X



「東京から大阪への転勤者の脳内理解」 大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図が話題【まいどなニュース】 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★
垢版 |
2022/05/28(土) 13:45:53.35ID:ys8sY6KB9
「東京から大阪への転勤者の脳内理解」 大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図が話題
https://maidonanews.jp/article/14628073

2022.05.28(Sat)

中将 タカノリ

https://pbs.twimg.com/media/FSzvv1JacAERSGi.jpg
どの駅がどのような置き換えられているかわかりますか?(@pom_depertments1さん提供)

大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図がSNS上で大きな注目を集めている。

「東京から大阪への転勤者の脳内理解」

とこの路線図を紹介したのは「@pom_departments1」さん。

https://twitter.com/pomdepartments1/status/1525857983397511169

この路線図は御堂筋線を銀座線+丸の内線、堺筋線を日比谷線、谷町線を千代田線と京浜東北線、上町台地を上野台地にあてはめて作ったものだということ。大阪駅が新宿駅、なんば駅が渋谷駅、天王寺駅が上野駅というように置き換えられていて、東京の人が大阪の駅ごとの土地柄にどんなイメージを抱いているかがわかる非常に興味深い。

https://pbs.twimg.com/media/FS18CSZagAABsb_.jpg
ミナミの詳細図(@pom_depertments1さん提供)

https://pbs.twimg.com/media/FS18CSYaMAE8527.jpg
キタの詳細図(@pom_depertments1さん提供)

@pom_departments1さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

(略)

@pom_departments1さんにお話をうかがってみた。

ーーpomさんが大阪に引っ越されてどれくらいになるのでしょうか?

pom:関西に来てから2ヶ月目になります。

ただ、一昨年は仕事で神戸に入り浸っており、出身地も四国なので大阪はもともと身近な存在です。

ーー大阪では普段どの路線を利用されることが多いでしょうか?

pom:大阪市内では圧倒的に御堂筋線を使うことが多いです。

ーー東京、大阪の駅や街を比較して印象的なことをお聞かせください。

pom:空間の使い方が贅沢な駅が多いなと思います。特に南海なんば駅や阪急梅田駅のような大空間は東京には無いですね。

街で言うと、難波は思いのほか若い人が多くて驚きました。(略)



※全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:06:16.00ID:+06P3uEW0
明治の一般で来る奴は大半が早稲田落ちとかだぞ

俺の学科(文理両方の要素があるマイナー学科)にそこまで興味なくとりあえず来た早稲田落ちの奴はガリ勉タイプなのに途中からついていけなくなってドロップアウト気味になってた(卒業はしたが)

リア充イメージの奴だけじゃなく一般で来る奴はリア充もいるが慶早落ちが多いのが現実
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:06:21.58ID:oMd3BqeL0
>>739
わかる
東京でいうと〜とかすぐ言い出す自分の街が世界の中心じゃないと気が済まない強迫観念が大阪にはないもん
自分の住む街をどこかに当てはめようと思わないし他の街と比べられてもそんなの知らないから優越感も劣等感もなーんも感じない
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:06:43.48ID:z67VBVs40
天王寺は上野じゃなくて池袋だろ。
乗り入れも多いし、高層ビルもあるし
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:07:31.92ID:x8sDtUKR0
>>84
こういうことするから大阪は嫌われるんだよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:07:35.15ID:+06P3uEW0
一般の慶早落ちで来た奴やガリ勉してなんとか滑り込んだタイプはともかく俺は宮廷とは価値観が違う

東大は会社の実質天下りで来てる人が凄く優しくて面白くて可愛がってくれるのと、その息子の東大生(現在院生)が院に入るタイミングでまた引っ越したいというから俺が物件を一緒に探してあげたことがあってその恩なのか未だにちょくちょく連絡くれるし出掛けるとわざわざお土産も買って来てくれる
若い子なのに人が出来てて親子共々良い人だからそういった実体験によって尊敬してるだけ(偏差値とかではなくね)
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:08:06.52ID:+06P3uEW0
あともう一つ昔アーケードのクイズをやってた時に俺のホームの店に当時高校生だった若い頃の伊沢拓司君も来てて当時既に競技クイズでは強かったものの大人の俺達常連には勝てなかった
まだ高校生でプライド高いと拗ねたりこっちと関わらないようにしてもおかしくないのに礼儀正しくまた明るく向上心も高くわからない問題をひたすらこっちに聞いてしかも写真もちゃんと撮ってたから家で復習もしてたはず

ブランドではなく東大生は俺が関わってきた人は人間的にも素晴らしい人達だったから尊敬するだけで国立だの宮廷だの慶早だのってことはない
慶應に関しては祖父の言った通り大人になってからその価値は感じてるし弟は正解だったとは思ってる
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:09:02.91ID:+06P3uEW0
>>954
日大だって附属に行ってやりたいことやってた人達をバカにはしないね
俺は自分のこと棚に上げて慶早SMARTをバカにしてる奴のことは言うだけ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:09:42.80ID:y4q71qhX0
>>13
山谷=あいりん

もかなあ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:10:15.22ID:iBwoSCwi0
>>949
西梅田って35年以上前は専門学校が多い街ってイメージ
安い3本立ての映画館とかいっぱいあって
東梅田は旭屋書店のイメージしかないわw
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:10:37.10ID:+06P3uEW0
これ俺の偽物で多摩か多摩寄りの地方出身者だよ
俺の小学校は学区で3S1Kの一つではあるものの誠之小じゃないから

慶應も祖父は慶應で子供の頃三田会がある慶應に行きなさいと言われて最初は普通部目指してはいたが親というより祖父がとにかく塾員になって欲しがってただけ(親父は慶應じゃない)
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:10:56.88ID:eF4Md/Zn0
>>929
遠すぎるってどこ情報?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:12:02.51ID:+06P3uEW0
単にステータスやらアクセスだけじゃなくて閑静で緑が多くて広大な庭園や大規模公園がそれぞれいくつもあってセミプロのサッカークラブも使ってる運動場もある
関東大震災や大戦でも被害を受けずに江戸、明治からの歴史的建造物も数多く残ってて歴史のある町
そういったとこに代々住んでる人は江戸からの価値をわかってるしアイデンティティを持ってる

個人的には下町は好きだがそこに住みたいかと言えばまた別
都心3区の中央区もかなり好きだが中央区には住みたくはない
埼玉は論外(代々住んでる人なら否定しない)
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:13:08.62ID:+06P3uEW0
>>975
向丘、弥生とか本郷も歩いてすぐで三四郎池とかよく散歩してた地元だが文京区と言っても各家庭によって教育方針は違う
東大目指す家庭なんてそんなに多くないよ

うちは曾祖父、祖父、真ん中の弟が慶應だったようにとにかく子供の頃から三田会がある慶應に行きなさいって家庭だった
まあ小学校の幼稚舎からじゃなく普通部から行かせるって家庭だった
結局3人共私大で慶SMART
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:13:11.49ID:YQgU0bcz0
武蔵野から夙川へ引っ越しをしたが阪神間ってすげー暮らしやすい
山も川も海も近いし、大阪神戸の大都市へ15分もあれば着くのが素晴らしい
あと京都も近い
どこへ行くにも乗り換え、満員のゴミゴミした東京と比べてJRが大都市を一本に繋いでいるのですごくお手軽
東京って街は塗り固めが酷くてその結果疲れるってのがはっきり分かったよ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:14:09.36ID:+06P3uEW0
>>977
タレント関係だと千駄木に住んでた宇多丸は中高巣鴨(今よりレベルが高い時代)から早稲田行ってる
中川翔子の親父は公立ルートで誠之→六中→塾高に行ってるな

この辺は区内でも全然高学歴
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:14:48.52ID:+06P3uEW0
>>979
武蔵野台地東端部とそのすぐ横に王子駅の西側から大きな谷が途中不忍通りの千代田線と並びながら不忍池まで続いてる
台地端とこの谷に挟まれたとこを孤島と表現した
ここは閑静なとこが多くて家賃も大して高くないだろうし埼玉民にはお勧めできる
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:16:00.11ID:y4q71qhX0
>>32
梅田、改装して綺麗なったけどツマランなったわw
前はホームレスの人とかストリートミュージシャンが
いてカオスやったけど
あの頃の方が好き
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:16:05.40ID:EpsQdYZX0
>>888
いや大阪で生まれ育って今は東京に居るけど、やっぱり別格だよ。
山手線沿線に梅田レベルの街がいくつもあるしな。
しかも第一皇居があるってのがデカい。
確かに都市の中に城なんてのは全国幾つも(大阪も名古屋も仙台も広島も)あるけど、
そのいわゆる『城』に住人が現在も居るってのが大きい。もぬけの殻と比較しても都市としての威厳が違う。

関西人はどうしたって東京に対抗心を燃やしがちだけども、和田倉門の近くから大手町、東京駅、丸の内の風景を見てみなよ。
あれが『東京』の風景だよ。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:16:25.06ID:+06P3uEW0
>>982
埼玉(と言っても群馬の辺り)は直系の早稲田本庄がある

埼玉で一番は慶應志木だが川口辺りに住んでる子だと内部生と繋がりたかったり人脈築くために塾高行く子もいると聞いた

うちは曾祖父、祖父が慶應(親父は違う)で子供の頃に祖父に慶應に行きなさいと言われたが子供ながらに都心から離れて立地の悪い慶應(普通部、塾高、大学1、2年)に通学するのは大変で反抗した
最終的に祖父にお前は好きなことやりなさいと言われてSMARTの直系に行くことを認めてもらった経緯がある
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:18:12.74ID:+06P3uEW0
>>987
埼玉に住んでて閑静なとこを望んでるなら地盤もいい西ヶ原を勧めるよ

上で俺の過去のレスの長文をコピペしてるのいたが都心近くで驚く程静かなとこ
京浜東北線だと上中里駅辺りの線路西側の高台のとこね

王子や田端も自転車ですぐで最寄りは京浜東北線上中里駅、南北線西ヶ原駅、山手線駒込駅になる
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:18:40.93ID:Ec5U/cPM0
>>936
西日本で三菱いうたら重工、電機を指すねんで
製造業の火を消したら日本は完全に終わるで
商社みたいな右から左へモノや人流してお金抜くんは
近江商人三方良しの伊藤忠商事があるからな
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:19:21.63ID:3WRD0Ue90
大阪はなんだかつまらなくなったというのはわかる
どこもかしこも綺麗になってしまった
いいことなのだけども
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況