X



Netflix、アカウント使い回しの取り締まりをテスト中…しかし「世帯」の定義が曖昧で混乱を呼ぶ [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/06/02(木) 18:45:15.69ID:hTmKOsmR9
米動画配信サービス大手Netflixは4月、約10年ぶりに加入者が減少したことを受けて、パスワードを使い回す不正ユーザーの取り締まりを強化すると発表していた。そのテストを中南米の諸国で実施したところ、一部のユーザーが困惑していることが伝えられている。

テック系メディアRest of Worldの記事によると、Netflixは3月にペルー、チリ、コスタリカでアカウント共有(使い回し)取り締まりの実験を開始したとのこと。同じアカウントを世帯外の人が使う場合は、本来の契約者に追加料金の支払いを求めるというものだ。

ペルーの加入者10数人に話を聞いたところ、ほとんどのユーザーはNetflixからポリシーの変更を正式に知らされていなかったという。また取り締まりのレベルも人によって異なり、一部の不正使用ではアカウント所有者に何のペナルティもなく、検証プロンプト(アプリ上での正規ユーザーであることの確認)を無視したと報告されている。また、ポリシーの変更の知らせも受けず、問題なくアカウントの共有を続けていると語るユーザーもいる。

また、Netflixの「世帯」の定義があいまいなことも混乱を招き(同居していない肉親を世帯の一部と考える人もいるため)、同社もそれを認識しているようだ。ペルーの匿名カスタマーサポート担当者は、「世帯」内の誰かが別の場所から自分のアカウントを使っていると電話をかけてきた加入者に、確認コードを教えるよう求められたという。

Netflixの広報担当は、The Vergeに「我々がアカウント共有の有料化に取り組み始めたのは1年半以上前のことですが、5年前から『Netflixアカウントは一つの世帯に一緒に住んでいる人のためのものだ』と明言してきました」と述べている。さらに「これらの国(テスト対象地域)で積極的にアカウントを共有している数百万人の契約者にメールで通知しつつ、この変更の重要性を考慮し、製品(アプリ)内での通知をより緩やかに強化しています。これまでの反応には満足しています」とも付け加えている。

アカウント共有の追加料金は、新規に契約するよりも安く設定されている。たとえば、世帯外にいる2人のユーザーが使う場合は、2.13ドル~2.89ドル(277円~375円/国により異なる)といったところだ。Netflixとしては不正使用は取り締まりたいものの、追加料金を高くしすぎて、逆にユーザー離れを招くことを危惧しているのかもしれない。

Netflixは、年内に安価な広告付きプランを導入することも発表済みだが、強力なライバルであるDisney+も同様のプランで「CMは1時間に4分以下」「未就学児を対象とした番組では広告を配信しない」とも噂されている。(以下ソース)

6/2(木) 11:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbeb184051f2b124ec677c4ab5a7a1d478f8e321
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:18:31.35ID:YerQce6x0
韓国に支配されたら少なくとも
今のキチガイみたいな中抜きはまともになりそうやな
変わりに洗脳教育と手抜き工事、手抜き製品がひどいことになりそうだが
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:29:02.64ID:ZueV5oea0
某論破王は知り合いのアカウントで見てると公言してた。
あんなに金あるのにどれだけケチなんだと。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:21:51.09ID:bALKx4Gi0
>>1
一人あまり携帯番号で安くすれば?
750円くらいとか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:22:20.73ID:bALKx4Gi0
>>81
その人16億バックレたからね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:48:56.63ID:9CRmOepx0
反日プロパガンダ

韓国の

捏造反日ドラマ

ながしてます

レイシスト企業
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:51:02.50ID:l25MfTaN0
おすすめチョンしか出てこないんだけど非表示にしてんのに
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:55:14.15ID:dNasqxC60
4人使えるコースしてるわ
1人用で家族共有でいいだろって思うんだけど履歴見られるのがプライバシーの侵害だとか兄貴が言って
あいつ絶対エロいの見てる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 21:58:28.46ID:m0gJR9/f0
端末の数を制限すればいいんじゃないの
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:10:28.29ID:dsEf1ST10
倒産まで行くかもしれないな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:22:59.57ID:c+ugBZdN0
007や亜人、デスノやゴジラみたいなゴミコンテンツ量産した挙げ句値上げしすぎてユーザーが減っただけなのにアカウント使い回しのせいにしたり取締りしたり
馬鹿ジャネーノ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:37:01.90ID:WLDV7FGj0
プリキュアが少なすぎる
まほプリ以前が全然無い
戦隊とライダーもほとんど近年のやつだけ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:34:46.39ID:qH2l2guR0
ネトフリかアマプラか忘れたけど、見終わって余韻に浸りたいのに、次これ見る?とか宣伝が出るのが嫌
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:37:14.78ID:J7n1Hk4K0
>>1
むしろそれ込みのビジネスモデルかと思ってたけど違うのか
あちこちのパソコンで見る人とかもいるだろうし取り締まりようがないだろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:40:49.47ID:6bFC6sDW0
ランキングをお隣の国南朝鮮コンテンツが独占しててキモいんで解約したなネトフリ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:03:31.44ID:bxhHIzwN0
もう頭打ちだから必至だな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:02:09.68ID:WLDV7FGj0
韓国普段興味ないから見てなかったけどイカゲームだけは最後まで見たわ
やっぱ流行ってるやつはそれなりの理由あるな
日本はもっと昔のアニメ特撮充実させんとな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:08:09.64ID:LU6Jvgpr0
日本にインド人多いよな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:08:49.80ID:t7HCOZem0
高いし、そんなに見るモノが無い
Disney +に完全に負けてるし

気合い入れて見るなら、やっぱり映画館が良い
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:17:35.54ID:2Vvm0gaz0
韓国www
いつものwww
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:45:00.86ID:svRqdP/c0
>>109
Disney+はガキと女向けの温い作品しかないじゃん
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:49:15.16ID:UHIRRfof0
「同時視聴数」とか「登録デバイスに上限」とかってすでに縛りなかったっけ?
なんか抜け道があるの?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:53:42.33ID:f8yo0vAo0
>ペルーの匿名カスタマーサポート担当者は、「世帯」内の誰かが別の場所から自分のアカウントを使っていると電話をかけてきた加入者に、確認コードを教えるよう求められたという。
0115人類経営者 再登板
垢版 |
2022/06/05(日) 17:05:01.15
>>1
Netflix 料金

チリ 月額370円
コスタリカ 月額390円
ペルー 月額約280円

日本 月額980円〜1980円  ←ボッタクリやろ 舐めとんのかゴルァー


.
と言いながら俺はNetflix、U-NEXT、アマプラ、Huluをずっと契約してる

アマプラ、Huluだけあれば十分と思うが見たいドラマ(映画)がない時もあるので、Netflix、U-NEXTもずっと契約してる


安くせんかいゴルァー
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:05:41.01ID:hROj/Lfs0
>>115
逆に日本のアマプラは安すぎると言われてるな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:10:19.44ID:3nlh3pSY0
>>113
規約はあるけどシステム的な制限はない
離れてる場所で同時視聴だろうが問題なくできる

月数百円をケチって違反してるうえに文句を言う貧しい精神にはなりたくないもんだが
このスレ見る限り今の日本じゃそっちのほうが主流らしい
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:25:21.65ID:Nk+f0g7c0
ノートパソコンどうするの?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:29:11.73ID:4B7ip2rB0
>>63
日本の経済力がコスタリカ並みに低下してるので
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:33:22.66ID:4B7ip2rB0
>>115
これJASRACのせいじゃないんか?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:38:02.17ID:FSuks6Ex0
ネトフリみたいな現代のデジタル企業は、ノマドとか何とか家や世帯なんかに縛られない生き方が理念かと思ったけど、意外にこういうところは保守的なのね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:55:03.21ID:+6CUxor00
>>94
誰が見ますか?のとこで兄貴のアイコン押せば見れるよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:58:44.96ID:bj6ScsJP0
観光(笑)という恥ずべき言い方を禁止して、殺人、地球破壊、国土破壊と分かりやすい呼称に改めよう!
国土破壊省や観光殺人庁を解体して公務員全員一匹残らず殺人罪と破壊活動防止法で死刑にするのが正解

▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:52:39.54ID:rZlx0O8q0
アメリカドラマはネタ切れ状態だし
競合が続出して
一強のおいしい状況なんて長く続くわけない
株を買ってたやつはアホすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況