくのにカツカツ
2022/05/18(水) 19:59:12.73ID:0haegn3X0
大手居酒屋チェーンでも店員クラスなら手取り30万なんて存在するわけない
2022/05/18(水) 19:59:35.08ID:MPssAaBv0
盛ってるやろw
2022/05/18(水) 19:59:49.56ID:yttam+jy0
>>120
いいな お金持ち
格差社会ってあるよなあ
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:59:50.62ID:paL/Lz/+0
税引き前で月収90万円
2022/05/18(水) 20:00:08.35ID:HVzFKKeN0
>>106
比較的誰でもできないからプロキシやFW通せなくて泣きついたり
クソース納品して炎上したりしてるんだけどな
挙げ句ゼロから作り直しw
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:00:08.50ID:Nmp4rlsr0
>>103
造園工の労務単価2,1600とかだぞ
公共やってて職人にそんな払えるわけないわ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:00:15.15ID:jHmbjLr/0
以下、単発IDで

・29歳負け組民間勤めだけど一般職夏84冬92、これって普通なんかな?
・誰でも入れるような地方無名中小企業勤めだけど今回は90ちょいだったわ、ちな同期の係長は150(涙
・俺の弟が公務員だけど朝5時出勤で夜は午前ザラ、俺なら絶対やりたくねーわ
・民間の仕事ヌル過ぎワラタw元公務員だけど地獄の様な激務思い出せば天国だわw公務員やめて良かったーww
・俺の親父が定年公務員だけどわずかな年金で趣味は盆栽と読書だけだわ、公務員老後マジ終わってるよ
・民間だけど公務員の給料下がるとこっちも下がるんだよね、マジ上がるのは歓迎だわ
・民間初任給で手取り36万だったわ、ちな今は7、80万かな?公務員って今まで安過ぎただけじゃね
・え?公務員安過ぎじゃね?
・民間だけど臨時ボーナス出たよ、まあ寸志程度で50万位だったけど(笑 公務員はそういうの無くて可哀想だよね
・つか、公務員叩いたってしょうがなくね?日本人ならチョンとかニートとかナマポ潰そうぜ?


等々の「何故か冒頭に自分の立ち位置を過剰強調してアピール」する不自然な文体で沸きます
そして例外無くチェッカーにかけると「こんなに熱い書き込みしてるにも関わらず」この時間帯にこのスレに「だけ」
書き込んでるという非常に不自然な履歴になっております
文体上は「普通のどこにでもいるネット民がたまたまスレ見つけてたまたま書き込んだ」を演じているにも関わらずw

特徴としては以前よく見られた「公務員だけど年収300万もねーわ、ネットに踊らされすぎ」系の
公務員利権隠蔽系工作が「公的資料のネット拡散」により通用しなくなっていた為

「●公務員よりも高収入好待遇の民間企業勤め●」を演じるのが主流らしいです
(例・・「え?こんなんで公務員は問題視されるの?俺の会社の社員全員公務員ならクビになっちゃうわw公務員厳し過ぎw」
「逆に公務員は俺等民間よりも給料安いんだからある程度は目を瞑らないといかんくね?」・・等々)

そして「●公務員より低収入低待遇の方がレアケース●なんであって、叩いてる連中は根拠も整合性も無い感情先行の僻みだよねw」
・・という方向に落としたいそうですw
漏れなく単発IDなんで非常に判り易いwww
2022/05/18(水) 20:00:19.92ID:CJYeuHWV0
>>9
返せよ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:00:41.06ID:SXsStx2a0
不動産
役員報酬140万ほど
個人事業で賃貸業
月賃貸収入200万超
借入なし
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:00:42.98ID:URcNqEij0
居酒屋勤務は他の職より命削ってるだろ
ワタミ見てみろよ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:00:44.76ID:wrxWNEEj0
自動車整備士15万円
2022/05/18(水) 20:01:10.28ID:+J0TGAjN0
カンマ大喜利になっとる
2022/05/18(水) 20:01:16.67ID:+FOBGWP30
ここは希望年収を書き込むと願いが叶うスレですか?
俺月100万だわ本当はもっと稼げるけど
2022/05/18(水) 20:01:20.18ID:UAQo0JkE0
居酒屋はゲロ掃除込みの値段だぞ
2022/05/18(水) 20:01:40.38ID:gNbNc/Ev0
居酒屋はバイトのJKJD食えるし
やりたくもある
(´・ω・`)
2022/05/18(水) 20:02:24.88ID:DTfvHVA10
庭の手入れに大金出す奴の気が知れない
2022/05/18(水) 20:02:31.86ID:DW7lP3bo0
>>120
良心的な会社だな!
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:02:46.02ID:NjREoDBy0
どうりで詐欺売らない師が多いわけだ
2022/05/18(水) 20:02:48.72ID:+J0TGAjN0
>>139
どうやって掃除するんだろ
2022/05/18(水) 20:02:58.08ID:FY67vGMd0
造園とか需要と供給が合ってない感じするが
そんなに一日あたり何万もかけるか?
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:02:58.16ID:sMeQDy6c0
タクシー手取り7万から20万
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:03:02.07ID:dnBVXlmw0
バカボンのパパは造園業
2022/05/18(水) 20:03:03.53ID:aPQSZLPE0
嘘だらけで草
2022/05/18(水) 20:03:06.13ID:VDaKLohJ0
数の子です
2022/05/18(水) 20:03:29.06ID:kGN3cAKX0
給与のスレだけど、個人所有の物が給与報酬のみで買ってるとか考える奴が居るんだな。
金持ち比較で高級品の名前だすことあっても、それが給与報酬だけでとかって・・・w
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:03:47.80ID:PbAMXXfp0
>>139
看護師はウンコ掃除するけど 30万円ないけどな
2022/05/18(水) 20:04:00.55ID:dbiVqbdP0
最低賃金1000円超えてる時代に月10万はおかしいだろ。
1日8000円にはなるんだから。週5日で最低でも4万、月16万はパートでもあるだろ。
2022/05/18(水) 20:04:11.31ID:MXgvHSaP0
居酒屋はな・・・酔っ払い相手の商売はきついで。
2022/05/18(水) 20:04:15.04ID:Ov8GKt7z0
>>1
これなら日本にワープアなんて存在しねーじゃんw
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:04:20.02ID:ndeJH51I0
>>1
警備員 手取り26万円っすw
月12日勤務っすw
正直人生終わってますw
2022/05/18(水) 20:04:23.54ID:kGN3cAKX0
>>141
それなら庭に植える木の値段を知ったらビックリするよ。
2022/05/18(水) 20:04:42.42ID:oCVQqQbU0
占い師意外と稼いでるな
2022/05/18(水) 20:04:52.48ID:Bly/tq4r0
事務パート以下の振込ミスするような公務員の給料は?
2022/05/18(水) 20:04:54.38ID:WS/ajlLp0
転職するなら金持ち相手の単価が高い仕事かなぁ

月給手取り12万でコロナの影響で2年ボーナスなしだわ
2022/05/18(水) 20:05:09.42ID:tMFms6LB0
プラントエンジ29歳年収520万………
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:05:31.14ID:PbAMXXfp0
造園業でも富豪の邸宅の専属にでもなれば
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:05:44.93ID:jHmbjLr/0
つか、
「この職業の人がこれだけ貰っているケースもあるよ」てだけの個別例の羅列でしかないんだがw
都心市街地の飲食店員「手取り30万」
過疎地郊外の飲食店員「手取り15万」
なんかこれ意味あんの?
「そういうケースもあるんだね」でしかない話であってなんで「この業種この業界の収入」みたいな話に拡大解釈されてんのwww

普通に四季報とかの「信頼できてサンプル対象も多い」公開データ見れば良いだけの話じゃないの?w
2022/05/18(水) 20:05:58.11ID:XXisxx2w0
占いは人の不安を煽って詐欺する職業。
占い師は詐欺師です。
2022/05/18(水) 20:05:59.03ID:HVzFKKeN0
>>152
事務パートは給与や決算などの繁忙期だけ入る
だからむしろかなり高い
2022/05/18(水) 20:06:03.52ID:cFwrU7Ax0
施工管理 年収780万

文系で食品メーカーとか家具メーカーで営業やってたけど36歳でこの業界入って今45歳
ウルトラブラック営業を経験したけど、施工管理は言うほどブラックじゃーぞ
学歴ショボくて職を転々としてる奴は一回試してみなよ!
CADは入ってから覚えれば良い、資格なんか仕事してれば取れる
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:06:10.35ID:ndeJH51I0
>>159
なんの職種だよ
とっとと転職しろ
2022/05/18(水) 20:06:24.87ID:wLf6AeRG0
交通量調査やってるけど手取り10万ほど
2022/05/18(水) 20:06:40.98ID:yalQlD1D0
>>28
職人系で独立してるのは700万~ってイメージあるわ。個人事業者だから休みはとれんやろがね。
独立してから職人集めて会社作ってる人はもっとあるイメージ
2022/05/18(水) 20:06:43.81ID:kZy25O8j0
>>158
少ない
実家から援助受けないと無理
ミスは論外
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:07:42.97ID:PbAMXXfp0
小林麻耶夫妻 人の悪口書くだけで月1000万
2022/05/18(水) 20:07:43.39ID:b6AapbuG0
>>159
無能がなにをいってるんだ
ワイ年収500万
2022/05/18(水) 20:07:51.57ID:3U39EAeX0
居酒屋は潰れてしまうから
2022/05/18(水) 20:08:24.70ID:CHVfFsEu0
>>158
高卒1年目だと手取り10万とかだぞ
マジで
2022/05/18(水) 20:08:28.94ID:2YwONBp20
嘘つき、見栄っ張りばかり
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:08:36.90ID:I6s+So150
自営業者が総じて高収入って事だな
税金払ってねーくせに。
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:08:37.85ID:pS050Jro0
持ち家なら月20でなんとか過ごせるよね。
2022/05/18(水) 20:09:03.51ID:HCV+M5Nz0
>>90
いいなー
それだけ貰ったら共働きしなくても
そこそこの生活できそう…
取引先の企業はペコペコ頭下げてくるけど
彼らのほうがよっぽど高級取りというジレンマ
2022/05/18(水) 20:09:09.28ID:oCVQqQbU0
副業でインチキ占いでもやるか
2022/05/18(水) 20:09:15.96ID:v60Jiofl0
勤務年数書けよ
2022/05/18(水) 20:09:26.82ID:4VMdOOin0
こういう人様の財布の中をのぞき込むような人間が平成以は本当に増えたな
2022/05/18(水) 20:09:30.10ID:tMFms6LB0
>>165
出張が苦じゃなくて体力があるならいいよな
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:09:40.24ID:Ny6kG8UB0
>>173
公務員みたいに何もしてない奴らならそれでも高いがな
2022/05/18(水) 20:09:48.27ID:HVzFKKeN0
>>159
喧嘩ふっかけてでも辞めるべき
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:09:49.92ID:QnUOWpT20
マイナンバーで追跡できるよ?
2022/05/18(水) 20:09:52.01ID:FY67vGMd0
バイトから正社員まで色々やったけど基本的に体がしんどい仕事ほど安いw
今定時で座って楽だけど収入低いときの何倍もあるしな
2022/05/18(水) 20:09:56.95ID:dMzNIq960
汁男優で手取り30いけるかな
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:10:08.62ID:W1HJ19HI0
バイト日給15万
週末だけ働いて月収150万位
稼げるようになるまで10年くらい
かかる
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:10:18.33ID:pL0T1mP70
>>173
公務員って高卒でも16万くらいやろ
手取り10万はないわ
公務員限定のお得積み立て引いた手取りだろ
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:10:20.30ID:ndeJH51I0
副業でスズメバチハンターやりたい

シーズン前に女王蜂をばら撒けば繁盛するだろ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:10:28.70ID:PbAMXXfp0
>>179
居酒屋の店員はほとんど昇給はない
2022/05/18(水) 20:10:29.90ID:MyM62nI/0
人の給料を知りたがる輩て、どんだけ(ry
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:10:50.62ID:sGEEgrMi0
一部上場製薬管理職40代
年収1600万です。

製薬は新薬作らないと潰れるし、薬価は毎年下がるし、10年でジェネリックでて利益なくなるし。難病以外はあらかた薬出揃ったし、実はハイリスクな業界なんやで
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:11:00.41ID:1I3hsnAC0
>>165
キャド難しいぞ
文系には無理
2022/05/18(水) 20:11:04.31ID:ZoZfUedw0
海外の激安商品と比べさせられる業界は何十年も不当競争に晒されてるわな
そこを政策でコントロールせんと良くならんわな
2022/05/18(水) 20:11:16.90ID:XoQmScaY0
事務員の俺は手取り14万
2022/05/18(水) 20:11:34.27ID:yttam+jy0
でもここのスレのたいていの奴は
株で含み益4000万は行ってるから
許せん! 庶民の敵よ
2022/05/18(水) 20:11:44.24ID:CuAwFX4c0
5chで今さら月収語られてもな

2ch時代に結論出てる

「判った、じゃあ今からATM行ってATM本体の筐体込みで預金残高の画面を写してアップしてね」

「大丈夫、残高画面に名前とか口座番号は出ないから」

「ネットバンク残高画面の画像はいらんよ、改竄画像は俺も作れるから」

「ネット株の残高画面の画像はいらんよ、改竄画像は俺も作れるから」

「『とりあえず』とかスマホの残高画面はいらないから、ATMの実物で頼むね、明日まで待つよ」

「まあここまで言って出せた奴、過去にいないけどwww」

まあ、こう言う結果で2ch時代に収入スレは終了したんで、お前ら金額言う前に今からATM行って写真撮ってこい
大丈夫、捕まらないからwww
2022/05/18(水) 20:11:52.14ID:zGB59V530
>>1
造園業がそんなにいいはずねえわw
2022/05/18(水) 20:12:10.57ID:ZoZfUedw0
>>35
雨降ったら仕事休みやど?
それでこれならいい金とっとるわね
2022/05/18(水) 20:12:56.45ID:HVzFKKeN0
>>196
くらえ稲妻落とし!藁
2022/05/18(水) 20:13:09.19ID:ttoDYc7D0
俺はメルカリ出品で月収2000円だ
2022/05/18(水) 20:13:14.06ID:ZoZfUedw0
>>195
そんなもんだわね
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:13:21.92ID:PbAMXXfp0
博打場の合力で一晩20万円
バブル時代な いまは博打じたいがないから乞食スレスレよ
204あみ
垢版 |
2022/05/18(水) 20:13:28.35ID:YoEoFEuA0
うちの旦那、ケミカル系外資(^ω^)
2022/05/18(水) 20:13:31.87ID:5ptMOg3/0
>>198
月50なら金持ちの専属みたいなイメージ
国の仕事があればデカいのかも
2022/05/18(水) 20:13:33.05ID:yAQHktdH0
自営業の収入+金持ちマダムから月に3万ぐらい小遣い貰ってる
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:13:36.49ID:reZKQNmZ0
所得税高過ぎ、現役世代いじめ問題
2022/05/18(水) 20:13:56.83ID:UFxSpZ9C0
給料いくらですか?居酒屋で海老蔵が~
みたいなスレかと思った
2022/05/18(水) 20:13:56.92ID:bbHfCFf/0
農業16万
2022/05/18(水) 20:14:00.77ID:aVNvO1sH0
32歳くらいまでの人は景気がいい今のうちに転職した方がいいと思う
うちの会社はメーカーだけどなぜか銀行員からの転職してくる人が多い
経理希望じゃなくて営業喜望でくる
2022/05/18(水) 20:14:01.99ID:nqnqK+iV0
>>9
田口ぃぃぃぃ!!!!!
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:14:18.71ID:+cVHKIDC0
自営の解体屋は凄い儲かるらしいぞ、年収1000万以上あるとか聞いた。年数回はお宝掘り当てると言ってたよ解体中に床から札束出て来たりするって、誰も見てないから見つけた者が貰う。
2022/05/18(水) 20:14:19.43ID:hevfNhBt0
これなに?自己申告なの?給料明細とか確認したの?
2022/05/18(水) 20:15:26.60ID:CuAwFX4c0
>>204
> うちの旦那、ケミカル系外資(^ω^)

じゃあお願いします >>197
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:15:34.94ID:dnBVXlmw0
>>1
企画/管理系 794万円
専門職(コンサルティングファーム/
専門事務所/監査法人) 738万円
金融系専門職 695万円
技術系(IT/通信) 685万円
営業系 675万円
技術系(電気/電子/機械) 656万円
技術系(メディカル/化学/食品) 577万円
技術系(建築/土木) 558万円
クリエイティブ系 543万円
事務/アシスタント系 425万円
販売/サービス系 413万
2022/05/18(水) 20:15:48.64ID:LNB4WK7d0
住宅リフォームや修繕も稼げるみたいだけとな
2022/05/18(水) 20:16:12.55ID:DaXTDumL0
>>181
うちは20人位の小さな会社なんで出張と転勤はないな
体力なんかいらん、暇な時は小屋でゲームとかエロ動画見てる

>>193
jwとvector works使えるが役所仕事は全てjwだ、てかjwだけで充分
やるきあれば2週間で覚えるし仕事してたら覚える
2022/05/18(水) 20:16:23.68ID:CuAwFX4c0
>>212
> 自営の解体屋は凄い儲かるらしいぞ、年収1000万以上あるとか聞いた。年数回はお宝掘り当てると言ってたよ解体中に床から札束出て来たりするって、誰も見てないから見つけた者が貰う。


じゃあその方にお願いしてください >>197
2022/05/18(水) 20:16:38.37ID:aVNvO1sH0
>>193
文系だけど誰かが作ったCADを修正するくらいならできるようになった
2022/05/18(水) 20:17:29.22ID:UD0of+/f0
>>12
仕事があればの話だよ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:17:47.38ID:Qe7fK44i0
>>210
元銀行員の転職組はどこも使えないって話だけどなあ
2022/05/18(水) 20:18:05.77ID:UD0of+/f0
>>10
あと煽り運転やマナー違反ね
2022/05/18(水) 20:18:09.25ID:m4Lyh9RS0
>>90
兄ちゃん?
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:18:40.31ID:N4oimrBd0
都会と地方の差が激しそう
2022/05/18(水) 20:18:42.67ID:CuAwFX4c0
>>165
> 施工管理 年収780万

じゃあお願いします >>197
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:19:23.28ID:PbAMXXfp0
>>212
稼げないから知り合いは鍋料理屋になった
2022/05/18(水) 20:19:33.73ID:p64CKYQK0
造園はスズメバチに必ず刺されるのがなぁ
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:19:38.25ID:wJURaVaG0
ほぼほぼ今後要らない職業だな
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:19:39.73ID:Qe7fK44i0
>>206
マダムからあと10万ぐらい貰えないのか?
3万てバター犬やるしにても安過ぎるやろ
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:19:58.84ID:k/vVf+5e0
某フランチャイズの店長だけど、手取りで32万くらい
残業は60時間以上はある
ボーナスは寸志レベルしかもらえない
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:20:35.34ID:btL82Rmw0
ホスト強いな
2022/05/18(水) 20:21:01.09ID:hNNF8fgA0
IT系年収1600万+株
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:21:20.56ID:Qe7fK44i0
>>230
フランチャイズの店長やと良くて50万やろうからしゃーない
2022/05/18(水) 20:21:21.29ID:353JmAjn0
でもニートの方が小遣い多いんでしょ
相続税あげろよ
2022/05/18(水) 20:21:42.49ID:l7K2SyTh0
>>9
税金払えよ
2000万くらいか?
2022/05/18(水) 20:21:46.41ID:aVNvO1sH0
>>221
本人もそう言ってるね
歯車だから会社のルール以外何も覚えてないと
まぁ地頭いい人多いから楽しくやってるよ
2022/05/18(水) 20:22:13.75ID:FLq1ZxGd0
>>230
> 某フランチャイズの店長だけど、手取りで32万くらい
> 残業は60時間以上はある
> ボーナスは寸志レベルしかもらえない

多分、来年か再来年か5年後には会社が査察喰らって労基法上限45hになるから手取り減ると思うよ
ご愁傷様
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:22:27.17ID:KJO+P4B50
ホストはシャンパン浴びるほど飲んで営業して
割に合ってないよね・・・
勉強しなかったツケなのか
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:22:33.99ID:fUGXAmJG0
悪い占い師になろかな
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:22:34.51ID:2c4lKmhJ0
つぶクリ医院長は製薬会社より低い
造園業より低くてショック。。。
医療は完全サービス業に落ちぶれた
2022/05/18(水) 20:22:38.32ID:yAQHktdH0
>>229
頼めば貰えると思うけどさ、飯代とか出してくれるし俺自身全然イケメンじゃないからあまり調子に乗って要求すると切られちゃうよ
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:22:43.00ID:LE2hUIEP0
>>35 毎日あるよ
2022/05/18(水) 20:22:48.68ID:FLq1ZxGd0
>>232
> IT系年収1600万+株

じゃあお願いします >>197
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:23:16.03ID:Qe7fK44i0
>>238
稼ぐホストは飲まないらしいけどな
2022/05/18(水) 20:23:49.83ID:UBe3+Jbr0
中小企業経営者 3000万円+経費5000万円
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:24:02.35ID:B7YBNWNk0
>>1
リフォームより居酒屋定員の方が上やないかい
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:24:10.34ID:Qe7fK44i0
>>241
交通費も下さいまでは何とか頼めるんじゃないの?
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:24:14.16ID:zXgRT3jW0
>>4
赤坂パンチ!
2022/05/18(水) 20:24:24.72ID:FLq1ZxGd0
>>245
> 中小企業経営者 3000万円+経費5000万円

じゃあお願いします >>197
2022/05/18(水) 20:24:36.30ID:hevfNhBt0
効率的で生産性があってそこそこお金稼げてお気楽な仕事ってなんだろう
ど田舎で皮膚科クリニック開業したらお気楽そうだよね
2022/05/18(水) 20:24:37.58ID:kGN3cAKX0
造園業で虫被害のリスクあるけど蜂はまあ大丈夫、ヤバいのは毛虫。チャドクガの毛虫のヤツはホントにヤバい。
あと、造園業のバイトしてくる子に夾竹桃のヤバさを教えても全然理解してくれへん。
2022/05/18(水) 20:24:40.25ID:UBe3+Jbr0
>>70って中学生レベルの社会経験しかなさそう
2022/05/18(水) 20:26:03.20ID:HEnxT4pu0
大工1人親方で700万ちょいだな
8時から19時が週6
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:26:04.83ID:Qe7fK44i0
>>245
銀行との付き合い次第だけど年収3000万程度の経営者に経費計上5000万してたら税務署がすぐ来る
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:26:16.18ID:URcNqEij0
金額だけじゃ分からんな
仕事の内容とか知りたい
2022/05/18(水) 20:26:18.13ID:fNKwrTLq0
>>244
酒飲まない人はソフトドリンク飲むから糖尿になる人多いよ
2022/05/18(水) 20:26:26.72ID:UBe3+Jbr0
>>249
晒してもいいけど
それやることによって俺に何かメリットでもあるの?
手間賃として30万円振り込んでくれたらやってあげる
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:26:36.81ID:u/z5tR0O0
わりと稼げている自信のある人が回答率高いんだろ
占い師とか少ない奴は5万もなさそう
2022/05/18(水) 20:26:52.99ID:UBe3+Jbr0
>>254
500万円の間違い
2022/05/18(水) 20:26:58.52ID:nqnqK+iV0
6年前→58万円
今→26万円(;_;)
2022/05/18(水) 20:27:06.41ID:hevfNhBt0
造園業は単純に造園の仕事だけじゃないよ
地方自治体の道路維持管理も請負うから一年中仕事あるところ多い
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:27:35.59ID:Ml8Yshat0
外資系戦略コンサル
1年目 500
4年目 1200
7年目 2000
2022/05/18(水) 20:27:38.99ID:cWAXKuaR0
テレビに出て給料言うか?
2022/05/18(水) 20:27:42.34ID:cJlawHYW0
占いいいなあ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:27:43.29ID:o8WqZpjr0
うちはテコキ3,000円ですが……何か?
2022/05/18(水) 20:27:49.76ID:zGB59V530
>>246
よお小学生
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:28:09.20ID:fsRUUJGx0
建築関係は稼ぐ人はめちゃ稼ぐから。知り合いの板金屋の
年収聞いて驚いたもん
2022/05/18(水) 20:28:24.72ID:UBe3+Jbr0
>>261
〇〇造園って会社名でも一般土木の入札参加資格持ってる土建屋は山ほどあるからな
2022/05/18(水) 20:28:48.08ID:PU6y+pde0
>>257
> >>249
> 晒してもいいけど
> それやることによって俺に何かメリットでもあるの?
> 手間賃として30万円振り込んでくれたらやってあげる

あーはいはい
出さなくて良いよw

(全員お察し)
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:29:13.56ID:m4CAOCVN0
>>148
多分、戦前から嘘をついてる
2022/05/18(水) 20:29:13.81ID:HSFEWzx+0
都内で飲食店やってた時は夫婦で月60万くらい残ってた
4年前から外人嫁の実家で店を始めたけど、仕事量は半分くらいで売上は倍、税金が安いから残る金は3倍くらいだな
生活費は少し高いが日本で商売するのがアホらしくなる
2022/05/18(水) 20:29:36.52ID:Nkf69gWa0
今年はマイナスだわ
2022/05/18(水) 20:30:05.21ID:NzD8bWHh0
占いは相当勉強しないといけないから高いのも分かる
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:30:06.30ID:KKCIiaV30
バカボンのパパも高給取りだったのか
2022/05/18(水) 20:30:15.95ID:4GRk42ZN0
>>70
個人とこは知らんけど、会社としてやってるところは国道沿いで草ボウボウんとこの刈り込みとか年中やってるよ
2022/05/18(水) 20:30:19.49ID:PU6y+pde0
>>253
> 大工1人親方で700万ちょいだな
> 8時から19時が週6

じゃあお願いします >>197

あっ、ムリしなくて良いよ
全員お察っしだからw
2022/05/18(水) 20:30:26.64ID:OEh6TpLo0
>>1
介護17万
そして、岸田が言ってた9000円アップは
まやかし制度で、末端に一律満額届かないってな。
2022/05/18(水) 20:30:43.40ID:QEOFRUDh0
じゃあAV男優になるわ
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:31:17.74ID:iIQjC83a0
月給120万あるけど手取り90ぐらいになるし、殆ど毎月使い切ってしまうぞ。

月給 120
手取り 90
家賃 30
食費 25
旅行 20(平均)
他 5
貯金 10
2022/05/18(水) 20:31:28.06ID:PU6y+pde0
>>262
> 外資系戦略コンサル
> 1年目 500
> 4年目 1200
> 7年目 2000

じゃあお願いします >>197

あっ、ムリしなくて良いよ
全員お察っしだからw
2022/05/18(水) 20:31:28.98ID:1wgTv73i0
>>15

アジアの平均月収ランキング

1位 日本 31万8000円
2位 シンガポール 29万円
3位 韓国 17万9500円
4位 マレーシア 15万
5位 台湾 13万3000円
6位 インド 4万2000円
7位 中国 3万5500円
8位 スリランカ 3万5000円
9位 タイ 3万1500円
10位 インドネシア 3万
11位 パキスタン 2万7000円
12位 ブータン 2万5000円
13位 フィリピン 2万円
14位 ベトナム 1万7800円
15位 カンボジア 1万7000円
16位 東ティモール 1万3000円
17位 ミャンマー 1万1500円
18位 ネパール 1万
19位 モンゴル 9000円
20位 バングラデシュ8300円
21位 ラオス 8000円

これが現実だよ(´・ω・`)
2022/05/18(水) 20:31:52.43ID:Wmbsis0V0
収入聞かれて手取りで答えるやつってどういう層なんだと常に思うわ
2022/05/18(水) 20:32:03.86ID:PU6y+pde0
>>279
> 月給120万あるけど手取り90ぐらいになるし、殆ど毎月使い切ってしまうぞ。
>
> 月給 120
> 手取り 90
> 家賃 30
> 食費 25
> 旅行 20(平均)
> 他 5
> 貯金 10

じゃあお願いします >>197

あっ、ムリしなくて良いよ
全員お察っしだからw
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:32:16.40ID:5xHvStRP0
造園は日当で体力仕事で夏の終わりは蜂と格闘したりだけど食いっぱぐれないからなー
2022/05/18(水) 20:32:42.06ID:PU6y+pde0
>>282
> 収入聞かれて手取りで答えるやつってどういう層なんだと常に思うわ

大丈夫だよw
全員お察っしだからw
2022/05/18(水) 20:32:58.30ID:QNJIzkJ70
飲食関係は基本給は低めでみなし残業代ガッツリ入ってそうだからボーナス含めた年収だとどうなんやろうか
2022/05/18(水) 20:34:31.72ID:aZLHcF/c0
嘘だろ
居酒屋で働いてたとき総支給19万だったぞ
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:34:34.97ID:B20sjHn30
ワイの先月分
https://i.imgur.com/gnDEoL9.png
2022/05/18(水) 20:34:35.09ID:UBe3+Jbr0
>>269
お前にどう思われようが
俺の口座や財布の中身が減るわけじゃねーから
2022/05/18(水) 20:34:35.20ID:EWVWuHhK0
>>282
でもそれで答えるのは日本だけなんだよ
2022/05/18(水) 20:34:43.38ID:UBe3+Jbr0
>>269
お前にどう思われようが
俺の口座や財布の中身が減るわけじゃねーから
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:34:44.72ID:eeBOPMJk0
>>281
でもビットコインとか暗号化資産は金融緩和が終わって絶賛値下がり中なので、円をアベノコインと考えると円が暴落の理由はわかりやすくはなるな。

さしずめ胡散臭い非暗号化資産ってとこですかね(苦笑
2022/05/18(水) 20:35:03.87ID:52ZDPVXW0
植木職人で60万は安いほうだろ
街路樹や公園の植木、マンションの外構程度のなんちゃって造園屋だろうね
2022/05/18(水) 20:35:15.92ID:1wgTv73i0
G7平均月収ランキング

1位 ドイツ 40万
2位 アメリカ 35万
3位 日本 31万8000円
4位 フランス 30万3600円
5位 カナダ 28万
6位 イギリス 24万
7位 イタリア 20万

これが現実だよ(´・ω・`)
2022/05/18(水) 20:35:20.80ID:xarpxPOz0
>>73
庭とか頼むと、1日10万請求されたりするのでそんなものかと。
職人ですからね。
2022/05/18(水) 20:35:41.52ID:HEnxT4pu0
>>276
めんどくぜーやつだなお前
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:35:41.62ID:oetkzkYu0
日によるが今日は2000万稼いだ
2022/05/18(水) 20:35:58.52ID:3NixjQNW0
風力発電って、メンテナンスであの高い所に登るやつだよね
2022/05/18(水) 20:36:04.53ID:EbxBdfLA0
>>281
定年後移住したいが、クソ暑いとこだらけで嫌だな。内陸も嫌だし。
2022/05/18(水) 20:36:16.22ID:C9vCX67K0
ワイの年収100万で誤送金待ち
2022/05/18(水) 20:36:21.84ID:if1Xonim0
>>9
特定した
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:36:22.00ID:JDS+tViz0
48歳妻帯子供2人
勤続18年商社営業年収680万
今年からついに減収に転じてしまった
ローンあと25年残ってるしここからの半生を想像すると絶望しかない
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:36:41.92ID:iIQjC83a0
メーカーは超大手でも給料安いよ。
40前後でようやく課長になって年収1000〜1200万ぐらい。
しかも大半の人が課長が出世の天井。
2022/05/18(水) 20:36:59.14ID:fdM1wSCx0
>>21
30歳で1級電気施工管理と
第一種電気工事士あるけど30万位。

転職しようか迷う。

あ、2級土木もあるよ。
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:37:03.40ID:EMeSWgBG0
>>1
こんなん年齢で評価変わるやん
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:37:58.90ID:jYiilzZX0
外資系コンサルは上と下の給料差半端ないからな
出来る人間は上のレベルに行って給料あがるけど
出来ない人間は7年働こうが急激に上がらないしな
それでも平均よりはもらえるし昇給の%も高いから良いと思うけどね
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:38:05.16ID:8v8rkfdj0
東京のまともな会社で社員になれるかどうか、キツい肉体労働をする覚悟があるかどうかなんだよ。
地方の人はハングリーじゃないから、楽して20万円でいいやと思っているはず。
東京で30歳超えて30万円ない人は一番救い難く、完全に居場所を絶対に間違っている笑笑
2022/05/18(水) 20:38:38.29ID:1wgTv73i0
年収100万

家と車は相続と買ってもらった(´・ω・`)
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:38:39.48ID:4yCFah2+0
職人は人手不足だから給料高い
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:39:19.28ID:l/b1UM9t0
居酒屋はゲロやゲリとの勝負と考えるといい仕事とは言えんな
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:39:28.70ID:sRxQelCZ0
給料高すぎやな。
まだまだ人件費下げる余地がある。
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:39:31.25ID:xp4je2L00
>>7
俺も似たようなもん。
経費で落とせる生活費が多いから、年収換算なら1000万を超えてる。
2022/05/18(水) 20:39:51.57ID:HEnxT4pu0
施工管理技士が仕事内容にしたらいい金もらえるからおすすめよ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:39:55.81ID:7VVQjbm30
>>109
俺もトラックドライバーで年収650。
月8日休みで残業ギリギリまでしてこれ。
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:40:02.27ID:wTf5SQo80
造園業なんて仕事あるの?今時
ガーデナーとか特に
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:40:03.73ID:Cror5Stu0
株・FXなどの儲けも年収に含めちゃっていいんですかね。
2022/05/18(水) 20:40:36.22ID:R/adHYiB0
地主の不動産経営、車ばっかり買ってる
暇そうだし羨ましい
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:41:07.14ID:Ml8Yshat0
>>306
それはない。戦コンだとアップオアアウトなんで残ってて上がらない人なんていない。
3〜4年ごとのプロモーションで上がれない人は去っていくし、
それ以外は普通にやってりゃ毎年100万以上のペースで上がっていくよ。
ずっと一緒ってのは無い。
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:41:22.44ID:vEG8cuXL0
造園なんて建設土木で下から2番目の単価だぞこんなに貰えないよ
2022/05/18(水) 20:41:34.61ID:R/adHYiB0
銀行は優秀な人多いな
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:42:09.48ID:zdlbPLd10
一人法人年収300万だっつーの文句あっか?
自分の給料自分で決めてんだよ
会社には毎年700万の利益残るけどな
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:42:13.63ID:FRsJs7p/0
>>315
田舎や高級住宅街はまだまだ需要あるよ
2022/05/18(水) 20:42:18.46ID:1wgTv73i0
貧しいけど子供ころは1000坪の屋敷今は200坪の家に住んでる(´・ω・`)
2022/05/18(水) 20:42:33.58ID:0OnNRc1g0
>>316
ワイはたとえ匿名掲示板でも金融資産の額は書かねえわ
IDワッチョイ辿ってどんなやつが見てるかわからんからこわe
2022/05/18(水) 20:42:39.78ID:56PMKTik0
造園は独立しないと
手取り18万円の世界だよ
独立してと仕事が取れなきゃ終わり
2022/05/18(水) 20:43:21.15ID:Y73WBwwY0
株の配当、手取り260万円。
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:43:31.12ID:KdhW6u/C0
警備員 40万円(月の休み1日で月の労働時間350時間)
現在パニック障害、うつ病で無職。
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:43:40.05ID:jYiilzZX0
>>318
ずっと一緒とは言ってないよ
昇給の%率は高いから一般的な日系に比べたら
給料はあがるのは認識してるよ。
2022/05/18(水) 20:43:45.90ID:0OnNRc1g0
>>323
公園の便所を屋敷と呼ぶんじゃない!
2022/05/18(水) 20:43:48.09ID:NADc/7q+0
大卒で
30までの合計3000万
30~40で7000万/累計1億
40~50で1億/累計2億
50~60で6000万/2.6億
諸々で生涯賃金3億

ざっくりでこんな感じで合ってる?
2022/05/18(水) 20:44:29.44ID:56PMKTik0
>>288
色んなスレで見たぞ
使いまわしてんじゃねぇぞおらぁ!
2022/05/18(水) 20:44:43.02ID:0PZHSNVD0
年20円
2022/05/18(水) 20:44:48.63ID:5ptMOg3/0
>>325
やっぱそんなもんか
何人も抱えてないとかなり不安定になるな
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:45:15.01ID:R26Tj1lG0
>>6
ホスト、ホステス、キャバは個人営業の個人事業主という扱いなので、申告しなければ脱税し放題
 そんなのがコロナで夜間営業出来なくなって国に補助しろとホスト、ホステス連合が詰め寄った

まあ、基本的にクズ。
2022/05/18(水) 20:45:41.74ID:uofX9i+j0
肝心のテレビ局は?
2022/05/18(水) 20:46:37.96ID:yBqKMmgo0
>>1
比較するなら単位揃えろ
2022/05/18(水) 20:46:47.61ID:skEC2gyL0
30歳18万円です。
年収330万です。
会社は儲かってるけど、利益の半分は会社の資産として残すから残りの半分から社員の給料とボーナスを出します
2022/05/18(水) 20:46:59.18ID:aVNvO1sH0
>>288
凄いな残業つくってことは管理職じゃないから医者か?
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:47:14.89ID:R26Tj1lG0
>>302
どちらかの実家の資産相続なきゃ終わりだな

うちは嫁の実家が金持ちだから何とかなったが、一生尻に敷かれる運命だ。
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:47:32.96ID:0TrUolzT0
>>1
居酒屋店員で30万とか東京だけだろ?
田舎なんて店長でもやらないと無理だよね
しかも超過勤務が当たり前で休みも無いとか
2022/05/18(水) 20:48:02.86ID:xKJVmqnm0
【韓国世論調査】  
 「ロシアが悪い」が5割 
 「ウクライナが悪い」が2割
 「日本が悪い」が10割
2022/05/18(水) 20:48:32.03ID:XMXGuIfZ0
>>281
それも怪しいな。嘘くせー。
https://news.allabout.co.jp/articles/o/29576/
中国だけでも全然違う。地方あわせても3万はない。
2022/05/18(水) 20:48:56.70ID:HaaV6fug0
これが現実だよな
貧困貧困煽りすぎなんだよ
2022/05/18(水) 20:49:01.19ID:VN0xuGY30
>>70
やべえなお前
家から出たことないんか?
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:49:18.12ID:Bnxc/M6K0
本業 550→450(不況)→360(週休3日)
副業 370→490(去年度マイニング追加)

給料めちゃ下がるけど5日連続勤務はもう嫌だ…
2022/05/18(水) 20:49:33.22ID:gtGqimbk0
>>152
それだけ働くならパート選ばんだろ
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:49:35.10ID:I5sKuhjT0
WEB系プログラマーだが大企業なので
30後半で800ほど貰ってる
仕事も楽勝だし天国ですわ
2022/05/18(水) 20:49:58.81ID:5ptMOg3/0
>>340
友達で会員制バーの店長いるけど30くらいで歩合多い月でも50程度と言ってたな
金持ちが来るのに客層考えたら低いね
2022/05/18(水) 20:50:00.76ID:dUODJ/pI0
美容師10年目でやっと手取り30超えた
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:50:09.86ID:xARVzFXe0
こんな雑な数字あるか?
適当すぎるだろう
2022/05/18(水) 20:50:14.77ID:+Pt8FmPC0
庭師じゃなくて外構リフォームもやる造園は稼いでいるところあるな。
インスタのせて塀やらウッドデッキやらをセットで提案してる。
2022/05/18(水) 20:50:49.00ID:uDdOF2sw0
派遣データ入力フルタイム週五で年収200万弱。もう無理。
2022/05/18(水) 20:51:10.57ID:qM/JgM3G0
>>343
貧困は間違いねえだろ
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:52:14.47ID:GLfw4yyU0
ちなみに純利益を時給換算すると15,000〜20,000だ
全部会社の金だが俺一人だから最終的には俺のもん
2022/05/18(水) 20:52:28.53ID:56PMKTik0
>>333
そんなもんだよ
大概は無能な上が全部もってくから
従業員には手取り18万から22万円の世界
汚い キツイ 夏は死ぬ
割に合わないよ
だから技術だけ奪って独立するやつも多いね
大概は仕事無くてあかんけど
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:52:34.22ID:tyOUsrs20
>>304
求められるのは電験じゃね?
2022/05/18(水) 20:52:52.39ID:1wgTv73i0
>>342

これが現実だよ
2022/05/18(水) 20:53:19.59ID:YbvYYcRh0
>>9
(# ‘д‘)⊂彡☆))Д´) 返せ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:53:33.23ID:wTf5SQo80
造園はもうすぐ四十路でも雇用してくれるかな?
できたらソフトなガーデナーとかなら転職しようかな
3年ほど実務こなして独立それでも四十代半ばか…
2022/05/18(水) 20:53:34.72ID:9ATslrvI0
医者がコロナワクチン打つバイトは1日10万だよ
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:53:38.72ID:GLfw4yyU0
>>354
なんだ?ID変わっちまった
321な
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:54:00.10ID:pL0T1mP70
>>315
有名な寺とかの造園やってるとこはできる人が少なくなってるから引く手あまただよ
頼んでも数カ月待ちとか数カ月に一回とかしか来てくれない
2022/05/18(水) 20:54:06.57ID:BhGsRdAC0
嘘くさいw
2022/05/18(水) 20:54:26.89ID:gtGqimbk0
>>257の理屈なら晒せないなら嘘なんでしょ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:54:42.93ID:Iu9BYRk20
オレも年収3000万円と書いておこう
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:54:52.70ID:ImIgnWO40
うちの工場に庭屋が年2回剪定やら草取りに来るけどいつもおじいちゃんが2人だ 若い衆は定着しない 独立するほども居らんようだ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:54:56.05ID:v3YcDVVc0
>>54
バブル時代の女の子の主張は
別に高望みでもなんでもないんだよな

日本人が選挙に行かないから
どんどん貧乏になってくだけで
アホだからデモも団結もしないし
国民の権利を自ら放棄してんのが今の日本人
2022/05/18(水) 20:55:07.79ID:uYq+QBuQ0
バカボンのパパ?
2022/05/18(水) 20:55:28.98ID:votz9Zkn0
>>359
むかし造園の職業訓練校に応募しようとしたら
40歳以上じゃないと受け付けない、理由は若い人は誰でも即採用されるかららしい
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:55:43.05ID:JDS+tViz0
>>334
飲食業にコロナ給付金ばらまいたのは奴らの金の流れ把握するための撒き餌だと思ってる
今後どうやって奴らを締め上げていくのか見ものではあるよ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:55:54.79ID:Q3G0RLax0
銭湯絵師やってるけど質問ある?
2022/05/18(水) 20:56:01.55ID:9ATslrvI0
>>366
現業は爺さんしかいない
週休二日でエアコンの中で授業受けてて
スマホでゲームしかしたことない子供には警備員も無理
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:56:27.06ID:iAmSZI+k0
占いって結構儲かるんだな
2022/05/18(水) 20:57:05.56ID:A92y4Uf+0
>占い 月収37万 40万

なんだかなあ
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:57:06.23ID:7HxOgxxT0
>>35
草刈りから石組み剪定 
石組みは嫌だったな
2022/05/18(水) 20:57:55.21ID:LjNGxzj30
中堅整形外科医の給与明細がこれ
感想よろ

https://i.imgur.com/QzYQeKR.png
2022/05/18(水) 20:58:44.33ID:tzYYiEFp0
>>31
らしい(笑)
根拠の無いナマポ叩きは稚拙で頭が悪すぎる
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:58:46.38ID:KJO+P4B50
>>376
お義父さん!養ってください
2022/05/18(水) 20:58:54.39ID:mdlumpax0
占い37万!?
あんなのが儲かるのかよ
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:59:22.72ID:uset3ZnG0
馬乗り月30万
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:59:31.39ID:n5Do8gV30
お金なんか、そこそこあればいいな。
自由でありたい
2022/05/18(水) 20:59:53.73ID:s9OeE3nY0
エグい行列できてる占い師とかいるよな
2022/05/18(水) 21:00:03.16ID:uYq+QBuQ0
>>379
仕入れも在庫もゼロだからなw
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:00:04.25ID:6K6k8Yk90
ゴミ回収手取り12万!
2022/05/18(水) 21:00:36.48ID:8yTA3MmM0
>>288
所得税引かれすぎだよな
ほんとやってらんねえわ
2022/05/18(水) 21:00:44.49ID:28NNO/2p0
1人だけ月計算できないアホがいる
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:00:45.58ID:cwUSJ6640
>>371
絵の具はどこのメーカーですか?
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:00:48.40ID:k/vVf+5e0
>>237
もう何年もこんな状態なんやが
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:00:59.71ID:4DeSIIAy0
>>1
いや、実際のところ、ちっちゃい会社の事務やって薄給もらって
「私は貧困だ、社会に見捨てられた!」
とか言ってるやつは脳と行動力が貧困なんだと思うよ。
2022/05/18(水) 21:01:01.36ID:56PMKTik0
>>376
だから使い回しの画像使うなって
他のスレで見たぞ
なんかいい画像あると
パクって我がものにするなぁおい!
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:01:02.58ID:l4U9VAbm0
田口翔 日給4630万
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:01:05.03ID:6K6k8Yk90
鉄クズ買取り手取り30万!
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:01:41.43ID:IVNlIttq0
テレビだから嘘は言えないからな
会社のヤツに見られたらすぐわかるし
2022/05/18(水) 21:01:51.16ID:ehO25R0+0
造園とか大変そうだよね
スズメバチに遭遇したり、納得の収入
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:01:52.19ID:gbZTuWFK0
これは明らかにフェイク
我らのアベちゃんがちょっとパートに出れば
月25マソは稼げると言ってたからな
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:01:57.23ID:Cror5Stu0
>>324
まあだいたいウソだろうし、
本当に調べる手段ってないからなw
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:02:06.19ID:JDS+tViz0
>>339
両家の親援助全く期待出来ず逆に介護という負債を抱える未来もほぼ確定しとる
今ですらカツカツで金利少しでも上がれば生活吹っ飛ぶし夜寝られん
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:02:12.17ID:k/vVf+5e0
>>233
50万なら頑張れるわ
2022/05/18(水) 21:02:29.84ID:jSDrinxQ0
563 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 19:11:03.16 ID:104rmasW0
>>544
渡辺裕之も有吉反省会でボロクソ言われてたな
三浦春馬は2回も寿命短そうと言われてるし

神田沙也加も自分へのご褒美なんか
無駄とか言われてたし自殺した芸能人で有吉に毒吐かれてない人はいないかもな

878 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 20:14:32.09 ID:y90FvzSK0
>>855
趣味で集めてるもの全てに無駄だ無駄だと言って
死ぬ前に処分とか言いながら売らせてたよ
趣味を取り上げられた状態だった
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:02:30.12ID:6K6k8Yk90
おじいちゃんの糞まみれの尻拭き介護手取り17万!
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:02:44.30ID:p0oHbOUf0
バカボン家は結構裕福やったんやな
2022/05/18(水) 21:02:45.71ID:UBe3+Jbr0
>>376
人の命預かっててそのくらいは妥当じゃね
医療ミスすりゃその時点で詰んじゃうけど
2022/05/18(水) 21:02:49.56ID:CH2n+gPH0
俺役職部長やってるのに手取り22万ほどなんだが。居酒屋店員よりも労働価値ないんか俺。
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:02:50.96ID:MoDl3XKt0
>>20
居酒屋チェーンの社員とか実労15時間だぞ
しかも殆ど夜勤
30万じゃ割に合わんだろ?
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:02:57.82ID:IVNlIttq0
男性の7割が年収500万以下なんだからこんなものだろ
2022/05/18(水) 21:03:15.91ID:pV658j+H0
>>49
庭園作るスペースがあるなら
BBQスペース作るわな。
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:03:55.16ID:6K6k8Yk90
生活保護手取り17万!
2022/05/18(水) 21:04:09.71ID:DLfBeRIr0
>>376
税金たけええええええええ
暴動起きるやろ
2022/05/18(水) 21:04:16.48ID:56PMKTik0
>>394
そんな貰えねーって
造園は手取り18万の世界
これはマジ入ってそっこー辞めたわ
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:04:16.95ID:6K6k8Yk90
しらんけど
2022/05/18(水) 21:04:17.16ID:qns11ZpW0
リフォーム 年収500万って絶対嘘だろ、たとえ東京だとしても
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:04:20.09ID:IVNlIttq0
>>396
5chのはほとんどが嘘だろうな

このテレビのはガチだろうけど
2022/05/18(水) 21:04:21.18ID:yj+J2EIS0
居酒屋30万って嘘だろw
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:04:24.16ID:6s5lWlyC0
いくら給料良くても自分に合わない仕事はできない
2022/05/18(水) 21:04:31.42ID:xyw5NfVi0
>>376
コピペ釣りするならスレ内で同じ画像がでてないかくらい調べてからアップしろよ
2022/05/18(水) 21:04:41.00ID:uYq+QBuQ0
>>407
女房子供がいないと難しいんでは?
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:04:46.55ID:IVNlIttq0
>>413
いやいくだろ
時間帯長いから
2022/05/18(水) 21:05:00.48ID:Mj8+z/140
やっぱ金持ち相手の商売はボロいな
2022/05/18(水) 21:05:07.78ID:nqnqK+iV0
あ!
総額なら31万円だわ!
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:05:22.10ID:IVNlIttq0
居酒屋は深夜手当もつくし
さすがにテレビ前だと嘘は言えないだろみんな
2022/05/18(水) 21:05:42.29ID:/8XZ1oTY0
>>268
へーそうなんだ
若い頃、いつも求人あってやろうか迷ったけどやらんで良かったわ
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:05:46.43ID:hSMgFDnB0
>>411
事故物件のリフォームも込みで500万だぞ
割に合わんだろ?
2022/05/18(水) 21:06:27.20ID:qns11ZpW0
>>422
そういう事なら納得
2022/05/18(水) 21:06:33.37ID:nqnqK+iV0
>>403
何関係?
会社の規模は?
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:06:36.48ID:4DeSIIAy0
>>409
もったいない。一人親方になってからまともな稼ぎになるんだから、それまでは技術向上とコネづくりに努めないと。
2022/05/18(水) 21:07:13.86ID:UFGlaHBo0
自民党に従った洗脳社畜は15万
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:07:18.31ID:Vmb2vQT10
造園はいいぞ
草刈り伐採、3人で半日30万だった
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:07:28.46ID:IVNlIttq0
嘘とかおまえらどんだけ貧乏人なんだよ

この年収で普通以下やん
2022/05/18(水) 21:07:30.44ID:xyw5NfVi0
>>413
居酒屋社員て実働15時間×28日勤務とかだから
2022/05/18(水) 21:07:32.52ID:nodmMN/80
小遣い7,000円
2022/05/18(水) 21:08:00.24ID:K9QuTrSW0
>>12
月27日勤務な。そして高所作業車と道具持ち。
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:08:10.79ID:NSviFJX80
お前らそうやって仕事の大変な部分ばかりあげつらってヤラナイ理由ばかり探してるから就職も結婚もできねーんだよ
どんな仕事も最初はキツくても腰据えてやってりゃ食うに困るほどの世の中でもないっての
2022/05/18(水) 21:08:34.60ID:aeiyfXHs0
>>9
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:09:06.72ID:ImIgnWO40
>>372
じいちゃんなのに真っ黒に日焼けして筋骨隆々でスゲーなと思って見てるよ
2022/05/18(水) 21:09:26.15ID:bwMT7FGN0
1日12時間の普通の運ちゃんだけど年収600だな
2022/05/18(水) 21:09:57.36ID:yj+J2EIS0
>>429
社員じゃなくて店員だぜ
バイトでしょ
社員でも怪しいとは思うが
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:10:03.21ID:jHmbjLr/0
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
2022/05/18(水) 21:10:07.65ID:Dqvsmyg90
>>376
住民税55万円!?
2022/05/18(水) 21:10:46.23ID:aVNvO1sH0
>>377
あなたはどんな仕事してるの?
2022/05/18(水) 21:11:06.73ID:VVq7zrMM0
まったり働いて手取り35万くらい
住宅補助あり土日祝日休み
まあ楽よ
楽すぎて毎日眠い
2022/05/18(水) 21:11:18.55ID:56PMKTik0
>>425
独り立ちなんか無理だから辞めておけ
技術があっても客の取り合いだか
新規はかなりキツイぞ
2022/05/18(水) 21:11:18.60ID:V2gzAc/B0
>>3
非課税世帯の給付金な
2022/05/18(水) 21:11:41.43ID:qns11ZpW0
飲食店で対応が悪くても怒らないし文句言わない事にしてる
アホみたいな薄給で働いてるんだよね
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:12:01.95ID:6y0I63160
造園そんなに儲かるのか
2022/05/18(水) 21:12:21.85ID:wkTayYKp0
零細IT勤務で手取20万ちょいだわ
残業0で有給とり放題だから人生が楽
半ばペーパーカンパニーみたいなもんだから社長からしてあんまり業績気にしてないし
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:12:22.05ID:5ryz/s+l0
まあ男なら40で800万は貰ってないと色んな意味でヤバイわ
薄給の代名詞の公務員ですら40なら650万は貰ってる
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:12:54.23ID:xmXh8Qa80
都内は40代平均年収800万だから、この調べはどこか田舎なんだろうな
2022/05/18(水) 21:13:08.82ID:V2gzAc/B0
>>407
しかも病院電車バスは無料!
2022/05/18(水) 21:13:13.68ID:f1fKaeqK0
>>443
家族が人質になって強制的に働いてたら同情するけど。嫌なら俺のようにテレワークのある職場に行けばいい
2022/05/18(水) 21:13:15.51ID:UJ0yPLkE0
これ東京か地方かで大分変るよな
2022/05/18(水) 21:14:05.74ID:RWlqxtoF0
>>444
金持ちの庭いじりは儲かる
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:14:20.36ID:rjop57xM0
ここまでに貼られたたった2枚の画像が同じ転載画像でどっちも釣りレスなのはさすがに草
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:15:05.84ID:hSMgFDnB0
>>447
都心は800でもキツイだろ
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:15:11.37ID:31k0Ywug0
                    
                    
      ,- 、  , -┬<      
     {_」こy_j/,∧       
      ////\\/⊥    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∠//≦==  |\三{    | 造園はワシみたいに
      }・ ・   {//,-〈      | 技術がないと良い給料が
   __(__ 介 __)   ` { トj    < もらえないのだ
  (__///i_i___ヾ ヽ    | せいぜい公園の草むしりで
   └─┘  └‐┘` ノ    |  終わってしまうのだ
   __>―===一 ´ー    \________
  /         |:|      ヽ   
  |_√ ̄|    ̄   「L.....」   
 /  う  |       | と )   
2022/05/18(水) 21:15:37.07ID:56PMKTik0
>>452
ニート無職が高給取りに憧れたんだろ
昔からの2chとかここはそんなもんだ
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:15:40.75ID:Mq8OuWrK0
これって平均だろ?
つまりこれよりも低い場合が多いってことじゃん?
2022/05/18(水) 21:15:52.65ID:yHS0T+N60
やっぱニュー速の低学歴ネトウヨってホンマに底辺なんやね
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:15:56.88ID:xmXh8Qa80
>>450
地方は東京からみたら後進国みたいなもんだ。東京様からの観光収入や農産物の販売で田舎モンは暮らしてる。感謝しろよ、田舎モン
2022/05/18(水) 21:16:06.11ID:UJ0yPLkE0
36歳独身 32万の手取り23.5万(家賃支払い済)
地方ならこんなもんだ
2022/05/18(水) 21:16:28.97ID:votz9Zkn0
>>447
冬季40代男で750万くらいだよ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:16:40.41ID:83yKaybY0
でも、稼ぐのはどんな業界でも命削ってるよ
俺も3月は200万くらい稼ぐけど、後半になると平均睡眠時間4時間くらいだよ
もちろん土日も仕事で
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:17:29.09ID:OuUmcce+0
>>1
コロナ前は3,000万。今1,500万。
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:17:35.95ID:aGWnk5rH0
>>445
有給取り放題ってどういう事?
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:17:42.38ID:xmXh8Qa80
>>453
共働きで1200万とか稼いで質素に暮らしているだろ。小梨なら都内でも800で余裕
2022/05/18(水) 21:17:43.58ID:JBPBW1fs0
引かれる分が多すぎてなあ…
2022/05/18(水) 21:18:07.01ID:yrsHKZdq0
と殺業 900万です
2022/05/18(水) 21:18:14.94ID:KRo7ZxVK0
>>109
個人事業主のじゃない?
アマゾン配達とかウォーターサーバーとかの。
そこから経費がどんどん引かれていく感じじゃないかな。
2022/05/18(水) 21:18:35.59ID:TIAwQMnv0
>>11
地方によっては冬は失業手当で賄うのが造園業
2022/05/18(水) 21:19:13.59ID:JBPBW1fs0
>>258
ピンキリやからな
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:19:14.35ID:NSviFJX80
>>454
バカにしてるけど公園とか街路樹の剪定なんかは自治体から入る恒常的な仕事だからそういうの指定業者になっていくつも持ってるとここそ安定して稼げるんじゃね
2022/05/18(水) 21:19:26.32ID:nqnqK+iV0
B'zの稲葉とかは月どのくらいなんだろな?
2022/05/18(水) 21:20:08.11ID:oCVQqQbU0
>>443
愛想悪くて対応悪い店は時給低いんだろうなって思うと平和
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:20:37.57ID:xmXh8Qa80
>>471
千万単位だろうが、もう金なんてどうでもいい領域の人だろ
2022/05/18(水) 21:21:50.78ID:EGnn5vsW0
年収1500万だな
ランクル予約したが何の音沙汰も無いわ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:22:14.34ID:83yKaybY0
年収700万くらいでまったり仕事するのが1番幸せなんだよな
あ、公務員か…
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:22:22.12ID:gNJBKS860
>>20
居酒屋の店長、明け方5時まで店開けて後片付けして6時過ぎに退店、その午後14時には店にいたわ
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:22:25.91ID:2yMKxXBS0
>>376
凄いな。それだけ稼げるのも本当に凄いが、マジで半分税金で持って行かれるんだな。
仕事大変だと思うけど身体に気を付けてね。
2022/05/18(水) 21:23:20.75ID:56PMKTik0
>>477
コピペだぞw
2022/05/18(水) 21:23:24.87ID:KRo7ZxVK0
>>376
所得税120万てw 
2022/05/18(水) 21:24:01.27ID:zl9Mbc+r0
居酒屋店員が手取り月収30万か
地方ならそれ高給取りの部類なんですけど
2022/05/18(水) 21:24:13.02ID:LaFWd9XQ0
年収250万で週5時間ぐらいしか働いてないワイ、低みの見物
ずっとプログラムの勉強してます^^
2022/05/18(水) 21:24:30.41ID:UJ0yPLkE0
>>473
スーパーマリオを世に出した人は年収1000万超えた辺りで、どうでも良くなったとインタビューで言ってたな
ちなみに今は年俸3億
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:24:33.39ID:8Buo3TpL0
>>468
雪国かな?
2022/05/18(水) 21:24:49.25ID:EGnn5vsW0
>>376
控除額がヤバイな
2022/05/18(水) 21:25:20.64ID:93YS9IHA0
>>476
店で寝たほうがいいな
ワイも面倒な時は家帰らんとトラックで寝てるわ
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:26:16.39ID:8Buo3TpL0
>>458
東京は、地方からの作物が入らなくなれば餓死する
2022/05/18(水) 21:26:23.08ID:JBPBW1fs0
>>20
この手のところって残業代出ないやろ
2022/05/18(水) 21:26:30.58ID:wMa+fwHa0
不良品を見つける仕事で年収600くらい
プロボクサー並みの動体視力や瞬間視などの視力が必要
2022/05/18(水) 21:26:31.24ID:yj+J2EIS0
>>476
地獄だわな
しかも固定給だから長時間働いても同じ
金が合わなかったら自爆とかもするのだろう
離職率高いわけよ
2022/05/18(水) 21:27:18.12ID:0+X5SZHw0
造園も草刈りや街路樹の剪定みたいに切るほうとそれこそ造園で作るほうがある
当然金になるのは造園のほう
ただ会社内でもベテランしか造園はさせてもらえない
若いのは造園やりたくてもできないからすぐ辞めていく
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:27:34.81ID:2yMKxXBS0
>>471
十数年前に聞いた話だけどスティングは見つめていたい1曲の印税が1日100万あるらしい。作詞作曲歌唱の印税
それほどではないにせよヒット曲も多いし作詞と歌唱印税で1日数十万は入ってきそうだけどね。
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:29:07.40ID:K55DiQ450
>>6
納めても無駄遣いされるだけだしね
月100万しかもらえないとか言う豚議員もいるし
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:29:08.30ID:xmXh8Qa80
>>486
作物が売れなきゃ地方は大量ホームレス化、都内は輸入もできる
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:29:18.78ID:8Buo3TpL0
>>481
年収百以下
勤務時間年間0
2022/05/18(水) 21:29:25.04ID:TIAwQMnv0
>>131
カンマの位置がおかしい。
経営者として大丈夫か?
単価は物価版?色々と高いよなぁ~
2022/05/18(水) 21:29:40.14ID:/E6BekxW0
>>447
嘘つくな適当なこと言うなあほ
ネタ元の動画をちゃんと見ろボケ
都内の取材動画だわ
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:29:59.30ID:9YJDQ/xi0
独立系部品メーカー課長
月収50万、ボーナス300万
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:30:36.20ID:8Buo3TpL0
>>493
頭悪いね。
地方が東京だけに送ってると?
大半は地元消費
2022/05/18(水) 21:30:39.05ID:wN9MCdaZ0
>>388

> >>237
> もう何年もこんな状態なんやが

だって法改正施行されたの去年だものw
まだ1年経ってないからw
2022/05/18(水) 21:31:10.85ID:0+X5SZHw0
>>478
別に本人じゃなかろうが明細自体が本物ならいいんじゃねえの
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:31:18.12ID:N5/zx0nK0
>>490
ベテランはいつもおいしいとこもっていくからなぁ
金持ちの庭なんか手入れすると毎日車代で1万円くれる
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:31:34.85ID:Jt3o7RE90
税理士7000万!?
2022/05/18(水) 21:31:59.58ID:wN9MCdaZ0
>>288
> ワイの先月分
> https://i.imgur.com/gnDEoL9.png

改竄画像は長年見たんでもう良いから
じゃあお願いしますw >>197
2022/05/18(水) 21:32:53.67ID:aeiyfXHs0
>>367
選挙毎回行ってるけど皆がいったらどう変わるの?
具体的に書いてくれ
2022/05/18(水) 21:33:13.02ID:wN9MCdaZ0
>>296
> >>276
> めんどくぜーやつだなお前

そして最後までアップされる事は無かった・・・

最初に >>197で預言しただろ?w
2022/05/18(水) 21:33:30.86ID:uA7/yyLh0
スナックの店長で30マンか…
あの人手取りでこたえたのかな
2022/05/18(水) 21:34:27.46ID:wN9MCdaZ0
>>474

> 年収1500万だな
> ランクル予約したが何の音沙汰も無いわ

じゃあお願いします >>197

あっ、ムリしなくて良いよw
全員お察っしだから、最初からw
2022/05/18(水) 21:34:34.54ID:wTYvrjQe0
稼ぎの半分はもらわんとなW
2022/05/18(水) 21:35:35.52ID:hUfYJ89T0
画像アップしてまで証明するのは怖くてできないねぇ。
ワンミスで人生詰むのにやる奴の気がしれんわ。
2022/05/18(水) 21:35:38.32ID:wN9MCdaZ0
>>488
> 不良品を見つける仕事で年収600くらい
> プロボクサー並みの動体視力や瞬間視などの視力が必要

はいはい
じゃあお願いしますw >>197

無理しなくて良いよw
最初から全員お察っしだからw
2022/05/18(水) 21:36:08.37ID:LaFWd9XQ0
>>495
昔気質の商売人って細かいことはほんま気にせんで
2022/05/18(水) 21:36:19.04ID:vBlAtIZu0
>>502
税理士はピンキリ
せっかく受かったのに監査法人に採用されなかった公認会計士が税理士登録してるのもいるくらいだから競業が多い
弁護士も税理士登録できるからなぁ
2022/05/18(水) 21:36:38.39ID:wN9MCdaZ0
>>509
> 画像アップしてまで証明するのは怖くてできないねぇ。
> ワンミスで人生詰むのにやる奴の気がしれんわ。

大丈夫w
何も言わなくても全員お察っしw
2022/05/18(水) 21:37:03.94ID:5XyOH63W0
他人の年収気にするのって自らが満たされない人間だけでは?
自分が満たされてると人様の年収や生活ってどうでもいいもの
2022/05/18(水) 21:37:31.99ID:wN9MCdaZ0
つか、いないからw
5chだからw
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:37:57.82ID:Llpowg5y0
ダーツのプロが年収800万とかいってたわ
ベスト16にたまに入ったりするレベルで
うらやましい
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:38:53.97ID:rjop57xM0
600万そこらを自称する程度のレスにまでアンカーつけてるのはそれこそ可哀想になる
2022/05/18(水) 21:39:08.85ID:OCQEhyLy0
屠殺業
2022/05/18(水) 21:39:19.25ID:wN9MCdaZ0
みんな自分の預金や収入は知ってるだろ?本人なんだからw

笑われて悔しかったら >>197
だってさ、ソースありきの5chだよ?
今さら何かしこまってるんだよw お前らマジ笑うw
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:51.84ID:wiRTMbc50
>>45
造園は建設・土木業のカテゴリーではあるものの、基本的に金払いの良い金持ち相手の商売なのが大きい

当たり前だが、造園屋に頼む客って広い庭を所有=金持ちが大半だからな
貧乏長屋の人間が造園屋なんて頼まない
2022/05/18(水) 21:40:33.91ID:V2gzAc/B0
>>502
これ見たことあるぞ
俺もこれ拾っておいてレスバになったらこれ使うか
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:40:42.85ID:NP06Q5N20
>>253
…ありゃ、そんなもんなのか?
たまに仕事頼む大工は、もっと稼いでいたと思ったが。
2022/05/18(水) 21:40:55.25ID:4Rf6j9Dh0
>>512
士業は依頼の内容にもよるよね
報酬額定められてるから
2022/05/18(水) 21:40:55.91ID:wN9MCdaZ0
>>517
> 600万そこらを自称する程度のレスにまでアンカーつけてるのはそれこそ可哀想になる

可哀想も何もアパートマンション住まいの賃貸乞食や実家センズリこどおじが他人を憐れんでもなw

自分にまず同情すべきかとw
2022/05/18(水) 21:40:59.19ID:sLDtV6bQ0
時給1000円で月160時間の月給16万円
手取りは12万円
僕アルバイトォー
2022/05/18(水) 21:41:11.56ID:LXCqORnk0
12分割の年俸制で月85万だな
年収だと1020万か
手取りはたしか64万くらい
ローンが終わったから相当楽になったな
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:41:22.42ID:wiRTMbc50
>>502

医者より歯医者の方が儲かる、弁護士より税理士の方が儲かる
昔はよく言ったもんよ(今は変わってきてるが)
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:42:08.50ID:NP06Q5N20
>>197
わざわざ付き合ってやるお人好しが居たら笑うがね。
2022/05/18(水) 21:43:14.88ID:AlUN4qHg0
事務パートで7~9万です
(一日4時間勤務の最低時給)
2022/05/18(水) 21:43:18.91ID:wN9MCdaZ0
弁護士なんざ軒弁はおろか自宅マンション弁護士すら開業出来ない時代だよ?
2000年代の話してどーすんだよw

それより早く1人くらい >>197 頼むわ
このままだとまたゼロ人の乞食の一団で終わるぞw
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:43:30.70ID:wiRTMbc50
>>523
いつの時代の話をしてるんや…(30年ぐらい前か?)
今は士業は自由価格だっての…
2022/05/18(水) 21:44:00.03ID:T0kENhyd0
ITフリーランス720万
福利厚生受けられんし職場でも基本人権ないから正社員やってる方がいいぞ
ドロップアウト目論んでるなら考え直せ
2022/05/18(水) 21:44:06.11ID:6q3JTtW40
えびぞう「きみ、給料いくら?」
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:44:11.74ID:NP06Q5N20
>>66
むしろ今こんなに年収上がってんのかよと思った元居酒屋店員。
2022/05/18(水) 21:44:13.88ID:wN9MCdaZ0
>>526
> 12分割の年俸制で月85万だな
> 年収だと1020万か
> 手取りはたしか64万くらい
> ローンが終わったから相当楽になったな

はいじゃあ >>197 お願いしますw
2022/05/18(水) 21:44:51.29ID:hNNF8fgA0
年収1000万以降は生活レベル大して変わらんしそんな気にせんでも
2022/05/18(水) 21:44:54.63ID:9YDGIsHJ0
明日から占い師になるわ

ちなみに今造園業だけど年収300万程度しかないぞごら
どこのセレブ造園だよ
2022/05/18(水) 21:45:18.08ID:wN9MCdaZ0
>>528

> >>197
> わざわざ付き合ってやるお人好しが居たら笑うがね。

あー大丈夫w
2ch時代含めて出せたの2、3人しかいないらしいからw
2022/05/18(水) 21:45:21.92ID:nqnqK+iV0
麻生太郎がへの字口で↓
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:22.16ID:gNJBKS860
>>504
現実として投票率の良い世代、組織は票田として優遇するのが当然の流れ
投票率の低い世代、組織は軽んじるのは当然の流れ
さて、どうやって投票率を高めるかなかなか難しい
自分ひとりが投票しても何も変わらないと斜に構える若者は投票率があがらず、何も考えない暇な老人は投票率が高い
若者にはTwitter等SNSが突破口になりそうな気はする
選挙に行ったとみんなが呟けば、みんな行ってるなら私も行くかになりそう
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:28.59ID:NP06Q5N20
>>537
…すまん、もっと請求してくれていい。
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:45:48.44ID:uxiIaaUr0
額面48万、手取り22万。
税金と天引き貯金と天引き借金返済が多すぎる。
2022/05/18(水) 21:46:37.06ID:wN9MCdaZ0
>>532
> ITフリーランス720万
> 福利厚生受けられんし職場でも基本人権ないから正社員やってる方がいいぞ
> ドロップアウト目論んでるなら考え直せ

もう止めといた方がwww

>>197 が出せない時点で全員がコジ・・・
2022/05/18(水) 21:46:44.16ID:wTYvrjQe0
タクシー乗りだって車転がしてるだけで60万だぞW
おまえらは少し怒れよW
2022/05/18(水) 21:47:05.22ID:56PMKTik0
>>537
普通だよ
独立出来なきゃゴミ
美容院と同じだよ
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:47:15.10ID:wiRTMbc50
>>537
雇われ?
2022/05/18(水) 21:47:38.72ID:LXCqORnk0
>>535
口座残高と年収にどんな関係が?
アホだろお前
2022/05/18(水) 21:47:41.48ID:V2gzAc/B0
>>532
体壊すなよ
俺はITフリーランスドロップアウトして田舎で農業やりだした
年収300万だが幸福度は今の方が何十倍も高い
2022/05/18(水) 21:47:53.98ID:aSAoZ1xl0
>>314
首振りの給料いいなぁ。
2022/05/18(水) 21:48:09.03ID:wN9MCdaZ0
>>544
> タクシー乗りだって車転がしてるだけで60万だぞW
> おまえらは少し怒れよW

大丈夫w
ここまでで全員察したよw
このスレの住人全員が今回は乞食だったと言うことに
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:50.32ID:o8JP7WQp0
投資家だから給料は0円だな
年収も時価
2022/05/18(水) 21:50:12.54ID:QCJAqr6C0
居酒屋社員なんてなにをどうしたらやろうって思うねん
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:15.01ID:wiRTMbc50
>>532
会社組織に所属する給料所得者は一攫千金は狙えないが安定はある、一方で事業主は安定はないが己の才覚と体力で一攫千金が狙える

本人次第よ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:59.45ID:tj+gv1NE0
ウーバーイーツ月収40万
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:51:50.97ID:tdButFeh0
造園業って大変なの?
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:52:26.91ID:0QYCznkg0
>>12
腕と営業次第やろなあ
2022/05/18(水) 21:52:34.86ID:l5eT5y6M0
うちの近所の造園業めっちゃ立派な家建ってるわ
2022/05/18(水) 21:52:58.66ID:gtGqimbk0
造園で植木自体を栽培してるとこはやっぱり利益率高いのかね?
色んな土地持ってて稼いでそうなんだよな
2022/05/18(水) 21:53:17.68ID:iuLP+CIm0
主婦の事務パートだと扶養内に収めようとするケースあるから8万ちょいぐらいだろ
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:46.83ID:0QYCznkg0
内装だってちゃんとやれば月50万とか行けるしな
腕と仕事量と営業しだいやで
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:48.93ID:wiRTMbc50
>>552
将来の独立を目指してるなら分かるけどな…
一応飲食店は3店舗運営できれば年間売り上げは1億に達するはず

飲食店は"当たれば"1番儲かる業種とはよく言われる、当たればな
562人類経営者
垢版 |
2022/05/18(水) 21:53:49.10
>>1
地方公務員(大阪市職員)の給料(年収)

区長=1404万6500円
局長=1346万6182円
理事等=1290万3622円
部長=1138万3524円
担当部長=1086万1266円
課長=1007万0631円
課長代理=788万6115円
係長=693万2322円
係員(主務)=590万8371円
係員(2級)=473万2635円
係員(1級)=355万9751円
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf


.
税収の半分は公務員の給料で消える
残りの財源で1億2600万人の・・・全くお金がないから国債発行(借金)して
2022/05/18(水) 21:53:56.78ID:HTQHM4Ek0
>>109
君のところにもホワイトカラーの総合職ならそれくらい貰ってるだろ
物流と言っても運転手の年収じゃないわな
2022/05/18(水) 21:54:27.20ID:U0bKkBed0
>>334
都内で税理士やってるけど、ホストもキャバも運営法人は払ってるよ
業務委託になってる人達の問題で、夜の業界に限らず今後インボイス制度等で色々変わるかもね
2022/05/18(水) 21:54:28.68ID:S0akdku/0
造園なんて、どれだけ金持ちの顧客がいるかだろ
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:54:47.44ID:B7YBNWNk0
>>266
なんで?ボーナスもあるやろ?
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:11.26ID:NP06Q5N20
つか職人の場合、
未だに厚生年金すらやっていない所の方が多いから
単純に考えると馬鹿を見るぜ。
来年インボイスが始まったら結構潰れるんだろうな。
2022/05/18(水) 21:55:12.81ID:wN9MCdaZ0
>>547

> >>535
> 口座残高と年収にどんな関係が?
> アホだろお前

あーはいはい
もう良いよw
真っ赤な顔だけ見えたからw
(全員お察っし)
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:16.88ID:wiRTMbc50
>>557
>>558

造園業は金持ち相手+植木なんて言い値だからな
金持ちに気に入られるコミュ力があれば青天井
2022/05/18(水) 21:55:24.01ID:AlUN4qHg0
友人はフルタイムのパートで17万ぐらいらしい
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:55:46.10ID:11kwQJCk0
>>555
めちゃくちゃ大変だよ
いちどアルバイトで公園の草刈りを手伝ったけど
石が飛び跳ねないように畳1畳分のネット持ってる係りだった
それでも日当10,000円はくれた
2022/05/18(水) 21:56:09.27ID:nPaElklX0
知人が小さい居酒屋やってるけど
月の売上1000万あるって聞いて
そこそこ流行ってるとはいえびっくりしたな
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:15.27ID:wiRTMbc50
>>565
おっしゃる通り
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:15.97ID:jHmbjLr/0
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:56:51.05ID:TssG75oP0
>>138
予祝おつ
2022/05/18(水) 21:57:41.08ID:dEsVmENi0
>>567
そう
インボイスは一人親方や水商売を死滅させるためにあるからな
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:57:46.25ID:NP06Q5N20
>>572
経費を抜いたら1店舗じゃ大して儲からんだろ、
しかも水商売だ。
上手く2店目を出せるなら、まあ。
2022/05/18(水) 21:57:50.05ID:LXCqORnk0
>>568
こどおじには意味通じないか?w
口座残高で何で収入が分かるんだ?
他人を妬んでばかりいないで社会に出てみろよww
雑魚すぎだわお前ww
2022/05/18(水) 21:58:03.35ID:DcV+v+Pz0
結局、偉くならんと働いても旨くもなんともないんだわ
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:58:17.49ID:wiRTMbc50
>>571
建設・土木(造園)は独立してなんぼやからな
雇われで建設・土木なんてしんどいだけで大して収入ないが、独立して顧客が安定しだしたら青天井
2022/05/18(水) 21:58:40.79ID:/3DwASOu0
要は金持ちの紐になれるかどうかだよな
それでも俺は創造する側になりたい
紐にはならん
2022/05/18(水) 21:59:02.03ID:hNNF8fgA0
IT系は転職繰り返すと年収上がるバグがあるよなw
2022/05/18(水) 21:59:05.05ID:T0kENhyd0
>>567
それな
消費税分報酬減るわ悲しいもうやだ
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:59:06.10ID:NP06Q5N20
>>576
うちはもう既に契約単価を上げている、
潰れられちゃ困るんだ。
2022/05/18(水) 22:00:14.66ID:zUTR7el/0
>>146
埼玉だがコロナ過で月収4万とか聴いたわ
物流に転職するの多いとか
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:00:27.62ID:NP06Q5N20
>>583
所謂職人みたいに経費が嵩む訳じゃないだろ、
とは言え…フリーランスでそれは結構大変そうだ。
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:00:56.69ID:md2FU7RI0
>>47
大型トレーラーで基本給プラス重量が歩合、長距離のとこは給料高いって聞いた
2022/05/18(水) 22:01:12.22ID:aeiyfXHs0
>>540
何?テンプレでも貼ってんの?
まともな議論すら出来ないならNGな
2022/05/18(水) 22:01:26.20ID:lUdoXWJT0
遠洋漁業
https://i.imgur.com/riuHbSs.jpg   
2022/05/18(水) 22:01:28.75ID:1pj1tKV40
マイナーなものばかりで分かりにくいなw
楽で人気のある職場は当然安くなるなw
穴場造園に見えたが
これはピンキリだなw
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:01:31.07ID:KCuZeiB00
うちの庭木の剪定お願いしてる所は2日で7万円だよ
じいちゃん、ばあちゃん、孫の3人でやってる
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:02:06.70ID:wiRTMbc50
>>583
IT系等のフリーランスなら分かるが、建設関係の独立親方で1000万の売り上げすらないのはちょっとどうよ…
建設業なんてすぐに売り上げ1000万いくやろ…(ものがデカいんだから…)
元から1000万以上の売り上げがあればインボイスなんて始まっても関係ないやろ…
2022/05/18(水) 22:02:46.40ID:wN9MCdaZ0
みんなもう判ったろ?
普段は「ソース、ソース」と連呼してる連中がこのザマだw

この後もたまに レス>>1 から自慢気タップリに書いて来る御仁がいるだろうがまあ察してやってくれ
これが5ch住人の実態だからw

来週には固定資産税納品書が届く
ここで賃貸乞食と、都内不動産資産持ちと言う真のセレブの棲み分けも可能になる

お前らリボ払い生活や、頭金ナシ残クレ輸入車見栄張り生活や、5chの見栄張り生活や、改竄画像生活からはそろそろ脱出しないとな

いつまでも大家の養分は続けられないから
いつかは年金生活だから

金無いんだから真面目に副業バイト探すのを勧めるわ

じゃあさよなら、今回も思いっ切り遊べて楽しかったよw
2022/05/18(水) 22:03:31.68ID:VL1QInU+0
叔父が製薬会社勤めてたけどお金持ってるもん
2022/05/18(水) 22:04:23.87ID:LXCqORnk0
>>593
こどおじ雑魚すぎだろマジで
逃げ足だけ速いのな
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:04:25.18ID:wiRTMbc50
>>590
造園業は金持ちからの信頼を獲得するまでが大変
金持ちからすれば自分の家敷地内に他人を入れるわけだからな
良好なコミュニケーションがとれなければ仕事なんて入らないぞ?
2022/05/18(水) 22:04:55.98ID:sIAb7DZz0
株で今月120万くらい
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:21.93ID:SY1gA5oz0
https://i.imgur.com/pjb5lEc.jpg
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:28.94ID:jqqMHlKm0
年収800万円+今年5月現在株デイトレで利確益300万
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:05:47.41ID:NP06Q5N20
>>592
独立っつーか、専属外注だったらそこまで行かん奴ばかりだろ。
2022/05/18(水) 22:05:49.98ID:TiNRpvYz0
バイトで発売前ゲームのテスターやってたけど時給2000円だった
思ってたよりツラかった
2022/05/18(水) 22:07:04.72ID:hNNF8fgA0
株で稼げる気はしないなぁ
2022/05/18(水) 22:07:43.09ID:VmZObs7f0
盗品ヤフオクなら、80はあるよ。
脱税しながら、家建てて車買って子育てできるぞ。
ヤマモトだよ
2022/05/18(水) 22:07:49.96ID:/E6BekxW0
>>567
インボイスは税理士に丸投げしとけばいいだろ
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:08:24.69ID:K714IHgE0
>>1
政府は居酒屋やスナック店にばっかり給付金をばらまいてたよね?
事務パートで独身の低所得者にはなんの給付金もなかったね
ありがとう自民党
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:08:54.99ID:NP06Q5N20
>>604
手間の問題ではなく。
2022/05/18(水) 22:09:09.76ID:tHZ9WhF50
>>9
よおバカw
あいつ月9万くらいの収入あるんだぞw それを入れてやれよ
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:09:16.31ID:gNIZ9Qpa0
某マイナーコメディカル(41)
年収520万+雑所得85万
負け組だわ
2022/05/18(水) 22:09:24.11ID:1npTV6dP0
占いがそこそこw
2022/05/18(水) 22:10:04.06ID:VYgk6VTC0
>>520
なるほど
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:10:22.78ID:cUODro4U0
>>39
原価3円のウーロン茶を350円で出す業界。政界のドンたちは若い女好きだから、納税証明なくてもコロナ給付でウハウハ
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:10:37.65ID:wiRTMbc50
>>605
事務いっても一般事務だろ?
あんな空調の効いた部屋で凡百の人間でもできる仕事なんか給料安くて当然やん
2022/05/18(水) 22:11:40.55ID:o6jomI1s0
この後に及んで>>598も改竄画像しか出せんとか可哀想
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:11:41.12ID:Bgxd+zD/0
造園事業主だけど、雇われてた頃は額面17~25万だった。
独立して年間売上800万だけど、トラックのローンや枝の処分費、応援の職人日当とかで半分は経費
2022/05/18(水) 22:11:41.99ID:MQNrTfpc0
アメリカの長距離大型トラックドライバーはコロナの影響の人手不足で
年収1500万~2000万ぐらい。

でも自動運転技術導入予定で稼げるのはあと10年ぐらいらしい。

18輪のバカデカいトラックで永遠と長い直線道路を走るのは少し憧れる…
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:11:57.76ID:0FAn5RxY0
>>13
ワイも(´・ω・`)
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:12:14.57ID:cUODro4U0
>>605
普段親しい女がそこにいるって証明だよな。絶対にコロナ前の納税に合わせた給付や協力金とかしなかったしな。
2022/05/18(水) 22:13:24.25ID:LXCqORnk0
>>605
低所得や独身はお前のせ…
2022/05/18(水) 22:13:30.23ID:1npTV6dP0
>>614
経費ががっつりかかることを考えると大変だな
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:13:40.36ID:wiRTMbc50
>>615
ちょっと入院したら数百万とか取られる国だからなぁ…
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:14:53.87ID:cUODro4U0
>>602
コロナとかロシア戦争とか明かに下がった時に買うだけだな。
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:15:21.32ID:mhsnz/h+0
>>601
テスターとかゲーム嫌いになりそうだ
2022/05/18(水) 22:15:32.71ID:LEIbDtg70
低所得サラリーマンばっかで悲しいスレにw
2022/05/18(水) 22:15:49.75ID:VHmB5VD80
ホストが勝ち組
2022/05/18(水) 22:16:28.20ID:1npTV6dP0
>>624
でもほとんどのホストが負け組では…
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:17:00.23ID:anMWMBV20
警備員の仕事で交通整理の依頼があり
行ってみたらトラック1台とクレーン車1台
大きな松の木をクレーンで引き上げて
金持ちの屋敷の庭に運んでた
俺たち2人はその間の交通整理をしてた
作業員総勢10人ぐらいだったかなぁ
何か庭の奥で祝儀みたいなのを配ってたけど
どうせ俺たちはもらえないだろうとやっかんでいたら
植木屋の親方が気遣ってくれて警備員2人分の
祝儀も渡すように手配してくれた
それとは別に日当ももらってたんだけどね
植木屋は儲かるんだって思ったよ
2022/05/18(水) 22:17:11.39ID:dgLJzTeT0
>>589
一年でこれだけか・・・
2022/05/18(水) 22:17:31.72ID:1/YiERM+0
>>623
大卒の8割が低所得サラリーマンだからしゃーない
2022/05/18(水) 22:17:33.90ID:Qtln3LXd0
俺 42歳 大手企業管理職 1221万円
嫁 42歳 ヒラ公務員 756万円

今年は世帯年収2000万円の大台突破できそう
2022/05/18(水) 22:18:39.26ID:TlowgNu10
結局>>593>>197読んだ後はどんな金額書かれても悲しみしか伝わって来ない
2022/05/18(水) 22:19:37.57ID:T6wPMIR90
年収と月収一緒にすんな

年収多くても月の収入不定期ナトコもあるやん
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:19:43.27ID:cUODro4U0
>>577
飲み物によるが、10倍の値付けだぞ。
2022/05/18(水) 22:19:53.68ID:Za9gBB+h0
悲しい時ー
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:21:15.36ID:wiRTMbc50
>>628
大卒の半分がFラン大の時代やからな
MARCH以上の大卒に絞った平均生涯賃金は3億いったはず
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:21:35.38ID:pVtSa86j0
>>619
しかも年間休日15日。退職金なし。国民年金。
全くおすすめできません
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:22:44.35ID:D35n34+W0
>>281
そのランクに入っている他国に失礼だが、主要先進国の日本の比べる相手になのかその国々は
2022/05/18(水) 22:23:03.34ID:1npTV6dP0
>>631
個人事業主で100万越す月もあれば
10万いかない月もあるw
2022/05/18(水) 22:23:52.99ID:HVMXw67L0
>>1
そういうのは求人誌の画像と一緒に貼れよアホか

2022/05/18(水) 22:23:55.49ID:scFX9QCu0
>>1
big4コンサル大阪大学卒30歳
月100、ボーナス年1で350
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:23:56.92ID:D35n34+W0
>>25
ウクライナは極貧国の類いだよ
2022/05/18(水) 22:24:09.79ID:HTQHM4Ek0
>>385
君は無職で理解してないだろ
その明細だと所得税と住民税が高過ぎ
それは前年に数千万の所得があったからな
2022/05/18(水) 22:24:34.13ID:iNiK+toQ0
>>629
> 俺 42歳 大手企業管理職 1221万円
> 嫁 42歳 ヒラ公務員 756万円
>
> 今年は世帯年収2000万円の大台突破できそう

悲しいことに今日に限っては
俺 42歳 コールセンター勤務 時給1,500円
嫁 42歳 いなげやスーパー肉売場勤務 時給1,350円
しか見えない
2022/05/18(水) 22:25:09.38ID:hR0NqwiN0
物流って儲かるのか?
2022/05/18(水) 22:25:37.23ID:vejXNgs00
>>639
証拠アップロードはよ
2022/05/18(水) 22:25:44.21ID:yhhmCzxv0
みんな羽振りがいいみたいだから増税しようぜ
2022/05/18(水) 22:26:18.03ID:1UQyJxPU0
>>1
この月収ってボーナス込みでいいの?
それなら50〜60万かな@介護管理職
2022/05/18(水) 22:27:06.66ID:tQojRJJ60
額面 72万jpy
手取 54万jpy
648.
垢版 |
2022/05/18(水) 22:28:06.36ID:EvfCSISh0
>>635
公共事業にがっつりぶら下がって経費をギチギチに絞り上げるとオイシイとは聞いたことがある
その人生が楽しいかどうかは別の話として
2022/05/18(水) 22:28:19.57ID:1npTV6dP0
>>646
介護は安いって言われてるけど
管理職に行ければそれなりなんだな
2022/05/18(水) 22:28:37.23ID:scFX9QCu0
>>644
まだmanagerだから安い
smで1800
同期で最高のdirectorは2300、その次のpartnerは3000~
2022/05/18(水) 22:28:38.95ID:dhlxohQ30
>>58
ざっと1.5倍なんていうね
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:29:06.98ID:i5DkFnvL0
こういうの見て、空調効いた事務室でコーヒー飲みがてら雑談して残業は男性社員に押し付けて定時帰り女子会する女が「男女の賃金格差ガー」ギャオーンと騒ぐんだろ?
んで、次の日にはコロっと忘れて旦那や彼氏の金で繁華街で女だけで遊び呆ける、と
2022/05/18(水) 22:29:46.18ID:RGZ6qBMv0
>>639
書いちまったか>>197>>593読んで今日は黙って寝た方が良いと思う
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:29:55.96ID:F4L7IpC80
>>51
そんなに低いか?
2022/05/18(水) 22:30:53.01ID:vejXNgs00
>>650
証拠の画像を上げろよw
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:31:02.98ID:F4L7IpC80
>>54
財形とか余計なもの入れてないか?
2022/05/18(水) 22:31:29.43ID:RGZ6qBMv0
>>650
もう悲しみしか伝わって来ないな
2022/05/18(水) 22:32:00.14ID:RGZ6qBMv0
>>655
いやもういらないよ、触らない方が
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:32:40.17ID:rW6r4xOJ0
今日の妄想年収オークションはどんな感じ?

年収10億円ぐらいいった?
2022/05/18(水) 22:36:22.83ID:TEOAVi6S0
居酒屋店員、意外に多いんだな
2022/05/18(水) 22:37:49.94ID:scFX9QCu0
>>657
世間って広いね
周りの同僚はこれが普通だから全然自慢にもならない
むしろ出世遅れそうなのに
東大京大海外院卒だぜ同期みんな
strategy&は更に同タイトルで500万+なんだ
2022/05/18(水) 22:38:52.15ID:U3yn9CRX0
>>54
保険と積立入れたら75だろ
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:39:24.24ID:pVtSa86j0
>>648
公共は既得権益ガチガチで新参は入れなさそう。
下請けで入る手もあるが、主従関係に組み込まれるのでろくな事がないです
2022/05/18(水) 22:40:55.54ID:m7pNNRzk0
>>659
このスレの優勝は俺様だな
去年ヤフオクで10,000京円稼いだし今度の株主総会で大銀河系帝国皇帝に就任予定
お前らと同じ会話レベルでのソース無用のレスなら俺の勝ち
2022/05/18(水) 22:41:02.98ID:R8uQLHVF0
雪国の造園業さん達は除雪もやってるからここ何年かは大儲けだろうな〜転職しようとは思わんけどw
2022/05/18(水) 22:45:23.47ID:tZUH4yE10
死のうか!
2022/05/18(水) 22:45:51.71ID:Qtln3LXd0
>>635
年間休日15日!!

>>629だが、去年は有給休暇入れて年間休日148.5日だわ。
2022/05/18(水) 22:46:43.90ID:m6pts+rU0
この造園は独立してそこそこの顧客抱えてる奴でしょ
求人にあるような造園は手取り20すら怪しいぞ
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:48:48.80ID:Ml8Yshat0
>>650
戦コンだとマネージャー初年度で2000万超えるからね。
職位にして2ランクとは言わないけど、だいたい1.5ランクぐらいの差がある。
2022/05/18(水) 22:49:01.24ID:HTQHM4Ek0
>>652
格差が~なんて騒がんよ
その女子の彼氏や旦那が同じ会社の人なのだから
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:49:01.60ID:JgP2HlE90
年収高い職業の一部は努力し続けないといけないから高いの当たり前でしょ知識を忘れることが許されない職業は大変やと思うで
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:51:26.56ID:9VKCTlHf0
大阪100万円
2022/05/18(水) 22:52:22.03ID:scFX9QCu0
>>669
S&の同期曰く、bccからの転職組は更に同タイトルでmax1000+らしく泣いてたよ
移籍して転がるのが年収アップの近道だね
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:52:28.42ID:F4L7IpC80
去年は株の利益も入れたら税引き前で3000万いってる
今年はおそろしくて考えたくない
2022/05/18(水) 22:53:10.65ID:SS7c4FAU0
>>9
逮捕乙
2022/05/18(水) 22:53:26.82ID:nKSVVgH/0
薬物関係は儲かるらしいが、ホストは中年になったらアウト
2022/05/18(水) 22:53:40.35ID:scFX9QCu0
>>673
失礼。bcg
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:54:23.05ID:O+sn0sHJ0
なんで製薬だけ年収なんだよ?
悪意しか感じられない
2022/05/18(水) 22:55:52.77ID:a4Bcm6/60
造園業だけど羨ましいな60とか
日給月給で月35程度だわ
夏冬ボーナス雀の涙
2022/05/18(水) 22:58:56.12ID:e/xPEcC60
負けず嫌いの貧乏人が賃貸アパマンの染みだらけの天井見ながら必死に書いてる所を想像すると日本終わったんだなと悲しく思う
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:01:38.08ID:Ml8Yshat0
>>673
Big4から戦コンは転職厳しいんじゃ無い? いないことはないけど相当優秀じゃないと。
なんだかんだ年収で比較すると求められるスキルって戦コンも総合系も同じだと思う。
戦コンのコンサルタント(マネージャーの1つ下)と、総合のシニマネで同じぐらいの能力で同じぐらいの年収。
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:02:01.14ID:fuHCrDJz0
>>664
今日からパルパティーンを名乗るべきだよw
2022/05/18(水) 23:02:28.15ID:RyCNoy1M0
>>17
こういう時は本当に息を殺してるよなw
2022/05/18(水) 23:03:18.59ID:R/adHYiB0
造園を称えるスレでしょう
また年収自慢大会
2022/05/18(水) 23:03:29.66ID:mJLR6bnx0
>>1
居酒屋店員盛ってるだろ
年齢にもよるけど若いやつだったから手取り30万て
調理師免許持ってても厳しいぞ
2022/05/18(水) 23:05:28.54ID:R/adHYiB0
>>676
最近のホストは音大卒とか高学歴も多い
早期リタイアできるのかな
2022/05/18(水) 23:05:40.93ID:uXLfxSsV0
>>679
独立したら税金ごまかし放題だしやりたい放題だろ
2022/05/18(水) 23:05:50.16ID:e/xPEcC60
>>684
それも脳内運動会のな
今回は>>139>>693がクララの役に立った
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:06:08.84ID:iIQjC83a0
周りが医者とかコンサルとか商社ばかりだから、
月給ってだいたい100万円ぐらいが標準なイメージ。
医者がよく1本(100万円)って表現で話をしてる。
「先生、今月は1本行きましたか?」みたいな
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:06:31.69ID:5rJJA8QC0
世界初の占いも出来る造園業になるわ
2022/05/18(水) 23:10:10.36ID:BA8/PBbC0
本業の年収の上がる速度よりひたすら高配当株買って年収上げるほうが伸びることがわかって出世がどうでも良くなった。
努力に見合わない。
2022/05/18(水) 23:11:43.87ID:9yk/90q40
>>590
もう造園なんて儲かんないよ
地方だけどウチはじじいの代で廃業したよ
2022/05/18(水) 23:12:11.55ID:qJklFfyz0
>>685
全く盛ってない
居酒屋店長(社内では平)だと月に400時間以上働いてそれだぞ
時給換算したら1000円ほどしか貰えてないから
マトモな職業なら手取り60万以上の仕事してるから
2022/05/18(水) 23:12:30.10ID:goOTD5620
まぁこのスレの底辺自慢よりかはしっくりくる数字やな
みんなの家とか車とか見てたらそんな年収300とか多いわけねえもん
2022/05/18(水) 23:12:49.08ID:B21sUWAe0
造園も土木も高齢化してて若いのいないよな
今は技能実習生使ってるところも結構ある
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:14:02.14ID:MaIOmM050
造園って基本金持ち相手の商売だから結構利益が出るとか聞いたことはある。
2022/05/18(水) 23:15:44.25ID:qns11ZpW0
今50代40代が庭に庭園作ると思えないんだけど、斜陽産業でしょ造園
2022/05/18(水) 23:15:46.80ID:0j7nkVEM0
造園スレになりました
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:17:00.12ID:9yk/90q40
>>697
これ
昔は庭付き家おおかったけどって話なんだよね
2022/05/18(水) 23:19:17.07ID:BA8/PBbC0
造園は田舎の方で需要あんじゃね?
俺僻地に行くのが趣味だけど木なんかどこにでも生えているような田舎で庭の木だけが滅茶苦茶カネかかってる家多いよ。田舎のステータスなのかも?
2022/05/18(水) 23:20:05.39ID:B21sUWAe0
造園て庭の草木をチョキチョキってイメージなのかな
昔知り合いの所を手伝った事あるけど道路の脇の雑草を刈ったり
土砂崩れの後始末をしたり結構ハードな仕事多かったよ
2022/05/18(水) 23:20:38.53ID:B6fr1Sq70
>>696
ここで言ってる造園業の収入とは親方経営者レベルの話だぞ
従業員では日給10000円とかしならんから
2022/05/18(水) 23:24:43.15ID:LSSZ1SpZ0
>>376
超勤のすごさ
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:26:48.34ID:gwdsMADQ0
>>102
羨ましいな塗装工
近所の同級の従兄弟が4人使ってやってるが土地買ったりして羽振りがいいもん
やり手がいないみたいで俺も頼んで塗装工やろうかと思う
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:30:55.09ID:Jt3o7RE90
>>658
信じられないかもしれないが彼の言ってることは信憑性が高い
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:31:17.58ID:83yKaybY0
>>689
医者で月100万って少なくね?
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:31:20.37ID:7l7t6bo+0
>>102
1人親方で儲かるんだな
技術と人脈があるんだろうな
2022/05/18(水) 23:32:56.74ID:VL1QInU+0
>>165
最初に入った会社がブラックだったからもう現場監督とか死んでも嫌だ
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:34:55.88ID:TIkZFUvX0
なんでパートが入ってるの?
フルタイム?
造園業は公共が多いのかな 最近のはただのチェーンソー伐採

あれで60万貰えれるんなら俺でもできるわw
2022/05/18(水) 23:37:58.28ID:VL1QInU+0
植木屋多い地域だけど、ほとんどが土地たくさん持ってて植木作りつつだな
儲けてる人は東京まで行って街路樹剪定やってる
行政の仕事ってやつか
2022/05/18(水) 23:40:12.55ID:VL1QInU+0
ダサいからって職人系はやりたがらないから希少性はますます上がっていくだろうな
住宅なんか日本人の職人が作るのは最後の時期になるだろう
これからは雨漏り当たり前の外人職人品質
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:42:37.96ID:iIQjC83a0
>>706
一概に少ないとは言えない。医師は色んな雇用・勤務形態があるからな。
2022/05/18(水) 23:42:45.47ID:+Gvbaj300
>>376
医者で紙の給与明細貰ってるやつなんていねぇぞ
2022/05/18(水) 23:43:19.04ID:JemQLnI60
印刷会社営業って平均どう?
2022/05/18(水) 23:43:21.91ID:RCdH3Hb+0
地方はその半分ぐらいだな
2022/05/18(水) 23:44:01.75ID:zKJO5KiZ0
>>714
年収420万円くらいじゃねw
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:44:03.88ID:6K6k8Yk90
>>714
手取り217000
2022/05/18(水) 23:47:43.88ID:s0e3Cbyi0
>>714
そんなの誰も解らんよ
印刷業といっても日本のトップツー企業(年収1000万超)から町の零細企業(年収200万台)まであるのだから
2022/05/18(水) 23:50:55.24ID:S174G3qM0
自分で決められるから不定。
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:56:48.04ID:TIkZFUvX0
>>714
大卒中小企業の40歳代の給与だったらありだな
税金高杉・・・・
報道の収入も報道する時は、税抜きか税込みかでちゃんと報道して欲しいよな
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:58:35.55ID:83yKaybY0
誰か金くれ
2022/05/19(木) 00:00:05.73ID:wLYpRLnO0
5ちゃんねらーは年収1000万以上という人がごろごろいるよな
真実なのかは分からんが
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:00:44.07ID:mhF9RZ210
ワイは日当4630万円の田口言う者やけど、
おまえらウンコ人の給料が安くて笑ってしまいますわ
あーオモロ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:00:56.53ID:mhYe6qqe0
年収560万円とかほんと貧民なんだな俺も
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:01:32.90ID:sG8txL6D0
スマソ
>>720 のレスは>>716さんへのスレでした

大卒中小企業の40歳代の給与だったらありだな
税金高杉・・・・
報道の収入も報道する時は、税抜きか税込みかでちゃんと報道して欲しいよな

PS 初任給が上がらないので昇給1000円とかの年もありました・・・
2022/05/19(木) 00:06:37.93ID:ICn6OuoX0
造園は個人宅の庭の手入れなんかほとんどなくて公共事業の方が多い。
公園管理(トイレ掃除も)、街路樹の管理とか。
給料も待遇もホワイトなのに求人出しても人が来ないって知り合いの造園屋が言ってる。
業界違うし今から資格取るのが大変だけど転職するか悩んでる。
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:07:47.41ID:uDPxkz+Y0
愚民共を導く崇高な使命をお持ちのマスメディア様はいくらよ
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:09:36.84ID:gBAueOXb0
上場企業ってやっぱ給料いいの?
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:09:54.78ID:R8nwvzU/0
>>728
ピンキリ
2022/05/19(木) 00:12:22.93ID:hXql2gpi0
なんかこれだけ見ると日本で貧困なんて起きなそうな気がしてくるなあ
2022/05/19(木) 00:12:28.86ID:P3O0iJMu0
バカボンのパパすれかとおもったらそうでもなかった
2022/05/19(木) 00:16:00.38ID:SGXyri6y0
ここは上流階級ばかりですね
年越し派遣村経験者はいませんか?
2022/05/19(木) 00:16:16.93ID:LWTaDn6C0
手取り21万くらいの非正規だけど仕事は実働4時間ちょいでめっちゃ楽。
年休も好き放題取れる
2022/05/19(木) 00:18:19.92ID:ODso2lxu0
造園業の俺、先月の給料こんなだったのを晒す
まぁ体を酷使する仕事だからこのくらいはね

https://i.imgur.com/f4JMVtW.png
2022/05/19(木) 00:19:47.62ID:buVMghwM0
>>728
まぁ高いし福利更正もいいし退職金も高い
逆に上場会社の人は君ら貧乏人がどれだけ給料が安いのは知らないから
2022/05/19(木) 00:28:31.86ID:EjLiNunT0
十数年前に見た林業の平均年収20万円のインパクトには敵わないな
2022/05/19(木) 00:29:09.90ID:7uvgauqq0
>>734
社長さん?
2022/05/19(木) 00:29:29.43ID:j2J3AC8v0
>>734
すげー!!
転職したくなってきた
無理だけど
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:31:47.22ID:t3dNmIY00
造園羨ましいって意見もあるが、肉体を酷使し金持ちに気に入られるコミュ力がないと仕事ないからな?
740
垢版 |
2022/05/19(木) 00:35:24.81ID:ZOsXlv+50
50歳アルバイト月9万コドオジです
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:36:38.24ID:q/bHLRV70
>>1
そんな感じだろうね。。。。

ホストは売上歩合の他にプレゼントとかが大きいんじゃない?
2022/05/19(木) 00:37:30.28ID:+e/n/bv/0
パート事務員でもフルタイムだと16万(田舎)だったな
2022/05/19(木) 00:37:47.71ID:sz4EWCub0
バスの運転手とか都市部のタクシーの運転手とかトラックの運転手とかが、学歴不問で楽に稼げる仕事だと思うが、違うの?
あと、水商売系は雇われている者たちの生涯賃金を出してみ、貧困層どころか極貧層だから。
2022/05/19(木) 00:40:28.99ID:sDh3rhB60
サカイ引越センター、正社員で11万円
2022/05/19(木) 00:41:10.02ID:q5QHSnYJ0
>>742
田舎はそれが普通よ
田舎の正社員募集とか見ても手取り16くらいで家賃手当がつくくらいだけだし
2022/05/19(木) 00:41:48.91ID:sDh3rhB60
>>745
サカイ引越センターは住宅手当ゼロ
2022/05/19(木) 00:43:32.00ID:8mpYkkGw0
月収と年収が混ざってて分かり辛いな
2022/05/19(木) 00:44:05.35ID:IWa203O00
>>735
不思議なのは、下流の実態を何も知らない奴らが
平気な顔してクソ予算の仕事を下請けに回してくることなんだよな
自分の給与で単純に計算してみれば、
自分がどれだけ外道かすぐに気づくだろうに
2022/05/19(木) 00:44:17.56ID:+e/n/bv/0
>>745
家賃手当てなかったな
1人暮らし始めようとしたら、上司から反対されてこどおばよ
営業事務で自分の車使うし
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:44:48.97ID:y5OvqIOD0
>>1
派遣 ワクチン接種コールセンター 21万
47歳 男
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:45:02.43ID:NvMWJawr0
>>743
会社勤めの運転手やるよりはフリーランスで軽貨物やった方がいい
自分で仕事量調整出来るし、自分や家族の急な病気とかにも対応出来る
2022/05/19(木) 00:45:14.82ID:7V3BwiXj0
造園業稼ぐなあ
人力じゃあ勝負ならないユンボ使う土木関係が一番稼げるわ
2022/05/19(木) 00:49:37.76ID:ODso2lxu0
>>752
その通り
所詮人の力はたかがしれてる
機械をフルに使うのが一番稼げる
2022/05/19(木) 00:55:14.00ID:q5QHSnYJ0
造園業を新規で始めるのは相当至難だぞ
どこの地域もたいてい顧客がついていて新規のとこに頼む事なんてほぼないからな
2022/05/19(木) 00:59:29.83ID:XCT22rgh0
>>734
月給382万?
これでボーナスとかも出ちゃったら年収6000万とかじゃねえの?
繁盛してる開業医みたいだな
2022/05/19(木) 01:02:34.96ID:dCLBcBYl0
>>755
開業医なら基本給や残業代なんて無いだろ
経営者なんだから
2022/05/19(木) 01:04:10.45ID:PLrzfiEV0
居酒屋で14時~3時で手取り30くらいだけどボーナス年10万くらいで殆ど無いよ
年収400ってとこか
2022/05/19(木) 01:11:44.92ID:7V3BwiXj0
居酒屋店員って手取り30万は予想外だったわ
事務員オワコン と文系オワコンが鮮明になっってる
2022/05/19(木) 01:16:12.11ID:Swo4/Pu20
>>1
何で手取りと年収と月収を混ぜた?ww
2022/05/19(木) 01:17:07.47ID:Swo4/Pu20
>>758
激務かつ酔っ払いや底辺の相手をしなきゃいかんからなww
2022/05/19(木) 01:20:38.57ID:uEpfu2sC0
>>748
妬んで逆ギレするなよ低学歴君
知的生産してる人と肉体生産してる底辺人とでは利益効率が違うのだから受け入れよ
2022/05/19(木) 01:27:07.25ID:9BKazo6I0
学生とき造園というか、マンションやアパートの植木をきれいにするバイトしてたけど半年で200万稼いで親にバレて怒られたわw扶養がどーのこーのw
2022/05/19(木) 01:33:30.49ID:Wg2O28oo0
造園関係はお役所から公共施設の仕事もらったり、大手企業の工場の庭なんかの仕事もってればかなり儲かる。しかし木を枯らさないように剪定する技術をみにつけるまで最低5年はかかる。
2022/05/19(木) 01:44:58.90ID:APjEiCtK0
出前館年収1500マソ
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 01:54:39.10ID:OF1xw1Jz0
ニュー速+民「ボクの年収1500万!」
2022/05/19(木) 01:56:32.00ID:cuR7l/QB0
ラノベ作家年収8000万
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 01:58:42.41ID:HwwsFkmp0
詳しくは言えないけど一国の大統領やってて年収は1300万
でも私財は20兆円はあると思う
今ちょっと戦争やっててクーデター怖いからこれは秘密にしてる
2022/05/19(木) 01:58:51.93ID:O/WMERVL0
実際、友達の姉ちゃんの旦那が庭師で給料まあまあいいって言っていたなぁ。
案外こういうブルーカラーって下手に大卒で働くより給料いいかもな
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 02:00:43.78ID:AuF6+1lZ0
>>9
月収と10万が抜けてるぞ。
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 02:07:08.48ID:g6fdgKpZ0
>>764
出前館で何のお仕事?
2022/05/19(木) 02:12:14.16ID:FXggGU3v0
>>757
その手取りなら年収460万
2022/05/19(木) 02:12:38.06ID:R8OfFc0c0
日本が衰退すればするほど占いは儲かるな
2022/05/19(木) 02:14:56.67ID:uxxGpub70
造園の夏は命の危険を感じる地獄
しかも昔に比べると年々地獄の時期が増えている
夏に働かないように仕事を組めればいいけどそうもいかない
2022/05/19(木) 02:22:49.98ID:vRy/hdme0
>>672
もう居るぞw
2022/05/19(木) 02:27:18.91ID:G3Gz8U480
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/YgA9igf.png
https://i.imgur.com/VwjB5qw.png
2022/05/19(木) 02:48:45.95ID:SXncgAKD0
居酒屋店員ってほぼ最低賃金だぞ。
なんで手取り30万?
2022/05/19(木) 02:53:13.06ID:XrzA4aH/0
>>776
バイトで税金払ってないんだろ
2022/05/19(木) 02:58:24.42ID:SXncgAKD0
>>777
居酒屋チェーン店の正社員ってことか?
店で働いてる店員のことじゃないってことかな
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:04:36.72ID:IhJ2EFZY0
>>1
国家議員は月100万だよなぁ
市長は月50万くらいだろうし
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:07:08.73ID:IhJ2EFZY0
月100万あったら人生イージーモードだな、まじでまじめに働けなくなりそうw
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:10:18.85ID:5+bhKshS0
食うに困らないだけの金がありゃ良いんだよ
趣味に使える時間が多いほうが価値がある
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:10:54.29ID:mOME38PD0
造園って職人のように見えるが草刈りとかやらされるらしいね
2022/05/19(木) 03:26:01.85ID:FrKhBwS70
>>782
草刈りじゃダメです 草取り、地道に一本一本根から抜きます。基本の仕事です
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:27:17.87ID:CpBtsfLl0
造園業そんな稼げないよ
少なくとも田舎だとシルバー雇用の年長者がやる仕事で最低賃金レベル
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:32:13.15ID:lpx/dqON0
住宅営業とか保険の営業とか稼げるだろ 契約とりまくればw
割に合うかどうかです まあとはその仕事が好きかどうか
2022/05/19(木) 03:33:49.33ID:sr9Kc+V50
店やってるけど飲食で最低賃金で募集かけてるとこなんて見たことねーよw
20年前のマックがそう言われてたくらいじゃね
2022/05/19(木) 03:36:50.76ID:lZ0pOQdC0
造園業て邪魔なだけの街路樹が電線や電話線に届くと
切りに来るアノ税金泥棒達か
2022/05/19(木) 03:37:45.44ID:wMjptGTl0
>事務パート 10万
いや事務だけ何でパートなんだよ
これだけ税控除基準で10万しか働かない主婦じゃん
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:38:54.46ID:t3dNmIY00
>>758
事務職も専門知識や高度な技術が必要な事務職は高給だけど、女が就きたがる所謂一般事務職の賃金なんて最底辺レベルだしな
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:40:12.39ID:gQLsHm6O0
自民党は100万ぽっちじゃやってられないらしい
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:43:21.06ID:lDZj1aLl0
>>734
医者だろ
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:47:19.50ID:5FTDXltu0
>>734
病院のゴミ箱でも漁ってもらったの?
2022/05/19(木) 03:47:19.72ID:FrKhBwS70
>>734
ほえ~、380万円稼いでも手取り190万円なのか、納税御苦労さまです
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:53:30.25ID:Y6uxquix0
このチャンネルの同じシリーズの動画で議員の議会での居眠りの動画を撮って出てきたところを追いかけるの好き
走ってフェンス乗り越えて逃げる議員とかおっておもろい
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 03:57:55.44ID:R8nwvzU/0
>>779
そんなに低い訳ないだろ
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:04:10.29ID:7iWe75E20
>>3
こんなゴミレスでストレス発散とか
どんだけ惨めな人生送ってんだよ
797◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2022/05/19(木) 04:09:10.47ID:SGOYrd4/0
>>1
年収 月給 手取り 総支給
比較し難いなあ
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:12:08.59ID:LPis9Sjd0
製薬会社 年収1000万

でたらめ
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:15:02.31ID:4ULOtEyS0
Amazon倉庫も物流だっけ?高給取りやん
2022/05/19(木) 04:18:27.47ID:iljOoCNt0
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないオサーンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:19:02.50ID:TWrexhjL0
大学へ行く意味
2022/05/19(木) 04:21:54.51ID:iljOoCNt0

ち   _[~ヽ-<〉
組 (/// ̄ ̄\
な 7// ̄三三T
の トイ  ・ ・|
だ (6"  (_人_)\
造 Y//__LLLLL_)
園 | \ロω_ロノ
!!  >ー―――<
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:24:06.32ID:SqOee8VI0
>>800
同世代だけどやっぱ学歴だと思った
東工院卒だけど氷河期でも就職困らなかったもん
今は年収1300周りも上位国立大卒なら正規採用されていたし
2022/05/19(木) 04:25:02.85ID:iljOoCNt0
>>734
スゲー安月給と思ったら桁1つ違った 基本給で140万てスゲーな
時代は造園だな
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:28:08.80ID:/xw6eT3A0
リスク背負って事業始めないと上には行けないんだよな
リーマンや委任契約で月100万程度稼いだところで結局はソコ止まり
平凡な生活が出来れば満足って言うならそれでもいいんだろうけど
2022/05/19(木) 04:29:28.83ID:iljOoCNt0
>>803
マジレスで返すと嫁の大学の友達らの旦那も旧帝大卒等だけど
超偏差値は氷河期世代で就職難じゃなかったな
公務員は兎も角、普通にJRやNTTネクタイ組で採用されてたな
俺、普通なので嫁の年賀状がつらいwww
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:33:55.97ID:lDZj1aLl0
>>784
腕次第だろ
最低賃金で立派な日本庭園が造れるわけない
2022/05/19(木) 04:35:54.96ID:UebZqGf30
無職 0万
お金ないお
2022/05/19(木) 04:37:36.38ID:iljOoCNt0
バカボンのパパ 高給取り伝説
はじめちゃん天才でエリートコースだし
バカボン家勝ち組なのだ!
2022/05/19(木) 04:39:15.93ID:xXbfwLJ50
公園作るがっちり土木から
個人宅のお庭のお手入れまで造園も色々
2022/05/19(木) 04:41:11.05ID:vlAmqQ020
>>12
そんなに貰えないよw
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:44:40.26ID:N/e0cFVm0
風力発電所、勤務だな
電気主任技術者でもあるから月収70万てとこかな
年収で1000万、基本的な能力あって機械屋の仕事できて電気ちょっと知ってれば未経験でも
結構貰える、まあ暑いし、それなりに力仕事では
あるけどな。
2022/05/19(木) 04:45:25.67ID:mwJQupUD0
スナックの店長さんが良さそうな人だったので行ってみたいと思った
2022/05/19(木) 04:47:42.35ID:SaoxVSJO0
>>376
うちの地域じゃ整形の開業医が駅近に巨大なビル建てたわ。まさに勝ち組。
2022/05/19(木) 04:50:35.25ID:kizIUprN0
>>109
航空便のパイロットも物流業務だからね
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:51:15.13ID:qffC9WMU0
造園はマンションなんかも頼まれるぞ? まぁ庭木があれば食いっぱぐれることはないな (´・ω・`) おれは虫刺されがイヤだから無理w
 
2022/05/19(木) 04:51:43.68ID:nVH+wj4A0
物流800なんて中堅以上の社長だけ
電力も現場作業員は無理で実際は東電社員
大ウソつきのゴミ
2022/05/19(木) 04:53:14.20ID:rBRipDVg0
>>281
平均ってしてるけど中央値にしたら下がるんだろうな
2022/05/19(木) 04:54:27.50ID:gRNJKDDM0
居酒屋そんなにもらってるの?
なら支援する必要ないじゃん!
2022/05/19(木) 04:54:40.07ID:SaoxVSJO0
>>817
造園だってそう。さすがに職人もこんなには貰えない。
2022/05/19(木) 04:54:56.31ID:rBRipDVg0
>>800
コピペ乙
2022/05/19(木) 04:56:02.47ID:kizIUprN0
>>758
居酒屋で手取り30万円なら店長クラスでしょ
他はみんな最低賃金アルバイト
2022/05/19(木) 04:56:54.65ID:iljOoCNt0
>>819
コロナで潰れたところも多いけどインバウンドの時は
ツレがオーナで中卒だけど年収2000万超えてたな
人手不足で末端で400万超えて困ってるて言ってた
最近は話聞いてないけど
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 04:57:34.64ID:NuO+LqnG0
5年前に脱サラして所得金額1300万だが税金諸々で500万持っていかれる、国民健康保険高過ぎ
2022/05/19(木) 05:00:10.41ID:5bg3nXje0
造園
多くて18万くらいなんすが…
2022/05/19(木) 05:02:49.31ID:zxpET5JF0
33のルートだけど手取り24くらいだよ
車いらない生活してるから余裕はあるけど貯金が貯まらないよ
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 05:04:06.92ID:E2h/8RjQ0
>>216
水道関係も凄く儲かるよ
で、介護関係も手掛けると笑いが止まらないとさ
2022/05/19(木) 05:05:43.92ID:FrKhBwS70
今話題のロシアだって、戦前のレートで平均年収70万円~100万円ですよ。
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 05:08:30.79ID:OjAaZDLY0
>>6
税金なんて糞議員の贅沢に使われるだけなのに
まともにおさめてる奴が馬鹿なだけ
2022/05/19(木) 05:09:03.53ID:y/LbQT4s0
>>63
18歳以上は捕まるけどな( ´,_ゝ`)ヤクザに絡まれたり危ない事も結構あるし、性病の心配もある。
まともな女はやらんだろ。
2022/05/19(木) 05:10:47.59ID:iljOoCNt0
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)  ちょっと造園やってくる
     /    ヽ
     | | ・  ・ .| |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .i.っ |リ
     j  / |  |
     |  | | | 
2022/05/19(木) 05:11:49.69ID:vlAmqQ020
>>816
マンションもあるけど金にならんよw
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 05:14:22.36ID:OjAaZDLY0
>>19
単身者で家賃こみ10万
まぁ医療費タダだけどね
2022/05/19(木) 05:14:36.90ID:NQcevhEH0
>>468
いつの時代のよw
2022/05/19(木) 05:15:31.83ID:vlAmqQ020
>>825
それは流石に安いな 雇われだけど日給13000位だわ 18万なんて日給に直したら1万いかないだろ
2022/05/19(木) 05:17:13.92ID:y/LbQT4s0
>>827
水道関係はな…ボロ(ヤクザ)ばっかりやで(´・ω・)暴力団という意味じゃなくてな。
勝手に商品発注して取り付けてみたりな。
2022/05/19(木) 05:17:29.96ID:iljOoCNt0
月29万円の生活保護でも苦しい 2児の母が訴える

女性の収入は、ひとり親家庭向けの母子加算25100円(2人分)も含め、生活保護基準額の月約29万円のみ。

ひとり親家庭などに、市から支給される児童扶養手当(46430円)と、子供のいる世帯向けの児童手当2万円は基準額から差し引かれる。

女性宅生活保護費291,580円の支出内訳
家賃    56,000     娯楽・習い事 40,000
食費    43,000     日用品代 37,000(ストーブ購入)
  光熱費   13,500     灯油代 4,000
携帯電話 26,000     医療費  2,700
固定電話 2,000     . 被服費 20,000
おやつ代. 7,000     . 給食・教材 13,000
交際費他 12,000     残り 15,380

子供たちには生活保護費のことは言っていない。自給者を非難するTV番組を見て
負い目を感じさせたくなかった。

女性は、確かに保護費を超える給料なんて難しいし、「保護世帯は貰い過ぎ」という 声も解る。
一方で、子供を満足に塾にも通わせられず、参考書もたまにしか買ってあげられない現状に、
この子達が勉強し、他の子達に劣等感を持たずに育つのは難しいと考える。

今年に入り、政府は保護基準の引き下げを始めた。基準が下がったら、自分が
食べる量を減らそうと思っている。

朝日新聞「生活保護 子供に言えない」
https://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/4/1/4190b3e8-s.jpg
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 05:33:31.01ID:3bB55OyZ0
>>8
年収だと500万ないよね
2022/05/19(木) 05:37:38.12ID:8Ug7tuie0
>>837
凄いね
生活保護てそんなに貰えるんだ
2022/05/19(木) 05:43:15.64ID:0Abd6ACd0
>>690
風水を活かした造園業とかは既にありそう
2022/05/19(木) 06:10:55.51ID:MTXofhBx0
なんで年収で統一しないの?
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:17:03.58ID:Ahu/reCO0
ヘルメット被って汗水垂らして働く人の給料が多いってのは良いことだよね
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:17:54.16ID:9s/dtWqk0
俺葬儀屋だけど年収580くらい
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:20:36.09ID:lsDdOI3C0
>>1
製薬会社てそんなに良いのか?
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:23:26.53ID:/yFukMVn0
居酒屋30万!?うそくせーなこれ
2022/05/19(木) 06:25:17.75ID:J3Z9x7BR0
>>845
深夜まで働かせるんだろ
2022/05/19(木) 06:25:48.26ID:y2YIZBuF0
造園業に未来はない
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:38:33.47ID:jjj2Ff7I0
ぜんぜん単価の上がらない事務系やってるけど、
現業はケガや事故の率も高いんだよな。とくに
建設系だとマジで事故死も多い。

そのリスクと天秤にかけると、事務しながら自
分の得意な分野で副業とか、アパートとか動か
した方が賢いは賢い。
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:41:10.29ID:xrXJ/8ys0
残業(サービス含む)無しで手取り10万円なら事務でいいな
2022/05/19(木) 06:41:20.79ID:X0AyThFp0
銀行のパートの2倍の時給が看護師のパート
2022/05/19(木) 06:41:26.70ID:uey6fnPY0
NHK2600万が無いぞ
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:45:09.23ID:gWa8UB2s0
>>20
30万なら税金や社会保険やら引かれて手元に24万くらいしか残らんだろ
2022/05/19(木) 06:50:22.52ID:ujh/IfyH0
大手企業年収1000万でボーナス抜きの月収手取りが47万くらい
年収1000万超えないと手取り50万はなかなか難しい
2022/05/19(木) 06:50:43.14ID:lRMaURHK0
>>852
手取りと総支給を知らんのか?
2022/05/19(木) 06:51:10.52ID:Ct0DM8Fx0
造園屋って田んぼの面倒まで見るんだな
2022/05/19(木) 06:56:33.84ID:lRMaURHK0
20人位の会社だが
給料の基本給20万で総支給は変な手当て沢山ついて38.5万、手取り29万
ボーナス計3回で300万
このパターンなかなか無いよな
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:59:48.14ID:kDyPTBj10
>>856
業績悪くなった時や問題があったら色々カット出来る仕様なので不誠実とも言える
2022/05/19(木) 07:07:27.76ID:p5w3fDCM0
一番やってはいけない仕事が
打ち込みDB派遣と繁忙期事務ヘルパー派遣
安くてなんのスキルも身につかない 地雷も多い仕事 これ10年やるとまず正社員は無理
3Kよりましじゃないか?そうかもしれんが。。
2022/05/19(木) 07:07:53.51ID:xHiEYq2K0
大卒サラリーマンより高卒職人の方が稼いでいたり
いい仕事する職人がASD(発達)まであるからな

迂闊にマウントしないに限る
2022/05/19(木) 07:10:24.22ID:p5w3fDCM0
だいがく に行った派遣が一人負けの構図だわな
だいがく 行く位なら高卒で造園に行った方が少子高齢化なしで良かったパターン
ニート100万以上のうち だいがく へ行ったのどれぐらいいるのだろ
大学行って普通に勤めてるならいいが・・・
2022/05/19(木) 07:18:44.68ID:Oi6pLn+00
金持ち相手の商売は総じて高収入だよ
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:21:39.98ID:0T3f378L0
金持ちに引っ張りだこの造園家は芸術家
素人に毛が生えたような奴とは比べもののならん
2022/05/19(木) 07:21:44.20ID:ounwVLs00
>>376
そりゃみんな医者になろうとするわな
2022/05/19(木) 07:21:47.97ID:6mkO95B80
老人にインタビューすると年金なんかではとてもじゃないが足らなくて生活が苦しい言うけどさ
夫婦で年金20万ちょっとぐらい貰ってるんだよな、若者には15万ぐらいで生活してるのいっぱいいるのに
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:24:13.43ID:t3dNmIY00
>>860
大学に行ったら大卒相応の仕事に就けなければ高卒現業より辛い人生になる
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:27:43.66ID:0Fj0IweC0
うちの両親も生活は楽でもないとか言うけど
年金額聞いたら毎月24万だった
家持ってるし家賃も発生しない
いや楽に生活出来るでしょ
2022/05/19(木) 07:28:12.28ID:2YuJBgR90
>>864
医療費とかかかるからな
2022/05/19(木) 07:29:40.19ID:LOJf1Bir0
大卒一般企業は振れ幅がでかいからな
報酬の中央値なら高卒公務員の方がいいはず
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:29:52.66ID:0Fj0IweC0
>>845
ボーナスもなさそうだし普通だろ
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:31:38.91ID:0nHPHx7h0
仕事なんざに人生
2022/05/19(木) 07:32:10.89ID:NKWou7IT0
3鯖勢がコンプしたからグレートリセットだとさ
2022/05/19(木) 07:32:16.38ID:LOJf1Bir0
>>866
2人で48万ってこと?
老人にそんなに金渡してどうすんの?
って言うと将来自分の首締めることになるんだよなw
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:32:36.26ID:s3yOauJq0
外科医稼げるけどやべえな


医者は本当に忙しい? 「勤務医自殺が労災認定」報道に思う 医師の視点
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakayamayujiro/20170810-00074365

まず「半年間で5日しか休みがない」は、
外科系(外科や産婦人科、泌尿器科など)では珍しい話ではありません
病院に勤務する医師の多くは基本、暦通りで土日祝日がお休みです。
しかし、決まり通り休む医師はほとんどいません。


研修医でなくとも、何歳になっても外科系の医師は土日も病院に出勤します。
その理由は、「自分がメスを入れた患者さんがいるから」です。
もちろん内科や他の科の医師でも、
自分の患者さんが病院にいるという理由で土日も出勤する医師はいるでしょう。
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:33:59.69ID:K8TnGxJa0
造園のは有能な職人の額だと思うw
2022/05/19(木) 07:34:02.33ID:gNCfuHJe0
ワロタ。
自己申告を鵜呑みにするとか。
仮に本当だとしても各業界ヒエラルキーのどの階層に
位置してるかで給与含めた待遇なんざまるで違うのにな。
2022/05/19(木) 07:34:33.43ID:ounwVLs00
ちょっと前の死語で言うと医者なんて一番FIREできそうなのに
みんな死ぬまで働くんだよなあ
>>376は手取り200万額面400万ぐらいだった

そういえば超過利息返還訴訟バブルで儲けて
弁護士辞めた人知ってる
2022/05/19(木) 07:36:40.82ID:wm4cGk1y0
年収月収ちゃんぽん
事務はパート、居酒屋は正社員
比べ方おかしくないか
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:38:11.17ID:qrjzfKhr0
>>873
俺以前日帰りで手術したけど
担当医の連絡先教えられて
血が止まらないとかなにかあったら24時間いつでも電話してくださいっていわれたわ
そりゃ休みなんてあるわけねえわ
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:39:34.74ID:PaCu4RTh0
https://i.imgur.com/IUhUcC2.jpg
額面35kの手取り27k
飲食チェーンだけど下っ端はこんなもんだぞ

当月は労務環境的にひどい方だけど残業と休日出勤の割合たかすぎぃ!ってなる
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:40:44.98ID:hVvHyYlE0
>>8
昔はオッパイ占いというのがあってな、生のを触らせてくれるのがあったんだよな
2022/05/19(木) 07:41:55.29ID:ZLTC+F9h0
パートは調整してるから載せなくて良いんちゃう?
2022/05/19(木) 07:42:38.33ID:9NZlKk+10
>>734
別スレで見たぞ、造園とは縁のないスレで
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:43:24.28ID:l8QQ65KB0
ラーメン屋のバイト募集が時給1400円
もう安い正社員より責任のないバイトの方が高い
2022/05/19(木) 07:43:35.57ID:ZLTC+F9h0
このスレは酔っ払った市川海老蔵が立てたのか?
2022/05/19(木) 07:43:40.62ID:ounwVLs00
「15歳のハローワーク」って本は収入額が書いてなかったからすぐぽしゃった
2022/05/19(木) 07:45:07.73ID:y6N/pkDe0
>>872
1人12万
持ち家畑持ち、旅行なしなら何とか
2022/05/19(木) 07:48:11.40ID:RAkz2Jjc0
1日の就業時間を書けよ! 時間的効率が良いのに転職するわ
2022/05/19(木) 07:54:55.68ID:6x+33jTG0
8万円なんだけど
2022/05/19(木) 07:56:33.88ID:V9+JfFXt0
造園なんて、金持ちの客をどこまで握れるかでピンキリだろ。
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:57:43.12ID:tIzO2xIK0
>>56
受託みたいなニンク仕事してるとこはどの業界でもクソ安いから避けるべきだね
Web系でも自社サービス開発してるとこ行けば1000万とかザラなんで転職で高給取りになる可能性はある
2022/05/19(木) 07:58:03.90ID:7sPDJwPl0
農業たけど、月給換算で手取り45万くらいかな
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:59:21.57ID:t3dNmIY00
>>879
35k=35,000だぞ…35万なら350k…
そら飲食店で下っ端やってると思うわ…
2022/05/19(木) 08:01:01.31ID:6x+33jTG0
>>892
牛タンが1キロ=一万円だから
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:01:48.77ID:PaCu4RTh0
>>892
ボケてましたすまねぇ…
2022/05/19(木) 08:02:10.75ID:RCQL3cks0
>>805
月100万あればいいだろw
2022/05/19(木) 08:08:24.16ID:XELSiMy+0
造園やってたけど、55.60万も貰えなかったわw
それに造園って部落の仕事だからな
たまたま働いた会社の社長がもろそれで、いじめが酷かったわ
雇ってる奴も在日朝鮮人とか帰化人とかだったし
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:10:16.55ID:t3dNmIY00
>>896
職人の世界は独立して親方にならないとカスみたいな収入しかないで?
2022/05/19(木) 08:14:07.83ID:ntfk0AWV0
>>17
公務員は法律や条例で給料が公開されてるわな 
テレビ局はキー局の持株会社で1500万円程度
NHK平均年収2000万円って言ってる奴は初任からの給料表を示してほしいかと
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:22:57.72ID:XtsNCrfW0
>>1
月給か年収か統一汁!
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:24:28.89ID:vkgVDnWg0
バカボンのパパは植木職人つまり造園業
サザエさんと同様なかなか裕福な家庭に見える
夢を壊すようなこと言わないでくれ
2022/05/19(木) 08:29:46.01ID:R+ab+WB/0
造園て木を剪定する人でもなく
文字通り、庭園建設の土建業
現場仕事はみんな高給
低いと人がこない
庭は青天井の値段
上はいくらでもいく
2022/05/19(木) 08:39:57.85ID:9d+A13Mo0
>>346
そうか?俺の会社にはたくさんいるよ。募集すればたくさん応募もくる。
40歳過ぎると正社員はなかなか採用厳しいからね。
2022/05/19(木) 08:41:20.13ID:i4bUmD040
映像見たが、造園っていうても50代の公共やってる会社の現場監督兼職人だろ
年収額面720万ならそんなもんじゃね?
2022/05/19(木) 08:53:57.44ID:Yg9JzyNH0
風力発電 月収40万から50万


なんだこれ
営業?自分で風車建てて売電?
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:55:08.65ID:xN1Wdb5H0
公共造園工事やってる現場代理人で工期末の月限定なら早出残業休日出勤で60も夢じゃない
あとは手入れの類いやらずに金持ちか寺社仏閣から作庭依頼がひきも切らずじゃなきゃ絶対無理
2022/05/19(木) 09:01:25.04ID:1RRMbTDB0
造園みたいな肉体労働は若いときは周りより高いが
年取ってっても上がらないどころか下手すると下がる

周りを束ねられるようなカリスマ性がある奴は、
独立して会社立てて収入上げてくけど
肉体労働者に慕われて束ねるカリスマ性てーのは、
一般人とは違って暴走族の総長みたいな能力が必要なんで
努力で身につくもんでもないつーか…
ある意味すごい能力よ
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:05:09.97ID:Tk5JlrGn0
造園業だけどもっと手取りが多い
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:08:28.62ID:Tk5JlrGn0
>>906
そんな事無いよ?
年配の方たちは一人親方ばかりだし
2022/05/19(木) 09:11:02.27ID:HCMRTfTH0
庭師のおじちゃんたちは朝来ると一服、用意して一服、ちょっとやって昼ご飯、ちっとやって一服、片づけて帰る
これで60万かいい仕事だな
2022/05/19(木) 09:12:27.16ID:7JjIz6cR0
うちで頼む植木屋は二人来て6万以上かかるわ
2022/05/19(木) 09:12:59.01ID:Kki85NT+0
>>906
ところが60や65歳過ぎても日給を下げずに済むんだぜ、定年再雇用を無視できるのが一人親方だからな
2022/05/19(木) 09:19:50.22ID:96Es9jQx0
スレ見ると造園業もいろいろみたいだな
美容師みたいなもんか?
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:22:16.23ID:Ai2S5b/Z0
うちの近所の小さい造園業者も数千万するスポーツカー乗ってるから儲かるんやろなぁ
2022/05/19(木) 09:22:36.58ID:x01UjHJp0
>>356
電工、電験、両方引く手あまた
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:25:10.19ID:fecipLP/0
>>903
公共事業って談合が跋扈していた昔は儲かりまくったが、今は大したことないで?
小中規模の造園屋なら金持ちの庭やるかデカいマンションの庭をやってる方が自分の見入りだけで考えたら儲かる
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:32:09.27ID:fecipLP/0
>>912
造園屋しかり美容師しかり、独立してなんぼやからな…
職人は独立せんかったらカスみたいな収入
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:43:23.47ID:HT80DpxD0
ひよこ鑑定士は?
2022/05/19(木) 10:00:44.56ID:AC6X+jz60
僧侶は?
2022/05/19(木) 10:01:59.55ID:KZNYFceK0
賃貸アパマン乞食や 実家おじおば の妄想で楽しめたよ
みんなありがとうな
今からリモートのフリしてシンウルトラマン観てくる
2022/05/19(木) 10:03:20.83ID:95MI5xun0
みんなホワイトカラーの会社員になりたがるけど、今の時代、大手だと正社員になるの難しいし、事務職なんかだと外注か非正規で回すからな
中小のホワイトカラーなんて収入も知れてるし
手に職をつけて独立する方がずっと良い暮らし出来るだろ
何よりブルーカラー系はなりたがる人が少ないってのは仕事を選ぶ上では利点だわな
職人さん系は職によっては労働時間も短かったりするし、そういう意味でも下手に会社員やるより良いかも知れない
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:15:57.60ID:Uq/bSeU20
造園のバイトやってて庭師の切った枝や
葉っぱを片付けるだけの事しかやれせて
もらえなかった 結構キツイ仕事だけど
日当は1万ぐらい出る
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:17:01.43ID:ndqVN6KD0
FNN?
フジテレビの給料も並べて書けよ
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:20:43.51ID:/xjpTRE30
庭師ってバカボンのパパみたいにちょっと頭の弱い人ほど
良い仕事するんじゃね?
2022/05/19(木) 11:48:05.45ID:v/uD9HVB0
>>376
意外と社会保険が安い。病院・医師関係の厚生年金がいいのかな?
残業で体壊さないよう頑張ってください。
2022/05/19(木) 11:51:28.32ID:v/uD9HVB0
造園は想像できる範囲の仕事だから、まぁ技能がズバ抜けているか営業力があるかで、300-2000万くらいかね
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:03:12.09ID:fecipLP/0
>>920
そういうこっちゃね
特殊な知識や技術が必要なホワイトカラーなら今後も必要とされるが、アホでもできる所謂一般事務職はドンドン淘汰され、派遣やバイトの非正規で回していくわな

なり手がいなくなりつつあるブルーカラーは需要が高まっていくし、実際に取り合いだから給料も上がっている
2022/05/19(木) 12:03:17.15ID:i5i88a1S0
造園の60はすべての経費含んでの金額だろサラリーじゃねえし
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:06:56.00ID:KeTOpHDj0
介護正社員17万
2022/05/19(木) 12:08:15.90ID:ounwVLs00
一人親方はインボイスで死ぬ
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:23:06.66ID:zitiW/Wv0
>>49
タコの足ならまた生えてくるから永久機関の完成だな
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:23:53.97ID:zitiW/Wv0
しかしこれ統計取ったデータ? テレビ局の近所で聞いて回っただけ?
2022/05/19(木) 12:28:44.98ID:Kqp+HjcW0
>>879
それ残業手当ては少なすぎじゃないの?
適法な計算されてないような気がする
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:34:04.96ID:cEePnH3t0
地元の造園業者が月収60万で募集していたのは、あながち嘘では無いのねwww
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:36:45.40ID:2YT/FAZB0
造園って仕事なくね
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:37:38.15ID:dFs/Zary0
>>3
やめたれwwwww
2022/05/19(木) 12:38:29.33ID:RGNLQizV0
造園は街路樹や役所関係の公共の場で稼いでる
2022/05/19(木) 12:39:33.98ID:7JjIz6cR0
床屋と一緒で緑がある限り毎年仕事あるよ
個人の庭は減っても街路樹や道路
公園学校みたいな公共施設全部手が入る
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:48:34.81ID:N8KbFThF0
製薬会社ってMR?
それこそ馬車馬の代名詞じゃねーか
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:49:01.14ID:q5C8XQHO0
庭の剪定を年2回やってもらってるけど
1回3万円払ってる
2022/05/19(木) 12:53:47.48ID:Y+/rtn3Z0
>>934
多摩地域だが、依頼しようと電話したら親方が見積もりに訪問するのに最短で5日後とか言われたぞ。忙しいらしい。
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:01:26.65ID:RN1MZsVq0
造園は、蚊に刺されるのがキツイ
2022/05/19(木) 13:06:56.30ID:ZIg8+K9A0
>>936
台風の被害があればまた儲かる
2022/05/19(木) 13:17:12.65ID:PWY/P3U60
>>939
> 庭の剪定を年2回やってもらってるけど
> 1回3万円払ってる

その値段だと草むしりしかやって貰えてないだろうな
2022/05/19(木) 13:51:22.30ID:96Es9jQx0
>>920
手に職つけろってのは昔から言われてきたことだな
やっぱそれが強い
でもそこで本末転倒に陥って資格商法に騙される人たちも多い
2022/05/19(木) 13:57:24.79ID:Kqp+HjcW0
>>944
低学歴の人はそれがいいと思う
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:00:06.00ID:APrADR9n0
>>932
基本給が214,000なので所定労働時間160hに対して時間給が1,337
時間外手当が40hなので1,337×40×1.25=53,498
休日残業分が1,337×32×1.25×1.25=66,850

って計算したけど休出手当と時間外手当の数字逆にしか見えませんね…
ただ、金額は合ってるかと思います
2022/05/19(木) 14:08:34.65ID:Oa9ylQX+0
>>879
賄いとかないの?
飲食は美味い店で働いてる人羨ましい
2022/05/19(木) 14:09:17.78ID:xyHA1uW40
造園工なんて公共工事の単価一番低いのに騙されるなよw
独立してる職人でもなきゃこんな稼げんわ
2022/05/19(木) 14:11:10.56ID:KdBHhIME0
>>908
一人親方は仲間束ねられなかった人だよ
もちろんそっちの方がすげー多いが
余程の腕があるとか太い客持ってるとかじゃない限り生活は安定しないよ
派遣みたいによその会社の仕事に呼んでもらってなんぼの一人親方は
それこそへーこらへーこらして大変
2022/05/19(木) 14:15:40.30ID:Oa9ylQX+0
造園って副業で生花屋とかやってるの?花好きな奥さん多い
2022/05/19(木) 14:17:05.75ID:AC6X+jz60
>>948
ルーツは善阿弥。
河原乞食と呼ばれて蔑まれていた集団だからな。
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:22.24ID:BJ9gHLxt0
地方は悲惨だからな
2022/05/19(木) 14:19:48.32ID:vlAmqQ020
>>950
花屋も儲からん
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:22:08.98ID:CEdb4fj00
大手居酒屋チェーンの社員は激務だからなー
2022/05/19(木) 14:22:22.41ID:vlAmqQ020
>>734
レス乞食 絶対有り得ないw
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:26:22.75ID:FiCy5l440
>>643
インフラみたいなもんだしな
2022/05/19(木) 14:33:40.11ID:nU571eY+0
造園業の求人の応募が瞬間的に増えそう
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:34:24.03ID:zCIALHo/0
>>21
俺は電力会社の子会社に勤務しているが、
手取り20万だぞ
昇給率も低いし、不景気でボーナスはカットされるし、普通に薄給だからな
2022/05/19(木) 14:50:24.11ID:LaQ/MI3n0
街を散策するとわかるけど高級住宅街、あるいは地方の豪農が多い地域
庭の樹木の手入れがすごいもんな
造園業営むならそういうエリアに拠点を置くことだな
2022/05/19(木) 15:10:14.34ID:biEpSHoZ0
よく考えたら、テレビで答えるわけないわなこんなの
また、どうせやらせだろ
ホンマ懲りない奴らだな視聴率さえ取れればいいと思って
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:10:23.57ID:1003TMQr0
もう何年か前だけど、家にピンポーンって人が来て、その時は母親が出たんだけど
60代か70代くらいのおっさんが家に来て、「庭木の剪定どうでっか? 普通は◯万円するところを
安くしておきまっせ。おじちゃんは◯万円くらいでやったる。」と自称植木職人のおっさんが言ってきて、丁度、庭木も伸び切ってきたから母親はその場で頼んだことがあった
で、そのおっさんは家の庭の木を何本か切ったんだけど、「完了しましたわ!」とおっさんが言ってきて母親が庭を見たら
木の幹がド真ん中からパッツーンって切断してる状態で、小さい枝から生えてる葉っぱも
ほとんど切ってる状態でマジで丸裸になって、短くなった幹と葉っぱの大部分がなくなった枝だけが残った
母親はその時に驚いたらしいんだけど、お金払わないわけにもいかないから数万円払ったんだとさ
おっさんは「ほな、また!」とか言って笑顔で帰って行ったらしいんだけど、母親がちょっと来てと言って俺を呼んで、
俺も丸ハゲにされた庭の木々を見て唖然とした
それが、6、7年くらい前で、それ以来、俺が年に4回くらいは自分で切るようになったんだけど
マジで俺が自分で切った方がこんもり丸い形で上手く切れてるw
あのおっさんはド素人のおっさんで各家庭を回ってたんじゃないかと思う
ボロい商売してんなぁと思ったわ

もちろん、植木職人や造園業の人でも技術がしっかりしたプロの人はいるんだろうけど、
あのおっさんのあの切り方はマジで子供がやったみたいだった
その他にもたまに家に来ては「お宅の瓦が劣化してるよ。張り替えどうでっか?」とか「家の骨組みの強化どうでっか?」
って言ってくる業者いるけど、ああいう突発的に家に訪問してくる業者はマジで気をつけないとな
インターネットとかで業者の評判とか確認しないと痛い目見る場合もある
2022/05/19(木) 15:22:17.11ID:Pux4WDZ10
今は高収入と低収入の二極化が進んで中流が少ない
高収入層にとっては周りは全て高収入、低収入の周りは全て低収入でそれが「日本の全て」だと思っている
毎日通勤電車に揺られて埼玉から丸の内に通うサラリーマンの周囲は全部年収800万円以上で、それが世界の全て
毎日派遣先でこき使われて一日8000円の仕事をしている連中の周りは年収200万円以下でそれが世界の全て
話が噛み合うわけがない
2022/05/19(木) 15:27:11.89ID:F32p3Lp00
>>957
応募増えるわけないよ
3Kで日給1万ではやる人は少ないさ
2022/05/19(木) 15:39:20.46ID:AC6X+jz60
造園業のステータス上がったのは足利義政のお陰やで
2022/05/19(木) 15:46:56.55ID:+nuLkHWO0
製薬会社は一部のおえらいさんだろ。製薬会社の工場で働いてたが18万だったぞ
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:20:52.08ID:xmQvfRIW0
若ければリーマンより造園やりたかった
当時選択肢になかったわ
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:28:57.86ID:dSJA0oDR0
パートは扶養なら8万ちょっとくらいじゃないの?
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:36:27.81ID:qbRVaCpb0
>>965
MRは高給だぞ。
医者の接待も基本禁止されたし楽だろう。
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:48:23.15ID:QRebclpQ0
>>958
大手グループの枝の末端会社あるある
外注費かさむから奴隷会社作ってんだよな
2022/05/19(木) 16:51:11.05ID:t+J4qKyf0
>>522
そんなものだろ
経費除いた売り上げでも700ありゃいい方だ
2022/05/19(木) 16:53:09.07ID:t+J4qKyf0
>>566
ねえよ
2022/05/19(木) 16:54:35.41ID:RJLwF0ip0
居酒屋って手取り30万もあんのか。
2022/05/19(木) 16:56:50.29ID:9+hauwhw0
田口 4630万
2022/05/19(木) 17:06:36.35ID:Yg9JzyNH0
>>968
コロナで面会も禁止されてバッサバッサ切られてる
2022/05/19(木) 17:08:13.96ID:F32p3Lp00
>>972
その代わり400時間以上働くんだぞ
時給にしたらバイトより安い
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:20:50.88ID:rEoJ2nJr0
造園の仕事半年ぐらい経験したけど
最初は草むしりや草刈機の石避けネット
1か月ぐらいで雑草の草刈りやらせてもらえる
次は4輪の草刈りカートで淡々と平地の草刈り
肝心の植木のカットは半年経ってもやらせてくれない
結局つまんないからやめたけど
金は良かったよ月25万ぐらい
2022/05/19(木) 17:42:03.52ID:uZ+9qXXu0
皇居の庭とその借景。
庭師が優秀じゃないと醜い国になる。
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:40:39.20ID:t3dNmIY00
飲食店は"当たれば"最も儲かる商売と言われている
その一攫千金を狙って毎年毎年飲食店を開業する者が後をたたないが、生き残るのは3年で3割、10年で1割未満
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:43:42.00ID:iV+tu/U50
今の天罰コロナ時代実家貧乏が1番終了ざまあああああああああああああああああああああwwwwwww

成り上がりは不可能だぞ田舎者wwww
2022/05/19(木) 18:49:45.09ID:rs+PSx2J0
あのなあ、この金額の造園業って勤め人じゃなくて個人事業主、もしくは社長
人に雇われてたら日給2万がせいぜいだわ、他の建設業のほうが稼げる
2022/05/19(木) 18:51:05.67ID:rs+PSx2J0
>>977
宮内庁の管理も入札出てるよ、下に流して現場作業はさいたまや千葉の安い業者
2022/05/19(木) 19:23:35.13ID:SaoxVSJO0
ゾーエンゾーエンゾーエン
ハーッ!
2022/05/19(木) 19:46:38.92ID:SkOFs5ZL0
>>981
> 宮内庁の管理も入札出てるよ、下に流して現場作業はさいたまや千葉の安い業者

実際に応札した事が無いのが判った
法改正を確認した方が良いな
2022/05/20(金) 01:05:21.77ID:sXRi0ICh0
手取り18万だけど幸せになりたい
2022/05/20(金) 05:13:12.78ID:cFmRHZCv0
幸せになりたければ造園業
造園業になればみんな幸せ
2022/05/20(金) 06:57:57.50ID:U+jYqiL40
造園は金持ち狙いだから昔から安定して儲かる
そこそこの広さの庭を二人で3日で仕上げて20万とか
大儲けよ
2022/05/20(金) 07:17:22.40ID:rw9HXgUH0
造園業も宝石商も金持ち相手の仕事は儲かる

言い値で吹っ掛ければ相手はそんなもんかと勝手に金くれる

なんせ相手は金が腐るほどあるからこそ庭にこだわりがあったり
綺麗な石っころをありがたがったりしてる訳だからねw

良い商売だよ

盆栽とかもカモ相手にボロ儲け出来るぞ
2022/05/20(金) 08:03:38.23ID:ZCjr+hSQ0
はっきり言うがヘタレのコドオジに造園業など勤まらん
一日で辞めるわな
2022/05/20(金) 08:49:42.24ID:CoZOJcQj0
70万ちょっとから色々引かれて50万くらいだったな
2022/05/20(金) 08:52:27.24ID:BkRe7IZX0
基本造園業は金持ち相手の仕事だから、それなりに給料は取れるよ
貧乏人相手の商売は兵隊から搾取する位じゃないとまともな給料は取れん
その兵隊はもっと貧乏に成るけどね
2022/05/20(金) 09:47:22.94ID:QSQrC7WM0
時給換算でお願いします

多分地方公務員が最強
2022/05/20(金) 10:10:38.58ID:volLJ2lf0
>>968
> >>965
> MRは高給だぞ。
> 医者の接待も基本禁止されたし楽だろう。

リストラも早いぞ
知人が22歳でファイザー入ったがバイアグラのパテントライセンス切れた年にリストラ
去年の暮れにまた連絡が来て再就職したが当然契約書には前回と同じく何時でも会社が解雇出来る事が記載されていたらしい
ただMR営業なんて業界をインセンティブ営業でグルグルし途中で無職なんて当たり前だから、普通にクビになるまでやってるそうだ

まあ都内通勤で相模原の駅からバス10分辺りにローンでマンション買える程度には収入あるみたいだから辞められないんだろうね
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:52:41.77ID:e+BSd0oH0
ホスト月収190万(最高時)って本当かな?
相当の売れっ子でも大変な数字だと思うが
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:14:47.09ID:zBDYX89D0
現場作業で身体使う仕事はある程度高いよ。
トラックの運ちゃんは今はそこまで稼げなく
なったかな。
2022/05/20(金) 11:14:52.25ID:poZWDX3Q0
MRってタワマンが社宅なんじゃないの
2022/05/20(金) 11:17:55.93ID:n6QrbqBi0
親戚のMRはベンツに都心タワマン子供は下から名門私立だけどな
チャリで銀座に行くって
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:21:36.96ID:FRnS5cVd0
嘘くせーな
地方なんか悲惨だぞ
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:26:49.87ID:amhMMHw40
>>992
知ってる人なら特定されてしまいそう。
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:28:48.52ID:iffEexlh0
造園発作ゴキブリキチガイここでも死滅ざっこ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:28:52.81ID:iffEexlh0
はい完全勝利
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 54分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況