X



生活保護受給者に車の所有認めて 制度見直し求める声 ★5 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/27(金) 22:08:09.99ID:rFMpXuJX9
 生活保護受給者の自動車保有を原則禁止とする制度の見直しを求める声が出ている。交通インフラが乏しい地方では「生活の足」として車が欠かせず、保有が死活問題の受給者も多い。要件を満たせば保有を認められる場合もあり、支援団体は「すぐに諦めないでほしい」と呼びかける。(報道部・片山佐和子)


厚労省は例外容認 支援団体「諦めないで」
 福島県の30代男性は昨年、失職を機に生活保護を受給。福祉事務所から走行距離約10万キロの軽乗用車を処分するよう求められた。

 男性と妻は病気療養しながら子ども2人を育てる。妻は電車やバス、タクシーなど他者がいる閉鎖空間ではパニック障害を起こす。男性は「車なしでは通院や買い物もできない。便利な場所は家賃が高く、保護費で賄えない」と途方に暮れた。

 今年に入り、男性は福祉事務所と交渉したが「車の処分は規則」とはねつけられたため、東北生活保護利用支援ネットワーク(仙台市)の太田伸二弁護士(仙台弁護士会)に相談した。

 厚生労働省は自治体への通知で、公共交通機関の利用が著しく難しく、通院や通勤に不可欠な場合などの車保有を例外的に認める。

 太田弁護士は「男性のケースは車保有の要件を満たす」として、福祉事務所に意見書や行政手続法に基づく申立書を提出。事務所側は「妻のパニック障害の症状は車の保有を認めるほどでなく、タクシーで通院可能」として車の処分を改めて求めた。男性側は今後の対応を検討し、諦めない構えだ。


 2021年度の乗用車市場動向調査(日本自動車工業会)によると、乗用車の世帯保有率はグラフの通り。首都圏69・7%に対し地方圏は82・4%、郡部は89・3%と高い。地方都市が多い全国市長会は毎年、国に生活保護世帯の車の保有要件緩和を求めているが、実現していない。

 弁護士や研究者らでつくる生活保護問題対策全国会議(大阪市)は昨年、厚労省通知や過去の裁判例などに基づき、車を持ちながら生活保護を利用できる要件をQ&A形式の冊子にまとめた。自治体宛の申立書のひな型も掲載し、ネットで無料公開している。

 執筆の中心となった太田弁護士は「車の処分を求められて生活保護を諦め、最低限度以下の水準で暮らす人も珍しくない」と指摘。少子高齢化で公共交通網の空白地帯が増えていることを挙げ「現在の生活実態に応じた制度の見直しが必要だ」と強調する。

河北新報 2022年5月27日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220526khn000044.html
★1 2022/05/27(金) 08:55:54.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653652928/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:22:30.46ID:EN6x2hfu0
車持てれば
貯金できれば
持ち家だっだら

いつになったら働くんだよ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:22:41.16ID:fvGzwopV0
生活するのに最低限の金額じゃ貯金も出来ないんだろうな。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:22:58.27ID:m7LW8eFe0
ナマポの特徴



反わく
ナマポ
れいわ支持者
舌打ち
龍が如くが好き
ラーメン好き
黒のセダン乗り
カレーに煩い
猫背
パチンカス
ヘタレ
女子供には強い
虐待
偉そう
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:00.70ID:boyk9ari0
>>338
そのためにはnamapoカードが必要だな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:02.94ID:qyzJNbj10
場所にもよるかもしれないが生活保護は受けられるのようにするべきでも移住を斡旋は必要かな
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:03.07ID:MhNlpy3G0
車が買えない奴がたくさんいるのに
なんで税金でぬくぬく暮らしてる奴が買えるんだよ
甘えるのもたいがいにしてくれ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:07.59ID:FO7EY3D40
>>732
特急がなくなったのは、ほんと痛すぎる。
急がない私用とかは特急でいいのに。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:07.63ID:5Jf7w62g0
>>917
でも365日自由なのはでかい
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:18.17ID:HQloPLbu0
ナマポで家も車も持てるなら誰も働かなくなるで
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:52.64ID:hhA/54Qk0
>>966
ホンコレ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:58.50ID:5rIXxI/U0
>>861
そういう頭の悪い仕組み作るやつらは本当に頭悪い
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:24:11.95ID:bmfAIIn80
>>941
目的が定まっていれば少々の額は問題ないことになっている
もちろん100万円程度は少々と言わないぞ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:24:19.32ID:nrL0gWiq0
底辺に車は要らん。職安の前の道路なんて路駐だらけだぞ。600円ケチって交通渋滞引き起こしてる
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:24:43.04ID:vxsD5LSd0
>>904
生活保護に限った話ではなく
車は税金が高すぎるんだよ
車検代のほとんどは税金みたいなもの
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:24:50.52ID:55P0CzmZ0
>>970
だからそれを認めるようにすればいいだろって話
貯金は認められない(実際は認められてるけど)のが可笑しいから認められるようにしろって言うなら
貸付を認めさせて自立後に返すようにするほうがいいんじゃね?って話
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:25:03.80ID:/4Mkhs2o0
地方で働いてても車も買えない層との兼ね合いがあるから難しいわな
うちの派遣のおじさんも車買えなくて原付二種乗っとるし
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:25:15.49ID:QaaC7YjW0
田舎と都会は違うしな 
田舎のナマポ都会に移住させたら悲惨になるよw
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:25:16.04ID:boyk9ari0
>>732
そのために北陸新幹線の延伸案では在来線と被らないようにしているというせせこましさ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:25:30.40ID:FQjdm7u+0
>>902
中古で買った自転車乗ってるよ
所得税、住民税、あらゆる税金が免除される
過去の滞納分は一時的に止まる
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:25:44.81ID:FO7EY3D40
>>736
良いアイデアは市民の声として投書してほしい。
受給者は日々生きるのに精一杯で頭が回らない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況