X



【教育】東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/08(月) 12:38:42.15ID:r/SJlcUK9
2022年8月8日 11時42分 教育

東京工業大学と東京医科歯科大学の2つの国立大学が、近く統合に向けた協議を始める方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。大学の国際的な競争力の向上が課題となる中、理工学系と医療系でトップクラスの大学が研究力の強化を目指すものとみられます。

統合の構想が持ち上がっているのは、東京工業大学と東京医科歯科大学です。

関係者によりますと、2つの大学は、近く統合に向けた協議を始める方針を固め、選択肢として、1つの大学になることや、運営法人のみ統合することなどを検討しているということです。

国は大学の競争力を高めるため、10兆円規模の「大学ファンド」を設立し、国際的に優れた研究成果を出すことなどを要件に、支援を受ける大学を年内に公募する予定です。

東京工業大学と東京医科歯科大学は、統合構想を進めるとともに「大学ファンド」への応募を視野に入れ、理工学や医学、歯学などの分野で研究力をさらに高めるねらいがあるとみられます。

2つの大学は今後、学内での調整を進めて統合の在り方について検討していくものとみられます。

2つの大学はいずれも、研究力が国内最高水準だとして国が指定している「指定国立大学」の一つで、10の大学しかない「指定国立大学」どうしの統合は、実現すれば初めてです。

統合構想について東京工業大学は「現段階で回答できる内容はありません」、東京医科歯科大学は、「現段階ではお答えする内容はございません」としています。






東京工業大学とは

東京工業大学は、東京 目黒区や港区、それに横浜市緑区の3か所にキャンパスがあり、大学のホームページによりますと、大学生や大学院生合わせて1万人余りが通っています。

学部と大学院を統一し、理学や工学など6つの「学院」があり、大学生の9割が大学院に進学する国内有数の理工系の大学です。

1881年、明治政府によって「東京職工学校」として設立され、140年余りの歴史があります。

研究成果に対する国際的な評価も高く、体の細胞の中で要らないたんぱく質などを分解して、再びエネルギーとして使う「オートファジー」という仕組みを解明した大隅良典栄誉教授は、2016年にノーベル医学・生理学賞を受賞しました。



東京医科歯科大学とは

東京医科歯科大学は、東京 文京区や千代田区、それに千葉県市川市にキャンパスがあり、大学のホームページによりますと、学生数は合わせて3000人余りです。

1928年に「東京高等歯科医学校」として設置され、現在は医学部や歯学部のほか、大学病院や、治療が特に難しい病気の研究機関などがあります。

新型コロナの重症患者を大学病院で受け入れるなど臨床の現場で中心的な役割を担っているほか、オミクロン株など新たな変異ウイルスの研究でも成果を出しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220808/k10013759161000.html
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:39:04.04ID:Ybq1JjmD0
安倍のせいだ~
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:39:19.70ID:F90rVHVO0
土木歯科爆誕
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:39:20.13ID:xkr9B7ib0
「統合」という文言が、統合の具体的な内容を示すものではない。
「統合をしない」のが普通だが、
この「しない」「しない」(いずれも「しないこと」
と明記)は、いずれも、旧統一協会と旧宗教法人の統合が「違法」
だとして、統一協会の幹部らが反対している。
旧自民党の小池晃書記局長も、
「旧」統一団体に「旧(旧)
2022/08/08(月) 12:39:23.41ID:A4Z/e2bs0
東京工業医科歯科大学
2022/08/08(月) 12:39:31.74ID:kJZnO9BU0
サイボーグでも作るの?
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:39:58.15ID:AbnU3K3B0
一流同士やからええやん
うちなんて変な外大吸収してそういう連中ほど得意気にしてる
2022/08/08(月) 12:40:15.14ID:I9F+Qq7w0
東京医科歯科大って国立だったのか
知らなかった
2022/08/08(月) 12:40:18.00ID:8o21OniV0
脱東大
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:40:28.14ID:8HveJFe80
>>5
なんか口の中がオイルまみれになりそうで嫌
2022/08/08(月) 12:40:35.08ID:y2ayPXLb0
ガンダムに例えると?
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:41:04.81ID:NcY68wo40
信州大学のコピペはよ
2022/08/08(月) 12:41:25.06ID:8o21OniV0
>>11
打倒地球統一連邦!
2022/08/08(月) 12:41:40.63ID:C54Iy3RD0
名称、大江戸大学とかになりそうだが。
2022/08/08(月) 12:41:49.59ID:sgX2PMjI0
東京医歯工大学
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:41:55.33ID:M6ZJTxQ50
>>1
東大以外の都内国立大学を全部統合しろ
薬学部以外ひと通り揃った総合大学になるぞ
2022/08/08(月) 12:42:14.16ID:CFY+UDJK0
東京工業医科歯科だいがく?
2022/08/08(月) 12:42:30.85ID:uB6CEr5R0
入れない私大ゼミなヤツほどレスする
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:42:41.19ID:XBfMv2p00
医学部とかあんな汚いとこに誰がいくのか
2022/08/08(月) 12:42:55.75ID:1KCKxzKA0
おー、何かかっけぇ組み合わせやな
2022/08/08(月) 12:42:56.29ID:Ju6eInSH0
医療村の弊害が露になったから、ロボティクスと大規模演算で医療利権をレイプするんだろう。
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:43:12.12ID:qAiKoLv+0
>>1
学生は双方にメリット無さそうだな。
東工大も医科歯科も名前にプライド持ってそうだし。
2022/08/08(月) 12:43:19.48ID:EdivT4JR0
医科歯科大の医学科は東大並に優秀だけど、
東工大はどこが優秀なの?
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:43:33.46ID:8Izy0utO0
統合して何らかのシナジーがあるんだろうか
2022/08/08(月) 12:43:35.63ID:y2ayPXLb0
東京学芸大「|д゚)チラッ」
2022/08/08(月) 12:43:42.91ID:y7KmfQYC0
せっかくだからあと2つくらい追加で合体させて強い大学にしよう
2022/08/08(月) 12:43:59.26ID:yDUNsZq10
田町キャンパスどうすんだろ?
2022/08/08(月) 12:44:04.45ID:zzSzmBrJ0
理系揃った感あるしひっくるめて東京理科大学って名前でどうだ
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:44:06.36ID:TjBkQysS0
理系のエリート大学同士がくっつくとかすげーな
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:44:14.00ID:V0DGbUco0
>>1
東京医科歯科と阪大歯学部が歯学部の最高峰なんだよなぁ
2022/08/08(月) 12:44:50.30ID:inOv/nzL0
東京工医歯(とうきょうこういし)大
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:45:01.72ID:V0DGbUco0
>>27
タワマンだな
2022/08/08(月) 12:45:12.32ID:1lkGKK+h0
東工医科歯科大学か
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:45:29.47ID:1kMYwK2I0
陰謀さ 
https://youtu.be/8vBkh0rKGtE
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:45:39.02ID:jJ7n451r0
>>15
なんか安っぽいな
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:46:04.99ID:8W4bgjEJ0
東工大は地方に移転すべきやけどね
高等教育の東京一極集中を是正するべき
2022/08/08(月) 12:46:19.80ID:ycofhMy/0
東京工業医科歯科大学
東京医歯工科大学
東京医工大学
医科歯科大学東京工業
首都理科大学
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:46:27.96ID:F+5E2HTb0
東京理科大学
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:46:28.45ID:aBG2HVyo0
私は東大卒です
https://twitter.com/ando_satoru_
東大は世界一です
東大を越えることはできません
ムダです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/08(月) 12:46:28.76ID:sEmTJow50
国立東京理科大学でいいよ
2022/08/08(月) 12:46:31.36ID:hWRBbHV80
シン・トウキョウダイガク
2022/08/08(月) 12:46:45.46ID:DNIX+uqT0
一橋と御茶ノ水も入れて総合大学にしましょう
2022/08/08(月) 12:46:45.66ID:Xg6ffGmC0
東京富士大学に名称を変えよう
2022/08/08(月) 12:46:57.39ID:7qWjN/Tj0
東京第二大学
2022/08/08(月) 12:47:09.02ID:58CsuXda0
横浜国立大学みたいに
東京国立大学でいいよ。
2022/08/08(月) 12:47:11.77ID:CFY+UDJK0
東京メトロポリタン大学とどっちが格上?
2022/08/08(月) 12:47:13.79ID:ycofhMy/0
首都理科大学東京
2022/08/08(月) 12:47:37.90ID:+6kOGxi30
歯学部だけ場違いだろ
追放しろよ
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:48:01.16ID:bqjLQxBk0
>>42
海洋大も追加で
2022/08/08(月) 12:48:52.70ID:yDUNsZq10
ついでに電通大と農工大も統合して
最強の理系大学作っちゃえ
2022/08/08(月) 12:49:09.18ID:EUeRKoMM0
ジッツの数としては、駅弁医のほうが医科歯科より上だったりしてな。
2022/08/08(月) 12:49:10.15ID:Nn1dcCHb0
超合金Zの入れ歯をお願いします
2022/08/08(月) 12:49:36.92ID:71lGaOHX0
東京藝大、一橋、学芸大学、農工大も統合したら、理農工医、芸術、教育、経済、法学を有する総合大学になる。薬、文学はないが。
2022/08/08(月) 12:49:38.53ID:rSqhhvRY0
東京研究大学、東研大
総合医工科大学、総工大
理工医科大学、医工大
総合科学大学、総科大
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:49:46.42ID:CyMHdDQx0
㌧キン🦑🦌大学
2022/08/08(月) 12:49:57.17ID:AEk537S90
マウント取るわけじゃないけど
地方国立大学卒業して大手勤務だわ
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:50:44.43ID:Z/hx8Kq60
東京理科大学になるのか
2022/08/08(月) 12:51:05.28ID:lAaR5YjJ0
新東京大学
2022/08/08(月) 12:51:09.80ID:piuLo5oJ0
「東京職工学校」いいねえ
2022/08/08(月) 12:51:16.52ID:r4KRxE3O0
大学多すぎるから統合して減らそう
2022/08/08(月) 12:51:20.35ID:TYDuWH3h0
高卒のお前らには何の関係もない話題wwwwwwwwwwwwwwwwww
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:51:20.80ID:GeaVwIEi0
ナノマシンの研究やってARMS作ろうや
2022/08/08(月) 12:51:28.43ID:EUeRKoMM0
【偏差値では評価できない国公立大医学部 格&序列】

帝大 ※言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

旧六 ※京府医を加えた7医は別格 昔は宮廷医並の勢力を誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

旧制公立(旧六と同格以上)
京都府立医

新八
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

旧設
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

以上、伝統校

新設
旧一期校(共通一次導入前)
富山 浜松 滋賀 高知 琉球

旧二期校(共通一次導入前)いわゆる駅弁
秋田 旭川 山形 筑波 愛媛 島根 
佐賀 大分 福井 山梨 香川 宮崎
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)
2022/08/08(月) 12:51:48.81ID:bYFzB3mu0
東京医科歯科大学

医科と歯科の差はどうなの?

歯科は肩身せまいとかないよな
2022/08/08(月) 12:51:50.64ID:KfLCopq20
一橋は入れないのか?
2022/08/08(月) 12:51:55.23ID:yDUNsZq10
>>48
あの宇宙船のコクピットみたいな椅子は
実に東工大チックだとおもわないかい?
2022/08/08(月) 12:52:03.01ID:roDAF66v0
東京医歯工大学
2022/08/08(月) 12:52:28.80ID:n3a9dNW50
やった
医学科に転部できる
2022/08/08(月) 12:52:42.21ID:EUeRKoMM0
文部科学省による大学序列
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、
    富山医科薬科、福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、
    兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
    北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他大】
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:52:59.21ID:tGPfY2Xq0
世界の大学ランキングどれくらい上がるかな?
阪大は雑魚文系の外大を吸収したもんだから
世界の大学ランキングが大きく下がった
2022/08/08(月) 12:53:07.28ID:roDAF66v0
新東京大学
2022/08/08(月) 12:53:11.71ID:hk5w0cYh0
>>8
東京医科大学(私立)
東京歯科大学(私立)
東京医科歯科大学(国立)

全部実在している
2022/08/08(月) 12:53:12.40ID:n3a9dNW50
>>67
東京医歯薬理工系文系大学
2022/08/08(月) 12:53:18.09ID:o5Lpi65T0
原子力に詳しい人の出た大学
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:53:28.72ID:l2in2sF90
ついに京大を超える
2022/08/08(月) 12:53:33.99ID:91vlFtS/0
峰のおばちゃん元気かな?
最後まで何言ってるのか聞き取れんかったわ。
2022/08/08(月) 12:53:36.75ID:KnW0VRoC0
東京の国立はもっと減らさないとねえ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:53:44.98ID:8fFrXd6U0
商船+水産=海洋はカッコいいと思ったがこれはメリットあるんかい?
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:54:09.41ID:xkKFV6790
工業の発展は医療の発展でもある
2022/08/08(月) 12:54:11.09ID:F9fDcZra0
高卒の学歴語りスレはじまるよーーーー
2022/08/08(月) 12:54:41.64ID:kJZnO9BU0
こいし大学
2022/08/08(月) 12:54:45.73ID:7ZrVZQxl0
>>78
やはり小さな大学は運営がキツいんだよ
2022/08/08(月) 12:54:58.58ID:piuLo5oJ0
>>37
歯医者は学歴関係ないからな、腕だよ腕
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:55:09.10ID:QM5olI/x0
>>7
阪大か?
俺も阪大だったけど旧大阪外大たったやつが阪大名乗ってんのなんだかなぁと思ってる
2022/08/08(月) 12:55:14.17ID:yDUNsZq10
東工大は生命工学を生かすためにも、
学内に医学部が欲しいとずっと言ってたんだよ
2022/08/08(月) 12:55:33.92ID:x6USazpd0
東京理科大学はあるから
東京国立理科大学でいいよ
2022/08/08(月) 12:55:53.49ID:fT6v+Q3K0
>>5
東京医科歯科大学工業
2022/08/08(月) 12:56:10.88ID:hkViDwX00
偏差値高いほうの名前にするのが一番無難
2022/08/08(月) 12:56:19.10ID:WGQGryDy0
そんなことよりすずかけ台開発しろよ
2022/08/08(月) 12:56:20.07ID:ZtSjDPrG0
合併して東京理科大学とか
2022/08/08(月) 12:56:41.56ID:bYFzB3mu0
東大に歯学部ないの?
医科歯科大しかないのか
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:56:43.17ID:l2in2sF90
結局全ては財務省の
金減らせそして(成果出せなくても別に所管じゃないからいいけど建前として)成果も出せ
という命令に従って文科省が予算で大学を締め上げて統合させてるだけ
2022/08/08(月) 12:56:51.79ID:J4PiLo5P0
人文科学のない第二東大とか格落ちでしかないやろ
みんな東大目指すやろ
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:57:07.24ID:ccjEirN90
東京工科大学

になるんですね、わかります。
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:57:53.37ID:zkCszryw0
東京工業医科歯科ひまわり大学とか長ったらしい名前にしてほしい
2022/08/08(月) 12:58:01.08ID:VWhzRMoU0
大学名はシン東京大学で
2022/08/08(月) 12:58:02.24ID:piuLo5oJ0
>>39
で、何ができるの?
2022/08/08(月) 12:58:24.72ID:Dm9igz2o0
京大理系超え確定だな
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:58:46.54ID:RXT+CJI+0
東大いってただの歯科とか
ありえねえ
2022/08/08(月) 12:58:47.47ID:wjemv9EQ0
東京都心にあるから偏差値ばかり高いけど、弘前、群馬、信州、鳥取、徳島、広島、鹿児島と同格の医科歯科が何だって?
2022/08/08(月) 12:58:54.00ID:71lGaOHX0
>>84
図書館大卒が筑波大卒というようなもんか。
けど、大阪外大だと阪大文系よりも優秀学科はあったんだろうな。
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:59:07.07ID:8wx9PLHy0
工業大学だって?
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:59:28.44ID:g+hRjZ8v0
日本の大学なんか行く意味なし。
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:59:30.49ID:AbnU3K3B0
>>101
ないよ
しかも合併してからもずっと馬鹿
2022/08/08(月) 12:59:43.62ID:QBqUDh6q0
一橋+東工大+医科歯科じゃないのかよ…
この3つを統合したら最強の総合大学になるのにな
2022/08/08(月) 12:59:54.22ID:ccxVzaCS0
一橋は??
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:00:07.70ID:iflon9to0
もうすぐ再生医療も始まり
コロナ関連で医療機関も統一に詐欺られてたんだな
市議員が捕まってた
2022/08/08(月) 13:00:25.73ID:piuLo5oJ0
>>88
合併して学生が入学後に偏差値なんて
変わってしまうわ
2022/08/08(月) 13:00:34.59ID:KnW0VRoC0
>>101
いまだに外大部門は別物扱いだよ
2022/08/08(月) 13:01:02.59ID:bYFzB3mu0
歯医者は学歴関係ない、といえるとすると

医者も学歴関係ない、よな
2022/08/08(月) 13:01:31.56ID:QBqUDh6q0
一橋+東工大+医科歯科なら間違いなく数年で京大を抜いて国内No.2になる
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:01:49.32ID:r+iMOman0
>>105
そこまでするなら
東京外国語大学と電通大、海洋大も混ぜよう
農工大はどうしようかな
2022/08/08(月) 13:01:55.83ID:GgXmBBa00
東京二番手大学
2022/08/08(月) 13:02:01.02ID:gaBdw4Vb0
もう東大にまとめればいいじゃん
2022/08/08(月) 13:02:16.56ID:mpNza/E00
総合大学になるのはいいけど
医科歯科ブランドの価値が落ちそう
2022/08/08(月) 13:02:25.73ID:+YYXcuF00
>>63
未だにこういうのあるんだ
2022/08/08(月) 13:02:27.77ID:bYFzB3mu0
統合しても、キャンパスがバラバラじゃ意味も半減するな
2022/08/08(月) 13:03:13.91ID:DNE/hvNp0
豪雨災害被災地支援の金も無く、思いついたのがこれか?
2022/08/08(月) 13:03:59.70ID:QBqUDh6q0
>>115
相手が東工大なんだからブランド力が落ちるわけない
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:04:00.35ID:M/3rfUot0
えー、大学名変わるのかの、いやだなー、
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:04:15.87ID:uvFl+xOT0
京大と東大の間ぐらいになるのかな
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:04:20.47ID:8wx9PLHy0
東京高等専門大学
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:04:21.99ID:/mTBfR260
Tokyo Institute of Medical and Technology

略称:TIMT または TIMaT
2022/08/08(月) 13:04:55.67ID:bYFzB3mu0
医科歯科大とか
近くにあるお茶の水と統合した方がいいだろうな
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:05:46.24ID:r+iMOman0
>>83,110
大学に行かないと歯科医師になれないから学歴は必要
2022/08/08(月) 13:05:50.36ID:VkjOTf6Y0
>>22
運営法人を統合して1法人2大学になるだけじゃね
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:06:05.47ID:b5HMGyDt0
東京のすべての国立大を合併すべき 
2022/08/08(月) 13:06:06.65ID:QrEqhs7f0
イカタコ大になるの?
2022/08/08(月) 13:06:24.54ID:mEHBmEdv0
人造人間作るのか
2022/08/08(月) 13:06:26.97ID:GgXmBBa00
ハーバードとMITみたいな関係か
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:06:53.49ID:vV+pFlir0
どっちにも利点無さそうに見えるよ
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:06:58.42ID:IX/Wrj7t0
大学名変更して東大に匹敵する大学が出来るかだな
2022/08/08(月) 13:07:10.04ID:4YvHRVhl0
>>14
電気通信大学「地名の付かない国立大学です」
2022/08/08(月) 13:07:29.50ID:/p0e1c+u0
統一医工大学
2022/08/08(月) 13:07:43.45ID:GgXmBBa00
都内の国立大学同士で単位の互換随分前からやってるだろ
2022/08/08(月) 13:07:45.96ID:kvI2XmyG0
>>72
ややこしやー
2022/08/08(月) 13:07:49.77ID:VkjOTf6Y0
>>131
大学を合併させるメリットはないけど
運営法人を統合するメリットはあるんじゃね
2022/08/08(月) 13:08:10.55ID:bYFzB3mu0
医大や歯科大は卒業前提で
学歴は関係なくね
2022/08/08(月) 13:08:55.91ID:ycofhMy/0
首都大学医科歯科工業
2022/08/08(月) 13:08:57.35ID:bYFzB3mu0
大阪の市立と公立を統合したメリットはあったのだろうか
まだ、これからか
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:09:04.54ID:iflon9to0
>>115
医療も再生医療になっていくから
今後はかなり統廃合が増えると言われてたね
 

 
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:09:22.58ID:3b1FBteK0
影響を受けるのは早慶、京大かな 文系大学も統合の可能性があるね 東京外大とか
2022/08/08(月) 13:09:44.45ID:QBqUDh6q0
>>112
なんで農工大だけハブにしようとするんだよw
2022/08/08(月) 13:09:47.22ID:F6X2Wuna0
>>23
全部が東大並に優秀
国公立理系単科大学では最高峰だからな
2022/08/08(月) 13:09:49.60ID:ycofhMy/0
東京国際工業医科歯科学院大学
2022/08/08(月) 13:09:50.47ID:urggtinG0
人少ないの?
2022/08/08(月) 13:10:25.48ID:F6X2Wuna0
>>42
東京外国語大学は?
2022/08/08(月) 13:10:27.46ID:gSCz1iJi0
文系学部は早稲田が担うのがあるべき姿。東工医齒早稲田大学でどうだ!
2022/08/08(月) 13:10:33.32ID:fdoN1iSf0
ナンバー2以下がくっついても上手くいかないんじゃね?
日産とかみずほ銀とか
2022/08/08(月) 13:10:42.90ID:CNzr/Mxz0
まぁ歯科系は工業が必須だからいいんしゃね?
東工大は東大より実利研究では上なんだし良い事だよ
2022/08/08(月) 13:10:54.50ID:UJLc7oSY0
少子化で?
2022/08/08(月) 13:11:02.87ID:ccxVzaCS0
>>141
偏差値は上がったけど神戸には届かない

例え
一橋、東工、医科歯科が合併しても京都は抜かせないやろな
2022/08/08(月) 13:11:05.33ID:J4PiLo5P0
運営統合するだけで大学の名前は変わらんにフルベッド
2022/08/08(月) 13:11:38.70ID:HdUfgp1g0
東京○○大学

これだから東大の子分にしか見えない、
一橋大学医学部歯学部、工学部ならオーケー
2022/08/08(月) 13:11:46.34ID:/p0e1c+u0
早稲田大学医学部
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:11:53.31ID:mHekAqCM0
法人統合ってことかな
名大みたいな
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:12:02.53ID:aRP4z4Eb0
東工大は菅直人の出身校だっけ。
2022/08/08(月) 13:12:32.97ID:GgXmBBa00
工業という名は捨てるのかもな
2022/08/08(月) 13:12:47.70ID:QPNJl0vr0
>>105
もともと東工大と医科歯科大と一橋と東京外語大は交流があって、それぞれ他大の単位を取っても認定する制度があるよ。
2022/08/08(月) 13:13:04.05ID:gSCz1iJi0
結論!
東工も医科歯科も早稲田に吸収されればよい。
2022/08/08(月) 13:13:36.99ID:CNzr/Mxz0
東大もどんどん質が落ちて今ではサプリメントの怪しい原料作って研究費稼ぐとかやっちゃってるしな
もう赤門潰せよ
2022/08/08(月) 13:13:38.04ID:e5/K8n2R0
信大に並べるの?
2022/08/08(月) 13:14:12.38ID:fdoN1iSf0
東京医科歯科工業大学
略称は東医歯工大
2022/08/08(月) 13:15:11.63ID:bYFzB3mu0
医科歯科大の偏差値らしいが

70.0 医学部 医学科
62.5 歯学部 歯学科
60.0 医学部 保健衛生学科
55.0 歯学部 口腔保健学科

結構、差があるんだな
2022/08/08(月) 13:15:41.74ID:GgXmBBa00
東工大って工業だけやってるわけでもなかろう
電通大が通信だけやってるわけでもないのと同じく
2022/08/08(月) 13:15:42.47ID:Duhmu3tp0
東工大と医科歯科以外に一橋と東京外語入れて4大学で
なんか連携するようなのをやってたと思ったけど
あれはやめたのかな? 理系どうしだと障壁が少なかったのだろうか
お茶の水にある医科歯科の敷地を売却するための統合だったりして
2022/08/08(月) 13:16:26.77ID:fdoN1iSf0
>>144
東大はそう考えてないんだなそれが
2022/08/08(月) 13:19:27.29ID:09Z5Hijg0
東京工業医科歯科大学になるの?
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:19:29.89ID:iflon9to0
>>166
統一の次は
CIAから 各大学に内部捜査と
医療機関にもメスが入るとのことです

統一から、医療機関も詐欺られていたんだねぇ
2022/08/08(月) 13:20:35.25ID:bYFzB3mu0
歯学部の最高峰ってきかないよな

旧帝のどこか or 医科歯科大の歯学部なのか

それとも学歴は関係ないのか
2022/08/08(月) 13:20:44.63ID:iSrvjqxF0
歯科だけ東大欲しいのでは?
2022/08/08(月) 13:20:44.64ID:09Z5Hijg0
>>164
ドクターコースと
補助員じゃ差があるだろ

いくら公立でも
2022/08/08(月) 13:20:45.43ID:5tKefyAj0
へ~
名前も変わるのか
2022/08/08(月) 13:20:50.83ID:e5/K8n2R0
>>167
京大並みの間違えだろ。
東大と京大じゃ差があるし
2022/08/08(月) 13:20:53.63ID:QBqUDh6q0
>>159
知らんかった
じゃその4つで統合すればいいのにな
東大と双璧をなす総合大学になるじゃん
2022/08/08(月) 13:20:57.47ID:/p0e1c+u0
>>168
難易度順に

東京医科工科歯科大学
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:21:08.60ID:UPqM0xL40
一橋、外語大も合流して、第二東京大学
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:21:31.44ID:vV+pFlir0
>>166
それかもね
すずかけに移転か?

田町の東工大附属高校も大岡山に移転するし
附属高校といっても過去あった東工大の推薦枠は消えたけど
2022/08/08(月) 13:21:45.55ID:QbQSqcCc0
都内の某病院の歯科は医科歯科大の先生がいっぱいいるんだけどすごく丁寧でよかったな
2022/08/08(月) 13:21:52.53ID:brBUZBYx0
>>1
おお!(・∀・) 一橋大も統合せえよ!
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:21:55.53ID:r+iMOman0
>>165
東工大には文系みたいな学部(学科?)もあるしね
2022/08/08(月) 13:22:23.23ID:bYFzB3mu0
>>172
医科歯科大というと、全部一括りだろ

医学科をわけた方がいいとなる
2022/08/08(月) 13:22:34.67ID:rAosXuXj0
>>175
お互いの場所が離れているから総合大学にしたって意味ないぞ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:23:16.60ID:r+iMOman0
もう藝大も混ぜちゃえよ
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:23:22.88ID:xre1Hy1L0
医科歯科大って偏差値の無駄遣いみたいな感じだからな
もったいないよ今の状況は
2022/08/08(月) 13:23:50.48ID:Q2DewYVh0
ニューフロンテアユニバーシティ
とかに改名しそ
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:24:11.70ID:C3PqNyk90
早稲田が狙っていたのにまさかの東工大が横から掻っ攫っていったw
2022/08/08(月) 13:24:22.69ID:HdUfgp1g0
>>177
外語は要らない
芸大と同じポジ
2022/08/08(月) 13:24:23.49ID:FZfVwxeZ0
一橋と外大も合体でよくね
2022/08/08(月) 13:24:31.63ID:taA8xunQ0
医科歯科大の面接で研究費の少なさやを面接官が愚痴ってたわ
ここはやめたほうがいいとまで言われた
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:24:46.23ID:xre1Hy1L0
>>164
歯学部はこれでも全国トップだからな
2022/08/08(月) 13:24:57.96ID:J4PiLo5P0
一橋は入れないやろ
運営が一橋に牛耳られるのは目に見えている
2022/08/08(月) 13:25:22.00ID:wIVZ88fE0
理科大と歯科大を合併して東京理科歯科大にしてさらにややこしくしよう
2022/08/08(月) 13:25:44.45ID:HdUfgp1g0
>>187
何で和田が国立の医科歯科を吸収できると思ってんだよw

医学部稲門会で言ってたそうだが…
2022/08/08(月) 13:26:01.58ID:bYFzB3mu0
>>191
そうなのか、立地もいいもんな

旧帝の歯学部もきかない、ないのか
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:26:09.31ID:xre1Hy1L0
>>124
それ婚活だけだろメリット
2022/08/08(月) 13:26:24.06ID:ffqg48aU0
東京医歯薬理工文系学部大学
2022/08/08(月) 13:26:32.67ID:c5lUIOKl0
単科大学は人材や予算でオワコンなんでしょう
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:27:25.37ID:miGGEhpm0
東京医歯工大学
2022/08/08(月) 13:28:00.58ID:QPNJl0vr0
>>166
東工大にそこまでの敷地の余裕はないでしょう。
東工大は青葉台キャンパスもあるし、医科歯科大は1年は市川キャンパスじゃなかったかな。
医学部の研究と東工大の生命理工とか化学の研究などは一緒になるとかなり有効な研究結果が得られそう。
2022/08/08(月) 13:28:06.42ID:AxYYGJ/R0
東京メディカル・エンジニアリング専門学校
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:28:13.63ID:MGSed2R90
>>187
それは東京歯科大学
2022/08/08(月) 13:28:21.28ID:iSrvjqxF0
農工大も合併や!
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:29:53.48ID:xre1Hy1L0
>>187
早稲田は女子医大の叩き売りを待ってる
2022/08/08(月) 13:29:57.31ID:yDUNsZq10
>>112
農工大には世界レベルのウイルス学者が目白押しだぜ
2022/08/08(月) 13:30:02.20ID:rRBAAS0Z0
大学の競争力を高めるっていうんなら
東大 vs 東工大+医科歯科大 じゃなく
東大 vs 東工大+医科歯科大+一橋+外大
やりゃいいのに
どうせ少子化なんだし
2022/08/08(月) 13:30:03.61ID:QPNJl0vr0
>>188
たしかに。
今は学問として外国語を学ぶ価値があまりない気がする。
外国語は他の学問のための手段だよな。
2022/08/08(月) 13:30:07.28ID:eCcMtw590
fランどうにかしたらいいのに
千葉科学大学とか
2022/08/08(月) 13:30:07.92ID:HdUfgp1g0
農工大や外語とかはお引き取り下さい
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:30:40.45ID:xre1Hy1L0
>>206
文系いらないw
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:30:51.44ID:QLWmmfG10
東京工科大出た奴が東工大出身と言ってたな
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:31:14.14ID:FmR5wujK0
一橋 農工 外語大 都立大の四校で単位や授業の相互制度なかったけ?
2022/08/08(月) 13:31:17.55ID:rRBAAS0Z0
>>202
え?慶応歯学部だろ?
2022/08/08(月) 13:31:40.39ID:ggBgkGuP0
>>112
どさくさ電通や海洋はいらない
2022/08/08(月) 13:31:59.70ID:6rXVcIb10
地味な割に実力高い不遇の2校の合併になるな。
校風は変わらないのかな・・・
2022/08/08(月) 13:32:17.14ID:7eHc5JGy0
政治や法律系では頭が悪い、何も学ばない、ってイメージが強いわ。
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:32:30.87ID:+2Oa0vaf0
第二東京大学
2022/08/08(月) 13:32:40.22ID:yDUNsZq10
>>117
おおおおおに統合して、御茶ノ水駅前は売却でいいんじゃね?
問題は病院。
あの辺は日大も警察も順天堂も、あるからやっぱり移転かねえ
2022/08/08(月) 13:32:56.17ID:ggBgkGuP0
>>210
でお前はどこ大学?
2022/08/08(月) 13:32:59.07ID:H2WNt9tj0
外大と農工大とICUも単位互換できるんだよね
近所だからね
2022/08/08(月) 13:33:41.78ID:ggBgkGuP0
>>217
首都大学でいいだろw
2022/08/08(月) 13:33:47.01ID:VvoSiI9p0
俺、早稲田の医学部卒なんだけど、マジエリートだよね
2022/08/08(月) 13:34:41.02ID:yuEzqcGx0
>>72
頭に日本て付くのもあるよね?
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:35:20.69ID:km6IAf5A0
一昨年の夏、長野の伯父から大学名を聞かれたので
俺「東大」って言ったら
伯父「うちの倅は信州大だよ」と誇らしげに言われた
今思い出しても非常に悲しい出来事
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:36:18.36ID:swtLtt1K0
>>5
名前長いな。
いい名前思いついた。名前が同じ所だけ抜き出せばいいんだよ。

東京大学
2022/08/08(月) 13:36:25.28ID:8Taj6deG0
>>195
大阪大に歯学部なかったか?
2022/08/08(月) 13:36:37.85ID:ggBgkGuP0
>>207
国際とか国際教養学部という形で処理してるよな
2022/08/08(月) 13:36:40.12ID:IZbRsCw90
その方がいい
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:37:45.68ID:+2Oa0vaf0
旧帝の歯学部は
北大
東北大
大阪大
九州大
(ソウル大、台北大)
以上
2022/08/08(月) 13:37:49.00ID:ggBgkGuP0
>>224
信州大なら日大ぐらいだな
2022/08/08(月) 13:40:19.08ID:7ZrVZQxl0
>>124
名前ほどは近くない
2022/08/08(月) 13:41:14.76ID:N6zlokOf0
医科歯科大なんていらんよ
2022/08/08(月) 13:42:00.96ID:8cuJyD980
駅弁の俺には関係のない話
2022/08/08(月) 13:42:15.94ID:C5mCBVRJ0
一橋大学でいいやん
2022/08/08(月) 13:42:35.40ID:PfLMdUh30
電気通信大学は?
2022/08/08(月) 13:42:48.12ID:4bJ5pMiF0
>>230
「白線流し」はヒロインが信州大に2回落ちて早稲田に進学するというストーリーだった
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:42:53.53ID:r+iMOman0
農工大と京都工繊大は東西の2大国立と思われない大学だな
2022/08/08(月) 13:43:06.86ID:ggBgkGuP0
>>234
なるほど
一橋が入ればってことだけどね
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:43:15.83ID:3b1FBteK0
ヤッパリ総合大学のほうが魅力はあるからな  ただキャンパスは別々か
2022/08/08(月) 13:43:21.76ID:KnW0VRoC0
>>225
首都東京大学
2022/08/08(月) 13:43:59.74ID:ggBgkGuP0
>>236
マジかよ
そりゃねぇわ
2022/08/08(月) 13:44:24.48ID:VvoSiI9p0
俺様の中での医学部ランキング

一位:岡山大学、循環器にめっちゃ強い
二位以下:有象無象
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:45:23.51ID:3b1FBteK0
>>242
京大の心臓外科の教授だったかな、岡山からの引き抜きだったな
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:45:39.80ID:+2Oa0vaf0
>>224
おれ東北大だけど
地元だとトンペーとか言われてバカにされて
全国的にも知名度低い
地味すぎて悲しい
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:45:41.27ID:FKEgd6Nt0
>>105
全部東大より下なのに、合体して東大越えるわけないだろ?
2022/08/08(月) 13:45:44.71ID:QyJE2eCc0
貧乏で健康だからよく知らんけど、スクエニみたいな感じか
2022/08/08(月) 13:46:04.07ID:KfLCopq20
>>224
東大?東工大じゃないのか?
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:46:40.00ID:SBclVmUZ0
東京科学大学だな
2022/08/08(月) 13:47:49.34ID:auH6fpFy0
東京医科歯科工業ホールディングス大学
2022/08/08(月) 13:47:55.17ID:89ChMLSB0
>>224
東大なら作り話だけど 
俺の在学中、大阪大学ならしょっちゅう言われる。。。。。。😭
2022/08/08(月) 13:48:36.91ID:N0pgrMeH0
なかよし先端技術大学
2022/08/08(月) 13:48:39.94ID:oWA5CqGU0
>>137
東京医療工業大学
やろか
2022/08/08(月) 13:49:09.01ID:wVbOo0ct0
>>236
バカ信大OBかな思い込み要らねぇから
お前の頭ん中お花畑だな
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:49:26.13ID:SBclVmUZ0
東工大の付属が科学技術高校だから
東京科学技術大学かな
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:49:45.71ID:WNLluGfQ0
早稲田の学生が建てた中国共産党に飲まれちゃうからな日本。
一橋は廃校。
東工と医科歯科は統廃合か
そんなもんだろーな
2022/08/08(月) 13:49:53.25ID:MW+MxFl90
東京ゲートウェイ大学
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:49:59.90ID:F5TD5A7r0
東京工業医科大学
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:50:00.04ID:/LPSwFcL0
殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね メンツを大事にする国だしな

ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね 

野党もこんな感じだがマスコミは一切報道しないな
【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657774182/

【悲報】世界日報に立憲・枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場していたwweewweewwee [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658563835/

第七波が発生しました
今回の波で国民全員が感染します
ワクチン3回打っていない人は外出をやめてください。また命と健康を守るために保護メガネ、防塵マスク、耳栓を使用ください
>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
2022/08/08(月) 13:50:03.68ID:LKG/ldny0
東工大の男共は歓喜だな
2022/08/08(月) 13:50:17.71ID:ggBgkGuP0
>>248
F欄みたいな名前にはならねえだろ
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:50:36.54ID:pNG6p6JS0
ネオTOKIO大学
2022/08/08(月) 13:50:41.15ID:MW+MxFl90
大岡山大学
2022/08/08(月) 13:50:47.38ID:b47okVgK0
東工医科大だな
2022/08/08(月) 13:51:37.97ID:ggBgkGuP0
>>262
岡山とか医学部だけでいいだろ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:54:07.13ID:+2Oa0vaf0
>>259
医学部歯学部の女子は期待できないよ
それよりは他の大学とサークルとかコンパで
交流した方が良い
2022/08/08(月) 13:54:13.56ID:QnbEo92Q0
地味陰キャ大学同士の合併か
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:54:22.61ID:Krn+DfSL0
議員の叔父の息子の信州大生はまだか!?
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:55:04.52ID:ceiX58hx0
>>6
東亜工廠になるんやで
2022/08/08(月) 13:55:59.44ID:FbFdbmMc0
>>26
一橋
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:56:13.21ID:AjtuxpnB0
医科歯科大は歯学部(1928年設立の東京高等歯科医学校)の方が源流なんだな
医学科は戦時中の1944年設置
2022/08/08(月) 13:56:26.78ID:HljaVI150
いずれは在京の東大藝大以外の国立は統合だろな。
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:56:39.69ID:FUkuXxwT0
岡山とか医学部の研究棟小さ過ぎね?
駅弁はこんなもんかと言えば妥当なんだろうけど駅弁上位の中でも小さい
本当に中国地方では名門の部類なんか
2022/08/08(月) 13:56:57.37ID:h5fuw4Gx0
工業と名前も聞いたことない医大の統合w
Fラン同士勝手にやれw
2022/08/08(月) 13:57:26.67ID:pOJGXXeU0
ついに日本のマサチューセッツ、
一橋工科大学、爆誕!
2022/08/08(月) 13:57:57.78ID:jj/ZAF7v0
昔 東工 一橋 外大 医科歯科で
第2東大構想ってあったんだよな。
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:59:32.15ID:xNsqMQjZ0
農工大も混ぜて欲しそうだな
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:59:54.01ID:FUkuXxwT0
>>273
国立を受験した事も無い人には無名だろうな
指定国立だけど
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:00:54.93ID:8Oc/pKAV0
>>25
┗(^o^ )┓三「東京藝術大学」
2022/08/08(月) 14:01:14.54ID:6rXVcIb10
>>275
東大なんか2つも要らん。 官僚主義がはびこるだけだ。
まああいつら実力の割に不遇だとも言えるが。
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:02:17.00ID:UaQBo8H20
>>237
滋賀医科大学も国立と思われてない感が
2022/08/08(月) 14:02:43.90ID:Lu1shQug0
>>243
呼吸器外科
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:02:57.87ID:WgYDE7Tz0
これで両校とも入試合格偏差値が上がるな
2022/08/08(月) 14:03:15.64ID:UaQBo8H20
パリみたいに
東京第2大学でも
2022/08/08(月) 14:03:53.66ID:d2aR8Es20
アベノミクス文教予算削減の結果

自民党支持団体企業へ丸投げ中抜きされる広告費、人材派遣費は増額サれたシワ寄せ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:04:41.95ID:pNG6p6JS0
東京マサチューセッツ大学
2022/08/08(月) 14:05:10.28ID:OYpkQh5t0
入試問題は東工大の教授が作るのか?
そっちのほうが良問そう
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:06:02.66ID:AjtuxpnB0
歯学部は戦前では唯一の官立歯科医師養成機関か
かたや医学部は戦時中の医師不足対策で医専として設立
ということは今でも歯学部は医学部と対等なのかもしれんね
2022/08/08(月) 14:07:26.06ID:+gEWt9W30
>>74
そういうと一気にレベル低く感じるな。。。
2022/08/08(月) 14:07:47.87ID:KA/Fa0CE0
医科歯科大は歯学部のほうが一流って感じするよね
都内の病院は東大と慶応が牛耳ってるし
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:08:11.55ID:44bGZqdi0
一橋も加われよ、これだけで慶應は超える
2022/08/08(月) 14:09:21.78ID:aO3NqoR70
>>273
たしかにいっけん無名大学同士。
東工大と東京医科歯科大学が国立の優秀な大学だと知ってるかどうかは、その人が賢いかどうかを調べる方法やで。
ちなみに筑駒と筑附の違いを知っているかどうかも同じ。
裕仁さまが筑附に進学するというニュースの時にも筑駒と勘違いする人がたくさん発生してた。
2022/08/08(月) 14:09:47.90ID:MClF6q1Y0
>>45
横浜国立大学って横浜国が独立したみたいな名前だよね
2022/08/08(月) 14:09:52.19ID:HdUfgp1g0
>>290
芋蹴って慶應行くやつ居ませんけど?

東京商大の頃は京都帝国より上だった
あと東大経済より商大の方が伝統あった(慶應理財もだが)
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:10:46.96ID:pNG6p6JS0
大江戸職工大学
2022/08/08(月) 14:10:50.65ID:X3N4Otk50
グローバル基準で評価の低い一橋こそ、これらの理系大学との統合に真っ先に手を挙げるべきやないか?
2022/08/08(月) 14:11:15.54ID:Lu1shQug0
名古屋大学と岐阜大学みたいになるんだろ。

東海国立大学機構
 名古屋大学
 岐阜大学

これと同じになると予想。
2022/08/08(月) 14:11:42.76ID:RhPF9s8n0
東工大のOBはどう思うんだろな
ほとんどが院まで行って超エリートコースよな
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:13:01.79ID:8Oc/pKAV0
>>70
んーでもさー
これからテクノロジーと人文系が揉まれて新しい基礎分野作れっかもよ?
可能性としては多言語を吸収できるの「アリ」じゃね?
言語習慣基盤を基にした地域運用システム開発とかよ
日本みたいに「全部Microsoft」に合わせた行政って珍しい気がする
世界だと漏れが出る方が大きいんじゃないかなぁと 
大阪算盤強いし(^q^)ウフフ
2022/08/08(月) 14:13:28.57ID:UaQBo8H20
>>74
鳩山元首相が5年間先生やってたし
2022/08/08(月) 14:14:11.15ID:kf2XRqGK0
>>297
殆どがメーカーのサラリーマンだし別にエリートでもないけどな
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:15:01.10ID:pNG6p6JS0
菅直人大学
2022/08/08(月) 14:16:21.30ID:JDKYaoH/0
>>291
筑駒と筑附は中受してしかもそこそこ優秀な男子がいないと知らない人の方が多そう
受験できる地域が限られている上に中学は120名、高校は40名しか受からない色んな意味で超難関校
2022/08/08(月) 14:16:39.07ID:aPlEDmka0
そんなことしたら京大並みの総合大が東京にできることになってしまう
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:16:55.36ID:6qiASBou0
東京メディカルサイエンス大学
2022/08/08(月) 14:17:04.53ID:JDKYaoH/0
>>273
釣り針でかすぎ!!
2022/08/08(月) 14:17:22.05ID:7QMP5n2E0
変なカタカナの大学名になる予感
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:17:23.64ID:AjtuxpnB0
>>289
>都内の病院は東大と慶応が牛耳ってるし
そのご意見に似た『週刊ダイヤモンド』の記事には、副学長さんが熱心に反論されています

医科歯科大副学長、「医学部の序列」を説明
https://www.m3.com/news/open/iryoishin/452534
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:17:49.37ID:9OWrraxM0
>>1
東京理科大に
2022/08/08(月) 14:18:18.05ID:HljaVI150
東京総合大学かな?
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:19:40.94ID:pNG6p6JS0
>>309
東京全部入り大学
2022/08/08(月) 14:19:55.18ID:HljaVI150
>>291
地方だとマジで知名度ないから。信大コピペって誇張でもなんでもないよ。
熊大済々黌でも北大札南でも全く同じ。
2022/08/08(月) 14:20:02.35ID:HyHyMRPr0
大学に戻って医学部に編入しようかな?
お茶の水なら家から近いしw
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:20:22.87ID:pNG6p6JS0
>>306
東京バナナ大学🍌
2022/08/08(月) 14:21:08.42ID:ueNolbi80
>>26
一橋と東京藝大いれたらバランスとれた総合大学になるな
2022/08/08(月) 14:21:09.78ID:JDKYaoH/0
うちの子どもが中学生だからこれどういう影響が出るかかなり気になる
とりあえず東工大は女子増えて欲しい
中高一貫男子校なのにそのまま東工大だと10年以上ほぼ男子校だからよほどの陽キャイケメンじゃないとちょっとあれだわ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:21:59.72ID:8l1K1JeE0
>>297
医学部歯学部が入るならブランド化されるから喜ぶんでないか?
2022/08/08(月) 14:22:38.04ID:HyHyMRPr0
お茶の水女子大も統合すれば晴れてお茶の水に本拠地を構えられるなw
2022/08/08(月) 14:22:42.66ID:d5rZzkIp0
東京工科大学
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:22:53.74ID:7pRVW2I+0
>>36
斜陽国家の日本では、東京に1局集中させることのみが
世界に伍していける打開策。
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:23:26.03ID:Vy5JI6Ed0
>>297
ただのメーカー勤務になってる
しかも大手とは限らない
エリートコースなんてのは一握りでしかない
2022/08/08(月) 14:23:32.67ID:HljaVI150
>>314
あと外大
2022/08/08(月) 14:23:35.37ID:yuEzqcGx0
>>224
おい、端折るな!!
2022/08/08(月) 14:24:04.86ID:HyHyMRPr0
元に戻って「蔵前医科歯科大学」でw
2022/08/08(月) 14:24:56.27ID:HljaVI150
>>36
北大水産並に落ちるだけだぞ。
北大水産がなぜ北大他学部より入りやすいか鑑みればわかること。
あと、今はなき東京理科大基礎工学もしかり。
2022/08/08(月) 14:25:10.23ID:tkaqdjT10
医科歯科大学は慶応と統合する話あったよね?
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:26:54.12ID:mfv7MB/n0
>>235
東京農工大との統合の噂はあったが消えたのかな?
2022/08/08(月) 14:27:29.87ID:HljaVI150
>>235
そこは民営化だろ。名実ともに電通大にw
2022/08/08(月) 14:27:40.23ID:JDKYaoH/0
>>325
国立と私大が統合?
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:28:18.14ID:pNG6p6JS0
>>325
東京歯科大のこと?
2022/08/08(月) 14:29:26.95ID:8Taj6deG0
で、名称は「東京医科工業大学」?
やっと田舎者も信州大学より上にみてくれそうだな
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:30:41.39ID:FKEgd6Nt0
>>311
いくら地方とは言え、国立受験生だと知らない人はいないと思う。
2022/08/08(月) 14:30:47.12ID:8Taj6deG0
あ、そうか
「歯科」もいれないとな
せっかく歯科では日本の最高峰なんだから
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:31:17.74ID:DF/m9c/B0
双方とも、国立・理工系という似たもの同士だからな。
私立・文系中心という似たもの同士の成蹊成城も合併は・・・しないか。
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:31:27.77ID:AjtuxpnB0
トーキョーチャンプルー大学
2022/08/08(月) 14:31:41.22ID:HQaw+T+a0
医>工>歯だから
東京医科工科歯科大学だな
2022/08/08(月) 14:32:11.72ID:JDKYaoH/0
>>330
学歴にあまり縁のない人なんてどこでもそんなもん
東京だって開成ならスゲー!だけど筑駒は知らない人の方が多いし
難易度も東大進学率も圧倒的に筑駒の方が上なんだけどね
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:32:17.87ID:3b1FBteK0
白線流しを調べたら現役時は信州大学を受験予定だったけど受験せず、浪人で早稲田だな
2022/08/08(月) 14:32:52.71ID:HljaVI150
普通に考えれば東京総合大学なんだろうけど、
どっかのバカが「さくら大学」とか「みどり大学」とかってつけそうで怖い
2022/08/08(月) 14:33:06.79ID:iaDxqKoz0
東京医工歯科大学
とうきょういこしかだいがく
2022/08/08(月) 14:33:08.26ID:8Taj6deG0
>>335
名称が長いなあ
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:33:21.06ID:FKEgd6Nt0
>>290
東工大と慶應なら殆どの受験生は東工大選ぶぞ。
2022/08/08(月) 14:33:41.27ID:H/h0TSPK0
>>291
MARCH人文が東工大の奴にマウントを取っててびっくりしたことがあるわ
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:35:12.73ID:pNG6p6JS0
東京からだのヒミツ大学
2022/08/08(月) 14:35:25.46ID:JDKYaoH/0
>>342
それは苦笑いすぎるw
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:35:40.43ID:b5HMGyDt0
一橋入れたら東京医歯理工法商経済科大学だなw
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:35:49.56ID:3b1FBteK0
>>336
似て非なるものだけど俺の兄が会社の同僚に「・・・さんの息子さん、千葉高校に合格したんだって、頭良いんだね」といったら、その同僚(筑駒卒)が「千葉高校?難しいの?」と言われてしまった。 兄は地方公立出身
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:36:10.45ID:pNG6p6JS0
>>338
みずほ大学が良いと思います
2022/08/08(月) 14:36:37.32ID:XXIjXtGC0
一橋濃厚芸術とも組んで第二東大を作ろう
2022/08/08(月) 14:37:16.84ID:t0VPcBWL0
新東京国立大学
2022/08/08(月) 14:37:37.97ID:H/h0TSPK0
そのまま工業だの医科歯科だのを持ってこようとするから語呂が悪いんだ
いっそ全然別にして、東京ゲートウェイ大学とか東京令和大学で
2022/08/08(月) 14:37:39.17ID:HljaVI150
>>347
それじゃかなり左に偏った政治学系の大学にしか見えないw
2022/08/08(月) 14:39:46.11ID:HljaVI150
>>346
千葉県の場合、県立千葉と市立千葉があるから凶悪。
もっとかわいそうなのが県立船橋で、市立船橋より格下扱いすらされる。
2022/08/08(月) 14:40:22.72ID:jF4UVl5g0
>>264
東工大が大岡山って場所にあることのダジャレだぞ
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:40:56.94ID:b5HMGyDt0
東京の医科歯科整理
 
東京医科歯科大←国立、今回の記事のやつ
日本医科大←最古の私大医学部、御三家(慶應、慈恵、日医)の一角、お金がなくて、早稲田に狙われてる
東京医科大学←裏口入学とか女子差別入試で話題になってたダークな私大医学部
東京女子医大←医療ミスやらクソみたいな待遇で凋落しまくった日本唯一の女子医大、早稲田に狙われてる
東京歯科大←慶應に買収されることになった、将来の慶應歯学部
日本歯科大←名門風非名門、ただの私立歯科大
2022/08/08(月) 14:41:04.89ID:atQkI2IS0
F欄大学も無くせよ
2022/08/08(月) 14:41:06.74ID:JDKYaoH/0
>>346
ごめん、自分も他県出身だし子どもは中学受験で私立だから渋幕と市川は知ってるけど千葉高校知らないわ
同様に親子共に中学受験をしてない人は高校募集の無い桜蔭や駒東、麻布さえも知らない人が多いからそんなもんかと
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:41:17.42ID:pNG6p6JS0
元祖東京大学
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:41:49.05ID:fJgLAx9u0
>>347
日本、東京、関東は使われてるし、江戸や武蔵は紛らわしい
日本の別名なら瑞穂か秋津島か豊葦原あたりしかないしなぁ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:42:07.47ID:FKEgd6Nt0
東京男子大
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:42:19.70ID:khgLMMfO0
一橋、農工大の農、お茶の水、外語大も仲間に入れるべき
2022/08/08(月) 14:42:44.24ID:6Hmiw1an0
>>293
>>341
医科歯科蹴り慶応が多いんだよ
医学部含める総合大学の評価となると、どうしても医学部が基準になる

>>307
関連病院がどうというより、医科歯科は歯科の大学だよ、元々はね
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:43:09.57ID:QrjgGGua0
>>354
なんで慶応は日本医科大学狙わないの?
2022/08/08(月) 14:43:28.80ID:HljaVI150
>>358
なおまほろばは奈良女子大が共学化されたときの名前(断言)
共学化の根拠は工学部の新設。
2022/08/08(月) 14:43:58.41ID:XQjRusLx0
>>353
一期校二期校のころ、東工大が大岡山で
併願校の横浜国大の工学部が横浜の大岡
というところにあったなあ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:43:58.67ID:b5HMGyDt0
>>361
今は学費の関係もあるし半分以上慶應蹴るけどな
そもそも受けすらしない層が多いから完全に医科歯科優位ですわ
2022/08/08(月) 14:45:01.61ID:vw0r9psi0
>>273
高卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/08(月) 14:45:07.56ID:HljaVI150
>>362
すでに医学部あるから狙う必要ないからだろ。
早稲田は大昔から医学部つくろうとして頓挫してる。
人間科学部って医学部を作りそこねた残滓だから。
2022/08/08(月) 14:45:10.51ID:G6BkMy/S0
>>15
すごく妥当な線なのに急にFラン臭がしてくる不思議
2022/08/08(月) 14:45:31.90ID:zEJMcJsl0
一橋と東京外語も入れて大江戸大学爆誕
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:46:07.58ID:b5HMGyDt0
>>369
大江戸はネーミングセンス的に石原慎太郎がチラつくわ
2022/08/08(月) 14:46:23.98ID:zN6Kj5yp0
>>174

予算は東大の方が多い
正直「予算の差」以外の差は無かったりする
東大、京大、東工大、東北大理学部は実力ほぼ団子
専攻するジャンルで順位はコロコロ変わるし、
何なら教官一人異動するだけで入れ替わる
2022/08/08(月) 14:46:41.96ID:HljaVI150
>>370
ってより関東上流江戸桜のイメージ
2022/08/08(月) 14:47:02.69ID:Pxf6Cca40
もし一橋も入れて第2東大目指したら対する本家東大はどうするんだろ
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:47:08.24ID:N2BqypOE0
>>367
慶應って大学病院はなんで信濃町しかないの?
すくなくね?
日吉とかあればいいのに
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:47:29.86ID:g6159LQb0
支援を受ける大学を公募?
まじで?国立なのに慶應義塾の下部組織になっちゃうの?
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:47:38.29ID:FKEgd6Nt0
>>361
医学部の人数、全体に対して少ないし、医学部基準な訳ないだろ?
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:47:40.15ID:ebjARdVc0
>>307
都立病院なんて、一番院長職を医局じゃなく東京都が調整するんだから学閥の話題にそぐわないのに、そこの病院群をあえて話題に挙げるとは上手いな。この副学長さんもよほど図星でいらついたのだろう。
今は旧公社病院除いた都立病院の院長に医科歯科医局の先生いないけどね。
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:48:03.75ID:UVPcuL+u0
これは強烈な合併だなあ
東工大はこれで完璧な理系総合大学となるし、
医科歯科は自分とこの地位に相応しい合併先とするともう東工大くらいしかないし、
ってことだろうけど、どっちも合併なんかしなくてもやっていける大学だけにインパクトでかい
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:48:06.00ID:jQivs8Bf0
医学がいずれ工学に吸収される運命だからな
利権にすがってきた医療の終焉
2022/08/08(月) 14:49:19.46ID:6Hmiw1an0
>>365
現実に医科歯科は国立医としては辞退率が異常に高い。慶応蹴りは多いが、理三合格者が中心。
2022/08/08(月) 14:50:17.47ID:bpYHpaJ90
ちなみに東工大はカレッジでもユニバーシティでもなくインスティトゥート。大学より研究所と言ったほうが近い。これマメな
2022/08/08(月) 14:51:45.37ID:vw0r9psi0
>>105
東大の下位互換じゃん
2022/08/08(月) 14:52:11.56ID:G6BkMy/S0
>>380
アホですか?2つ受けられないよ
2022/08/08(月) 14:54:49.19ID:08ByI0SA0
指定国立大って10しかないのか。そのうち6は旧帝だから残りの合併候補は一橋と筑波しかないな
それ以外の大学だと格下扱いで対等合併は無理だろう
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:55:28.05ID:3b1FBteK0
偏差値を上げるためには文系が必要な気がするね
2022/08/08(月) 14:56:06.18ID:WwF41YJ+0
東工大はディズニー映画ベイマックスの舞台とも言われてるよ。
これマメな。
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:57:51.26ID:ebjARdVc0
>>383
医科歯科蹴り →慶応合格者
慶応蹴り →理3合格者中心
ということかと。
2022/08/08(月) 14:58:43.38ID:f9mQ/FFo0
>>383
慶応の滑り止めにしてる人が多いから慶応受かったら医科歯科蹴るよ
今年も大量に辞退者出てた
2022/08/08(月) 14:59:14.62ID:vZ1Or1eF0
大学もはやく無料になんねえかな
2022/08/08(月) 14:59:24.48ID:UcR1hZX80
>>363
奈良県立医科引っ付ければそれなりにカッコは付く。
奈良、大和も私大が使っているからな。
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:00:39.98ID:UVPcuL+u0
医学部以外だったら理系文系を問わず慶應は旧帝クラスにはどんどん蹴られるけど、
慶應医だけは特殊だからなあ
2022/08/08(月) 15:01:11.60ID:/Z3TFYk20
>>378
完璧を名乗るのなら農学部、薬学部は居るな。
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:01:15.78ID:vV+pFlir0
出身大学の名前が変わるのは悲しいぞ
自分は府立大学出身、親子で名前の変わる大学に行くとは思わなかったよ
2022/08/08(月) 15:02:04.70ID:N37tuVnB0
東京外大も入れてやれよ
2022/08/08(月) 15:02:18.07ID:LJAG2Oxp0
>>393
ウチはヨメが市立卒。
合併決まった時は地味に荒れていた。
2022/08/08(月) 15:02:40.31ID:uniIRXy20
>>346
千葉高校を知らなくて調べてみたら今は中高一貫なんだね
偏差値や進学実績のレベル的に今は市川中と同じくらいぽいけど都内の難関校と比べると正直そこまででもないし、筑駒レベルだと市川は滑り止めにすらしないレベルだからなあ
もしかしたら昔は違ったのかもしれないけど
2022/08/08(月) 15:02:52.76ID:/f+ZkSjZ0
>>382
何か勘違いしてるが、東京高商を吸収しようと帝大が企んだが、
学生達の反発によりとん挫してできたのが東京商大

下位互換も何も東大は官尊民卑、
対する東京商大は民尊官卑(ミンソンカンピ)だわ
東大に商学部、社会、歯学部はない
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:03:28.05ID:E+oHW5pf0
医科歯科と東工大
浜松医大と静岡大工
早稲田と日医大
医工連携は流行りだな
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:04:24.44ID:5zYV3QSv0
かなりの最強クラスの大学になるね。
医科歯科単科だと千葉大医より格的に微妙だったが、東工大と統合した総合大学になるならもう劣らないわな。
2022/08/08(月) 15:05:06.82ID:Wt/CdmTa0
一橋は?
2022/08/08(月) 15:05:22.92ID:0yKMVITl0
SUTがTUSに変わって悲しい
2022/08/08(月) 15:05:36.70ID:6Hmiw1an0
>>376
医学部は学生定員こそ少ないが予算とかスタッフの規模が桁違いに大きい。
医学部を持つ大学は経営方針が医学部の都合で決まりがち。
それでも理工系の規模もそこそこ大きいので理工学部のあるところはそこの意見も通りやすい。東工大が医科歯科と合併できるのは、合併しても蔑ろにはされない確証があるから。
一橋も合併しろといってる奴がいるが、社会人文系なんて小規模すぎて、合併すると一橋ならばこその大学の学風が失われる可能性すらある。というか来年できるデータサイエンス学部のおきどころが失くなる。
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:05:56.41ID:20COZl3g0
>>16
農工大と電通大を東工大と一緒にするんか!?

寧ろ、公立だけど都立大、農工大、電通大、外大、海洋大、(場合によっては医科歯科大も)を統合する方がスムーズそう。
2022/08/08(月) 15:07:24.99ID:HWl3UyMC0
>>342
さすがにそれはないだろ
関関同立ならともかく、首都圏の私大でそんなマウントはありえない
2022/08/08(月) 15:07:40.79ID:EdivT4JR0
>>399
は?
千葉医と医科歯科の偏差値知ってる?
最初から負けてる要素0なんだが
2022/08/08(月) 15:09:15.56ID:+OkLFvbf0
>>342
怖くて客先に出せないな。
世間知らずにも程がある。
2022/08/08(月) 15:09:32.09ID:KBludJ4r0
「シン・東京大学」をつくろうぜ
コンセプトは旧東京大学みたいな官僚養成機関ではなく京大のようなノーベル賞を狙えるイノベーション人材を育成する機関とする
これらの大学を統合すればいい
・医学部→東京医科歯科大学
・工学部→東京工業大学
・農学部→東京農工大学
・教育学部→東京学芸大学
・外国語→東京外国語大学
他には?
408ニューノーマルの名無しさん(西鉄大牟田線)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:12:17.11ID:UzVrOIk40
シン・東京大学が爆誕するお!
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:14:55.05ID:IX/Wrj7t0
河合塾2023年予想偏差値 2022/5/23公表
【私大 文系学部平均 TOP20】

1  慶應義塾 68.6
2  早稲田大 66.7
3  上智大学 65.2
4  青山学院 62.1
5  立教大学 61.3
---TOP5
6  明治大学 60.8
7  同志社大 59.1
8  法政大学 57.8
9  学習院大 57.6
10 中央大学 57.1
--TOP10
11 武蔵大学 55.5
12 関西大学 55.1
13 成蹊大学 55.0
13 立命館大 55.0
15 関西学院 54.7
16 國學院大 54.3
17 東洋大学 54.2
18 成城大学 54.1
19 明治学院 53.4
20 南山大学 52.5

・上智は共テ併用方式
2022/08/08(月) 15:15:37.27ID:M0DtrwWx0
農工大も入れてやれよ
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:15:41.15ID:5zYV3QSv0
>>405
偏差値と大学の格は違うんだよ。
特に医学部は。
関東では東大に次ぐのが千葉大医。
千葉大医と医科歯科では歴史が違いすぎる。
2022/08/08(月) 15:16:20.08ID:M0DtrwWx0
>>407
芸大
2022/08/08(月) 15:16:20.75ID:+tCG6yWt0
>>405
格は偏差値で決まらない
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:19:02.07ID:kW1fYZgd0
>>1
丁度いいんじゃねえの…あとは一橋大も統合したら?
2022/08/08(月) 15:19:11.12ID:zhCwpfay0
東京医科歯科工業大学
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:19:30.87ID:jc1/i7Oj0
東京医科歯科工業大学

東京工業医科歯科大学

東京工科医業紙業大学
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:19:35.73ID:6Etb8Kn40
>>1
一橋も入るべき
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:20:18.50ID:kW1fYZgd0
名前は東京理科大でいいんじゃねえの?
そんな名前の大学はないだろ
2022/08/08(月) 15:20:39.24ID:PUaiHNyJ0
>>405
これは恥ずかしい
2022/08/08(月) 15:20:55.49ID:y2ayPXLb0
東京農業大学「|д゚)チラッ」
2022/08/08(月) 15:21:51.82ID:6rXVcIb10
千葉大はバカ広い房総半島全部締めているからな。結構な存在感。
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:23:48.43ID:JhwqjGcp0
>>272
お前は岡山大学が駅弁か調べてからこい。
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:23:55.97ID:wbiQeMhW0
統一するの流行ってんね
2022/08/08(月) 15:24:24.11ID:zUGVz/WN0
従兄弟が兄は医科歯科で弟が
東工大なんだが同じ大学に
なっちゃうのね
2022/08/08(月) 15:24:39.05ID:KBludJ4r0
東工大とか東京医科歯科大学のネラーっているの?w
いまいち当事者からのレスがない印象だがw
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:25:15.71ID:eGAhqQVk0
>>411
とはいえ、下っ端で働いてる医者からするとその歴史とか云々は全て東大に持ってかれるから、地味なもんよ
2022/08/08(月) 15:25:37.73ID:AjtuxpnB0
一つの大学にした場合、工と医と歯を名前に入れようとすると
どうしても太陽神戸三井銀行みたいになっちゃうね
2022/08/08(月) 15:25:49.06ID:yrexqiX10
>>133
CIT
2022/08/08(月) 15:28:46.51ID:6TTXOfh/0
>>5
ええやん!何を学ぶ大学かわかりやすい
2022/08/08(月) 15:31:14.49ID:fQ/hGCmg0
>>398
東京女子医がこのまま経営難が続けば、早稲田が吸収するんでしょ
2022/08/08(月) 15:32:40.63ID:4432PwGo0
銀行の合併みたいな大学名はやめろw
2022/08/08(月) 15:34:10.51ID:YxfP5JLb0
お前らに関係ない話なのに盛り上がってるな
2022/08/08(月) 15:35:04.52ID:VvoSiI9p0
>>431
次から選ぼうぜ
・みずほ大学
・さくら大学
・りそな大学
・あさひ大学
2022/08/08(月) 15:35:41.50ID:2BIVWs7k0
>>404
私大しか受けてないと国立の難易度なんてマジで知らない奴ばかりだから
2022/08/08(月) 15:35:44.98ID:oVWA8lOQ0
東京みらい大学とかな笑
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:36:01.91ID:7tgHGBah0
将来に合併が何度かあることを予想するならば江戸ユニバース大学とか新しい大きな名前がいいよね
2022/08/08(月) 15:36:29.75ID:apnc4cUO0
首都大学東京医歯工
2022/08/08(月) 15:39:32.92ID:d2atfPp90
大学名、東京医工大学とか東京取って医歯工科大学とか
取り敢えず「太陽神戸三井銀行」みたいにはしないと思う。
2022/08/08(月) 15:40:34.59ID:XcYh07eJ0
>>434
「早慶の理系学部より上だよ」って教えて上げたい。
2022/08/08(月) 15:41:21.42ID:iJzuqNe80
医科歯科なんてもともと千葉大だろ
千葉大に戻せよ
2022/08/08(月) 15:42:00.34ID:vw0r9psi0
>>434
琉球大学 工学部 K・K先輩 前期日程合格 
kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report1217.html
センター試験 483/950 英語111+30 数1A 58 数2B 31 国語 48+16+20 化学 51 物理 70 地理 48 現社 34

山口大学 工学部 D・S先輩 前期日程合格 
kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report5179.html
センター試験 498/950 英語 118+26 数1A 80 数2B 58 国語 81 生物 14 化学 32 物理 55 地理 48 現社 33

富山大学 工学部 N・Y先輩 前期日程合格 
kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report11922.html
センター試験 490/950 英語 119+30 数1A 48 数2B 58 国語 105化学 45 物理 34 地理 41 現社 51

九州工業大学 情報工学部 NK先輩 推薦入試合格 
kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report15339.html
センター試験 436/950 英語 80+14 数1A 65 数2B 49 国語 20+15+10 化学 56 物理 71 地理 56

鳥取大学 工学部 I・T先輩 前期日程合格
kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report10825.html
センター試験 497/950 英語92+25 数1A45 数2B55 国語102 化学58 物理52 地理68

島根大学 総合理工学部 Y・A先輩 前期日程合格 
kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report12567.html
センター試験 520/950 英語 106+24 数1A 78 数2B 52 国語 50(22+15+13)化学 76 物理 78 地理 54 現社 56

島根大学 総合理工学部 Y・Y先輩 後期日程合格 
kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report2746.html
センター試験 533/950 英語 117+24 数1A 77 数2B 58 国語 102 化学 56 物理 38 地理 61 現社 41

島根大学 総合理工学部 N・K先輩 推薦入試合格 
kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report9877.html
センター試験 443/950 英語 64+22 数1A 50 数2B 40 国語 135 化学 40 物理 44 日本史 48 現社 48
2022/08/08(月) 15:45:42.14ID:iJzuqNe80
>>411
医科歯科は、戦後、新制大になる際、千葉大理学部の支部扱い
その後ずっと、医科歯科の教養過程は千葉大が管理
2022/08/08(月) 15:46:07.47ID:cc/Bh8jb0
>>338

統一勝共系名称

あおぞら
みずほ
さくら
新生
かがやき
わかしお
みなと
きらぼし
きらやか
スター

鮮一ソナ語感
りそな
パソナ

ぺドロリ系
トマト
アップル
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:46:55.90ID:5lyAXD3Y0
こういう有名どころ合併して
新しい大学増え続けるって
おかしな現象
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:47:03.83ID:lkAwspOM0
一橋と藝大も一緒にして
東京工業商科医科歯科藝術大学にしよう
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:47:42.71ID:FKEgd6Nt0
ちょっと古いネタで悪いが、ネットから拾ってきた。

『週刊ダイヤモンド(2014年10月18日号)』に、W合格時の入学先対決のデータが掲載されています。

それに拠ると、2000年の頃はW合格者の60%が慶應義塾大学医学部を選んでましたが、2014年にはこの関係が逆転し、69%の合格者が東京医科歯科大学を選んでいることが分かります。
2022/08/08(月) 15:47:49.15ID:2XnCCtYJ0
東京工業医科歯科大学
イカしかいない工業大学
2022/08/08(月) 15:50:21.62ID:zhCwpfay0
Tokyo
Medical
Dental
Industrial
university
2022/08/08(月) 15:50:53.76ID:8YluSp420
>>433
ゆうちょ大学
2022/08/08(月) 15:51:00.86ID:d4RPJDo20
>>432
マジレスすると
東大以外の東京都内国立大学出身者が
100名以上、仕事さぼってこのスレに書き込んでるw

昔からある構想なんよ
新進党?の栗本議員とか
2022/08/08(月) 15:51:25.29ID:oGtBN2Gi0
東工医科歯科大か

東工大卒の俺、ますます哀れ。
Fラン?って顔される。
2022/08/08(月) 15:52:15.75ID:8YluSp420
>>432
本人に関係なくとも息子や娘に関係あんだろ
2022/08/08(月) 15:52:27.27ID:L2n+3thx0
東京サイエンスメディカル大学にでもなるの?
また長ったらしい名前になるだろうな
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:54:47.46ID:N2BqypOE0
>>453
大江戸大学らしいよ
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:55:12.26ID:UVPcuL+u0
>>450
すまねえ。俺は私大出身者で私大の職員だったりする…。
仕事をサボって書き込んでるのはその通りだw
2022/08/08(月) 15:55:19.41ID:s8zCfK2/0
プチ東大www
すげえ安物のイメージだなwww
2022/08/08(月) 15:55:33.28ID:/f+ZkSjZ0
>>451
一橋大学になろう!
俺達は大歓迎だ
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:57:16.96ID:UPJ/GrTf0
東工医科歯科大学
2022/08/08(月) 15:59:55.13ID:oGtBN2Gi0
>>457
文系含めた総合大学化したら東大の次の位置が固定化されちゃうな。
理系最高峰にした方が東大を越えられる気がする。
MITみたいに。あっちは私学だが。
2022/08/08(月) 16:01:22.21ID:ulHNeSfd0
>>225
東京理系大学だろ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:01:25.17ID:UVPcuL+u0
まあただ、いざ統合ってなると結構揉めるからなこういうの
つまんないファカルティのメンツだったり
教授会とか事務方が抵抗勢力になったり

ただの提携で終わる可能性もそれなりに高い
2022/08/08(月) 16:03:08.88ID:OseAMWDM0
アホな国だよなあ、そとうち三菱東京UFJみずほりそな銀行とかできるぞ
2022/08/08(月) 16:03:28.29ID:i5DvWWGR0
東大とどっちが凄いの?
2022/08/08(月) 16:06:21.67ID:ulHNeSfd0
>>445
理学部がないな
2022/08/08(月) 16:06:22.92ID:HP6FN3NY0
>>450
俺は東京以外の旧帝大出身者だ。
同じく仕事サボって書いている。
息子が高3理系で東京に行きたいのなら東工大以上(私学はあり得ない)って言っているから、それなりに気にはなる。
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:06:29.30ID:mkR3CubU0
この話題への食いつきが悪いなwさすが低学歴の集会所5ちゃんだな
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:10:53.93ID:Y4I+tT430
決裂だろうな。
政治の命令みたいな形じゃないと、綺麗ごとで合併は無理だろ。
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:13:02.53ID:UVPcuL+u0
>>467
学内の既存の利権がズタズタになる可能性があるからねえ
強いトップダウン式でないとなかなか上手くいかない

そもそもがこの報道からしてアドバルーンの意味もあるだろうし
2022/08/08(月) 16:13:15.22ID:ggBgkGuP0
>>353
失礼、無知だった
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:14:43.80ID:51H/eYRZ0
>>464
東工大に理学部(いまは「学部」ではなく「学院」と称してるから
「理学院」だけど)あるよ?
https://www.titech.ac.jp/public-relations/education/relationship
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:15:32.87ID:44bGZqdi0
東京工業大学は附属高校あるが、
あの高校から内部進学で医学部に行けるようになれば
一夜で筑駒には及ばんが筑附レベルの最難関国立高校にはなるだろう。
2022/08/08(月) 16:15:51.34ID:7LgypAZK0
>>274
既に1教科偏差値37のM大学が北海道にあるぞ
統合どころか廃校にしてもいいくらいだがな
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:16:23.20ID:U3Rhh2S60
>>471
国立の附属高校から大学への内部進学制度はないよ。
2022/08/08(月) 16:17:29.34ID:qM03ebDI0
東大に並びそうやな
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:18:45.17ID:UVPcuL+u0
>>473
今はあるよ
その辺だいぶ規制緩和(?)された
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:19:13.99ID:44bGZqdi0
東工大附属が内部の選抜を一旦やめたと聞いたが、
この案件があったからなのか?
2022/08/08(月) 16:20:13.18ID:Ip9Xyu4L0
>>63
根尾の兄貴の岐阜大は?
国公立医学部ってだけですごいよ
2022/08/08(月) 16:21:27.28ID:pfSYMdh50
ここにいる底辺には関係ない高学歴の話だよ
2022/08/08(月) 16:21:47.96ID:b4jmUPSp0
理Ⅲに入っても医学部に進める保証はないんだろ?
東工医科歯科大に入る方がいいじゃん。
工学部に入ったあと、やっぱり医学の道に進みたいって人は転部できたら素晴らしい。そのくらいのスペックあるし。
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:22:33.60ID:OY4//sIk0
いっそのこと東工大医科歯科だけじゃなく電通と農工大と海洋大もくっつけて、沖縄科学技術大学院大学みたいなガチで世界と戦う大学にすればいいのに
2022/08/08(月) 16:24:08.94ID:ulHNeSfd0
>>470
学院というのか?
馴染みない言い回しだな
出身者に知っているか聞いてみよう

数学とか地学とかあるんだっけ
殆どが工学部だった記憶がある
類という概念がよくわからなかった
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:24:47.75ID:uvyPFImt0
>>481
有名な地物の教授おるよ
2022/08/08(月) 16:25:07.23ID:d9HTGvsh0
>>476
関係ない
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:25:41.26ID:iHSLdrQr0
早稲田と慶応もくっつけろ
2022/08/08(月) 16:26:07.20ID:gUS0Apaz0
>>455
年収どのくらいなの?
2022/08/08(月) 16:26:50.84ID:6FCldd2g0
医科歯科工科大学が語呂がいいのでは
2022/08/08(月) 16:27:31.33ID:oGtBN2Gi0
薬学部も欲しいな
2022/08/08(月) 16:29:26.98ID:ulHNeSfd0
>>482
へええ
なんか大学名になじまないね
統合するならシンプルな名前がいいな
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:29:36.96ID:vRfjbwUQ0
一橋大をいれろよおおおお

総合大学にしてやれ。。。
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:29:38.24ID:GlkR4CeW0
オミクロン大学
2022/08/08(月) 16:29:57.31ID:xiEp9OsU0
筑波大学「こっち来る?」
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:30:14.61ID:vRfjbwUQ0
一橋大いれたら
京大並偏差値にはねあがりそうな予感。
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:31:42.50ID:UVPcuL+u0
>>485
弊学はショボくて40代の自分で500万とかだよ
かつてと比べると、大学勤めの給与って教員も職員もダダ下がりだから
上の世代は普通に1000万いってるけど、うちらは600がいいとこかな
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:31:48.75ID:GlkR4CeW0
関東学院大学も入れろよ
2022/08/08(月) 16:32:35.70ID:b4jmUPSp0
>>494
関東学園と合併が先
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:34:06.57ID:vRfjbwUQ0
令和大学
統一関東連合大学
ネオ東京大学
シン大学

東京科学大学

東京先進科学大学
2022/08/08(月) 16:34:44.16ID:Ip9Xyu4L0
一橋と農工大もくっつけろ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:35:42.10ID:51H/eYRZ0
>>481
2015年あたりまでは、基本的には

1類→理学部
2~6類→工学部
7類→生命理工学部

だった。
2022/08/08(月) 16:37:07.49ID:FzYBdvcg0
>>471
なるわけねーw
2022/08/08(月) 16:39:06.28ID:nifk0Q0l0
>>498
>7類→生命理工学部
東工大も医科歯科も薬学部欲しいから
長津田に薬学部と医科歯科の附属病院でokかなぁ
2022/08/08(月) 16:39:34.91ID:oGtBN2Gi0
>>497
農工大はあり。農学が医学生理学、工学と共同研究するのはお互いに利点がある。
一橋は文系だからムリ。
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:40:32.95ID:UVPcuL+u0
>>480
OISTはもう色々特殊だから…
その辺を足し算してもOISTのようにはならないんだなあ
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:40:34.12ID:XOum182E0
加計学園獣医学科と愛媛大学
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:41:08.48ID:51H/eYRZ0
>>500
薬学部をつくると薬剤師養成コース必置になってしまうけど、
東工大も医科歯科大もそんなもの要らないだろう。
2022/08/08(月) 16:42:11.89ID:qwz5/4xB0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」 伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。

××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
2022/08/08(月) 16:42:35.79ID:BnIeskhB0
>>26
農工大
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:43:49.93ID:UVPcuL+u0
>>505
10年ぶりくらいに見たわそのコピペ
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:45:50.83ID:r4KRxE3O0
>>501
別に共同研究するのに同じ大学でないといけない理由はない
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:46:32.96ID:nd/5NRoK0
名前は東京医科歯科工業大学?
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:47:57.54ID:Sa8ncS8+0
工業製品としての人体を探求するんだわ
2022/08/08(月) 16:48:13.70ID:oGtBN2Gi0
>>508
敷地が同じなら楽じゃん。
あっ、別に校舎は今のままか。
2022/08/08(月) 16:48:24.35ID:HwLEh4v40
>>466
それは、
466氏が理解できてないだけなんじゃないか?


やめとけ。
基礎研究はカネにならないから運用が難しい。
今の統治で上手く行かないのを放置したまま合併すると、時代遅れが固定化されるので、
モラルハザード(※日本語定義の方)が起きる。
2022/08/08(月) 16:52:27.61ID:0yKMVITl0
工業大って名前が入る時点でどうしてもFラン臭になるよね
2022/08/08(月) 16:54:40.87ID:TU7vFbw70
医科歯科大学って国立だったのか知らんかった
2022/08/08(月) 16:55:58.53ID:Ip9Xyu4L0
>>501
東京農工業医科歯科大学
略称から東工大が忘れられそうだ

東京工業農工医科歯科大学
略称は東工農工医科歯科大か
全然略してねえな
2022/08/08(月) 16:56:01.81ID:/f+ZkSjZ0
>>459
東大超えるための総合大学化ですが
2022/08/08(月) 16:57:26.17ID:CaIDNZzZ0
理系大学の合併だから新名称は東京理科大学にしよう!
2022/08/08(月) 16:57:32.91ID:b4jmUPSp0
>>513
それを嫌って地方の工業大学が○○工科大ってやり始めたから
工科大もFラン臭を漂わせるようになっちゃったな。
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:57:53.23ID:Q3hLPCuw0
東京~だと東大は永遠に超えられないし、大江戸大学しかない
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:58:54.54ID:UVPcuL+u0
でも武蔵工業大学を東京都市大学にしたってイメージは良くならねえんだなあ
(むしろ凋落した感ある)
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:00:04.22ID:51H/eYRZ0
>>513
少なくとも東京工業大学、名古屋工業大学、九州工業大学には
そんなイメージは皆無だけど?
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:00:40.46ID:lCwYJT2V0
工業が残るとカッコ悪いからね
一橋大学みたいに発祥の地の名前から取るといいよ
蔵前大学カッコいいよ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:01:38.78ID:E+oHW5pf0
国際卓越大学採択を狙うための合併だから日本語名より英語名(特に略称)が大事では?
2022/08/08(月) 17:02:34.40ID:bkX8ziyA0
東京医科歯科工業学園大学
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:02:51.85ID:Q3hLPCuw0
>>522
合併進むとタコ足化進むだろうから蔵前でいくのもなぁ
2022/08/08(月) 17:04:43.45ID:zn5e1QXT0
>>23
実社会で働いてると、東大工学部出身が抜きん出て優秀って感じは全くしない
2022/08/08(月) 17:07:55.05ID:nzUVkZb60
東工大落ちで早慶で滑り止まらない奴が理科大
院でロンダに励むよ。
2022/08/08(月) 17:11:46.05ID:VkjOTf6Y0
>>338
普通に考えれば、大学は統合しない
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:14:10.64ID:lCwYJT2V0
あとは純粋に年号だけだね
令和大学もカッコいい
名前が長くなるとどうしても2流感が出るからね
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:14:37.69ID:Xa4VRqPX0
もう電通とか理科大とか海洋大とか農工大辺りも合体させちゃえよ
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:15:30.18ID:BWL9VAYK0
やはり単独で生き残れる信州大学の方が上だな
2022/08/08(月) 17:16:08.04ID:HwLEh4v40
>>522
工業が悪い訳じゃないけどね。
産業全体として研究をしたい場合は作る構成を網羅しないといけないから、
別に東工大と医科歯科大の合併はその時点で悪い訳じゃない。

ただ、東工大・医科歯科大どちらにも云うが、
甚大な簿外債務をトバシたまま合併すると、システムエラー頻発する銀行みたいになるぞ?

…と云う訳で、
両方潰して生徒を他に吸収させましょうwww(最悪やwww)
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:16:40.32ID:4XcFj8Sn0
理科大学東京でいいじゃん
2022/08/08(月) 17:16:57.96ID:VvoSiI9p0
>>518
mitをマサチューセッツ工業大学と訳さなかったアホは誰なんだろう
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:18:06.13ID:8JunpjzY0
東京医工大学?
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:18:28.41ID:oJs72j3Q0
東京医歯工科大でいいんでねえの?
2022/08/08(月) 17:19:36.34ID:hlVc5J1X0
東京第二大学
2022/08/08(月) 17:19:49.67ID:HwLEh4v40
>>530
あからさまに坩堝にしようとすなwwwww

あからさまにやらなければおkとか言う問題でもないけど。
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:19:58.12ID:XexJjD+20
>>531
元々医学部があるからね
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:20:49.61ID:oJs72j3Q0
東京理科大、東京農工大、東京外国語大、東京芸大も一緒になれ!
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:25:43.65ID:oatxzowR0
どちらもせっかくのトップブランドなのに
統合した名前を考えてみた時に
どこかの新設私立大学みたいになっちゃいそうでこわい。
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:28:37.90ID:8Oc/pKAV0
>>123
Dが無いDが!ヽ(`Д´)ノMADタワーのD!Dental
2022/08/08(月) 17:29:38.44ID:D/Rh+RZw0
>>473
その手の推薦的な運用が出来るようにはなってきた。
(阪大なんかは特定校に事実上の特別入学枠を作る様になってきている。従来の後期入試の代わり)
2022/08/08(月) 17:31:00.70ID:Cp4e+8C80
なお、東工大のHP

一部報道について

大学からのお知らせ
公開日:2022.08.08
8月8日より一部報道機関において、東京工業大学と東京医科歯科大学の統合に関する報道がなされておりますが、本学が発表したものではございません。
https://www.titech.ac.jp/news/2022/064655
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:31:01.42ID:oatxzowR0
>>338
工・歯・医で
総合大学にはならんだろ?
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:31:25.16ID:E+oHW5pf0
一番、影響受けるのは
早慶の理工学部かな?
ブランド格差が開く
2022/08/08(月) 17:32:59.91ID:hmjwfTzg0
>>83
アホでも入れる私立歯科大学歯学部より国立の口腔外科の
2022/08/08(月) 17:33:05.41ID:Cp4e+8C80
組織としては統合するけど、法人名は
「東京国立大学機構」てな無難な名前にして、
それぞれ
「東京医科歯科大学」
「東京工業大学」
のまま存続するパターンでしょ。
2022/08/08(月) 17:34:29.68ID:nXlRqSdZ0
グラン・ゼコール・トウキョウ
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:36:31.48ID:oatxzowR0
>>522
工業をなめんなよ
2022/08/08(月) 17:37:57.35ID:m6X15CKA0
>>489
埼玉大学と
2022/08/08(月) 17:38:49.69ID:Oase6DYm0
すごくダサい名前になる予感しかしない
ますます信州大に対して肩身が狭くなってしまうのか

唯一よさそうなのは東北工業大学と間違われにくくなること
2022/08/08(月) 17:39:02.13ID:m6X15CKA0
>>492
それは気分的に嫌なのでやめてくれ
一橋は埼玉大学と合併で
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:39:29.11ID:51H/eYRZ0
>>529
> 名前が長くなるとどうしても2流感が出るからね

山陽小野田市立山口東京理科大学とか…
2022/08/08(月) 17:39:49.16ID:Pz3fDV440
これは良い結婚ですよね
2022/08/08(月) 17:40:44.93ID:Pz3fDV440
>>545
ついでに、一ツ橋も
2022/08/08(月) 17:42:06.64ID:m6X15CKA0
>>522
大倉山水道橋大学か?
2022/08/08(月) 17:43:04.02ID:B4SK6i6p0
東工大6年間いたけど日本人の女性の知り合い一人もいないわ
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:43:18.82ID:oHFdLLjF0
>>557
地理的には大岡山御茶ノ水だろ(笑)
2022/08/08(月) 17:43:52.94ID:m6X15CKA0
>>531
信州大学って確か通信の理系大学院があるよね
貴重だと思う
2022/08/08(月) 17:44:41.82ID:m6X15CKA0
>>532
東京産業大学かな

工業は古臭い印象がある
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:45:10.86ID:oatxzowR0
わしらが受験生だった頃は
工学部では東工大の方が東大より偏差値が上だったんだが?
今でもそうじゃないの?
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:45:17.58ID:e3lckgSA0
キラキラした名前つけられそう
東京未来大学とか
東京いこうか大学とか
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:45:28.16ID:o8ynu5/S0
同レベルがくっつくのか。

これなら文句はないな。
2022/08/08(月) 17:45:30.19ID:Ip9Xyu4L0
あのお方の筑波大付属からのエスカレーター進学が予定されている東大を越える大学を本当に目指してるのかもしれない
2022/08/08(月) 17:47:09.57ID:m6X15CKA0
>>559
大倉山水道橋大学の方が三流感あるやん
2022/08/08(月) 17:47:37.89ID:Oase6DYm0
>>561
外国人には人気なんだぜ
特に業の漢字が

大学生協で売られてる東工大Tシャツに書かれてる漢字は略称だけのためイケテナイ扱いされるとか
2022/08/08(月) 17:48:48.86ID:m6X15CKA0
>>562
流石にそれはないでしょ
私の少し上は阪大の方が上だった
なので東工大?
何その辺鄙な大学は?
と高校3年秋まで思っていた
2022/08/08(月) 17:51:27.01ID:MKGm7nye0
東工大は立地が良くないよ
田町の一等地貸し出してわざわざ郊外に集約
マーチが過去にやったことと同じことを今更やろうとしてる
移転する高校もあんな住宅街しかない辺鄙なところじゃ人気落ちるだろうね
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:53:28.07ID:b7IFo8Oi0
>>569
大岡山を「郊外」とは言わんだろ
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:53:51.46ID:7DHMJgA70
20年前にあった四大学連合構想がやっと部分実現するのか
はよ一橋と外大も集約して第二東大になれよ
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:55:28.02ID:9MsTnCkc0
もう一橋も一緒にして第二東京大学にすれば良い
2022/08/08(月) 17:57:13.35ID:Oase6DYm0
外大はともかく緑が丘と仲良しの一橋は組み込みたい
あそこに一橋の金融工学が加わったら陣営として最強だろう
2022/08/08(月) 17:57:54.80ID:oGtBN2Gi0
東京、神奈川に地方駅弁クラスの学力で入れる国立大学が欲しいと友人が言ってた。
彼は宇都宮大へ行った。
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:58:19.75ID:LHjZcfIb0
東工大なんか99%男子だろ。しかも男子クラス、男子校出身者という環境から女子多めの医療系大学統合なら出生率にも貢献するな。
2022/08/08(月) 17:58:36.38ID:KgH5e4Ow0
>>570
まぁ気持ちはわかるがほぼ神奈川みたいなもんだからなぁ
お茶の水と比べると格段に落ちるわな
2022/08/08(月) 18:03:39.77ID:m6X15CKA0
>>572
今度は山梨に移転か?
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:04:49.80ID:51H/eYRZ0
>>575
昨年5月1日現在の学部(学士課程)の学生数は4790名。うち女子は609名(12.7%)。
https://www.titech.ac.jp/public-relations/pdf/facts-2-student-2021.pdf
2022/08/08(月) 18:05:03.12ID:m6X15CKA0
>>574
千葉でいいのでは?
電通や農工大もそんなものでしょ
2022/08/08(月) 18:06:50.72ID:vw0r9psi0
伝説のコピペは実話だった
あの伯父がここに降臨

お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
2022/08/08(月) 18:16:07.65ID:f09kcGNN0
>>8
おまえが高卒なのが確定したw
2022/08/08(月) 18:18:01.83ID:f09kcGNN0
>>26
4大学連合なんだから一橋と外大が可能性あるけど統合すると職員の雇用が減るからな
マジでそんな理由で今まで統合しなかったんだから
2022/08/08(月) 18:19:07.35ID:0HJY/b3a0
>>460
理系だとわからないので、「東京理科大学」でお願いします。
2022/08/08(月) 18:19:18.01ID:oGtBN2Gi0
>>579
電通、農工、千葉は難しいよ。
安全策で宇都宮を受けたみたい。
センター6割ちょいで受かる国立大学が東京近くに無いんだよな。
細かい事は知らんが
2022/08/08(月) 18:19:41.14ID:Mxu+bIaj0
東京大学 Ver2.0
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:22.18ID:V/EYJ6370
そして東大と併合へ
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:22:23.11ID:AM3qfXQe0
東工大卒、修了だが
大学改革で自分が出た学科が消滅し
今度は大学も消滅か。。。
2022/08/08(月) 18:22:28.48ID:f09kcGNN0
京大「ええええ!!!永遠の2番手大学の座が危ないじゃないか!!」
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:23:20.05ID:E+oHW5pf0
国際卓越研究大学構想
日本の大学の研究レベルを国際トップ水準に引き揚げるために10兆円のファンドを組成し年間3千億円の運用収益を大学の研究費に運用。5~7校を予定
当確 東大 京大 東北 
有望 阪大 合併大
次点 慶大 
医学部が必須?
2022/08/08(月) 18:27:15.75ID:Q6OX/++X0
超一流同士の合併か
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:28:27.38ID:LWiTaBxb0
>>569
集約もなにも、もともと田町には附属高校しかないんだし、
その程度の広さの土地だから、あの巨大な大学のキャンパス
なんか置けるわけないじゃん
2022/08/08(月) 18:30:57.41ID:xr5i6M/k0
>>591
別に田町に集めようって話は一言も出てないが?
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:31:14.09ID:pu7c8PnE0
東京工業医科歯科大学って名称になるのかな

それとも、全く別の名前になるのか
2022/08/08(月) 18:31:29.40ID:IrqMmI2s0
数年前の箱根駅伝で、関東学連選抜に東工大の選手いて、
「東京工業大学」のノボリが立ってたのはカッコよかった。
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:31:37.17ID:uAj029NG0
もともと、
東工大、医科歯科大、一橋大、東京外語大は将来の統合を目論んで、四大学連系なる枠組み設けて、10年以上前から授業やら研究の相互交流を進めていたのだが、
文系2大学が切り捨てられた感じだな
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:32:13.90ID:Q1zPOfXb0
医学と工学の学際分野研究のために大学院レベルで共同研究できる
組織を設置することには意味あるだろうけど、学部教育で大学を合併
することにほぼ意味はないから、運営法人の統合と大学院研究科の
一部再編ぐらいだろうね。
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:32:37.95ID:eHwBnTvd0
名前が変わるのはもったいないね
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:32:51.76ID:uAj029NG0
>>593
いまどき工業なんて死語は使わんだろ

東京医科歯科工科大とか?
2022/08/08(月) 18:34:36.41ID:B2Vwewf80
ついでに早稲田と東京女子医大も合併してくれんかね
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:36:29.59ID:XOum182E0
首都大学東京
もう使わないならいいじゃん
2022/08/08(月) 18:36:46.60ID:UCovMAqJ0
>>6
あながち間違ってないかもなw
2022/08/08(月) 18:39:06.08ID:ggBgkGuP0
>>584
電通なんて昔夜間あったからな
レベル高くはないぞ
2022/08/08(月) 18:41:45.23ID:h1Lv/SVG0
昔、と言っても10年ぐらい前、一橋大学と医科歯科と東工大で第2東京大学を作る構想が実際にあったなぁ。
2022/08/08(月) 18:43:01.31ID:6FCldd2g0
>>6
天才あらわる
2022/08/08(月) 18:46:06.45ID:UCovMAqJ0
>>63
金沢ってよくニュースで聞く気がする
2022/08/08(月) 18:47:30.80ID:TO5PBx200
>>26 一橋以外はお荷物
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:49:21.77ID:3UVqdvfx0
>>137
正直ないんだよね。
一法人一大学だと組織の階層が、大学本部ー部局という2つだけど、
法人が統合すると、法人本部ー大学本部ー部局、という三層構造になって、事務処理も意思決定もかえって煩雑になる。
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:52:23.97ID:FGM+UJbR0
名前どうするん?
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:53:16.84ID:FGM+UJbR0
この流れだと一橋と外大がくっつくのか?
2022/08/08(月) 18:54:48.08ID:MW+MxFl90
>>433
UFJ大学
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:56:18.69ID:DslhiYcq0
難易度はどうなるんだろう。子どもが将来受験生に
なるかもしれないのでちょっとだけ気になる。
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:56:39.52ID:Vu3CFjle0
電気通信大学もいっしょに合併したらいいんじゃね
2022/08/08(月) 18:56:51.84ID:MW+MxFl90
東京スター大学
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:58:21.96ID:FqEufHxZ0
理系学部と医学系学部の統合ってなんか違和感が。
一応医学部も理系ということになってはいるけどちょっと別種だし、なんかチグハグな印象。
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:58:22.92ID:3evTxrg70
第二東大が出来るだけだわ
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:59:01.16ID:DslhiYcq0
そう言えば卒業生はどう思うんだろう。卒業した大学の名がもし
変わる場合・・・。
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:59:31.35ID:FGM+UJbR0
頭のレベルは拮抗してるのかもしれないが、たぶんキャラ的に合わない気がするw
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:03:15.14ID:5aHhcs6Q0
>>603
外語大が抜けてる
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:04:37.46ID:5aHhcs6Q0
>>614
時代遅れだな
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:06:15.02ID:OWwDI0150
>>5
東京医歯工科大学だろ、ジョウコウ
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:08:46.59ID:5aHhcs6Q0
俺が在籍していた頃
東工大は薬学部の新設を目指していたが
治験をする大学病院がないからと
文部省に却下されてた
40年ほど前の話し

医科歯科大とくっつけばその夢が叶うなあ
2022/08/08(月) 19:09:22.95ID:IGB48PVY0
>>546
早慶は滑り止めの立ち位置だから変わらん。
影響を受けるのは国立で難易度が近いところ。つまり、京大阪大あたりかと。
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:11:58.39ID:d50CbvPh0
>>602
「昔夜間部があった」ということと、今の入試レベルの高低にどんな関係があるの?
2022/08/08(月) 19:12:48.69ID:UaQBo8H20
>>607
東海国立大学機構っていう前例もあるし、
その辺は上手くやるための知見とかも貯まってきてるんじゃないの?
2022/08/08(月) 19:13:17.87ID:7HGiK/P00
そんなに現在の文科省に気に入られなければならないものだろうかね?
現在の文科省にだよ現在の文科省
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:15:00.39ID:VRPK8RAI0
電通大も農工大も合併して個性をなくせばいいんだ
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:15:54.35ID:7Ls8u6Ab0
>>621
附属病院のない大学の薬学部なんて昔も今もたくさんあるのにな。
まぁ、いまは薬学部設置しようとすると薬剤師養成課程を置かな
ければならないから、東工大がいまさら薬学部なんて考えないわな。
2022/08/08(月) 19:17:01.72ID:7HGiK/P00
いっそのこと東京実学系大学ホールディングスにして
東工大
東京医科歯科大
東京芸大
東京農大
東京海洋大
東京家政大
あたりでグループ大学法人作るのはどうだろう?
2022/08/08(月) 19:18:33.75ID:GgXmBBa00
医学部や歯学部の技術系は大学とは名ばかりの職業学校だろう
藝大の音楽や美術の学部も同じことが言えるが
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:20:32.90ID:3M5cavJu0
首都大学東京のような無意味な変更は止めていただきたい
2022/08/08(月) 19:21:18.38ID:UaQBo8H20
>>628
母体になる大学の規模がそれぞれ違いすぎるから
実質吸収される小規模大学が
法人に自分たちの意見が通らなくなるのを容認できるのかどうか
2022/08/08(月) 19:21:26.85ID:nDh7RSTK0
えっ、これって日比谷高校と都立工業高校が合併するみたいなものやん。
工業高校生が日比谷卒になるとか歓喜だろ
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:23:32.76ID:Ck2FwW8m0
じゃあもう間を取ってトマト大学でいいんじゃないかね
2022/08/08(月) 19:26:41.05ID:XdOblXSJ0
>>615
二次試験に国語を課さないからそれはない。
総合力の東大、専門の医科歯科+東工大の特色は変わらんだろ
2022/08/08(月) 19:28:22.89ID:xixcaPNe0
>>5
韻を踏んでていいな
2022/08/08(月) 19:28:53.62ID:utmDH/VM0
>>633
さくら大学でも良くね?
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:30:41.79ID:SRM88TtP0
首都大学東京って、昔で言う武蔵工大だったか都立大だったかわからなくなるんだよな
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:32:51.51ID:Jdw8fhu+0
>>637
ウケ狙いのレスなんだろうけど面白くない。
2022/08/08(月) 19:33:04.37ID:XdOblXSJ0
>>614
医療はハイテク機器で成り立ってる時代だぞ
2022/08/08(月) 19:35:50.42ID:0QLyQVvR0
>>612
合併というより吸収になっちゃうな。
農工も電通も東工大の下位互換だし
2022/08/08(月) 19:38:32.02ID:oGtBN2Gi0
>>602
高いか低いかで言ったら高いんだよ。
地方の国公立から見たら。
必ずこういうスレには君みたいのが出てくる
2022/08/08(月) 19:42:38.05ID:UV/qrrng0
東京新都心大学
東京山手大学

東大が東京の東側(旧都心部)代表なら
東工大、医科歯科大は東京の西側代表でしょう
将来は一橋と外語大も加えて総合大学化するのだろうし
2022/08/08(月) 19:43:08.44ID:zn5e1QXT0
>>568
阪大の方が上だった時代なんてあんの?
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:44:58.11ID:zX3Fq4PE0
>>642
東大が東京の東側なら、ほぼ同じ場所にある東京医科歯科大がなぜ西側になるんだ?
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:44:59.91ID:AM3qfXQe0
4大学(医科歯科大、東工大、一橋、外語大)連合、当初は東京芸大も誘って5大学連合にするつもりが
「うちは群れなくても既にアート分野のトップですので」と断られたんだよな

加わってればチームラボみたいなのがもっと生まれたんだろな
2022/08/08(月) 19:48:00.21ID:vw0r9psi0
>>628
東京農大は私学

東京農工大が国立
2022/08/08(月) 19:49:14.60ID:Qe7QsnLf0
どうせ変な名前にするんだろうな
都市部の大学だからナポリタンとかいうような安直な名前にさ
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:55:16.44ID:QJvLMBBd0
大学を統合するメリットってなにかあるのか?営利企業と違って
規模の経済が働くような組織ではないし、名目上統合したところで
キャンパスはバラバラだから一体感なんか持ち得ない。どちらが
知名度とか入試偏差値で格上だとかの事情があるならともかく、
医科歯科も東工もどちらも一流大学として認知されている。
2022/08/08(月) 19:56:49.71ID:TP3c/r2F0
「大阪公立大学」ってのも何とも適当過ぎるダサイ名前だよね
2022/08/08(月) 19:57:10.57ID:Duhmu3tp0
>>643
共通一次→センター試験がなかった時代の西日本の一般人なら
阪大>神戸>>>東工大一橋じゃないの?
2022/08/08(月) 19:57:14.23ID:PUaiHNyJ0
>>607
ポストが増える
2022/08/08(月) 20:00:31.15ID:GmRJGWv50
東京工業大学って歴史があるからかっこいい名前に思える。
新設の大学でこの名前つけたらダサいと感じるのは間違いない。
逆にいうと、どんな名前つけても見劣りするのはしょうがない。
2022/08/08(月) 20:00:36.08ID:R/M6IO2c0
>>650
今でも関西人にとっては阪大>>>東工大でしょ
大阪の公立進学校の合格実績見てみたらわかるけど東工大はそもそも受けてないよ
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:03:43.72ID:51H/eYRZ0
>>653
子を東京で暮らさせるのはなんだかんだカネがかかるからね。

京阪神地区なら、京大阪大神戸大に大阪府大市大(いまは
統合されたんだっけ?)と、それなりの国公立大がたくさん
あって自宅用通学できるからなぁ。
2022/08/08(月) 20:07:06.81ID:izw+qmEa0
>>562
80年代あたりの一瞬だけ(1年だけ?)東大理1と逆転した記憶がある。
理系バブルピークの時だった。
まあ、どっかの予備校の模試の偏差値だからほんの一瞬のねじれだったんだろ。
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:10:00.20ID:eXHjrja80
進振りがあって二年生後期からしか専門科目の授業が受けられない
東大より、一年生前期から専門科目の授業がある東工大に進学する
層はわりといるよ。
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:10:55.93ID:5dWB6LDw0
持株会社みたいに何とかホールディングのような組織を作って、その下に東工大と医科歯科大を残す方式でしょ
名古屋と岐阜がそんな感じでなかった?
2022/08/08(月) 20:11:38.19ID:5/0gkG8V0
東大はリベラルアーツ教育だからね
2022/08/08(月) 20:12:17.44ID:3WDbZQeM0
>>648
元記事に書いてあるとおり補助金だよ。
単科大学だと不利
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:14:03.12ID:eXHjrja80
>>658
リベラルアーツ教育自体はいいことだと思うけど、進振りは功罪あるね。

志望学科に行けるかどうかわからないリスクを抱えたくない生徒が東大
ではなく東工大を選択するのは理解できる。
2022/08/08(月) 20:23:57.13ID:1U14sa890
>>587
知能?
2022/08/08(月) 20:27:55.84ID:R9e63Ms90
品川にあるから品川大学かな?
2022/08/08(月) 20:28:37.00ID:ggBgkGuP0
>>623
昔は良くなかったと叩かれる大学も多々あるからね
それはどう説明できる?
2022/08/08(月) 20:29:55.21ID:fkbcFztu0
>>628
一回失敗してるだろ
どこの大学が主導権握るかでまとまらなかった
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:29:57.32ID:AM3qfXQe0
>>661
理学部情報科学科

修了直後に研究室の担当教授が東大に異動して、研究室消滅というとのがまずあったのを思い出した
2022/08/08(月) 20:30:18.34ID:ggBgkGuP0
>>623
昔夜間でめちゃレベル低かったとこ同じ高校の同級生が入学したわ
2022/08/08(月) 20:32:10.83ID:UBD3HXaz0
>>653
昔は東工大ってレベル低い時代あったからね
吉本さんの時代だっけか
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:33:17.18ID:VPOEAIok0
電通は2期校だった頃は
東大、東工大落ちた人が入学していたこともあり
結構レベルの高い人がいたな

プレステ産みの親の久多良健とか
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:34:21.58ID:QiXCD2Va0
>>662
東工大も医科歯科大も品川にはないけど?
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:36:55.41ID:P6RGNOJr0
東工大と医科歯科大の両方の学生を知っているが
何か雰囲気が暗いんだよね〜 うつ病の学生が多い気がする
あと先生はみんなサディストかと思えるくらいに学生への課題が過大すぐる!
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:37:22.98ID:51H/eYRZ0
>>665
いまだと、「情報理工学院数理・計算科学系」になるのかな?

https://www.titech.ac.jp/public-relations/education/relationship
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:39:23.28ID:ctzfkSg30
女を排除するマンモス大学作るのかな?
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:39:36.74ID:/yh72aXO0
一ツ橋も統合して、ネオ東京大学にしろよ
2022/08/08(月) 20:40:32.51ID:1U14sa890
>>665
まあそれなら組織としては残ってるからな
同窓会も含めて
完全解体された総合理工は同窓会どうなったかなあ
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:41:23.99ID:ctzfkSg30
東京医科歯科工科大学
略して東医歯工大
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:42:35.65ID:vYdrpN/h0
口内の土木工事だもんな
2022/08/08(月) 20:42:35.70ID:NLBbkGzb0
>>670
頭空っぽの文系から見たらそう感じるだろうね
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:42:46.33ID:AM3qfXQe0
>>671
それそれ
プログラミンの授業もあったけど、グラフ理論とか離散数学の授業の方が後年役になったな

プログラミン系は自習で十分
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:43:06.86ID:chs6XbcV0
>>672
え?東工大は学部学生の女性比率10%越えてるし、医科歯科大も
医学科歯学科に限っても女性比率30%ぐらいですよ。
2022/08/08(月) 20:43:32.40ID:jqQZKM+F0
日本が終わってんだから国立なんかオワコンで当たり前だろう?
これから残るのは私学だけ
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:46:38.15ID:Go4DPsmy0
トンキン一極集中がますます進むだけ
2022/08/08(月) 20:50:48.41ID:LdHshP3R0
東京女子医大と統合するのはどこだ
2022/08/08(月) 20:51:13.06ID:FS2zIQkT0
東工・一橋・医科歯科・外語大・藝大で第二東大作るって話実際あっただろ
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:52:56.52ID:3HXOAHgc0
>>683
単位互換とかの話はあったし一部実現してるけど、
大学を統合なんて、そんな話、微塵もなかったよ。
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:55:00.06ID:3PFDzGIT0
東京科学技術大学で決まりだな
2022/08/08(月) 20:56:37.77ID:2CskiaGw0
東京医科歯科工業大学か
ダサいな
2022/08/08(月) 20:57:56.74ID:KDunXAHS0
東京国立大学イチオシ
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:02:51.33ID:ajA6AMyQ0
いずれ両大学のOBへ寄付金のお願いもしくはファンドを買えという文書が来るんだろうな
国立大学はそういうのがないんだと思っていたが、法人化後はOBの財布を狙ってくるんだよね
実に不愉快
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:04:49.25ID:TjBkQysS0
何これ
なんか両方の大学が否定のコメント出してるのは何なの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b84f3a8f80d93ea26130bc068b5d4b8ef6dc2c4f
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:05:21.03ID:2Jedjngr0
サイボーグ化
2022/08/08(月) 21:14:33.19ID:eXbI1arr0
>>688
別に強制じゃあないから。 出身部活に金流せたりして結構便利だから。
2022/08/08(月) 21:15:46.69ID:sLIB21JL0
>>651
増える理屈がわからない
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:29:16.05ID:IsE5P8lI0
くだらない縄張り争いでどちらもダメになりそう。
文科省が手をつ突っ込んでさらにわやくちゃ。
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:30:49.56ID:3B4Uj2Sz0
東京国立大学
2022/08/08(月) 21:31:38.14ID:BQ5WF3Qs0
>>689
正式に機関決定する前に認めるわけには行かないからだよ
認めてしまうと機関決定に影響しかねない
2022/08/08(月) 21:34:04.97ID:/M1j+sjE0
合併後は民間企業のように職員や教授のリストラとかあるんだろうか
2022/08/08(月) 21:34:23.62ID:eJAysDnh0
外大も統合すれば?
2022/08/08(月) 21:39:34.42ID:FS2zIQkT0
両大学のコメントが大学名の順番以外まったく同じ文面だから、協議自体はしてるんだろうな
2022/08/08(月) 21:40:01.63ID:PUaiHNyJ0
>>692
階層が増えればポストも増えるだろ
2022/08/08(月) 21:40:38.68ID:4gzKLFNZ0
>>689
くっ付けたい勢力が観測気球を飛ばした、
若しくは渡部の復帰が事前バレしたように、
統合反対派がワザと情報を流した

一橋大学医学部歯学部 工学部なら良いのにな
2022/08/08(月) 21:41:30.07ID:gMEfGExj0
どうせキャンパスをひとまとめにしたら東京から出て行かざるを得ないんだろう。
さいたま総合大学という名前になるに違いない。
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:42:41.22ID:VPOEAIok0
>>689
それは否定ではなく、自分の大学はまだ公式発表してないよというコメント

発表時期を両大学で示し合わせてあるはずだから、どっちかが抜け駆けしたことにはしたくないでしょ
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:44:25.17ID:bn9mj/BM0
>>696
事務職員はともかく、研究者をリストラするのでは意味ないだろ
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:47:11.83ID:hoQdZAcn0
なぜこの二校を統合するのか?教養科目の統合による経費削減狙い?
分野が違い過ぎ、専門分野での統合効果あるのか?どーせ強引な屁理屈。
2022/08/08(月) 21:47:13.35ID:X8pwiBT20
>>700
良くねえよ
何で伝統の東工大と東京医科歯科大が一橋の下になるんだ。
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:48:45.81ID:hoQdZAcn0
>>703
悪自民の中抜き用予算確保のために、文教費の削減狙いかな?
2022/08/08(月) 21:49:33.97ID:4gzKLFNZ0
>>705
東京○○大学とか
東大の子分みたいでダサい
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:52:06.01ID:swHW2Dg30
>>706
「中抜き」って、本来は「商流の中に入ってマージンだけ掠め取る」という
意味ではないんだよね。中間の商流を抜いて余計なマージンを払わない、
というのが「中抜き」の本来の意味。
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:52:28.17ID:7pyf34MC0
titじゃイヤらしいしな。東工大は英語名変えるいいチャンスじゃない
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:53:21.61ID:51H/eYRZ0
>>709
いまでも英語略称ではtitechと自称してるよ。
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:57:45.98ID:ajA6AMyQ0
両大学とも金が無くなったんだろうな
でも授業料を上げる訳にはいかない
文部科学省に泣きついても予算をくれるどころか減らされる
統合してコストダウンを狙うしかない
2022/08/08(月) 22:00:00.32ID:HyHyMRPr0
>>667
いやいや
昔は東大理系受験者がみんな来た時代があったんだよw
学生運動が盛んな頃
2022/08/08(月) 22:01:34.04ID:HyHyMRPr0
もう文系なんていらない時代だかな
一橋?
終わっているじゃねえかw
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:02:54.53ID:FGLzDTAZ0
>>5
あとは一橋と薬学部を持った大学も統合すれば、
両国予備校みたいな大学ができるんだな
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:07:53.22ID:c/I54NIJ0
>>714
今の薬学部設置って単なる薬剤師養成学校だよ。そんなもの、
医科歯科も東工も必要としていない。
2022/08/08(月) 22:13:22.95ID:c2rl2LHQ0
医科歯科の歯学部は東大の傘下に入りたいと思ってんじゃねーの?w
2022/08/08(月) 22:13:35.27ID:CCgYy2Ba0
>>711
そんなことないだろ
合体したところで各学部の予算なんて決まっているんだ
合体したから増えるわけでもないだろ
2022/08/08(月) 22:13:49.57ID:r5JXUX7T0
医科歯科と東京農大くっつけて医農歯科超大学にしよう
2022/08/08(月) 22:14:08.00ID:CCgYy2Ba0
>>716
歯科なんてオワコンだろw
2022/08/08(月) 22:15:03.25ID:rsAWhpUu0
>>626
その2校廃校でええわ
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:17:38.11ID:/AcmCy9+0
薬学部には薬剤師養成課程を必ず置かなければいけないというのはおかしいね。
2022/08/08(月) 22:18:54.40ID:CCgYy2Ba0
>>721
薬学部もういらないよ
薬剤師養成学校なんて特に
余っているといわれてんじゃん
2022/08/08(月) 22:21:10.08ID:gMEfGExj0
>>714
医歯薬理工系文系学部受験の名門かよw
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:22:24.49ID:+adG731I0
>>722
薬剤師養成ではない、4年制薬学部は存在意義あるよ。
2022/08/08(月) 22:29:01.29ID:cwQBX+UF0
>>653
それ、沖縄の人が 琉球大>東大 と言ってるのと一緒。
東京の人から言ったら
東工大、一橋>>>>京大>阪大だし、
地域性出しちゃうと近い方が良いって言う人がいるから意味のない価値観だわ。
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:33:04.10ID:ajA6AMyQ0
>>717
いやいやコストは確実にダウンするだろう
入学試験は同一問題で済む
語学、人文科学、社会科学等の講義は統一できる
自然科学系の講義も基礎的なものは統合できる
重複して購入している学術誌は1部で済む
その他いろいろスケールメリットが生じるはず
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:39:31.50ID:JOMdgnwQ0
>>726
お前、大学院のことなにも知らない馬鹿だろ(笑)
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:40:16.85ID:dgqcOR3g0
>>726
こんな馬鹿がいるんだねぇ
2022/08/08(月) 22:40:28.56ID:0yKMVITl0
>>719
このレベルの歯学部は町医者養成機関じゃないと思うの…
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:41:55.75ID:s7OxIWDE0
>>726
大学のこと、なにも知らないで妄想でものを言ってるのかよwww
2022/08/08(月) 22:42:57.19ID:r5JXUX7T0
>>195
北大東北大阪大九大にあるみたい
2022/08/08(月) 22:43:04.38ID:vmfz+YUw0
ゲートウェイは付かないの?
2022/08/08(月) 22:44:00.06ID:BhYgV2Yu0
>>1
東京ノビテル大学の爆誕?
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:44:28.39ID:L4BqN7WS0
行政法人になってからの日本の凋落しってか知らんか
予算ぶんどりたいから合併とか本末転倒

合併したら医学と工学の研究予算9:1にされてさらに終わるぞ
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:45:02.54ID:J0sGkWun0
東京烏賊鹿興行大學
2022/08/08(月) 22:45:09.52ID:Vg5AydGm0
>>5
甘い。
専門学校では
東京医療秘書ビジネス福祉&ITデジタル海洋動物専門学校
みたいなのがいっぱいあるぞ。
2022/08/08(月) 22:45:16.64ID:BhYgV2Yu0
>>172
医師じゃなくても医学博士にはなれるんやで?
2022/08/08(月) 22:46:22.58ID:8eyUj6Av0
>>75,98
京大は、ノーベル・iPS研究所があるで~~~~
2022/08/08(月) 22:46:33.74ID:Vg5AydGm0
>>583
なんか、白装束のスタッフと車のステッカーが見えてきたぞ。運河あたりに。
2022/08/08(月) 22:47:56.41ID:0yKMVITl0
>>739
白装束は勝手に街を警備してるし比較的無害という認識
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:48:55.41ID:o8ynu5/S0
>>521
九州工業大学は、九州の中でならまあまあ上位だが、全国に来たら話にならん
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:49:21.28ID:ZNv3TQdb0
27年前に既にこの話はあったよ
全く進んでねーw
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:49:34.38ID:vi0sl9wK0
>>737
いまは「医学博士」ではなく「博士(医学)」だよ
2022/08/08(月) 22:50:52.05ID:Vg5AydGm0
>>126
城西大学 城西国際大学
帝京大学 帝京平成大学
東京農業大学 東京情報大学
専修大学 石巻専修大学
私立しか思い浮かばん
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:50:56.20ID:bVAQ+EC30
>>742
そもそもなぜ分野も出自も異なる大学が統合しなきゃいかんの?
2022/08/08(月) 22:51:24.09ID:BhYgV2Yu0
MIT、TIT、NIT、KIT
>>513
ってことでひとつ
2022/08/08(月) 22:52:05.35ID:R+p9wj1g0
>>725
東京人だが東工大や一橋が京大より上とか全然思ったことないなぁ
そんな説は聞いたこともないし
京大より上なんて思ってる人、アンタだけじゃない?
2022/08/08(月) 22:52:09.06ID:BhYgV2Yu0
>>743
肩書き出しとる連中に言ってくれや
2022/08/08(月) 22:52:47.06ID:Vg5AydGm0
>>94
一気に多摩地区の山奥に行かされる気分だ。鉄の馬。
2022/08/08(月) 22:54:10.19ID:BhYgV2Yu0
もう何でもいいや
今の親子はトンキン思考もとい志向しかないし
全部トンキンいてまえ
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:54:29.72ID:ts5peP320
>>744
国立大学法人東海国立大学機構の傘下にある名古屋大学と岐阜大学。

東京都公立大学法人の傘下にある東京都立大学と東京都立産業技術大学院大学。
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:56:38.31ID:ZNv3TQdb0
>>745
相乗効果
2022/08/08(月) 22:56:53.00ID:Vg5AydGm0
>>158
東北工業大学「これで東工大を唯一名乗れっぺ」
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:57:37.46ID:fb0ycJtx0
>>752
馬鹿なのかな?
2022/08/08(月) 22:58:08.00ID:ZtSjDPrG0
>>655
その時代知らないけど今みたいに科目数違うんじゃないの
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:00:06.56ID:ZNv3TQdb0
>>754
大学で馬鹿な教員やってます
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:02:23.56ID:1obyHoJU0
>>744
国立大学法人東海国立大学機構の傘下にある名古屋大学と岐阜大学。
東京都公立大学法人の傘下にある東京都立大学と東京都立産業技術大学院大学。
国立大学法人北海道国立大学機構の傘下にある小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学。
国立大学法人奈良国立大学機構の傘下にある奈良教育大学、奈良女子大学。
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:04:29.22ID:fP6CPXIx0
>>744
国立大学法人や公立大学法人で複数の大学を運営している例はいろいろあるよ。
2022/08/08(月) 23:04:41.71ID:BhYgV2Yu0
>>756
うそだっ!そったら立派なお人がこげなとこに来るはずねー!
おらたづのこど田舎もんと思っで…
2022/08/08(月) 23:06:18.87ID:wv9SPUn00
>>725
まあ東大や京大が束になってかかっても
沖縄科学技術大学院大学には敵わないんですけどw

沖縄科学技術大学院大学の前には
学歴マウントなんて意味がなくなるよ
2022/08/08(月) 23:06:45.28ID:0yKMVITl0
そういや姫路工業大と神戸商科大と県立看護大が合併したら人気ガタ落ちしたな…
2022/08/08(月) 23:09:17.87ID:wv9SPUn00
>>745
ぶっちゃると大学を統廃合すると
文科省と国の覚えがめでたくなって
予算を大盤振る舞いして
新しい学科や教育コースの新設や
施設や機器の更新ができるようになるから
2022/08/08(月) 23:09:59.41ID:YGgd2ZFl0
アメリカの州立大学は州名に東とか西とか南とかつけてるだけだな、南カリフォルニア大学とかね
というわけで西東京大学とかでいいんじゃないかなー
2022/08/08(月) 23:11:26.29ID:gkxtKD6d0
>>703
大学教員は少子化に合わせて削減する方向
2022/08/08(月) 23:17:25.00ID:wv9SPUn00
>>763
テキサスA&Mみたいな例もあるから
Tokyo T&M Universityでも良いかな

T&MはTechnology and Medicine

テイエムダイガクオーの爆誕や
2022/08/08(月) 23:19:31.01ID:m6X15CKA0
>>584
こう言ってはなんだがセンター6割って大失敗だよ
国立へ行けない
2022/08/08(月) 23:19:40.66ID:qVKn/Wut0
安倍晋三記念大学で頼む
2022/08/08(月) 23:20:23.51ID:BhYgV2Yu0
>>767
本当にできそう…怖い
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:20:41.83ID:/hacKLi90
仕事で東工大の校舎内に入ったことあるが、廊下の壁に色々貼ってあったが文系の俺には全く理解できなかった
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:21:46.80ID:/hacKLi90
>>767
籠池「俺に任せろ!」
2022/08/08(月) 23:22:04.71ID:wv9SPUn00
>>769
ファルシのルシがパージでコクーンみたいな?
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:24:05.90ID:0bIgEl550
大学のレベル落ちそう
2022/08/08(月) 23:26:02.99ID:RhoJVQBi0
>>5
もう何が専門なのか分からんな
2022/08/08(月) 23:26:52.72ID:gkxtKD6d0
>>766
駅弁工学部は6割で行けるだろ
爺さん
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:27:57.83ID:Vy/kW9tQ0
駅弁は貧乏人向けポン大だからな
2022/08/08(月) 23:29:58.16ID:oBabWLGP0
東京医科歯科工大?
2022/08/08(月) 23:34:02.83ID:oGtBN2Gi0
>>766
行けるんだな、それが。
得意科目に傾斜配点してくれるところを探せば。
もちろん二次試験は失敗出来ない。
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:34:23.63ID:ncYdgFsh0
実現したら東工大コピペはどう変わるの?
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:34:45.05ID:0bIgEl550
>>776
それは東工大が許さないのでは
東工大の方がレベルが上でしょ
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:35:50.72ID:DFXbETL+0
事務次官の息子が裏口入学
結局卒業させたのか
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:35:56.43ID:ZNv3TQdb0
>>779
偏差値も給料も医科歯科の方が圧勝だと思う
2022/08/08(月) 23:38:01.23ID:BhYgV2Yu0
>>776
トーキョーコーギョーイカシカダイガク

のが音感的に良い
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:39:21.91ID:VPOEAIok0
しかし世界大学ランキングでは東大でさえも25位とかそのあたりなんだよな

中国、韓国の大学にも負けてる
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:40:34.66ID:0bIgEl550
>>781
医科歯科は歯学部が足を引っ張っている
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:42:27.21ID:7NodSI2g0
>>783
何を基準にしたどんなランキング?意味あるの?
2022/08/08(月) 23:42:42.11ID:jglgOVKO0
早慶みたいなアホ私大と比べ物にならない一流大学同士が統合か
どうせなら一橋大も加われば良い
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:42:45.50ID:M6ZJTxQ50
東工大や東京医歯大にくっついて過大評価を目論む電通大農工大海洋大あたりの輩が大量発生で草
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:46:04.94ID:AM3qfXQe0
>>785
いろんな大学ランキングあるじゃん

論文引用数とか学生と教員スタッフの比率とかベースにしたランキング
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:47:34.80ID:9/CeZ/tD0
>>739
www
このネタはマニアックすぎる
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:48:58.59ID:jEOhUa4s0
>>788
そういうランキングってなんの意味があるんだ?

ある大学の神学部と別の大学の物理学部を比較し、ましてや序列を
付けることになにか意味があるとは思えない。
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:51:13.25ID:AM3qfXQe0
文科省も世界大学ランキングは気にしてるようですw

https://www.mext.go.jp/content/1409895_01.pdf
2022/08/08(月) 23:52:45.64ID:BhYgV2Yu0
文科省がいろいろあかん気はする
五輪もカルト問題も文科省
2022/08/08(月) 23:53:07.65ID:X8pwiBT20
>>781
医科>東工大>歯科
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:54:40.33ID:b5HMGyDt0
>>523
OxSlayer University
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:56:06.05ID:VPOEAIok0
これがもっとストレートだな

文科省、10年間で世界大学ランキングTOP100入り10校を目標

https://s.resemom.jp/article/2013/11/27/16144.html
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:56:09.40ID:GjN2gbd50
>>786
今回の合併は世界ランキング上げるためのものだろうし、そういう意味では一橋は論外
一橋の学術面のランキングや評価は早慶を大きく下回ってるし
どうせなら農工大電通大くっつけるほうが合理的
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:57:17.71ID:7FkfJa1/0
>>796
馬鹿丸出しだな(笑)
2022/08/08(月) 23:59:00.40ID:zyA7RrMt0
東京実業大学
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:00:14.14ID:L445qyYl0
>>796
社会科学系の大学である一橋大学と理工系の大学である
農工大電通大を単に法人統合したとして、それになんの
意味があるの?その統合した大学のランキングとやらが
上がるの?
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:00:14.26ID:lL35BPdz0
大学の科研費予算は年々削られてるのに世界ランキングを大幅に上げろというのも酷な話しだ

訳のわからん私立大学の新設をバンバン認可して、税金注ぎ込んでる文科省は何考えてんのか意味不明
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:04:48.77ID:pMu5+zFI0
私立大学が増えれば文科省役人の天下り先が増えるということだな
2022/08/09(火) 00:06:34.64ID:HeKRdIXy0
シン・東京大でいいんじゃね
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:11:00.25ID:ZivU6Qtb0
大学の国際ランキングってなんの意味があるのだろう?
学部学科構成も大学が置かれている社会的状況も違うのに、
何を数値化してランキングとやらをしているのか?

卒業生の平均年収?所属教員の論文引用数?

そなもの、フランスの神学大学と日本の教育大学を
同じ目線で比較できると思うことが馬鹿げている。
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:13:47.05ID:ecKOtX7G0
>>801
国立大学の理事には必ず元役人が1人は居る
国立大学の凋落の契機となった法人化は
役人の天下り先を創出しただけであった
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:17:50.92ID:lL35BPdz0
>>803
どんな基準でランキングしているのか自分で調べてみれば?
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:19:43.78ID:SqWRoC/P0
変な大学名をつけて、ランクが落ちるに一票だな
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:24:51.55ID:SqWRoC/P0
大学名って、大事
2022/08/09(火) 00:34:27.93ID:mPn5yw1U0
いもつばしが仲間になりたそうにこちらを見ている!!
2022/08/09(火) 00:43:32.41ID:lXC6MEwt0
>>800
私大が増えても私学助成の総額が増えるわけじゃない
もしかしてそう思いこんでる人多いのか?
2022/08/09(火) 00:49:27.48ID:i18fBLXq0
医科歯科の病院がどこに移るか
キャンパスはおおおおおで
病院は田町ってのはどう?
御茶ノ水は丸ごと売却
田町近辺でタワマンやらで人口増えてるのに大病院が無い
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:50:46.59ID:9KUzLtiL0
一橋はハシゴ外されたな
まあ就職予備校としての価値は残るけど、他の四大学連合が世界と戦ってる中完全に取り残された感ある
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:51:06.43ID:SqWRoC/P0
「東京理工大」かな
あんまりカッコよくない名前けど
2022/08/09(火) 00:55:03.15ID:i18fBLXq0
東工大には科学技術大学に変えたい勢力がいるんだよな
2022/08/09(火) 01:07:32.75ID:p/sKOAWL0
都立大学も一時期、首都大学東京とかいう変な名前に
したら学生の質が低下したから名前は大事ね
2022/08/09(火) 01:08:36.18ID:t+euqRbH0
大倉山技術科学大学か
2022/08/09(火) 01:09:40.26ID:p/sKOAWL0
武蔵工大も東京都市大にして個性が無くなった感
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:14:36.61ID:mXHE0LXx0
東京医科工業歯科大学
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:16:19.53ID:mXHE0LXx0
東京医科理科大学
2022/08/09(火) 01:17:24.98ID:zUEEUJzv0
良い名前が決まらなくて合併話が流れそう。
2022/08/09(火) 01:24:43.59ID:ecAGz+Ub0
大東京大学とかええやん!
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:28:11.64ID:pMu5+zFI0
東京医歯工科大学あたりかな
専門学校みたいだけど
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:32:57.83ID:BVh40FQ+0
医科歯科大涙目だろ。偏差値ちがいすぎる。次は一橋も併合だろうな。横浜も国立と市立も併合。埼玉も埼玉医大と埼玉大は併合。
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:34:48.72ID:n9vnYVUA0
>>789
まずは東工大と一橋大と医科歯科がくっつけば、東京総合大学が作れるよ。第二東京大学でもいいんじゃない。
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:42:18.17ID:+DoggYyU0
>>811
大学を学部入試人気偏差値でしか理解できない馬鹿はこうなるんだね。
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:46:24.37ID:pMu5+zFI0
>>823
一橋は文学部がないから総合大と呼ぶにはちょっと弱い
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:49:49.98ID:lL35BPdz0
東工大と一橋大は戦前から仲が良く
東工大OBは一橋大の同窓会館(如水会館)を特別料金で利用可能

豆知識
2022/08/09(火) 01:50:08.33ID:J298H37d0
イカシカテック
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:56:20.17ID:lL35BPdz0
文科省からのリークだろうな
記者が東工大や医科歯科大の動向を追っているとは思えん
2022/08/09(火) 02:00:08.18ID:/oeA8try0
>>824
そういう意味では慶應SFCと早稲田人間科学部が(偏差値的な意味での)コスパ最強
マーチの上位学部行くぐらいならここ。
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:08:14.45ID:y5wrDlxo0
こんなことできるんだ。
別にいいけど、統合するメリットはなんなのか。
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:09:28.44ID:RMkMstaB0
偏差値を上げることだけを考えるなら文系は絶対に必要 たぶん二校だけの統合なら偏差値はそこまであがらないと思う、あるいは将来の一橋の統合まで考えて受験生が増えれば偏差値は上がるかもしれないが。

ヤッパリ一番影響を受けるのは京大かな 今は関東からも京大に進む人が多いからね 開成でも22人、日比谷が13人ぐらい 関東で京大に行かないのは筑駒と桜蔭ぐらい
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:10:22.59ID:4j8VRwq40
>>831
大学入試偏差値でしかモノを考えられない馬鹿の典型
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:11:59.75ID:pqX6gC3F0
>>831
こういう馬鹿って自分が馬鹿とは思わないのかねぇ
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:12:01.23ID:RMkMstaB0
ただ東京の場合は土地がないからな、キャンパスがばらばらというのはやっぱりデメリットになる
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:13:05.25ID:2OWvCJxn0
>>834
ヤッパリ馬鹿だ
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:36:31.58ID:9KUzLtiL0
>>824
青筋立ててそれっぽいこと書き込んでるけど何もわかってない馬鹿はお前のほうでは?
一橋においては学部入試人気偏差値、就職以外の価値は薄いと言わざるを得ない
少なくとも東工大医科歯科の効果的な合併に割って入るような合理的理由は皆無
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:39:57.32ID:TcEV5k2H0
>>1
よーし日本工業大学は松本歯科大学と統合しちゃうぞ!
名前はボンボンジャン大なんてどうだ?
2022/08/09(火) 02:49:39.42ID:22a4BYYg0
>>128
イカシコ大
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 03:05:02.50ID:Lh2m1gpK0
合併して名前つらつらつなげるとか一時期の銀行みたいじゃん
みずほとかそういうの見習えよ
2022/08/09(火) 03:08:50.21ID:h7bP+zdx0
やっぱ東大だな
2022/08/09(火) 03:23:34.19ID:t+euqRbH0
>>834
中央防波堤に土地が余っている
2022/08/09(火) 03:24:52.34ID:t+euqRbH0
中防大でいいな
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 03:28:37.99ID:mXHE0LXx0
東京医科歯科工科大学
もうアイデアなし
2022/08/09(火) 03:33:49.27ID:lXC6MEwt0
>>836
別に東工大と医科歯科が合併しても効果なんてたいしてないだろ
単に「大きくなる」だけなんだから一橋が入っても構わないんじゃ

大学は企業と違って研究テーマを個々の研究者や研究室が決めるんだから
「くっつけばシナジーが生まれるに決まってる」とか幻想でしかない
2022/08/09(火) 04:05:41.34ID:mGZfIsNS0
MITとハーバードの合併は何回も検討されているが全く実現されない
利益が無い、一緒にされたくない等の理由でMIT学生や卒業生から反発の声が多いからだ
同様に東工大と一橋の合併可能性も低いだろう
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 04:16:38.21ID:d14V4/s80
>>839
太陽神戸三井銀行とかね
2022/08/09(火) 04:17:47.85ID:mGZfIsNS0
世界共通の価値観として、文系は理系を必要とするが、理系は文系を馬鹿にしている
国の強い指示が無い限り、東工大が一橋と合併する事はあり得ない
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 04:19:30.37ID:RMkMstaB0
よくわからん 一橋と東工大の合併は効果は大きいだろ、お互いに補完できるんだから ただキャンパスの問題があるから合併はしにくいだろうとは思うけど。
2022/08/09(火) 04:39:03.73ID:/1piGEvh0
>>588
農学部と薬学部が無いのは歯学部の存在を打ち消すぐらいのマイナス。
>>725
予備校のくくりでは「東京早慶」
東京大学
京都大学
早稲田大学
慶應義塾大学
だからな。
単独模試も東工大は一回だけ、京大は2回

特定ジャンルではそりゃ東大すら超えているけど
全体のポテンシャルからすると
東大>京大>>>>>東工大
予算取りもそうなる。
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 04:48:40.93ID:V/QXbv3t0
いっそ
一橋大も加えて総合大学にしていけば良いだろ
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 04:49:15.72ID:V/QXbv3t0
>>8
低レベル乙
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:07:52.75ID:fITFh+Ji0
東京大学歯学部卒です。
2022/08/09(火) 06:23:18.27ID:E0G7AyWy0
>>1
医学部卒の者だけど
止めた方が良いよ医学部と合併するとどうしてもイニシアチブを取られるから理工系が弱くなる
一時的には医学部の潤沢な研究費を使えるとかメリットあるかも知れないけど長期的に見たら良くない
ただでさえ物理数学得意な秀才が医学部に流れてしまって国家として才能の無駄使いしてる状況なのにこれ以上理工系蔑ろにすべきじゃない
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:27:34.10ID:mG3iTX+c0
東工大、医科歯科がやりたいんじゃ無くて、
文科省が統合したいんだろう。
官僚からのリークなんじゃないの、これ。

どっちも指定大学だけど、国としてはまとめてひとつの指定大学にしたいんでしょ。
名古屋も大学も岐阜大学と統合したし。
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:29:21.47ID:reytC9Ra0
>>853
東大理1に行くようなバカをみんな医学部に行かせたほうがいい

そのほうが金になる
2022/08/09(火) 06:36:09.90ID:RXToFeAw0
どうせ合併するなら生物学も新設しろお(´・ω・`)
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:40:15.49ID:w6Zf72+e0
>>800
科研費は減少してないよ。
2022/08/09(火) 06:40:27.93ID:E0G7AyWy0
>>855
現状は東大理Ⅰに行くレベルの学生は地方駅弁医学部に流して最終的にジジババの肺炎診るだけの町医者を大量生産してるんだよ
そしてその学生以下の頭脳だけが地方国立大の理工系に回ってる
目先の医療の担い手を増やすために安直に医者増やして理系の基礎研究者を蔑ろにしてる日本のツケがそのうち回ってくる
2022/08/09(火) 06:49:59.89ID:RXToFeAw0
これから生物学と共にやっていかないと工科も医科も育たない(´・ω・`)
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 06:57:40.77ID:mbqo675R0
一橋は役に立たないので要りません
2022/08/09(火) 07:02:42.75ID:+477WIYa0
東京医歯工科大学→東京石工大学→石工…
皆が私の再登板を待ち望んでいる!
byルーピー
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:02:44.44ID:mbqo675R0
金目当ての安定思考の連中が理工に進学したところで
成功しないよ
ペーパーテストの才能でなんとかなる世界ではない
2022/08/09(火) 07:08:13.10ID:4eSFZq9r0
>>854
岐阜は理学部すらない地方大学だから...
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:15:20.53ID:DLQMPlNo0
歯医者は要らんよもう
2022/08/09(火) 07:19:17.99ID:E0G7AyWy0
>>868
> 金目当ての安定思考の連中
そういう奴が医学部に入って医者になろうとするから
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:25:50.74ID:S/BILf+a0
>>753
妻の実家が仙台で、
親戚が集まると、例のコピペのような事が起きてしまうから毎回笑える
2022/08/09(火) 07:31:35.04ID:iLytIo+b0
じゃんじゃん統合しまくって日大以上の規模に
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:54:40.43ID:n6Lv0wfS0
これやると、医科歯科が主で東工大が従になるよね
2022/08/09(火) 08:02:51.69ID:CK76Cx+J0
>>868
うん。
提携とかにしておけばいいのにね。
医科歯科大、東工大、一橋大。
2022/08/09(火) 08:03:17.00ID:LXmtN4QV0
>>867
近畿・東海「ぐぬぬ…」
2022/08/09(火) 08:04:01.41ID:CK76Cx+J0
医科歯科大はコロナに関してもすごく貢献していたみたいだからすごい。
2022/08/09(火) 08:06:02.17ID:CK76Cx+J0
>>854
文科省って本当にクソだよな。
2022/08/09(火) 08:08:58.67ID:L6DCW4+k0
>>868
東工のほうが上だろ
2022/08/09(火) 08:10:16.06ID:bp5AFvuY0
≫763
南カリフォルニア大学は私立だよ
州立大でも東西南北がつくのは
格下
2022/08/09(火) 08:13:03.67ID:CK76Cx+J0
>>826
知らなかった。
2022/08/09(火) 08:14:13.72ID:CK76Cx+J0
>>816
あれ本当にひどい改名だったよな。
名門が一気に落ちた。
2022/08/09(火) 08:15:06.77ID:t+euqRbH0
>>849
京大実践3回受けたんだが
減ったのか
2022/08/09(火) 08:15:15.24ID:CK76Cx+J0
>>811
金融工学といえば一橋大だろ。
2022/08/09(火) 08:20:27.49ID:LKk7MOmM0
東京外大もどっかとくっつくのかな
大阪外大は大阪大に飲み込まれた
お茶の水とかもそのうち共学化の道しかないだろうし
2022/08/09(火) 08:24:54.69ID:krbRN+Dg0
>>870
残念でした
大公大がある
名古屋は知らん
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:26:00.55ID:DM22TWQ10
>>15
工学部っぽくないな
2022/08/09(火) 08:29:30.85ID:RXToFeAw0
MITみたいのを目指してるなら無理だぞ
やるなら生物学、工学、医学の融合で世界的大学にしろ(´・ω・`)
2022/08/09(火) 08:33:46.56ID:wsR3e9o40
>>546
早慶の理工は私立医学部受験勢がアホみたいに受けるから心配ない
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:34:32.34ID:RMkMstaB0
普通の大学は医学部とそれ以外はレベル差が大きいが東工と医科歯科が統合したら差があまり大きくないので、やっぱり特別感は出ると思う、ただ文系大学も合併しないと相乗効果は出にくい
2022/08/09(火) 08:37:15.98ID:v6rnYIRw0
合併しようが、キャンパス統合しない限りただの事務職員の削減
2022/08/09(火) 08:37:54.26ID:RXToFeAw0
>>884
倫理学を新設すればいい(´・ω・`)
2022/08/09(火) 09:07:22.14ID:XDE5fR7I0
>>884
いやいや、さすがに東工大と医科歯科大学では越えられない壁があるでしょw
2022/08/09(火) 09:18:35.52ID:FrPMZzzz0
米国の有名大学のように
寄付金でがっぽり資金を調達して投資運用できるようにしたらどうなのか
2022/08/09(火) 09:18:48.04ID:ttQUrtDI0
東京藝術大学と東京工業大学
東京藝術大学と東京医科歯科大学みたいな突拍子も無い組み合わせにしろ
2022/08/09(火) 09:19:31.16ID:FrPMZzzz0
国の紐付きファンドでは大学に自由が奪われるだけだろう
2022/08/09(火) 09:20:04.07ID:FrPMZzzz0
大学の
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:26:01.90ID:HRcdXiz20
工学部の眼鏡かけてリュック背負ったチー牛隠キャキモヲタは精神科の患者みたいで、キャンパスが一緒とかいやだろうなあ
2022/08/09(火) 09:30:15.28ID:enL3fyBb0
>>884
あまり差がないとは・・・?
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:46:18.69ID:pMu5+zFI0
>>887
どこの国立大学だって
医学部と他学部の偏差値差は大きいのだから
普通のことだろ

仮に東工大と医科歯科大が統合しても
入学後の工学部から医学部への転部は
実質不可能となるだろうし
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:47:08.70ID:IVBPiEQl0
規模のメリットと医工連携等で世界ランキング上げていくって意味では一橋や外大は邪魔なんだよな
まさかのここになって四大学連合解散とかなぁ
2022/08/09(火) 09:47:17.45ID:3f0YFbcL0
東大以外金ないんだよ
2022/08/09(火) 09:57:03.59ID:IHMNJv8W0
良いことだ
文系の大学は要らない
2022/08/09(火) 09:58:51.74ID:mGZfIsNS0
外大は日本唯一の外国語専攻有るし、日本脱出したい人増えたから需要あるんだよなぁ
一橋は他の文系大学との差別化ができず苦しいね
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 09:59:53.58ID:pMu5+zFI0
理系学部(医学部を含む)は文系学部より
はるかに運営経費がかかるのに
学費は理系も文系も基本的には同額

大学経営者としては
文系学生は投入費用は少なくて済むのに
理系学生と同じ学資を払ってくれる
優良顧客なんだろな

もちろん科研費等の政府からの補助金は
理系の方が大きいから一概には言えないだろうが
2022/08/09(火) 10:07:17.35ID:VH5Y0wsq0
>889
九大芸術工学部(旧九州芸工大)は突拍子もないのか
2022/08/09(火) 10:07:21.12ID:bBPZQnGW0
東京医科歯科工業海洋農工外国語大学
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:13:54.01ID:gwbOyWIO0
安直に大学名を決めるとすると「東京医歯工業大学」になるな。
2022/08/09(火) 10:20:35.36ID:bBPZQnGW0
海洋と農工の農ならくっつけても良いんじゃないかな
東京サイエンスフロンティア大学
2022/08/09(火) 10:21:38.11ID:r75LPlYs0
二番手三番手がくっついても一流にはなれんわな。
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:22:09.12ID:4vAKRXjV0
歯科って、研究レベルだと高分子化学などの材料学が主たるもののような気がする。
2022/08/09(火) 10:25:58.31ID:r75LPlYs0
>>905
歯医者が発明した高分子材料って、エポキシ樹脂くらいしか無いぞ。
基本、歯医者は無能。
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:27:31.83ID:4vAKRXjV0
エポキシ樹脂の発明って、凄くないか?
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:33:39.13ID:mbqo675R0
生体材料の研究が今以上に進むだろうな
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:40:42.79ID:Lf1zuCs20
東京医科歯科大、東京工大、東京農工大、東京理科大、
お茶の水大、一橋大、東京芸大、東京外国語大

全部一つに纏めろ!
単科大はもう要らね!
2022/08/09(火) 10:49:06.54ID:lZwPR4Nd0
>>909
東京理科大がそこに入る
入れるなら学芸大とか電通大だろ
2022/08/09(火) 10:50:40.35ID:YvpA7ZV40
妄想話面白いけど、現実的には名古屋大学岐阜大学統合パターンだろ
名前的にもキャンパス的にも同じ大学にする意味がない
岐阜大学の名古屋大学岐阜キャンパス岐阜学部化さえ実現しなかったわけで
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:56:46.92ID:S/BILf+a0
>>909
何で理科大が…
そこは電通大だろ
2022/08/09(火) 10:59:23.59ID:hW3Fl1wk0
>>909
小東大ができるだけ
2022/08/09(火) 10:59:53.18ID:3pcSfdWX0
電通大を入れる意味がない
廃校でおけ
2022/08/09(火) 11:01:51.68ID:lXC6MEwt0
>>865
じゃあお前に子供がいて、医学部はいれる学力があっても
工学部とか行って製造業とか研究者になれと勧めるのかよ

メーカーのリストラや不遇な研究者崩れの姿を目の当たりにして医学部人気が高まったというのに
いまだにお前みたいなこと言うやついるんだ
2022/08/09(火) 11:03:20.52ID:LmS+Fpn50
>>913
大東大と紛らわしいなw
2022/08/09(火) 11:03:52.53ID:lZwPR4Nd0
国立音楽大学
東京農業大学
2022/08/09(火) 11:04:18.65ID:1OaKCSp80
>>916
レッサー東大で
2022/08/09(火) 11:04:49.25ID:1OaKCSp80
>>917
私立は去れ
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:04:58.79ID:oWFRtt200
>>28
たぶんそうなるが私立に先に取られているので
東京国立理科大学なんだろうな
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:05:12.81ID:RMkMstaB0
>>915
今は情報が人気だよ? 東工でも情報は難しい 東大の理一、理二、京大情報、理学部辺りは難関医学部に合格するレベルの奴が集まってきている。どちらかというと医学部の人気は下がってきている
2022/08/09(火) 11:05:31.20ID:eTITmm3P0
一橋ってスーパーグローバル大学創成支援事業に申請したけど対象から外れたんだよなw
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:05:56.88ID:5bIIbaoV0
英語名になると思う
2022/08/09(火) 11:09:29.55ID:LmS+Fpn50
サイエンスフロンティアとか横浜方面の高校名みたいな
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:11:11.35ID:87zWqPda0
>>915
そんなの、親が決めることではないな。
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:12:31.33ID:n6Lv0wfS0
>>873
政治面、偏差値面どこを見ても医科が優位にしかならならないよ
2022/08/09(火) 11:17:15.51ID:GasfF9Mt0
菅直人のコメントは?
2022/08/09(火) 11:20:23.07ID:afI+y9ZV0
大学名は変わらないんだろうな
小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学が経営統合したときも
法人名が北海道国立大学機構になっただけで
校名はそのままだったし
2022/08/09(火) 11:23:16.89ID:ZN1BGQcJ0
>>923
Tokyo Institutes of Technology, Dental sciences and Medicine

やね。その中身を英語で表すならば。略して
TITDM

顔文字にしたかったが、難しかった
2022/08/09(火) 11:24:21.09ID:Q92LvQ2h0
医科歯科大って都内じゃ東大・慶応医より下で影薄いでしょ
千葉は千葉医の天下だし
さすがに財界に多数のOB輩出している東工大のほうが上だと思うがね
2022/08/09(火) 11:25:30.96ID:ZN1BGQcJ0
みずほ大学
2022/08/09(火) 11:35:41.45ID:rhLs/nVc0
>>915
865だけど俺は金と安定に目が眩んで医者になった口だよ
本当は農学部水産学科に行ってバイオの研究したかったけど予備校時代の生物講師(農学部出身)に惨状聞いて夢を諦めてしまった
金の心配がなければ子供には自分の好きな道を選んで貰いたい
2022/08/09(火) 11:38:56.48ID:GasfF9Mt0
>>931
愛知みずほ大学ってのが既にある
2022/08/09(火) 11:40:21.99ID:ZN1BGQcJ0
>>933
あるんだw 合併?
2022/08/09(火) 11:53:22.91ID:0VN/Ugtd0
>>934
名古屋市瑞穂区にあるので
確か短大からの昇格組
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:56:30.70ID:RMkMstaB0
YouTubeで北野高校OB(京大法学部と阪大医学部)の人がコメントをしているけど阪大医学部(理一平均より上)で北野の20位ぐらい、その上は京医とか東大(全部で11人合格)に行った連中がいたけど1位はダントツで京大情報に行ったと言っている
2022/08/09(火) 11:59:37.37ID:VDL9w5sq0
ITは稼げる金が桁違いだものな
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:01:50.00ID:+Qsr7E020
一橋が凄まじい研究成果上げているならともかく、実際は早慶より研究劣ってるのがな
研究型大学として予算獲得をしたい東工大医科歯科からしたら足手まといでしかないという悲しさ
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:02:58.81ID:MrFi+tfN0
事務次官の息子が裏口入学
2022/08/09(火) 12:06:14.65ID:lXC6MEwt0
>>932
んだから惨状を見てまともな生活送りたいと思ったんだろ?
それを金目当てとかいう資格が誰にあるんだよということ

博士課程まで進学して、30過ぎて年収400万任期付き(それでもまだマシな部類)
とかやってられないと思うのはごく普通の感覚
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:07:21.06ID:+Qsr7E020
一橋が凄まじい研究成果上げているならともかく、実際は早慶より研究劣ってるのがな
研究型大学として予算獲得をしたい東工大医科歯科からしたら足手まといでしかないという悲しさ
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:12:02.51ID:biwUAo+/0
スタンフォードもITで名を馳せてるが実際には病気経営での安定した稼ぎがデカいと聞くしなー
一橋や外語、お茶など集めて北京大、清華大みたいなの目指した方がいい気はするが、そうはならんのだろうね
2022/08/09(火) 12:13:11.43ID:VDL9w5sq0
>>941
東工大と医科歯科大や早慶はスーパーグローバル創成支援事業のトップ型である一方、一橋は落選だもんなw
だめだこりゃ
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:15:26.27ID:TzzXYwAV0
文系は東大があれば十分だよ
理系のスーパーエリートを養成するんだ
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:18:20.15ID:GsauB6xt0
>>940
日本はスキルが殆ど金にならん、博士代表に
医師だけは健保のおかげで大学で学ぶスキルが金になる
社会構造としてのスキル軽視が問題なんで大学側ではなんともならん
そういう状況なんで東大の松尾豊教授とかは人材育成以上に大学で金稼がなきゃあかんって動いてるな
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:18:25.45ID:B06EsMqY0
名称は東京工業医科歯科藝術農工海洋外国語学芸大学です
2022/08/09(火) 12:18:27.59ID:7XKOB3+S0
一橋は国内限定サラリーマン養成所だよ
2022/08/09(火) 12:18:29.22ID:YvpA7ZV40
本命 名大岐大パターン
→そのまま

対抗 府立大市立大パターン
→東京国立大学

大穴 都立大パターン
→国立大学東京

都立大統合では納得しない他3大学を納得させる為にあえて一時しのぎの変な名前で対等感出してから然るべき名前にした認識だが、ここではそうもいかんよなあ
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:21:48.59ID:8F+znj9M0
関西医大と早稲田大学が統合すれば、夢の総合大学の完成だ
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:24:27.89ID:TzzXYwAV0
一橋大学は一橋大学で今度データ学部とかいうの作るんだけどな
社会全体が理系シフトしてる
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:25:03.64ID:+Qsr7E020
>>949
経営状態最強で研究もそこそこ強い順天堂との相性が一番いいと思う
実際は東京女子医大か日本医科大になりそうらしいけど
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:25:08.49ID:j1nfDYCe0
人文科学に関しては一点突破に近いが、橋爪大三郎、池上彰など実は東工大力入れてて、
しかも本体の理工系の先生方も広告宣伝塔としての彼らの貢献に滅茶苦茶感謝してるからなー
一橋が出てこないのもそういう事情もあるんかな
2022/08/09(火) 12:26:45.24ID:cT5oQof/0
>>946
高卒?
2022/08/09(火) 12:30:47.29ID:Ew5Nd0bl0
>>929
東工大、最近は英語表記でTIT使ってないよ。
2022/08/09(火) 12:32:07.92ID:ecAGz+Ub0
理科大はデザイン系の学部作ったから女子入ってきてウハウハやで!!
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:32:09.73ID:j1nfDYCe0
>>954
TITECH?
2022/08/09(火) 12:37:17.67ID:6rikpvK60
難化共同研究する施設作るなら分かるけど、大学が一緒なるって、なんか意味あるのか?
2022/08/09(火) 12:41:41.30ID:cofKWZP80
考えれば考えるほど東京工業医科歯科大学しか無いな。
2022/08/09(火) 12:42:13.57ID:tlOQmziT0
>>957
金の面で意味がある
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:45:16.90ID:j1nfDYCe0
東京医科歯科職工大学だな
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:49:17.74ID:wloj90qb0
そして、歯医者でおっぱい当ててくるロボが完成
2022/08/09(火) 13:29:33.95ID:Eso/+rAP0
>>5
略して
両国予備校
2022/08/09(火) 13:32:20.93ID:1/EjTbfK0
一歩間違うと歯科技工士を目指す大学みたいな名前になってしまいそう
2022/08/09(火) 13:35:00.03ID:YvpA7ZV40
東京総合大学
Fラン臭が半端ないな
2022/08/09(火) 13:36:11.55ID:/1piGEvh0
TOKYO Technology Medicine UNIVERSITY
TTMUでいい
2022/08/09(火) 13:49:13.39ID:YiwLpgn/0
>>940
俺には資格あるだろwww
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:12:15.76ID:+Qsr7E020
東京専門学校でいこう
2022/08/09(火) 14:13:17.14ID:Xv64y9Rj0
新大学は東京と名乗りつつ茨城なんだろw
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:16:23.89ID:Lf1zuCs20
東京META大学でいいだろ
2022/08/09(火) 14:23:22.94ID:D6diBPLc0
>>961
なにその「月曜日のたわわ」的な歯医者は
2022/08/09(火) 14:34:24.29ID:qXJZZJ4T0
つ 公式発表
https://www.titech.ac.jp/news/2022/064662
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:41:43.30ID:j1b5Y8lB0
カネ目当ての統合とか見苦しい
2022/08/09(火) 14:46:34.92ID:Oe5wTm+K0
>>37
みずほ大学
2022/08/09(火) 14:50:17.13ID:Oe5wTm+K0
>>204
埼玉医大だろう
2022/08/09(火) 14:51:29.43ID:FrPMZzzz0
令和健康科学大学
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:25:53.39ID:n6Lv0wfS0
>>930
財界ってサラリーマンじゃんw
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:55:03.63ID:YYAus5zR0
>>224
長野人の俺から言わせれば
信州大が一番だからな
県外の大学はどう足掻いても2番目以下
俺は信州大行けなかったから東京の大学へ進学したけだ
未だに親戚の集まりでは信州大卒の従兄のカリスマ性に敵わない
2022/08/09(火) 15:59:39.81ID:B1i91Kv+0
東京工業大学といえば菅直人
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:20:55.37ID:iYFypuVl0
一橋大に限らず
日本の文系学科は世界に誇れる独自性のある研究はあまりない気がする

海外の学説を国内に紹介したり、日本向けにアレンジしてるだけに見える

ノーベル経済学賞の受賞者も皆無だし
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:23:23.04ID:pMu5+zFI0
>>978
ちなみに鳩山由紀夫は東工大で教員だった
共産党の志位和夫は東大物理で小池晃は東北大医学部

共産党や旧民主党にはじつは理系エリートが多い
981あみ
垢版 |
2022/08/09(火) 17:28:42.42ID:5NoJlS470
東京女子医科大学と早稲田大学が合併して
早稲田大学医学部が出来るってウワサはどうなったの?
無いよね?そんな事。
あってほしくないわ。
2022/08/09(火) 17:35:14.26ID:wmOoWp0e0
>>979
経済学自体が怪しい学問だから
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:39:13.40ID:pMu5+zFI0
早大は慶応に伍して医学部を設立が悲願らしいし、近年は女子医大の凋落が激しいようだから、吸収合併するのでは

2010年あたりから女子医大と早大は共同で大学院を設置しているくらいだから、女子医大も前向きだも思うし

というか女子医大はこのままでは経営がやばそう
2022/08/09(火) 18:10:29.42ID:XcDK1Zpr0
>>223
>頭に日本て付くのもあるよね?

日本東京医科大学なんてないよ
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:28:39.73ID:wLQq7qHt0
>>735

> 東京烏賊鹿興行大學

帝國大學附属烏賊鹿興業大學
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:29:39.83ID:wLQq7qHt0
帝京烏賊鹿蛸大学校
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:31:53.15ID:wLQq7qHt0
首都烏賊鹿蛸興業大學附属首都医校
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:37:46.82ID:JRMN6XRj0
>>56
マウント取れてよかったね
2022/08/09(火) 18:42:20.15ID:FnfovBhM0
東京医科歯科大学工学部  歯の治療は頼むか
東京工業大学医学部  なんかかかりたくないな
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:43:17.43ID:YYiOX1Bo0
>>595
寝耳に水よ
2022/08/09(火) 18:46:40.79ID:Or2bJgF40
>>548
あまりブラックボックスな名前にされると
とにかく後がめんどくさい。
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:17:42.63ID:bMSQST6Q0
昔駿台全国模試の化学で名前が載って京都大学に現役合格した落ちこぼれだけど、はっきり言って東工大とか阪大レベルのゴミ。
東京医科歯科大医学部医学科は名古屋大学医学部レベル。
東工大とかいう多少のバカでも受かる大学が持て囃しされて過ぎている(^_^)
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:18:57.58ID:1SXrq7Yj0
農工大のツナギも入れとかないと
統合効果無さそう
土木屋下駄履き病院だぞ
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:26:38.84ID:MrFi+tfN0
裏口から入る大学
995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:34:52.57ID:wLQq7qHt0
東京工業裏口医科大学

あれ?違和感無い?!!!
2022/08/09(火) 20:14:30.53ID:47fhUZ520
>>962
それ、相撲取りになるための学校だと思ってたわ
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:05:09.33ID:TcEV5k2H0
>>951
駅伝が…
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:06:44.53ID:8F+znj9M0
>>224
そこは「ラーメン大学」と言うべきだろッ!!
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 00:44:06.96ID:WFCgM/bh0
ピトツパシ、ぽつーんw
2022/08/10(水) 01:23:22.02ID:M1sTASFn0
>>561
大学名がブラックボックス化するのは、
劣化以外に言うことない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 44分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況