X



輸出拡大の企業支援に100億円 政府方針、円安長期化と判断 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/10/16(日) 07:15:50.85ID:IMqPybFl9
 政府は月内に策定する総合経済対策に、円安環境を生かして輸出拡大などに取り組む企業の支援策を盛り込む方針を固めた。支援企業数は約1万社で、対策の裏付けとなる2022年度第2次補正予算案に100億円規模の関連予算を計上する方向だ。歴史的円安は当面続くと判断し、円安を雇用増や生産拠点の国内回帰など経済活性化に生かす。

 政府関係者が15日明らかにした。支援の具体策は今後詰めるが、国内生産品の輸出先を日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて紹介することなどを検討している。岸田文雄首相は15日、東京都内で中小企業と商店街を視察後、「円安メリットを生かす海外展開を考えている中小企業、さまざまな企業、合わせて1万社を支援していく」と語った。【源馬のぞみ】

毎日新聞 2022/10/15 23:00(最終更新 10/16 01:22)
https://mainichi.jp/articles/20221015/k00/00m/020/312000c
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:03:12.45ID:QHHqSwgv0
>>24
買い負けという言葉は意味不明。負けたら買えないから費用かからないよな。買えてるなら負けではないし
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:11:51.98ID:wRndMAsz0
>>331
なにをいってる?
給料増やすには原資がいる。まずは仕事が増えないと。仕事ないのに給料だけ増えるとなると人減らさないといけなくなる。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:19:28.78ID:S99LUw/H0
円安で輸出が儲かるのに
補助金を出す意味が分からない。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:06:28.86ID:pBBXK+KA0
大企業は既に対策済みなんだろうけど
中小もドンドン輸出をやるべきだよね
特にアメリカに
米の物価下げにもなるし
米で売れてるのと同じようなのを持っていけば
日本ではちょっとボッタクリすぎたかなって値段でもヤッス全部くれとかになるんじゃないの?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:34:33.80ID:UgkaikiT0
輸出企業は為替差益でプラスでも売上が落ちてるから支援するよってことかいな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:18:27.85ID:4wIw6eRg0
商店街で惣菜を売っているようなお店とかどうするの?
惣菜を輸出するの?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:24:13.93ID:4wIw6eRg0
輸出できるような物を作っている
中小企業なんか少ないのでは?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:26:33.93ID:eZ3bGPdS0
円高で輸出支援が必要だというなら理解するが
円安でなぜ政府が輸出企業を支援するのか意味不明だ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:27:18.61ID:bZJ4B0SP0
NISAで米株買っても数年は大丈夫ってことか
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:40:34.46ID:FAleovX90
>>272
どちらもやらねえのはクソ自民定期
あいつらは利権守れてネトウヨにさえこびたらいいか片方で移民政策を推し進める、片方で参政権反対とかやってる

自民だけはぶっ潰さないと話にならん
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:48:52.71ID:Pla0ixnK0
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オプトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6857)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:23:01.36ID:v2KlpNl60
>>337
売れてないから貿易赤字なんじゃ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:26:06.78ID:YaxSbpnv0
これは酷いな
輸入が大半を占めている日本の貿易でむしろ輸入に関しての支援なら理解も出来るが
なんで一部の輸出企業にだけ支援するんだよ
これ、間違いなく国民は納得せんよ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:44:10.02ID:v2KlpNl60
輸入した分以上の金額輸出しないと貿易赤字減らんし
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:00:13.22ID:v2KlpNl60
>>354
働いてくれる人がいない
購買力が無い

現実は円安考慮に入れても貿易赤字
原材料を考慮に入れないんじゃ絵に描いた餅

アメリカの景気がリセッション入りしてスタグフレーションになれば円高ドル安になって日本の景気も上向きになるかもしれん
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:01:33.34ID:v2KlpNl60
日本はこれから物価上がるのは確実で賃金まで上がれば良いが
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:07:19.74ID:bpAIfUlE0
円安だから日本株買ってくれる海外の投資家いないの?
株価も下がり続けちゃって…
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:23:42.29ID:+IVAKFUj0
>>356
中小はあがりません。
経営者一族3代が安定して暮らせる
資産を得るまで。

地方中小経営者より
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:50:19.37ID:uMhYPUv70
>>272
コスト・プッシュ・インフレだから、購買力がガタ落ちしていく、内需は終わる
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:22:57.93ID:4ABHCz3f0
>>341
日本の主な輸出の自動車と半導体製造装置は、数量も価格も増えてたな。8月の数字。

半導体不足で自動車生産が遅れてるみたいだったけどそれでもプラス
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:30:15.61ID:g8arSIk30
>>363
半導体は自国(米国)でやりたいみたいよ。自動車はどうだろう?世界はEVに目が向いてるが
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:30:55.60ID:g8arSIk30
ただ何作るにしても原材料価格が
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:36:57.18ID:h29hRwIS0
実質給付金だろ
ガソリン業界も旅行業界へも
国民にはビタ一文渡さないから
補助金って名前だけでな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:43:07.29ID:6BRFWRO70
電気代やガス代など燃料費、そして肥料か値上がりして国内の一次産業は負担が増えている。
野菜や魚等がその分を含んだ値段で売れるようになったら良くなる


観光業や輸出業界は給与に転嫁したら良くなる。
←国も輸出で儲かってる企業を支援するので余計に儲かる


AIなどの最先端分野で仕事をしている業界は高性能な機械を大量に必要とするので設備投資に金が余計に掛かるようになり
IT関連分野にとっては悪くなる。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:43:48.68ID:Tkl5xrGq0
良い政策
まあ内需企業にも支援すればいいと思うけどw
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:59:42.78ID:9ja28VCp0
輸入企業応援しても全力でドル買いするだけだから
これは正しいんだけど
馬鹿にはわからないwwww
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:44:28.41ID:GU9lpObo0
馬鹿呼ばわりする奴は…大体うましか
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:58:24.03ID:bIch0z9G0
>>366
日本には工業製品しか無いと思ってる馬鹿か?
アパレルとか日本酒とかワインとか牛肉とかだろ。ここで攻めに転じる商品群
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:59:38.63ID:rEznb51T0
これはありがたい、キッシーには感謝、感謝だね
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:01:12.32ID:rEznb51T0
>>374
金額にするとハナクソみたいな市場だな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:01:21.19ID:bIch0z9G0
>>340
ホタテ以外の水産物。アメリカで人気あるジーンズなどのアパレル。日本酒やワインなどの中小企業はチャンス。全力支援すべき
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:02:55.12ID:bIch0z9G0
>>376
ハナクソはお前。じゃあ産業創出しろよ。外貨稼ぐ産業を。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:05:21.59ID:S1nKR7/u0
円安貿易赤字がさらに膨らむわけだな(笑)
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:17:33.10ID:OoYT6X7O0
>>369
それはそれであり
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:20:15.44ID:y9JbHfSk0
輸入業者は見捨てたってことでおけ?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 04:58:32.87ID:B/W3zX4Q0
>>369
日本の輸出品は高くても売れるものしか残っていない
国内で売るものでないなら原材料と運賃が高すぎて無理
20年以上前から輸出は現地生産に転換している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています