X



【厚労省審議会】最低賃金上げ、30円程度で調整 過去最大、物価高考慮 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/08/01(月) 14:03:04.10ID:2NdzRyst9
2022年度の最低賃金改定をめぐり、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)小委員会が引き上げ幅の目安について、全国平均で30円程度とする方向で最終調整に入ったことが1日、分かった。
物価高騰を考慮し、過去最大の上げ幅になる公算が大きい。同日の小委員会で協議し、決着を目指す。

時事ドットコムニュース
2022年08月01日12時39分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080100446
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:03:33.26ID:pi4GJppz0
ありがとう自民党 ありがとうマザームーン総裁
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:04:14.33ID:QANyQMY40
🍇 文 🚬 鮮 🍮 明 💁 は 🔷 サ 🥘 ン 🍦 タ 🔗
文 鮮 明 がそろいました!

2022年度の最低賃金改定をめぐり、
中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)小委員会が引き上げ幅の目安について、
全国平均で30円程度と ...

統.一.教.会.はセッ.ク.ス.カ.ル.ト.!
日.本.人.の.全.財.産搾.取.&性奴.隷.化.!

💹 サ 🌋 ン 🙆 韓 😼 は 🕷 子 🔎 鶴 🦨 タ 🐽
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:04:18.03ID:Oo+v+xdt0
>>1
最低時給1万ぐらいもらわないと壺買えません!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:04:41.75ID:zAMLJ1Xw0
国家とは何であるか?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:06:24.26ID:JpfrRUeH0
一日240円月で4800円くらいか
まあ最低賃金でバイトしてる連中なら少しはマシって程度じゃねえの
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:08:38.49ID:OuvR6b9U0
毎年30円の賃上げを10年くらいやればいいんだけどな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:09:06.60ID:6BRcS+d20
美味しいところは自民党とお友達w
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:09:30.80ID:Xww78xyd0
残業なしで時給換算1100円くらいなんだけど、今後時給1500円とかなったら正社員の基本給も上げざるを得ないよな
そうすると正社員はボーナス減らされて、結局年収変わらないってことになるよな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:09:35.65ID:zAMLJ1Xw0
株の配当より貧相だな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:09:54.55ID:fG4dMf8G0
>>8
もちろん
大貧民=奴隷に死なれちゃ困るからね
生かさず殺さずってこと
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:11:02.91ID:3NWqkRSY0
300円の間違いだよな?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:11:35.61ID:MzE7/qIC0
30円と聞くと安いと思ってしまうけど3%越えだから
物価上昇率は上回ってるね
とはいえ最賃層の物価上昇率は3%で済んでない気もするが
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:12:03.78ID:7IJEY5pl0
たった30円で過去最大!とか終わってんな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:13:22.74ID:BkXz2VIf0
大企業の内部留保が400兆あるんだし失われた30年だし
1人労働時間1時間に分配すると95円くらいのはず
資金を回転させない経営者なんてあり得ないだろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:14:12.14ID:JpfrRUeH0
>>22
バブル期でも700-800円だったし毎年少しずつ上げてるから一気に上がったことはないよ
上げすぎると経済が混乱するし
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:14:26.08ID:L/HfdfxG0
統一教会のお布施も値上げです
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:14:54.11ID:1y1d/Hpk0
それでも現実的な賃金は派遣社員1000円
手取り14万か
フルに働いても将来の貯金出来ずに
生活保護以下のやつらが150万人もいるのか~
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:15:40.35ID:3NWqkRSY0
岸田「日本を違う型の資本主義経済にします(キリリ)😃」

→最低賃金を30円値上げします(ドヤァ!!俺カッコいい!!)
\(^o^)/😡
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:16:28.200
物価は2パー上がってるってことは
実質上がってないだろ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:17:04.66ID:by7u59AP0
>>9
月たった4800円アップでも
人を雇ってカネ払う立場になったらツラいよ。
商品の値段アップしたら競合に負けてしまうから値段アップしにくいし。

2人雇ってたら月1万アップよ。
払う方はキツいのよ。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:18:54.13ID:B+xXJITu0
まあアメリカの連邦最低賃金も963円で千円未満だからな。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:19:18.62ID:1RdReVPR0
なら技能実習生を安く仕入れる方向で
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:19:56.79ID:bUHBaUSM0
スゲー これほぼボーナスだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:20:05.92ID:ysHn3wj30
マザームーンww
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:21:01.47ID:HNLUyZU50
>>3
つか、最低賃金なんて必要ない

市場に任せとけよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:21:05.41ID:L/HfdfxG0
統一自民教
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:24:45.30ID:HNLUyZU50
>>8
グエンの給料が上がるだけだぞ

このスレには底辺がまだいるかもしれんがね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:25:22.07ID:9hE4DTkm0
それならせめていつもの倍くらい言えよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:25:52.14ID:50+lfz9Y0
まぁ最低時給が上がっても、ワイには何の関係もないんですけどね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:26:12.71ID:4dRRW/FK0
>>49
ふざけてるよね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:27:04.58ID:HNLUyZU50
>>53
お前ら最低賃金で働いてるのか?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:27:42.91ID:fEEX4W2n0
たった30円が過去最大って今までどんだけ押さえ込まれてたんだって話だな

てか100円くらい上げろや
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:27:57.44ID:gWWhG/+e0
>>55
時給換算なら最低賃金以下ですね
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:28:05.89ID:iSjDbr9x0
つーか最低賃金ギリギリで働かせられてるやつなんて現実にいるのか…?
うちの近所の自転車屋ですら県内の最低賃金+70円で募集かけてるぞ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:28:25.53ID:pNJsfAoj0
47都道府県を一律にしろ。
住んでる県が違うだけで最低賃金の格差?
国民ユニバーサルサービスと乖離してるだろ!
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:29:18.73ID:HNLUyZU50
>>59
そりゃ災難だな
好きでやってるなら良いがね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:29:20.39ID:fG4dMf8G0
>>34
そういう考え方で本来なら淘汰されるべき企業を保護してきたから、いつの間にか日本は世界からどんどん置いて行かれてしまったんだよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:29:51.27ID:fEEX4W2n0
30円×8時間×21日×12ヶ月=6万円
たった6万円w
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:30:16.02ID:TPZDXnc70
たった30円っていうけど、残業20時間として、一人あたり年間約7万円
従業員100人いたら700万円、さらに社会保険料もあわせると1000万円くらいの人件費増
円安による仕入コストアップに加えてこれは経営者にとっては痛すぎるだろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:30:34.90ID:yFK/Nij80
30円でも値上げに口実にできるから実質的にはプラス
ここにいるような底辺にとってはマイナス
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:31:52.19ID:O2PGHtxg0
最低賃金青森822円が30円上がれば3.4%上がるのか!ってあほかこいつら

海外では賃上げするときにパーセンテージ換算で上げるんだよ
そうすることで平等になるからな

都内1500円で働いてる人は今回の最低賃金青森で3.4%率に合わせて海外なら2010円に上がるんだよ
それがこの詐欺国家では1530円に留まる

それがこの詐欺国家では賃上げをいつも円換算で詐欺上げ
円換算であげるから毎度国民が恩恵に授かれない


いい加減この詐欺手法に対して声を挙げろよバカ国民は
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:32:19.65ID:a2ZUkcXT0
壺の値段は300万上がりそう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:32:32.97ID:yOQ2HwkZ0
>>73
倒産の前にまず首切りが続出するんだが
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:32:59.27ID:bzHu77T70
会社に持ってくカップ麺200円+お茶代100円だとして月に20日出勤したら6000円
貧民はただ仕事するだけで6000円飛んでくし、他にも出費なんて山ほどあるんですが
なのに国は時給30円上げてドヤ顔w
経営者は時給上げてやったんだからと過重労働を更にw
やりがいを持って働いて欲しいなら、せめてやりがい産まれるくらいの金を払えよ。ふざけんな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:33:52.60ID:fEEX4W2n0
>>69
賃金上昇分が消費に向かえばそれはまた自社の売上増となって帰ってくる
という発想ができないからおまえたちはいつまで経っても負け犬なんだよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:34:13.16ID:PLun9gis0
>>78
資本主義っていうそういうものだしな
国がやるべきはセーフティネットの整備で
潰れるべき会社を救うことではない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:34:33.01ID:+AwnNzeV0
最低賃金
   1999年   2010年   2021年   2022年   2023年
日本 650円 → 710円 → 900円 → 930円 → 960円?
韓国 140円 → 410円 → 880円 → 946円 → 994円


すでに抜かれてたw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:35:25.74ID:Fze5BANj0
今まで徐々に上げてこなかったツケが回ってきてるのに30円www
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:35:34.02ID:S/aWGwn80
>>84
日本の成長のなさが露骨に現れてるな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:35:51.51ID:fEEX4W2n0
人件費とは人への投資


もっとも重要な人への投資を怠る経団連の未来なんて火を見るより明らかだな


てめえらが日本を滅ぼしたんだよ!
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:36:00.37ID:PSAkL2CK0
>>81
日本人の場合は貯蓄に回ってしまうというデータがあってだな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:37:45.00ID:HNLUyZU50
>>68
グエンは刺身食わねぇだろ?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:37:46.33ID:fEEX4W2n0
>>89
それは経団連を筆頭に無能な権力者どもがいつまで経っても後ろ向きだからだ



その後ろ向きの姿勢それが庶民の自衛を促し儲蓄という結果になって現れているだけだ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:37:46.99ID:mEhnfQJN0
安定して入ってくるようになったらみんな使うよ
まぁ今から安定して入るようになったとして、使い始めるのは30年後とかだろうけどな
30年国民を馬鹿にし続けたツケwwwwwwwww
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:39:01.77ID:F0wK6xOD0
喜べ30円だぞw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:39:28.09ID:JB0bUrUC0
>>93
経団連が後ろ向きのままでは変わらないってことだろ?
じゃあ変わらないじゃんwww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:41:40.14ID:fEEX4W2n0
投資を何故しないか

それは経営者どもが未来の姿を描けてないから

未来はこうなるだからここに投資するんだとならない

結果経営者と自称する守銭奴どもは自分が肥えることに汲々とし従業員を馬車馬のように働かせ僅かな利益を絞り出すことに必死になる

馬鹿馬鹿しい話だ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:42:46.68ID:fEEX4W2n0
>>96
問題点を指摘しているんだから問題を解決すれば簡単に変わる話だ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:43:27.96ID:+nIVedpU0
ここなんか最低賃金で働いてる奴多いはずだぞ。そうじゃなかったら土日が休みなはずだ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:43:43.05ID:7TZeVX/f0
議員報酬はその10000倍違います
よろしくね
奴隷供
自民党より
似非民主主義万歳ww
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:44:16.82ID:e9I2ENsT0
志位を総理にして非正規雇用を違法化にすれば全員正社員なので平均賃金上がるだろ

非正規雇用のパヨクも正社員になるのに
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:45:38.09ID:lIiYhvwI0
>>84
なおチキン店
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:46:22.71ID:e9I2ENsT0
未だに大企業がトヨタソニーパナソニックだしな。

海外は知らんメーカーばかりと言うけど知らんメーカーが台頭してくるってことに気づかない。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:46:25.07ID:7TZeVX/f0
頑張って生きていくだけ無駄
少子化万歳、不景気万歳、似非民主主義万歳、腐った資本主義ハヨ終われ
プーチンの戦争が全て変えてくれるよ
ヒトラーも万歳、何もかも消えて無くなればいい
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:46:55.09ID:7JUcMqF80
>>67
手取りはもっと少ないよ、所得税、住民税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料の全てさしひかれたら半分ちかくになる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:47:47.38ID:e9I2ENsT0
他力本願で自分で何もしない受け身人間しかいない。それを日本は民度が高いとか言うけど褒め言葉なのかな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:50:26.38ID:LrtR3aGf0
>>109
だからそう言ってるだろ。下のやつはそりゃあバラバラ。上は下にやらせて自分たちは何も変えないんだから土日休み
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:39.52ID:fEEX4W2n0
>>107
賃金上げるだけじゃ意味ないのよ
企業が投資を増やし事業を効率化し拡大し利益を増やすという車の両輪が必要なのよ
それが好循環を産むのよ

共産党は企業からもっと税金を取れとかほざいてるだろ
それじゃ片輪破裂した状態で両輪は回らない
空洞化という最悪の結果を産むだけだ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:51:41.15ID:mCpReFow0
パソナ門康彦大勝利
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:53:08.45ID:P5i50Cdc0
>>34
それができないなら雇うな。

人手不足の時代に金もまともに払えないカスが経営者の真似事をしてるんじゃない。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:03.78ID:oBqVtxWm0
ぶっちゃけこの国いくら論じたとこでもう手遅れ
ワンチャンあるとしたら流行りの手作り散弾銃くらいだな
子供残さず適当に遊んで早いうちに代を終わらせたほうがまし
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:10.30ID:P5i50Cdc0
>>120
カスは文章が読めないから適当な妄想でデマ言うしか出来まぜんてか?

クズのカスは黙ってろ。知恵遅れが何様のつもりだ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:54:28.90ID:7wqMGfIc0
30上がっても900円にすら届かない県があるんだぜ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:55:25.19ID:E38qjk6v0
物価は何割も上がってるのに笑
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:55:48.02ID:4ID/Thk80
>>100
円安→グエンの仕送り低下→最低賃金上げ
だろ?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:09.50ID:8hBpkqpR0
やっと大阪も1000円超えだな

現在の最低賃金
1041東京
1040神奈川
992大阪
956埼玉
955愛知
953千葉
937京都
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:19.47ID:v+3e9rpH0
社民共産れいわが1500円と言ってるけど
時期示さないってどういうこと?立憲は1500円とはいえ段階的と言ってるけど
まさか今すぐやろうとか思ってないよな?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:25.96ID:m71Osdlp0
他の先進国と比べると1000円くらいちがうんだっけ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:58:44.66ID:Dj7Jg5Kh0
最低賃金+30円以上には関係なくてワロタ
同時に全労働者の賃金例外なくあげろよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 14:59:31.91ID:9j9Kg/xB0
>>114
最新 政党支持率

自民党 43%
共産党  3%
れいわ  1%

志位と山本太郎が国民からどれだけ支持されてないか理解しろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:01:29.99ID:9ThcJADb0
>>135
嫌なら企業でもなんでもすれば?
嫌なら辞めればいいだけ
自助努力
自己責任

自民とクズウヨはずっとこれ言ってきたがね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:01:44.12ID:fEEX4W2n0
残念ながらアホ過ぎて話にならない無能経営者どもには将来は全く視えていない

とすれば政治が未来の日本はこういう姿にするでぇえええええええというビジョンをぶち上げなきゃならない

だが政治もそれが出来ない

政治家には利権の匂いを嗅ぎ分ける事だけが取り柄のクズか努力しなくても当選するバカボンしか居ないんだから当然の話しだ

僅かな望みは山上徹也義士がこじ開けた光が差す僅かな亀裂だけという現状にただただ戦慄するだけだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:02:19.18ID:aVZvDG990
最低賃金上げてさえくれれば統一教会問題とかどうでもいいから東京はとにかく五十円くらい上げてくれ
そしたら自民に投票するから
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:04:14.14ID:6+oCWCaO0
10パーセント上げないと最貧困層が暴れると思うけど
法律は守らなくてはいけないが守るかどうかは個々の判断次第だって証明されたばかりじゃん
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:05:08.85ID:4ID/Thk80
>>147
最低賃金でないところで働けよw

最低賃金でしか働けないのか?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:06:32.19ID:I859MuM/0
まじ?ああ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:06:32.80ID:sUkWtmVH0
>>149
社会分断が激しくなると庶民の知らんところで
法律が作られるようになって、そんな知らんところで
作られた法律なんて守るわけないよな。

って話あったな。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:06:47.52ID:sUkWtmVH0
>>149
社会分断が激しくなると庶民の知らんところで
法律が作られるようになって、そんな知らんところで
作られた法律なんて守るわけないよな。

って話あったな。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:07:48.46ID:kldm2/bC0
>>18
俺だって今年の昇給4400円だぞ。住宅ローン減税終わったから、今年の手取り月給去年の同期より少ない。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:08:00.14ID:e9I2ENsT0
志位を総理にして日本の形態
破壊したらいいだろ

ひろゆきも言ってたが毒を持って変化をもたらすのが良いと自民党だと古臭いことしかできない
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:10:35.37ID:uzXBmHbg0
でも普通に考えたら減税が先だよなあ
やっぱ自民党はアホ

長年支持層を優遇してるから際限なくなっててダメだな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:12:16.24ID:MW1C8rU70
ガストの猫型ロボ、あんなのどう考えても
人間には遠く及ばないのに、あんなのを
導入してまで人減らししたいのか?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:12:20.48ID:6NUVhT0V0
>>164
グエンたちには効果絶大だろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:12:59.96ID:Ql1tKlFI0
今年昇給無かった…求人票に書かれている給与の上限以上は上げてくれないのかな
辞め時なきがする
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:13:24.96ID:hhEKa0hE0
>>1
賃金だ受け取れよ
ホレ(゚Д゚)ノ⌒・  ⑩ ⑩ ⑩
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:17:52.89ID:LhxsNDAf0
>>174
円安で困ったから最低賃金値上げだろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:17:55.97ID:gWPJC9Cc0
>>1
厚労省「30円」

KDDI「200円」
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:21:44.32ID:XOJGFyxG0
>>183
最低賃金で働いてるなら
タイ人でもベトナム人でも同様の恩恵があるね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:22:51.02ID:uhOyfCPZ0
財務省が得するだけのやつな、、、
上がった分、所得税で結局、労働者も
経営者も全員損、、、
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:26:17.24ID:1iwgD5wA0
300円に千回
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:28:23.52ID:pbt+YVko0
税金で物価高を何とかして下さい
何のために消費税を10%も取ってるんだ?
食料品と日用品だけでも救済してくれ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:30:28.01ID:m5TIWJwO0
>>187
日本に来たヤツは不運だったな

円安で送金や借金返せずに暴れるグエンたちを減らすために
最低賃金上げは必要な措置なんだろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:31:14.96ID:FrK7jNnz0
ほんとちょぴっとだけ上げて過去最大を演出、頑張りました感をアピール
しょうがないよね、思い切ったことしたら嫌われて暗殺される日本だからね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:31:21.37ID:Q98ZigRO0
月5,6000円くらい?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:32:55.47ID:Q98ZigRO0
>>177
1日8時間x5日x4週で8万円のアップか
雇う側の保険料も大変だ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:34:24.20ID:MMq52wvm0
どんどん上げれ!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:34:43.47ID:aICNOneu0
年々賃上げが最大幅になるのは当たり前なんだけどな
率で考えないと意味ねえだろ
インフレ率じゃなくてインフレ額なんて統計聞いたことねえだろ?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:37:13.12ID:OayOtHY60
>>197
賃金全体ではなく最低賃金の話なんで、
格差是正の要素もあるし%じゃなくて円で語ってもいいと思うよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:38:14.02ID:9ThcJADb0
>>158
役員報酬月額20万下がったウリへの当てつけニカ?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:44:29.47ID:H2GLYErH0
1日8時間で240円!
10日で2400円!
1ヶ月7200円!

なんと年収ベースで8万超!

まぁ、所得税やら雇用保険やら年金取られたら大幅マイナスだけどね
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:44:56.47ID:uzXBmHbg0
>>191
ベトナムも年3%経済成長してるから
年々日本に行く旨味減る

5chは頭鎖国してる奴多いからそんな事考えない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:48:15.56ID:uThgmRj30
つか、これ逆にできないの?
給料上げてから物価あげりゃいいじゃん
中央銀行は何でもコントロールできる魔法の機関なんだよね?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:50:23.80ID:SvTXbW5h0
>>89
投資に回るような働きかけができない政治家が多いからな。

富国強兵すらできんとか、
内政で見るなら赤点だよ。
こんなのは。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:53:18.60ID:SvTXbW5h0
>>97
みな、見せ金を見抜くのは上手くなったんじゃないか?

ハロワの求人見てみたけど、
ブラックと学歴馬鹿用の求人ばかり残ってる傾向だったから。(中古品市場のレモン市場状態に近い。)
ハロワもハロワで、違法性が見られたら掲載しなきゃいいのにな。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:58:28.27ID:SvTXbW5h0
>>113
大本営のやり過ぎが原因だな。
(間接的ではあるが)それが原因で、

改善した人の供出した改善の貢献の上前をかっさらってしまうからな。
当然、損だから、誰も供出しなくなる。
そうした波及の結果、その氷山の一角として、
政治家が銃で撃たれたりする。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:15:03.06ID:SmhqGaiI0
思うんだけどさ、この一件多分山上影響してるよな。
新たなに経済界の大物狙われてもおかしくないからさ。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:15:04.02ID:LLdRuiw80
山上:時給1800円

こいつに同情する奴は頭おかしい
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:19:25.72ID:/YppLg6T0
まぁ何も関係ないからどうでいいな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:28:20.78ID:Q98ZigRO0
>>211
お前に同情するわw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:46:40.50ID:FS8cb1X30
最低賃金が上がったところで大多数の正社員にはなんの影響もないわ
これでベースアップされるわけもないし
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:46:45.59ID:LLdRuiw80
>>214
問題起こして勝手に辞めただけだぞ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:47:09.49ID:LLdRuiw80
>>215
地方にこんな仕事なかなかないぞ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:57:31.11ID:6TIAWg/x0
これで日本の労働者の7割もの賃金が上がり消費が喚起される
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:19:47.85ID:WwDz8qlf0
アメリカはじめ先進国はなんであんなに時給上げられるんだ?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:25:44.04ID:sxtoTOIg0
>>223
物価上がってんのに給料上げなきゃ内需が死ぬからな、当然の事よ。日本は給料上げず税金上げて手取り減らして完全に先進国から転落した
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:36:49.67ID:75+by6sb0
一桁違っても安!だよな?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:52:35.64ID:yFK/Nij80
>>223
というよりここにいるような無能と違って賃上げ交渉してるでしょ?
交渉能力が0の人がほとんどの国って日本くらい、交渉できるカードが0な面もあるけど
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:57:24.86ID:5NCl4Gbc0
会社は株主の物って言い出すようになって
株主の配当は増えても
非正規は最低賃金スレスレw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:40:11.31ID:2mVwDdML0
>>231
それはどういう理論で?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:02:25.43ID:uhzMX8oy0
>>232
みんな貧乏なら物価が安くなったり格差が少なくなるという共産主義の考え。
なお、無理なので中国みたいに一部が金持ちの社会主義国家になる。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:03:53.32ID:DdkfU4il0
>>234
それでどうやって幸せになれるの?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:07:07.22ID:mRgOkc5N0
それで消費税上げるって言い出すんだろ?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:09:36.23ID:JwdwKvZ20
単純に食費だけで値上幅は平均15%くらいUPらしい
電気とかも上がってるし30円はなんの根拠なんだろうね
とりあえず非正規の最低賃金上げても地方の中小の正社員は苦しいままだぞ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:12:08.37ID:CgvduaSF0
>>237
そうなんだよね。物価が上がった分すら補填できるか分からないレベルで、過去最高の値上げ幅ってだけで満足されても困る。だって実質何も変わってないんだから
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:43:40.97ID:y2piVldb0
>>239
クズウヨのコンプライアンス知らなさ加減観ると、バイトすらしてないんじゃないかって感じだがな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:47:56.86ID:udTiumq20
物価が10%上がったら、賃金も10%くらい上がらなきゃいけない
月収30万円の人なら30000円相当だ
30円では話にならない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:49:29.06ID:9aJzS+dM0
こんな最低賃金にまともに従ってても、賃金と仕事が釣り合わない所から辞めてくだろ
人が一度来なくなったらずっと来ないからな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:04:17.54ID:wP/ClZ9d0
>>241
誤解を招く書き方するな
その言い方だと1000分の1しか増えてない誤解する人もいるだろ
最低賃金が今より4%以上増えてる
月に10万稼いでると仮定すると4000円の増額になり年間で48000円で約半月分を多く稼げることになる
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:19:26.87ID:CEx8h5w50
今年は統一に何百億くれてやるつもりだ?
日本人が納めたカネをよ!!!
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:21:51.30ID:f0QjXL870
もう終わりだよこの国
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:28:02.36ID:uyTSwpGF0
アベノマスクの原価くらい?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:39:37.29ID:YvtCXFNY0
リフレ派、アベノミクス信者の論拠となってたクルーグマンが日本の惨状を見て異次元緩和は失敗だったと言ってるのにな。
それでも破滅へ突き進み続ける黒田と馬鹿リフレ派たち。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:40:22.73ID:KmzPAd2a0
低所得層ってのはエンゲル係数高いんだよ
輸入に食料頼ってる現状、為替インフレの影響が
直撃するのがバイト・パート層
果たして3%でコイツラの生活費に追いつくかな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:54:56.14ID:N+kizrCF0
1日8時間働いて×20日で5000円ほどのアップ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:58:06.19ID:jXM5ekhz0
経営陣はなめてるのか?小売りなんてつっけんどん。笑顔や丁寧さほしけりゃチップ寄越せ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:19:40.36ID:RVu1Dnbt0
>>251
メシしか楽しみないからその分高いしな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:30:37.55ID:QaUWNtri0
日本の経営者は、日本国民の為に金を使おうと言う心は微塵も持っていない
己の金儲け第一だからそんなとこまで気を遣う訳がない
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:05:09.56ID:P7lPxb5A0
昨今の円安を見る限り

×最低賃金が30円上がった
◯労働力に対して円の価値が30円分下がった

にしか見えない
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:05:30.12ID:tgYP8qJ80
30円って凄えなマジで
どんどん衰退していくじゃんこの国www
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 00:56:26.25ID:03wZeHw+0
まあケツ叩かれないと動かない欲深い労基法無視のクズ経営者だらけだからこうなることもやむなし
搾取に制限を付けないからやりたい放題な資本主義は半ば奴隷制度みたいなもん
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 01:05:45.10ID:89nr1jl/0
>>230
トータルの税金は変わらんだろ
そんな話じゃなくて調整されて結局年収変わりませんってなるオチが見えてんだよ
そこが問題
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:28:46.27ID:xt8IgiAn0
>>233
独立リーグっていうか、高校野球や大学野球やってる学校には税金一円も出しません
メジャーに行く選手を発掘しましょう
この二つを同じ口がいってるようなもん
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:38:08.30ID:pMgIBv6f0
>>231
それは市場が機能している場合の話

首都圏みたいに相場が最低賃金を上回っているならいいけど
地方に行くと一種のカルテルが構成されて市場に関係なく最低賃金に張り付く
高い賃金で優秀な人材を集めたくても地域社会の圧力で実行できないという現実があるんで
強制的な底上げが必要になる
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:56:57.18ID:9wCuP4SR0
>>267
コストコが出店する地域のお店がコストコに賃金だの燃料価格あまりやり過ぎないで欲しいってお願いするんだっけ。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:20:42.31ID:+VaxqaQr0
そもそも日本人の平均所得考えたら最低賃金賃金で働いてる人達は極小数なんだよ
コンビニですら1000円超えてる時代だし
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 09:46:09.74ID:Mj4RZlSp0
バスの運転手なんだけど
ハンドル持ってない駅での折り返し時間とか無給なんだよな。
1日16時間も拘束されても
折り返しの積み重ねで9時間しか給料にならなくて、残業1時間とかどうなのよってやつ。
みんな知らないと思うけど
トラックやバスって拘束時間マイナス休憩時間で給与計算されないんだな
危険を伴う仕事なのに、時間単価にしたら、最低賃金にすらならないって
官僚も政治家も
みないふり
死にたい
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:54:30.34ID:ek2Qa2FH0
>>202
現在たくさん日本にいるグエンさんが
円安で暴動しないための最低賃金の値上げだからな

過去のことは関係ないでしょ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:13:21.70ID:fTBynZDQ0
バイト代より社員の給料上げろよ
20年上がってねーのはこっちだろ
底上げすることでどんどん底辺に向かっていってるじゃねーか
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:59:18.08ID:TxDShr4E0
>>208
ワロタw
ハロワの人も大変だな。

まぁ、底辺求人をかき集めてしまうのはあるだろうし、
仕方ないだろうなw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 06:30:44.64ID:QFcidNip0
>>267
東京の隣の県に一歩でも踏み入ったら最低賃金いきなり150円くらい下がるの異常だよな

こんな差放置してるから地方から人居なくなるんだろと
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 16:48:01.92ID:9UsB8m8u0
>>273
ギルドを組まないからだよ。
教員なんて、日教組みたいな圧力団体が頑張ってるから、休出残業多い激務みたいな印象操作が上手く行ってるだろ。

小学校の教員は週の半分は半ドン、中学校高校は週に精々10コマで、昼間働いてないのに、部活の児童や引率がキツい
って種地用して何となく認められそうな雰囲気だろ。

バス運転手もギルド組んで政治に圧力かけれや。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:57:01.16ID:gu2fh2Am0
財務省「けしからん!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況