1ぐれ ★2022/06/22(水) 12:56:33.32ID:tnG6aKNm9
2ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 12:57:35.24ID:u96AwvSe0
たまたま轢いたのがロードバイクってだけね
いつ自動車に轢かれてもおかしくなかった
そんな無理な道路の横断をしてる老人はとにかく多い
5ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 12:58:04.73ID:tW11eCjG0
保険入ってたんだろうか?
6ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 12:58:16.42ID:zgnbLUAj0
高齢社会やなぁ
10ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 12:59:24.19ID:T9V4Savj0
多摩川サイクリングロードでは歩行者がいても飛ばしてる奴や子供のチャリを煽ってる奴がかなりいる。俺のロード乗りへの印象はかなり悪い。
轢くより自爆を選べ
谷垣だってまだ生きてるんだから
13ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 12:59:45.41ID:AqK0kl8T0
チャリカスと車カスのバトルスレ
速度を出すためにいい姿勢だけど意識しないと自然には視線下向きの乗り物
15ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 12:59:50.79ID:XCGqVKkG0
ざまあパヨチョンジジイ
16ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:00:02.18ID:MjTCT1BA0
>>4
目立つのがロードバイクなだけで通勤通学ママチャリの学生会社員主婦も集団で暴走行為してるしな
件数で言ったらそっちのが断然多いわ ロードバイクに乗ってる奴らこそ
飯塚みたいなのにまとめてはねてもらいたい
18ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:00:07.33ID:pzRJEyyx0
90歳の人を死なせたのか
90年かけて積み上げてきた人生の価値を考えると
賠償金は数億円だろう
19ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:00:29.96ID:5LGwWhsd0
58で逮捕って
あと2年で定年だったのにねw
これで退職金もパーか
こういうロード乗りと意識高い系バカって
俺の中ではイメージがダブる
26ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:02:19.81ID:08jT5udl0
知ってるか?ロードバイク乗りって前立腺癌になりやすいんだぜ
チンチンを大事にしたいならロードバイクは止めときな
クッションの効いたママチャリでのんびり通勤しようや
27ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:02:41.56ID:YrCltyLY0
止まれない速度で飛ばす割合多いよな
28ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:02:45.95ID:5LGwWhsd0
ロードバイクって前傾姿勢で前をきちんと見て運転しないやついるからな
爺なのに無理して運転してたんだろうなw
ロードバイク乗りは意識高い系の傲岸不遜なタイプが多いからな
本当に邪魔
信号無視は当たり前
走行時は車道左端を走行するが、赤信号で引っ掛かりそうになると
突如歩道に映って信号無視してそのまま走行するチャリ。
こんなことやってりゃそりゃ嫌われるよな
32ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:04:07.48ID:JIo9Fi0F0
5090喜んで
>>26
結局乗ってる時間が違いすぎるからロードバイク乗りが掛かりやすいであってるけど
ママチャリの方が会陰部に加重かかると思う 34ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:04:52.48ID:MjTCT1BA0
よっぽど鍛えてるとか訓練してるとかでもないかぎりは
還暦近い爺さんがロードバイクを完全に御するのは難しいよな
37ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:05:02.09ID:BahwZSYZ0
ロードバイクで人殺す~
58の朝
混んだ駐輪場にタイヤの泥除けの無いチャリはとめないでもらいたい
40ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:05:35.10ID:wikthfAr0
ロードバイクなあ
俺MTBでロード抜いたことあるけどな
42ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:05:41.10ID:3V9F7fam0
また下向き走法か
44ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:06:12.64ID:muWKgdme0
すぐに止まれないようなスピードで走ってるからだろう
ほんとアホだわ
歩行者の過失でもロードバイクとスポーツカーはいつも悪者だよね
前見て走れよジジイ
積極的な前方確認が疎かになるロードは公道禁止にしろよ
つーかこのマンさんの方も、いい年した大人が無職で朝っぱらから歩き回ってるって、
働けよ。こういう奴がいるから日本は伸び悩むんだよ
52ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:08:35.59ID:q/Vcu4Wh0
スピード出てたんやろなぁ。
あんな不安定な乗り物で走ってるからや。
>>26
前立腺が圧迫され続けてるからチヌチヌ起っきしなくなるって聞いた >無職松本イチさん(90)
潮崎厚生大臣もニッコリ
チャリにも車の任意保険みたいに無制限の補償してくれる保険あるのかな?
>>9
>>5
東京は保険加入が義務付けされてるが罰則規定がない骨抜き法。
大体は自動車保険に付帯してたりするが・・・
電車社会の東京で普段自転車通勤だと自動車持ってない可能性あるよな・・・ ヘロヘロになって下のサイクルメーターみてるから、ほとんど前見てないんだよ
そこに後ろ確認しないジジイミサイルが道路渡り始めるとこのようになる
>>5
実は住宅保険に付いてたりする
確認してみよう 65ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:11:24.46ID:3Yu5L4EE0
チャリカスか
ママチャリで我が物顔で歩道走ってる奴も取り締まって欲しいよ
何でも無い様な事が幸せだったと思う、何でも無い夜の事、二度とは戻れない夜。
>>59
年間たったの3000円で無制限
1億まででよかったら1000円台からある >>4
知らんやつが多いから書いておくけど
公道で、自転車は、カースト最下層だからな 完全フル装備の自転車乗りはマジでマナー皆無の奴しかいない
速く通勤したいなら原付二種でいいし
運動したいならママチャリのほうがいい
>>41
80kgのデブがカーボンフレームに乗っている場合
合計87kg
65kgがMTBに乗っている場合
合計77kg
ドロップと非ドロップの風の抵抗による速度差2km
パワーウェイトレシオ
略 74ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:12:38.15ID:lZmzBrDx0
きちょ...くさ...
ロードバイクは体は前傾だけど首は適度に起こして前を見る
これは気力集中力が充実してる時で、気が抜ければ落ちてくる
また極端に首を上げ過ぎても首が痛くなる
>>13
貨物をのぞけばクルマは身体的弱者のための乗り物
体力なくて歩けない自転車乗れないバイク乗れない人がすがるものだ
趣味でクルマ乗ってる人間が敬意を勝ち取ることはできない
個人的見解だがバイクが1番男らしくて若々しい乗り物だと思う ロードバイクはドロップハンドルだから咄嗟の急ブレーキが掛けづらいのはあるな
ブレーキも大半がリムブレーキだから効きも弱い
ロード乗りで車道の信号無視して青の横断歩道に突っ込んでくるやつは4ねと思ってる
79ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:13:33.17ID:QeVs5+Ze0
どうせロードバイク使ってるせいなんでしょ?
ママチャリなら死んでないよ
(; ゚Д゚)このオッチャンもランドナーにしとけば安泰だったのに
通勤ってことはリュック背負ってるの?
時代は日東のリアキャリアに完全防水のオルトリーブのバックローラーよ
車やバイクに比べて歩行者、自転車、ジョガー、ランナーの信号無視率もヤバいからな
道交法すら守れない民度の高さよ(笑)
83ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:14:12.80ID:lZmzBrDx0
きちょ...くさ...くっさ...
85ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:14:54.55ID:2C9r/D5l0
赤信号で止まらないやつばっかり
87ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:15:38.11ID:M4i6KCI90
東京都は令和2年から
自転車に乗る人は保険加入が義務づけられてたよね
ロードバイクの信号無視はペダルとシューズが固定されてるから外して降りたくないって心理がある
89ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:15:45.93ID:tZHwsK2R0
チャリカスと車カスで殺し合えよ歩行者轢いてんじゃねーゴミ
車の保険みたいにこの車両じゃないと駄目だとか使ったら等級が下がるんだとかそう言うのないからね
チャリに乗るのにチャリ保険入らないやつは社会不適合者すぎる
人の目が合っても堂々と信号無視してるのばかりだから
チャリ乗りはみんなから嫌われる
92ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:16:43.95ID:4e8/lh4y0
発表によると、男性はロードバイクタイプの自転車で通勤中で、前を走る自転車を追い越した直後だった。「歩行者に気づかなかった」と話しているという。
かもしれない運転ができないようでは同情の余地なし
信号守らない自転車を取り締まってほしい
守ってるやつを見たことがない
94ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:16:51.65ID:3uRMJaM+0
ロードバイクの公道走行を禁止しろ
>>78
車道走ってたチャリが赤信号の交差点でいきなり歩道入って左折して来るのは本当に危ないよな
てか歩行者確認しないとか運転免許持ってないのかね奴らは 98ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:18:13.73ID:FFhTRZWw0
通勤はかご付泥除けスタンド付しか認めない
ロードはどこでも嫌われる
自転車道でも飛ばし過ぎて危ない
自転車って歩道走ったり車道走ったりうろちょろして邪魔だから
ちょくちょくこういうバチが当たるんだよな
101ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:19:09.65ID:GkjYCYbL0
90歳は寿命だろ、轢かれる前に寿命で死んだんだよ、そういうことにしといてやれ
>>92
あるある
自動車だが四車線の道路で
前の車が止まったから徐行したら
お婆さんが横断中 スロットルで走る電動チャリンコも早く加害者になって欲しい
自転車って、ほんと道交法無視するというか
そもそも知らないんだろうかねえ
まあ、自転車が走りやすい道路構造になってないのも事実だろうけどさ
あの極端な前傾姿勢になる構造はダメだろ
ハンドルとサドルの高低差に制限を付けるべき
とりあえず、夜に爆走すんの止めてくれ
30km/hオーバーですり抜けしたりされると殺意がわく、ほんと下手くそ
俺なんか坂道を下り終わった瞬間、いきなり路地から出てきたお婆さんをママチャリでウィリーしながら半回転して避けた
こんないい自転車乗ってるのに情けないやつだ
>>102
58歳にもなってそんな状況が想定出来なかったのかねぇ・・・ 113ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:21:07.03ID:p/4TlcJX0
>>1 凶器で疾走る幅寄せ自動車のバカをなんとかしろ、歩道に逃げて何が悪い。 114ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:21:11.63ID:eoc1ez/K0
>>14
やっぱりそうだよな下向いて乗ってる人多い
ロードっぽいデザインの子供用自転車は顔が前に向くのに
大人用で視線下になるのはハンドルの高さに対してサドルが高いから? >>104
ttps://hoken.kakaku.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA/ 119ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:21:57.18ID:3uRMJaM+0
状況がよくわからないけどスピード出したら
チャリも止まらないのにな
当然スピード出て人にぶつかったら死んだり
関節やって後遺障害が残るような事故にになる
スピードが簡単に出る電動スケボもこうなるってことだから
見直したほうがいいと思うけどね
ごっちゃごちゃしてるもんなぁ野方なんて
環七ならまだマシだが
時間的に通勤急いでたのかなおっさん
123ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:22:23.72ID:Dg9O/uWK0
チャリカスしね
124ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:22:28.99ID:eoc1ez/K0
>>111
自動車免許を持ってないととぼけれれるとそれでそれでお終い。自転車も免許制にしたほうがいい。 >>112
出来てもチャリはとにかく止まりたがらないからね
出だしで漕ぐのが嫌だからどうにかかわせるとか思ってる
もちろん想定出来ない馬鹿も多いけど 128ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:23:19.35ID:wVcGUHmU0
ロードといえば広島での大会が面白い揉め方してたな
ロードバイクとか乗ってる連中下向いて前見てないのなんなの?
131ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:23:30.04ID:cxlBMXgD0
132ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:23:30.43ID:hfYXnR0O0
東京の設定した自転車走行ゾーンが細い線の画像早よ
道の端歩いてたら後ろから来たチャリに跳ねられた
後ろから来られたら避けようが無い
134ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:23:37.54ID:ZoygnY000
糞カス菅野司タヒねやゴミ
135ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:23:39.83ID:coztGfIX0
止まれないぐらいのスピード出すんじゃねえよ
もうすぐ定年だな
退職金差し出せ
ロードバイクはハンドルとペダルとサドルで体重を分散するから長距離を走れる構造
ドロップハンドルは上・下・前の3カ所を握れるから疲労軽減になる
137ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:23:52.14ID:sew433zW0
金塊取るのに夢中なって
穴掘りしとって前見とらんかったんか
ゆっくり走れば全て解決する
スピードを出し過ぎているのが元凶
140ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:24:35.90ID:9J/jaHFL0
>>138
ワクチン打ったら狂うからな
俺なんかシェディングで狂いかけてんのに 144ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:24:56.46ID:hW/KYl0u0
>>135
懲戒免職処分とかになって退職金出ないかもよ チャリなら保険はいってないだろうし賠償金2億円コースか、ご愁傷様
ロードバイク漕ぐのに前傾し過ぎて前見てないのかなり多い。
仮に前見てても、スピード落とすどころか赤信号ギリギリで
渡りきろうと加速するのが危険すぎる。
>>144
赤信号みんなで渡れば怖くないの精神なのかなw >>19
> 58で逮捕って
> あと2年で定年だったのにねw
> これで退職金もパーか
保険に入って無かったら、、マイホームもパーやで >>81
うちは日本生命の まるごとマモル年1980円に入った
家族全員と別居の親もカバー
店の物を壊してしまったときも使えるらしい 152ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:26:27.03ID:JJZ5lGkM0
川沿いとか子供と一緒に歩いていると、後ろからすごいスピードで走ってくるからロードバイクはマジで危ない。
子供なんてちょっとした隙に、フラフラ移動するからな。
153ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:26:42.52ID:LyfhNsqo0
>>28
夏の薄着になる時期は顔見ないで女の胸元やケツばかり見てる俺みたいなものか? 車道走ってるチャリは歩行者信号が青でもノンストップで突っ込んで来るからな
車道が赤に変わって車の横で停止しても、歩行者信号が青になると斜めに割り込んで歩行者の中を突っ切る危険運転多数
ママチャリ含めて老若男女マナー酷い奴が多すぎる
155ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:27:25.52ID:hfYXnR0O0
>>143
東京の意識高い系って虚飾に満ちた現場(メディアの流す虚像と大違いな汚らしい現場にいる)で虚しくならないのかな 156ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:27:56.99ID:zaISOmSH0
ロードは30までだろ
自制心ないのか
158ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:29:18.44ID:JTTmz9y80
159ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:29:19.01ID:3mbxaGw10
一度走り出すと止まれなくなって暴走する危険なおっさん
日本の道路事情で自転車が車道って言うのが無理がある
普通に昔は自転車は歩道を走ってたわ
車道を走る自転車は本当にベテランの体も出来上がった、こんなお粗末な事故なんて起こさないようなチャリダーだけだった
下手くそが調子に乗って車道走るな
あと自転車が車両扱いっていうなら逆走、信号無視、をちゃんと取り締まれよ
講習も、取り締まりもろくにせず車両扱いとか死にたいのか
自転車の暴走は酷過ぎる
早く対策を考えてくれ
放置はいかん
>>62
前の自転車が止まったから、爺さんが渡り始めた
「自転車が影になって爺さんが見えなかった」は通らないよ、地面ばかり見てたんだろな 58歳のロードバイクとか、誰得だよw
賠償金の取りっぱぐれがなさそうなのは結構なことだけど
58歳のロードバイクは法律で禁止すべきだな
>>144
(; ゚Д゚)荒サイのホンダのバイクスクールの休憩所、昔は自転車乗りにも解放してたんだって
ところがマナーめっちゃ悪い連中が占有するようになって自転車乗り使用禁止になったそうな 無職が込み合って混雑してる通勤時間帯にウロウロするから
自分の安全を守れるのは自分だけだよ
減速や停止したら漕ぎ出しが辛いのは分かるが
それを安全運転を怠る理由にするなら自転車に乗る資格がないよ
170ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:31:12.42ID:UrrMtmuh0
ロードチャリは本当に迷惑だよな
あれ公道走ったらダメなやつ
法律厳しくしてくれ
171ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:31:25.64ID:WTQWQPk60
敢闘賞やれよ
>>147
東京は保険加入義務化してるからまともな奴なら入ってるはず
特にロードで通勤してるからたぶん >>136
ナイナイw
姿勢で疲労低減って意味じゃクロス屋ママチャリの方がまし >>92
近所は半年くらい前に四車線(片側二車線)道路で左側車線の自動車が横断歩道直前で停車しているのに右側車線の自動車が一時停止することなく進行してはねてたわ 175ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:31:36.82ID:3uRMJaM+0
>>154
マナー云々じゃない、道交法違反多すぎ!
逆走のクセにノーブレーキで右折とか
逆走併走とか無灯火逆走とか
とにかく逆走多すぎ
次に一時停止無視
歩行者すり抜けながら歩道を全速力チャリにひと声かけたら
待ち伏せしてて殴られたことある 道がクソ狭い癖に車は3ナンバー増えて
そこにチャリカスも混じってカオスなんだよな
>>158
(; ゚Д゚)腰で支えるから両手が手持ちぶたさになるんだよね
シティサイクルは片手運転余裕だし
このおねーちゃん、今は車でスマホのながら運転かなw >>75
ママチャリがあのポジションなのは、安全に走る為には必然なんだよ
古い自転車もオートバイも、ママチャリと変わらないポジションだろ
ロードなんてのが安全性無視の変態なんだよ ロードチャリが30km以上出したらその場で射殺しておけ
マジで殺害してよいだろう。さもなければ子供老人ほか
歩行者死亡轢き逃げ事故が頻発する
182ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:33:35.93ID:spz4FazI0
183ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:33:42.21ID:eoc1ez/K0
そもそもジャップの道路全般が狭すぎ
車線を倍に広げて欲しい
186ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:33:59.73ID:TafmGEGf0
お年寄り側に危ないから通勤通学時間帯を避けて行動をとお願いした方が早いかもなぁ
暴走チャリにはねられるとかたまらんよな
187ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:34:04.62ID:AxM7Stjc0
ロードバイクタイプの自転車は公道走行禁止にするべきだと思うの
街中チャリカスって何故か歩行者のスレスレ走り抜けるから怖いほんとわざわざスレスレなんよ
あれ(例えば)伸びしようといきなり両手上に上げたりしたらぶつかりそうだよね
車道も歩道も走るとかさすがに身勝手すぎだよ車道オンリーにして※車カスからのクレーム上等で
189ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:34:29.93ID:uarzUERZ0
90まで生きてチャリカス爺に殺されるとは可哀想
ご冥福を祈るわ
つかロード乗りの爺てマジでキモいよな
爬虫類みたいな格好してるしな
脚鍛えたいならママチャリでええやろ
何で楽してイキっとるんやろな
190ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:34:50.08ID:fDi1UdbG0
寝たきり要介護になった方が賠償金高そうだから一撃必殺を狙ったか?
192ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:35:05.96ID:spz4FazI0
>>176
歩行種すり抜けながらのチャリって別に違法じゃないよ
道路では左はしだけど、
通行可能な歩道では定めがない
右でも左でもいいの
スピード出してるなら注意はわかるけど、
逆走には当たらない モッコリパンツでコンビニとか入ってくるのやめてほしい
本当に気持ち悪い
>>173
クロスバイクのバーハンで腕突っ張ってる奴はすぐに体を壊すぞ ロードバイクはタイヤが細いから側溝のグレーチングとか歩道の段差でパンクするんで車道しか走れない
198ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:36:07.15ID:spz4FazI0
>>188
うっかり横に足を出してしまって車道に蹴り込むこともありそうだよな 一方通行ってチャリを除くってなってるじゃん
しかし、一方通行の一時停止は逆走側には標識も停止線もないんだよな
だからか分らんが、チャリが一時停止なんか無視してノーブレーキで突っ込んでくる
200ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:36:54.03ID:FFhTRZWw0
>>160
それでロードバイクが調子に乗り正々堂々と車道を我が物顔で走る
自転車は基本歩道を最徐行、やむ得ない場合のみ車道走行を認める 202ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:37:13.63ID:spz4FazI0
203ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:37:41.19ID:spz4FazI0
>>201
事情を聞いている、だから逮捕もされてない (; ゚Д゚)長距離走るならランドナーかスポルティーフ
クロモリフレームで振動軽減
MTB規格のタイヤでガタガタ道もOKで安定性◎
急な雨にも泥除け完備
205ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:38:06.98ID:JTTmz9y80
自転車乗りってズボンの穴どうしてんの?
デブ穴みたいな奴
>>202
一時停止じゃない道を走ってる車側には止まる義務なんてないだろ
一時停止を逆走してるチャリがなぜに優先? 209ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:38:55.14ID:KkKNG8Fz0
野方か
環7とか新青梅街道か
>>199
車の一時停止がよく話題になるけど、そういやチャリが
一時停止で完全に静止してるとこなんて、見たことないな 212ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:38:59.13ID:JSfnfaJx0
>>29
車はLX500、R35(注文済)、S600、ジュリエッタ ヴェローチェ・スペチアーレ
バイクはS4RS、Z1000J、ZRX1200R、
ロードバイクはDOGMAF12、S-WORKS TARMAC SL7 の俺はどーなんねん… 213ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:39:17.38ID:KkKNG8Fz0
なんだよ区道かよ
214ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:39:18.97ID:mwaMkg1L0
さすがに自転車も保険に入ってるだろ
最大1億だし遺族ウハウハ
国もこの年寄りのために払ってた税金もいらなくなるし
正義マンだろこいつ
死刑でいいだろ
道交法も普段からガン無視なんだから
217ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:39:56.68ID:eoc1ez/K0
218ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:40:14.12ID:FFhTRZWw0
>>210
デブおじさん体幹鍛えてないから静止したら転ぶ
大学生のロードバイクはピタリと完全静止してる 219ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:40:26.78ID:VzruXJ+h0
まーた車を所有できない貧乏人のチャリカスかよ
なんかカッコつけたチャリンコに乗っててコケて大怪我した議員みたいなのいなかったっけ?
222ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:40:54.10ID:TafmGEGf0
>>208
日頃からあぶねーと思うチャリ見かける人多いんだろう やばいやついるもんな 電動ママチャリでロードバイク抜かすと抜き返してくる奴多いな
ただの公道でそんなにスピードにこだわってもしゃーないよw
>>215
たまに公道をプロ競輪選手が走ってたりするけど
太ももの太さですぐ分かるね >>16
目立ってるのも接触事故も圧倒的に暴走ママチャリだけど、とにかくこの手のニュースには取り上げられないってだけだな
ロードとかはさすがに歩道爆走しない(出来ない)からな >>221
自民党の谷垣元総裁 政治家生命を不意に なんでロードバイク乗ってるチャリンカーって、えらそうな態度なの?
ロードバイクを趣味にしたばっかりに人生を棒にふる、まるで谷垣先生
>>200
奴ら徐行できんから歩道走らせたら人を薙ぎ倒す事故増えるな >>28
前見てなかったら前の自動車に突っ込んるよ 歩道を30k以上で走ってるアホいるからな
頭おかしい
234ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:42:41.40ID:SOMVGr2W0
サツジンだからな?
235ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:43:00.37ID:TafmGEGf0
236ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:43:04.56ID:WNI+R6tS0
ロードバイクじゃなくロードバイクタイプだからな
ロードバイク嫉妬マンは的外れ
237ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:43:17.54ID:LPH3+MzC0
ロード初めて乗った時に降りて脚ついたら力入らなくてひっくり返ってから向いてないなと思って乗ってないや
>>224
(; ゚Д゚)あれは競争用だからねw
闘志に火が付くんだろう
ランドナーはのんびりポタリング ロードバイクは100万もだせばプロと同じ機材に乗れるのも魅力だと思う
>>226
四角い荷物背負ったロードが歩道を爆走してる風景は
けっこうひんぱんに見かける気がするけどな >>170
公道だけならまだしも歩道もそのままの速度で走ってるやついるからな 242ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:44:22.79ID:86OwARVm0
ロードバイクの歩道走行は禁止してほしい
あと子どもを乗せる二人乗り三人乗りも不安定極まりないので
歩道走行禁止でいいなら勝手に、の世界だ
243ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:44:31.50ID:KXgb3/+l0
>>233
そんな平坦な歩道そうそうないだろ・・・ 244ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:44:34.82ID:spz4FazI0
>>207
自転車を歩行者と考えてみな
一方通行の道には入るのに歩行者が一時停止するか? 245ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:44:35.49ID:jPyvAkBJ0
かなり貧しくなってママチャリ中高年男が増えてるのがうぜえんだよな
人と接触しそうなくらいスレスレを結構なスピードで通るわくわえタバコで乗ってるわでゴミが大繁殖してる
普通チャリで死なんぞ。どれだけ飛ばしてるんだチャリンカス。
248ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:45:09.39ID:hfYXnR0O0
249ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:45:10.14ID:spz4FazI0
>>206
嫌い
死ねとしか思わない
単に法的な問題に興味がある >>242
特に電動じゃないので子供乗せてるの怖いな
フラフラグラグラ危険すぎる >>176
自転車なんて方向指示出してない時点で違反なんだから
自転車乗り=違反者でほぼ間違いないんだよ
それを違反がどうこういったところでいまさらすぎる
相手は違反をすること前提で乗ってる奴らだぞ チャリでの信号無視って圧倒的におっさんが多い気がする
255ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:46:37.46ID:IspJti8K0
海外駐在時代にロード始めて日本に帰った今も乗ってるが、日本の道でロードはマジ危ないよ。
東京中野みたいな街中で前のチャリを抜かすような運転は有り得ない。
俺は民家や店がある地域では殆どマトモにペダルは漕がない。
片足で一回踏んだらしばらく流し、止まりかけたら次の一踏みを繰り返すのみ。
歩道に逃げても冷ややかに見られ難いよう地味なクロスに変えるべく注文した。
ロードは付近に民家のない郊外でのみ、普通にペダルを漕ぐべき。
257ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:46:56.64ID:TafmGEGf0
>>230
チャリ本体やらウェア、小物と形から入る人も多いからゴルフ練習場みたいにあちこちに練習場作って消費活動に精を出してもらえば良いかも 258ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:47:10.40ID:spz4FazI0
>>252
軽車両なんだけど、
歩道通行可能表示とかあって曖昧
車側からしても車道を走るのですチャリカスはゴミ ロードバイクってブレーキついてないでしょ?
そりゃ事故るよ
260ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:47:14.13ID:citMp8fg0
最近免許更新したから知ったが、既にチャリでも一時停止は守る事に
なってるみたいだが。多分標識の更新が追いついてないだけだと思うが。
なんで一時停止守らず事故起こしたら相手が車だろうが、事故の責任
の割合が自転車の方が重くなる。
事故って保険入ってないとこういう事故起こしたら、自己破産するしか
ないんじゃないか。普通に払えないと思う。
262ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:47:41.20ID:vFxTaxyj0
東京に住んでてチャリ通勤って、本当に惨めだよな・・・・
こうはなりたくないものだ
263ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:47:43.13ID:spz4FazI0
>>257
免許復活でいいのにね
スポーツバイクなら。 これとは関係ないのだが
賀茂川の河川敷を散歩してたら、よくランナーと出くわす
で、こっちが道を空けるのだがなんか釈然としない
それですみませんって感じで頭下げる人もたまにはいるのだが
ほとんどは当然のように走り抜けていく
どっちが避けるかチキンレースしたろかとも思うが
どう考えてもこっちがケガするのでしないが
>>223
そんな取り締まり対象外の道交法まで言い出したら車も走れなくなるよ
例えば片側二車線では自転車は左車線の真ん中を走っていいの
後続車は右車線に移動して追い越しな
つまり片側二車線道だと左車線は自転車専用道路と同じになっちまう
他にも色々有って自転車を厳密に車両扱いすると今の道路事情じゃどうにもならんのよ >>253
方向指示ではそうとはいえない
安全運転義務の条項とかぶるから手信号だしてもださなくてもどっちでもいいが現状の正解 街乗り適性が全く無い乗り物だから仕方ねえわ
老人に匹敵する危険性がある
268ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:48:33.26ID:H/p4GRX/0
>>16
時間帯によってはスピードやばいやつら多いよね
子供乗せてよくやるよクズ親 チャリカスは全滅しろ!!
ジャマでジャマで仕方ない
270ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:48:59.01ID:cHlijX1m0
カーボンの自転車が壊れて倒れた婆さんに怒鳴ってそう
271ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:49:12.30ID:Xdo39Od90
交差点ではない場所、横断歩道が青信号なのにそれを横切る車道チャリが結構多い
車は赤信号で止まってるのに車道脇のロードが突っ切るの何度も見たわ
あいつら意味わらんわ
273ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:49:21.19ID:TafmGEGf0
>>263
うん、一般的なママチャリにも適用で原チャリと同じ扱いしたらいい 274ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:49:21.47ID:/I6Smz7m0
東京で安心して車道を自転車で走れる道って青山通りくらいだと思う
他は車線が狭すぎて命の危険が大杉
>>266
じゃあ
手信号じゃないほかの方法をするんだよ
アホが屁理屈言ったところで違反は違反 278ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:49:50.50ID:FFhTRZWw0
>>236
メーカー品じゃなくAmazonで格安で買ったアルミフレームのなんちゃってロード? 279ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:50:09.68ID:OksHYN6S0
>>199
その場合、標識も表示もないのであれば自転車には絶対的な一時停止義務はないのでは
双方に一時停止表示の無い交差点での優先度と同じ扱いかと 280ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:50:16.22ID:spz4FazI0
>>261
一時停止の標識がどっちあるかなんだわ
大きい車道に出るときの側道では、
車両用の一時停止があるよな?
これは大きな道路が有線だから止まるの
このときに自転車も止まるのが正解なんだよ
車両に出るなら
でも側道や車両通行可能な歩道の場合や
逆に大きな道路から側道に入るなら一時停止はいらんの >>158
ワイも自宅ではプロジェクターでサッカー見ながらスマホでアニメ見ながら飯食ってるな >>266
こういうアホが自転車乗りだからな
違反行為を違反じゃないとか言い張るようなアホが
いい見本がさっそく沸いてくれたわぁ 283ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:50:51.86ID:spz4FazI0
>>273
でもいいよ
問題は16歳まで自転車乗れないってことだけどな >>244
なんで自転車を歩行者と考えるんだよw
車両だろ 動きの鈍い婆さん跳ねるとか、どこに目をつけて激走させてたんだよ
286ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:51:12.15ID:vFxTaxyj0
会社まで歩いていけるところに住むか、それか自動車通勤しろよ
貧乏人が無理して東京に住むな
自転車通勤中の事故にロードバイクってワードを乗せるだけで良い反応だわ。
事故が起こった場合、クルマは自転車よりも責任が重くなる。だからこそ無法自転車とは絶対に関わりたくない。おかしな挙動をしている自転車を発見したら、一時停車してでも距離を置くのが得策だ。
しかし、もしそうした無法自転車に煽(あお)られたり接触してしまったら、その非を具体的に指摘し、警察などに伝達する必要がある。そのためにもドライバーは「道路交通法」に関する最低限の知識を持ち、「自転車のどんな走行が違法であるか」をしっかり把握しておきたい。
道交法には「自転車を対象にした危険行為の規定」という条文がある。以前は全14項目だったが、改正(令和2年)によって15番目の項目「自転車の妨害運転」が追加された。その原文は非常にわかりづらいので、ここではその要点だけをご紹介したい。
【自転車の妨害運転】
「クルマやバイクの通行を妨害し、それらに危険を感じさせる恐れのある方法をした者に適用される。その方法とは以下」
A.クルマの走行妨害を目的に急ブレーキをかける
B.クルマの後ろにピタリとつける
C.道の中央に寄ってきてクルマの走行を妨害する
D.一時停止中や徐行中のクルマを右側から追い越す
E.ベルなどを執拗に鳴らす
F.超低速で走行してクルマの走行を妨げる
G.夜間にライトを点灯していない
H.道の真ん中で自転車を止めたり駐輪する
あなたが運転するクルマに対して、上記のような行為をはたらいた自転車乗りは、違反者として通報できる。また、冒頭の条文には「危険を感じさせる"恐れ"のある方法」とあるが、つまりドライバーの危機感を誘発するような行為、挙動の怪しい自転車乗りは、その時点で罰せられる可能性がある。
そもそも自動車乗っている奴が自転車に乗換えたら渋滞も減るし事故も減るってわかってるのかね?
自動車こそ害なんだが
291ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:52:06.76ID:LsnJ/vNa0
>>275
ロードバイク乗ってて自転車保険入ってないとかありえないでしょ
入ってなかったとして退職金だけじゃ足りないんじゃね? 292ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:52:17.94ID:spz4FazI0
>>266
まあそうだね
手信号は」出せねばならない」ものではない
後続に知らせるものだから。
自動車は右左折歩道を横切るから必須 チャリゾーン設けてる道以外じゃ我が物顔で乗るな
日本の糞道路で走ったら邪魔になるって常識で分かれよ
>>277
調べりゃ解る
運転するときは両手でハンドルにぎって正しい姿勢でーみたいな条項があり手信号出さなくてもそっちを守ってることになるから罰せられない ロードバイクって原付よりスピード出るんだし免許制にしたら
296ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:52:57.50ID:096jzPbE0
医者になってフェラーリ乗ってりゃ逮捕されなかったのにwww
297ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:53:12.61ID:TafmGEGf0
>>283
自転車はもうちょっと下まででいいんじゃないか?
交通ルールを覚えるように小学校の高学年頃から馴染んでいた方がいいと思う 298ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:53:26.47ID:FFhTRZWw0
わかった!公道走行できるロードバイクのギア比を軽くしてクルクルクルクルクル回しても15km/hしか出ないようにしよう
歩道でも路上でも邪魔だなちゃりんこは
まぁ整備しない国が悪いわけだが
301ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:53:54.98ID:/I6Smz7m0
>>294
どこをどう調べても安全運転義務を理由に合図の法的義務が免除されるなんて規定はないけど マイナンバーカード、ガイジンは外国人登録証を運転時は常時携行する義務。
でもって交通違反は検挙の対象で罰金刑。
もちろん持っていない人は運転禁止。
>>294
アホが大好きな反論
ありもしない事実を自分でしらべろ
これな
あるなら警察発表とかのURLをお前がだしてみろっての >>265
「自転車は基本歩道を最徐行、やむ得ない場合のみ車道走行を認める」という悪質なデマに対しての指摘であって
現実の運用問題の話はしてないんですよ、それ以前の問題 >>144
集団で信号無視
集団で暴走行為
珍走団とやってることは何ら変わりないな >>261
車道を走り続けてる自転車と事故る車はほとんど居ないんだよ
うぜえなぁと思うがずっと目視できてるから自転車に喧嘩を売るキチガイじゃなければ事故らな歩道を走ってる自転車を巻き込む自転車事故が多い とにかくロードバイクのあの服装が気に入らん
モッコリスパッツオヤジ
308ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:55:50.95ID:096jzPbE0
>>307
自分じゃイケてると思ってるキモおやじばっかりよね(´・ω・`) 309ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:55:52.59ID:FFhTRZWw0
310ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:55:58.66ID:hg1RSOLA0
野方って住宅密集地だからな
路地とかかなり危険
チャリは一時停止せんし
311ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:56:12.60ID:BMxZZTmy0
>>226
暴走ママチャリ分かるわー
電動アシスト自転車の方な
信号の無い出会い頭の交差点でも凄いスピード出して絶対徐行する気ない 312ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:56:18.50ID:7Msbt73G0
こういうチャリ乗ってる人の一部と通勤で小型のバイクのってる人の一部の40〜50代くらいの人って運転荒い人多くないか?
免許取り立ての若い子よりクソみたいな運転してるやつよくみるけど
313ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:56:33.69ID:TafmGEGf0
>>307
ぴちぴちな服装が好きな人って一定数おるよなぁ 都内の幹線道路でも、チャリのせいで左側一車線が潰れてるようなものだもんな
経済損失もかなりでかいだろ
315ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:56:56.58ID:FFhTRZWw0
316ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:57:10.54ID:Wxemv8j70
ま、このままチャリカスの犯罪が社会問題化すれば免許制になるだろ
317ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:57:15.21ID:spz4FazI0
>>284
わかんないなら日本に住まなくていいんじゃん?
https://roadbike-navi.xyz/archives/26757/
答えは、普通自転車のみです。
普通ではない自転車については逆走扱いになるので違反。
これの理由ですが、まずは標識令から。
規制標識
種類 番号 表示する意味
一方通行 326―A・B
道路法第四十六条第一項の規定に基づき、
又は交通法第八条第一項の道路標識により、
標示板の矢印が示す方向の反対方向にする車両の通行を禁止すること。
次いで、標識令にこのような規定があります。
(六) 車両の種類の略称
規制標識に車両の種類を記載するときは、
次の表の上欄に掲げる車両について、それぞれ同表の下欄に掲げる略称を用いることができる。
車両の種類 略称
普通自転車 自転車
なので一方通行の道路標識があって【自転車を除く】と書いてある場合には、普通自転車のみが対象です。
普通ではない自転車はアウト。
ちなみに一方通行の道路標識の意味に、
道路法46条1項の規定により・・・というのがあります。
一方通行は基本的に公安委員会による交通規制なのですが、道路法46条というのは、道路工事などにより道路管理者が行う規制です。 道交法改正案
歩道での乗車禁止、押して歩く
踏切、横断歩道は押して歩く
車道走行の場合、一時停止厳守
小学校から交通教育義務
ヘルメット着用義務
免許制導入
電動アシスト、キックボードは原付免許に統合
クロスバイクに抜かれたのがイラッとしたのか40kmオーバーで抜き去っていったロードがいたな。
でも、つかれたのか先で追いついたわ。
40巡航出来るようになってから粋がればいい。
321ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:58:11.67ID:/hZofI2+0
歩行者って車は来たら避けるけど自転車来ても避けないよな
キツイのかずっと下向いて走ってるロードとかたまに見るからな
速いんだから数秒目を離すだけで危険なのに
賠償金の額が凄いだろうな 俺は電動アシストチャリを4速固定アシスト強で走ってるけど最高で時速25キロまでしか出さないな
その後は信号待ちか交差点で減速する
324ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:58:23.93ID:FFhTRZWw0
>>259
マジで?止まりたい時はどうやって止めているんだろう
ふんぬっ!って両足着く? 326ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:58:32.33ID:spz4FazI0
>>297
まあ別法作るなら10とか12でもいいんだけど、
それだと民法の規定での賠償責任を本人が取れない
判断能力が未熟だから ヤフーのちょこっと保険月190円でいいから入っとけよ
チャリでベンツに追突したけど免責5000円だけで済んだ。かすり傷程度なのにベンツのディーラー50万請求してきやがったよ
328ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:58:40.10ID:UA92stVf0
>>4
だからこそ、バイクや車は気をつけなきゃいけないよ >>255
クロスバイクはノーヘルで歩道を走っても誰も何とも思わない、都会ユースにぴったり 331ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:59:14.03ID:5pOCicpV0
ロードバイク飛ばすからなぁー
河川敷のジョギングしてる人を縫うように猛スピードで抜き去るシーンを何度も見てる
あれもいつか死亡事故起こすわ
そこのけそこのけ自転車様が通る
って自転車乗り多いからな
はっきりいって屑
>>317
一方通行の逆走を問題にしてるわけではないのだが・・・
ただ
自転車に普通とか普通じゃないとかあるのは初めて知った 335ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 13:59:56.48ID:/Zoks+IG0
チャリンコで人はねるってどういう運転してんの
どうせ公道をレース場を勘違いしてる様な走り方なんだろ
>>325
付いてるよw
昔のピストってのはついてなかったけど 337ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:00:15.26ID:spz4FazI0
>>324
・ハンドル幅60cmを超えるマウンテンバイクなど
・リアカー牽引する自転車
> 普通自転車のみですよという意味。
知らず知らずに違反を犯す
ハンドル幅60センチを超えるマウンテンバイクの場合、
知らず知らずに違反を犯す可能性はあります。
まあ、知らない人も多いかもしれないので、知らなかった人はご注意を。
といっても、どちらかというと普通ではない自転車のほうがルール的にはわかりやすいかもしれません。
普通自転車は歩道を徐行できるなど特殊なルールがありますが、
本来はこれは特殊かつ例外的な扱いなわけですから。
例外だったはずの歩道の徐行が、
いつのまにか日常的なことになり、
いつの間にか徐行義務があることも忘れ去られて、
歩道爆走自転車が増えただけのこと。 >>329
クロスだけどヘルメット、自転車保険つけて通勤してるわ。
一時停止もするし、歩道は極力走らない。
うん、おれ偉い >>311
4年半前新百合ヶ丘駅近くでながらスマホかつ飲み物かつイヤホン付きで時速10キロ弱にて電動アシストチャリで婆さん撥ねて死なせちゃったJD思い出した
結局執行猶予4年有罪判決だったから間もなく猶予期間終わると思われるが恐らく大学退学処分喰らったと思う 341ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:01:18.64ID:spz4FazI0
>>339
保険は義務化したしな
ノーヘルなら死んでも免責で 保険なんか入ってないだろうな
懲戒事案だし
終了だな
343ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:01:49.68ID:UA92stVf0
格好つけて微妙にトロい速度で車道走る人もかなり迷惑w
>>219
健康的な生活をしていて体を鍛える余裕のある都会人だからそうではないと思うぞ
田舎とか郊外とは違う
都市部で身体的強者というのはたいてい金持ち ロードバイクなんてのは
どんなに廻しても25km/h以上で無いように
スプロケとリングの丁数制限すればいいんだよ
当然spdも禁止でさ
公道が平和になるよ
348ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:03:16.90ID:OMSAXT2B0
チャリンカスは死刑で良いよ
349ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:03:27.17ID:Wxemv8j70
チャリ保険って知らんのだけど、対人対物無制限なの?
351ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:03:57.59ID:096jzPbE0
>>339
クロスバイクやロードバイクに乗って
スーツ着てアーモンド型のヘルメット被って
二人組で移動してると
モルモン教の宣教師率100パーセントだよな
あれモルモン教の正式な移動衣装なのかな? 354ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:04:58.80ID:spz4FazI0
356ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:05:16.15ID:HtfDwDAo0
いやこれもっと細かい状況分からんとどっちが悪いとか判断できんだろ
どうせほにゃららだったんだろうって想像で喋ってるやつ多いけど
>>341
ヘルメット、コケてガードレールとかじゃ意味なさそうだけどな。まあ付けとくわ
>>351
なにそれ怖い。俺はスーツじゃないからセーフ >>1
ロードバイク乗り
結構危なっかしいからなあ
自転車はママチャリ以外禁止にした方が良いよ
ロードバイク乗りは社会の害悪
調子に乗りすぎなんだよ >>351
(; ゚Д゚)俺も声かけられたわw
なんなんだろうなアレ 361ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:06:38.62ID:/I6Smz7m0
362ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:06:41.57ID:spz4FazI0
>>357
カスクでもいいと思うよ
とりあえず被った方が被害は少ない
ただそれ超えて速度出すチャリカスは死ぬしかない >>226
パナソニック、ヤマハ、ブリヂストンの献金が効いてる
ロードはほぼ外車だからな 364ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:07:30.77ID:wjp3oEDf0
歩道に自転車レーンあるのに道路走るのがロードバイクなのよね
競輪用の自転車を運動音痴のだめなやつがのったらああなるんだろうな。
近年多くなったけど所詮運動音痴で反射神経も鈍いじじいなら人もはねるわ
ロードバイク→自転車
フェラーリ→自動車
こう書けば良いのにって思う
367ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:08:20.92ID:p/4TlcJX0
>>1 ここで自転車批判してる奴って
何もしてない自転車にも車道を走ってるだけで幅寄せする奴だろう
マナーも法も関係なしで人殺してるのも自動車が断然多いし、
これから立って乗る軽車両も増えるのに
止まるのは凶器側の車両で理解してないなら再度自動車学校か交通刑務所へ。 368ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:08:41.82ID:FFhTRZWw0
>>344
車で追い越すときに距離をとらないと煽られたなどとアクションカメラ映像をYouTubeに晒す輩がいるので邪魔だよな
本人必死で回しても所詮車には敵わないのだから遠慮がちに側道を走ってもらいたい 58でロードバイク通勤かよ
もう半分おじいちゃんなんだから止めりゃいいのに…
関係ないが、老人は一昔前の老人に比べて遅いような気がする。
372ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:09:14.86ID:A2k8p0lY0
ジジイがロードバイク乗るなよ
>>329
クロスこそルール無視の底辺ばっかだけどな
実際比べものにならんほど安物だし 374ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:09:49.92ID:FFhTRZWw0
>>367
競技用のロードバイクを批判してるんだよ。普通の自転車ではない。
猛スピードで公道を走りやがって。公道は競輪練習場じゃないぞ! >>356
このスレの大半の連中は脳内に「無条件で叩くべきものリスト」ってものを飼ってて
それに従って盲目的に叩いてるガイジだから何言っても無意味だよ 377ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:10:50.77ID:096jzPbE0
378ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:11:26.94ID:C0KFS8TR0
最近自転車も一時停止や歩行者妨害で捕まえてるけど
運転免許持ってないおばちゃんや子供は道交法習ってないから教えないと駄目
>>144
ドラレコで顔とか晒せばいいのに
完全に信号無視だしいいだろ >>375
競輪とロードレースの区別がついてない奴が何言っても滑稽なだけだぞ >>367
レースに出てる俺が観ても最近のは目に余るからな
レース以外での公道仕様禁止とまでは言わないまでも
機能制限くらいはキッチリやったほうがイイと思ってるよ
当然免許制でも構わない
自動車と同じように責任を持たせるべきだよ >>4
無謀横断する老人は、逆に賠償請求してもいいように法律改正しないと何も変わらないよね たまにターンパイクを通行止めにして、チャリのヒルクライムとかやってるけど
あれ登り切れば一生自転車乗りたくなくなるだろ
>>366
メディア側が底辺釣って楽しんでるとしか 下ハン握って走ってるバカよく見るな
こいつもそのタイプだろう
389ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:14:59.08ID:vFxTaxyj0
秋葉原の歩行者天国でも、そのままチャリに乗ってくるクズの多いこと多いこと
ボランティアっぽい人が、「おい降りろ!!そこのテメーだよ!!」「降りろっつってんだろボケ!!」って強めの口調で怒鳴りつけてるけど、あれは支持するわ
ああいうクズには「降りてくださーい!ここは自転車降りなきゃなりませんよー!」と優し目に注意しても効果ないからね
実刑なるか微妙だが民事でたんまり賠償金請求されるだろうから加害者一家詰んだだろ
58歳じゃ独身じゃ無ければ相応の家族いるだろうし
391ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:15:11.04ID:hkEB2Bs80
一般から見ればタイヤ系がデカく細く泥除け無い自転車は全部競輪選手と同じ自転車と思ってる
誰かが無謀な走りすれば全体も同じに見られる
392ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:15:46.70ID:mpvNWcPY0
人生の様々な困難を生き抜いてきた90歳の最後がこれって悲しいな
殆ど動かない婆さんに当てたのだから
下向いて必死で漕ぐアホロードバイクだろ
前方を見るミラーとか開発すれば良いのに
>>41
ペダルを回すと走り出す。マジで。ちょっと感動。 397ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:17:15.81ID:AkG9Ci550
ドン亀が車道塞いで鬱陶しいんだよ
担いで運んできて河川敷のサイクリング道路でも走ってろ
結局、嫉妬がスレを伸ばすって釣りニュースの悲しさw
90なんて何しても死ぬ世代、お婆ちゃんも喉詰まらせて死んだ
>>380
競技用じゃないか、ロードバイク=競輪。
こんなことはどうでもええわ、お前らみたいな変態チャリオタクなんか一般人は何の関係もない聞きたくない気持ち悪い。
とにかくあんな前かがみでへんなピチピチタイツきてヘルメットかぶってるのは私はスピードだしますという何よりの証拠。
公道へでてくんな。競輪場へいって練習しろよ。スピード出したい放題だぞ >>347
どうやったらそんなアホな発想になるのかな? 402ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:17:57.78ID:+kTUvKga0
スピード出してる競輪タイプの人って
時々下向いてハンドルのスマホか何かイジってるけど危ないよね
>>78
こういうキチガイ馬鹿多い
今度見かけたら走ってるとこ押してやるわ ジョギングは好きなんだけど自転車は上り坂がきついから嫌いだわ
自転車の登りって休めないからほんと疲れるわ
ピチパンとんがりヘルメットのほうが道交法守ってるけどな
ロードやら電動アシストで危険な爆走自転車増えてるんだから自転車の違反取り締まりちゃんとやれよ
408ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:19:11.38ID:bmkeCMAI0
もう車持てない奴も増えてくるしこんなのばっかになるんだろうな
>>78
これは多い
今まで車道走ってたくせに何食わぬ顔で歩行者面するやつ >>403
殺人予告まで出てきたしやべーなこのスレ
正義感を取り違えたガイジが一番怖いのがよくわかる 411ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:19:52.19ID:spz4FazI0
>>365
川口住んでたからさ、
ガチ競輪選手が荒川沿い走るけど、
マナーいいよ
やっぱバカがイキってんだなぁってよくわかった >>401
俺がアフォならそいつ等は低脳だろ
まぁなんでもいいから
もう少し責任感じろって話だわ 車やバイクで時速30キロとかだと常軌を逸した危険運転とかにはならないけど、ロードを含む自転車だとどうなんだろうな。少なくともソラレベルだとまともに減速しないし
415ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:20:35.32ID:JpGAEYfT0
>>4
女性は普通に信号機に従って横断歩道を渡っていたんだよ。
ロードバイクが信号を無視して横断歩道を突っ切ろうとした。
よくある光景だろ。 歩行者って道路だと最強だからな
歩行者が信号無視で事故起きても車にも過失入るし
個人賠償責任保険は通勤時の事故は保証外の場合もあるからね。よく調べないと。
東京にロードバイクはなじまないと思う
40km走ってもそこは八王子だ
山が遠すぎる
>>35
ロードバイク乗ってることを鍛えるのと勘違いしてるんだと思う 423ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:22:01.77ID:JJVmBxMk0
ロードキングのネタってクレーム来なの?金額マウントとかの話もなかったっけ?
つってもまぁ事実だしなぁ…
424ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:22:10.38ID:spz4FazI0
>>410
お前の方がやべーだろ
根底から人権無視
差別発言もする
チャリカスは社会悪だという証明
ロードバイクは禁止すべきだよ >>410
こっちは横断歩道を渡ってる善良な歩行者なんだから、ぶつけられたで終わりだわ
百パーセント悪いのは信号無視して突っ込んでくるお前だキチガイ >>418
極論だけど横断禁止道路で無謀横断して撥ねられても車の方が悪くなるんだっけか? >>415
詳細わかんないけど事故の原因は多分そうなんだろな 429ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:22:58.34ID:fFy/ib7n0
小学生から道交法試験やって自転車用のオモチャ免許与え合格した子供にステータス持たせるべき
じゃないと平気で信号無視や2人乗りやる大人になる
>>400
>ロードバイク=競輪
稀代のステイヤーと言えばサクラバクシンオーみたいな? 431ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:23:48.93ID:QXTaNdor0
ご老人の逸失利益=命の値段はほぼ0円
>>1
日本の平均は47,7歳だっけ?
…うん、老人が老人を排除したんだね
無罪! >>406
(; ゚Д゚)俺と一緒に荒サイを走るのだ
そして榎本牧場のアイスで一服 434ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:24:37.96ID:oCKvzazR0
横断歩道や交差点でなければ歩行者の過失も認められる
435ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:24:42.56ID:spz4FazI0
ロードうんぬんというより
横断歩道の手前で前の自転車を追い抜くとか正気ではない
判断力が弱くなった60歳ということではないかね
>>410
> 殺人予告まで出てきたしやべーなこのスレ
> 正義感を取り違えたガイジが一番怖いのがよくわかる
さらっと差別用語使うこの人間性w
な?
チャリカスは頭おかしいだろ?
イキリロードバイク乗りは都内走行禁止にすべきだ
調子に乗ってんじゃねーぞ >>413
今時でもキャリパーが撓むとか
シューが?げるとかあるんですかね ロードバイクと電動アシスト自転車は街乗り禁止でいいな
どういうやつが乗ってるかわかるってもの
442ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:25:48.67ID:spz4FazI0
老人のロードバイクとかまだ若いモンには負けないぞ!って感じでやたら飛ばしてる奴多いからな
>>435
53条に書いてるからの確認なんだけど? 直接接触しても交通事故。接触しなくても相手が驚いて転倒して怪我場合でも因果関係から交通事故扱いになるからご注意を
446ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:27:19.91ID:rLAk/I3x0
サドルを思い切り高く上げた突込みスタイルがカッコいいと思っているのだろうが
下向いて走っているし、なるべく止まりたくない車種だから安全性が低い。
447ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:27:30.38ID:yzRtg1FR0
こんな止まっているような老人に
接触する時点で終わってるよ
448ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:27:35.87ID:LUjuQvWt0
自転車は安全意識が希薄すぎるわな
449ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:27:37.44ID:F4CARWc10
90の婆さんが死んでカネがたんまり入ってくる。
遺族はウハウハじゃなくて悲嘆にくれているのでしょうね。 w
お悔み申しあげます。
イキリロードバイク乗り撲滅運動始めるわ
お前ら気をつけろよ
まずは江戸川区から中央区にかけてだ
老人がロードバイクに乗ってるのよく見るようにはなった
見てるだけでも痛々しい
452ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:28:53.31ID:8OMJIsTn0
歩道爆走の電動アシスト乗りキチガイ子持ちをどうにかしろ
58とか今まで散々やりたい放題やってきた連中だしまたルール変わるんじゃないの
カメラなんかもこいつらが街中の三脚禁止にしたようなもんだろ
こういうやつってギアを一番重い組み合わせにすると一般人なら「あ、こいつの実力を体力的に完全に引き出せてないな」って思うよね
中高年なんて下手すりゃ踏み抜くのすら厳しいんじゃないか
ジジイがどこまでロードバイクを真の意味で乗りこなせるのか
>>451
昔からいたろ
ロードマンとかにに颯爽と乗ってる腰曲がったじいさん 457ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:30:41.43ID:h5Ov8KE10
どうせながら運転してたんだろ?
458ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:31:29.42ID:OVxDIbzt0
田舎モンやけどたまに東京都心とかいくと、オラオラー道開けんか的な自転車でイキル奴見かける
人混み縫う俺のテクを見ろ的な
アイツら脳に障害でもあるのか
>>434
横断歩道の無い交差点だと車両の直前横断が禁止で横断歩道ほどの強い優先権は無いから普通に過失付くよ >>435
ということは自動車も徐行時の灯火を行ってないからいつも違反してるってことだな 461ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:32:06.19ID:bjbdYP/q0
>>64
自動車保険のオプションで自転車特約ってのもあるね >>456
個人的には火野正平のこころ旅の影響で乗り出した爺さんはわりといるんじゃないかって思っている
あの放送後に目立ち始めたような… 股にローションとかマジかよ…
モッコリパンツだけでも変態だと思ってたのに
>>457
ロードでながらは難しい
というかチカラ込めて漕ぐと自然に顔が下になるので普通に前方不注意 だよなーーーーーーーーー
此奴だろ、車道走っているけど歩道側ギリギリで横断街歩行者にしょっちゅう引っかけてトラブルになっていた
>>462
それよりも2年前に自転車ブームが始まってて、それがきっかけでその番組は始まっている
それよりも弱虫ペダルを境目に若い層や女性の自転車乗りが一気に増えた気がする 467ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:34:30.40ID:096jzPbE0
>>462
火野正平自身はもっこりパンツあんまり履いてないよな
東南アジア人が好んで履くサルエルパンツやイージーパンツみたいな
ふわっとしたパンツ履いてる 歩行者がいるような所で接触したら殺すようなスピードで走るのは反社だろ
469ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:34:51.93ID:goioPnqa0
470ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:34:54.93ID:sYdARaG70
弱虫ペダルの影響でママチャリにサイコン付けてケイデンスみるJK続出
ロードって平気で時速30kmくらい出すだろ
日本の一般道でとかキチガイざただと思うわ
前方不注意ではあるけれど
横断歩道の手前で前の自転車が減速したら普通は追い越さない
判断ミスだろ
危険察知能力が著しく低い
車も運転したことないのか
そもそも運転がへたなのかどちらかだろ
473ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:36:26.98ID:g48CD34t0
発表によると、男性はロードバイクタイプの自転車で通勤中で、前を走る自転車を追い越した直後だった。「歩行者に気づかなかった」と話しているという。
クソチョンローディを公道から追い出そうぜ。
>>451
心臓や血管にいい運動だからな
始めやすいし脂質多めで糖尿や尿酸値次第じゃ
若いうち(40代)に初めておいてもいいかも >>462
震災後の復興支援的な番組作りとしては大成功の部類だからねぇ
省エネ、エコ…今のSDGs()に繋がるようなコトやってるわけだし
まあ多少の問題はあるものの、撮影許可とか道交法とかちゃんと守って走ってるのはいいんだけどな
感化された奴らが守ってないんだよな 476ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:37:14.64ID:fxv1iYeV0
国道を3台くらい連なって猛スピードで走ってたりするよね
あれ40km以上出てると思う
ウチの近所を走ってるロードバイクって信号無視しまくりなんだよな。
青信号で歩行者が渡り始めるタイミングでロードバイクが突っ込んでくる。
近所の横断歩道でピッチピチの服着たオッサンが警官と実況見分
してるのを見かけたわ
>>466
知らなかったわあの番組の2年も前から既にブームが始まっていたのか
>>467
俺はあの火野正平さんの程よくチャラい恰好は結構好きだわなんかかっこいいし >>450
自転車免許だの撲滅だの言ってるけど
免許取っても治らない自動車
そのうち都市部の業務車除く一般自動車乗り入れ禁止の方が
現実味あるんだけどな >>467
めっちゃダボダボの空気抵抗上等な服だよね、靴も
走りやすい服装なんてカケラもないw 481ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:40:38.74ID:JpGAEYfT0
>>477
ロードバイクに限らず、殆どの自転車がそうだよ。東京は。 >>474
練習ローディーみたいに一生懸命漕いでると
老化促進がわかるくらい老けるよね
俺の周りは皆さん実年齢より10歳上に見えるよ
健康維持ならママチャリでゆっくりと心拍数を上げずに走るくらいのが
長生き出来ると思うよ 483ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:41:05.38ID:bjbdYP/q0
火野正平の番組ってBSだろ噂では聞いた事あるが実際に見た事ないぞ
そもそも男で自転車嫌いな奴とかいるのか
そうじゃなくてロードバイク乗って不注意なオッサンがいたというだけの話だろ
>>483
大抵の人はチャンと載っているよ
ロードに乗る人は金かけているから
貧困層というわけでもない 485ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:42:02.65ID:A2QGsPAO0
スキッドもできないのにチャリンコ乗るなや
486ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:42:05.27ID:FFhTRZWw0
>>483
なに自転車が男のロマンみたいな発想
小学生か! 最近BSだかで見たけど、火野正平さんって昔の時代劇の役での服装と大差ないのよね
当時のあの服装、好きでやってたのか?🤔
>>4
バカみたいな速度で車道を爆走するスポーツタイプのチャリ多いじゃん 489ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:43:35.95ID:FFhTRZWw0
490ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:43:41.98ID:+wFjTWL00
チャリヲタって糞キモい陰キャしかいないよな
趣味がダサい自転車とか生きてて恥ずかしくないのかよ
>>487
それ、番組で用意された(火野正平イメージの)衣装じゃね 今日も昭和生まれのクルマカスが自転車に発狂しとるw
だいたいなぜ自分で制御できない乗り物を乗るのか
衰えまくった60歳近い老人にロードバイクとか車は危険
>>467
ロードなんて別に速く走るもんじゃなくてラクに遠くに行けるチャリだしな
カツカツで街中で迷惑かけてタイムトライアルしてるのはストラバやってる糞だけ ふだん車にも乗っていない
どういった場所が危険なのかがわからない
素人なおっさんが
ロードバイクというアイテムを得て
早く走れるもんだから
調子に乗って気分よくはしっていたけれど
自分がいかに危険な運転をしているのか気づけなかった
そういう話だろ
496ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:44:23.03ID:kGTkC9Fx0
ロードはさっさと規制せえよ
谷垣も権力無くなったし
>>462
中高年が自転車に乗るのは良いと思うんだが、身の丈にあった自転車に乗れって思うわ
左側通行もせず、歩道では歩行者に気遣うこともせず、逆走とか
別に電動自転車でもいいじゃない、ちゃんと自分で正確にコントロールできそうな自転車に乗るべき
少なくとも両足がぺたんと地面について立ちごけのおそれのない自転車に乗ってくれ 自分の後ろに車の行列が出来ても何とも思わない
道路を走る権利は自転車にもあるのだから、何も文句言われる筋合いはありません
って言えるメンタルの強さが自慢です
499ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:45:27.79ID:FFhTRZWw0
>>493
年寄りじやなくても前輪滑って顔から落ちれば大怪我する
スポーツ車は危険 うちのばあちゃん今年で991歳だけど日課でランニングしてる
河川敷のとこ、土日とか結構自転車通るから心配だな
>>498
クルマカスの言う大行列って、追い越し待ちやら右折待ちに何台か並んでいるだけだよねw >>4
お前、ネットの誹謗中傷が厳罰化されてるのに発言気をつけろよ
俺が遺族なら100%通報するぞ 505ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:47:54.82ID:f2mrsTJq0
青信号の横断歩道を渡ろうとしたら車道走ってた自転車が突っ込んできて目の前で止まったことあるけどあれに蹴りでも入れたらこっちが犯罪ってのがおかしいよなあ
チャリカス死ねよマジで
506ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:48:19.75ID:9S5yeYu10
90歳なんて寿命だし訴えられるのか
働き盛りの障害でも年金を貰えるのに
507ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:48:25.39ID:HN85lKZa0
都会で自転車に乗る人に一番必要なのは歩行者に対するデリカシーと謙虚さである
508ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:48:31.22ID:MNxC6WKj0
ロード自転車の立ちごけ見たことあるけど
ペダルと靴を金具で固定してるからああなると理解した
509ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:48:42.55ID:L49JFHlv0
こういうことあるからチャリンコだけど保険は加入してるし道交法は守ってる。
信号無視するチャリンコの多いことよ。
511ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:48:48.92ID:VSHGFyPQ0
自転車は車道も歩道も走るなよ
邪魔でしかない
>>491
瓦版屋とチャリンカーのどちらが火野正平さんのイメージなん?😊 513ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:48:55.74ID:FFhTRZWw0
>>497
前にママチャリで走ってたら
ヨボヨボの爺さんが歩くよりも遅いスピードで下向いてロード乗ってて逆に怖かった
ベル鳴らしたら倒れたらどうしようって冷や汗ものだった
せめてストレートハンドルのママチャリにして欲しい 老人は自動車は免許返納しろ老人は自転車は危ないから乗るな
老人は遠回りでも横断歩道だけ渡れ!って言いながら
自分達は速度超過で流れに乗るートロイトロイって煽る
横断歩行者いても渡る前に走り抜けていくっ
なんなら前走自動車追い越していくって感じじゃyんね?
518ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:49:58.03ID:yQPU/MUc0
>>505
ローディーの俺だけど信号を遵守しているし、段階右折も守ってる。
信号を守るなんて事は自動車運転してりゃあたりまえ。なぜ自転車となると無視するのか意味不明。
ということで、俺には死ぬ理由はありません。 >>498
そういう車カスが多いからわざわざチャリ用の通行帯なんかも意味無いんだよなw
ビワイチとか言って客呼ぶわりに糞サイクリングロードだから二度と行かねえし金も落とさねえよ、大津市さんよ 520ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:50:05.76ID:kGTkC9Fx0
ロードカスは減速を極端に嫌がるからなぁ
一般には氏ねばいいのにと思われて忌避されてるのわいってないんだろうか
雨の日、フルブレーキで一発転倒するような自転車が凶器なのは疑いようもない
はやくキックスクーターに乗り変えろよ
>>494
道志道にドライブに行って
工事交互通行の信号止まったのよ、それで後ろの速そうなオートバイ2台に先にいけって合図したら、ロード自転車までサンキュウって片手上げて前に出ちゃったんだよねw
このロード乗りは、この山道でクルマがオマエを気をつけながら抜いていった速度差を客観的に全く理解できていなかったんか?って呆れたわ >>295
そもそもこの年代の車の免許保有率って97%台だから
殆どが車の免許持ってる
車で無灯火逆走なんて絶対しないと思うけど
自転車に乗ると無法者に変わるのが問題
免許の問題ではないな 525ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:50:48.21ID:xVaZDALz0
自転車のってる奴って
「車両」という意識ゼロだもんな
これは警察の責任だよ
しっかり告知して認識させないと
>>192
危ないすり抜けだったんだよ
歩行者優先で歩行者の安全を守れば走行可ってだけなのに
いかにブレーキかけず抜けるか勝負!みたいで危なかったから
「歩道だぞー」と後ろから声かけたら待ち伏せされたから
本人も違反なのは分かってるんだよ というか、ロードレーサー乗っててそこそこスピード出して走るくせに車道をノーヘルで走る奴の気がしれん
俺も仕事で車乗るからいつもこう思う
「死にたければ一人で勝手に死ね」と
529ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:52:05.91ID:R7xfZmOR0
>>4
無理にしてる車がおかしいって突っ込んだら負けのやつ? (; ゚Д゚)しかしじめじめするだけで雨降らんな~
なんなんだこれ
舐めてんのか
保険金の掛金で分かると思うが、自転車事故で多額の賠償負うとか、宝くじの高額当選やら飛行機事故で死ぬ確率より低いぞw
532ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:52:34.22ID:il7Y8uhH0
ママチャリ乗るけどストップアンドゴーでパワー使うから止まるの嫌になるのは分かる
533ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:53:03.94ID:R7xfZmOR0
>>528
バイクでも自転車でもそうだけどグローブしてないのがめっちゃヒヤヒヤする 534ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:53:04.72ID:1AtMy1QD0
この手合をDQNと呼ばなくなって久しいが
今はなんて呼んだらいいんだ
DQNネームに取って代わったみたいにキラキラ?
535ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:53:18.98ID:kGTkC9Fx0
糞虫ペダルのロードブームから
10年はのさばらしただからさっさと規制せえ
>>528
50歳以下で自転車乗車中死ぬやつとかほとんどおらんからなw 539ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:54:25.40ID:1AtMy1QD0
誤爆した
>>531
自動車保険の日常生活で損害を起こしてしまった時のちょっとした特約で自転車保険になるしな 541ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:54:41.71ID:FFhTRZWw0
>>532
俺クラスならサドルに股がっていても片足が地面に届くけど短足おじさん達はサドルから降りないと止まれない 542ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:54:46.21ID:et2R+F7f0
一方通行も軽車両除くだから自由自在
543ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:54:47.50ID:Zuy2s+dV0
>>173
特に手首なんかずっとバーハンドルで固定してるより
下ハンに持ち替えたりした方が痛めないよ >>525
それ自動車に置き換えても
全く違和感ないのがシュール
自動車乗りほど自覚がない >>528
引っかけたらメットあろうが無かろうが無事じゃねえし、体もプロテクターつけとけやw >>173
フラットバーは手首が痺れるよ ドロップはハンドル幅も選べるしよく考えられてる 自分もロードバイクに乗ってるけどマナー悪いロードバイク乗りが多すぎるわ。
ママチャリでスマホ片手に乗っているやつには非難する癖に自分たちはロードバイクに乗りながらスマホ片手に景色や自撮りをするダブルスタンダード。
>>144
二枚目、趣味か競技かしらんがスプリントのヤツの公道トレーニングだな 最近、ディスクブレーキってのが出だしたけど
普通の街中ではスポーツ自転車はディスクブレーキにした方がいいと思うけどね
リムブレーキより効きがいいみたいだし
高校生の通学のママチャリもローラーブレーキにした方がいいと思う
安いブレーキだとキーキー鳴るし雨の日効かない
>>541
足長いけど、サドルかなり上だから地面に足が届かない 551ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:57:56.02ID:Zuy2s+dV0
自転車で死亡事故がおきたものだから
めずらしくてニュースにしているわけだけれど
自動車やバイクでで歩行者を殺した事故なんていくらでもあるわけだろ
なぜロードバイクだけ目の敵ににして
規制しろ規制しろってさわぐのかね
この事故の運転手が判断ミスをして
危険な場所でスピードを落とさなかったことなのだから
規制してなくなる話し手ではないだろ
>>551
ロードバイクは止まるときは サドルから下りる 車の運転も歩行も毎日するけど
とにかく自転車の交通マナーが酷すぎる
マナーというか道交法違反のオンパレードで
子供から高齢者までほぼ全てがチャリカス化しているありさま
これは自転車の取り締まりを一切しない警察の責任だぜ
555ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:59:10.44ID:s5vJfSLi0
558ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 14:59:39.24ID:HN85lKZa0
自転車はスピードを出すのは小学生でも出せる
ゆっくり走るのは精神的に高い技術が必要
>>4
何もわかってないのに
轢かれた方を叩く
気持ち悪い馬鹿 母親くらいの人をぶっ飛ばすとは、何やってやがるんだ?!
562ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:02:14.29ID:R7xfZmOR0
>>218
止まるとな横の自動車が親切に止まってくれるんや
こっちも車両だから先行っていいのに
せかせかして行くの嫌なんだけど
せっかくだし出るけどさ 563ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:02:36.26ID:cDjCwbRr0
人の多い商店街を、信じられない速度で突っ込んで行く自転車をたまに見る
あれはスリルを楽しんでいるのか?
>>554
毎日自転車で通ってみればわかるけど
自動車の方が酷いよ
こっちが引かないと怪我や命落とす行為平気でやってくる
主張が真逆になると思うよ >>559
この被害者は横断歩道をわたってたかはわからないけど
最近、横断歩道渡らず近道するために
いきなり道路横切ってくる老人は確かに多い 566ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:03:46.10ID:0SrkmCYu0
イギリスの通勤はロードバイクより20万くらいする折り畳み自転車が多いと聞く
>>479
普通乗用車とロードバイクは
都内乗り入れ禁止な
特にロードバイク
専用の施設のみで乗るだけにする
ママチャリと商用自動車以外は
都内禁止 568ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:04:20.54ID:n4ilJOrg0
どんどん事故して捕まってくれ
>>549
ディスクブレーキは40年くらいまえの小中学生が乗ってたような自転車についてたぞ 573ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:05:24.59ID:Zuy2s+dV0
>>553
体幹どうこう言ってるからスタンディングスティルでもすんのかと 574ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:05:43.95ID:HN85lKZa0
自転車に限らずいい年をした大人が必死になってる姿は痛々しいと思う
車でも自転車でも歩行でも余裕を持つことが大事
575ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:05:52.38ID:0SrkmCYu0
>>565
そういう後付け理論はどうでも良い
お前は話の核心を逸らす癖があるようだ
嘘と偽善に満ち溢れた薄汚い魂だな
ロードバイク乗りの典型だよ >>340
そこは人の足を轢くのが趣味だとブログで公言した電動車いすババアも出没するから注意な 追い越した直後だから自動車でもあるけど
前の車がおばーちゃんに気づいて減速したのを追い抜いた感じかな
自転車でも数年に1度は講習を義務付けたほうが良いね
579ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:06:21.18ID:QeVs5+Ze0
>>164
スピードが全然違うのだから衝撃も全然違うわけだな
お前のために論理的思考を披露してやったぞwww 582ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:06:32.02ID:cxlBMXgD0
>>33
うちの嫁さん、電動自転車乗ると振動で濡れるらしい。 >>575
だろうね
道端に20万以上するルードなんておいていたら
ほぼ盗まれるんじゃないかね
外国は しまなみ海道沿いに住んでいるけどロードの中には酷いのがいる
問題ない人も多いけどすげえスピード出して住宅街を走る奴もいる
何とかならんのか?
チャリ乗りの中には自分の世界に入って走っている人がいるからな
>>566
あの国は鉄道+自転車の国だから通勤は輪行が許可されてる折りたたみ自転車持って電車に乗る。 588ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:08:02.33ID:/JEDqaci0
これ退職金出ないパターン?
>>564
あなたは軽車両として一時停止や一方通行を厳守している?
多くの自転車はそのへんがほぼ無法でしょ、逆に大多数の自動車は守ってる、取り締まられちゃうから >>567
乗り入れ禁止やってる欧州だと
ロードやクロスにトレーラーとか
主流なんでないかな
欧州でも日本の電足や婦人車って魅力ありそうだが >>585
自転車用のサイクリングロードでもつくって住宅街を通らないようにしないとだめだな
それができないなら 自転車禁止にして観光はあきらめるとかだな 592ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:09:02.18ID:uWpUQv6+0
嫁にアシスト自転車乗せると筋力落ちて太ももとケツに脂肪溜まって太くなる
普通のチャリはしんどい分それなりにダイエットにもなる
594ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:09:21.17ID:hRJuuMRj0
>>549
機械式は10年以上昔からある
チャリの油圧ディスクブレーキは2018年からシマノが普及させた。 595ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:09:26.34ID:C7ByUesS0
必死に若作りしてるオッサンてキモいよな
>>563
ロードよりも厨房工房が乗る自転車にそういう奴が多い
信号無視はロード、ママチャリ、老若男女問わず多い >>552
ロードバイクは
自動車よりも安全認識が足りていないから
だろ?
本来プロが扱うべきものを
イキリバカ社畜が乗り回すから危険なんだよ 前を走る自転車を追い越した直後の出来事か
イキってしまったんやな
ライトもつけず歩道から向かってくるチャリカスって蹴り飛ばしていいの?
ロードバイクまじで危ないんだよね
調子乗って走ってる奴等のいい戒めだろ
602ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:11:03.53ID:miq22uMj0
>>592
その雌ブタがぶくぶく太るのは電動自転車関係ないと思う。 603ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:11:09.10ID:C7ByUesS0
>>588
悪質で無ければ懲戒処分に該当しないから出るよ 604ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:11:11.31ID:ezo+uSQ40
>>567
仕事してないからそんなこと言えるんだな >>588
有罪なればほぼ間違いなく懲戒解雇なって退職金出ないパターンだな >>589
一時停止守ると右側に被せて来て右左折
一方通行は軽車両除くがほとんどでしょ?
そもそも速度超過の自動車しかいないんだけど… 608ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:12:12.16ID:48miRVD10
>>599
w
底辺イキリや意識高い系バカが好むのがロードバイク
お前のことだよ >>594
油圧ディスクはvブレーキみたいに効きが急でもなくコントロールする幅が広くて、力も軽くて済むし、制動力もある
買ってよかったなあって思ったよ 612ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:12:24.36ID:HN85lKZa0
>>569
自分もディスクブレーキという言葉を初めて知ったのは小学生のとき乗ってた自転車のブレーキがそれだったからだな ロードはおろかママチャリにも抜かれるMTB乗りですが頑張って通勤しています
原動機付自転車って30kw/hまでだけど自転車も準ずるよね?
615ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:12:52.31ID:R7xfZmOR0
>>593
あれタイヤ気軽に外せなくてめんどくさそうね
いちいち変わりに挟む板持ってこないと
まあ適当な紙分厚く折って使ってもいいみたいだけど >>608
草
プロトは専門車両だろ
ロードバイクは禁止すべきだよ >>591
ツールドフランスみたいなお揃いのユニフォーム着てすげえスピードで自転車を左右に揺らしながら走っていくんだよ
そんなに速く走りたいならツールドフランスに出ればよくね?
自動車やバイクで公道をサーキットにしているのと変わらないよね >>567
それでいいわもう
大体英名なんてどうでもいいからチャリンコの分際でバイクとか名乗んなや紛らわしい
日本ではモーターサイクルの事をバイクって呼ぶんだよ >>576
自分は安いママチャリ乗りなんだが...
ロード乗りじゃなくて普通に最近よく目にする光景だから言ったんだよ
車の免許の更新時の講習で聞いたけど
事故に合う高齢者ほど車の免許持ってないみたいだね たぶんいきったわけでもないのだろう
横断歩道の手前で前の自転車が減速して
自分が減速するのがいやだったから追い越そうとしたら
前に老人が出てきた
そんな感じだろ
横断歩道の手間で前の自転車が減速したら前になにかあると
想像するのが 運転者の思考だけれどそれができなかった
普段車を運転することもなく
電車通勤して、運転はほとんどしない
そんな人だったのではないかね
>>615
輪行でディスク曲げちゃうと大変なことに >>617
でもせいぜい40km程度のスピードでしょ
車でそのスピードだったらおそいくらいやん
もっとだしているだろ 624ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:14:48.89ID:fwVJAxIs0
じきに自転車の強制保険義務化と任意保険くるな
SDGsに都合がいいし「他人のための備え」という道徳が楯になるから反対できないぞ
日曜日 更新してきた 30分コース
講師が喋ってるのは分かるが早口で語尾も誤魔化してて惨い
その中で一番記憶に残っているのは自転車も保険に入らなければならないって事
強制なのか! っと思って今安全運転BOOK等見直したんだが
見当たらない 講師の勝手な解釈をスルッと入れた可能性はある
もう全国強制で良いよ 自転車も車なんだろ
自転車も走る凶器なんだ 同じ様に最低でも講習免許制にしないと
それよりネットでドラレコ映像提出できる通報部署造れ
俺の所の交通課は馬鹿ばかりだから相手にしたくない
ああ 警察って名前書けたら入れる馬鹿の集団だったな
忘れてた 馬鹿に権力持たせすぎだぞ
>>593
会話になって無いなお前
大昔も子供用自転車でディスクブレーキは流行った
ママチャリにも採用されてたよ
素材や重量の進化でまた新たに採用始めてる話じゃん
本当にお前は無能無産のイキリロードバイク乗りだな 627ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:15:15.25ID:R7xfZmOR0
>>620
おじいちゃんはともかくおばあちゃんは持ってない人多いかも
70くらいから下じゃね
女性が免許取り始めたのって 628ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:15:18.84ID:s5vJfSLi0
俺もロード乗ってるけど下りでは60キロくらい出るからー
平坦でも40以上出るし
>>244
歩行者の空走距離は50cmだぞ、人にぶつかっても自爆しても怪我はさせないし
チャリの空走距離は何米だ、人にぶつかったら殺す速度で走ってるしし、その為の一旦停止だ >>624
もう自転車大国の埼玉は義務化されているよ 631ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:15:50.31ID:b/onniXx0
>>1
中高年でそれなりの格好して
ロードバイク乗ってるのは
たいていがクルクルパーだよ
頭の中からっぽ あるのは○欲だけみたいな
嘘と思うなら話しかけてみw チャリカススピード出しすぎでなおかつ邪魔。砂浜で乗れや
634ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:16:27.66ID:gdDpPEte0
>>609
え?
底辺にはアホみたいに高いロードバイクは買えないw >>625
保険義務化は都道府県によって違いがあるかな 636ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:16:42.14ID:R7xfZmOR0
>>622
恐ろしいな
リムのやつもつけといて切り替えられたらいいんかもしれんけど誰もつけんやろなぁ >>619
そう
本来は自転車はbicycleなんだよね
バイクとはモーターサイクルを指す 東京なんて常に人ゴミの場所でアホとしかいいようがない
>>580
もうちょい車を観察したほうがいいよ
ほとんどの車が必ず完全停止する場所は必ずあるから
まぁよく警察が取締する場所だから完全停止する >>624
東京も緑BbAが義務化してたような
愛知もだったかな? 642ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:18:11.88ID:gLSghtv00
で、こいつかイキッテのってた
643ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:18:46.45ID:XVn5THfg0
泥除けついてないと雨降ってきたら服に泥水巻き込んでくるよね
644ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:18:51.03ID:s5vJfSLi0
清水アキラは変な自転車デ200キロくらい出てたな
645ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:19:05.26ID:/I6Smz7m0
>>626
ロードバイクで主流なってきたのはUCIが競技での使用を認めたからでしょ? 647ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:19:11.81ID:s7eC1Qh20
歩行者からも車からも迷惑がられる乗り物それが自転車
>>634
> え?
> 底辺にはアホみたいに高いロードバイクは買えないw
な?
意識高い系馬鹿ロードバイク乗りってこんな感じなんだよ
こう言った自己中心的な人格が好むのが
いわゆるロードバイク
イキリロードバイク乗り撲滅運動を推進していくよ 649ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:19:48.60ID:An6QKZii0
車道なのに平気でスピード出して逆走してるチャリカスいるよね
一通でもやるから横断歩道で轢かれそうになったことあるわ
650ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:19:52.09ID:w8rybFEd0
車なんか漫然運転で前方見落としとか定番だけどチャリンコでやるってある意味珍事だな
651ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:19:58.18ID:R7xfZmOR0
>>244
一方通行は軽車両除くの場所がほとんど
一旦停止はしないとまずいが勘違いしてる自動車が
逆走すんなーって怒鳴ってるの良くあるね
自動車で一方通行ほど何も来ないって思い込んで
速度出したらあかんとこだわ >>613
スピードは出にくいけど段差で安定するから街乗りにもいいと思うよ
通勤経路に悪路がないならブロックタイヤをセミスリックに変えるといい >>638
そんな普通はない、むしろクリーンとかCo2とかいう名目で推奨
なお切り替えると通勤手当なくなる模様 655ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:20:54.36ID:w8rybFEd0
>>645
夜勤のある会社とか何らかの自力通勤手段が無いと採用されないぞ >>358
危険な走行はママチャリの方が多い
そもそもママチャリとそれ以外で比較しても圧倒的にママチャリの数が多いから当然なんだけどね
そして裾野が広いだけにアホ運転ママチャリも比例して多い
ベルジャリジャリ鳴らしながら歩道爆走するアホとか、信号待ちで止まってる歩行者に突っ込んで行く基地とか日常茶飯事 657ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:21:14.73ID:WUmxQnug0
自転車の新規購入って保険の義務付けってまだやってないの?
それは兎も角事実として90歳代なら賠償金数百万ってところだよ、で、すんなり話し合いは終わる。示談が終わらないと入金されないからね。
658ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:21:28.76ID:ib0sBmCR0
>>609
意識の低い奴が好むのが自動車だから自転車の勝ちやねw 仮にも社会的な乗り物なわけだ
ロードバイクといえどもね
しかしどうだろう?
このスレでロードバイクを擁護している人の文章を読めばわかるよ
実に不快で差別的な反社会的書き込みが多い
排他主義思想の意識高い系が好む乗り物なんだよ
ロードバイクって
イキリロードバイク撲滅運動を強化するべきだよ
>>646
そーゆーこと。
昭和のジュニアスポーツ車のディスクブレーキは後輪だけだった記憶があるけど
最近のロードバイクのディスクブレーキは前後輪両方についている。 662ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:22:25.21ID:B1DS69sN0
ロードバイク乗ってる奴ってめちゃくちゃスピード出すよな
何と戦ってるんだ!
>>623
う~ん実際住んでみると分かると思うよ
かなりウザイから
一般の観光客の自転車はそんなに迷惑じゃない >>260
歩道は4km/h以下なら走ってもいいよ
チャリ乗りは歩道を走ってもイイと聞いて10km/h以上で走るから車道に追い出されたんだよ
田舎の郊外なら、立派な歩道が有るのに歩行者は全く居ないから歩道を走るべし
コレと、大混雑している都会の歩道を同じ扱いにするのが間違いなのよ 666ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:23:55.27ID:fwVJAxIs0
>>566
ほぼ車種名指しな感じでJR東に規制受けてるよ
キャスターでころころできたものをショルダーバッグのように担いで持たなければいけなくなった 今は自転車の対人保険も安くなったな
自転車買うついでに入っておくといい
昔は専用保険がなかったから損害保険の対人額を上げたものを契約してた
確か対人一億で年3万掛け捨てぐらい
>>662
他の自転車追い越した直後に跳ねたらしいから、オレ早いみたいなことやってたのかね >>640
停止線で完全停止してから改めてアクセル踏んで路地から大通り出る奴なんかいないでしょ?
だいたいちょっとブレーキ踏んでダラーって出てくる 670ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:25:27.57ID:0K7Ax9hn0
ロードバイクで轢き殺すか
盗んだバイクで走り出すか
たいした問題じゃない
>>653
はい。段差や砂利道でも平気でパンクは1度もありません。ブロックはロードノイズが酷いのでVittoriaのセミスリックっぽいのに替えています。 >>669
今は歩行者の妨害も厳しいから、かっちり止まる車多いよ 最近高校生ぐらいの子が幹線道路でノーヘルロードバイクで並走して競争してたんだけど、ちょっと転んだら死ぬぞ
値段下がってんのか?
674ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:26:37.05ID:w8rybFEd0
>>633
通勤みたいだから保険は入ってるはず
入ってなきゃ会社が認めないから
そんで会社に内緒で無保険チャリンコ通勤してたとしても裁判沙汰にすりゃ労災になるはず
でも労災って被害者に対してはどうなのかな?その辺まではぶっちゃけ知らない >>666
どっかのアホがドア脇に放置して倒れた先にいた人の足に直撃し足の甲折ったらしい
何で自分の手でキープするなりバンドで固定しないのか >>662
ほんと問題の核心はそこなんだよね
ロードバイクはスピード出し過ぎ
何が危険なのか理解していない
一般道でのロードバイクは禁止すべきだよ 679ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:27:44.70ID:R7xfZmOR0
>>626
EVと同じで使い物にならんくて一度廃れたんだろうな
まあ勝手も悪いしそのうちまた廃れるかもしれん
プロユースが残るようならまあそれなりに使われるだろう 680ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:27:45.48ID:QaDmWi/e0
周囲をまったく見ないでドヤ顔
ふくらはぎ見せつけて俺カッコいいだろ、まだ若いやつには負けねぇから
みたいなチャリ爺が一番タチ悪い
681ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:27:51.52ID:b/onniXx0
>>662
なにかと戦ってるんだよ
ロードバイクのパープリン中高年w >>669
いやいや車でとまれはしっかり停止するだろ、JK
まぁ自転車にしろ車にしろ車道から店はいるときに歩道前に完全停止するやつは見たことないが
あれたしか義務あったはず >>661
デスクブレーキだろうが何だろうか、フルブレーキで吹っ飛ぶ乗り物なんだから
吹っ飛ぶからフルブレーキ出来ないなんて言い訳にはならない
吹っ飛ばない速度で走るべきだろ なんか前に異変あったら回避でなくブレーキな
何に乗ってても基本は停車なそのためには車間距離大事
>>674
通勤労災は労働者だけ
今回の事故は労働者じゃないから労災は無理
業務中なら会社にも責任が出てくるが自転車通勤を指定したような特殊な場合じゃなければ加害者のみの責任 686ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:29:11.88ID:WUmxQnug0
>>669
そうやってる車と左から出て来たチャリと接触した場面何回か目撃したことあるわ。 横断中の歩行者を轢き殺す方が遥かに多いのに、
珍しい死亡事故だからニュース記事にするんだな
>>637
ごめんね。
バイクって一般的には二輪車を指しますよ。
エンジンあっても無くても。 690ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:29:52.57ID:R7xfZmOR0
>>682
止まるは止まるんだけどさ
本来停止線で止まったあとそろりと出て道路の境界でもう一度止まる
ここを省略する人は多いね 695ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:31:23.40ID:R7xfZmOR0
>>637
バイクは俗称で正式にはどちらもバイシクルな 自転車のフレームって二次元的で、とても外乱に弱そうだけど
あれでスピード出すとか他者の安全が確保されてるレース以外でやったらダメでしょ
>>669
路地から大通りの停止線はやってる人多い
歩道を横切る時の一時停止は警察がいるとき以外は結構サボられる >>674
労災はあくまで被雇用者の被害に対するものだから
被雇用者が通勤経路上で起こした事故の被害者は労災対象外だと思う
そうなると業務としての行為中に起きた事故として会社に責任あるかどうかだが
多分責任外だろう
(会社が「人を轢いてもいいから早く出勤しろ」と命令してたら会社責任だと思うけど) チャリは赤信号で止まれ
人間扱いしてもらいたいならまずそこから
motorcycleではないんだ
なんかそのへんよくわからんな
原付よりふらふらしてて邪魔くさい
というか後方確認すらしないでフラフラ車道のほうによってくんなよ
>>691
自転車が歩道走行できるのは世界中で日本だけ。 >>679
プロユースは良いんだよ
競技車両はスピードが命
然るべき場所で速さを追求するのは良いこと
俺は自転車ヘイターではなく
一般道での一般人のロードバイクを規制して欲しい
安全への認識が全く無い
運転手がなくなる程度なら自己責任だけど
加害者になるリスクは実は自動車よりも高い
おまけに意識高い系馬鹿にとってのロードバイクなんてファッション
イキリロードバイク撲滅運動を推進していくべき >>678
競輪選手の公道練習をお目こぼししている時点でもうね
ブレーキポン付け、前照灯と警音器未装着の整備不良車輌で
車間距離も空けず道交法26条違反のトレイン走行しても
警察は競輪選手を取り締まりどころか注意すらしないからな 705ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:33:13.84ID:w8rybFEd0
>>685
>>698
解りやすい解説ありかとう
会社が自転車通勤を認めて無いと無保険のコンボが付くと被害者遺族と揉めそうですね 706ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:33:18.91ID:H/koHKZ+0
理不尽に加害者になるの嫌だしチャリ壊れたのを機にチャリ止めたわ
>>701
路面が凸凹していると危険だからよけるために車道側に膨らむことがある
それも計算して自動車は運転するべきだろう
先にいかせるくらいの余裕がないと自動車は運転すべきではない >>634
高いって言っても
庶民で1500ccのコンパクトカーあったとして
自動車税34500円
駐車場都内除外して郊外で年12万とする
任意保険3万から7万(車両保険は無し)で、車両とガソリン代も入れない経費だけで普通のロードバイク相当になるぞw >>674
労災では通勤災害には出るけど、加害責任には出ないよ、自腹でン千万円払う事になるな
しかも、前の自転車か減速したのを追い越して事故ってるから、罪は一等重くなるよ >>702
日本はずっと主流がママチャリだったからでは? 90歳の人を交通事故で死なせたケースだと賠償金が1000万円超えるのはちと難しいかもね
逆に17歳なのに賠償金ゼロで見舞金が30万だけという極端なケースも一度だけあった
盗難バイクを無免許飲酒運転して速度超過で逆走・・・過失相殺で何も残らなかった
>>704
それ忘れてたw
時々見るね
ガチ系プロレーサー 716ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:35:54.67ID:sl4WcE5x0
車に乗ってると、おら〜俺様が優先だあ〜と言わんばかりに突っ込んでくるよな
そして車から降りて歩いてると、おら〜邪魔だ〜と言わんばかりに突っ込んでくるよなwチャリ様スゲーのなw
>>682
左右の見通しが悪いところでは、「止まれ」標識で止まらない車が多い
そして徐行して人が居ない横断歩道上で止まって車の途切れるのを待つ車が多いよ 719ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:36:31.37ID:QeVs5+Ze0
バイクより弱い乗り物が車道走るとか大変危険だからな
>>709
スゲーな確認しないで進路変更する自分を車がよけるべきって考えかたが
もう道路を走っていけない人のそれだわ >>704
そもそも「輪行(自転車を分解して公共輸送機関に乗る)」も競輪選手への便宜を図ったのが始まりだからな
公営ギャンブルはかつては国や市町村の財政を助けていたからお目こぼしが認められてた 722ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:37:14.72ID:BADU7km10
>>1
池沼から自転車を剥奪しろよ
逆走無灯火歩道上猛スピード信号無視ながらスマホ
人権必要ないレベルの池沼だろ 車道走ってる自転車が左折したい交差点で赤信号で止まってるのなんて見たことないからな
歩道ワープか信号無視が当たり前だからノンストップの自転車にぶつかりかけたこと何度もある
ロードバイクという呼び名を変えるところからだな
かっこ悪い名前にしたほうがいい
パパチャリとか
>>719
あれで車と同じ速度出したりするからなあ
高速で走行する自転車は法律で定義して区分けするべきだと思うわ アシスト自転車も規制すべきなんよ
漕ぎ出しの不安定な低速域を抜けるため簡単にスピード出るようになってて
軽く足乗せるくらいでもすぐスピード出てしまう
そしてアシスト乗ってるやつは大抵運動オンチなのね、
判断遅いブレーキが甘い運動オンチには制御しきれないスピードが出てとても危険
一般人にロードバイクなんて無駄だしな
戦前や昭和30年代あたりまでの商用自転車
あれはかなりカッコいいぞ
米屋や酒屋の自転車だ
先日えらく古いラット仕様のヴィンテージな商用自転車に乗ったお爺さんを見た
めっちゃお洒落で粋だったな
速度も出ない
フレームもぶっとくて車輪も無駄にデカい
ロードバイク乗りはヴィンテージ商用自転車に乗り換えろ
>>720
自動車が車間距離無視で並んでくるんだよ
マジで自転車で走ってみてくれ
40km/h制限の道で15から25km/h瞬間30以上
でてる乗り物を追い越して煽る必要なんか無いのに 730ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:39:57.89ID:hGsGC2tK0
731ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:40:16.44ID:gfb67Xk20
歩道でも走ってたのか?
733ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:41:22.71ID:LI27a8AQ0
ID:5gS6sZ800
これなにポエム?
改行が気持ち悪いんだけど。
734ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:41:38.22ID:XMK6iZ3n0
高齢化対策したわけ?
735ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:41:55.54ID:FyJOObYf0
736ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:42:13.09ID:9m6KEt3j0
クロスバイクでいいよ。
道路事情が悪いところでロードバイクは危ない。
自転車は大人しく歩道走ってろよ
そうすりゃもっと歩行者に注意して走行するからこういう事故は減る
自動車にも迷惑かけないで済む
昭和の頃のシステムが正しい
>>734
だったら58歳のジジイも対消滅するべきだった 740ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:43:19.03ID:/zSXXeeI0
ロード乗りはブレーキ過信するから危ないんだよ
オレはノーブレーキのピストだが
ブレーキに頼れない分安全意識が高い
>>720
おれは自転車が突然進路変更してくる可能性も考えて追い抜くようにしているぞ
それを考えないで運転していたらそのうちひき殺すか
よくても怪我させることになる
気を付けたほうがいい 742ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:43:46.15ID:XMK6iZ3n0
743ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:44:05.94ID:fwVJAxIs0
>>728
100kg越える荷物を積んだ実用自転車がお年寄りに… ロードバイクのマナーは最悪だからな
交番勤務の知り合いの警察官もロードバイクの事故が一番多いと言っていた
>>740
でも それに乗っているだけで 交通ルール違反やん 747ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:44:57.69ID:9xinkM/q0
748ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:45:18.75ID:R7xfZmOR0
>>736
クロスでもハンドルは変えられるしギア比いじれば大して変わらないんだが 750ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:45:47.87ID:qAmIkpZe0
歩道を軽車両が走るのが問題なんだよ
軽車両は車道を走れよ
後、軽車両は歩行者とは見る信号違うから
やっぱ、軽車両教習所で運転免許を取得させた方がいい
でもって筆記試験で死ねよ
751ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:46:09.29ID:9xinkM/q0
>>733
無駄に毎行改行するのはキチガイです
そっとじ >>738
認められないとこで歩道を走ると交通区分違反になります。道交法違反です。 753ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:46:43.99ID:kYo1rZIt0
やっと本格的に自転車取り締まり始まるか
>>738
歩道走る自転車もひどい運転が多い
狭い歩道で自転車降りて端に寄ったら対向歩行者に
「こちらが譲らなくて済んだのは初めてだ」と感謝された
つまり殆どが歩道なのに歩行者を優先してない 50や60にもなってロードバイクとか危ないから年齢制限しとけ
758ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:48:20.26ID:HN85lKZa0
>>738
昭和の頃から元々自転車は車道走行が基本 759ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:48:34.14ID:g/p9LVLO0
ピスト=ノーブレーキてのは誤解
ペダルを逆に回して停止できるから
あれがブレーキなんだよ
違法ではない
直進赤だといきなり歩道に上がってスピード出したままブラインド左折。
こんなバカが横行してる。逮捕すべき。
>>4
うちの近くの車道でも少し横に横断歩道あるのにそこまでいかずに車道横断してるヨロヨロの老人を何人も見かけるわ。 >>754
狭い歩道を自転車で通行するなよ
「自転車通行可」の標識はないだろ 764ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:50:20.95ID:FFhTRZWw0
>>748
かご・泥除け・スタンドつけてシティサイクルに偽装すればロードバイクより世間からの風当たりが少ない
ただ抵抗増えるので本物の向かい風はツライ >>741
もちろん俺だってそうするぞ、だからと言って自転車が後方確認もせずに進路変更してもいいって事にはならんだろ
前方の路面が荒れていて危なかったら、まず減速して後方確認をしてから進路変更すべき 766ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:50:42.80ID:A2+Kf2WH0
日本の道路は自転車がはしりにくくできてはいる
自動車が自転車に優先させてはしらないとだめなんだよ
交通量の多い東京は道路をかえないとだめだろう
でももうできないよな
768ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:50:48.44ID:5Rvy83U70
人をはねて殺すくらいのスピードを町中で出すのキチガイ過ぎるだろ
769ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:50:50.39ID:H334gwqW0
>>759
クラッチがねぇんだからペダル逆に回したらバックして事故るわ >>737
アレは単なる「男乗り」自転車、婦人用自転車…ママチャリとの対比で男乗りと呼ばれた普通の自転車
更に上級の「運搬車」と呼ばれるゴツい自転車が有ったんだよ、スタンドはダブルでローラー付、フレームもダブルだったな
男乗りのいちぶがサイクリング車…通学自転車だな、ドロップハンドルなのに、ロードとかとは違って後ろの荷台や泥除けとかが付いていた 771ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:51:59.26ID:5Rvy83U70
ロードバイク乗ってるの高齢者が多い気がする
高齢化社会たからかな
おっさんばかり
>>759
道路交通法施行規則第9条の3
※ 前輪と後輪を制動すること。
※ 時速10キロメートルでの制動距離3メートル以内(乾燥した平坦な舗装路面)。
違法ですよ >>762
それが、交通量が多くて狭い県道や市町村道だと結構あるんだよ>狭い自転車可の歩道
あとその時狭かったのは歩道幅じゃなくて歩道上に生えてる電柱のせい 774ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:52:49.95ID:fwVJAxIs0
中野あたりだとアニメーション会社のアニメーターが高価格自転車乗ってそう
すこし離れるけどジブリも自転車はまってたころあったね
>>771
腹が出始めたおじさん達がダイエットがわりに始めるのが多いからね あの汗臭い格好の集団がカフェとかに入ってくるのが嫌。せめてテラス席にしろや
777ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:54:01.16ID:LI27a8AQ0
>>769
ちゃんとバランス取れば後輪がザザーー!と滑って減速するんだよ。
とはいえは普通のブレーキのような制動力がないから使いものにならない。 778ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:54:22.85ID:R7xfZmOR0
>>750
軽車両=自転車、リアカー、大八車、馬車、乗馬
法の下の平等だから馬車も自転車も車道
乳母車と車椅子は歩行者扱い >>768
単純にブレーキを使いこなせてないんだと思う
せっかく高性能のブレーキ付いてるのにパニックブレーキかける技量がないか、とまれないスピード出してた
自分が急ブレーキで止まれる速度が出してもいい最高速なんだよ こ自転車文句いうけど免許取り上げてこれから高齢化社会で
電動歩行補助車や電動アシ3輪4輪車とか
車道に普通に出て来たらどうするんだw
もう自動車は自分ファーストを考え直す時期だろうな
783ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:57:32.88ID:QxzDDwSo0
>>738
歩道走るな車道走れ
車道走るな歩道走れ
歩道と車道行き来すんな
なんやこいつら...
乗る場所がない 784ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 15:58:30.09ID:OWEU/eZ60
90歳が出歩いてる方が罪やろ
無罪でいいわ
>>782
高くなるけど自動ブレーキシステムが必須になるかもね>アシスト付き34輪車
何なら電動マイクロカーにも付けてほしい
人を殺せる機械に乗ってる自覚がない人増えればそうせざるを得なくなる >>782
老人の電動カートが車道に出てきて既に問題になってるよ
自転車乗れる若い人は学科の試験くらいパスしてから車道に出よう 自転車事故のスレ立ったら毎度言うが自転車保険は絶対入っとけ
賠償金で人生詰みたくないだろ
>>773
本当に狭い歩道で自転車通行可の標識があるならGoogle Mapで示すべきだ
それが出来ないなら全く説得力がない話だ 都心勤務だけど、ちょっとした横断歩道の赤信号無視はマジで多い
スポーツタイプかどうかを問わず、子供乗せてるママチャリもガチガチのローディーも
速度落とさず突っ込んでるし、死人が出ても何も驚かない
一時停止線守ってる奴とか奇行種レベルのレアさ
790ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:01:57.29ID:FTH2bQGV0
>>771
軽いギアで走れるから意外と高齢者でロード乗り始める人多い…
ウチのジジイもそれでした…もう二回コケて乗らせない事になったけど…
あと高齢者で白内障になりかけてる人もよく事故ってる…
何でそんな状態でロード乗るのか… >>10
多摩川サイクリングロードならむしろマナーは良い方
何処でもそうだけど一部のマナー悪い奴が目立つだけ >>754
自転車通行可の歩道も、通行に際しては条件が付されてるんだものね
歩道の半分から車道寄りをいつでも停止できる速度(5~6km/h)で通行し
歩行者の通行を妨げる恐れがある時は停止して道を譲ること、という
あなたの様にそれを守る人に私も今まで出会った事が無いよ アシスト自転車乗ってる奴らマジで危険だから気をつけろよ
重い車体でどれくらいの速度出てるかもわかってない上にテクニックもない下手くそが信号無視しながら運転してるからな
795ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:03:53.11ID:x2CJfwMr0
電動アシストで自動運転してたBBA居たけど、簡単に改造出来んの?
>>781
違う、見えている範囲…安全を確認できる距離で停止出来る速度が出しても良い速度だよ
ブランドコーナだと 向こうに落石が有っても止まれる速度で走るだろ
ロードとかな地面を見る自転車は 見えている距離が近いから、最微速だな >>783
面倒臭い危険な場所では自転車降りて押し歩けばいいんだよ
何なら三角部に肩突っ込めば持ち上げて階段も上り下りできる
そうしたくなきゃ予め地図やナビ見て安全な経路を計画すればいい
無計画で突っ込んで強引に押し通ろうとするからトラブルや事故になる 歩道と車道の区別ない道で真ん中歩いたり広がってる歩行者は轢いてもいいわあんなの人権なし
799ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:05:01.89ID:R7xfZmOR0
>>785
自動ブレーキはなんなら走行不能になる可能性あるからどうやろか 800ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:05:09.04ID:x2CJfwMr0
>>795
補足
ペダル一切漕がないで足ぶら〜ん状態で走ってた チャリカスは頭脳がマヌケだから横断歩道前で停止しないで交差点直前まで侵入するからな
俺もぶつけられたことあるわ
>>793
ヤマハの電動アシスト自転車はスピードメーターが付いているから見れば速度はわかる 804ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:06:38.04ID:5oNON4nv0
>>777
2輪でも4輪でも制動力は荷重移動で前輪が頑張ってるんだからピストバイクは最低でも前輪駆動にせにゃ制動力を得られないだろうに >>802
その話この殺人事件と関係あるんですか? >>795
チャイナに一見アシスタント自転車に見えるのが有るんだよ
アシスタント自転車とシニアカーは、本来なら原動機付自転車なんだけど
諸般の都合で許可されているから、ガチガチの規制と検査で簡単には改造できない構造にされているんだよ >>792
それ知ってるから車道の反対側歩いてるが自転車がフリーダムに走りすぎだわ歩行者の安全地帯であるはずの所を走る走る
車の二車線くらいある幅の広い歩道だから完全分離しろよと思う 810ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:08:58.34ID:KTfd58AF0
>>158
自転車が加害に回る事故におけるレジェンド ロードバイクは軽く、簡単に速く走れる
その分、恐い目にもあった
信号の無い交差点でぶつかりそうに、車が止まったから助かった
逆に直進しようとしたら、速度を落とさない左折車に、気がついてこちらが止まったからよかったが
>>793
アシスト機能は本来、ストップアンドゴーしやすさが利点なのに
再加速しにくい非アシストのママチャリと同じ走り方をする人が多いので
歩道を20km超でノーブレーキ暴走する鉄塊が横行する
それ、昔のチャリと違って止まっても大丈夫なんだと教えてあげたい 電動乗ってる奴ら速度表示見てもそれがどんだけ速いかわかってないぞ軽々走れるから大した速度出てないと勘違いしてる
>>811
その信号の無い交差点は一時停止もない交差点なのか? >>1
ロードバイクのみ認可制にしろよ
電動自転車が歩道走んなよ 816ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:11:49.27ID:5oNON4nv0
>>811
軽いが故にちゃんと周り見てりゃブレーキ掛けるんであんな高圧で細いタイヤでもキッチリ止まる >>811
普通交差点や横道あったら信号の有無関係なく減速して左右確認するのが常識
君が非常識なのをロードバイクのせいにしないように >>1
自転車で暴走してるようなやつ
死刑でいいだろ ロードバイクで街中走るならギアめちゃ軽くするか重くするかしとけよ
この国の自転車レーンはほとんど車道に自転車マーク書いただけのアホ仕様
区道って生活道路かな
環七新青梅早稲田通りじゃないね
>>820
そもそも譲る精神がなきゃレーン作ってもレーンを横切る歩行者轢き殺すだけだと思う >>822
歩道に自転車マークもかなりある
どっちも危険 >>820
チャリの青い車両通行帯があってもクルマは踏んづけた上に締めて走るから無意味
この国にはロードバイクは向いてない 829ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:22:32.34ID:PJtZ+rsw0
>>806
簡単にできないも「興味ない人には簡単にできない」程度だしね
修理できるってことは改造もできる >>827
分離してるところでマークあるのは見たことあるけど歩道のままマーク書いてあるの珍しすぎじゃね見たことないわ 831ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:23:41.23ID:a1lUbuQv0
>>806
㌧
原付だったんだ
何処をどう見ても電動アシストチャリだったんだけど 832ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:24:31.65ID:FFhTRZWw0
その僅かな自転車レーンスの上に路駐してる車を避けるときに中央にふくらんで走るか歩道に逃げるか
または停止して安全確保してから車道を進むか
路駐を取り締まらない警察サボりだから減給しろ
あいつらガードレールのない白線の内側まで侵入してくるから迷惑
>>830
珍しいのかな
元々歩道が広く車道とは分離帯があった所だと歩道の車道側に線だけ引いて自転車マーク付いてる所がある
そのままバス停があったりするからかなり危険 >>834
それマークだけじゃなく色も塗ってたりするでしょ自転車レーンだよ
そう言うところ不用意に侵入してくる歩行者は被害者面しないて欲しいわ 通勤にスピードの出るロードを使ってるのが運の尽き
そりゃ遅刻しそうになって余裕がなけりゃそうなる
ロードバイクは本来休日に遊びやトレーニングに使うもの
自転車乗り叩く前に老人から免許証取り上げろよ
こんなのと比べものにならないリスクだろ
>>665
だから逆なんだってw
自動車マンセーでロード叩いてる奴等の書き込みって轢き殺したいとか轢いても無罪にしろとか反社会的な内容ばっかりやん? >>836
お前勘違いしてないか?
日本に自転車専用道はほぼゼロだぞ
サイクリングロードと呼ばれるものも自歩道も
「歩行者自転車道」だから歩行者優先 ウチの年寄りも病気で金使って死ぬより事故で遺族に金残して死んでくれないかな
844ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:38:34.00ID:R7xfZmOR0
>>836
つーか自動車レーンでも歩行者優先だからなぁ >>836
え?じゃあバス停にどうやって行くんだ?
車道から行くのか?
その前に車道にはどこから行くんだ?
手前の交差点から車道に出て車道歩いてバス停に向かうのか? 846ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:39:28.54ID:rbQv0kBc0
こういうの乗ると調子こいてタイムアタックやり始めるから禁止でいい
まあなんか異変あったら回避に逃げずしっかり止まろうぜ
848ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:40:27.43ID:hfYXnR0O0
東京の自転車のマナーのなさなんてウーバーイーツが出始めの頃からバンバン出て今更感
>>841
歩行者優先なら何してもいいと?
区分けされてる意味くらい理解してほしい >>845
不用意と言う言葉を理解しようかバス停に行くなとは一言も言ってない 851ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:43:29.62ID:yG0Qm+8h0
俺もチャリ乗ってるけどこれが怖いから保険入ってる
毎月1000円とられる
>>849
区分けされたのは自転車の暴走を食い止めるためであって
決して自転車を優先させるためではない
歩道を走らせてもらってるんだから少しは歩行者に感謝して譲れ >>849
ドイツだかで自転車で長距離移動できる自転車高速ぽいのあるけど
ああいうのあると捗りそうな気はするなぁ
まあデメリットは自転車同士の意地の張り合い勝負
が増加しちゃうんだろうけどw ママチャリ以外は免許制にしろよ
タイヤ細いやつは特に
ローバイとかで走りに徹したセッティングすると巡航中に前見なくなるから程々にしとけよ
>>850
なるほど
俺も危険と言ってるだけで特に被害者面もしてないけどな >>854
せめて標識くらい知っとかんとな
金だけはある爺さんに売れるもんだからますますこの手の事故は増える 858ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:48:13.65ID:6qxOvEgc0
どうやら自転車も免許と税金と自賠責で縛る時がきたようだな
>>827
歩道に自転車マークは「自転車通行可」程度の意味しかない >>841
サイクリングロードは大抵
自転車歩行者専用道が多いけれども
これは区分としては道路であって歩道じゃないんで
歩行者は端を歩かないといけない
けれども実態としては好き勝手に使ってるんだよね何人も横並びになってたり
真ん中占拠してたり
歩行者優先っていうのは歩行者が横断する際に妨げてはならないとかそういう話なんで
歩行者が何をやってもいいとかそういうことではない 861ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:49:15.76ID:R7xfZmOR0
>>854
電アシママチャリもあるんだからそれ除外する意味がわからん
成人はすべて要免許でいいやろ 862ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:49:20.67ID:yG0Qm+8h0
中学高校生はマジでヤバイ
平気で逆走してくるからな
学校で指導しないのか謎
>>852
歩行者優先言う人って歩行者目線でも邪魔な歩き方してそう
こう言う人には一応車道でも歩行者は優先されるべきなので真ん中歩いたり自転車で車道を30-40kmで走ってみなよと言いたいわ 864ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:51:26.18ID:FFhTRZWw0
865ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:51:48.64ID:ovAtrIpF0
松本イチか
866ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:52:02.39ID:yG0Qm+8h0
歩行者が横一列で塞いでたら
自転車から降りて自分も歩行者になった上で
先に行かしてくれって声かけるのが正解
自転車の車道走行は禁止にすべき
自転車の車道走行は日本には合わない
869ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:53:06.81ID:6qxOvEgc0
おらが街には自転車専用レーンがあるがあんなんをもうちょい増やして税金取ればええんやないの
871ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:53:31.24ID:R7xfZmOR0
>>864
docomoの自転車保険は一人で500円家族全員で1000円だったと思う
二人は自転車乗るからそっちにした 一匹でも多くコケて自爆しないかな。
ゴキ並に邪魔。
免許制とか業界の人や天下り圏内の上級以外は
デメリットしかないと思うけどなぁ
大体自動車なんか免許持って税金払ってても無茶苦茶だし
>>867
トンネルでダンプに轢れてゲームオーバー 875ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:54:02.77ID:FFhTRZWw0
>>868
道路インフラ開発途上国の日本は側道や歩道がない道路がいくらでもあるんですが 877ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:54:41.70ID:FFhTRZWw0
878ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:54:43.65ID:yG0Qm+8h0
>>852
違いますな
自転車レーンが全国で増えているのは
平成24年に国土交通省と警察庁から安全で快適な自転車利用環境創出ガイドラインが出されたから
これに従い予算を組んで自転車レーンを増やしている
ガイドラインには自転車の利用者を守るためのポイントが示されているが
暴走を食い止めるとかそういうのは全く書かれてないw 自転車にも速度制限あるからな
こいつも他の奴等も飛ばしすぎ
BBAのチャリも厄介
人が前を歩いていてそれを追い越しながら向かって歩いてる俺に突っ込んでくる・・・
>>860
サイクリングロードの区分は車道じゃなくて歩道だよ
君の知識は間違ってる 884ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 16:56:29.98ID:4aXT4zRG0
ロードバイク乗ってる奴は早く死ね
>>10
多摩川バカ歩行者ランナー一覧
・いきなり反転バカランナー
・いきなり反転バカガキ
・横並びバカベビーカー
・横並びバカップル
・はみ出しバカランナー
・全身ブラック夜ランナー(a.ka.忍者)
・電動バカ
・露出狂 >>866
自転車に乗ったまま歩行者の後をついて行っても正解だ >>866
自転車に乗ったまま歩行者の後をついて行っても正解だ >>882
歩道の要件を満たしていない
歩道であるからには道路が必要なのだw
自転車歩行者専用道の標識はうちの近くのサイクリングロードにも立ってるけど
これは要するにくるまの通行を制限した道路という形式 890ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:00:57.63ID:PJtZ+rsw0
>>849
クルマと自転車の関係とおなじだよ
自転車が悪くなくても歩行者は無敵
歩行者が悪くても自転車が強者扱い そういうわけなんでね
サイクリングロードでの無法者(ほぼ歩行者)に関しては
歩道と勘違いしているという側面が非常に大きい
くるまがこないんだからフリーダムに考えてる奴も多いのだろうが
ここんとこ行政はちゃんとアピールしておかないといけないんだよね
ゆっくり走ろうとか書く前に「ここは歩道じゃありません」と書いておけと
>>879
安全や快適は車道の危険から自転車を守るためであって
歩道上での快適を目指したものではない
そして道交法上は歩道なんだから歩行者優先の義務があるのは自転車側
だから「歩行者に感謝して譲れ」って言ってる むしろこういう事故が起きてから予算確保のチャンスとやるのが役所だろ。
年寄りは優先されるべきだから何してもいい思考と同じこと言ってる人いるな年寄りに感謝して生きろよ
>>892
自転車の利用者を守るために作られたガイドラインだよ
読んで来たら?
道路にペイントされた自転車通行帯の話をしてるならあれは歩道じゃないし
道路交通法上の規制がかかる領域じゃないんだよ(自動車は通行してはならないなどの規制がないということ)
本来はここにしっかり規制をかけないといけないのだな
踏んづけて走ってるくるまだらけだからねw
歩道にペイントされた自転車通行帯に関しては少々厄介だぞ
行数かかる 897ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:06:48.86ID:kUPbZ1BV0
通勤通学だったらドロップハンドルにする必要ないんだよなぁ
極細タイヤにする必要もない
アップライトな姿勢で乗れてディスクブレーキと泥除けが付いた太めのタイヤの自転車にしないとな
>>889
それも間違い
君が言っているのは「車道に付随する歩道の定義」に過ぎない
君の定義では緑道や自然歩道は歩道ではなくなってしまうんだよ
歩道は自動車道なしに存在できる
自転車歩行者道は「自転車も通行できる歩道」であって
自転「車道」ではない 通勤通学用自転車に大切なのはすぐにパンクしたりしないこと
>>898
緑道などは区分としては「遊歩道」
遊歩道の場合自転車歩行者専用道の標識は立てられないのさ 荒サイは歩行者優先道路になってます
自転車は時速10キロ程度で走る決まりになってます
ディスクブレーキは強すぎて逆に雨の日スリップしやすいって聞いたことあるな
破損やメンテナンスのこと考えてパッドしか使ったことないから実装どうかわからないけど
903ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:11:58.20ID:uU/nBhN10
止まることにケチになってしまう自転車乗りが居るね。
意地でもブレーキかけない、
意地でも足を着かない。
904ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:12:02.14ID:yG0Qm+8h0
通勤だと舗装路用にカスタムしたマウンテンバイクが最強だよ
何故か日本じゃ流行らないけど
無意味なやりとりしてるけどサイクリングロードって「車道」だからな
>>901
前に行った時20って書いてあったけど最近変わったのか? 907ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:13:13.13ID:I/SJ9Skn0
イチってことは長女だったんかな
>>904
マウンテン重いので太いタイヤはいたクロスでいいです
でも途中で坂あるなら電動最強 909ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:14:28.49ID:FV4ruyYU0
58のジジイが調子こいてんじゃねーよ
中野って低所得者しか住んでないし民度も低いからな
>>898
もっといえば歩道というのは道路構造令基準で示されていて
道路に対する分離帯としての設計条項になっているのだ
なので車両乗り入れの設計もここに同じように示されている
歩道単独で存在することはできないって話 911ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:15:13.67ID:avQ3v5Nh0
>>908
そんな変わるんだ
ビアンキのMTBとジャイアントのクロス乗ったら重さはw変わらんかったが 912ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:15:41.58ID:yG0Qm+8h0
>>908
通勤に重さなんてどうでもいいだろ
サスの快適さの方が余裕で上だわ 913ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:16:00.23ID:R7xfZmOR0
>>902
雨の日はブレーキディスクも滑りそうな気がするけどな 914ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:16:06.88ID:OCPR+Fzy0
まさる死ろす
915ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:16:16.94ID:I/SJ9Skn0
90とかそりゃ押しただけで死にそうだしな
>>913
ディスクが濡れてると一周滑ってブレーキきかないよ >>903
ビンディングペダルしてるロード乗りもそうだし、もっと解せないのが
赤信号で停まってる車の横をすりぬけて、青になったら車に抜かれるを
繰り返すママチャリ。 918ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:17:25.20ID:kUPbZ1BV0
>>913
リムブレーキは雨の日リムとシューが削れてくのがダメ過ぎる >>900
区分は歩道
遊歩道は通称であって区分ではない
殆どは歩行者専用の歩道だが一部は住民や業者の便宜で軽車両可
高尾山の1号路は許可された車両も通行可の歩道であり通称は遊歩道であり登山道 >>905
サイクリングロードとか大抵自転車歩行者専用道の標識立ってるもんな
標識優先なんだから歩道と勘違いするわけないんだけどさ本来は >>913
すまんディスクブレーキとブレーキディスクの違いがわからんのだが
パッドだとホイールが強くロックされないディスクブレーキはバイクで使われてるような強いやつだから一気にロックされるらしい 923ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:20:26.32ID:TG6M8Ufd0
MTBのブロックタイヤは街乗りにいいぞ。
路肩付近の排水溝とか砂や砂利などの路面状況でも
そのまま直進できる。
ハンドルやブレーキ操作もドロップハンドルより簡単安心。
急坂も軽いギヤにしてクルクル登る。
泥よけだけはつけた方がいい。
>>919
さっきからずっと間違ったこと言ってるようだから道路構造令見て来たら
歩道っていうのは道路と隣接してないと作れないし単独では存在し得ないんだよ
それぞれのケースで標識立ってるんだから確認してきたら 昔と比べても今はものすごい数の高齢者がいるのだから
システムを変更すればいいと思う
926ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:21:49.58ID:PJtZ+rsw0
新幹線とリニアと滑走路くらいだろ 歩行者が悪くなるの
高速道路ですらクルマの運転者はほぼ逮捕される
927ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:24:10.57ID:R7xfZmOR0
>>911
GIANTのサイト見てきたけどそんなに軽くないな
俺のも大して変わらんかも >>906
歩行者が全くいないときは20km/h
歩行者がいるときは安全な速度(一般解釈で10km/h)
ですよ >>3
会社には公共交通機関利用の請求、実態は自転車で通勤だったってやつだろ
ロードの自転車通勤はほとんどはこのケース 930令和生まれ2022/06/22(水) 17:25:29.71ID:vH5ape3z0
あともう少しで高い退職金と
悠々自適の老後が送れたのに
ロードバイクって日本で1番危ない乗り物だよな
迷惑度合いも暴走族バイクと同じ
932ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:26:26.48ID:zKimvDib0
チリンチリン鳴らすのをやめさせた事は
果たしてよかったのか?
>>921
ディスクブレーキはブレーキのシステム全体の呼び名
ブレーキディスクは車輪についてる円盤の事
ディスクブレーキだから強力ってわけでもないよ
ディスクを挟みつける力と摩擦係数で変わるから
優れた点は安定してる所 934ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:26:43.88ID:R7xfZmOR0
>>921
なんか勘違いしてそうだけどディスクブレーキはディスクをパッドで挟むんだぞ
挟むのが油圧倍力か指圧(?)かの違いで 自動車保険の特約で自転車までカバーしてる人少ないだろうからなぁ
ロード乗りの止まりたく無ささは異常
街中走行時はビンディングやめれ
937ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:27:21.46ID:PJtZ+rsw0
自転車の重量が3sになろうがおっさんの体重が30km/h以上で突っこんできたら死ぬわ
938ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:28:20.46ID:c2OW+GAE0
チャリカスって一番死んでほしい存在だよね
ロードバイクは速いし、しかも音がしないから危ないわ。
>>928
ん?
2014年の時点で国交省の荒川下流河川事務所から「新・荒川河川敷ルール」が発表されている。そこには「すぐに止まれる速度として自転車は時速20kmを目安に走行すること」とされた。 >>885
裸火振り回してる野生児BBQN
も追加で 943ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:31:11.47ID:H/koHKZ+0
>>868
根拠はなんや?
自転車 vs 自動車の事故のほとんどすべてが
交差点で歩道から車道に出てくる自転車で起きていてもか? 944ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:33:16.42ID:9xinkM/q0
>>792
俺はやるけどな
うちの前の駅までの道がクソで、
セットバック途中だし、真ん中に電信柱生えてるから、
いつも退避できるところで止まって相手を待つ
一番アホなのはバイクで路側帯走ってる奴
いい加減、通報しようかと >>489
そんなもん乗る人間のさじ加減でどうにでもなるだろう
それともロードバイクってスピード出さないと故障するポンコツ仕様の乗り物なのか? 946ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:36:06.11ID:9xinkM/q0
乗り物には気持ちよく走れるスピードってのがある程度設定されてるよね
ロードバイクは自転車にしてはそれが高すぎる
948ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:36:47.21ID:9xinkM/q0
>>489
別にそれでもいいけど、
なら免許つけて、歩道は禁止ね
車道のみ走れ >>944
交通戦争時代に付設された歩道は
言うなれば「歩行者を安全なオリに入れて車から守る」思想だから
電柱も側溝もあって歩行者にも自転車にも優しくない
そこで歩行者への優しさを見せる君は偉い 普通の街をロードバイクでなんて怖いよな
せいぜい時速12kmだよな
いい年こいたおっさんが、ロードバイクwwwwwww
電車通勤しとけよ、無理すんな
無理した結果だよ
952ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:47:33.60ID:AqhLhEZx0
300メートル離れたコンビニ行くにも車
自動車は田舎もんのステータスだよね。
954ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:51:10.28ID:zWSFH2BI0
>>952
昔は峠越えの山道使ってた人たちがいきなり歩かなくて済むようになるから
地方の肥満率が余計高くなる どういう状況だったかわからないからコメントせんほうがええやろ
この記事は対立煽り狙いすぎで不快
957ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 17:56:03.98ID:zWSFH2BI0
958ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:03:53.14ID:FyJOObYf0
>>673
無名メーカー等中華の似非ロードバイクなら3万以下で買えるからな。
怪しいカーボン製でも10万切るよ。 >>92
このロードバイクおそらく追い抜き時に致命的なミスを侵してると思う
普通は車と同じで右側から抜くものだが、何らかの理由で左から抜いた
事故の場所付近を知ってるが、坂とカーブがあって見晴らしが丁度悪い区間がある
多分その変で事故が起きたと思ってる >>958
そもそもカーボンとかアルミやクロモリに比べたら速攻劣化してくんだからよく乗るなら毎年買い替えるべきではあれ >>958
あれ下手するとブレーキ中にハンドルが取れて残った鉄管の切っ先が乗ってる人に刺さるんだよな 963ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:09:09.13ID:MjTCT1BA0
さっきママチャリの20代ババアに殺されかけたわ
俺が歩道の無い交差点の車道を走って通過してるタイミングで
赤信号の横断歩道から車道に飛び出して左折しよって
目の前2mくらいで急ブレーキさせられたわ、後続車も居たしな
しかもイヤホンで音楽聞いてて事故りかけたの多分何も気付いて無いわ
965ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:14:08.66ID:ptIlNZwZ0
>>710
車と比較して意味あるの?
一般的にフルカーボン完成車20万~30万
ウェア、ヘルメット、空気入れ、ライト、ベル、サイコン、ボトル、チェーンオイルや簡単なメンテ品等必要オプションだけで揃えると10万越え。
保険は別途ね。 966ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:15:20.37ID:5CKDTV7b0
>>722
歩きスマホ池沼
チャリでもスマホ見ながらのアホがいるのにw 事故が起こったと思われ場所、スピードが出やすい坂とカーブがある
東京にありがちな狭い道がバス通りにもなっていて朝は人の往来が多い
自分はこの区間危ないのでスピードを出さないように気を付けてるが
ロードで飛ばせば時速40kmくらいの速度は出る
ロードバイクて40キロぐらいで走る奴いるよな
Uberの人が原付抜いてるの見た時はビックリした
969ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:18:18.87ID:M0J39IxH0
ロードバイクってか自転車すべてを公道禁止してくれ
交通ルール知らないのに公道走ったら駄目だ
971ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:20:32.36ID:wRLKkYpc0
こいつら急に歩道に入ってきたりするゴミだからさっさと死ね
ビンディング装着して、メッセンジャーバッグ体に巻いて、
いつまでも若さを装ってるバブル世代かな。
>>965
30万じゃうちのクルマのタイヤ代にもならないね。
軽なら大丈夫かな? 977ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:24:11.45ID:7cTVj6fg0
>>862
右側通行守らない、2列3列で広がって走るとかルール知らないのか?無知なのか? 979ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:26:03.86ID:Sy7OahMr0
>>884
お前1人が死ぬ方が簡単に済むな。
頼むから皆のために死んでくれ。 980ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:26:12.05ID:MtvWT8570
チャリは左だが・・・
981ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:26:36.83ID:tl6nJ1Uj0
7月にかけてツール・ド・フランスが始まるからますます増えるぞー
原付が制限速度30だから、自転車は25でええやん。
それを基準に徹底的に取り締まれ。
上手い奴はそうでもないが運転下手のチャリは本当に邪魔で危険
そういうやつに限って服装に凝り馬鹿高そうなチャリに乗ってる
降りでビビッてふらつくなら最初から坂登るんじゃねえよ
985ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:30:45.67ID:MjTCT1BA0
986ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:31:36.42ID:tl6nJ1Uj0
>>246が道を歩いていたら時速12kmで走る体重80キロのラガーマンに背後から全力タックルされますように >>983
原付きも30で走ってるのはオバちゃんくらいだぞ 988ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:34:30.03ID:jhwiW8/i0
道路で他人を信用したらダメよ
自分の身は自分で守らんとな
>>987
まあそうかもしれんが、原付は取り締まりを受ける。
自転車は野放しでやりたい放題。 公道は自動車専用にしてくれ
バイク自転車は東南アジアみたいに別の専用レーン作れ
ロードって2st50に近いわ。スピードは出せるけどそれに見合った制動力のあるブレーキがあるの限られてる
ついこの前近所で原付きババアがランニング中の
いい汗かいたにーちゃんを後ろから轢きそうになっててたわ
歳取ったら良くてMTBだよ! 前屈して乗るのはキツイ
バイクも同じスポーツタイプは無理
自民党の谷垣が下半身付随で車椅子生活になったな
>>970
小中学生ならともかく、その辺のチャリ乗ってるジジババは免許持ち(&元免許持ち)が結構いるって気付けよ 995ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:44:27.86ID:CJ7Q3ECA0
交通で自殺志願者としか思えない
自転車の乗り方や車の乗り方をするやつを良く見かける
お得意の動体視力なのかもしらんが
そんなものは疲労が溜まった日に働かなくて事故を起こしかねん
歩道でスピード出しすぎて
柵に突っ込んで頭打って動かなくなったチャリカスを見て
119番はしたが正直なんの同情も出来んかったわ
996ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:45:09.05ID:R7xfZmOR0
>>989
自転車は中年男性だけ職質を受ける
オバチャンは大スルー >>995
携帯通話しながら咥え煙草でママチャリ運転してるクソジジイとか居るからな
巻き込まれたくない迷惑っぷり 999ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:51:21.47ID:c6OEoEPc0
自分は大丈夫絶対止まれるとか思ってたんだろうな
若いつもりのゴミジジイは危険すぎるから自転車なんか禁止にしろよ
1000ニューノーマルの名無しさん2022/06/22(水) 18:51:51.28ID:UaovujwF0
全ての迷惑者それは自転車
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 55分 18秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php