【トルコ】エルドアン大統領 NATO加盟めぐり北欧2国と電話会談も改めて難色示す [ぐれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/22(日) 10:01:22.67ID:hPz9ZB8W9
※2022年5月22日 6時39分

北欧のフィンランドとスウェーデンの首脳は、21日、NATO=北大西洋条約機構への加盟をめぐりトルコのエルドアン大統領と相次いで電話会談しましたが、エルドアン大統領は、改めて両国の加盟に難色を示しました。
ロシアのウクライナへの軍事侵攻を受けて、これまで軍事的中立を保ってきたフィンランドとスウェーデンは18日、NATOへの加盟を申請しましたが、加盟国のトルコは、両国でトルコやEU=ヨーロッパ連合がテロ組織指定しているクルド人武装組織が活動しているとして反対の立場を示しています。

こうした中、21日、両国の首脳はトルコのエルドアン大統領と相次いで電話会談しました。

トルコ大統領府の発表によりますと、このうち、スウェーデンのアンデション首相に対しては、「テロ組織への政治的、財政的支援や、武器供与をやめなくてはならない」として具体的な行動を求め改めてNATOへの加盟に難色を示しました。

続きは↓
nhk.or.jp: トルコ大統領 NATO加盟めぐり電話会談も改めて難色示す.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220522/k10013637501000.html
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:55:30.39ID:p2wT1l4+0
誠意を見せないと、話にならないんだよ!分かるの?誠意だよ!誠意!
マリンちゃんの誠意を見せてみろ!
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:59:28.58ID:z0b29gLf0
>>827
その時点で欧州死ぬけどな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:00:59.08ID:8kWo283f0
>>850
屁理屈だよそんなん

交渉の余地があるなら、最初からそう言ってるよ

「交渉団は送るな、無駄骨はやめろ」
とまで言ってんだぞ
エルドアンぶち切れとるやん
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:03:14.08ID:lxGO2VIT0
>>851
略奪や虐殺をしてない民族など無い
人類はサルだったころかずっと略奪と虐殺を繰り返し
生き残ったものだけが子孫を残せたからだ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:05:29.33ID:0c2SH1y10
>>854
どう考えても今ある情報だけで0%とか断言する方が屁理屈だと思うが

どっちに転ぶかはまだわからんと思うね
事態を静観
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:07:35.13ID:8exKkQtL0
>>858
静観してるうちに、また日本が金をむしり取られるんだよ。
バイデンが来たのも、日本から金をむしり取るためだろうな。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:09:02.15ID:8kWo283f0
>>858
トルコって、ロシアと中国寄りの国だからな
そういう意味でも彼らの不利となる事には反対するだろう。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:15:55.79ID:cRTSjg6g0
>>34
朝鮮人てのはヘタレだから白黒を付けられない
だからいつまでも休戦とかでダラダラといがみ合う
朝鮮人全体の利益をどれだけ棄損しているか
解からないんだろうかな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:28:49.86ID:ZZgHYKpb0
>>16
トルコを外したらNATOは張子の寅だぞ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:29:48.09ID:ZZgHYKpb0
>>27
何を言っているのかわからない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:17:45.76ID:4cYEcqtr0
>>827
トルコ脱退はロシアの戦略的勝利なんですけど
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:20:37.32ID:Vnqh/dDS0
>>868
ロシアとトルコっていつももめてるイメージだし
仮にロシア側についても経済制裁されたらもう食ってけなくなるんじゃない?
それでなくてもインフレ酷いことなってるし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:22:49.62ID:g0ziTgac0
>>860
スウェーデン、フィンランドがクルド反政府勢力への支援をやめるならそれはトルコにとって明確なメリットになる。
ロシアや中国は、それを諦めさせるに足る代価を支払うことはない。
なぜなら、ぶっちゃけこの二国が加盟したところですぐに何か悪影響が出るわけではないからだ。
特に中国にとっては完全にどうでもいい話であってその埋め合わせのために指一本動かす価値すら感じないだろう。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:24:14.61ID:bI3hrH/S0
ロシア崩壊なら

日本は
サハリン州全域=北樺太含む樺太、千島列島、色丹島、歯舞群島の各全域を自領とし、
カムチャツカ地方+チュクチ自治管区+マガダン州を日米共同領にでき、

フィンランドは
カレリア+レニングラード+ムルマンスク+サンクトペテルブルクを自領に出来る可能性があるが、
現ロシア領にクルド自治区作るのってあり?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:33:42.98ID:1aT//stX0
>>870
トルコは上海協力機構の一員でもあるから
バランスってものを考えるよ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:46:00.86ID:g0ziTgac0
>>872
スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟したところで上海協力機構に何の影響もないだろ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:47:13.34ID:+5UjZeMI0
トルコ人は計算高いから
色々と条件飲ませて認めるんだろうけどな

最近の地政学上の利点を上手く利用して外交しとる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:47:59.41ID:skHXa2pb0
>>852
妥協する必要もないよ
どうせ急いでも一年後だし
その間は米英の保障

それでいて本当に侵攻くらったら欧州各国のトルコへの感情悪化につながる。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:01:46.96ID:4cYEcqtr0
>>869
それはトルコの地政学上の価値を軽く見すぎ
トルコがロシアに味方することはないと思うけど
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:05:26.34ID:ccV3MXtx0
なんか欧州に逆らったらクズみたいなこと言うヤツ多すぎ
てめえの顔を鏡で見てみ
まごうことなきアジアンじゃねえか
トルコ人の方がよっぽどヨーロッパ人の顔してるぜ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:39:11.76ID:Ie6hnhPl0
「48時間後、イラン上空を飛ぶ航空機を、無差別に攻撃する」
1985年、イラクのフセイン元大統領が声明を出した。
当然、イランに滞在していた外国人たちは慌てて出国。
215名の日本人も出国を試みたが、彼らを乗せる飛行機はなかった。
各国の航空会社は、自国民を優先して搭乗させたからだ。
やがて、日本から連絡が届いた。
「安全が確保されないため、日本から航空機は飛ばせない」
「日本政府から自衛隊を派遣する許可も降りない」
爆撃の続くイランで、迎えを待っていた日本人は、
どれだけの絶望を感じたことだろう。
攻撃開始が数時間後に迫る中、
イランのメヘラバード空港に、2機の航空機が着陸した。
トルコの航空機だった。
トルコのオザル首相が、日本の要請に応え、
いつ撃墜されるかわからない空を飛んできたのだ。
無差別攻撃の予告まであと1時間というところで、
日本人はトルコ航空機に乗り、イランの国境を越えた。
このとき、空港には、500人ものトルコ人が取り残されていた。
しかし、日本人が優先的にたすけられたことに対し、
非難するトルコ人はいなかったという。
彼らは、首相が安全を保障した陸路で、イランを脱出した。
なぜ、トルコが命がけで日本をたすけたのか。
当時の日本政府、マスコミは、困惑するばかりだった。
駐日トルコ大使はその理由を、短いコメントで述べている。
「私たちは、エルトゥールル号の借りを返しただけです」
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:41:14.13ID:Ie6hnhPl0
トルコと日本の絆を思い出せ
あっちが忘れてないのに日本人が忘れてどうする
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:41:27.73ID:DQC2wnXD0
今回のウクライナ戦争で一番驚いたのはもはやアメリカイギリスの権力に
ビビって服従、追従する国がほとんど居ないってことだ
BRICSや第三勢力は当然ながら、トルコですらまったく言うこと聞かない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:42:16.67ID:IHG/4/4U0
>>877
だからそんなこと言ってるやついないって
アジア人の味方とかもどうだっていいから
蕨市のクルディスタンがトルコを叩いてるだけだろ
アジアだアジアだ言う奴は中国派だから信用ならねえんだよ
トルコに聞いてみ中国どう思うかって
白人やロシア人より嫌いなのは間違いない
トルコは同じ東洋でも明確に区別付けてんだから
つまらん「アジアだ話」をするのはやめろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:46:20.00ID:IHG/4/4U0
>>879
だからトルコ叩いてるやつなんていないって

在日クルド人かいつもの五毛が騒いでるだけだ
後者なら踏み潰していいけど
前者ならほっときなさい。彼らの事情だ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:52:47.73ID:Z4f8THNF0
>>879
トルコは韓国にも「東の兄弟国」なんていってるかなりしたたかな国だけどね~
あんまり相手を美化すると視野を狭めるぜ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:05:39.72ID:8mB7HBDO0
しっかり日本に宣戦布告しておいて親日とかな…
ベトナムも親日多いとか言うけど結局裏切って独立果たした国だしな
まぁ悪感情はないにしてもその程度だよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:09:38.85ID:JNpN8s5F0
>>873
NATOが拡大することは、上海協力機構にとって良いことの訳がない

対立軸なんだよ?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:13:36.14ID:vddScBu10
しつけーな
諦めろよカス
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:15:01.09ID:U2kzOwCu0
マリウポリもプーが勝ったし、
またリベラルのフェイクニュースがばれるね
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:21:48.83ID:Z4f8THNF0
今までは中立国という立場で「僕いい子や!」していられたけど
軍事同盟に入るなら綺麗ごとだけじゃ済まねえぞって
教育しているんだよw
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:34:39.01ID:g0ziTgac0
>>888
全然
別にNATOと対立する組織ではない
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:35:19.31ID:IHG/4/4U0
>>886
>>887
お前らは早く中国に帰れよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:35:56.57ID:Z4f8THNF0
だいたい手土産もなしに譲歩してくれってのが、相手に対する最大級の侮辱なんだが
リスカブス国家の乞食外交じゃあるまいし
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:47:38.22ID:QwOyFTbF0
今のトルコはしゃーないよね
ロシアがウクライナ海岸線制圧すればボスポラスでロシア貿易ゲートで稼げる
ロシアが完全敗北するようなことになればボスポラスで一帯一路貿易ゲートで稼げる
今は泥沼化してるから軍用通過拒否で民間企業使って検査で稼いでる

どっちにしても対EU超えるデカイ利権が転がってるからNATO捨ててもいいくらいだし
NATO諸国に尻尾振るより、今現在加盟してるってメリットを最大限に利用するほうが美味しい

今回の戦争は中国一人勝ちだと思ってたけどトルコはヨーロッパで唯一得した国だと思う
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 02:49:44.59ID:Z4f8THNF0
>>895
あーあ、これでトルコへの何十回目の制裁だろうかね
制裁慣れしているトルコをさらに意固地にさせるだけだろう

制裁でビビるならキプロス問題なんかとっくに解決しとるがな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 03:14:24.74ID:IHG/4/4U0
>>895
> 2020年12月15日 20:00

なんでそんなクッソ古い記事を出してんの?

クルド人さん?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:07:46.25ID:SN+XZrn+0
日本は海洋国家で東アジアに位置するが
環太平洋諸島国家ともみなせるし
新しい自己像を持ってアングロサクソン連合の主要な衛星国としてひっそりと存在感を保つのが得策

いずれにせよ大陸の事情と利権に深く関与するのは避けた方がいい
アングロサクソンもまたシーパワーだからか
彼らの方がまだ付き合いやすい
たまにご乱心するのも織り込み済みで
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 07:23:59.30ID:WoIkSjpv0
ゲシュタポかよ腕章見よう
ただのばぁさんが逮捕されてもスパイです

kohama04
@Suelove04
この方の動画投稿の意味が納得できないのですが?
高垣さんはどう思いますか?
5月11日,少し前の動画です。
引用ツイート
ナディア??フォロバ100% 相互フォロー?? follow back100% mutual ??
@az383336
・ 5月11日
ロシアに協力する女ウクライナ人スパイを国内で摘発する瞬間。
ウクライナ特別部隊の法律にしたがった非常に紳士的な捕獲。
逆にロシア側に捕らえられた場合→拉致→監禁→虐待→レイプ→拷問→プロパガンダ映像に利用→殺害が頻繁に行われている狂気。
https://twitter.com/Suelove04/status/1528291005883027456?s=20&t=BStKsGu9rtsCSFmpaDrjtQ 動画

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報
@TakagakiUkraine
工作員の逮捕の場面を撮った動画だと思いますね
午後9:41 ・ 2022年5月22日 Укра?наから・Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 07:31:56.90ID:7DugRh/30
人権頑張ってますよーポーズのためにトルコ領内のクルド利用してるだけだからな
スウェーデンなんて露骨に差別してくるのに
日本人だって脱北行為の為にわざわざ日本領事館利用された時はムカついたでしょ
アレその後母親が支援者と子供置いて駆け落ちしたというトンデモオチだったけど
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:38:46.45ID:4unI7tpm0
>>774
焚きつけようがそれがトルコの弱点なわけだから仕方ない。
アッバース朝カリフを滅ぼしたのがオスマンだしな。
対カトリックでプロテスタントのイギリス海賊支援したのもオスマンだから自業自得といえる。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:56:43.35ID:BxDT4lVn0
>>1
エルドアン大統領が正しい。
テロリストを潜伏させているフィンランドとスウェーデンをNATOに
加盟させない方がいい。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:46:20.93ID:Z/YX/fqg0
[イスタンブール 20日 ロイター] - ロイター調査によると、エコノミスト15人全員が、トルコ中央銀行の26日の政策決定会合で政策金利が14%で据え置かれると予想した。中銀は今年1月から据え置きを続けている。
年内の政策金利については、動かさないとの見方が8人のうち6人と大半だった。2人は物価圧力とリラ安を理由に年内に利上げに転じると回答した。エルドアン大統領はこれまで、インフレと通貨リラ安でも利上げを容認しない姿勢を維持している。
中銀は昨年に計500ベーシスポイント(bp)利下げし、通貨危機や物価高騰が進行した。ロシアのウクライナ侵攻の影響もあってインフレ率は今年4月に70%に達し、さらなる上昇が見込まれている。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:31:23.50ID:SDL/znSc0
完全に拒絶決め込んでるな
NATO困っちゃったねー
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:41:45.38ID:UH8hrrVY0
>>892
すぐ嘘と分かる発言はやめてくれんかなぁ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:55:33.23ID:qRkLOskT0
>>866
なこたあない
新しい勢力区分が出来るだけ
潜在的対立関係が顕在化するなら
それはそれで敵がはっきりわかるから
好ましいこと
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:01:15.63ID:qRkLOskT0
>>871
北方領土奪還は悲願だが
日本にとって大陸は鬼門だ
カムチャッカには手を出すな
既にロシア人が生活基盤にしている樺太も問題が大きすぎて不要だ
日本は千島列島(占守島まで)だけでいい
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:43:35.60ID:qRkLOskT0
>>913
フィンランドとスウェーデン(もか?)がクルドをかくまうのをやめるのが正解だな
二股膏薬のようなことをするのには無理がある
もちろん信念があるならクルドをかくまうのを止めない選択肢もある
その場合はNATO加入をあきらめればいいだけ
フィンランドとスウェーデンにはそれを選択する権利と義務がある
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:38:59.79ID:BxDT4lVn0
>>1
エルドアン大統領が正しい。
テロリストを潜伏させているフィンランドとスウェーデンなんてNATOに
加盟させない方がいい。

テロリストを囲っているのに軍事同盟に加えろなんてムシが良過ぎる。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:53:02.03ID:G6QlhCZk0
トルコ&エルドアンは世界中の国から嫌われている
こういう緊急事態でさえ利用して自国の利益に持っていくところがなぜそうなのかをよく表してる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:04:19.78ID:Z4f8THNF0
>>918
日本のミンス政権
マニュフェストでも「主権の国際機関への一部移譲」を公約にしていたし
超円高のときも「近隣窮乏化政策はいたしません(キリッ)」と言ってたし
この場合の隣国とは韓国のことね

その結果は現在まで続く野党の低迷と迷走を招いたw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 15:16:02.25ID:Z4f8THNF0
>>917
トルコ&エルドアンがそんなに嫌われているなら、なんでトルコのサムスン(samsun)市に
超巨大なサムスン(samsung)の広告塔がそそり立っているのかな?
世界的超大企業(大爆笑)のサムスンがそんな国に超巨大広告塔を建てたら
大変なことになるはずだよね~
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:10:20.50ID:mjigM3k40
スケープゴート的に悪者にされてるけど本当に悪くて嫌われてるのはアメリカイギリスだよな
中国ロシアは周辺国からは嫌われてるけどそれ以外からはそうでもない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:28:36.28ID:kFqtFvXd0
>>915
日本でもアイヌや琉球の独立とか面倒くさいやん
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:11:15.40ID:D7PchOmA0
>>912
樺太については

サハリン1・2問題
旧南樺太住民一族問題
(樺太原住民扱いのウィルタ・ニヴフ含む)
日本以外所属の場合の所属先問題

については?

北樺太含む樺太全域を日本領にすると同時にアイヌ、ウィルタ、ニヴフ、残留日本人の日本領内への帰還促進もセットだけど、樺太が日本以外だとこれが進まないが。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:09:39.45ID:g0ziTgac0
>>909
トルコが入っている時点でNATOと対立する組織のわけがないだろ
常識で考えればわかる話
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:16:14.91ID:JNpN8s5F0
>>924
全然分かってない
そもそもなぜトルコが、NATOと上海協力機構の両方に加盟出来ているのか、というところから考えた方がいい。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:18:04.34ID:OB+dtXud0
そろそろトルコは空気読まないとトルコ人が大虐殺食らった時に( ´_ゝ`)フーンで済まされるぞ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:25:56.04ID:g0ziTgac0
>>925
そっくり返すわ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:27:59.99ID:s1WrczbS0
EUが掌を返して「EU加盟支持、ユーロ導入&死刑維持支持」といえば、あっという間にNATO加盟を認めるだろ?サッサと北欧は現実に回帰せよ!
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:44:41.66ID:qRkLOskT0
アホか
それは別に樺太が日本領でなくてもできる事
今だって出来るわ
日本政府ががやろうとしないだけでな
北方領土を取り返せるような状況なら間単にカタが付く
日本政府がやろうとしたらだが
サハリン1、2がどうとか
そんな細かな目でしか物が見えてないんだお前は
ペッw
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:46:33.97ID:PEYNYiKj0
NATO加盟国で1対29になるのはトルコも望んでない環境。

正式決定まではひたすらトルコの主張をして、最終的には加盟を認めるだろう。
その代わり両国はトルコ寄り政策に舵を切らなければならなくなる。

今ごろ水面下でその辺りが交渉されてるのだろう。
でもバイデン爺ちゃん、「加盟は大丈夫だろう」と口を滑らせるの早すぎw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:55:53.24ID:MYdBuVVn0
トルコのエルドアンは2016年にアメリカにクーデターを起こされかけてる
もしクーデターが成功してエルドアンが追われ親米政権になっていたら
アメリカはウクライナ国内でしていたことをトルコ国内でしていただろう

つまり今回のウクライナ戦争はトルコ戦争になっていた可能性すらある
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:58:42.91ID:/Yxl/Wan0
>>927
トルコが攻撃されたらNATO全員で反撃しなければならないルール
これ破ったらNATOの意味がない
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:00:04.58ID:/Yxl/Wan0
>>931
トルコ寄り政策が出来ないから揉めてんだろ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:11:01.63ID:PEYNYiKj0
>>934
あれ嫌これ嫌して自国優先維持したまま入れないのはフィン・スウェ共に認識済
トルコの賛成ないと入れないのは事実だから。

まぁ必ず入れるよ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:23:52.55ID:RO5Q/2Qt0
反ロシアでしか纏まれない組織だから
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:35:32.51ID:bI3hrH/S0
トルコ民はアメリカが各地に戦争ばら撒いて、難民がトルコに集まるのが嫌だと言っていた。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 04:06:41.25ID:rRFutfLD0
敵国から武器を購入しているトルコのほうが問題だけどな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 06:25:38.63ID:3fOclCPY0
>>943
ソース元見てみ?

GIJI.COM 疑似通信
架空の記事を配信します

馬鹿の願望ネタ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 06:28:22.84ID:OIZBqVHv0
北欧産の女、用意して持って来るんだろうな(エルドアン)
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:13:39.25ID:TIv52FM50
ついにトルコも参戦か、完全に世界大戦モードだなあ
トルコは友好国だと思ってたのに敵国となってしまうのか、悲しいな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:23:19.19ID:d9QJ1SD/0
新NATO作ってトルコ以外はそっちも加入すればいいさ
どうせトルコなんて大した戦力でもない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:24:04.00ID:+dVwLKey0
>>941
人権問題だ!改めないなら制裁だ!って言って欧米が武器を売ってくれないから、
仕方無くロシアから買った訳だが。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:14:10.08ID:2D3eNnvV0
トルコはNATOに加盟してたっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況