X



【社会】東京の新築、太陽光発電の設置義務化…都が年度内にも条例改正 [Ikh★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2022/05/24(火) 16:12:34.84ID:HOGgEZZ+9
 東京都は、戸建て住宅を含む都内の新築建物に、太陽光パネル設置を義務付ける方針を固めた。有識者らで構成する都環境審議会が24日、義務化を求める中間答申をまとめた。都はパブリックコメント(意見公募)などを経て、年度内にも関連条例を改正する。

 中間答申によると、設置義務は建築主ではなく、住宅メーカーなど施工者側に課す。建て売りか注文住宅かを問わず、大規模マンションなども義務化の対象とする。取り組みが不十分な事業者には、指導や勧告、事業者名の公表などペナルティーも検討する。

 ただ、零細の工務店などに配慮し、義務化の対象は、年間の施工や供給実績が延べ床面積2万平方メートル以上の事業者に限る。また、建築主がパネル設置を拒否するケースも想定し、義務として施工者側に課すのは年間に手がける総戸数の85%以上を目安とする。

 都は、都内の温室効果ガス排出量を2030年までに00年比で半減させるとの目標を打ち出している。都内で排出される二酸化炭素の3割が家庭から排出されており、小池百合子知事は昨年9月、パネル設置の義務化に向けた検討を表明し、制度のあり方について議論するよう都環境審議会に諮問していた。

 新築住宅への太陽光パネルの設置義務化は政府も検討したが、住宅価格が高騰して購入できない人が出てくるなどの懸念から実現に至っていない。中間答申では、建築主側の負担軽減のため、パネルのリースなどによる設置も認めることを盛り込んだ。

読売新聞オンライン 2022/05/24 13:07
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220524-OYT1T50137/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:13:57.24ID:OViaxIlr0
都落ちします…
さいたまでいいのかな?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:14:27.57ID:z87S8j0I0
都知事はいずれ起こるパネルの廃棄処分の仕方を考えているんやろうね
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:14:41.78ID:JPSHU6Hq0
すごくチッチャいのでもOK?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:14:43.62ID:cT1BhhrY0
やめろや

まず、東京の一軒家の日照権まともにしろや
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:14:55.32ID:YzW5QFf50
都民は反対デモしろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:14:57.65ID:piLv9Qyh0
トンキンwwwwwwwww
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:15:05.35ID:r4iypWyU0
その辺の雑貨屋の600円くらいの太陽光スマホ充電器とかでもいい?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:15:11.34ID:cT1BhhrY0
>>9
その時にはもう都知事辞めている
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:15:11.80ID:zQwED2Oy0
ふざけるな

利権

そんな金ない

まして

太陽エネルギーの廃棄費用

個人に丸投げの不正
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:15:33.04ID:zQwED2Oy0
これは
メーカーとの癒着ですよね?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:16:00.99ID:iYk9Om+S0
> 築主側の負担軽減のため、パネルのリースなどによる設置も認めることを盛り込んだ。

負担軽減になってんのこれ?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:16:13.44ID:zQwED2Oy0
問題になってる

伊豆の

韓国企業の太陽パネル

報道しな

廃棄に莫大な費用
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:16:42.49ID:cT1BhhrY0
>>8
あるよ
長州産業って日本のメーカーが作っている

固定資産税めちゃ高くなるけど
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:16:45.64ID:1FrwrSLK0
悪徳業者の営業がアップを始めそうだな
既存の住宅まで義務とか言い出して老人に契約を迫る
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:17:03.39ID:SVfUa/aq0
義務化ってことは全額、最低でも8割以上は工費負担ですね
日照悪い車買わない乗らない駐車場要らない人からも
税金取って太陽光発電装置とEV充電器設置義務化するの????ww
小池百合子に投票した東京都民ってわりと本気で馬鹿じゃない?wwww
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:17:14.53ID:M+5anMZn0
年間の施工や供給実績が延べ床面積2万平方メートル以上の事業者

お前ら対象外だから心配すんなw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:17:22.45ID:kGCi1vQy0
まず東京都や国のあらゆる施設に付けてからにしろよ
役所とか学校とか体育館とかいろいろあるだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:17:25.14ID:+S8+SZyh0
太陽光パネルよりも核シェルター設置の義務付けが優先
政府はいつまでミサイル発射の避難訓練とかやらせるんだ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:17:39.31ID:cT1BhhrY0
>>24
住宅メーカーは、何故か建築費を高く請求・・・
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:17:48.48ID:5YSIoSvD0
パネルの廃棄で出る鉛やカドミウムのことは誰も何も考えてないんだよな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:18:04.87ID:Nt23XRS10
ディーゼルと違って何もプラスにならんのよなぁ。

売電しても儲からんし、パネルは中国製でウイグルの問題もあるのにそこに金を流すのも問題があるし
廃棄の問題、日陰の問題、保守メンテナンスの問題もあるし
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:18:28.33ID:SVfUa/aq0
しかしこれ何がタチ悪いかって
こういうの賛成するタイプが再エネ(笑)太陽光発電(笑)とか好きだから
反対デモとかリコールとかしないんだよな
さあどうする東京都民
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:18:32.76ID:o5xcafC90
蓄電池もセットにして補助金出せ
そうすれば些細なことで停電なんてことはなくなる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:18:43.16ID:1mlcjGw50
「全日本マナー講師決定戦」
マナー講師たちを一箇所に集め、互いの振る舞いにいちゃもんつけさせ合い、最後の一人になるまで続ける。
その最後の一人を封印して海の底に沈めれば世界は平和になる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:19:37.01ID:ecEfJWcE0
小池はろくな事しねえな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:19:58.08ID:cT1BhhrY0
>>45
太陽電池パネル + EV車 + V2H で補助金てんこ盛りで出るよ
V2H はEV車を蓄電池にするシステムだ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:20:04.81ID:8Wc6T5XK0
三階建て新築が流行の中、
向こう三軒両隣が三階建ての土地に地震対策で平屋を建てたい場合も太陽光パネル設置しなきゃならないのかな。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:20:14.38ID:wtuQog8W0
小池のクズが、目立つためにやってるだけ
コロナ対策で無能の証明は十分されたし、こういうクズはさっさと辞めさせないとヤバイ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:20:40.13ID:OViaxIlr0
百合子に票入れたやつ限定にしてくれ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:20:54.57ID:cT1BhhrY0
>>52
当たり前だろw

発電できないのは施設主の自己責任
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:21:05.74ID:KNrXVjRo0
補助金前提でパネルは国産に限るとか、電気代がすべての利用者にとって安くなるとかの
メリット無い限りただ太陽光パネルを買わせたいだけの政策にしか見えんな。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:21:18.51ID:ez1qTMUd0
義務化?! 陽が大して当たらない住宅も多いだろうに東京
メンテナンス費用だけ嵩みそう マンションだけにすればいいのに
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:22:24.01ID:KOhgj7rd0
義務化だったらその費用は全額都が負担しないとおかしいだろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:22:43.37ID:cT1BhhrY0
うちの自宅の屋根見たら、
電信柱が影作って発電できないわwww

小池・・・電信柱の地中化っていつできるんだ ?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:22:48.46ID:VGJOMFnd0
東京だけでやってろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:22:55.35ID:ttLNrK2i0
例外作るな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:23:06.05ID:yoTL+gv/0
DMMのベランダに置くようなやつでもいいのかな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:23:29.11ID:cT1BhhrY0
>>68
増税みたいなものだなw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:23:55.82ID:X+rH0zeX0
>義務として施工者側に課すのは年間に手がける総戸数の85%以上を目安とする。

なんだ拒否できるじゃねえか
というか設置してもすぐ外すことができる
簡易型の太陽光パネルつければいいんじゃね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:07.72ID:I0+FjgKL0
パネルの設置費用と10年後のパネルの撤去、処分費用は
誰が持つの?

義務にするのなら都が全額負担してくれる?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:22.96ID:4l7+ABD80
マンションが売れるかなw
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:28.24ID:gBCbq00F0
 
まーた小池百合子か!!

豊洲市場問題では、狂惨党に騙され、地下水がそのまま飲める「環境基準」を持ち出して移転を2年弱遅らせる。
空間隔離で十分な「安全基準」を破棄し設計変更、ン百億円もの血税を浪費!!

コロナでは、飛沫対策でなく「三密」と称しヒトの流れそのものを制限し、日本経済をボロボロにする!!

そして今度は、
電力の高品質かつ安定供給に糞の役に立たねーわ、
買い取り助成金で血税垂れ流すわ、
ウイグル民族を奴隷化し生産するわ、
核使用済燃料廃棄物問題なんざ比べ物にならない大量廃棄物問題が起こるわ
(化学製品の毒性は核と違って未来続く)、
もちろん景観を損なうわ
。。。の死那畜製太陽光パネル設置を義務化???

この反日キチガイBBAの暴走を誰か止めろ(怒り)
 
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:38.14ID:cT1BhhrY0
太陽電池の設置義務化・・・・一軒当たりの敷地が広いさいたまとか千葉、群馬でやってくれ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:44.11ID:gBCbq00F0
 
電力サービスのキモは最適周波数の維持。
常に需要と供給を一致させなければならない。

3/21は太陽光が東電出力の40%を占めてたのに翌22日には4%と10分の1に急落下。
その日は極寒で需要過多になり東京はブラックアウト寸前までいってしまった(怒り)

また大きな揺れは夜間発生が多く、その度都内でも停電しまくる。

これって一体全体どこの発展途上国だ??
しかもピンチヒッターで火力発電もフル稼働し、原油や石炭、LNGを燃やしまくるので、エコでも何でもない!

GWやお盆、年末年始など需要が少ない供給過多の場合も、周波数が乱れ、電気製品が壊れ、停電になる!

電力会社は問答無用で送られてくる再エネ電気を無条件で買い取るだけでなく、
「使ってもらうため」に工場など大口需要者にお金を払って浪費してもらっている!
もちろん無条件買い取り額も大口需要者への依頼金も全て電気料金に上乗せされる!

全てミンス政権が導入したFITのせいだ(怒り)
2011年以降、原発停止・FIT導入・発送電分離、そして電力自由化、と間違った政策を続けてきた。
エネルギーミックスが偏り、輸入エネルギー価格の影響をダイレクトに受けるようになり、エネルギー安全保障が崩壊してしまった!!

理由はもちろん利権!
消費者から、ソフバン孫正義などFIT投資家に所得を移転させる仕組みを作った。
未だメガソーラへの投資は、外国資本が半数弱を占める!

電力安定化に全く役立たねーどころか不安定にする太陽光パネルで、美しい自然と景観を壊すな!
カドミウムやヒ素などの有害物質の大量廃棄はどーすんだ?
プルトニウムですら半減期は約2万4千年なのに、化学物質の毒性は未来永劫続くだろーが!!

しかも、太陽光パネルのほとんどは死那畜製。
ウイグル「強制連行」「ジェノサイド」製品だぞ
(゜Д゜)ゴルァ !
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:48.97ID:8Wc6T5XK0
>>66
港区とかならともかく、足立区とか東村山市とかなら人によっては買えるんじゃね?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:51.09ID:K1N4JcVl0
ただこれ義務対象は住宅供給するハウスメーカーだぞ
大和とか積水とか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:53.88ID:8011wtQR0
また利権と中抜きか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:55.55ID:Hn8uquZg0
>設置義務は建築主ではなく、住宅メーカーなど施工者側に課す

施主が要らないと言っても通らないというw
24時間換気の義務化以来のエライこっちゃだな。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:24:57.06ID:gBCbq00F0
 
原発を再稼働させろ!
ウランは人形峠から採れるし日本には海水からウランを抽出する技術もある
トラック搭載型の小型原子炉や、海に浮かべるフロート原子炉もどんどん作れ!

小麦もいつまでロシアウクライナに依存し続けるんだ?
小麦が低温低湿の北海道でしか採れなかったのは大昔の固定概念。
今は高温多湿の九州でも作れる。
どんどん作って円安を追い風にガンガン輸出しろ!
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:25:21.23ID:qXVSRJis0
トンキンm9(^Д^)プギャーってやってるやつら、
どうせ国が補助金出すことになるから覚えてろよ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:25:26.30ID:Buprbq8Q0
都民大変だな
数十年後パネル廃棄で税金使われるようになると予想
関東地方で大地震予想されてるのに
その時火災起きても打つ手無し、大火災に有毒ガスで阿鼻叫喚
復興するにもパネル処理で右往左往

ご愁傷様です
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:25:49.73ID:pkPbU7ug0
あたまおかしい

まぁサイズに制限ないなら、ダイソーで110円のやつ買ってきてつけておけば解決だな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:25:59.52ID:F8SQUfxE0
小池ババアに投票した奴はソーラーの猛火に焼かれて死ね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:26:32.59ID:X5K2oVrp0
ふざくんな糞BBA
アルカニダのパネル屋に食われまくってんのか都は!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況