https://news.yahoo.co.jp/articles/53666e58425b0725211317cd101a232d1c053906
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665803315/
10月13日、河野太郎デジタル相が、現行の健康保険証を2024年秋にも廃止し、マイナンバーカードと一体化することを正式に発表した。
カードに運転免許証の機能を持たせることも検討している。なお、免許証自体は廃止されない見込みだ。
しかし、任意のはずのカード取得が事実上義務化されることへの反発は根強い。
マイナンバーが導入されるにあたって、当初は「番号を他人に知られないよう、通知カードは大切に保管しなければならない」と案内されていたからだ。
ネット上には、政府の方針転換に対して違和感を表明する声が相次いだ。
《当初は、マイナンバーは人に絶対見られないように厳重管理、というのが建前だったのに(会社内では金庫にて保管とか言われてた)、そんなに簡単にカード持ち歩く方向でいいのか》
《そもそも「他人には番号を絶対に知られないように、見せないように、厳重に保管するように」とされていたはずのマイナンバー。運転免許証や健康保険証と一体化したら、もはや秘密でもなんでもなくなる》
《個人情報を持ち歩くようになり、いつどんな時でも紛失やトラブルが発生するリスクが高いし、今の政府に全く信用できないから、マイナンバーカード一本化絶対反対。今の保険証で充分》
2016年1月1日からスタートした「マイナンバー制度」は、日本の全住民に12ケタの個人番号を割り当てて、複数の行政機関が個人情報を管理する制度だ。
「マイナンバーは、従来の個人情報とは異なる『特定個人情報』とされ、改めてマイナンバー法が制定されました。
そして、個人情報を外部に提供した事業者には『4年以下の懲役』または『200万円以下の罰金』、業務上知り得た個人情報を漏えい・盗用した場合は『3年以下の懲役』または『150万円以下の罰金』が科されます。
マイナンバーの不正流出や漏えいについては、個人情報保護法よりさらに重い罰則が科せられることになったのです」(週刊誌記者)
情報漏えいに対する危機意識を持たせるために、マイナンバー導入時には、企業の従業員教育も徹底された。
従業員のマイナンバーを収集・管理する場合、マイナンバーを紙ベースで管理し、それを施錠できる金庫などで物理的に保管する方法が取られた。
現在、デジタル庁はホームページなどで、カード紛失時はコールセンターですぐに利用停止できることや、カードのICチップ部分に税や年金などの個人情報が記載されていないこと、マイナンバーを見られても悪用は困難なことなどをあげ、「持ち歩いても大丈夫」と安全性をアピールしている。
だが、こうした政府の “180度の方針転換” に対し、不信感が噴出している。
たとえば、全国労働組合総連合(全労連)が署名サイト「Change.org」で一本化に反対する署名を募集開始したところ、 開始からわずか1日で7万8000超(10月14日19時時点)の署名が集まった。
河野デジタル相は、記者会見で、「デジタル社会を新しく作っていくため、マイナンバーカードはいわばパスポートの役割を果たす」とカード普及に意欲を示したが、実施まであと2年。
はたしてうまく一体化を成し遂げることができるだろうか。
探検
マイナカード一体化に大量の反対署名…導入前の説明は「持ち歩き禁止」だったのに「紛失したらどうする?」の声 ★5 [鬼瓦権蔵★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1鬼瓦権蔵 ★
2022/10/15(土) 13:13:27.46ID:qeN2rpOd92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:13:41.20ID:2skMoVXd0 在日特権ナマポ生活している
ウリは反対ニダ!
アイゴーアイゴー
ウリは反対ニダ!
アイゴーアイゴー
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:14:19.66ID:9XzDtXB90 マジな話、紛失したらどうなるの?
2022/10/15(土) 13:14:22.85ID:mIFWH/p+0
一元化して無くした時の事で反対してるのいるけど、その内対応策が作られるんだから、そんな事では反対する理由にはならんな
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:14:35.03ID:16Pm/lUg0 万全な管理をしていたはずのマイナンバーがいとも簡単に国税庁から240万件中国に漏洩した。
よりによって国税庁だ。個人情報の管理に一番厳格なはずの機関からだ。
政府の万全という言葉にいつまで簡単に騙され続けるのか。
よりによって国税庁だ。個人情報の管理に一番厳格なはずの機関からだ。
政府の万全という言葉にいつまで簡単に騙され続けるのか。
6ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:14:57.56ID:rskZddC20 マイナンバー見られてはいけないとは何だったのか
7ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:15:13.41ID:+YrIwTS008ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:15:17.74ID:iNkFrDQR0 在日は本名併記になるから身バレを心配している
2022/10/15(土) 13:15:18.55ID:1hDcxGHA0
政府の肝いり朝鮮政策
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:15:22.52ID:sdhFkL1r011ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:15:27.32ID:xYzX5idr0 申し込みとか取りに行くとかないならやれ
あるならやるな
あるならやるな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:15:40.47ID:XF41GuRn0 アメリカのSSNでさえ紐付いてるのは銀行口座のみ
馬鹿自民はあれあれつけたがるだけで調べてなさすぎ
馬鹿自民はあれあれつけたがるだけで調べてなさすぎ
2022/10/15(土) 13:15:45.67ID:ewhsdglz0
紛失したら連絡するんだよバカ
2022/10/15(土) 13:15:45.92ID:49421Nuz0
大量ではないな…どちらかと言えば少量
2022/10/15(土) 13:15:49.26ID:mIFWH/p+0
日本は後進国wと馬鹿にしながらもいざ変えていこうとすると反対するのなんでなん?
16ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:15:58.15ID:9XzDtXB90 >>4 その対応策とやらはいつ出せる?
17ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:16:00.16ID:5SHRwET60 さすがウリたち朝鮮人の政党自民党ニダ!
マイナンバーカード100パーになれば戸籍廃止
ウリたちも過ごしやすくなるニダ
マイナンバーカード100パーになれば戸籍廃止
ウリたちも過ごしやすくなるニダ
2022/10/15(土) 13:16:00.66ID:gmY6iwSL0
在日に何か困る事でもあるんだろうな
またデモやるの
またデモやるの
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:16:06.04ID:cQlcNmfI0 もう、同一カードの記入欄に
好きな名前書き込んでもらうようにすればいいじゃん
あなたは免許証派?
健康保険証派?
それともマイナンバーカード派?
中身同じで好きに選択させたらいい
好きな名前書き込んでもらうようにすればいいじゃん
あなたは免許証派?
健康保険証派?
それともマイナンバーカード派?
中身同じで好きに選択させたらいい
2022/10/15(土) 13:16:06.36ID:TSn5iuG50
マイナカード絶対に作らない。
国に情報引っこ抜かれるなんてまっぴらゴメンだ。
国に情報引っこ抜かれるなんてまっぴらゴメンだ。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:16:09.82ID:kCqdvbD/0 これは在日が死ぬ気で抵抗するだろうw
2022/10/15(土) 13:16:25.58ID:ewhsdglz0
>>15
後進人なんだよ日本人は
後進人なんだよ日本人は
23ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:16:29.84ID:9XzDtXB90 >>10 どうやって本人確認するの?
2022/10/15(土) 13:16:34.05ID:qupFuD1m0
>>8
困る人はマイナンバーの時に帰化しちゃってる
困る人はマイナンバーの時に帰化しちゃってる
2022/10/15(土) 13:16:37.47ID:mIFWH/p+0
2022/10/15(土) 13:16:39.57ID:uT8Td8vh0
なんなら紛失しても使うのにパスコード居るからアレだけどな
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:16:57.00ID:U3Hhej2c0 河野は縦割り110番きちんと全部目を通してるんだろうな? 自分が見るって大見得切ってたよな?
2022/10/15(土) 13:16:59.72ID:RJLAdCpp0
賛成派さん、そんなに見られて平気なら個人情報晒して書き込みしてよ〜
29ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:17:05.21ID:16Pm/lUg0 やましいことがないなら作れっていう人は、自分が将来やましいことを持たずに生きていける自信がどこから湧いてくるのだろうか。
どんなに清らかに生きていても理不尽な制度でやましいことを抱えるときは来るかもしれないのに。
今のロシアや中国見てれば簡単に想像できそうなものなのに。
どんなに清らかに生きていても理不尽な制度でやましいことを抱えるときは来るかもしれないのに。
今のロシアや中国見てれば簡単に想像できそうなものなのに。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:17:10.03ID:0Np6m6YS0 5chジジイども発狂中
2022/10/15(土) 13:17:13.48ID:2unv1ycb0
いつからこんな変な国になってしまったのか
2022/10/15(土) 13:17:18.51ID:uJQvks7B0
また大量とか曖昧な表現を使ってる
2022/10/15(土) 13:17:22.98ID:TSn5iuG50
あと顔写真入りの身分証明絶対嫌!
34ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:17:24.76ID:7Rkp+oIO0 紙保険証は廃止ではなく「有料」にすればいい。
2022/10/15(土) 13:17:33.69ID:x67/Z4gi0
賛成派は政府の後押しだから、エセ日本人だろ?
2022/10/15(土) 13:17:33.90ID:zWM4KDH/0
37ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:17:42.55ID:ITfwooft0 再発行は本人であれば確実に出来ます!
本人であればです!
保険証を使い回せない奴とか詐欺行為やっている奴とかナマポ不正受給している奴の反対運動が必死w
まぁ善良な庶民にとって便利になる事しか無いんだが。
本人であればです!
保険証を使い回せない奴とか詐欺行為やっている奴とかナマポ不正受給している奴の反対運動が必死w
まぁ善良な庶民にとって便利になる事しか無いんだが。
2022/10/15(土) 13:17:43.29ID:/GdV6Acm0
会社でマイナンバーを登録するときも、担当の人は自分は見てはいけないとか言ってたね
2022/10/15(土) 13:17:44.55ID:4g2xXL7I0
外国人が日本のシステム嫌なら祖国で働けだわな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:18:07.06ID:9XzDtXB90 >>25 だから署名して国の人に聞いてるんだろ
2022/10/15(土) 13:18:09.41ID:NfgMn9Du0
通名使えなくなるやつ必死だな
2022/10/15(土) 13:18:16.67ID:DrDSm/uQ0
2022/10/15(土) 13:18:23.91ID:ewhsdglz0
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:18:36.52ID:cQlcNmfI0 >>29
やる気満々である
やる気満々である
2022/10/15(土) 13:18:40.61ID:mIFWH/p+0
46ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:18:40.75ID:40QUEOA/0 有効期限が一年しかない国民健康保険証、後期高齢者保険証の発行経費、事務コストがバカになら無いんだろう
実際、今年は後期高齢者保険証が保険料変わるからと7月9月の二回も発行発送されてるし、自治体によっては全部書留で出すから結構バカになら無いしね
実際、今年は後期高齢者保険証が保険料変わるからと7月9月の二回も発行発送されてるし、自治体によっては全部書留で出すから結構バカになら無いしね
47ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:18:45.39ID:G+rg1gzP0 >>1
持ち歩き禁止のカードに保険証免許証機能乗せる大臣
持ち歩き禁止のカードに保険証免許証機能乗せる大臣
2022/10/15(土) 13:18:52.66ID:z4vcbr5H0
>>41
右翼にウジャウジャ居るだろ通名は
右翼にウジャウジャ居るだろ通名は
2022/10/15(土) 13:19:02.60ID:uT8Td8vh0
不法滞在の人とかも絶対反対するよなぁ
2022/10/15(土) 13:19:08.17ID:Gs266a3m0
マイナカードを無理矢理普及させようとする動きは嫌だけど
真剣に反対している人ほど署名しないと思うわ
署名ってのは個人情報を晒すってことだから
真剣に反対している人ほど署名しないと思うわ
署名ってのは個人情報を晒すってことだから
2022/10/15(土) 13:19:11.46ID:uJQvks7B0
今は個人事業主が多いから身バレは避けたいんでしょ
気持ちはわかる
ただブラック企業から脱サラして結局詐欺やってるなら考えものだな
気持ちはわかる
ただブラック企業から脱サラして結局詐欺やってるなら考えものだな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:19:17.79ID:vk4ypDYm0 データベースが一体化しりゃええんちゃうの?
53ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:19:19.79ID:AnYdnK5I0 脱税、不法滞在、生活保護不正受給、健康保険不正使用も抑えられるんだから全日本人にとってメリットあるやろ
2022/10/15(土) 13:19:24.09ID:Xlfgwqbu0
2022/10/15(土) 13:19:25.34ID:ZKpD+UaH0
2022/10/15(土) 13:19:32.31ID:HoZGvz6X0
>>10
さーせん、紛失しましたー、反省しまーす、で何回でも番号ロンダリングできるな
さーせん、紛失しましたー、反省しまーす、で何回でも番号ロンダリングできるな
2022/10/15(土) 13:19:34.99ID:DrDSm/uQ0
おれが調査したけど反対派は全員通名使ってた在日だったね
やっぱりと思った
やっぱりと思った
58ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:19:43.72ID:XF41GuRn0 ワイは一体化に反対してるだけでマイナンバーは作ってるけどね
こんなもん当初言ってたように家に保管でいいでしょ
こんなもん当初言ってたように家に保管でいいでしょ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:19:45.32ID:xYzX5idr02022/10/15(土) 13:19:49.19ID:Xlfgwqbu0
>>45
顔写真のデータを?
顔写真のデータを?
2022/10/15(土) 13:19:49.56ID:+418iqxy0
壺政府が握る資産情報病歴・・・
国民ぜんぶ統一会員にするのと同じだぞこれ
賛成してるのはカルト
国民ぜんぶ統一会員にするのと同じだぞこれ
賛成してるのはカルト
2022/10/15(土) 13:19:57.40ID:RJLAdCpp0
マイナンバーやマイナンバーカード自体はべつにいいのよ
保険証と一体化させるのが嫌だってことなんだよ
保険証と一体化させるのが嫌だってことなんだよ
2022/10/15(土) 13:20:01.70ID:ewhsdglz0
こういう奴らの声に耳を傾け続けた結果が今の日本の惨状
1ミリも傾ける必要なし
何ならぶっ殺して良い
1ミリも傾ける必要なし
何ならぶっ殺して良い
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:20:12.04ID:6ixVxbc10 これが中国寄り政権だったら売国ウヨウヨだって反対するだろ?
2022/10/15(土) 13:20:12.53ID:29dW5LNl0
社員証がマイナンバーカードだぞ
2022/10/15(土) 13:20:20.73ID:mIFWH/p+0
2022/10/15(土) 13:20:28.84ID:IH8SiOXz0
ある意味体のいい福祉切りだからな
まあそれだけ顔写真がない保険証使って旨い思いしてた奴も多かったんだろうがなww
まあそれだけ顔写真がない保険証使って旨い思いしてた奴も多かったんだろうがなww
68ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:20:29.93ID:uEbSV7Bd0 署名者が本当に日本国籍があるかチェックしないとな
69ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:20:35.24ID:GOxUtHgT0 >>7
真っ黒
真っ黒
70ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:20:37.23ID:cQlcNmfI02022/10/15(土) 13:20:38.20ID:wddrQqd60
>>3
マイナカードを両面カラーコピーして役職の人と当人が保存しとくんだよw
マイナカードを両面カラーコピーして役職の人と当人が保存しとくんだよw
72ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:20:44.92ID:9XzDtXB90 >>55 その間は運転もできないし医者にもかかれないのか?
免許更新のタイミングで紛失してたら最悪失効もあり得るのか?
免許更新のタイミングで紛失してたら最悪失効もあり得るのか?
73ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:20:47.68ID:onwXPkop0 自由壺売党が、カルト壺の教えで日本人を支配する第一歩なんだろう。
ハギューダが総理になる頃までには、マイナ機能はマイクロチップ化して人体に埋め込まれる。
「失くしたらどーすんだ!」「暗証番号が覚えられなーい!」という声に対し、自由壺売党は「もう心配ない、人体に埋め込むから。」と答える。
その頃の日本は壺にすっかり支配され、支配下に置かれる。
人体をスキャナーで読み込むと、個人名、住所、病歴、資産、行動履歴…などすべて読み取られ、壺売教とも情報共有される。
https://o.5ch.net/1zm23.png
ハギューダが総理になる頃までには、マイナ機能はマイクロチップ化して人体に埋め込まれる。
「失くしたらどーすんだ!」「暗証番号が覚えられなーい!」という声に対し、自由壺売党は「もう心配ない、人体に埋め込むから。」と答える。
その頃の日本は壺にすっかり支配され、支配下に置かれる。
人体をスキャナーで読み込むと、個人名、住所、病歴、資産、行動履歴…などすべて読み取られ、壺売教とも情報共有される。
https://o.5ch.net/1zm23.png
2022/10/15(土) 13:20:54.49ID:YPky4Zg90
不正行為をやってる在日と不正行為をやってる自営業者が反対してるだけでは
韓国では医療費が3割くらい減ったらしいし
不正行為が是正されて業務が効率化すればかなりいい感じになる
韓国では医療費が3割くらい減ったらしいし
不正行為が是正されて業務が効率化すればかなりいい感じになる
2022/10/15(土) 13:20:55.19ID:w1pwgJSB0
運転免許ってデジタル化してスマホから参照できるようになるんじゃなかった?
76ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:21:03.60ID:SWNvtPl502022/10/15(土) 13:21:03.97ID:ed20HrGZ0
>>28
バーカ
バーカ
2022/10/15(土) 13:21:06.82ID:TymMO3l00
保険証の使いまわしができひんやないか!!てこと?
2022/10/15(土) 13:21:07.27ID:HoZGvz6X0
>>4
都立高校入試も、そのうちやるから今回は決行!何回かやってるうちに良くなるよ!って感じらしいな
都立高校入試も、そのうちやるから今回は決行!何回かやってるうちに良くなるよ!って感じらしいな
2022/10/15(土) 13:21:08.13ID:gJh2rGNE0
マイナンバーのサーバーがAWSてウソやろ?
まさかアマゾンから提供されたのホイホイ使ってしまうんか?
他に頼ってしまうほど日本の技術力低いのかよ
まだ携帯キャリアの方がしっかりしてたな
まさかアマゾンから提供されたのホイホイ使ってしまうんか?
他に頼ってしまうほど日本の技術力低いのかよ
まだ携帯キャリアの方がしっかりしてたな
2022/10/15(土) 13:21:12.40ID:ewhsdglz0
>>67
こういう声が出るたびにちゃんと正したときにどうなるか楽しみで仕方ない(笑)
こういう声が出るたびにちゃんと正したときにどうなるか楽しみで仕方ない(笑)
2022/10/15(土) 13:21:29.07ID:mIFWH/p+0
>>60
顔データは知らん
顔データは知らん
2022/10/15(土) 13:21:31.04ID:8cHTruvs0
84ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:21:31.98ID:pIpqWoSD0 >>64
岸田は、中国寄りの政権だぞ。
岸田は、中国寄りの政権だぞ。
2022/10/15(土) 13:21:32.50ID:LtZKIGyP0
個人がカードなくしたならまだどうにかなる
鯖を狙われたら全国民が再発行するのか?馬鹿げてる
しかもその点について、国は一切喋らない
鯖を狙われたら全国民が再発行するのか?馬鹿げてる
しかもその点について、国は一切喋らない
2022/10/15(土) 13:21:33.69ID:PMrKkbIO0
>>76
それマイナンバーカード関係なくね?
それマイナンバーカード関係なくね?
2022/10/15(土) 13:21:35.71ID:DRgcaBtl0
そもそも持ち歩き禁止のカードって意味不明だな
色んな思惑や利権がぶつかり合って迷走してるっていうのは分かる
色んな思惑や利権がぶつかり合って迷走してるっていうのは分かる
2022/10/15(土) 13:21:36.92ID:4kfYqtBh0
959 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/10/15(土) 13:02:37.59 ID:/vp9VxCf0
>>893
ジジババらしい論理も何もない一方的な誹謗w
ジジババの中でも共産党系っぽいな、断定的すぎるもんな
↑
俺はりっけんも共産党も大嫌いだ
その程度の推測力しか無いのがお前
馬鹿だろ 笑
>>893
ジジババらしい論理も何もない一方的な誹謗w
ジジババの中でも共産党系っぽいな、断定的すぎるもんな
↑
俺はりっけんも共産党も大嫌いだ
その程度の推測力しか無いのがお前
馬鹿だろ 笑
2022/10/15(土) 13:21:44.69ID:0bb17CQ30
90ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:21:48.22ID:hSy2mF8V0 一本化して業務がスリムになって人件費も浮いたその予算分の試算を出してくれ
んでもって将来的に公務員の人員を今の1/10くらいまで今後10年で下げますって言うなら賛同してやってもいい
んでもって将来的に公務員の人員を今の1/10くらいまで今後10年で下げますって言うなら賛同してやってもいい
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:21:48.61ID:5SHRwET60 >>8>>24
そしてマイナンバーカード導入100パーになれば
戸籍制度を廃止にするので
【むしろ帰化なりすまし朝鮮人のための政策】
日本人になりすました朝鮮人ばかりな
なりすまし朝鮮人政党自民党のための政策
戸籍を廃止すれば
『自民党のアイツ、じつは朝鮮人』だとバレずにすむからな
マイナンバーカード→戸籍廃止は統一自公維新壺朝鮮人政策
そしてマイナンバーカード導入100パーになれば
戸籍制度を廃止にするので
【むしろ帰化なりすまし朝鮮人のための政策】
日本人になりすました朝鮮人ばかりな
なりすまし朝鮮人政党自民党のための政策
戸籍を廃止すれば
『自民党のアイツ、じつは朝鮮人』だとバレずにすむからな
マイナンバーカード→戸籍廃止は統一自公維新壺朝鮮人政策
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:22:05.10ID:Ve+6G5DA0 免許証やらクレジットカードも持ってないのか?
2022/10/15(土) 13:22:09.02ID:gq+4nSOw0
マイナンバーカード義務化は良いんだけど保険証も免許も完全一体化は反対
マイナンバーにデータが入ってるだけで他に免許や保険証をそれぞれ持っているなら賛成
マイナンバーにデータが入ってるだけで他に免許や保険証をそれぞれ持っているなら賛成
2022/10/15(土) 13:22:17.76ID:Xlfgwqbu0
>>82
マイナンバーカード作るのは顔写真集めるためだよ。
マイナンバーカード作るのは顔写真集めるためだよ。
95ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:22:28.71ID:jIkiVB2h0 >>4
現時点で対応策が出ていない不完全な物を実質強制とかおかしいやろ
現時点で対応策が出ていない不完全な物を実質強制とかおかしいやろ
2022/10/15(土) 13:22:29.47ID:XTsTnELx0
落としたらカ−ドの裏に書いてあるだろ?
クレジットカードも同じく
クレジットカードも同じく
2022/10/15(土) 13:22:30.38ID:NYVXpZDV0
>>78
病院やってるけど、ぶっちゃけ使い回しは日本人はほとんどしてない。
99.9%外国人。
性別と年代くらい合わせればいいのに、もうフリーパスだと思って使い回してるし、なんなら本人持ってるのに家族の使ってたケースもある。
病院やってるけど、ぶっちゃけ使い回しは日本人はほとんどしてない。
99.9%外国人。
性別と年代くらい合わせればいいのに、もうフリーパスだと思って使い回してるし、なんなら本人持ってるのに家族の使ってたケースもある。
98ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:22:30.40ID:NHcTIcXY0 使うのはマイナンバーじゃないICチップなんだけど、使う時はマイナンバー丸見えwww
設計がアホだったな
設計がアホだったな
2022/10/15(土) 13:22:33.97ID:ZBpl8Lcg0
紛失したらどうするの
とまで大事な物だという認識があるなら失くすなよ
とまで大事な物だという認識があるなら失くすなよ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:22:35.01ID:9XzDtXB90 >>66 至極真っ当な疑問にまともな回答しないなら河野が信用失っていくだけだよ
2022/10/15(土) 13:22:49.02ID:ZKpD+UaH0
2022/10/15(土) 13:22:55.85ID:PxEDxoHp0
更新手続きはどうするんだろ
顔だって老けてくで
顔だって老けてくで
2022/10/15(土) 13:22:57.77ID:lUsm8p+C0
まぁ欧米じゃマイナンバーカードに準ずるもの携帯は普通なんだけどね
欧米大好きマスコミさんは何故か伝えない。
欧米もしてないからマスク外そうは喜んで伝えるけど
欧米大好きマスコミさんは何故か伝えない。
欧米もしてないからマスク外そうは喜んで伝えるけど
104ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:22:59.97ID:Pyxc+Ih40 >>20
バーカ、社会生活してる時点でマイナンバー割り振られとるわハゲ
バーカ、社会生活してる時点でマイナンバー割り振られとるわハゲ
2022/10/15(土) 13:23:01.20ID:gmY6iwSL0
マイナンバーの在日外国人への影響
特別永住者などで住民票上に「通称名」を持つ方の場合、通知カードやマイナンバーカードには、現行の健康保険証などのように通称名のみを記載することはできず、本名と通称名が併記されることになります。したがって、国籍や本名を勤務先などに伏せておくことが難しい状況となり、特別永住者などの帰化申請が急増していると言われています。
また、外国人が永住権取得や帰化の申請をする際には「素行が善良であること」が要件の一つとなっていますが、これには納税義務等の適正な履行も含まれ、マイナンバーの導入により、これまで以上に効率的に税金や社会保険料等の納付状況が確認されるため、未払いがある場合には、審査に悪影響を及ぼすので注意が必要です。
特別永住者などで住民票上に「通称名」を持つ方の場合、通知カードやマイナンバーカードには、現行の健康保険証などのように通称名のみを記載することはできず、本名と通称名が併記されることになります。したがって、国籍や本名を勤務先などに伏せておくことが難しい状況となり、特別永住者などの帰化申請が急増していると言われています。
また、外国人が永住権取得や帰化の申請をする際には「素行が善良であること」が要件の一つとなっていますが、これには納税義務等の適正な履行も含まれ、マイナンバーの導入により、これまで以上に効率的に税金や社会保険料等の納付状況が確認されるため、未払いがある場合には、審査に悪影響を及ぼすので注意が必要です。
2022/10/15(土) 13:23:05.89ID:HoZGvz6X0
>>23
今は他の書類も残ってるからそれでできるかもだけど、そのうちその時来た人を本人と認定するしかなくなる
今は他の書類も残ってるからそれでできるかもだけど、そのうちその時来た人を本人と認定するしかなくなる
2022/10/15(土) 13:23:09.42ID:PMrKkbIO0
2022/10/15(土) 13:23:14.48ID:JzcyI+CE0
マイナンバーカードに個人情報が含まれないとかアホか
マイナンバー自体が個人情報やろうが
あと顔写真
マイナンバー自体が個人情報やろうが
あと顔写真
2022/10/15(土) 13:23:19.96ID:mOx9qOJi0
統一も何一つ解決出来ない癖に
だらしない日本政府ですね
やっぱクズが集うだけあるわ
だらしない日本政府ですね
やっぱクズが集うだけあるわ
2022/10/15(土) 13:23:20.47ID:YPky4Zg90
これからパヨクの必死な攻防が始まるのかな
通名のみの表記オッケーになるとかなったりして
通名のみの表記オッケーになるとかなったりして
111ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:23:24.52ID:5cb9DCq50 >>1 マイナカード反対は
ナリスマシか極左か拝金特権上級界隈で確定済み。
ポピュリズムでの反対はお断り、
だが統制の象徴である顔認証は有り得ず
他の生体認証で紛失等ほとんどのセキュリティは解消される。
ナリスマシか極左か拝金特権上級界隈で確定済み。
ポピュリズムでの反対はお断り、
だが統制の象徴である顔認証は有り得ず
他の生体認証で紛失等ほとんどのセキュリティは解消される。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:23:29.49ID:K49C+ekw0 >>7
ありがとう日本
ありがとう日本
2022/10/15(土) 13:23:31.39ID:ZKpD+UaH0
>>89
免許証は即日で発行
免許証は即日で発行
2022/10/15(土) 13:23:33.64ID:9SO8zoe70
やるならICカード導入してリーダーもシリアルナンバー入れたリーダーでしか読み取りできない方法とるべきだろな
番号むき出しの今のままなら反対だわ
番号むき出しの今のままなら反対だわ
2022/10/15(土) 13:23:34.87ID:mIFWH/p+0
2022/10/15(土) 13:23:37.15ID:z4vcbr5H0
政治家があれだけカルト宗教とズブズブに繋がってたのに政府を信じられるのか
総理総裁、大臣達がカルト教団員で
右翼のトップが自らカルト教団の犬だと発言
総理総裁、大臣達がカルト教団員で
右翼のトップが自らカルト教団の犬だと発言
117ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:23:47.26ID:XF41GuRn0 アタクシは思うんですヨ
アメポチ自民壺党なんだからアメリカの社会保障番号を参考になされてワワワー
アメポチ自民壺党なんだからアメリカの社会保障番号を参考になされてワワワー
2022/10/15(土) 13:23:49.33ID:+418iqxy0
>>63
まさに共産主義者の発想だな
まさに共産主義者の発想だな
2022/10/15(土) 13:23:52.96ID:n63Wwr5m0
マジな話運転免許証に記載しても良いと思う住民票が何処でも取れるのがマイナンバーカードでしょ
それが健康保健や証明書になるなら私は賛成
それが健康保健や証明書になるなら私は賛成
2022/10/15(土) 13:23:55.89ID:YPky4Zg90
もし落としたとしてそれをどっやって悪用すんの?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:24:03.26ID:xYzX5idr0 そのうち身体にicチップ埋め込みとか言い出す
2022/10/15(土) 13:24:06.66ID:83Lt3jWL0
実印持ち歩くのはよほどの時だからな
そういう感じ
そういう感じ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:24:11.08ID:hSy2mF8V0 カード要らんだろ
チップ埋め込みでいいよもう
チップ埋め込みでいいよもう
2022/10/15(土) 13:24:13.70ID:DCiu2Qfz0
まあ反対してるのは🇨🇳工作員か老害だろうね
2022/10/15(土) 13:24:20.07ID:n63Wwr5m0
>>121
ほんとそれね
ほんとそれね
127ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:24:25.69ID:PJX4y8NB0 財布を紛失したらどうするの?
2022/10/15(土) 13:24:27.14ID:Xlfgwqbu0
>>102
面倒が増えるね。
面倒が増えるね。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:24:30.78ID:NSTcfK/I0 >>70
マイナンバーコールセンターの開設で決定している
365日24時間で対応するそうだ
カードノ コウシンニ カンスル オトイアワセハ 1ヲ
フンシツヘノ タイショハ 2ヲ
マイナポイントノ セツメイハ 3ヲ
ソノタノ オトイアワセハ 4ヲ
オシテクダサイ
マイナンバーコールセンターの開設で決定している
365日24時間で対応するそうだ
カードノ コウシンニ カンスル オトイアワセハ 1ヲ
フンシツヘノ タイショハ 2ヲ
マイナポイントノ セツメイハ 3ヲ
ソノタノ オトイアワセハ 4ヲ
オシテクダサイ
2022/10/15(土) 13:24:31.78ID:gJh2rGNE0
反対してるのが日本人以外だと思ったら大間違いだぞ
そっちのせいにしたいのかもしれないけど
ワイは日本政府のIT技術が低いからこのシステムは無理だと思ってるから反対や
そっちのせいにしたいのかもしれないけど
ワイは日本政府のIT技術が低いからこのシステムは無理だと思ってるから反対や
2022/10/15(土) 13:24:31.85ID:Ce13NHeV0
もしも毎年3回とか紛失して
10年後に30回目の再発行をお願いしたら
「またきみか」とか言われるんだろうなあ 楽しそうw
10年後に30回目の再発行をお願いしたら
「またきみか」とか言われるんだろうなあ 楽しそうw
2022/10/15(土) 13:24:43.36ID:4kfYqtBh0
最初だけは威勢がよいデマ太郎
いつキレルかな
いつキレルかな
133!id:ignore
2022/10/15(土) 13:24:48.42ID:NO0CMlbb0 マイナンバーカードに身分証明を集約すると
マイナンバーカードを紛失した場合に身分証明の方法がなくなる問題を
ちゃんと説明してからシステム化しろよ
こんな論理エラーがある段階で導入するって発表するのは
どんだけ公務員がシステムの素人で馬鹿かってことを国民に晒してることだぞ
日本人はホント頭が超悪い民族だな
マイナンバーカードを紛失した場合に身分証明の方法がなくなる問題を
ちゃんと説明してからシステム化しろよ
こんな論理エラーがある段階で導入するって発表するのは
どんだけ公務員がシステムの素人で馬鹿かってことを国民に晒してることだぞ
日本人はホント頭が超悪い民族だな
134ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:24:49.56ID:9XzDtXB90135ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:24:56.24ID:gPnGJFoF0136ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:24:56.73ID:5TLcgOeo0 >>7
国の重要役職に帰化人就かせてバックの統一がやりたい放題できるな
国の重要役職に帰化人就かせてバックの統一がやりたい放題できるな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:25:02.57ID:AKcFYb580 ブロック太郎の暴挙をブロックできる権利を日本国民に与えてくらはい
.
.
2022/10/15(土) 13:25:11.05ID:RJLAdCpp0
一体化しようが不正利用は必ず起きるしバレて捕まっても再起可能な連中ばかりだからな
処方等の記録なんかそれこそ保険証単体を各医療機関で閲覧可能にすればいいだけ
処方等の記録なんかそれこそ保険証単体を各医療機関で閲覧可能にすればいいだけ
2022/10/15(土) 13:25:12.16ID:4kfYqtBh0
>>125
シナはデメリットないぞ
シナはデメリットないぞ
2022/10/15(土) 13:25:13.80ID:PKP7ldhZ0
>>3
「大切なものなので紛失しないように注意してください」とアナウンスされておしまいですw
「大切なものなので紛失しないように注意してください」とアナウンスされておしまいですw
141ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:25:17.59ID:Pyxc+Ih40 >>43
わいは毎回外国の入管で質問攻めにされるわ、パスポートはスキンヘッド、今はフッサーラだから頭は地毛か?なんでスキンヘッドにしとるんか?顔がちがうやないか?って毎回
10年パスポートなんぞ作るもんやないな
わいは毎回外国の入管で質問攻めにされるわ、パスポートはスキンヘッド、今はフッサーラだから頭は地毛か?なんでスキンヘッドにしとるんか?顔がちがうやないか?って毎回
10年パスポートなんぞ作るもんやないな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:25:21.91ID:yFwZQFyD0 反日スパイ窃盗団へ
△反対の意
×話し合う
○駆除
◎投獄
◎処刑
△反対の意
×話し合う
○駆除
◎投獄
◎処刑
143ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:25:27.71ID:vUzwZs+I0 紛失時が怖いよなあ
指紋とか多要素認証しないのかね
指紋とか多要素認証しないのかね
144ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:25:30.91ID:0cxeA2j10 壺問題解決しない限り信用は得られんよ
なんせ日本の財産ぶんどるって教祖が言ってるんだからな
なんせ日本の財産ぶんどるって教祖が言ってるんだからな
2022/10/15(土) 13:25:32.83ID:4g2xXL7I0
更に外国人が増加してるんだから悪用や使い回しさせない新システムよw
2022/10/15(土) 13:25:40.60ID:BlOcUhSt0
クズ日本政府
統一をさっさと解体させてからほざけよ
恥知らずな連中ですね
統一をさっさと解体させてからほざけよ
恥知らずな連中ですね
2022/10/15(土) 13:25:43.92ID:/AYgvA830
役所で作る時に持ち歩かないからなくす心配ないと言われたよ
2022/10/15(土) 13:25:44.26ID:6TPBJNmJ0
2022/10/15(土) 13:25:48.97ID:PMrKkbIO0
>>130
カード化されるだけでシステム自体は既に運用されてるよ‥
カード化されるだけでシステム自体は既に運用されてるよ‥
2022/10/15(土) 13:25:53.27ID:4TkM0wbI0
>>122
そこまでいってそれを運用できるならすごいでしょまあCOCOAであれだけの醜態晒した日本に扱える未来は来ないと思うけどw
そこまでいってそれを運用できるならすごいでしょまあCOCOAであれだけの醜態晒した日本に扱える未来は来ないと思うけどw
2022/10/15(土) 13:25:55.59ID:XfFukgr40
マイナンバーは電話番号みたいなものだから「安易に他人に教えるな」というのは間違ってない
でも「絶対誰にも見られるな」というのは勝手な拡大解釈
でも「絶対誰にも見られるな」というのは勝手な拡大解釈
2022/10/15(土) 13:26:06.84ID:mIFWH/p+0
153ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:26:07.02ID:1m3ZPU/P0 チップからデータ取ろうとしたら壊れる仕様になってるてニュースで言ってたが嘘臭い
2022/10/15(土) 13:26:10.57ID:nw7sYXQ00
>>123
そうそう、これくらいの勢いで厳重保管!って言われてたし、謎に番号隠すケースみたいなのに入れさせておいていきなりなんなん?って感じ
そうそう、これくらいの勢いで厳重保管!って言われてたし、謎に番号隠すケースみたいなのに入れさせておいていきなりなんなん?って感じ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:26:21.61ID:cQlcNmfI02022/10/15(土) 13:26:24.85ID:gJh2rGNE0
>>130
セキュリティの問題を解消できるなら賛成や
セキュリティの問題を解消できるなら賛成や
2022/10/15(土) 13:26:27.75ID:gq+4nSOw0
2022/10/15(土) 13:26:33.33ID:DRgcaBtl0
>>99
そもそも顏認証とか指紋認証を使えばカードも暗証番号もいらないのに
そもそも顏認証とか指紋認証を使えばカードも暗証番号もいらないのに
2022/10/15(土) 13:26:33.88ID:OMciGIlK0
コレは持ち歩き用マイナンバーカード出てくるなww
160ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:26:40.22ID:Pyxc+Ih40161ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:26:41.32ID:6sVq1lmy0 まーた、いつものメンバー?
2022/10/15(土) 13:26:47.26ID:3tiE0YZk0
健康保険証と一体化するのはやむを得ないんじゃないの。外国人による使い回しを防止できないから真面目に健康保険料負担してる日本人がバカを見る。
今のままじゃ本国から家族なり他人を呼び寄せて使い回しで治療とかできちゃうんじゃないの?
今のままじゃ本国から家族なり他人を呼び寄せて使い回しで治療とかできちゃうんじゃないの?
163ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:26:52.95ID:9XzDtXB90 >>120 住所と名前が言えればマイナカード無くしたって言えばすぐ再発行できるのか?
怖すぎるんだけど
怖すぎるんだけど
164ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:26:53.82ID:NHcTIcXY0 マイナバーカードとは別に
日本国公用カードみたいなの作るんだろ
河野はスマホ連携前提で話してるし
日本国公用カードみたいなの作るんだろ
河野はスマホ連携前提で話してるし
2022/10/15(土) 13:27:02.40ID:HoZGvz6X0
>>115
「保険証が統合されたのに免許証が統合できない理由って何?反対のための反対でしょ?パヨク?壺?」
「保険証が統合されたのに免許証が統合できない理由って何?反対のための反対でしょ?パヨク?壺?」
2022/10/15(土) 13:27:04.23ID:CUBbOw0Y0
パヨクさんが嫌がってるのかな
んじゃそろそろ作るか
んじゃそろそろ作るか
2022/10/15(土) 13:27:09.24ID:7oHVaQuv0
マイナンバーカード一本化に反対する人を悪魔化して非難している連中は、やっぱり雇われているのかな~
168ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:27:11.88ID:hSy2mF8V0 んなカードとか古いだろ
持ち主本人であるってDNA紐付けとかしろよもう
持ち主本人であるってDNA紐付けとかしろよもう
2022/10/15(土) 13:27:12.01ID:aum8ZbJF0
2022/10/15(土) 13:27:15.89ID:qeGUUEYB0
免許証と別になるなら良いや
マイナカードは家の金庫に入れて置く
体調の悪い時持ち歩いてトラブルがあっても困るから
医者に行くときは忘れましたで補償金払って
後で回復してからマイナカードは持っていく
マイナカードは家の金庫に入れて置く
体調の悪い時持ち歩いてトラブルがあっても困るから
医者に行くときは忘れましたで補償金払って
後で回復してからマイナカードは持っていく
171ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:27:16.43ID:mFSDW6J/0 免許証や保険証廃止後にマイナンバーカード再発行するために必要な身分証はどうなんの?
172ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:27:18.49ID:XF41GuRn0 再発行の時の身分証はパスポートになるのか?wwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/15(土) 13:27:18.65ID:n63Wwr5m0
2022/10/15(土) 13:27:22.33ID:Xlfgwqbu0
175ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:27:27.18ID:+EoHqepI0 >>7
すでにマイナンバーLINE経由で外国に情報ダダ漏れだったw🤣
すでにマイナンバーLINE経由で外国に情報ダダ漏れだったw🤣
2022/10/15(土) 13:27:30.60ID:teFJZl4E0
紛失時に利用停止できるのはいいが番号聞かれても覚えてないと思うぞ
2022/10/15(土) 13:27:31.62ID:4kfYqtBh0
2022/10/15(土) 13:27:35.72ID:eS4/lna+0
まっ諸外国人は日本と違い
トロくてお人良しじゃないからなw
今後もドンドンチョンやら
中国人始め外国人を招き入れるだろうし金の亡者議◯
や創壺◯会員
ボケ老人等も
利用されカードも悪用されるだろうね
トロくてお人良しじゃないからなw
今後もドンドンチョンやら
中国人始め外国人を招き入れるだろうし金の亡者議◯
や創壺◯会員
ボケ老人等も
利用されカードも悪用されるだろうね
2022/10/15(土) 13:27:38.87ID:nw7sYXQ00
2022/10/15(土) 13:27:43.14ID:zMYIknQv0
保険証の貸し借りできないやないか!
2022/10/15(土) 13:27:57.33ID:44khBxKO0
保険証に在日の本名併記されないのが問題なら
わざわざマイナンバーなんて新しいシステム作らなくても
保険証に併記義務付ければいいだけの話だよ
わざわざマイナンバーなんて新しいシステム作らなくても
保険証に併記義務付ければいいだけの話だよ
2022/10/15(土) 13:28:00.51ID:OMciGIlK0
まぁ、物理カードは保管
スマホアプリで持ち歩きって感じになるんだろうけど
スマホアプリで持ち歩きって感じになるんだろうけど
183ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:28:13.71ID:7dgeN6UA02022/10/15(土) 13:28:15.14ID:CAZ/dNhJ0
そもそもマイナンバーカードそのものにデータベースを直接編集できる権限は無い
それから本人でもマイナンバーカードを使って自分のマイナンバーのデータを変更する権限は無い
閲覧する権限も無い
仮に本人が何らかの手段で出力の命令なしに本人のマイナンバーデータを閲覧できるならそのデータベースはただちに破棄すべきだが
そうでなければ特に問題ない
それから本人でもマイナンバーカードを使って自分のマイナンバーのデータを変更する権限は無い
閲覧する権限も無い
仮に本人が何らかの手段で出力の命令なしに本人のマイナンバーデータを閲覧できるならそのデータベースはただちに破棄すべきだが
そうでなければ特に問題ない
2022/10/15(土) 13:28:29.18ID:4kfYqtBh0
外国人の犯罪防止のために日本人に負荷かける日本政府
馬鹿すぎ
嘘つき
馬鹿すぎ
嘘つき
186ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:28:42.96ID:Xfq1MrIn0 脱はんこを途中で投げ出すような大臣や政府に務まるわけがないよ
これはもうとっくの昔に失敗しているもの。
ウンコの上にいくらウンコを載せてもウンコだ
これはもうとっくの昔に失敗しているもの。
ウンコの上にいくらウンコを載せてもウンコだ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:28:48.26ID:cQlcNmfI0 >>169
んじゃ、ナンバーレスとナンバープリンテッドの2枚組のマイナンバーカード発給でメデタシメデタシだなw
んじゃ、ナンバーレスとナンバープリンテッドの2枚組のマイナンバーカード発給でメデタシメデタシだなw
2022/10/15(土) 13:28:49.62ID:Xlfgwqbu0
2022/10/15(土) 13:28:49.99ID:LHqUJQaP0
>>172
今やパスポートは身分証明にならないはず
今やパスポートは身分証明にならないはず
2022/10/15(土) 13:28:52.42ID:DCiu2Qfz0
191ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:28:53.17ID:Pyxc+Ih40 >>177
保険証に顔写真つければええわ
保険証に顔写真つければええわ
192名無し募集中。。。
2022/10/15(土) 13:29:01.03ID:XTsTnELx0 >>99
アホみたいに公共の場でスマホ画面開いて見ながら周りに気にせず操作しているのになw
路線バス通勤しているけど
立っていると隣の人のLINEのIDやクレジットカード暗証番号パスワード何回も見たことあるわ
w
アホみたいに公共の場でスマホ画面開いて見ながら周りに気にせず操作しているのになw
路線バス通勤しているけど
立っていると隣の人のLINEのIDやクレジットカード暗証番号パスワード何回も見たことあるわ
w
2022/10/15(土) 13:29:04.02ID:83Lt3jWL0
保管しておくマスターカードと持ち歩き用のサブカードに分ければ良いのかw
2022/10/15(土) 13:29:10.26ID:mIFWH/p+0
2022/10/15(土) 13:29:10.90ID:8apbV3O00
またマスゴミが反対してるのか
2022/10/15(土) 13:29:11.07ID:gJh2rGNE0
197ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:29:13.03ID:NSTcfK/I0 アホか
カードが分かれてても、ぜんぶ紛失したら再発行それぞれに連絡だからめんどくさい?
マイナンバーカードにヒモつけとけば、マイナンバー伝えるだけで
対応の役所や各民間企業に連絡いっていっぱつ全部再発行だろww
カードが分かれてても、ぜんぶ紛失したら再発行それぞれに連絡だからめんどくさい?
マイナンバーカードにヒモつけとけば、マイナンバー伝えるだけで
対応の役所や各民間企業に連絡いっていっぱつ全部再発行だろww
2022/10/15(土) 13:29:15.39ID:4kfYqtBh0
外国人の保険証には顔写真埋め込めよ
ば~か
ば~か
2022/10/15(土) 13:29:19.86ID:7oHVaQuv0
身分証明書として使えるものは、物理的に複数あった方が良いと思うけどね。
2022/10/15(土) 13:29:20.95ID:RJLAdCpp0
>>145
住基カードですら不正されてるどころか国民の情報を外国人に委託する国があるとか
住基カードですら不正されてるどころか国民の情報を外国人に委託する国があるとか
2022/10/15(土) 13:29:36.03ID:7w/36lbI0
反対しているのは、日本の改革を潰そうとするバイコク勢力
2022/10/15(土) 13:29:38.44ID:4kfYqtBh0
203ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:29:42.73ID:XF41GuRn0 壺の事だそのうちマイナンバーカード不携帯で罰金や禁固刑になるぞおおおおwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/15(土) 13:29:47.35ID:JAxKkZIF0
>>120
京都の住所とかややこしそう
京都の住所とかややこしそう
2022/10/15(土) 13:29:49.37ID:aGZuXSm50
普通に免許やクレカも持ち歩いてるだろ
2022/10/15(土) 13:30:07.68ID:jGthVNgo0
>>20
LINEとか使っててそれ言ってるならただのバカだぞ
LINEとか使っててそれ言ってるならただのバカだぞ
2022/10/15(土) 13:30:14.96ID:4kfYqtBh0
208ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:30:23.80ID:5SHRwET60 統一自公維新壺朝鮮人チーム世耕
マイナンバーカードに反対するのは在日って、風説を流して誘導しようとしてるな
マイナンバーカード導入の最終目標は
【戸籍制度の廃止】
戸籍を廃止することでなりすまし朝鮮人はルーツをごまかせます
アメリカの植民地支配の基本は、アメリカと植民地の間に現地の嫌われ者民族を挟むのが定石
日本だと朝鮮人です
統一自公維新壺朝鮮人政党はアメリカの下請けであり朝鮮人の悪代官
安倍壺三や岸の発言でいろいろバレました
他の自公維新壺朝鮮人議員に飛び火する前に戸籍制度を潰してルーツをうやむやにするのが目的です
マイナンバーカードに反対するのは在日って、風説を流して誘導しようとしてるな
マイナンバーカード導入の最終目標は
【戸籍制度の廃止】
戸籍を廃止することでなりすまし朝鮮人はルーツをごまかせます
アメリカの植民地支配の基本は、アメリカと植民地の間に現地の嫌われ者民族を挟むのが定石
日本だと朝鮮人です
統一自公維新壺朝鮮人政党はアメリカの下請けであり朝鮮人の悪代官
安倍壺三や岸の発言でいろいろバレました
他の自公維新壺朝鮮人議員に飛び火する前に戸籍制度を潰してルーツをうやむやにするのが目的です
209ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:30:25.25ID:Hbr18YSN0 持ち歩き禁止ってどこで使うんだよ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:30:27.64ID:x9oTRdCp02022/10/15(土) 13:30:33.43ID:n63Wwr5m0
>>197
そうそうだから免許証にマイナンバーカードのナンバー記載に賛成
そうそうだから免許証にマイナンバーカードのナンバー記載に賛成
2022/10/15(土) 13:30:37.11ID:4TkM0wbI0
>>201
これを統一が言ってるんだから笑えるよな
これを統一が言ってるんだから笑えるよな
2022/10/15(土) 13:30:38.79ID:6ueIvt1D0
あれもこれも統合して、紛失したら本人確認どうすんの、手段がもうねーよ
これにマトモに答えられてない時点で愚策だ
これにマトモに答えられてない時点で愚策だ
2022/10/15(土) 13:30:39.87ID:E9uvXmHk0
>>201
自民が破壊神
自民が破壊神
2022/10/15(土) 13:30:42.53ID:CUBbOw0Y0
問題はLINEよね
あれがあるから信用できん
あれがあるから信用できん
216ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:30:44.74ID:Pyxc+Ih40217ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:30:53.91ID:njPCjaDz0 反対派は突っ込みどころ満載だが
アナログ利権の指摘だけは正しい
アナログ利権の指摘だけは正しい
218名無し募集中。。。
2022/10/15(土) 13:30:59.86ID:XTsTnELx0 マイナンバーカードはいやだけど
スマホは持ち歩く
つかさスマホが1番危険だぞ
スマホは持ち歩く
つかさスマホが1番危険だぞ
2022/10/15(土) 13:31:02.55ID:nw7sYXQ00
マイナンバーカード推進してるのは外国人!(壺)
マイナンバーカードに反対してるのは外国人!
どっちだよ
問題は多分そこじゃないんだろ
マイナンバーカードに反対してるのは外国人!
どっちだよ
問題は多分そこじゃないんだろ
220!id:ignore
2022/10/15(土) 13:31:03.17ID:NO0CMlbb0 >>174
痩せたりするとAIがエラーになる場合がある
公務員はデザイン思考が欠落した馬鹿で無責任だから
犠牲者が出るくらいやる前からわかってるんだから
馬鹿な国会議員と馬鹿な公務員に代わって
賢い国民が論理エラーを潰さないといけない
30年前は世界一かも国だったのに
今は馬鹿ばっかの国になっちゃったな
痩せたりするとAIがエラーになる場合がある
公務員はデザイン思考が欠落した馬鹿で無責任だから
犠牲者が出るくらいやる前からわかってるんだから
馬鹿な国会議員と馬鹿な公務員に代わって
賢い国民が論理エラーを潰さないといけない
30年前は世界一かも国だったのに
今は馬鹿ばっかの国になっちゃったな
221ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:31:03.74ID:g13flGyg0 >>203
当たり前だろ、不法入国者は今のうちに帰国しろ
当たり前だろ、不法入国者は今のうちに帰国しろ
2022/10/15(土) 13:31:03.75ID:BQqQp7bh0
関連業者からキックバックがあるんでしょ
そして世論形成するのに統一使ってさ
いつもの自民仕草にウンザリだよ
そして世論形成するのに統一使ってさ
いつもの自民仕草にウンザリだよ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:31:09.35ID:6sVq1lmy0 署名してる奴って
9条マンセーで、反原発で、反アベで
沖縄のデモに参加してるんでしょ?
9条マンセーで、反原発で、反アベで
沖縄のデモに参加してるんでしょ?
224ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:31:12.88ID:JAxKkZIF0 >>3
天の苑の宮に御招待
天の苑の宮に御招待
2022/10/15(土) 13:31:14.15ID:4kfYqtBh0
シナちょんにとって日本の戸籍はすぐにでも廃止して欲しいからな
2022/10/15(土) 13:31:16.67ID:WKKdDyrJ0
マイナンバーを口座に紐付けるのを反対してる奴らは大体犯罪者。バレたら嫌なことがある脱税者なんだろうな。
2022/10/15(土) 13:31:23.70ID:Sm00pC8f0
マイナンバーで1番ダメージ食らうの下朝鮮人ってマジ?
2022/10/15(土) 13:31:23.78ID:n63Wwr5m0
>>213
本人確認は役所から戸籍を見せたらどう?
本人確認は役所から戸籍を見せたらどう?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:31:27.24ID:mFSDW6J/0 もういっそのことマイナンバーカード自体を身体に埋め込めばいいんじゃねーの
当然嫌なヤツは今のままで、あくまでも必要なヤツだけなら成りすましやら紛失も気にしないで済むしさ
当然嫌なヤツは今のままで、あくまでも必要なヤツだけなら成りすましやら紛失も気にしないで済むしさ
2022/10/15(土) 13:31:36.01ID:HoZGvz6X0
「」に括られている意味を読み取れない人に何か言われたくはないわな
2022/10/15(土) 13:31:37.15ID:CUBbOw0Y0
戸籍廃止したら不正選挙やりたい放題だよ
ソースはアメリカ大統領選
ソースはアメリカ大統領選
232ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:31:38.68ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:31:40.55ID:4kfYqtBh0
>>217
単発レスのお前が言うなよ 笑
単発レスのお前が言うなよ 笑
234ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:31:42.58ID:d2fzDlRE02022/10/15(土) 13:31:45.44ID:nw7sYXQ00
>>213
だから免許証と保険証は手元に残しといてねってさ
だから免許証と保険証は手元に残しといてねってさ
236犀原茜
2022/10/15(土) 13:31:49.56ID:DeqSKOpV0 しのごの言ってないでさっさとカード申請しろよコラ
2022/10/15(土) 13:31:51.19ID:n63Wwr5m0
>>227
そうなの?それはなんで?
そうなの?それはなんで?
238ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:31:54.40ID:onwXPkop0 自由壺売党が、カルト壺の教えで日本人を支配する第一歩なんだろう。
ハギューダが総理になる頃までには、マイナ機能はマイクロチップ化して人体に埋め込まれる。
「失くしたらどーすんだ!」「暗証番号が覚えられなーい!」という声に対し、自由壺売党は「もう心配ない、人体に埋め込むから。」と答える。
その頃の日本は壺にすっかり支配され、支配下に置かれる。
人体をスキャナーで読み込むと、個人名、住所、病歴、資産、行動履歴…などすべて読み取られ、壺売教とも情報共有される。
https://o.5ch.net/1zm1n.png
ハギューダが総理になる頃までには、マイナ機能はマイクロチップ化して人体に埋め込まれる。
「失くしたらどーすんだ!」「暗証番号が覚えられなーい!」という声に対し、自由壺売党は「もう心配ない、人体に埋め込むから。」と答える。
その頃の日本は壺にすっかり支配され、支配下に置かれる。
人体をスキャナーで読み込むと、個人名、住所、病歴、資産、行動履歴…などすべて読み取られ、壺売教とも情報共有される。
https://o.5ch.net/1zm1n.png
2022/10/15(土) 13:31:56.29ID:rSRQA4wq0
>>206
日本政府が推し進めてる事業はLINEレベルの話なの?
日本政府が推し進めてる事業はLINEレベルの話なの?
2022/10/15(土) 13:32:04.30ID:BSY543hP0
国民全員にICチップでも埋め込んでろ
2022/10/15(土) 13:32:05.37ID:tj94+dhx0
>>1
マイナンバーカードは通名が使えないからアイツら必死で反対してるなwww
マイナンバーカードは通名が使えないからアイツら必死で反対してるなwww
2022/10/15(土) 13:32:11.41ID:ZKpD+UaH0
243ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:32:11.50ID:+6FZgCsB0244ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:32:11.52ID:NSTcfK/I0245ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:32:17.54ID:9mwckvN30 罰則なんて外人にはほぼ意味ないんだが
バカなのかな
バカなのかな
2022/10/15(土) 13:32:18.15ID:nw7sYXQ00
>>228
戸籍取りに行くための本人確認書類がねぇ
戸籍取りに行くための本人確認書類がねぇ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:32:23.81ID:CJEszAUe0 な〜に君達の隠し財産に重税をかけるだけだよおー( ^ω^ )
248ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:32:25.84ID:WgIpocQM0 マイナンバーは他人に知られないほうが良いけど知られたところで電子証明書がなければ何もできない
2022/10/15(土) 13:32:32.90ID:RJLAdCpp0
>>212
煽り方はセミナーで習うんだろな
煽り方はセミナーで習うんだろな
250ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:32:33.43ID:x9oTRdCp0 >>217
免許証も一気に統合できなかったのは、運転免許証というシステムの周りに莫大な利権があるから
免許証も一気に統合できなかったのは、運転免許証というシステムの周りに莫大な利権があるから
251ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:32:40.96ID:Xfq1MrIn0 >>205
それらは持ち歩く前提で設計させているし、持ち歩くのが義務であるか、持ち歩かないと意味の無いもの。
しかしマイナンは「持ち歩くな」と言って設計し、ゴリ押ししてきたもの。
「一貫していない」というのが問題
それらは持ち歩く前提で設計させているし、持ち歩くのが義務であるか、持ち歩かないと意味の無いもの。
しかしマイナンは「持ち歩くな」と言って設計し、ゴリ押ししてきたもの。
「一貫していない」というのが問題
252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:32:42.47ID:j8RA14B60 アナログ利権て言うけど今の読み取り機云々見ててもデジタル利権的なのがもう出てきてるだろ
結果が全く出てねえわ
結果が全く出てねえわ
2022/10/15(土) 13:32:42.57ID:HoZGvz6X0
>>234
「」に括られているのは、私の意見じゃなくてね
「」に括られているのは、私の意見じゃなくてね
2022/10/15(土) 13:32:51.16ID:J1889y2T0
ちゃんとしてない奴が社会に文句言ってるだけ
社会の前に自分をちゃんとしてから文句を言え
社会の前に自分をちゃんとしてから文句を言え
2022/10/15(土) 13:32:51.98ID:tj94+dhx0
>>18
通名書けないからな
通名書けないからな
2022/10/15(土) 13:33:03.32ID:n63Wwr5m0
>>246
誕生日と干支と戸籍取る時に支払うお金数百円で取れるよ
誕生日と干支と戸籍取る時に支払うお金数百円で取れるよ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:04.88ID:NSLCtRiS0258ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:08.15ID:GV4Jkw+P0 マイナンバーカード申請中だけど
遅いよ何だよ1ヶ月って
しかもハガキが来たら予約してだろ
日曜祝日は駄目こっちは働いてんだぞ
それはそうと反対する気持ちも分かる
南壺チョン半島印のLINEを使い推薦する
各省庁与党は壺チョンの肉便器そりゃあ情報が漏洩するんじゃないかと疑われても仕方がないな
遅いよ何だよ1ヶ月って
しかもハガキが来たら予約してだろ
日曜祝日は駄目こっちは働いてんだぞ
それはそうと反対する気持ちも分かる
南壺チョン半島印のLINEを使い推薦する
各省庁与党は壺チョンの肉便器そりゃあ情報が漏洩するんじゃないかと疑われても仕方がないな
259ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:08.41ID:Pyxc+Ih40 >>226
いやいや、税務署口座覗きたい放題やで、マイナンバーで所得把握してるし
いやいや、税務署口座覗きたい放題やで、マイナンバーで所得把握してるし
2022/10/15(土) 13:33:09.64ID:4kfYqtBh0
徐々に推進派の本音が見えてきましたね
261ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:12.76ID:NSTcfK/I02022/10/15(土) 13:33:14.32ID:V64EYICW0
877 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/15(土) 12:58:17.26
一番良いのは
クレジットカードみたいに、ナンバーレス サインレスのカードを発行すること。
もちろん 今のみたいに
氏名 住所 生年月日 マイナンバーなどは載せない。
但し、顔写真だけは 本人識別のために 裏面に載せる。その方がセキュリティが高まる。
マイナンバーカードに、特製のアプリを入れたスマホをかざすと、氏名 住所 生年月日 マイナンバーなど一次的な個人情報が見れる(但し このアプリにはパスワード設定がデフォ。パスワードは政府と本人しか知らず、本人が考え設定する。年寄りとか 対応困難者にはパスワード解除も後から出来るような設計にはしておく)
但し、医療 年金他 センシティブな情報はスマホアプリでは見れないようにする。
一番良いのは
クレジットカードみたいに、ナンバーレス サインレスのカードを発行すること。
もちろん 今のみたいに
氏名 住所 生年月日 マイナンバーなどは載せない。
但し、顔写真だけは 本人識別のために 裏面に載せる。その方がセキュリティが高まる。
マイナンバーカードに、特製のアプリを入れたスマホをかざすと、氏名 住所 生年月日 マイナンバーなど一次的な個人情報が見れる(但し このアプリにはパスワード設定がデフォ。パスワードは政府と本人しか知らず、本人が考え設定する。年寄りとか 対応困難者にはパスワード解除も後から出来るような設計にはしておく)
但し、医療 年金他 センシティブな情報はスマホアプリでは見れないようにする。
263ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:27.39ID:j8RA14B60 >>165
なんで保険証と免許証を同時になくすリスク抱えないといけないわけよ
なんで保険証と免許証を同時になくすリスク抱えないといけないわけよ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:34.33ID:GE7K2bjl0 他人のマイナンバーカード拾っても何もできんよ
そのうち生体IDも登録されるだろうしますます何もできない
そのうち生体IDも登録されるだろうしますます何もできない
265ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:39.80ID:F3xbU83q0 >>91
それもありそう。
マイナカード推し、というか反対派を愚弄しているレスって何なん?
ちょっとでも仕事中にセキュリティって言葉を聞いたことがあるなら、
カード1枚に個人情報の大部分が集まっていることが危険なことぐらい分かるだろうに。
紛失時の危険性だってリスクだって
クレカや免許証そして保険証とは比べ物にならん。
それもありそう。
マイナカード推し、というか反対派を愚弄しているレスって何なん?
ちょっとでも仕事中にセキュリティって言葉を聞いたことがあるなら、
カード1枚に個人情報の大部分が集まっていることが危険なことぐらい分かるだろうに。
紛失時の危険性だってリスクだって
クレカや免許証そして保険証とは比べ物にならん。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:43.24ID:B5vmVlbg0 そもそも紛失する奴が悪い
267ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:47.50ID:9mwckvN30268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:33:58.50ID:pbnH7ZGi0 不便なほどセキュリティは強固になる
便利になるほどセキュリティは脆弱になる
よってマイナンバーカードの便利で高いセキュリティは詭弁
繰り返し説明するほどウソついてますになってしまう
便利になるほどセキュリティは脆弱になる
よってマイナンバーカードの便利で高いセキュリティは詭弁
繰り返し説明するほどウソついてますになってしまう
2022/10/15(土) 13:33:58.84ID:vTOCwS0c0
政務三役2人が未取得 マイナカードで政府答弁書
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022101400826&g=pol
政治家もマイナンバーカード持ってないよ 都合が悪いんでしょう
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022101400826&g=pol
政治家もマイナンバーカード持ってないよ 都合が悪いんでしょう
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:02.91ID:dk3FP8bh0 昔作ったけど暗証番号忘れたな
272ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:03.01ID:x9oTRdCp0 >>232
セキュリティの世界で最低限とか曖昧な表現使うなよ
セキュリティの世界で最低限とか曖昧な表現使うなよ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:05.61ID:5zbUT0Sm0 なぜか左翼が導入歓迎してて草
2022/10/15(土) 13:34:05.83ID:QXsE5yOJ0
段階踏まずにデマ太郎が表明したから混乱してるんだろ
2022/10/15(土) 13:34:11.52ID:NY9oyM5i0
保険証の貸し借りしてる人たちに見えてしまうから
2022/10/15(土) 13:34:12.72ID:RJLAdCpp0
賛成派は日本潰したくて仕方ないもんな🥺
277ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:14.20ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:34:15.42ID:CUBbOw0Y0
んじゃさ、保険証と免許証の更新はそのまま継続され、さらにマイナンバーの更新の手続きがプラスされるってこと?
2022/10/15(土) 13:34:18.30ID:4kfYqtBh0
280ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:26.31ID:9mwckvN30 >>266
スリとか強盗とかもいると思うけどな
スリとか強盗とかもいると思うけどな
2022/10/15(土) 13:34:27.82ID:FxKvOIk90
紛失したら再発行しましょう
再発行に時間がかかるならすぐ再発行できるような仕組みをつくりましょうってだけじゃん
なんで思考停止するかね
再発行に時間がかかるならすぐ再発行できるような仕組みをつくりましょうってだけじゃん
なんで思考停止するかね
2022/10/15(土) 13:34:28.55ID:J3FB2TI20
2022/10/15(土) 13:34:29.64ID:6cCQyGw+0
性善説丸出しなビニールカバーで数字は見えませんよ!って事なのかもしんないけど今度はそれで財布に入んねーんだわww
ナンバーレスクレカ程度の事はしてから出直してきてくだちゃい
ナンバーレスクレカ程度の事はしてから出直してきてくだちゃい
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:29.79ID:XF41GuRn0 クレジットカード会社のセキュリティより自民壺党を信用できないwwwwwwwwwwwwwwww
285ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:30.13ID:5SHRwET60286ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:35.36ID:Pyxc+Ih40 >>263
ナンバーだけを統一してライセンスは別に落ち着きそうだけどな
ナンバーだけを統一してライセンスは別に落ち着きそうだけどな
2022/10/15(土) 13:34:39.53ID:WKKdDyrJ0
>>259
じゃあ反対する意味ないな
じゃあ反対する意味ないな
288ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:46.35ID:6KwHVeMu0 ナンバーレスにしろとは思う
2022/10/15(土) 13:34:46.48ID:n63Wwr5m0
>>263
免許証無くさなければ問題ないでしょ免許証無くすなんて事ある?
免許証無くさなければ問題ないでしょ免許証無くすなんて事ある?
2022/10/15(土) 13:34:46.72ID:4kfYqtBh0
>>273
シナちょんのパシリだから
シナちょんのパシリだから
291ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:34:46.95ID:Y7p5w4pd02022/10/15(土) 13:34:55.28ID:nw7sYXQ00
2022/10/15(土) 13:34:55.39ID:NY9oyM5i0
反対派は保険制度にタダノリしてる人たちのように見える
2022/10/15(土) 13:34:58.39ID:SaCaZKXx0
保険証に顔写真入れれば済むはずなのに
2022/10/15(土) 13:34:59.41ID:aDunTzm/0
>>246
マイナンバーカード無くしたら役所でマイナンバーカード提示して戸籍発行してもらうしかないな
マイナンバーカード無くしたら役所でマイナンバーカード提示して戸籍発行してもらうしかないな
2022/10/15(土) 13:35:03.53ID:+1xE4j0+0
更新は5年なの?
80歳以上の超高齢者や
キチガイとかはどうしてるのかな...
顔写真 も変わって来るし
80歳以上の超高齢者や
キチガイとかはどうしてるのかな...
顔写真 も変わって来るし
2022/10/15(土) 13:35:08.96ID:RJLAdCpp0
>>264
売れるのよ、カード類は
売れるのよ、カード類は
2022/10/15(土) 13:35:15.15ID:kMcc0vIH0
窮地のときが本当の人柄わかるっていうね
自民とかもうあとがないからなりふり構わず横暴になって強制申請だって
おそろしい
自民とかもうあとがないからなりふり構わず横暴になって強制申請だって
おそろしい
2022/10/15(土) 13:35:17.53ID:xzEtwLO60
普通の人に不利益はない
文句言うのはやましいことをする奴やろ
文句言うのはやましいことをする奴やろ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:35:21.09ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:35:23.43ID:nOLerEJQ0
>>261
有効期限切れとかだと追い返されないか?
有効期限切れとかだと追い返されないか?
2022/10/15(土) 13:35:25.32ID:n63Wwr5m0
>>292
戸籍証本だよ
戸籍証本だよ
2022/10/15(土) 13:35:25.63ID:nw7sYXQ00
>>256
じゃあ誰でも取れるじゃん
じゃあ誰でも取れるじゃん
304ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:35:25.85ID:9mwckvN30 >>281
そんな仕組みが作れないからだろ
そんな仕組みが作れないからだろ
2022/10/15(土) 13:35:29.55ID:4kfYqtBh0
>>291
じゃあ何があるの?
じゃあ何があるの?
2022/10/15(土) 13:35:36.34ID:DCiu2Qfz0
307ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:35:37.79ID:NSLCtRiS0 >>281
それが現状できてないから。できてるなら何も文句言わんよ
それが現状できてないから。できてるなら何も文句言わんよ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:35:44.07ID:ukNbZkul0 できない理由を探すな
309ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:35:51.14ID:umNitvix0 そんなに失くすのか。
2022/10/15(土) 13:35:52.88ID:LzzrTWQy0
電話番号が漏れても問題ないだろ
それと同じ
それと同じ
2022/10/15(土) 13:35:55.92ID:n63Wwr5m0
>>303
取れるよちゃんと取る人の名前を言わないとダメだけどね
取れるよちゃんと取る人の名前を言わないとダメだけどね
2022/10/15(土) 13:35:57.62ID:SaCaZKXx0
>>299
再発行の手間による
再発行の手間による
313ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:35:57.65ID:DFBzFTTE0 都合の悪い朝鮮人がなんやかんやと理由つけて必死に反対してて笑える
もう決まりだからw
嫌なら帰国
もう決まりだからw
嫌なら帰国
2022/10/15(土) 13:36:05.75ID:Fa3ngRPU0
>>244
また電通が受託するんか?
また電通が受託するんか?
2022/10/15(土) 13:36:07.09ID:tj94+dhx0
>>28
お前にとって、カードを写真に撮ってネットに上げたりする行為と、使うときだけ出す行為が等価なの?
お前にとって、カードを写真に撮ってネットに上げたりする行為と、使うときだけ出す行為が等価なの?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:36:07.92ID:CGnYmA9q0 アンチがネガキャンしてるって言ってたけど、そもそも他人に知られるなと言ってたのは政府だったからな
317ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:36:09.03ID:MENj1qN90 署名する暇あるなら作れよ
2022/10/15(土) 13:36:11.11ID:+418iqxy0
>>294
これには推奨派は何も言ってこないよね
これには推奨派は何も言ってこないよね
2022/10/15(土) 13:36:13.32ID:HoZGvz6X0
>>263
そういうことよ
そういうことよ
2022/10/15(土) 13:36:15.29ID:1cMg28HJ0
>>1
反対してる人達って、口座情報登録や保険証紐付けされたら何か都合悪い事でもあるのかしらねーー
反対してる人達って、口座情報登録や保険証紐付けされたら何か都合悪い事でもあるのかしらねーー
2022/10/15(土) 13:36:15.70ID:ViZhGhHf0
え?今までめっちゃ健康保険証とセットで持ち歩いてたけど持ち出し禁止だったの?w
2022/10/15(土) 13:36:15.85ID:Z/EDBxOJ0
323ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:36:21.11ID:9mwckvN302022/10/15(土) 13:36:28.39ID:4kfYqtBh0
>>306
だから中共工作員は反対する理由が無いから
だから中共工作員は反対する理由が無いから
325ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:36:41.84ID:zdZYqU2q0 いろいろくっつけて不備が出ることってあるよな
2022/10/15(土) 13:36:48.57ID:9o6EXlrZ0
LINEは、やってるのにマイナンバーカード反対してたら笑えるな
2022/10/15(土) 13:36:49.55ID:n63Wwr5m0
>>321
私も持ち歩いてるよ
私も持ち歩いてるよ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:36:53.12ID:NSTcfK/I0329ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:36:53.35ID:LDu2fpPS0 紛失したとこでカードリーダーで読み込まないと使えない
4ケタの暗証番号入力しないとアクセスできない
4ケタの暗証番号入力しないとアクセスできない
2022/10/15(土) 13:36:56.48ID:Ce13NHeV0
健康保険証と一体化したマイナカードを紛失すると
日本の医療制度では全額の支払いになってしまう
だが保険料は支払う義務がある
紛失したら再発行すればいいじゃないかと言うけれど
そのためにどれだけの時間と費用がかかるのか
最低で三回の手続きと手数料百万円が必要らしいが?
日本の医療制度では全額の支払いになってしまう
だが保険料は支払う義務がある
紛失したら再発行すればいいじゃないかと言うけれど
そのためにどれだけの時間と費用がかかるのか
最低で三回の手続きと手数料百万円が必要らしいが?
331ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:37:01.92ID:FOn9ZX8/0 便利にしろよメンドクセ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:37:03.47ID:j8RA14B60 >>289
なくしたらどうするが全く機能してねえだろうが
なくさないでねで発行されてる公的なものなんてねえんだよ
それと免許証だけの問題じゃなくて保険証等他の機能も一元化する事で
一回でまとめて全部無くすって事に対して何も説明がねえの
なくしたらどうするが全く機能してねえだろうが
なくさないでねで発行されてる公的なものなんてねえんだよ
それと免許証だけの問題じゃなくて保険証等他の機能も一元化する事で
一回でまとめて全部無くすって事に対して何も説明がねえの
2022/10/15(土) 13:37:04.88ID:4kfYqtBh0
>>323
中共はお手の物
中共はお手の物
2022/10/15(土) 13:37:08.71ID:gJh2rGNE0
2022/10/15(土) 13:37:09.85ID:tj94+dhx0
2022/10/15(土) 13:37:10.77ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 13:37:13.70ID:Z/EDBxOJ0
>>196
システムのリスクはわかるけどカード化のリスクってカード無くした時くらいでしょ
システムのリスクはわかるけどカード化のリスクってカード無くした時くらいでしょ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:37:23.82ID:CsqtDJWQ0 免許センター発行の話もあるな
今そこら辺の話を詰めてる最中だから落ち着いて待ってろ
今そこら辺の話を詰めてる最中だから落ち着いて待ってろ
2022/10/15(土) 13:37:24.41ID:zxS3HLf/0
反対する人の考えが理解出来ない
既に世界中で運用されているのに
反政府主義者かな?
それともクレカ嫌いの人か
既に世界中で運用されているのに
反政府主義者かな?
それともクレカ嫌いの人か
340ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:37:24.48ID:CiIQfqbJ0 まず本籍っていう謎システムやめろよ
任意で設定出来るし全く意味分からん
任意で設定出来るし全く意味分からん
341ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:37:29.90ID:pbnH7ZGi0 まあ紛失したらどうするんだ?にまともに答えないのはやばいわな
そもそも制度設計がなく想定外になっている
やるべきことをやってない見切り発車状態
それなのに高い安全性と言うなんて無責任ですわ
そもそも制度設計がなく想定外になっている
やるべきことをやってない見切り発車状態
それなのに高い安全性と言うなんて無責任ですわ
2022/10/15(土) 13:37:30.43ID:CAZ/dNhJ0
343ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:37:30.94ID:9mwckvN302022/10/15(土) 13:37:32.84ID:E9uvXmHk0
煩いヤツが湧いてるけど
もしもの時の為に原戸籍は取得しとくべきだな
もしもの時の為に原戸籍は取得しとくべきだな
345ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:37:41.69ID:Xfq1MrIn0 「マイナンバーと個人情報が紐付けされたデータ」
こういうものがあれば、高く売れるだろう。
そういうデータを「導出できる」以上、そういうデータは誰かが作ろうとする。
マイナンバーは、その鍵となってしまうという脆弱性そのものというわけだよ。
まともなセキュリティなんてこの国の政府には絶対に不可能だ。
シグマ計画を思い出せ
こういうものがあれば、高く売れるだろう。
そういうデータを「導出できる」以上、そういうデータは誰かが作ろうとする。
マイナンバーは、その鍵となってしまうという脆弱性そのものというわけだよ。
まともなセキュリティなんてこの国の政府には絶対に不可能だ。
シグマ計画を思い出せ
2022/10/15(土) 13:37:41.78ID:0mSZKesv0
>>322
それは非現実的な話
遺失物取扱状況(令和3年中)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/kakushu/kaikei.html
それは非現実的な話
遺失物取扱状況(令和3年中)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/kakushu/kaikei.html
2022/10/15(土) 13:37:45.12ID:JKHdf7hN0
公文書改竄黒塗りを平気でやる政府の信用は地に堕ちた
2022/10/15(土) 13:37:47.39ID:Fizy2W8V0
>>318
これはそう。
これはそう。
349ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:37:51.57ID:XF41GuRn0 >>329
6桁やろ4桁は予備パス
6桁やろ4桁は予備パス
2022/10/15(土) 13:37:58.76ID:nw7sYXQ00
2022/10/15(土) 13:38:04.25ID:Ce13NHeV0
暗証番号はいろいろあるが
四桁なら 1234 が最強 忘れる心配がないからね
四桁なら 1234 が最強 忘れる心配がないからね
2022/10/15(土) 13:38:08.46ID:O0ag7Pof0
マイナンバーカードにGPS機能持たせてくれ
2022/10/15(土) 13:38:11.98ID:HoZGvz6X0
「外国が攻めてきたらどうするんだ!」
「攻められなきゃいいだけ」
「そんなことこっちでコントロールできないだろ?」
「コントロールすればいいだけ」
「攻められなきゃいいだけ」
「そんなことこっちでコントロールできないだろ?」
「コントロールすればいいだけ」
2022/10/15(土) 13:38:12.06ID:9o6EXlrZ0
>>330
自分で治して病院行かなければいい
自分で治して病院行かなければいい
355ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:38:12.76ID:g13flGyg0356ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:38:13.99ID:9mwckvN302022/10/15(土) 13:38:15.71ID:n63Wwr5m0
>>332
無くしたら役所と免許証センターで解決するでしょなにが問題なの?
無くしたら役所と免許証センターで解決するでしょなにが問題なの?
358ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:38:18.06ID:NSLCtRiS0 >>336
7年かかって即時発行ができてないんですが。何ですぐできると思えるのか不思議
7年かかって即時発行ができてないんですが。何ですぐできると思えるのか不思議
359ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:38:18.41ID:1kNUCE2B0 保険証が気になるが、一体化するとき会社に報告すんの?退社するときどうするの?
2022/10/15(土) 13:38:19.21ID:Xlfgwqbu0
361ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:38:19.46ID:onwXPkop0 マイナ機能をスマートホンに持たせるみたいだが。
支那製のスマホを持ってる奴はマイナ情報をスマホ画面に表示したら、組み込まれた支那チップがスマホ画面をスクショして、その画像を支那のサーバに自動送信するんじゃないの?
支那は考えられないことして情報を盗み出す国だからな。
日本人の個人情報が知らない間に支那のサーバに蓄積されていく。
アベ移民政策で日本に潜伏してる10万人の支那工作員・スパイ。(日本の公安による報告書)
もし日本に潜伏した支那のスパイが、支那スマホで集めたマイナ情報から顔が似てる日本人を探して誘拐殺人、そのままその日本人に背乗りして成りすまして入れ替わることも考えられるのでは?
支那製のスマホを持ってる奴はマイナ情報をスマホ画面に表示したら、組み込まれた支那チップがスマホ画面をスクショして、その画像を支那のサーバに自動送信するんじゃないの?
支那は考えられないことして情報を盗み出す国だからな。
日本人の個人情報が知らない間に支那のサーバに蓄積されていく。
アベ移民政策で日本に潜伏してる10万人の支那工作員・スパイ。(日本の公安による報告書)
もし日本に潜伏した支那のスパイが、支那スマホで集めたマイナ情報から顔が似てる日本人を探して誘拐殺人、そのままその日本人に背乗りして成りすまして入れ替わることも考えられるのでは?
2022/10/15(土) 13:38:20.84ID:4kfYqtBh0
>>339
じゃあ、日本が目指してるかたちに一番近い国はどこだい
じゃあ、日本が目指してるかたちに一番近い国はどこだい
2022/10/15(土) 13:38:25.33ID:Z6WsKMoC0
364ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:38:30.86ID:e1mR8Ee90 また、韓国、中国の下請けに丸投げ
政治屋さんは、中抜き
情報は駄々漏れ、システムはダウン
あげくにの、未来しか見えない
政治屋さんは、中抜き
情報は駄々漏れ、システムはダウン
あげくにの、未来しか見えない
2022/10/15(土) 13:38:35.75ID:DCiu2Qfz0
2022/10/15(土) 13:38:41.50ID:C1k2xux10
で、落としたら何が問題なんだ?アホじゃね。
2022/10/15(土) 13:38:41.87ID:mIFWH/p+0
>>342
マイナンバーが流出して何か重大な被害にあったの?
マイナンバーが流出して何か重大な被害にあったの?
2022/10/15(土) 13:38:43.38ID:SaCaZKXx0
2022/10/15(土) 13:38:46.75ID:Z/EDBxOJ0
370ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:38:47.12ID:NSTcfK/I02022/10/15(土) 13:39:00.09ID:n63Wwr5m0
>>366
ほんとそれね
ほんとそれね
2022/10/15(土) 13:39:00.13ID:Fa3ngRPU0
このスレもそうだけど、自民の方針に愛国心を煽って盲従するレスだらけだねw
レスの8割が統一なのか?
レスの8割が統一なのか?
373ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:03.66ID:todW2CwN0 落としたらどうするの?って
そんなのどんな物にも言えるだろバーカ
パスポート落としたらどうするの
免許証落としたらどうするの
保険証落としたらどうするの
財布落としたらどうするの
カツラ落としたらどうするの
なんでマイナカードにだけそんな必死に落としたら落としたらなんて心配してんだよ
そんなのどんな物にも言えるだろバーカ
パスポート落としたらどうするの
免許証落としたらどうするの
保険証落としたらどうするの
財布落としたらどうするの
カツラ落としたらどうするの
なんでマイナカードにだけそんな必死に落としたら落としたらなんて心配してんだよ
2022/10/15(土) 13:39:03.69ID:0mSZKesv0
2022/10/15(土) 13:39:03.93ID:aDunTzm/0
>>352
本人以外がリーダー通したらリーダーが爆発するようにしてほしい
本人以外がリーダー通したらリーダーが爆発するようにしてほしい
2022/10/15(土) 13:39:05.19ID:4kfYqtBh0
推進派は同じ奴がid変えて単発レス
377ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:05.92ID:9mwckvN302022/10/15(土) 13:39:06.71ID:Kp2Y4IPr0
379ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:12.14ID:CsqtDJWQ02022/10/15(土) 13:39:12.88ID:XVOhDOFc0
全部ICチップ化して体内に内蔵すりゃいいんだよ
それか指輪型
それか指輪型
2022/10/15(土) 13:39:16.91ID:nw7sYXQ00
382ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:18.13ID:3iUH0wc70 >>296
それらの人以外にも更新の手間はあるし、
それらの人はそもそも保険証の利用頻度高いだろうにパスワードどうすんだってことにもなるw
福祉サービス受けてない一部高齢者もそのために福祉サービス受けさせんのかと
それらの人以外にも更新の手間はあるし、
それらの人はそもそも保険証の利用頻度高いだろうにパスワードどうすんだってことにもなるw
福祉サービス受けてない一部高齢者もそのために福祉サービス受けさせんのかと
383ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:19.34ID:IszGsSre0 ナンバーレスにすりゃあいいだけ
これから、いろんな案を精査していくだろ
これから、いろんな案を精査していくだろ
384ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:19.88ID:QZXoN7+v0 反対署名って共産主義者どもがやってるだけだろ
全部無視でOK
全部無視でOK
385ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:21.08ID:bxdFFLQ60 そんなの何か対策をするだろ
それよりも保険証の使い回しで
余計に保険料が掛かるのが問題
それよりも保険証の使い回しで
余計に保険料が掛かるのが問題
2022/10/15(土) 13:39:26.02ID:n63Wwr5m0
>>373
ほんとそれね
ほんとそれね
2022/10/15(土) 13:39:29.26ID:Fizy2W8V0
>>372
だって明確な危険性誰も言ってくれないもん
だって明確な危険性誰も言ってくれないもん
2022/10/15(土) 13:39:32.12ID:FxKvOIk90
389ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:35.87ID:j8RA14B60 >>272
じゃあその最低限を言ってやるよ
セキュリティ強化されてるカード
読み取り機と専用線と専用システムのシステム開発
システム故障時の冗長性
それをインターネットから切り離した独立ラインで構築すること
ここが最低限
てか携帯会社は顧客情報をそうやって管理してんだわ
だから最低限ってのは既にある
んでマイナンバーカードがそれを満たしてるとは思えない
じゃあその最低限を言ってやるよ
セキュリティ強化されてるカード
読み取り機と専用線と専用システムのシステム開発
システム故障時の冗長性
それをインターネットから切り離した独立ラインで構築すること
ここが最低限
てか携帯会社は顧客情報をそうやって管理してんだわ
だから最低限ってのは既にある
んでマイナンバーカードがそれを満たしてるとは思えない
390ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:39.11ID:NSLCtRiS0 >>366
免許証と保険証落としてみればいい 問題ないならほっとけw
免許証と保険証落としてみればいい 問題ないならほっとけw
2022/10/15(土) 13:39:43.18ID:rSRQA4wq0
392ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:48.73ID:9mwckvN30393ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:50.16ID:OQhYYMSa0 一体化希望者にicチップ埋め込みでいいんじゃね
全員カード義務化したら犯罪者の格好の入口にされるじゃんか
全員カード義務化したら犯罪者の格好の入口にされるじゃんか
2022/10/15(土) 13:39:50.22ID:tj94+dhx0
395ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:39:57.23ID:Xfq1MrIn0 つかいま時点で何の実績も"無い"よな。マイナンバーそのものが。
押し付けがましかっただけ。役になど全く立ってない。
押し付けがましかっただけ。役になど全く立ってない。
2022/10/15(土) 13:40:00.00ID:RJLAdCpp0
>>339
かなり洗脳されておりますな
かなり洗脳されておりますな
2022/10/15(土) 13:40:02.05ID:CAZ/dNhJ0
2022/10/15(土) 13:40:06.80ID:82BBavr40
399ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:07.37ID:LDu2fpPS0 マイナンバー紛失による再発行手続きにかかる費用と期間
約3~4週間
1000円
約3~4週間
1000円
400ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:20.52ID:pbnH7ZGi0 情報漏洩については
まずは他国のように情報を漏らしたら処罰する刑法を作らないといけない
日本は法律がないので誰も責任をとらない状態
だからやりたい放題になっている
本来はこんな無法は許されない、日本は法治国家のはずでは?
マイナンバーカードは便利だから許されるとか、そんな理由ふざけすぎだわ
まずは他国のように情報を漏らしたら処罰する刑法を作らないといけない
日本は法律がないので誰も責任をとらない状態
だからやりたい放題になっている
本来はこんな無法は許されない、日本は法治国家のはずでは?
マイナンバーカードは便利だから許されるとか、そんな理由ふざけすぎだわ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:22.98ID:jIkiVB2h0 >>289
保険証欲しくて盗んだら免許証も付いてきてお得やん
保険証欲しくて盗んだら免許証も付いてきてお得やん
402ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:24.69ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:40:27.08ID:0t0pBITG0
機能を統合すればするほど危険性が増大する
それより国は国民の所得向上に注力せよ
それより国は国民の所得向上に注力せよ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:29.33ID:eqcKKYSl0 騒いでる奴らの番号わかったところで何も犯罪者にとっても利益ないから安心しろよ
2022/10/15(土) 13:40:29.43ID:SS24uoKo0
2022/10/15(土) 13:40:32.84ID:YOhnBNk70
これは面白い
選挙の前にどんどんやってしまえ
選挙の前にどんどんやってしまえ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:38.63ID:cQlcNmfI02022/10/15(土) 13:40:40.73ID:Z/EDBxOJ0
409ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:40.96ID:JmYPICwJ02022/10/15(土) 13:40:41.05ID:/IpDMiXM0
日本のセキュリティはガバガバだからな
今日も北朝鮮に暗号資産100億円盗まれたとニュースやってたぞ
今日も北朝鮮に暗号資産100億円盗まれたとニュースやってたぞ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:47.34ID:Pyxc+Ih402022/10/15(土) 13:40:48.27ID:SaCaZKXx0
>>359
派遣が75%いるわけで、約3年ごとに再発行になるんか
派遣が75%いるわけで、約3年ごとに再発行になるんか
2022/10/15(土) 13:40:49.01ID:Z6WsKMoC0
厚労大臣が異を唱えたようだが
あれは恐喝の時二人組できて
脅し役となだめ役がいるがあれと同じだろ
結局どっちも金を脅し取ってやろうと思ってる
それと同じwww
あれは恐喝の時二人組できて
脅し役となだめ役がいるがあれと同じだろ
結局どっちも金を脅し取ってやろうと思ってる
それと同じwww
414ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:49.32ID:7zaAjIQH0 絶対に管理できない
管理できなくても、失うものがないから
管理できなくても、失うものがないから
415ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:40:52.17ID:9mwckvN302022/10/15(土) 13:40:58.18ID:lFY1UdFW0
417ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:41:01.41ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:41:03.69ID:bXiJw58u0
さすがにこれに反対するのはやめろよ
おいらは野党支持だけど
おいらは野党支持だけど
419ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:41:04.76ID:ulxzJL740 俺はワクチン接種済み
マスク賛成派
マイナンバーカードはすぐに作成済み
今回の件はどうせ反ワクの連中なんだろうな
そんな輩は無視して早めに進めてもらいたい
マスク賛成派
マイナンバーカードはすぐに作成済み
今回の件はどうせ反ワクの連中なんだろうな
そんな輩は無視して早めに進めてもらいたい
2022/10/15(土) 13:41:07.75ID:FxKvOIk90
>>402
マイナンバーカードなんて行き口の機能だけだろ。
マイナンバーカードなんて行き口の機能だけだろ。
2022/10/15(土) 13:41:14.50ID:Xlfgwqbu0
422ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:41:14.63ID:WgIpocQM0 >>341
失効手続きがされる前かつパスワードを3回以内に当てないと悪用できない
再発行までの期間が問題になるがスマホ持ってる人はスマホを紛失してもカードが使えるし新たなスマホに登録可能
スマホもなくカードを持ち歩く人用には再発行手続き期間を短縮するしかないね
失効手続きがされる前かつパスワードを3回以内に当てないと悪用できない
再発行までの期間が問題になるがスマホ持ってる人はスマホを紛失してもカードが使えるし新たなスマホに登録可能
スマホもなくカードを持ち歩く人用には再発行手続き期間を短縮するしかないね
2022/10/15(土) 13:41:14.97ID:7Wfw7gAc0
なんだか河野太郎が独りでイキってるだけぽいな
2022/10/15(土) 13:41:18.45ID:JKHdf7hN0
2022/10/15(土) 13:41:19.50ID:OGyMyWmR0
>>372
マイナ家庭庁、あるでこれ
マイナ家庭庁、あるでこれ
2022/10/15(土) 13:41:24.62ID:2TlMhCzG0
ギャーギャー不満を喚き散らすだけの奴は不要だから死んで欲しいわ
マジで死んで欲しいわ
マジで死んで欲しいわ
2022/10/15(土) 13:41:27.10ID:4kfYqtBh0
428ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:41:28.96ID:9mwckvN302022/10/15(土) 13:41:29.83ID:n63Wwr5m0
2022/10/15(土) 13:41:33.06ID:0mSZKesv0
431ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:41:35.02ID:rKOzU2Ew0 一体さん
2022/10/15(土) 13:41:40.90ID:x3ZciFyk0
2022/10/15(土) 13:41:42.24ID:Fizy2W8V0
>>421
まぁ義務化にはしなくていい
まぁ義務化にはしなくていい
2022/10/15(土) 13:41:46.26ID:9WHFeUr60
>>388
中抜き処理に時間がかかるんだろ
中抜き処理に時間がかかるんだろ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:41:47.02ID:oC0YlTN60 いずれIT技術が格段に進歩して本人確認さえできれば何でもいいことになるかも知れないな。セキュリティを意識する必要がなくなるほど完璧なセキュリティが確保できるなどの技術の飛躍的な進歩が目前にあり、現在の常識や認識が過去のものになる日も近いと思われる。そう言うことを政策に入れている政党が現れ議席を取ったし、この党が政権をとる、又は政権を左右することになるだろうと識者の間で言われているとか。知らんけど、いや知っているけど。
436ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:41:53.18ID:yI4ShZMx0 ワクチンの時と全く同じだな
先の展開と問題点が分からない奴が何も知らずに肯定してる
先の展開と問題点が分からない奴が何も知らずに肯定してる
437ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:41:54.04ID:GE7K2bjl0 無くしたらどうすんのって人は今の保険証でも同じ話だろうに
頭の悪い声の大きな人が増えると折角良い事やろうとしてるのにプロジェクト進まない
河野さんには強引にでも実現してほしいね
頭の悪い声の大きな人が増えると折角良い事やろうとしてるのにプロジェクト進まない
河野さんには強引にでも実現してほしいね
2022/10/15(土) 13:41:54.90ID:82BBavr40
2022/10/15(土) 13:42:06.09ID:Z/EDBxOJ0
>>407
ガラケーもそのうち使えなくなるしそれを機に導入すればオッケー
ガラケーもそのうち使えなくなるしそれを機に導入すればオッケー
440ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:07.33ID:6sVq1lmy0 いつものメンバーのいつもの反対
441ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:08.40ID:XF41GuRn0 マイナンバー作ってるアテクシは一体化に反対する権利あるよなあ
2022/10/15(土) 13:42:10.76ID:FxKvOIk90
443ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:11.42ID:3iUH0wc70444ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:11.51ID:cQpXpKmB0445ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:19.31ID:LDu2fpPS0446ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:20.97ID:x9oTRdCp0 >>318
それ以前の問題として、保険証は統一された認証ではないから実は確認したフリだけって事がある
それ以前の問題として、保険証は統一された認証ではないから実は確認したフリだけって事がある
447ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:22.80ID:9mwckvN302022/10/15(土) 13:42:23.05ID:E9uvXmHk0
>>388
詐欺師がよくやる手だろ
「本人が作りたいと言ったから作らせただけ、俺らは悪くない、乗ってきたアイツが悪い」みたいにな
だから勝手に作って送って問題起きたら政府の責任になるから意地でも申請する形を止めない
詐欺師がよくやる手だろ
「本人が作りたいと言ったから作らせただけ、俺らは悪くない、乗ってきたアイツが悪い」みたいにな
だから勝手に作って送って問題起きたら政府の責任になるから意地でも申請する形を止めない
2022/10/15(土) 13:42:23.60ID:9GwTy74m0
自民党支持者だけど、これは流石に擁護できんわ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:26.58ID:ulxzJL740 国に逆らうアホな人たち、カッコ悪い
ちゃんと自覚したほうがいい
ちゃんと自覚したほうがいい
451ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:31.55ID:XTsfkDMi0 いくら反対を受けようとも選挙がなくて無敵なので実施しますwww
452ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:34.05ID:oiSBVw4L02022/10/15(土) 13:42:35.27ID:SaCaZKXx0
2022/10/15(土) 13:42:39.65ID:LHqUJQaP0
2022/10/15(土) 13:42:44.19ID:zxS3HLf/0
>>440
まあ賛成派が圧倒的多数だからなあ
まあ賛成派が圧倒的多数だからなあ
2022/10/15(土) 13:42:45.71ID:CAZ/dNhJ0
>>420
もっと言うと受付にすら辿り着いておらず、マイナンバーカードでは「受付を呼んでください」の依頼しかできない
もっと言うと受付にすら辿り着いておらず、マイナンバーカードでは「受付を呼んでください」の依頼しかできない
457ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:46.83ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:42:50.56ID:7277NDlz0
大量の署名って、どうせ一人で何回もアクセス出来るネット投票じゃん。
次は「一体化反対」がトレンドワードに!だろwww
次は「一体化反対」がトレンドワードに!だろwww
2022/10/15(土) 13:42:51.39ID:+CdUljLk0
チップにして脳に埋めとけ
2022/10/15(土) 13:42:53.62ID:KRpgE+qa0
紛失って…。
もちろん、マイナカードを電子化するんでしょ。
もちろん、マイナカードを電子化するんでしょ。
461ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:54.19ID:fNiBFRQ+0 反対意見に押されてまた中途半端なもん作り出しそうな気がするわ
そして誰にも使われませんでしたとなるんだろうな
やるならやるで反対意見なんか無視して徹底的に便利なもん作って見せろ
それが出来ない中途半端なもの作るくらいならやめちまえ
そして誰にも使われませんでしたとなるんだろうな
やるならやるで反対意見なんか無視して徹底的に便利なもん作って見せろ
それが出来ない中途半端なもの作るくらいならやめちまえ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:42:57.80ID:Pyxc+Ih40 お漏らししたら死刑でええよ、これで反対派も納得だろ
セキュリティは万全って言ってるからお漏らししないって言ってるし
セキュリティは万全って言ってるからお漏らししないって言ってるし
2022/10/15(土) 13:42:59.51ID:82BBavr40
2022/10/15(土) 13:43:03.89ID:mW2RdOPJ0
小さい商店とか脱税しまくりだからな
マイナンバーで銀行と紐付けられたらそりゃ焦るわ
服用履歴も丸見えだから、転売目的で薬の処方箋をもらう輩、保険料を払わない外国人、その相手をする医者も困る
マイナンバーで銀行と紐付けられたらそりゃ焦るわ
服用履歴も丸見えだから、転売目的で薬の処方箋をもらう輩、保険料を払わない外国人、その相手をする医者も困る
2022/10/15(土) 13:43:06.23ID:Xlfgwqbu0
2022/10/15(土) 13:43:08.63ID:nw7sYXQ00
>>419
ワクチン接種してマスクしてカード作成してるけど免許証まで統合して本当に大丈夫?どこまで進める気だ?って思ってる
ワクチン接種してマスクしてカード作成してるけど免許証まで統合して本当に大丈夫?どこまで進める気だ?って思ってる
2022/10/15(土) 13:43:09.38ID:aeXnCuZL0
国葬反対の次のネタかw
2022/10/15(土) 13:43:12.90ID:n63Wwr5m0
>>447
ネットの申し込みは禁止にしたらいいじゃんそれなら
ネットの申し込みは禁止にしたらいいじゃんそれなら
469ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:43:14.40ID:IgjRbg+50 もう政権交代しかないか
2022/10/15(土) 13:43:19.35ID:0mSZKesv0
471名無し募集中。。。
2022/10/15(土) 13:43:20.97ID:XTsTnELx0 >>282
スマホもクレジットカードも同じ
クレジットカードは落としたら
すぐにクレジットカード会社に電話すればそのカ−ド利用停止してくれて
新しい番号に変えてくれる
ちなみにぼくは定期何回も落としたことあるは月2万w
でも拾われて近くの警察署から連絡来るけど
とりにいかず
再発行500円してもらっているw
スマホもクレジットカードも同じ
クレジットカードは落としたら
すぐにクレジットカード会社に電話すればそのカ−ド利用停止してくれて
新しい番号に変えてくれる
ちなみにぼくは定期何回も落としたことあるは月2万w
でも拾われて近くの警察署から連絡来るけど
とりにいかず
再発行500円してもらっているw
2022/10/15(土) 13:43:24.06ID:bXiJw58u0
2024年までにマイナカードに1本化するというのは
自民党参院選マニフェストにも明記されており
河野の突然の思いつきではない
自民党参院選マニフェストにも明記されており
河野の突然の思いつきではない
473ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:43:25.19ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:43:25.71ID:9GwTy74m0
発表から1日で運転免許証との統合が公式に否定されてたし
何やってるんだよって感じ
何やってるんだよって感じ
2022/10/15(土) 13:43:27.29ID:4kfYqtBh0
>>451
多分次は駄目だろ
多分次は駄目だろ
2022/10/15(土) 13:43:31.78ID:+1xE4j0+0
ジャパンも
中国を見習い目指してるのかw?
どうせなら共産党支持の方
がまだ良いんじゃね?
反日チョン◯脳カルトよりもw
中国を見習い目指してるのかw?
どうせなら共産党支持の方
がまだ良いんじゃね?
反日チョン◯脳カルトよりもw
477ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:43:32.79ID:ORkbstQz0 インボイス制度が始まるこの場面で必死に反対を唱える連中とは、これまで脱税してきた個人事業主とかだろうね
2022/10/15(土) 13:43:32.81ID:V6MBYl7l0
めんどくさいからパスポートと一緒にしちゃえばいい
479ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:43:34.77ID:rcYdFtqW0 仮に誰かに番号を知られたとして
どんな被害が想定されるの?
どんな被害が想定されるの?
2022/10/15(土) 13:43:37.27ID:aRos7Xtj0
頭悪いやつ多すぎだろ
一体化で便利になるんだから反対する意味が無いわ、紛失ガー紛失ガー言ってるけど落とし物しまくるガイジが反対してんのかね
まともな頭してたらそんな大事なもの普通紛失しねぇよw
一体化で便利になるんだから反対する意味が無いわ、紛失ガー紛失ガー言ってるけど落とし物しまくるガイジが反対してんのかね
まともな頭してたらそんな大事なもの普通紛失しねぇよw
2022/10/15(土) 13:43:37.37ID:OGyMyWmR0
再発行したい方は予め指紋登録な
2022/10/15(土) 13:43:38.23ID:Z/EDBxOJ0
2022/10/15(土) 13:43:40.79ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 13:43:42.28ID:lIr5IuFY0
ホントバカだな
2022/10/15(土) 13:43:44.77ID:egj86iLn0
そろそろパスワードとマイナポータルを突破する方法教えてくれよ
2022/10/15(土) 13:43:47.72ID:82BBavr40
>>377
まじデジタル化で不正しやすいの事例もだしてないお前が言ってもな
まじデジタル化で不正しやすいの事例もだしてないお前が言ってもな
487ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:43:52.77ID:mcCxOgJi0 俺のカツラ知らない?
488ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:43:55.79ID:MENj1qN90 >>318
転職でもしなきゃ更新ないんだが
転職でもしなきゃ更新ないんだが
2022/10/15(土) 13:43:58.11ID:4kfYqtBh0
>>452
デマ太郎にやらせるから駄目なんだよ
デマ太郎にやらせるから駄目なんだよ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:43:58.51ID:9XzDtXB90 >>373 マイナカード落としたらもれなく全ての本人確認書類も落とした事になるからだってば
491ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:07.71ID:jIkiVB2h0 >>411
今まで何回お漏らししてもおとがめ無しでなんで今回だけ変わると思えるんや
今まで何回お漏らししてもおとがめ無しでなんで今回だけ変わると思えるんや
2022/10/15(土) 13:44:08.47ID:gJh2rGNE0
2022/10/15(土) 13:44:12.26ID:FxKvOIk90
>>473
おまえは何を言ってるんだ?
おまえは何を言ってるんだ?
2022/10/15(土) 13:44:12.70ID:Fizy2W8V0
>>402
そもそも一元管理しない
そもそも一元管理しない
2022/10/15(土) 13:44:13.26ID:SaCaZKXx0
保険証に顔写真貼るだけだと、中抜きできないだけだろ
マジクソ自壺
マジクソ自壺
496ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:16.67ID:iYgbr6V90 交通事故あるから車禁止みたいな事言ってる国が経済成長するわけがない
2022/10/15(土) 13:44:16.70ID:JKHdf7hN0
>>467
岸田は自殺願望あるんだろうな
岸田は自殺願望あるんだろうな
2022/10/15(土) 13:44:18.86ID:RJLAdCpp0
ワクチンもそう
政府がまともに管理できるものは今何もない
政府がまともに管理できるものは今何もない
2022/10/15(土) 13:44:21.82ID:V6MBYl7l0
番号盗まれても実印がなければ大丈夫
知らんけど
知らんけど
500ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:23.00ID:j8RA14B60 >>420
じゃあ口座情報いらんでしょ
じゃあ口座情報いらんでしょ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:30.91ID:3iUH0wc70 >>483
一体化で進めるならまずそっちが先じゃね?
一体化で進めるならまずそっちが先じゃね?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:34.42ID:pTeeWrwA0 マイナカード普及させるならちゃんと地方行政の窓口まで対応してくれよ
現状引越して区役所で転出転入手続きしようとすると、
マイナカード持ってんのに結局これまで通り手書きで新旧住所書かされて
むしろマイナカードの電子データ更新は特定の時間しかやってないから別日にまた来てくれとか無駄な手間増えるとかアホなことさせられた
現状引越して区役所で転出転入手続きしようとすると、
マイナカード持ってんのに結局これまで通り手書きで新旧住所書かされて
むしろマイナカードの電子データ更新は特定の時間しかやってないから別日にまた来てくれとか無駄な手間増えるとかアホなことさせられた
2022/10/15(土) 13:44:34.85ID:4kfYqtBh0
>>454
また、推進派の妄想が始まったぞ
また、推進派の妄想が始まったぞ
2022/10/15(土) 13:44:37.71ID:CWA/0ptX0
普及策としては良かったんじゃない
なんか作らなきゃって気にはなった
なんか作らなきゃって気にはなった
505ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:39.92ID:6sVq1lmy0506ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:42.88ID:9mwckvN30507ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:45.95ID:IgjRbg+50 もう自民党は民主党盾に出来ないな
民主党よりやばい
民主党よりやばい
508ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:50.22ID:j8RA14B60 >>437
おまえは保険証落としたら同時に免許証も落とすのか
おまえは保険証落としたら同時に免許証も落とすのか
509ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:55.43ID:x9oTRdCp0510ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:44:56.74ID:eXqZ8F3m0 全部デジタル化しろ
いつまで紙とFAX使ってんだ
給付のたびに何百億と事務処理費を費やすな
いつまで紙とFAX使ってんだ
給付のたびに何百億と事務処理費を費やすな
511ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:45:00.99ID:xeHfLrEh0 そんなに便利なら
強制しなくても普及する
普及させたければ
政府が信頼され
本当に便利にすればいいだけのこと
無理やり押しつけるのは
デジタル・ファシズムの始まりの疑いがある
政府による監視・統制の道具になりうるものだからな
強制しなくても普及する
普及させたければ
政府が信頼され
本当に便利にすればいいだけのこと
無理やり押しつけるのは
デジタル・ファシズムの始まりの疑いがある
政府による監視・統制の道具になりうるものだからな
2022/10/15(土) 13:45:08.71ID:n63Wwr5m0
>>473
口座作る時用でしょそれは
口座作る時用でしょそれは
2022/10/15(土) 13:45:15.69ID:Z6WsKMoC0
氏名住所年齢なんて漏れても大したことないだろ
passさえ漏れなきゃな
passさえ漏れなきゃな
2022/10/15(土) 13:45:15.96ID:kMcc0vIH0
515ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:45:16.59ID:Rfrm5pYF0 マイナンバーカードに顔写真を入れていることだけでアウト
2022/10/15(土) 13:45:18.39ID:8/9SHD2A0
当初は持ち歩き禁止だったとか
人に見せてはいけないとか
はマイナンバー通知カードだろ。
人に見せてはいけないとか
はマイナンバー通知カードだろ。
2022/10/15(土) 13:45:24.01ID:gJh2rGNE0
2022/10/15(土) 13:45:26.49ID:BBoV+uIq0
>>464
ワクチンやってないけど、マイナンバーカードは初日に申請した。
ワクチンやってないけど、マイナンバーカードは初日に申請した。
519ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:45:31.02ID:FWf3GHDY0 腕にチップを埋め込んで欲しいし
それで良いじゃんね
それで良いじゃんね
520ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:45:31.44ID:XF41GuRn0 アメリカのSSNは一体化してないけど河野くん勉強しようよ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:45:32.11ID:d2vLiexf02022/10/15(土) 13:45:32.56ID:J3FB2TI20
523ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:45:36.66ID:Xfq1MrIn0 >>424
そうなんだよな。強固なセキュリティなんてありえないんだよ。
オペレーターである公務員が「深刻かつ致命的な脆弱性」なんだから。
そして、それを解決する方法など存在しない。
システムというのは完全自動化されていない限り、オペレーターの介在を余儀なくさせるのであり、それをひっくるめてシステムなんだよ。
だからどう逆立ちしても「失敗作」なんだよ、最初から。政治家や公務員に依存している時点でな
これを皆分かっているから「不信」なんだよ。「不信感」ではない。感覚的なものでなく、客観的な事実なんだよ、「致命的な脆弱性」というのが。
そうなんだよな。強固なセキュリティなんてありえないんだよ。
オペレーターである公務員が「深刻かつ致命的な脆弱性」なんだから。
そして、それを解決する方法など存在しない。
システムというのは完全自動化されていない限り、オペレーターの介在を余儀なくさせるのであり、それをひっくるめてシステムなんだよ。
だからどう逆立ちしても「失敗作」なんだよ、最初から。政治家や公務員に依存している時点でな
これを皆分かっているから「不信」なんだよ。「不信感」ではない。感覚的なものでなく、客観的な事実なんだよ、「致命的な脆弱性」というのが。
524ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:45:52.26ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:45:57.50ID:iSDBcjaK0
>>3
諦める
諦める
2022/10/15(土) 13:46:00.26ID:n63Wwr5m0
>>522
ほんとそれね
ほんとそれね
2022/10/15(土) 13:46:03.63ID:V6MBYl7l0
むしろ一番必要なのが口座番号
嫌がるやつのために入金されるのが遅れたりするの迷惑だし
嫌がるやつのために入金されるのが遅れたりするの迷惑だし
2022/10/15(土) 13:46:13.94ID:Z/EDBxOJ0
2022/10/15(土) 13:46:31.53ID:Xlfgwqbu0
>>516
いまでもマイナンバーカードの裏面のコピーをとることは犯罪だよ。
いまでもマイナンバーカードの裏面のコピーをとることは犯罪だよ。
2022/10/15(土) 13:46:33.36ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 13:46:34.46ID:7OGpcYL70
533ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:46:36.68ID:j8RA14B60534ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:46:37.64ID:evDzm2b80 ってか役所や会社で今まで何回マイナンバー記入したって話。もう遅いから気にするなw
やましいことがないなら大して変わらん。
やましいことがないなら大して変わらん。
2022/10/15(土) 13:46:42.10ID:HfiS+y+L0
反対派が死ねば解決
2022/10/15(土) 13:46:52.73ID:UFzHHog/0
2022/10/15(土) 13:46:55.58ID:CJXVRjJe0
一体化後にマイナンバーカード無い人は保険料払わなくて良いんだろうな
2022/10/15(土) 13:47:02.35ID:BlOcUhSt0
河野の屑が信用出来ないな
マイナンバー以前に
マイナンバー以前に
539ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:47:03.72ID:FWf3GHDY0 腕輪とか指輪とかにチップ入れたら良くね?
2022/10/15(土) 13:47:04.77ID:FxKvOIk90
>>524
一体化するって話なのになに馬鹿なこと言ってんの?
一体化するって話なのになに馬鹿なこと言ってんの?
2022/10/15(土) 13:47:05.78ID:HoZGvz6X0
「無くしましたあ」
「あなたのナンバーは」
「忘れましたあ、てか、普通暗記してないでしょ」
「ではあなたのお名前、ご住所は」
「ぺらぺら」
「カタカタ…これは、あなたご本人ですね」
「そうでーす」
「では暗証番号を入力して下さい」
「忘れましたあ」
「それは困りますね」
「オレ馬鹿なんでえ」
「では再発行はいたしかねますが」
「ほー?マイナンバーカードを持ってない国民?住民?がいてもいいってことですかあ?へーへー?じゃ何のためにマイナカード推奨?義務化?なんかしたのかなあ?ええ?答えてもらおうか?」
「じゃはい再発行」
成りすまし完了
「あなたのナンバーは」
「忘れましたあ、てか、普通暗記してないでしょ」
「ではあなたのお名前、ご住所は」
「ぺらぺら」
「カタカタ…これは、あなたご本人ですね」
「そうでーす」
「では暗証番号を入力して下さい」
「忘れましたあ」
「それは困りますね」
「オレ馬鹿なんでえ」
「では再発行はいたしかねますが」
「ほー?マイナンバーカードを持ってない国民?住民?がいてもいいってことですかあ?へーへー?じゃ何のためにマイナカード推奨?義務化?なんかしたのかなあ?ええ?答えてもらおうか?」
「じゃはい再発行」
成りすまし完了
2022/10/15(土) 13:47:17.99ID:veKGtKqU0
通名で名前コロコロ変える旅にカード変更しないとなの?
2022/10/15(土) 13:47:28.07ID:V6MBYl7l0
>>532
体内埋め込みタイプのICチップにしてくれないかな
体内埋め込みタイプのICチップにしてくれないかな
544ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:47:31.16ID:9mwckvN302022/10/15(土) 13:47:34.54ID:Z/EDBxOJ0
>>492
そのシステムはマイナンバー制度の事じゃなくカード運用の話かな?
そのシステムはマイナンバー制度の事じゃなくカード運用の話かな?
2022/10/15(土) 13:47:35.69ID:TQIwXUsN0
>>284
たし蟹
たし蟹
547ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:47:38.17ID:J6t42UWZ02022/10/15(土) 13:47:38.99ID:BBoV+uIq0
>>534
やましいことあっても何も変わらん。マイナンバー記入しなくても、政府は同じ情報を取得してる。
やましいことあっても何も変わらん。マイナンバー記入しなくても、政府は同じ情報を取得してる。
2022/10/15(土) 13:47:43.26ID:Z6WsKMoC0
>>537
よう、NHK党、チンコ建ってるか?w
よう、NHK党、チンコ建ってるか?w
2022/10/15(土) 13:47:45.93ID:4kfYqtBh0
3連続単発レス
しかも内容は他のとクリソツ
しかも内容は他のとクリソツ
2022/10/15(土) 13:47:59.48ID:aRhvPAlg0
>>1
Androidスマホで「マイナンバーカード」の電子証明書を利用可能に 2023年5月11日から
iPhone対応は未定
「マイナンバーカード」の電子証明書が、条件を満たしたAndroidスマホに格納(搭載)できるようになる。マイナンバーカードを持ち歩かなくても済むようになることが大きなメリットだが、iPhoneの対応のめどはたっていない。
Androidスマホで「マイナンバーカード」の電子証明書を利用可能に 2023年5月11日から
iPhone対応は未定
「マイナンバーカード」の電子証明書が、条件を満たしたAndroidスマホに格納(搭載)できるようになる。マイナンバーカードを持ち歩かなくても済むようになることが大きなメリットだが、iPhoneの対応のめどはたっていない。
552ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:47:59.60ID:+eHNyWdv0 デモあくしろよ
2022/10/15(土) 13:48:10.10ID:FxKvOIk90
554ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:48:16.56ID:awXWsiwj0 健康保険証に顔写真情報載せるのは絶対必要
2022/10/15(土) 13:48:19.78ID:RJLAdCpp0
マザームーンの言いなり
556ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:48:21.05ID:j8RA14B60557ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:48:35.53ID:PmObTfOR0 >>29
一生捕捉されずいきてけよw
一生捕捉されずいきてけよw
2022/10/15(土) 13:48:37.02ID:BBoV+uIq0
>>537
窓口で10割払って、あとから7割還付受けるだけだろ。
窓口で10割払って、あとから7割還付受けるだけだろ。
2022/10/15(土) 13:48:37.70ID:Z6WsKMoC0
>>541
印鑑証明があるだ
印鑑証明があるだ
2022/10/15(土) 13:48:41.11ID:6K1q9QcP0
政府の言う事真に受けてんのかよw
いつも自分らの都合のいい方にコロコロ変えてるやん
いつも自分らの都合のいい方にコロコロ変えてるやん
2022/10/15(土) 13:48:47.11ID:nSUtmx8B0
保険証も銀行口座もどうでもいいけど運転免許証はダメだろ一目で何の免許持ってるのか条件のありなしと分からないと意味ねーじゃん…毎回照会かけるの?クソポリ読み込み器持ち歩くの?
2022/10/15(土) 13:48:47.27ID:82BBavr40
2022/10/15(土) 13:48:47.97ID:Fizy2W8V0
>>533
ICカードに何の情報があるのか知らなさそう
ICカードに何の情報があるのか知らなさそう
2022/10/15(土) 13:48:49.40ID:4kfYqtBh0
>>550
534-536のことだよ
534-536のことだよ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:48:53.01ID:3iUH0wc70566ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:48:54.99ID:6sVq1lmy0 >>552
またたどたどしい日本語のノボリが立つのか
またたどたどしい日本語のノボリが立つのか
2022/10/15(土) 13:49:05.95ID:3tFDVm3P0
いつの時代もこういう変化を拒む奴が足引っ張ってんだよな
ほんとカスだわ
ほんとカスだわ
2022/10/15(土) 13:49:09.19ID:z8pSxFmm0
年末調整や医療費控除も自動化してくれるならウエルカム
あんなの人間がやる作業じゃない
あんなの人間がやる作業じゃない
2022/10/15(土) 13:49:14.80ID:/yvYC+hc0
政府肝いりはコケる
この30年の日本を見てみろ
そら信用されなくなる
この30年の日本を見てみろ
そら信用されなくなる
2022/10/15(土) 13:49:16.64ID:OotuB9JK0
2022/10/15(土) 13:49:17.50ID:nw7sYXQ00
マイナンバーカードのサイトにあった
マイナンバーを見られても
他人は悪用できない
マイナンバーを利用する手続では、
マイナンバーと顔写真付きの本人確認書類が
必要なので、悪用は困難。
↑マイナンバーを利用する手続きに必要な顔写真付きの本人確認書類って今後何持ってくん?
マイナンバーを見られても
他人は悪用できない
マイナンバーを利用する手続では、
マイナンバーと顔写真付きの本人確認書類が
必要なので、悪用は困難。
↑マイナンバーを利用する手続きに必要な顔写真付きの本人確認書類って今後何持ってくん?
2022/10/15(土) 13:49:18.83ID:7HODUYyN0
統一教会問題 まともに答弁できず
国葬問題 勝手に強行
第7波コロナ対策 放棄の上、やるのは緩和策だけ、高齢者(特に地方)、子供見殺し
少子化対策 とんちんかん
東京五輪汚職 知らんぷり でも、これ政権の問題でもあるよね?
他にもあった気がするが多すぎて憶えてられん
岸田内閣はン何一つ仕事できてない
さらに、唯一の強引な香車、河野氏なのに
意味ないデジタル大臣に任命して
マイナンバーカード強行でまた失策を増やす(これで河野氏への信頼もなくす)
もう自民党ダメでしょ
下りて与野党合わせて既存国会議員を大量に
辞めさせて政界大改革しないと
国葬問題 勝手に強行
第7波コロナ対策 放棄の上、やるのは緩和策だけ、高齢者(特に地方)、子供見殺し
少子化対策 とんちんかん
東京五輪汚職 知らんぷり でも、これ政権の問題でもあるよね?
他にもあった気がするが多すぎて憶えてられん
岸田内閣はン何一つ仕事できてない
さらに、唯一の強引な香車、河野氏なのに
意味ないデジタル大臣に任命して
マイナンバーカード強行でまた失策を増やす(これで河野氏への信頼もなくす)
もう自民党ダメでしょ
下りて与野党合わせて既存国会議員を大量に
辞めさせて政界大改革しないと
2022/10/15(土) 13:49:20.87ID:E9uvXmHk0
574ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:49:25.71ID:90aMMLAp0 運転免許とリスクは変わらないじゃん
2022/10/15(土) 13:49:27.18ID:4kfYqtBh0
>>562
窃盗犯かよ
窃盗犯かよ
576ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:49:37.58ID:9mwckvN30 >>562
なんでずぼらなやつらに合わせなきゃいけないんだよと
なんでずぼらなやつらに合わせなきゃいけないんだよと
2022/10/15(土) 13:49:42.65ID:n63Wwr5m0
>>556
思ってるよ
思ってるよ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:49:43.82ID:j8RA14B60 >>540
一体化するってのはそれ無くすと全部無くすって事と同義だろ
免許証落としたら免許センターとかで発行してもらえば良かったのが何故か自動的に保険証も落としてる事になる
保険証無くしても車乗れるけど一体化したら乗れなくなる
一体化するってのはそれ無くすと全部無くすって事と同義だろ
免許証落としたら免許センターとかで発行してもらえば良かったのが何故か自動的に保険証も落としてる事になる
保険証無くしても車乗れるけど一体化したら乗れなくなる
2022/10/15(土) 13:49:45.06ID:Z/EDBxOJ0
おそらく反対派の中にはマイナンバーカード自体に個人情報が入ってると思ってる奴がいそう
580ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:49:49.31ID:LDu2fpPS0 健康保険証紛失中に病院に行く際
一旦10割自費で支払い、保険証が発行されてから払いすぎた分を後から返金してもらえる
また、同じ月のうちに健康保険証を持って病院に行けばその場で返金してもらえるケースが多い(らしい)
一旦10割自費で支払い、保険証が発行されてから払いすぎた分を後から返金してもらえる
また、同じ月のうちに健康保険証を持って病院に行けばその場で返金してもらえるケースが多い(らしい)
581ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:49:50.10ID:J6t42UWZ0 これ本当に問題だからもっと騒いだ方がいいよ
2022/10/15(土) 13:49:50.97ID:p86df0rQ0
コレに反対してるのは免許証の本籍地記載をゴネて消させた輩共と近似
普通の人は何も困らない
普通の人は何も困らない
583ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:49:51.61ID:M94WKrn902022/10/15(土) 13:49:52.27ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 13:49:52.96ID:vkIQGaRA0
通名のやつらがゼイリブされちゃうからでしょ。
https://i.imgur.com/TbDQf82.jpeg
https://i.imgur.com/TbDQf82.jpeg
2022/10/15(土) 13:50:06.10ID:zxS3HLf/0
スマホ対ガラケーにも似ているな
587ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:50:16.79ID:ORkbstQz02022/10/15(土) 13:50:18.67ID:0mSZKesv0
589ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:50:30.07ID:v/geV7800590ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:50:32.45ID:j8RA14B60591ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:50:45.72ID:lUYG59N00 背乗りがバレたらどうするの!
592ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:50:47.16ID:ozE4Wsri0 >>1
デマ太郎が誘う政策は日本人に致命的な被害を与える ワクチンでも一人も死者は出て
いないとか、絶対感染しないとか、俺が全責任をとるとか、全て無為無策 マイナンバー
カードも確実に日本人に甚大な被害を及ぼすと思える
デマ太郎が誘う政策は日本人に致命的な被害を与える ワクチンでも一人も死者は出て
いないとか、絶対感染しないとか、俺が全責任をとるとか、全て無為無策 マイナンバー
カードも確実に日本人に甚大な被害を及ぼすと思える
2022/10/15(土) 13:50:48.10ID:GUoIs87z0
2022/10/15(土) 13:50:51.03ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 13:50:52.08ID:HoZGvz6X0
戸籍とか言ってる時点でダメだよな
2022/10/15(土) 13:50:54.33ID:BBoV+uIq0
>>29
マイナンバーカードを作ろうが作るまいが、政府が取得するお前の情報は1ビットも変わらない。
マイナンバーカードを作ろうが作るまいが、政府が取得するお前の情報は1ビットも変わらない。
2022/10/15(土) 13:51:01.70ID:+R45/fbR0
>>20
情報抜かれたくないのにネット使ってるバカw
情報抜かれたくないのにネット使ってるバカw
598ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:09.15ID:AIIaSeMF0 金の流れは最大の個人情報だからな
悪いことしてる奴は反対するよ
悪いことしてる奴は反対するよ
2022/10/15(土) 13:51:10.89ID:iSDBcjaK0
まぁ、反対反対って騒いでるのは朝鮮人と中国人だけだからな
そいつらの悪行を一掃するうえでマイナンバーカードは推し進めた方がよい
そいつらの悪行を一掃するうえでマイナンバーカードは推し進めた方がよい
600ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:12.56ID:pbnH7ZGi02022/10/15(土) 13:51:17.54ID:pWH4+OwR0
強制するのは『政府とって』便利で都合が良いからだろ
国民の為なら強制することないんだから
国民の為なら強制することないんだから
602ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:18.87ID:3iUH0wc70 >>584
だから即時発行も受け取りの不便も先に改善してから義務化しろっていってるだけだ
だから即時発行も受け取りの不便も先に改善してから義務化しろっていってるだけだ
2022/10/15(土) 13:51:19.60ID:teFJZl4E0
>>239
cocoaのバグとか考えるとLINE以下かもしれんぞw
cocoaのバグとか考えるとLINE以下かもしれんぞw
2022/10/15(土) 13:51:20.49ID:82BBavr40
>>541
整形でもすんの?
整形でもすんの?
605ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:28.05ID:PmObTfOR0 >>551
アンドロイドの方が怖いわ
アンドロイドの方が怖いわ
2022/10/15(土) 13:51:32.90ID:4kfYqtBh0
2022/10/15(土) 13:51:34.49ID:cPo89+9Y0
>>343
笑点かな?
笑点かな?
2022/10/15(土) 13:51:39.70ID:kMcc0vIH0
609ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:43.23ID:/Wp+V0Hz0 再発行してもらったよ。背番号変わってたけど
2022/10/15(土) 13:51:44.54ID:RJLAdCpp0
611ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:45.58ID:lUYG59N00 背乗りがバレたらどうするの!
612ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:45.64ID:j8RA14B60613ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:49.31ID:Nw25z3Nw0 持ち歩きを前提としている以上、悪用された場合の
保障を語る必要があるという事
保障を語る必要があるという事
2022/10/15(土) 13:51:52.71ID:LHqUJQaP0
615ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:51:57.20ID:9XzDtXB90 >>482 身分証持ってない人に即時発行する方法ってあるか?
2022/10/15(土) 13:52:00.66ID:DEcWR6F/0
617ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:52:01.30ID:5p6EswIR02022/10/15(土) 13:52:02.95ID:tf4OKqgb0
パヨク必死過ぎw
2022/10/15(土) 13:52:10.22ID:Xlfgwqbu0
2022/10/15(土) 13:52:11.58ID:Z/EDBxOJ0
>>606
おっといきなり現れやがったw
おっといきなり現れやがったw
621ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:52:17.25ID:FJJLOghu0 また馬鹿が反対してんのかよw
2022/10/15(土) 13:52:17.49ID:HoZGvz6X0
>>607
おなじみもしものコーナーでは
おなじみもしものコーナーでは
2022/10/15(土) 13:52:18.08ID:KtA+l2Ss0
本人確認に必要なマイナカード落としたら
マイナカード再発行時どうやって本人確認するんだろ
マイナカード再発行時どうやって本人確認するんだろ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:52:25.54ID:RWvQAHKk0 連絡すべきところに連絡すればいいんじゃないのかな
2022/10/15(土) 13:52:25.75ID:4kfYqtBh0
626名無し募集中。。。
2022/10/15(土) 13:52:27.48ID:XTsTnELx0 嫌なら自民党に入れるなよ
これからもこんなことがあるからね
これからもこんなことがあるからね
2022/10/15(土) 13:52:34.43ID:82BBavr40
>>576
そのずぼらなやつが問題なく生きてるのに逆になんでお前に合わせて社会作らないといけないの?
そのずぼらなやつが問題なく生きてるのに逆になんでお前に合わせて社会作らないといけないの?
2022/10/15(土) 13:52:42.26ID:VETd5spR0
2022/10/15(土) 13:52:43.33ID:YJz/0hZy0
2022/10/15(土) 13:52:43.77ID:FxKvOIk90
631ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:52:47.87ID:GV4Jkw+P0 >>333
心配だなチョン公やチャンコロが絶対絡むと思う
職場のサーバー関連で来る業者に中国人や韓国人が
結構居るんだよ
まだ名前と訛りで分かるから良いが
今は色々な処に入り込んでいるからそいつらが
裏から手引きして何かやられたらこっちはお手上げだよ
心配だなチョン公やチャンコロが絶対絡むと思う
職場のサーバー関連で来る業者に中国人や韓国人が
結構居るんだよ
まだ名前と訛りで分かるから良いが
今は色々な処に入り込んでいるからそいつらが
裏から手引きして何かやられたらこっちはお手上げだよ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:52:49.87ID:6sVq1lmy0 >>618
必死になる理由ってなんだろうね
必死になる理由ってなんだろうね
2022/10/15(土) 13:52:51.20ID:4mlyaari0
立憲共産党が、ここまで保険証やら通名やらを収入の根幹にしてるとは知らなかった。必死すぎ。
そりゃ統一教会を公認もするわな。ついには連携したプロレスで人命まで…。
そりゃ統一教会を公認もするわな。ついには連携したプロレスで人命まで…。
634ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:52:53.48ID:bxnmI7bv0 壺売りと蜜月な政権が、国民の情報を把握してしまうのが
すんごく気持ち悪い
すんごく気持ち悪い
635ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:52:57.99ID:cQlcNmfI0 もう保険証と免許証の給付には
マイナンバーと紐付け口座情報の登録を義務化すればいいや
反則金も自動引落で円滑社会!
あとはマイナンバー側から保険証情報と免許情報参照できるようにしておけばいい
マイナンバーと紐付け口座情報の登録を義務化すればいいや
反則金も自動引落で円滑社会!
あとはマイナンバー側から保険証情報と免許情報参照できるようにしておけばいい
2022/10/15(土) 13:53:04.05ID:4kfYqtBh0
>>620
どうした、馬鹿
どうした、馬鹿
2022/10/15(土) 13:53:05.56ID:dY2p4Iko0
答え合わせ
N党・立花党首 マイナカード実質義務化に大賛成
過激発言も「国が信用できないんだったら出ていったら」
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2022/10/14/0015723286.shtml
N党・立花党首 マイナカード実質義務化に大賛成
過激発言も「国が信用できないんだったら出ていったら」
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2022/10/14/0015723286.shtml
638ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:53:08.80ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:53:13.54ID:Xlfgwqbu0
>>585
免許証も同じじゃないのか?
免許証も同じじゃないのか?
2022/10/15(土) 13:53:18.05ID:MkNp4B0S0
状況が変わってんだから対応しろよバカ。
なくすな認知症かよ。
なくすな認知症かよ。
641ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:53:20.27ID:GE7K2bjl0 マイナンバーが免許証と一体化したら特定の運転手しか運転出来ないような制御も出来るだろうな
そしたら盗難も減る
そしたら盗難も減る
2022/10/15(土) 13:53:20.50ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 13:53:21.85ID:4mlyaari0
安倍を暗殺したのもこの利権での統一教会との連携か、統一教会を公認した立憲共産党?
2022/10/15(土) 13:53:22.15ID:pWH4+OwR0
>>623
DNAとか登録させるんじゃね
DNAとか登録させるんじゃね
2022/10/15(土) 13:53:31.79ID:/yvYC+hc0
2022/10/15(土) 13:53:31.84ID:h3kHRxZG0
>>448
これ
これ
2022/10/15(土) 13:53:32.45ID:nw7sYXQ00
>>610
困難を突破されちゃったら仕方ないね!残念!ってなw
困難を突破されちゃったら仕方ないね!残念!ってなw
2022/10/15(土) 13:53:36.73ID:Z/EDBxOJ0
>>615
顔認証と暗証番号組み合わせれば良くね?
顔認証と暗証番号組み合わせれば良くね?
2022/10/15(土) 13:53:37.51ID:RJLAdCpp0
>>632
必死に反対派叩く理由ってなんだろね
必死に反対派叩く理由ってなんだろね
2022/10/15(土) 13:53:44.13ID:Ce13NHeV0
>>370
素数ってなんだろう 味の素なら知っている 調べてみた
素数とは?
2 以上の自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである
馬鹿の私にはわからん わからなくても生きていける 犬も猫も素数を知らないし
素数ってなんだろう 味の素なら知っている 調べてみた
素数とは?
2 以上の自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである
馬鹿の私にはわからん わからなくても生きていける 犬も猫も素数を知らないし
651ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:53:47.23ID:9XzDtXB90 >>562 病院の窓口とか検問とかで財布ごと渡すか?
2022/10/15(土) 13:53:48.88ID:vkIQGaRA0
>>635
それをやるためなんだけど、やたら反対が多いわな。
それをやるためなんだけど、やたら反対が多いわな。
653名無し募集中。。。
2022/10/15(土) 13:53:49.07ID:XTsTnELx0 自民党に文句言うけど結局は自民党にひょたんに入れるマヌケな日本人w
2022/10/15(土) 13:53:58.20ID:4kfYqtBh0
>>631
うちの会社に出入りしている韓国籍の人は喋らない
うちの会社に出入りしている韓国籍の人は喋らない
655ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:53:59.77ID:DNJ3RRZd0 >>94
かなり加工しても問題ない
かなり加工しても問題ない
2022/10/15(土) 13:54:03.57ID:zvHUYib40
一体化するのに困る人って在日ぐらいだよな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:54:06.73ID:M94WKrn90 マイナンバーカードと銀行口座一緒にすれば楽じゃん
民間銀行が駄目なら政府のマイナンバー取り扱い専門銀行一個つくって。
今の生活に一つ、使うか使わないかわからない銀行口座加えるだけ、なんの支障もない。
民間銀行が駄目なら政府のマイナンバー取り扱い専門銀行一個つくって。
今の生活に一つ、使うか使わないかわからない銀行口座加えるだけ、なんの支障もない。
2022/10/15(土) 13:54:07.37ID:wddrQqd60
次の選挙で自民に入れたやつ天誅が下るぞ
2022/10/15(土) 13:54:07.96ID:vkIQGaRA0
>>639
免許証は今は通名のみでいいんだよ。
免許証は今は通名のみでいいんだよ。
2022/10/15(土) 13:54:11.53ID:VETd5spR0
661ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:54:19.01ID:MENj1qN90 >>544
確定申告するような人も有り難がってたね
確定申告するような人も有り難がってたね
662ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:54:19.95ID:RWvQAHKk0 >>623
なんか暗証番号的なのなかったっけ?そゆんじゃない?
なんか暗証番号的なのなかったっけ?そゆんじゃない?
2022/10/15(土) 13:54:31.31ID:kMcc0vIH0
カルト自民のつくったマイナンバーカードって
失ったら無国籍の名のない人物になっちゃう
欠陥だらけ
自分を証明するものゼロになるのだから
失ったら無国籍の名のない人物になっちゃう
欠陥だらけ
自分を証明するものゼロになるのだから
664ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:54:42.39ID:wtY8Xe3e0 引っ越し、結婚、マイホーム、出生、死亡などさまざまなタイミングで手続きをするけど、リアルで1日がかりになるからな。終わったらクタクタだし。
例えば引っ越しだと、人間自体の手続きをやらなければならないのに、車(車庫証明や変更登録など)やペット(登録事項変更届出書など)もしないとならない訳で。
あれが一発か、無理でもそれが少しでもマシになればほんと楽になるよね。
例えば引っ越しだと、人間自体の手続きをやらなければならないのに、車(車庫証明や変更登録など)やペット(登録事項変更届出書など)もしないとならない訳で。
あれが一発か、無理でもそれが少しでもマシになればほんと楽になるよね。
665名無し募集中。。。
2022/10/15(土) 13:54:42.83ID:XTsTnELx0 日本人は自民党の奴隷 Mだからね
666ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:54:43.90ID:OUIracws0 署名好きやなあ
こないだ選挙という名の国民署名やったでしょ
その時からマイナンバーカード統合は自民の公約に書いてあったのに
こないだ選挙という名の国民署名やったでしょ
その時からマイナンバーカード統合は自民の公約に書いてあったのに
2022/10/15(土) 13:54:52.31ID:makL29dU0
免許証スマホで読み取れるよね、、
2022/10/15(土) 13:54:55.52ID:AOyEGdmG0
>>628
ここはADHDが大勢いるからな
ここはADHDが大勢いるからな
2022/10/15(土) 13:54:59.02ID:0mSZKesv0
2022/10/15(土) 13:55:03.77ID:vkIQGaRA0
671ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:55:05.53ID:j8RA14B60 >>594
その再発行する手間が変わんねえのになんでこっちが手間かけないといけないんだよ
一本化します無くしてもスムーズに再発行します
ならなんで免許証と保険証は関連して動いてねえんだ
既存のシステムにむりやり当てはめてるって自白してるようなもんじゃねえか
その再発行する手間が変わんねえのになんでこっちが手間かけないといけないんだよ
一本化します無くしてもスムーズに再発行します
ならなんで免許証と保険証は関連して動いてねえんだ
既存のシステムにむりやり当てはめてるって自白してるようなもんじゃねえか
672ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:55:15.56ID:ZBs/azBb0 >>616
免許証と保険証の発行事務がムダだからだろ
免許証と保険証の発行事務がムダだからだろ
2022/10/15(土) 13:55:35.27ID:4kfYqtBh0
なぜ、通名廃止にマイナンバーカード要るの?
674ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:55:43.13ID:6sVq1lmy02022/10/15(土) 13:55:47.26ID:VETd5spR0
676ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:55:51.97ID:jRmpvCmw0 カード関係なく国民全員に番号は付いてんだから強制する必要ねえだろ
岸田の次のヤツが撤回するんじゃねw
岸田の次のヤツが撤回するんじゃねw
677ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:55:53.69ID:Xfq1MrIn0 "不信感"などといって、あたかも感じ方の問題、感じる方の問題であるように嘯いているが、そうではないよね。
何の努力も実績も無く、無能で、むしろ税金泥棒しか頭に無いような連中をどうして信頼できようか。
「資質の問題」なんだよこれは。そしてそれはセキュリティ的に言えば「脆弱性そのもの」だ
これは感じ方ではなく事実なんだよ
何の努力も実績も無く、無能で、むしろ税金泥棒しか頭に無いような連中をどうして信頼できようか。
「資質の問題」なんだよこれは。そしてそれはセキュリティ的に言えば「脆弱性そのもの」だ
これは感じ方ではなく事実なんだよ
678ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:55:54.53ID:3iUH0wc70 >>642
自分はそうだけど、親の面倒も見てるんで高齢者(と知的障害者)は除外してほしいってくらいかな
自分はそうだけど、親の面倒も見てるんで高齢者(と知的障害者)は除外してほしいってくらいかな
2022/10/15(土) 13:55:59.28ID:Xlfgwqbu0
>>657
中国ではそれができるからクレカの利用上限を政府が制限できたりするな。
中国ではそれができるからクレカの利用上限を政府が制限できたりするな。
2022/10/15(土) 13:56:05.50ID:slpzJcgO0
2022/10/15(土) 13:56:05.58ID:pWH4+OwR0
マイナスカード
682ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:56:09.48ID:jIkiVB2h02022/10/15(土) 13:56:10.81ID:vkIQGaRA0
2022/10/15(土) 13:56:16.19ID:BBoV+uIq0
>>616
日本語は読めるのか?
日本語は読めるのか?
685ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:56:20.86ID:NPZvfxUb0 >>663
海外でパスポート紛失するくらいの感覚だと思うけど
海外でパスポート紛失するくらいの感覚だと思うけど
2022/10/15(土) 13:56:21.80ID:nw7sYXQ00
マイナンバーカードのパスワードを突破することってそんなに難しいのだろうか
パスワードだけで情報保護されてないかあれ
パスワードだけで情報保護されてないかあれ
687ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:56:21.85ID:mcCxOgJi0 暗証番号忘れちゃった(´・ω・`)
2022/10/15(土) 13:56:22.59ID:LHqUJQaP0
>>649
その手の老害に何でも反対されてすっかり後進国になったからじゃない?
その手の老害に何でも反対されてすっかり後進国になったからじゃない?
2022/10/15(土) 13:56:27.25ID:YJz/0hZy0
2022/10/15(土) 13:56:40.23ID:bXiJw58u0
2022/10/15(土) 13:56:41.26ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 13:56:46.77ID:HoZGvz6X0
「登録されている写真と、お顔が、あまり似ているようには見えないのですが」
「アンタ失礼なこと言うねえ?この時は真面目なメイクして写したんだよ、今日は普段のこんなカッコだけどさ」
「アンタ失礼なこと言うねえ?この時は真面目なメイクして写したんだよ、今日は普段のこんなカッコだけどさ」
2022/10/15(土) 13:56:48.53ID:vkIQGaRA0
>>687
0721にしとけ。
0721にしとけ。
694ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:56:50.83ID:TjmXy3Ad0 >>523
その時は公務員が責任取ってくれるよ。3か月間30%減給とか
その時は公務員が責任取ってくれるよ。3か月間30%減給とか
695ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:56:53.07ID:pbnH7ZGi0 マイナンバーについては行政サービスが使っており持ち歩けにもなってない
勝手に番号を割り振ってもうやっている、書面を用意してサインしろなんてやったことは一度もない
マイナンバーカードについては行政サービス以外での目的外利用となるのでおかしいだろとの指摘があり
そこを官僚も分かっているので自己責任にするため、自分で申告して作れになっている
つまり国は責任を取りませんよと口では言わないが制度ではそうなっている
勝手に番号を割り振ってもうやっている、書面を用意してサインしろなんてやったことは一度もない
マイナンバーカードについては行政サービス以外での目的外利用となるのでおかしいだろとの指摘があり
そこを官僚も分かっているので自己責任にするため、自分で申告して作れになっている
つまり国は責任を取りませんよと口では言わないが制度ではそうなっている
2022/10/15(土) 13:56:53.47ID:mdEvqnd60
アメリカはID管理で成功してるのにアメリカの犬の日本がマイナンバーをしっかり管理や拡大できそうもないのはなぜ?
アメリカ最強!
アメリカ最強!
697ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:56:56.80ID:j8RA14B60 >>630
逆に聞くけど脱税ってどっから見ると思ってんのかね
馬鹿じゃね?
役所なんだから権限があって行使できるんだから
やるかやらないかじゃなくてできるかできないかだろ
できるならやれるって考えるのが普通だわ
だって法律が裏取ってくれてるんだから
逆に聞くけど脱税ってどっから見ると思ってんのかね
馬鹿じゃね?
役所なんだから権限があって行使できるんだから
やるかやらないかじゃなくてできるかできないかだろ
できるならやれるって考えるのが普通だわ
だって法律が裏取ってくれてるんだから
2022/10/15(土) 13:57:02.12ID:Xlfgwqbu0
699ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:57:02.10ID:ozE4Wsri02022/10/15(土) 13:57:11.38ID:1bhV4zHS0
何度でも騙されても、また騙される学ばない自民党支持者
始めちゃえばこっちのもの、毎回これなのに、後になって文句言う
湯水のごとく消えて行く税金、国民年金の財源に厚生年金を使い込まれても
見てるだけ、社会保障がボロボロにされても国民主権が大嫌いな自民党が好きw
始めちゃえばこっちのもの、毎回これなのに、後になって文句言う
湯水のごとく消えて行く税金、国民年金の財源に厚生年金を使い込まれても
見てるだけ、社会保障がボロボロにされても国民主権が大嫌いな自民党が好きw
701ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:57:13.32ID:xPWMa+xL0 サーバーが一時的にでも機能しなくなるとその間全くサービスが受けられない堪らんなあ
2022/10/15(土) 13:57:13.79ID:pWH4+OwR0
>>687
暗唱しろ
暗唱しろ
2022/10/15(土) 13:57:16.01ID:MDC3pkCt0
>>343
→嫌なら日本から出て行け!😡
→嫌なら日本から出て行け!😡
704ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:57:21.71ID:5p6EswIR0 >>659
仕事で本人確認をする仕事を今まで何回かしたことあって()で本名が載ってたけど希望者には併記してるの?
仕事で本人確認をする仕事を今まで何回かしたことあって()で本名が載ってたけど希望者には併記してるの?
705ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:57:22.27ID:3iUH0wc70 >>686
数件分なら総当たり作戦で行けそうな気はするけどな
数件分なら総当たり作戦で行けそうな気はするけどな
706ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:57:23.48ID:evDzm2b80 国がマイナンバー含めた国民の情報を悪用するメリットよりもデメリットの方が桁違いに大きくなるようにしてるのが民主主義なのではなかったのか。
707ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:57:26.23ID:RWvQAHKk0 >>676
矯正する必要はないかもだけど持ってない人からは無駄なコスト分負担して貰わないとね
矯正する必要はないかもだけど持ってない人からは無駄なコスト分負担して貰わないとね
708ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:57:32.93ID:Nw25z3Nw0 悪用されにくいでは悪用された場合について
説明できていない。持ち歩く前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるという事
説明できていない。持ち歩く前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるという事
709ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:57:35.45ID:6sVq1lmy02022/10/15(土) 13:57:39.49ID:4kfYqtBh0
2022/10/15(土) 13:57:56.50ID:RJLAdCpp0
パソナ
安倍死亡→竹中逃亡
そんなところにまかせているのがマイナンバー
安倍死亡→竹中逃亡
そんなところにまかせているのがマイナンバー
712名無し募集中。。。
2022/10/15(土) 13:58:02.44ID:XTsTnELx0 自民党「子供を増やすため男性は好きな女性に性行為の期間を与える法案を作ります。
2022/10/15(土) 13:58:04.07ID:4kfYqtBh0
>>686
簡単に盗めそうだな
簡単に盗めそうだな
2022/10/15(土) 13:58:07.51ID:Fizy2W8V0
715ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:58:08.54ID:ORkbstQz0 >>671
こういうのが日本を衰退させてんだよねデジタルに対応できない老害が若者の足を引っ張るまさに典型的な構図
こういうのが日本を衰退させてんだよねデジタルに対応できない老害が若者の足を引っ張るまさに典型的な構図
716ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:58:12.35ID:9XzDtXB90 >>648 顔なんて整形どころか化粧でも変わるし、暗証番号なんて覚えてる奴の方が少ないだろ
717ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:58:23.58ID:0Vmr3ssH0 免許はともかく保険証だけはやるべきだな
これでどれだけ医療費下がるか見てみたい
これでどれだけ医療費下がるか見てみたい
718ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:58:24.46ID:j8RA14B60 >>691
その早くするシステムが全く出来てねえのに
なんでこっちがそれまでは免許証で済んでたのに保険証まで再発行するようなリスク追わないといけないんだよ
そういうのはシステム出来てから言えや
出来てもねえのに偉そうに無くす方が悪いとかほざくなよ
その早くするシステムが全く出来てねえのに
なんでこっちがそれまでは免許証で済んでたのに保険証まで再発行するようなリスク追わないといけないんだよ
そういうのはシステム出来てから言えや
出来てもねえのに偉そうに無くす方が悪いとかほざくなよ
2022/10/15(土) 13:58:24.92ID:VETd5spR0
河野太郎とその周辺が国民より先に運転免許証も保険証もその他諸々も全て一元化したマイナを作って、それを2024年末まで使って問題がなかったら2025年から国民の義務化すれば良くね?
自身が安全性の証明をしてくれよ
※受け手の機材はどうすんの?はさておいて
自身が安全性の証明をしてくれよ
※受け手の機材はどうすんの?はさておいて
720ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:58:28.21ID:JuPdgfC40 脱税指南で逮捕とかされてる民商を配下に持ち
生活保護不正受給でも議員が逮捕されてる
日本共産党が狂ったように反対してて草
生活保護不正受給でも議員が逮捕されてる
日本共産党が狂ったように反対してて草
2022/10/15(土) 13:58:34.11ID:vkIQGaRA0
2022/10/15(土) 13:58:36.77ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 13:58:40.22ID:HoZGvz6X0
>>701
みずぽ「うるさい」
みずぽ「うるさい」
724ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:58:44.51ID:Xfq1MrIn0 不信感という口の聞き方に、そもそも責任転嫁体質が現れている。
「感じ方の問題だろ、俺らは悪くない。」そう言わんばかりではないかw
そういうところがダメなんだよw
「感じ方の問題だろ、俺らは悪くない。」そう言わんばかりではないかw
そういうところがダメなんだよw
2022/10/15(土) 13:58:50.14ID:tTfIayho0
番号知られちゃいけないイメージがまだあるからみんな抵抗あるのでは?
カードに表示するのやめればいいのに
カードに表示するのやめればいいのに
2022/10/15(土) 13:58:52.22ID:ZjsGqbVF0
2022/10/15(土) 13:58:54.26ID:BBoV+uIq0
>>705
3回失敗でロックされることも知らないのかw
3回失敗でロックされることも知らないのかw
2022/10/15(土) 13:58:59.33ID:ar7QGrWP0
>>594
色々機能を付けるほど、漏洩事故のリスクが大きくなるので本人確認が厳格になるので簡単に再発行はできない
元々、マイナンバーカードは「家で厳重に保管してください」という指示がでていたもので
それくらい、マイナンバーカードの情報漏洩は重大な影響があるので、郵送による本人住所確認等最低限数週間は必要
紙の保険証なら悪用されても被害は限定的なので簡単な本人確認ですぐに再発行できたけどね
もしやるとすればマイナンバーカードを2枚作って「1枚を紛失時の再発行本人確認用として家で厳重に管理する」
まあそこまでやるならマイナンバーカードに色々機能をつけるなって感じだが(笑)
色々機能を付けるほど、漏洩事故のリスクが大きくなるので本人確認が厳格になるので簡単に再発行はできない
元々、マイナンバーカードは「家で厳重に保管してください」という指示がでていたもので
それくらい、マイナンバーカードの情報漏洩は重大な影響があるので、郵送による本人住所確認等最低限数週間は必要
紙の保険証なら悪用されても被害は限定的なので簡単な本人確認ですぐに再発行できたけどね
もしやるとすればマイナンバーカードを2枚作って「1枚を紛失時の再発行本人確認用として家で厳重に管理する」
まあそこまでやるならマイナンバーカードに色々機能をつけるなって感じだが(笑)
2022/10/15(土) 13:59:00.28ID:/IpDMiXM0
もうマイナンバーカードではなくてマイクロチップでいいんじゃないか
紛失する心配ないぞ
紛失する心配ないぞ
2022/10/15(土) 13:59:08.53ID:nw7sYXQ00
2022/10/15(土) 13:59:08.58ID:LtG5xEwU0
保険証みたいに向うから送ってくれればいいのに
写真ぐらいは簡略化してくれればいつでも送るわ
写真ぐらいは簡略化してくれればいつでも送るわ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:59:10.22ID:8AGvVvTH0 またパヨクか
2022/10/15(土) 13:59:10.43ID:Ce13NHeV0
政府「マイナカードで便利になります」
上戸彩「そうなんですよ」
国民「2016年1月に始まって約7年ですが実感がありません」
政府「あなたには必要ないようですね」
国民「誰に必要なんですか」
政府「いえません」
上戸彩「そうなんですよ」
上戸彩「そうなんですよ」
国民「2016年1月に始まって約7年ですが実感がありません」
政府「あなたには必要ないようですね」
国民「誰に必要なんですか」
政府「いえません」
上戸彩「そうなんですよ」
2022/10/15(土) 13:59:13.07ID:0mSZKesv0
>>638
その気になれば、だけど
調べるにしても金融機関のめぼしを付けて
全店照会を行なっているから
マイナンバーを利用できれば
全金融機関からデータ提出させれば
国民の預貯金を把握することが容易になる
その気になれば、だけど
調べるにしても金融機関のめぼしを付けて
全店照会を行なっているから
マイナンバーを利用できれば
全金融機関からデータ提出させれば
国民の預貯金を把握することが容易になる
735ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:59:22.90ID:8mLllH9v0 こんな蛮行民意でやめさせないと
2022/10/15(土) 13:59:24.06ID:kMcc0vIH0
2022/10/15(土) 13:59:26.43ID:33FOB5U50
反マイナのデモしたらいいのにw
2022/10/15(土) 13:59:27.77ID:FxKvOIk90
>>718
だからやるなら再発行するシステムを早くつくれやって言ってればいいだけじゃん
だからやるなら再発行するシステムを早くつくれやって言ってればいいだけじゃん
739ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:59:29.60ID:Pyxc+Ih40 >>697
背のり無茶苦茶多いみたいやで
背のり無茶苦茶多いみたいやで
740ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:59:34.97ID:j8RA14B602022/10/15(土) 13:59:38.98ID:82BBavr40
>>719
もうとっくにマイナンバーは配布されてるのにどこで問題起きたかお前らが証明するところなんだが
もうとっくにマイナンバーは配布されてるのにどこで問題起きたかお前らが証明するところなんだが
2022/10/15(土) 13:59:43.63ID:AOyEGdmG0
>>705
一定回数間違えたら使用不能になる
一定回数間違えたら使用不能になる
2022/10/15(土) 13:59:43.66ID:vkIQGaRA0
744ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 13:59:50.19ID:LDu2fpPS0 >>610
カード本体と暗証番号がセットで揃わないとマイナポータルにアクセスできないんでその点はノーリスクだよ
悪用が不可能じゃない理由はカード表面に住所と顔写真が載ってるからでしょ
ま、それ言ったら運転免許証も一緒だけど
カード本体と暗証番号がセットで揃わないとマイナポータルにアクセスできないんでその点はノーリスクだよ
悪用が不可能じゃない理由はカード表面に住所と顔写真が載ってるからでしょ
ま、それ言ったら運転免許証も一緒だけど
2022/10/15(土) 13:59:54.16ID:nw7sYXQ00
>>727
というよりは裏にパスワード書いちゃったりするお年寄りが100%現れることへの危惧の方が
というよりは裏にパスワード書いちゃったりするお年寄りが100%現れることへの危惧の方が
2022/10/15(土) 14:00:10.28ID:ah3Mkd2a0
2022/10/15(土) 14:00:14.78ID:vkIQGaRA0
748ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:00:18.62ID:j8RA14B60 >>715
専用線もシステムもない読み取り機とプラとICだけ無駄に発行してる現状の方がよほど無駄遣いだが
専用線もシステムもない読み取り機とプラとICだけ無駄に発行してる現状の方がよほど無駄遣いだが
2022/10/15(土) 14:00:25.28ID:Fizy2W8V0
>>740
だから役所でどういう手続きしたら本人じゃないマイナンバーカードでそれが出来るのか聞いてんの
だから役所でどういう手続きしたら本人じゃないマイナンバーカードでそれが出来るのか聞いてんの
750ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:00:27.64ID:aaprTpYQ0 現行のは保管用にして携帯用を新規に発行しろよ
2022/10/15(土) 14:00:31.73ID:E9uvXmHk0
自分の言葉で書かないでテンプレ、誤入力って言い訳が通らない怪しい日本語
ここで工作してるヤツこそ日本人かどうか怪しい
ここで工作してるヤツこそ日本人かどうか怪しい
2022/10/15(土) 14:00:32.49ID:Xlfgwqbu0
2022/10/15(土) 14:00:48.88ID:82BBavr40
2022/10/15(土) 14:00:50.06ID:tTfIayho0
身分証としてなんかの契約のときに渡すものに番号書かれるの良くないよね
2022/10/15(土) 14:00:55.79ID:H1ImsjB20
パヨ「銀行口座知られたくないです」
756ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:00:56.91ID:jRmpvCmw0 >>707
マイナ一体化の方がコスト高くなると思うwなんせわーくにですからwww
マイナ一体化の方がコスト高くなると思うwなんせわーくにですからwww
2022/10/15(土) 14:00:58.20ID:mdEvqnd60
平和ボケ役立たず老害が多い超高齢化社会日本
758ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:01.25ID:RWvQAHKk0 反対のための反対ばかり笑
2022/10/15(土) 14:01:08.01ID:7pjf6je60
反対の本音「通名が使えない!」
760ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:14.65ID:TICpdHML0 警察のやる免許証手続きが旧態依然で面倒臭いにもほどがある
これを機会に無くしてほしい
これを機会に無くしてほしい
2022/10/15(土) 14:01:15.83ID:FxKvOIk90
>>728
いらんよ、そんな手間。
現行のマイナンバーカード自体にはそんなたいした情報入ってないし
なくなっても悪用されない。悪用されるってなら具体的な例言ってみてね。
一体化してもカード自体に情報たくさん入れるなんて無駄なことしないよ。
面倒なだけだからな。
いらんよ、そんな手間。
現行のマイナンバーカード自体にはそんなたいした情報入ってないし
なくなっても悪用されない。悪用されるってなら具体的な例言ってみてね。
一体化してもカード自体に情報たくさん入れるなんて無駄なことしないよ。
面倒なだけだからな。
2022/10/15(土) 14:01:16.49ID:VETd5spR0
>>664
そんな年に1回くらいの作業の為に個人情報一元化するとかアホかと
そんな年に1回くらいの作業の為に個人情報一元化するとかアホかと
2022/10/15(土) 14:01:22.96ID:0mSZKesv0
764ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:29.42ID:Pyxc+Ih40765ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:34.25ID:ZBs/azBb0 >>718
残念ながらデザイン思考を理解できない昔の人たちにはそろそろ退場いただく時期にきているようです
残念ながらデザイン思考を理解できない昔の人たちにはそろそろ退場いただく時期にきているようです
766ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:35.66ID:Q3BBrgMW0 普通にカード作ればいいやん、個人情報がとか言ってるやつさ、お前の情報とかなんの価値もないからw
2022/10/15(土) 14:01:38.83ID:VTpunsEn0
やっぱ日本人ではない連中が反対してる感じか
2022/10/15(土) 14:01:41.67ID:HoZGvz6X0
おーおーついに歴史の改竄始めた
2022/10/15(土) 14:01:44.06ID:Fizy2W8V0
>>762
一元管理しませんよ?
一元管理しませんよ?
770ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:45.06ID:0Vmr3ssH02022/10/15(土) 14:01:51.53ID:J3FB2TI20
>>529
顔写真登録してあるんだろ
顔写真登録してあるんだろ
2022/10/15(土) 14:01:54.35ID:OpY+4Rnr0
小中学生のように単独で通院する機会はあるけどカード管理意識は大人より低い世代はどうなる?
まぁ医療なら自治体によりタダではあるが…
まぁ医療なら自治体によりタダではあるが…
773ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:55.38ID:dCLWFxS00 >>148
いや連絡しても再発行自体に非常に時間がかかるんだよ。
即日はおろか一週間も無理。
マイナンバーカードの再発行は最低でも二週間かかって一か月待ちは普通。
原則平日の9時〜5時に役所行って本人確認しないと受け取れないから半休は絶対必要になる。
更に、これが出てきてようやく保険証の再発行手続きができる。保険組合にもよるけど、こっちも3営業日とか普通にかかる。
まあ一ヶ月半くらいから混雑してたりしたら二カ月は病院に保険証出せないことになる。
月何度か通ってる主治医がいる人なら何とかしてもらえるけど、初診のハードルは高くなるよね。保険証に変わる書類を保険組合が出すことになるだろうけど、それで受け付けない病院も出てきそう。
いや連絡しても再発行自体に非常に時間がかかるんだよ。
即日はおろか一週間も無理。
マイナンバーカードの再発行は最低でも二週間かかって一か月待ちは普通。
原則平日の9時〜5時に役所行って本人確認しないと受け取れないから半休は絶対必要になる。
更に、これが出てきてようやく保険証の再発行手続きができる。保険組合にもよるけど、こっちも3営業日とか普通にかかる。
まあ一ヶ月半くらいから混雑してたりしたら二カ月は病院に保険証出せないことになる。
月何度か通ってる主治医がいる人なら何とかしてもらえるけど、初診のハードルは高くなるよね。保険証に変わる書類を保険組合が出すことになるだろうけど、それで受け付けない病院も出てきそう。
774ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:01:56.63ID:3iUH0wc70 >>756
お友達に定期的な金が流れる構図だわな
お友達に定期的な金が流れる構図だわな
2022/10/15(土) 14:02:04.75ID:mdEvqnd60
アメリカだとIDカード失くしたら全てが終わる訳じゃないけど、平和ボケ日本人は何にびびってんの?
2022/10/15(土) 14:02:06.24ID:0KUJoM390
免許証とかスマホ契約するときの身分証としても使うけど
全て一体化させた物を簡単にショップや家電量販店の店員に手渡すなんて不安じゃね
全て一体化させた物を簡単にショップや家電量販店の店員に手渡すなんて不安じゃね
777ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:02:08.64ID:j8RA14B60778ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:02:17.57ID:NPZvfxUb02022/10/15(土) 14:02:29.77ID:4kfYqtBh0
>>715
使えなさそうでワロタ
使えなさそうでワロタ
2022/10/15(土) 14:02:33.29ID:jKG9gqVU0
「マイナンバーカードをレジに見せればポイント割引!」
みたいな事言い出した時はマジで頭疑った
みたいな事言い出した時はマジで頭疑った
2022/10/15(土) 14:02:35.35ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 14:02:39.99ID:bXiJw58u0
50%の作ってない人たちの大部分は不安があるからというより
単にメンドクサイんだろ
単にメンドクサイんだろ
2022/10/15(土) 14:02:40.75ID:BBoV+uIq0
>>745
そういうレベルの低いバカに合わせてやってきたことが30年無成長の主要因だ。老害に残された選択はリスキリングかキリングだけ。
そういうレベルの低いバカに合わせてやってきたことが30年無成長の主要因だ。老害に残された選択はリスキリングかキリングだけ。
2022/10/15(土) 14:02:41.92ID:rZgdlXWO0
つべこべ言ってないでさっさと作れ馬鹿ども
2022/10/15(土) 14:02:42.73ID:fTC7L8A90
786ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:02:46.54ID:jIkiVB2h0 マイナンバーには別に反対していない
住基カードも持ってた
この数年でこの国の何もかもが信用できなくなっただけ
住基カードも持ってた
この数年でこの国の何もかもが信用できなくなっただけ
2022/10/15(土) 14:02:48.13ID:Fizy2W8V0
788ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:02:53.97ID:5p6EswIR0789名無し募集中。。。
2022/10/15(土) 14:02:54.47ID:XTsTnELx0 日本人は犯罪だからね
790ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:02:56.54ID:dCLWFxS00 >>766
お前と違って毎日休みでも勤務先が自宅子供部屋でほないんだょ間抜け。
お前と違って毎日休みでも勤務先が自宅子供部屋でほないんだょ間抜け。
791ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:03:00.74ID:bzVZ1Tf/0792ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:03:07.62ID:9XzDtXB90 >>775 アメリカはIDカードに保険証だの免許証だのくっついてるの?
2022/10/15(土) 14:03:08.06ID:lQqVF7HA0
なんかよくわからんけれど、財布が軽くなって言いと思う。できれば、クレジットカードも全部そのカードにほうりこんで、ほしい。
あとは、賢い人がセキュリティしっかりと考えれば、いいだけ。
税務調査入ったけど、まぁなんでも筒抜けだから、そんなに必死に反対することないよ。
あとは、賢い人がセキュリティしっかりと考えれば、いいだけ。
税務調査入ったけど、まぁなんでも筒抜けだから、そんなに必死に反対することないよ。
794ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:03:08.40ID:ET0CDjGV0 紛失したら電通一本で停止出来るじゃん
便利じゃねーか
便利じゃねーか
2022/10/15(土) 14:03:08.46ID:SaCaZKXx0
>>755
壺「中抜きしたいです」
壺「中抜きしたいです」
2022/10/15(土) 14:03:22.13ID:VETd5spR0
>>670
マイナを開発する方も受け手の機材を作る方も下請けの孫請けの更に下の下の企業なんだろ?
そんな底辺の奴らがいつまでもその会社にいていつまでもその開発したスキルを黙って持ち続けてくれると思うのか?
突破側に回ったら最強だろそいつらはw
マイナを開発する方も受け手の機材を作る方も下請けの孫請けの更に下の下の企業なんだろ?
そんな底辺の奴らがいつまでもその会社にいていつまでもその開発したスキルを黙って持ち続けてくれると思うのか?
突破側に回ったら最強だろそいつらはw
797ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:03:25.49ID:dCLWFxS00 >>791
賛成してるのは壺カルトの信者の売国奴です。
賛成してるのは壺カルトの信者の売国奴です。
2022/10/15(土) 14:03:26.44ID:1bhV4zHS0
国会で可決してからもう9年か、
税金だけは既にアホほど使ったな
少子化、年金減額、一直線に右肩下がりなのに
税金だけは既にアホほど使ったな
少子化、年金減額、一直線に右肩下がりなのに
799ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:03:27.68ID:j8RA14B602022/10/15(土) 14:03:28.72ID:2M+7orz80
レッテルを張らないと賛成の意志が示せないくらいには正当性のないものらしいので
やはり反対だな
やはり反対だな
2022/10/15(土) 14:03:38.35ID:0mSZKesv0
2022/10/15(土) 14:03:39.03ID:Xlfgwqbu0
803ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:03:42.71ID:v/geV7800 >>617
マイナンバーカードは記載事項に変更があってもカードは再発行されず、変更事項を書き込まれるだけなので、
いったんマイナンバーカードが発行されると帰化後も帰化前の本名や国籍は記載され続けることになるんです。
http://osakavisa.com/visainfo/kika/1180/
マイナンバーカードは記載事項に変更があってもカードは再発行されず、変更事項を書き込まれるだけなので、
いったんマイナンバーカードが発行されると帰化後も帰化前の本名や国籍は記載され続けることになるんです。
http://osakavisa.com/visainfo/kika/1180/
804ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:03:44.72ID:9mwckvN302022/10/15(土) 14:03:45.56ID:YdvKxALZ0
永野芽郁と一体化したいです!
2022/10/15(土) 14:03:49.67ID:Bib51pRH0
マイナンバーカード反対と一体化反対の区別がつかない壺ウヨ
2022/10/15(土) 14:03:52.19ID:kMcc0vIH0
>>750
免許証は現状維持だし
家用のカード増えるとか本末転倒
公務員もこのため増加するらしいね
どこがIT化なのか教えてほしい
保険証すでにマイナンバーカード搭載のひとが
病院でもとの保険証も提出させられたと言うてたよ
必要なカード増えてるやん
免許証は現状維持だし
家用のカード増えるとか本末転倒
公務員もこのため増加するらしいね
どこがIT化なのか教えてほしい
保険証すでにマイナンバーカード搭載のひとが
病院でもとの保険証も提出させられたと言うてたよ
必要なカード増えてるやん
2022/10/15(土) 14:03:57.30ID:33FOB5U50
2022/10/15(土) 14:04:07.37ID:FD7rowSr0
竹中出し「中抜き最高ー!」
2022/10/15(土) 14:04:07.55ID:zBukFZly0
運転免許と一体化なら大賛成
2022/10/15(土) 14:04:20.37ID:ar7QGrWP0
>>793
悪用されて年金とか貯金とか全部盗られる未来が見える
悪用されて年金とか貯金とか全部盗られる未来が見える
812ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:04:23.26ID:j8RA14B602022/10/15(土) 14:04:30.78ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 14:04:32.12ID:E9uvXmHk0
2022/10/15(土) 14:04:32.29ID:PmW/6t9d0
探したら紛失してたw
どこに置いたか覚えてない
困ってないからまーええけど
どこに置いたか覚えてない
困ってないからまーええけど
2022/10/15(土) 14:04:41.68ID:Fizy2W8V0
>>740
なんで答えないの?
なんで答えないの?
2022/10/15(土) 14:04:41.83ID:nw7sYXQ00
>>783
そういうお前は30年後世の中の流れについていけずに取り残されるんだよな
そういうお前は30年後世の中の流れについていけずに取り残されるんだよな
2022/10/15(土) 14:04:42.94ID:1xmielTs0
カードなんて初歩的なものは撤廃して生体DNA認証。指でもちょっとタッチするだけ
2022/10/15(土) 14:04:46.17ID:fTC7L8A90
>>18
芸能人の動きで分かるな
芸能人の動きで分かるな
820ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:04:49.36ID:v/geV78002022/10/15(土) 14:04:51.41ID:BBoV+uIq0
>>794
玉川さんですか?
玉川さんですか?
822ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:04:51.50ID:3iUH0wc70823ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:04:56.12ID:9XzDtXB90 >>785 生体認証登録を義務化して役所の窓口に認証機器設置するのか
あれ?じゃあカード自体要らなくね?
あれ?じゃあカード自体要らなくね?
2022/10/15(土) 14:05:02.45ID:vkIQGaRA0
825ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:05:04.62ID:g2ovVDor0 なんでも番号化して自分たち官僚は楽かも知れないが国民にとっては負担にしかならない
何を考えて国政運営してるんだ
国民の理解超えてる事をやる政府なんか消えてもらった方がいい
何を考えて国政運営してるんだ
国民の理解超えてる事をやる政府なんか消えてもらった方がいい
2022/10/15(土) 14:05:05.35ID:J3FB2TI20
2022/10/15(土) 14:05:07.02ID:VETd5spR0
828ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:05:11.47ID:GFgRV8DA0 >>790
?
?
829ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:05:33.25ID:uvpOZwwn0 マイナンバーあるなら勝手にカード作って送ってくれれば良くね?
2022/10/15(土) 14:05:38.96ID:SIALYv1Y0
>>15
COCOAさえマトモに運用出来ないデジタル庁に信用ないんだよ
COCOAさえマトモに運用出来ないデジタル庁に信用ないんだよ
2022/10/15(土) 14:05:39.54ID:HoZGvz6X0
高市早苗「あら山本って入ってる。これは消してほしいわね」
2022/10/15(土) 14:05:40.66ID:vkIQGaRA0
>>796
そんなのどんなものでも最強だろ。
そんなのどんなものでも最強だろ。
2022/10/15(土) 14:05:43.27ID:YdvKxALZ0
永野芽郁さん、僕を生体認証してください!
2022/10/15(土) 14:05:43.91ID:82BBavr40
>>792
アメリカに国民皆保険という素晴らしいものがないからな
アメリカに国民皆保険という素晴らしいものがないからな
2022/10/15(土) 14:05:44.64ID:FxKvOIk90
2022/10/15(土) 14:05:55.83ID:Rwd89KlC0
国民の安倍さんアレルギーが極まってきた
2022/10/15(土) 14:05:59.62ID:AOyEGdmG0
>>775
普通のアメリカ人は自分の社会保障番号を記憶してるからな
普通のアメリカ人は自分の社会保障番号を記憶してるからな
2022/10/15(土) 14:06:00.29ID:SaCaZKXx0
>>811
壺って還付金詐欺もしてるのかな
壺って還付金詐欺もしてるのかな
2022/10/15(土) 14:06:01.37ID:H7fRB6A90
840ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:06:02.67ID:j8RA14B60 >>749
他人の悪用事例の話なんてしてねえぞ
役所の一元管理の話だぞ
役所が把握できる税務署も把握できる
法律もある権限もある
それをご丁寧に簡略化しましょって話なんだから
俺が言ってるのは税金のタネにされるんじゃねえかってことだ
他人の悪用事例の話なんてしてねえぞ
役所の一元管理の話だぞ
役所が把握できる税務署も把握できる
法律もある権限もある
それをご丁寧に簡略化しましょって話なんだから
俺が言ってるのは税金のタネにされるんじゃねえかってことだ
2022/10/15(土) 14:06:02.93ID:SIALYv1Y0
>>100
これ
これ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:06:06.13ID:J6t42UWZ0 >>826
運転免許証が何日でできるか知ってんの?
運転免許証が何日でできるか知ってんの?
843ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:06:12.67ID:yNCQ+zZt0 第一級売国奴議員が
国政の中枢にいるのは
日本だけ
国政の中枢にいるのは
日本だけ
2022/10/15(土) 14:06:14.50ID:4vByAgdy0
2022/10/15(土) 14:06:14.50ID:VETd5spR0
2022/10/15(土) 14:06:14.94ID:TOSD/AP/0
>>1
アイゴと共産党員の大量反対署名 カンサハンニダ
アイゴと共産党員の大量反対署名 カンサハンニダ
2022/10/15(土) 14:06:15.12ID:Bib51pRH0
>>822
更新時期揃えても手続きは役所と警察の両方に行かなきゃならなかったりして
更新時期揃えても手続きは役所と警察の両方に行かなきゃならなかったりして
2022/10/15(土) 14:06:22.15ID:1bhV4zHS0
2022/10/15(土) 14:06:22.79ID:KGYjCLEN0
じゃあマイナンバー機能免許証につけんぞ
所詮は作らせるための策なんだから
所詮は作らせるための策なんだから
2022/10/15(土) 14:06:26.14ID:SIALYv1Y0
>>18
テンプレート飽きた
テンプレート飽きた
2022/10/15(土) 14:06:26.59ID:BBoV+uIq0
>>820
禁止を決める権限は在ちょんにはないからw
禁止を決める権限は在ちょんにはないからw
2022/10/15(土) 14:06:30.07ID:Z/EDBxOJ0
853ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:06:31.26ID:LDu2fpPS0 マイナンバーカードの表面を写真に撮ってSNSなどでばらまく
すると本人の顔と住所が世間に割れる
最大この程度の被害
運分免許証でも起こりうることなのでマイナンバーカードだけ否定する理由にはならない
すると本人の顔と住所が世間に割れる
最大この程度の被害
運分免許証でも起こりうることなのでマイナンバーカードだけ否定する理由にはならない
854ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:06:31.33ID:zF/aChYW0 >>829
紐付けしないじゃん
紐付けしないじゃん
2022/10/15(土) 14:06:32.20ID:Xlfgwqbu0
>>824
時代で違ったのかもしれんね。
時代で違ったのかもしれんね。
856ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:06:33.38ID:5p6EswIR0 >>803
だから帰化してからカード作れば載らないじゃん
だから帰化してからカード作れば載らないじゃん
2022/10/15(土) 14:06:33.56ID:YJz/0hZy0
>>827
マイナポータルはマイナンバーカードが手元にないとログイン操作できないからソレはないな
マイナポータルはマイナンバーカードが手元にないとログイン操作できないからソレはないな
2022/10/15(土) 14:06:42.12ID:0mSZKesv0
>>799
財産税の導入の為の
マイナンバー税番号制度だからな
介護保険では既に政府自民党により
預金調査を行なっており
預貯金の額で自己負担増える制度が既にあるから
預貯金があれば年金が減額されたり
健康保険などの負担増えることが
容易に想定される
財産税の導入の為の
マイナンバー税番号制度だからな
介護保険では既に政府自民党により
預金調査を行なっており
預貯金の額で自己負担増える制度が既にあるから
預貯金があれば年金が減額されたり
健康保険などの負担増えることが
容易に想定される
859ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:06:46.16ID:dCLWFxS002022/10/15(土) 14:06:49.53ID:vkIQGaRA0
>>855
ごめんね。勘違いしてたわ。
ごめんね。勘違いしてたわ。
861ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:06:51.65ID:j8RA14B60 >>765
冗長性のあるセキュリティと独立したラインを持つ国内で完結してる専用線くらい作ってから言ってねデザインとか
冗長性のあるセキュリティと独立したラインを持つ国内で完結してる専用線くらい作ってから言ってねデザインとか
2022/10/15(土) 14:06:52.44ID:bXiJw58u0
マイナンバーカード
とくに凸別永住者や日本人配偶者等の在留資格を持つ方で、住民票上に通称名を持つ方の場合、
本名と通称名を「併記」することはできます。
しかし、現行の健康保険証のように「通称名のみの記載」とすることは、マイナンバーカード
ではできません。
とくに凸別永住者や日本人配偶者等の在留資格を持つ方で、住民票上に通称名を持つ方の場合、
本名と通称名を「併記」することはできます。
しかし、現行の健康保険証のように「通称名のみの記載」とすることは、マイナンバーカード
ではできません。
2022/10/15(土) 14:06:53.59ID:Ce13NHeV0
>>794
>紛失したら電通一本で停止出来る
株式会社電通は、日本の広告代理店。
その規模は広告代理店としては国内最大で、
世界では第6位である。2020年1月1日に純粋持株会社体制へ移行。
ウィキペディア
マイナカードの宣伝にもやっぱり電通が絡んでるんだね!
>紛失したら電通一本で停止出来る
株式会社電通は、日本の広告代理店。
その規模は広告代理店としては国内最大で、
世界では第6位である。2020年1月1日に純粋持株会社体制へ移行。
ウィキペディア
マイナカードの宣伝にもやっぱり電通が絡んでるんだね!
2022/10/15(土) 14:06:53.90ID:qQdDHp8g0
きちんと、健康保険制度の不正利用の蔓延が問題と打ち出すべき。
日本人の未納者、外国人が顔もセキュリティもない保険証を使いまわして病院いってる事実。
それ無くさないと。
日本人の未納者、外国人が顔もセキュリティもない保険証を使いまわして病院いってる事実。
それ無くさないと。
2022/10/15(土) 14:06:54.43ID:h9e2CDXN0
いやほんと、再発行や番号の管理をはっきりさせてから推進すべきだよ
言ってること前と全然違うんだから混乱ないようにしなきゃ
言ってること前と全然違うんだから混乱ないようにしなきゃ
2022/10/15(土) 14:07:06.44ID:FxKvOIk90
867ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:07:11.96ID:3iUH0wc70 >>847
更新は別ってことはそういうことなんだろうね
更新は別ってことはそういうことなんだろうね
2022/10/15(土) 14:07:12.73ID:SIALYv1Y0
デジタル庁がカード推進w
2022/10/15(土) 14:07:13.91ID:ATv/eKIt0
>>343
一休さんみたいになってて草
一休さんみたいになってて草
870ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:07:14.40ID:2UDtrPcF0 セキュリティしっかりすればいいというけれど物忘れが激しいジイ様バア様は大変だろうな
メモ残しまくっても本末転倒だし
メモ残しまくっても本末転倒だし
2022/10/15(土) 14:07:19.97ID:WErOm8FL0
面倒くさがりでパスワードの管理もままならない老害がマイナンバーカードを作ってないだけなんだろうな
老害の割合が年々増えてって老害がほとんどの国日本とか終わってんな
老害の割合が年々増えてって老害がほとんどの国日本とか終わってんな
2022/10/15(土) 14:07:22.16ID:7IqjVO8U0
またもやネトウヨは反対してるのは在日だけだと思ってて草
目を覚ませよ
お前ら少数派なんだよ
目を覚ませよ
お前ら少数派なんだよ
873ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:07:22.60ID:1+2UoL5A0 こんなバカどもを相手にする河野太郎には同情する
874ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:07:22.77ID:nGCOPi3C0 どうでもいい、さっさと一本化しろ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:07:23.29ID:u0lWXhQQ0 >>797
壺壺言ってれば精神勝利www
壺壺言ってれば精神勝利www
2022/10/15(土) 14:07:24.22ID:Fizy2W8V0
877ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:07:25.85ID:h6qXLS1s0 嘘つきデマ太郎だから支離滅裂でも仕方ない
許してやってくれ
許してやってくれ
2022/10/15(土) 14:07:36.80ID:jKG9gqVU0
>>863
まさか電通案件だったとは
まさか電通案件だったとは
879ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:07:36.92ID:dCLWFxS00 >>834
アメリカ人は全員社会保障番号を持っている。
アメリカ人は全員社会保障番号を持っている。
2022/10/15(土) 14:07:39.86ID:T/cYj0R60
紛失したらマジでどうなるか教えてくれないと怖くて持ち歩けないよ
金庫に入れてるのに
金庫に入れてるのに
881ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:07:40.17ID:NSTcfK/I02022/10/15(土) 14:07:40.84ID:SIALYv1Y0
判子はもう投げ出したの?
まだ判子見かけるけど?
まだ判子見かけるけど?
2022/10/15(土) 14:07:53.53ID:Xjvtij6M0
>>570
太ったとか痩せたとか言い訳しちゃえば、担当の裁量で、性別と余程の年齢差以外スルーにならんか?
太ったとか痩せたとか言い訳しちゃえば、担当の裁量で、性別と余程の年齢差以外スルーにならんか?
2022/10/15(土) 14:07:56.00ID:WQKg4xiy0
パヨクうぜえ
2022/10/15(土) 14:07:59.50ID:BGPuoMkJ0
ほんとパパ活転売屋は癌
2022/10/15(土) 14:08:01.25ID:TVrxSycB0
icチップあるんだからナンバーをカードに表記すんなよ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:08:01.34ID:jQvpKtDW02022/10/15(土) 14:08:01.41ID:vkIQGaRA0
>>880
免許証も金庫にいれてる?
免許証も金庫にいれてる?
889ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:08:03.30ID:H9is1KdI02022/10/15(土) 14:08:05.90ID:VETd5spR0
>>726
個人でやるんじゃなくて組織的にやるんだろ
個人でやるんじゃなくて組織的にやるんだろ
2022/10/15(土) 14:08:13.05ID:dY2p4Iko0
「マイナンバーカード紛失しました」
「免許証持ってますか?」
「まだ取ってません・・・」
「何か身分を証明できるものは?」
「えっ・・・だからマイナンバー・・・なくして・・・」
「免許証持ってますか?」
「まだ取ってません・・・」
「何か身分を証明できるものは?」
「えっ・・・だからマイナンバー・・・なくして・・・」
2022/10/15(土) 14:08:16.04ID:YdvKxALZ0
うちの猫さまの番号はまだですか!
2022/10/15(土) 14:08:21.71ID:TOSD/AP/0
アイゴ絶賛帰化中かぁ
最初からお前ら帰化しとけよ
どうせ朝鮮に帰る家ないんだろ
人手不足だ 仲良くしようぜ ケンチャナヨー
最初からお前ら帰化しとけよ
どうせ朝鮮に帰る家ないんだろ
人手不足だ 仲良くしようぜ ケンチャナヨー
2022/10/15(土) 14:08:37.18ID:BBoV+uIq0
>>848
今の日本にそんなことしてる余裕はない。老害はどうせひまなんだから、マイナンバーカードとセルフレジの使い方くらい覚えろよ。
今の日本にそんなことしてる余裕はない。老害はどうせひまなんだから、マイナンバーカードとセルフレジの使い方くらい覚えろよ。
2022/10/15(土) 14:08:38.51ID:Bib51pRH0
>>870
ジジババより「セキュリティは万全です」と言いながらLINEとTikTokを推奨してくる政府をどうにかしてくれ
ジジババより「セキュリティは万全です」と言いながらLINEとTikTokを推奨してくる政府をどうにかしてくれ
2022/10/15(土) 14:08:39.01ID:SIALYv1Y0
河野太郎アゲ気持ち悪いな
2022/10/15(土) 14:08:39.36ID:vkIQGaRA0
2022/10/15(土) 14:08:47.27ID:2M+7orz80
899ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:08:49.07ID:ZBs/azBb0 >>826
イリーガルに取得する手段が減るのが困る人たちなんだろ
イリーガルに取得する手段が減るのが困る人たちなんだろ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:08:49.26ID:j8RA14B60 >>781
生活保護受給者の口座情報は本人名義のものは役所で調べられる
そんな普通の事も知らなきゃ黙ってろよ
なんで不正受給が把握されるかって言ったら本人名義の口座の入出金を見れるからだ
だから給料振込の会社で生保受給者が働いたら一発でバレるんだよ
生活保護受給者の口座情報は本人名義のものは役所で調べられる
そんな普通の事も知らなきゃ黙ってろよ
なんで不正受給が把握されるかって言ったら本人名義の口座の入出金を見れるからだ
だから給料振込の会社で生保受給者が働いたら一発でバレるんだよ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:08:49.66ID:sDdKzvEL0 ワクチンの時に見掛けたラベリングを性懲りもなくやってるのは何なの?
マニュアル?
マニュアル?
902ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:08:52.76ID:NSTcfK/I0 >>880
金庫ごと持ち歩けばいい
金庫ごと持ち歩けばいい
2022/10/15(土) 14:09:00.24ID:WErOm8FL0
単純に日本人の知能レベルが低いってだけみたいだね。
904ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:03.50ID:zF/aChYW0 身分証明書をなくしたら身分を証明できないんだから
身分証明書は複数あるべき
だから一本化するとかやめた方がいいよ
身分証明書は複数あるべき
だから一本化するとかやめた方がいいよ
2022/10/15(土) 14:09:08.00ID:vkIQGaRA0
>>892
化け猫!!
化け猫!!
2022/10/15(土) 14:09:09.93ID:8q+Ge03v0
2022/10/15(土) 14:09:21.97ID:J3FB2TI20
>>842
とりあえず警察行って紛失届からだな
とりあえず警察行って紛失届からだな
908ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:22.77ID:dCLWFxS00 >>826
馬鹿?
保険証とマイナンバーを結びつけるという法律はない。
それを政府が勝手に強制しておいて落としたら二ヶ月病院に行けなくなっても知りませんか?
ふざけてるよな。保険証なら落としても数日で再発行できる。
馬鹿?
保険証とマイナンバーを結びつけるという法律はない。
それを政府が勝手に強制しておいて落としたら二ヶ月病院に行けなくなっても知りませんか?
ふざけてるよな。保険証なら落としても数日で再発行できる。
2022/10/15(土) 14:09:25.50ID:VETd5spR0
>>769
(馬鹿な国民はそう思ってる、ククククク)
(馬鹿な国民はそう思ってる、ククククク)
910ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:26.41ID:v/geV7800 >>856
通名捨てれんのかよ?🤣
通名捨てれんのかよ?🤣
911ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:31.19ID:0Vmr3ssH0 いくら署名が集まろうが裁判所の司法経由じゃないと無理だな
2022/10/15(土) 14:09:33.45ID:8bAkowun0
理屈じゃねえんだよ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:34.02ID:evDzm2b80 マジでやましいことがあるんだな。
そんなに紛失怖いなら外出時は首にかけて持ち歩けばいいだけだろw
そんなに紛失怖いなら外出時は首にかけて持ち歩けばいいだけだろw
914ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:34.61ID:kF1SANP90 嫌なら作るな。文句だけ垂れる老害は死ぬ
便利に使いたい若者たちがいる。
便利に使いたい若者たちがいる。
915ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:39.92ID:j8RA14B602022/10/15(土) 14:09:40.10ID:YdvKxALZ0
>>905
ニャにお!
ニャにお!
917ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:41.47ID:VMgDjqd/0 心配いらんよ
日本は不法外人は優遇されるから
日本は不法外人は優遇されるから
918ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:45.65ID:Ha/CRdL70 ここで騒いでる奴って、多分役所で何らかの手続きをやった事がないんだろうなと。
引っ越し、結婚、マイホーム、マイカー、出生、死亡、相続などなど
1日がかりになるし、へとへとにもなる。
平日働いてるリーマンなら、わざわざ貴重な有給をこれに当てなければならないっていう。
あれを少しでも楽に出来れば本当に良い。
引っ越し、結婚、マイホーム、マイカー、出生、死亡、相続などなど
1日がかりになるし、へとへとにもなる。
平日働いてるリーマンなら、わざわざ貴重な有給をこれに当てなければならないっていう。
あれを少しでも楽に出来れば本当に良い。
2022/10/15(土) 14:09:52.56ID:nw7sYXQ00
反対派と推進派の問題点とその答えが全く噛み合ってないからこのスレ見てるだけでも時期尚早だとわかってしまうな
2022/10/15(土) 14:09:52.58ID:bXiJw58u0
921ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:09:57.25ID:TH7dAXus0 >>764
直接通名廃止なんてやったら奴らが差別差別ってわけわからない事言って発狂するだけだろ
直接通名廃止なんてやったら奴らが差別差別ってわけわからない事言って発狂するだけだろ
2022/10/15(土) 14:09:57.75ID:R9mUacuD0
わざわざ縛りプレイしてるアホは生きるの大変そうだな
2022/10/15(土) 14:09:59.06ID:d2Jwfny70
社会の足を引っ張る愚図どもに配慮してたら一生何もできねえよ
2022/10/15(土) 14:10:04.28ID:FxKvOIk90
925ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:10:12.58ID:koN2iv8v0 さすがに必要無さすぎるだろ
2022/10/15(土) 14:10:13.40ID:H7fRB6A90
2022/10/15(土) 14:10:16.02ID:vkIQGaRA0
>>916
しかも君がそうなのかよ(笑)
しかも君がそうなのかよ(笑)
2022/10/15(土) 14:10:16.12ID:kMcc0vIH0
2022/10/15(土) 14:10:21.38ID:UIQFGnEW0
海外では身分証当たり前だけどね
よほどの犯罪者とか不法滞在でない限り反対なんてする意味ないよね
よほどの犯罪者とか不法滞在でない限り反対なんてする意味ないよね
930ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:10:29.44ID:j8RA14B60931ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:10:30.01ID:dCLWFxS002022/10/15(土) 14:10:31.14ID:BBoV+uIq0
>>817
老人の8割以上は老害ではない。学歴と今の所得から考えて俺が2割に入ることはないね。
老人の8割以上は老害ではない。学歴と今の所得から考えて俺が2割に入ることはないね。
933ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:10:38.30ID:OUIracws0 >>893
犯罪歴や未納税金があったら帰化は却下されるケースが多い
犯罪歴や未納税金があったら帰化は却下されるケースが多い
2022/10/15(土) 14:10:43.03ID:TOSD/AP/0
>>892
まいにゃんばーカード
まいにゃんばーカード
2022/10/15(土) 14:10:44.11ID:2M+7orz80
936ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:10:44.90ID:zF/aChYW0 コロナで散々アナログだったから
マイナンバーカードを運用できるとは思えないよね
マイナンバーカードを運用できるとは思えないよね
937ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:10:57.47ID:wyxOqHBF0 保険証は一体化のメリットしかない
938ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:10:58.11ID:ZBs/azBb02022/10/15(土) 14:10:58.64ID:SaCaZKXx0
2022/10/15(土) 14:11:04.82ID:7pjf6je60
今後は通名で保険証、クレジットカード作ってた人も作れなくなって困ってくるんだ
2022/10/15(土) 14:11:06.55ID:YdvKxALZ0
>>927
まさか。俺はタチだって!
まさか。俺はタチだって!
2022/10/15(土) 14:11:11.40ID:0tueGJ5N0
>>532
カード以外でとなると指紋や虹彩、QRコードとかデジタル的なものになるわけだね
役所や金融機関が持ってる端末にマイナンバーの暗証番号やら入れたら
顔やらデータが出てくると言うのは便利だけど、ネカフェやら質屋がそんな高価であろう端末を入れられるか?
バーコード類だとして、携帯なくしたらやっぱりアナログ的な物に頼るのでは
じゃあ暗証番号にしよう、となると端末持ってたら時間さえあれば色んな人間のデータを割り出せてしまうんじゃないか?
カード以外でとなると指紋や虹彩、QRコードとかデジタル的なものになるわけだね
役所や金融機関が持ってる端末にマイナンバーの暗証番号やら入れたら
顔やらデータが出てくると言うのは便利だけど、ネカフェやら質屋がそんな高価であろう端末を入れられるか?
バーコード類だとして、携帯なくしたらやっぱりアナログ的な物に頼るのでは
じゃあ暗証番号にしよう、となると端末持ってたら時間さえあれば色んな人間のデータを割り出せてしまうんじゃないか?
943ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:11:20.89ID:NL+OYBXp0 行政の効率化のために既に振っている番号を内部で使うだけでいいはずだがそれをわざわざカードという持ち出し可能な形にしてるのがわからない
944ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:11:26.56ID:NSTcfK/I02022/10/15(土) 14:11:30.18ID:HoZGvz6X0
三浦るりと辻元の顔が似てるって話があるんだが
俄には信じ難いが
上手く撮ればできるみたいだぞ
俄には信じ難いが
上手く撮ればできるみたいだぞ
946ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:11:30.16ID:kF1SANP90 紛失するバカはほっとけ
2022/10/15(土) 14:11:32.77ID:gM0tKOvi0
どうすんの~
948ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:11:38.90ID:9XzDtXB90 >>918 マイナンバー導入後そういう手続きがちょっとでも楽になったか?
むしろ面倒臭さが増してるんだが
むしろ面倒臭さが増してるんだが
2022/10/15(土) 14:11:40.21ID:J3FB2TI20
>>908
国民健康保険と社会保険とちがいますけど
国民健康保険と社会保険とちがいますけど
950ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:11:43.38ID:zF/aChYW0 番号記載したカード持ち歩かせるとか笑われるよ
2022/10/15(土) 14:11:46.07ID:RJLAdCpp0
>>918
自動車から家、ビルディングそして田んぼ、畑もう全てのものを全部書くのも楽になるよね〜
自動車から家、ビルディングそして田んぼ、畑もう全てのものを全部書くのも楽になるよね〜
952ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:11:47.43ID:J6t42UWZ02022/10/15(土) 14:11:49.91ID:YdvKxALZ0
>>934
222 222 222 だな!
222 222 222 だな!
2022/10/15(土) 14:11:59.15ID:vkIQGaRA0
>>941
タチでネコで化け猫でアッーーーーーー♂
タチでネコで化け猫でアッーーーーーー♂
955ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:11:59.21ID:uvpOZwwn0 >>854
紐付けとか後で金融機関に知らせれば良くね?何で無理なんだろ。
紐付けとか後で金融機関に知らせれば良くね?何で無理なんだろ。
2022/10/15(土) 14:12:02.64ID:SIALYv1Y0
2022/10/15(土) 14:12:03.10ID:HoZGvz6X0
>>928
トランプ「うちでもやろーぜ!」
トランプ「うちでもやろーぜ!」
958ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:12:04.53ID:dCLWFxS002022/10/15(土) 14:12:08.73ID:UIQFGnEW0
>>942
お前がかなり馬鹿なのはよくわかった
お前がかなり馬鹿なのはよくわかった
960ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:12:12.16ID:j8RA14B60 >>858
法的根拠を真っ先に作るだろうな
だって番号で口座の情報引っ張れるんだもんこんなに取る側に楽な事はない
制度はできた法律もある権限もある
なら次は創設だよねってなる
千兆の国債ある国なんだから考えるのは税金の徴収だよなあ
法的根拠を真っ先に作るだろうな
だって番号で口座の情報引っ張れるんだもんこんなに取る側に楽な事はない
制度はできた法律もある権限もある
なら次は創設だよねってなる
千兆の国債ある国なんだから考えるのは税金の徴収だよなあ
2022/10/15(土) 14:12:13.13ID:VETd5spR0
どうせやるなら産まれた瞬間から指紋登録血液型登録も済ませたカードを作って欲しいわ
成長に合わせて増強していけ
成長に合わせて増強していけ
2022/10/15(土) 14:12:14.39ID:ah3Mkd2a0
963ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:12:16.18ID:zF/aChYW0 >>955
罰則がないから
罰則がないから
2022/10/15(土) 14:12:17.58ID:wddrQqd60
データのメンテナンス委託の流れ
表向き日本企業>下請け[表向き日本企業
>孫受け[社名は日本語、作業はシナ人
いつものパターン
表向き日本企業>下請け[表向き日本企業
>孫受け[社名は日本語、作業はシナ人
いつものパターン
965ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:12:20.92ID:WxtFRz9k0 政権変わる前に個人情報かっさらうっぽく思えるらしい
横流しとか怖いだろ
横流しとか怖いだろ
2022/10/15(土) 14:12:21.22ID:nw7sYXQ00
>>932
このレスひとつで将来老害化不可避な感じ出ててすげぇ
このレスひとつで将来老害化不可避な感じ出ててすげぇ
2022/10/15(土) 14:12:21.39ID:vkIQGaRA0
>>944
そんなのやるならマイナンバー関係ないだろ(笑)
そんなのやるならマイナンバー関係ないだろ(笑)
968ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:12:28.50ID:LDu2fpPS0 いずれ生体認証導入すればいいと思うわ
本人がマイナポータルでログインルールを暗証番号オンリー、生体認証オンリー、番号+生体のいずれかで選択できるようにすればいい
暗証番号覚えられない老人は生体認証にすれば問題クリアやろ
本人がマイナポータルでログインルールを暗証番号オンリー、生体認証オンリー、番号+生体のいずれかで選択できるようにすればいい
暗証番号覚えられない老人は生体認証にすれば問題クリアやろ
2022/10/15(土) 14:12:29.94ID:Xlfgwqbu0
2022/10/15(土) 14:12:31.46ID:SIALYv1Y0
河野さんさあ
判子廃止まだあ?
判子廃止まだあ?
2022/10/15(土) 14:12:33.03ID:ETSgceJM0
2022/10/15(土) 14:12:41.00ID:0dbUJsvf0
お里が知れる反対者 困る犯罪者と予備軍
おぱよ、青年部、中核派、革マル派、朝鮮総連、韓国民団、中国共産党五毛党、関西生コンなどは絶対反対するだろうねw
おぱよ、青年部、中核派、革マル派、朝鮮総連、韓国民団、中国共産党五毛党、関西生コンなどは絶対反対するだろうねw
2022/10/15(土) 14:12:45.00ID:RJLAdCpp0
医療事務あんまり信用してねえわ
2022/10/15(土) 14:12:45.72ID:vkIQGaRA0
>>970
役所は廃止してるぜ?
役所は廃止してるぜ?
975ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:12:48.58ID:aT4CTI460 パヨちん発狂w
976ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:12:50.42ID:h3kHRxZG0977ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:12:51.04ID:j8RA14B602022/10/15(土) 14:12:52.77ID:vdF3QFUB0
ワクパスに続きまた失敗に終わりそうだな
2022/10/15(土) 14:12:57.79ID:WErOm8FL0
老害は害でしかない。今まで生きてきた経験を還元できる?どうせ過去の栄光の思い出話を何回もループして話してくるんだろ。老害達は最低2、3回は同じ話をするよな。
そんな害しかない奴らに合わせる必要ない
そんな害しかない奴らに合わせる必要ない
2022/10/15(土) 14:12:58.23ID:H7fRB6A90
981ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:13:02.95ID:hxt13S1k0 >>948だから本腰を入れなきゃならねえんだろ。
スマホで住所変更届を提出したら、一発で全て変わるシステムになったら最高じゃないか。
スマホで住所変更届を提出したら、一発で全て変わるシステムになったら最高じゃないか。
2022/10/15(土) 14:13:04.39ID:jKG9gqVU0
>>882
親父の葬式の時に葬儀会社の人が
「市役所で手続きする時に使うのですがシャチハタ以外で余っている三文判はありますか?あ、無くてもこちらで用意しますので大丈夫ですよ」
ってやり取りした時にマジで判子確認って意味無いなと思った
親父の葬式の時に葬儀会社の人が
「市役所で手続きする時に使うのですがシャチハタ以外で余っている三文判はありますか?あ、無くてもこちらで用意しますので大丈夫ですよ」
ってやり取りした時にマジで判子確認って意味無いなと思った
983ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:13:05.63ID:1J5xZ7oR0 いやマジでなくしたらどうなるか教えてくれ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:13:08.94ID:dCLWFxS00985ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:13:12.50ID:Ta4wusg/0 とにかく説明が足らなすぎるよ
失くしたらどうなるのかさえわからなくて混乱してんじゃん
失くしたらどうなるのかさえわからなくて混乱してんじゃん
986ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:13:13.29ID:5p6EswIR0 マイナンバーと帰化の関係って?
この氏名ですが、「本名」が記載されるんです。本名+通称名の記載はできますが、通称名のみの記載はできません。
ということは、勤務先にはマイナンバーカードのコピーを提出する必要があるので、
今まで勤務先に特別永住者(在日韓国人・朝鮮人)であることを公表していなかった方も、それを知られることになります。
さらに、マイナンバーカードは記載事項に変更があってもカードは再発行されず、変更事項を書き込まれるだけなので、
いったんマイナンバーカードが発行されると帰化後も帰化前の本名や国籍は記載され続けることになるんです。
そのため、現在、特別永住者(在日韓国人・朝鮮人)の方の帰化申請が急増している!とのことです。
帰化申請を考えている方でマイナンバーカードに元の国籍や本名が記載されるのはイヤ!という方は、
マイナンバーの通知カードのままにしておいて帰化後にマイナンバーカードの交付申請をしましょう。
http://osakavisa.com/visainfo/kika/1180/
この氏名ですが、「本名」が記載されるんです。本名+通称名の記載はできますが、通称名のみの記載はできません。
ということは、勤務先にはマイナンバーカードのコピーを提出する必要があるので、
今まで勤務先に特別永住者(在日韓国人・朝鮮人)であることを公表していなかった方も、それを知られることになります。
さらに、マイナンバーカードは記載事項に変更があってもカードは再発行されず、変更事項を書き込まれるだけなので、
いったんマイナンバーカードが発行されると帰化後も帰化前の本名や国籍は記載され続けることになるんです。
そのため、現在、特別永住者(在日韓国人・朝鮮人)の方の帰化申請が急増している!とのことです。
帰化申請を考えている方でマイナンバーカードに元の国籍や本名が記載されるのはイヤ!という方は、
マイナンバーの通知カードのままにしておいて帰化後にマイナンバーカードの交付申請をしましょう。
http://osakavisa.com/visainfo/kika/1180/
2022/10/15(土) 14:13:13.39ID:TOSD/AP/0
2022/10/15(土) 14:13:24.69ID:J3FB2TI20
失くして大変だ大変だと言ってる人は
失くすと大変だと思ってるんだろ
無くさないよう大事にしろよw
失くすと大変だと思ってるんだろ
無くさないよう大事にしろよw
2022/10/15(土) 14:13:32.57ID:bfX33qS9O
990ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:13:39.64ID:1J5xZ7oR0 財布ごと落とすとかあるだろ?
2022/10/15(土) 14:13:41.29ID:2M+7orz80
>>946
それでは一本化するリスクに対しての対応策とはみなせないな
それでは一本化するリスクに対しての対応策とはみなせないな
2022/10/15(土) 14:13:42.41ID:LHqUJQaP0
カードに穴あけておいて紐でも通して首からさげる仕様にしてあげたらいいよ
落とす落とす騒ぐから
落とす落とす騒ぐから
2022/10/15(土) 14:13:43.87ID:RJLAdCpp0
国民は従うだけだが廃止しすぎて苦労するのは最終的に行政側だろな
994ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:13:51.00ID:zF/aChYW0 持ち歩くと無くすから持ち歩いてはいけない
995ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:13:56.41ID:ZBs/azBb0996ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:14:00.60ID:dCLWFxS00 >>980
馬鹿?日本でひったくり犯罪がないという証明出してみろよ壺屋の売国奴が。
馬鹿?日本でひったくり犯罪がないという証明出してみろよ壺屋の売国奴が。
2022/10/15(土) 14:14:03.20ID:H7fRB6A90
>>990
いや、普通ないけど…
いや、普通ないけど…
2022/10/15(土) 14:14:07.02ID:OfUb3yMA0
>>892
ネコは届出しないからね
ネコは届出しないからね
999ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:14:10.85ID:j8RA14B601000ニューノーマルの名無しさん
2022/10/15(土) 14:14:14.72ID:1J5xZ7oR0 いやだから無くしたらどうなるかマジで教えて
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- ろゆき「実家住みの何が悪いの?賃貸住みの奴らは給料の1/3を大家に払って人生の3分の1搾取されてる。すげー無駄じゃね?」 [434776867]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 【悲報】不倫疑惑報道の永野芽郁さん、ガチでノーダメwwwwwww 普段と変わらぬ様子で生放送に出演。いつも通り仕事を続ける【鉄の女】 [862423712]
- 幼稚園児12人のエンジェル隊がコスプレし犯罪抑止へ。 [152212454]