X



【社会】 教員不足「さほど深刻ではない、もっと教員を減らすべき」の大いなる盲点 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/05/29(日) 17:36:27.09ID:hDo3S22Y9
少子化の一方で急増する特別支援学級と仕事量

昨年、初めて文部科学省が実態を調査した教員不足の問題が、再び話題となっている。当初から、「全国の公立学校1897校で、2558人もの教員が不足している」(2021年4月1日時点)という調査結果に対して、「もっと不足しているはず」「実感とはかけ離れた数字」と声を上げる教員が多くいたが、不足数が今年度に入っていっそう深刻になっている可能性があるという。特別支援学級の増加など、さまざまな背景、要因があると話す教育研究家の妹尾昌俊氏に聞いた。

2022/05/27
執筆:妹尾昌俊
東洋経済education × ICT編集部





・この4月から担任が足りず、私が教務主任と2年生の学級担任を兼務しています。始業式の日に、保護者には「講師の配置が遅れており、当面の間は教務主任が担任を兼務します」旨のお手紙を配付しました。(関東地方、公立小学校)
・今年度は本来常勤の教諭がつくべきところが2人見つかりません。1人は児童8人の特別支援学級の副担任。もう1人は高学年教科担任制加配です。(中国地方、公立小学校)
・高校の情報の講師が見つからず、いまだ授業の見通しが立ちません。(関東地方、公立高校)
・本校も今年度マイナス1のままスタートしております。講師分ですが、市全体で十数人不足していて取り合っている状態です。(中部地方、公立小学校)

これらは先月、私の知人の学校の先生たちから寄せられた情報の一部だ。

昨年、初めて文部科学省が実態調査した教員不足の問題だが、今年度に入って、いっそう深刻化している可能性がある。新聞報道によると、昨年度の文科省調査では不足がゼロだった東京都でさえ、この4月に小学校で約50人の欠員が発生している。
沖縄県ではこの4月、小中学校で学級担任が28人不足している。私が公立小中学校の副校長・教頭に実施している調査でも、この4月に不足しているという声は続々と寄せられている。






教員不足の問題、不利益は子どもたちに

この問題、いちばんの被害者は子どもたちだ。

初めて小学校や中学校に通うとき、あるいはクラス替えがあって不安なときに、担任の先生が不在のままという児童生徒がいる(もっとも、私は学級担任制には功罪があり、学年の複数人がチームで担任を持つ学年担任制などのほうがよいかもしれないと考えている。だが、学年担任制などであっても、教員不足が生じては、厳しい状況となりうる)。

教頭や教務主任など、本来は担任を持たない先生が代行するケースもあるが、もともととっても忙しい職だ。一生懸命頑張ってくれている人がほとんどだろうが、やはり、子どもたちの声にじっくり耳を傾ける余裕がないという人もいることと思う。

教員不足のために、中学校や高校では専門ではない教科の先生から教わる生徒も多い。極端なケースでは、体育の先生が国語を担当する。運、不運で済ませていい問題ではないはずだ。

小学校での英語教育の推進を声高に主張した専門家や産業界は多いが、専科教員(英語が専門の教員)がいないところも多い(予算上付いていないケースと、人手不足で付けられないケースがある)。英語が苦手な先生が他教科も準備しつつ、特別支援などのケアも丁寧に対応しながら、何とか英語の授業をするのである。英語嫌いの子が増えないか、私は心底心配だ。






「教員不足さほど深刻ではない」説が見落としていること
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://toyokeizai.net/articles/-/590743





妹尾昌俊(せのお・まさとし)
教育研究家、合同会社ライフ&ワーク代表
徳島県出身。野村総合研究所を経て、2016年に独立。全国各地の教育現場を訪れて講演、研修、コンサルティングなどを手がけている。学校業務改善アドバイザー(文部科学省委嘱のほか、埼玉県、横浜市、高知県等)、
中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員、スポーツ庁、文化庁において、部活動のあり方に関するガイドラインをつくる有識者会議の委員も務めた。Yahoo!ニュースオーサー、教育新聞特任解説委員、NPOまちと学校のみらい理事。
主な著書に『教師と学校の失敗学 なぜ変化に対応できないのか』(PHP新書)、『教師崩壊』(PHP新書)、『こうすれば、学校は変わる! 「忙しいのは当たり前」への挑戦』(教育開発研究所)、
『学校をおもしろくする思考法 卓越した企業の失敗と成功に学ぶ』『変わる学校、変わらない学校』(ともに学事出版)など多数。5人の子育て中
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:38:27.30ID:oLwHDw780
極左活動家の掩護
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:38:37.16ID:I0MOm+2w0
大学が東大ひとつ
YouTubeで各学科、教師ひとり

IT時代にこんな簡単なことすらできない国は滅びる
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:38:43.06ID:N7q+ixHf0
唐突に思ったんだけど、ハガレンにショータッカーっていたけど、アレ、元ネタはショタかーだよね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:39:32.26ID:69SiyY5u0
部活動とPTAは外部委託にするべき
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:40:02.26ID:+yfGvVK10
>>5
お前、バカだろ
0014 【モナー】
垢版 |
2022/05/29(日) 17:40:39.34ID:JZtsYDQX0
学級数を減らして担任の数を絞ったら良いのでは
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:41:29.13ID:42L13aaA0
コロナでの在宅授業は
学費とりすぎw

期間内無償にしなかった自民党

還付金だせよアホか!
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:41:33.88ID:bW2CqG6i0
分業制にして解決

授業、生活指導&学校運営、部活

給与を山分け
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:42:03.59ID:8JNZ74Zr0
生殖者
狂師
この先生キノコる
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:42:19.97ID:xTPbvXh40
>>10
それでも良いけど次世代の講師育成はどうすんの?優れた講師って何万人だかのトップだから優れてるんだけど。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:42:50.89ID:dibPC3Id0
仕事してない教員がいるってことじゃないのか
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:14.11ID:C+BlOXDO0
>>8
そうするしかないだろね
管理できないなら作る価値は無いと言われる
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:43:58.41ID:FQ5skHLl0
若い人は、これからの日本を背負って行ってもらわないといけないから、

教師ばっかりに人を割くわけにはいかないんだ。

なんなら、民間企業退職した60歳以上の爺ちゃん、婆ちゃんを教員に採用

したらいいと思うよw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:44:22.72ID:MABVhHC70
ここにいる陰キャのチー牛は
教師にもいじめられてたようなのばっかりだから意見は偏るよ
独身で子どもも居ないから未来の教育のことより私怨ぶつけるだけ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:45:14.47ID:A01eVZcq0
特別支援学級が増えるってどういうこと?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:46:56.82ID:U3RreQDW0
学科の授業は一学年まとめて大スクリーンで某衛星予備校みたいに流せば良くない?
荒らす学生に対しては監視役の教師に多少の強制排除力を持たせてさ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:50:22.99ID:ix2LVgCQ0
低学歴バカにはムリポ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:51:08.93ID:wIJeuQYK0
人員を増やすか減らすかなんてのは頓珍漢な議論。
問題は教員にどういう仕事をやらせるかだ。

授業はカリスマ講師の動画を作り、全国公立校一律でそれを生徒にみせればいいだけ。
それと質問受付用にリモートで複数人の講師を別の場所で待機させておく。

学校に常駐させる教師はホームルームや生活指導の専門家でいい。
生活指導も学問指導も全部一人の人間に負担させようとするから無理が出てくるんだ。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:53:11.65ID:WPbC9CiY0
授業なんてな
統一の教材をパワポで作ってそれを教師が説明すりゃいいのよ
教師がオリジナルのやり方で未だに黒板使って授業をしているから
教師も生徒も疲弊する
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:53:17.39ID:ix2LVgCQ0
日教組全教教師ばっかりや
右翼街宣車チンピラ排除しろ
後創価ロリコンカ●ト教師も
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:53:41.13ID:1Y3PKygb0
>>26
確かにオマエの意見は偏りまくりだな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:54:38.01ID:YR16Gmr90
都合のいい従順なjkjcjsだけなら俺も教師なりたいけどね
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:35.91ID:0Vctr2SW0
>>8
PTAはクレーム防止の接待だろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:52.39ID:+eYcYfqZ0
警官と心理カウンセラーを常駐させとけば教師の負担は減るのでは?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:57:55.21ID:C+BlOXDO0
>>46
簡単な軽作業とかね

かなり負担は減るかと
イジメも刑事罰にしていけばいいしね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:00:47.96ID:C+BlOXDO0
>>25
至極ごもっとも

今後の子供らは外国と直接になるんだってね
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:00:53.51ID:0Z4ojv6V0
生徒の数は大幅に減少してんのに、学校数、仕事の量を増やしてんじゃん。
仕事減らして教職員も事務員も減らせよ、退職金、年金のことまで考えたらこういうムダが増税の原因になってんじゃねえかよ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:01:40.03ID:BOA4T2Yd0
教育不足自体が自民党の選挙要員だからね
公務員と同じだよ

糞過ぎる自民党
不正だ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:02:29.24ID:vkhDBuF+0
規則を緩和してまで犯罪者の教師を復帰させようとしてるのにそれほど深刻ではないのか
どうでもいいな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:02:50.40ID:C+BlOXDO0
>>14
子供数自体が減ってるから出来ると思うよ?
学校も統廃合でね

昔ほど職員は出勤する必要も無いってこと
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:02:51.42ID:qkPj15be0
一方で中国は富国強兵で教育に力注いでるからな

日本の教育を弱体化させたい組織があるのはバレてる
ユトリ教育やりながら在日専用スパルタ学校作った官僚とかスパイはたくさん紛れ込んでるからな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:03:41.02ID:DU3XCP5i0
>>51
というよりもオンラインで学校の教育内容と同じ教育をする馬鹿らしさ
オンラインが制度化できるなら内容なんて統一する必要一切無いんだよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:07:53.10ID:0Z4ojv6V0
昔の、50年前の教職員は給料も安かったから、学校の仕事のあとは自宅で学習塾
をやってしのいでたぞ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:09:10.40ID:8ZcMxKMZ0
>>70
清貧の立派な人扱いを受けたし、実際にそういうタイプの人も居たからな。


今じゃ性犯罪者のスクツでしかない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:10:28.25ID:fkBSec0+0
足りないから性犯罪が何度も復帰してるんだよな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:10:57.40ID:w/4wlH4V0
研究授業やめて。教員の負担増、授業にケチつけられるだけ。小学校の体育の研究校なんか毎日走ってるから、子供も嫌がって仮病使う。
0077通りすがりの一言主
垢版 |
2022/05/29(日) 18:11:10.23ID:F7seUEcX0
>>1
少子化なのに教員不足てどないやねん。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:12:33.19ID:fCnxMOoU0
まあ教師って仕事が大変大変いうけど、
じゃあ民間で営業ができるかって言われたら
多分しない、できないんだろうなぁ・・・とは思う。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:58.31ID:WqPxtlOx0
オンライン授業に移行すればいいのでは
林修先生とか有名予備校進学塾の先生の講義ビデオで授業した方がいいのでは
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:17:04.12ID:0Z4ojv6V0
>>79
教職員の生徒への熱意が伝わらない空気が出来上がって
てるんだろうなあ。
それで生徒は荒れる。
いじめ。
教師の勤務評定ガタガタ、そりゃあ悪循環よ。
生徒は敏感だから。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:21:31.68ID:Z5pNflJZ0
少子化でいずれ余るんだから若いころ教師になりたくてもなれなかった氷河期世代を雇えばいいんじゃないの。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:42:50.41ID:YkxQupMs0
なり手が絶対的に不足しているよ
他県もこんな感じだろうし
特に国語で倍率低いのは致命的
https://i.imgur.com/bEoZGmS.jpg
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:49:07.29ID:7FNeAk+X0
サビ残多いのに管理者が怠慢で業務改革しないから仕方ない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:51:29.00ID:LPqvtkFk0
今までの特別支援教諭どれだけ有能だったのって話
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:57:15.25ID:gRjATRzd0
>>71
小学校が足りないってのになぜ高校を減らす話になるの?
お前はアタマが足りないの?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:57:25.36ID:+TlqXkI/0
学校は無くして塾でいいな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:02:06.32ID:TQdEiX3Y0
>>11
極端な意見なのは事実だが

義務教育受けにに毎日通う必要はなくなった
リモートでいい

教育はかわらないと国がおわる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:03:45.25ID:VBncDJ+K0
録画された映像をつかっていつでも都合のいい時に授業
モニターでは日本トップクラスの話術を持つ教授が科目を進めて
生徒の質問もリアルタイムでどこかのプロの集団が返事をして
教室にいる奴は使い方の説明と監視だけするようにすればいい
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:11:18.68ID:RuDCLTQ20
>>95
学校だけしか知らないと続かないらしいね
一度民間経験して地獄を知ると続くんだと
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:11:58.22ID:w60QCJQO0
>>15
あなたは何歳なのそれに教師になって良いって仕事してないの?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:12:42.79ID:w60QCJQO0
>>77
自民党政府がいかに犯罪的行為を行ってきたかっていう事だよね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:18:57.75ID:wGfikdkT0
そもそも今の教員は何一つ教えられない無能だから教員ですらないだろ
出来る事は性犯罪だけで精々学童保育の監視員
リモート教育のノウハウ持った民間業者に教育部分を投げて、塾通い必須の現状を軽減して
性犯罪犯さないように池沼用の性欲抑制剤ぶち込んで日中の保育と給食だけしてればいい
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:22:47.44ID:isGcCqL00
義務教育が勉強だけ教えてる所だと思っている奴っているんだな
少年革命家()とかに毒されてそう
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:30:14.98ID:DS2bbwlW0
英語の教員の能力低すぎる(中学英語教員の平均は英検二級程度)
最低でも英検一級はないと教えられないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況