X



英財務相、大規模減税策「ほぼ全て撤回」 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/10/17(月) 21:10:36.32ID:qIqcJjdh9
【ロンドン=大西康平】英国のハント財務相は17日、トラス政権が9月に打ち出した「大規模減税策のほぼ全てを撤回する」と動画による声明で表明した。年450億ポンド(約7.5兆円)の大規模減税策は財政悪化の懸念から市場の混乱につながっていた。財務省は同日、中期財政計画の一部を前倒しで公表することも発表した。

トラス首相は14日にクワーテング財務相を解任し、後任にハント氏を起用していた。財政規律を保つための施策を迅速にとるとしていた。

ハント氏は、来年4月から所得税の基本税率を19%に引き下げるとしていた計画を、20%に据え置くと発言した。大規模減税策とともに経済対策の柱となっていたエネルギー価格急騰による家計や企業への支援策についても「来年4月までは継続するが、それ以降は見直す」とした。

ハント氏は「英国にとって今もっとも重要な目標は安定性だ。市場の変動は住宅ローンの負担や年金基金の価値に影響を与える」として、財政不安による国債市場の変調に配慮する姿勢を示した。

大規模減税策の見直しを市場は好感し、英通貨ポンドや英国債が買われている。17日のロンドン為替市場ではポンドが上昇し、一時1ポンド=1.13ドル台前半を付けた。クワーテング氏が解任された14日には1ポンド=1.1ドル台まで下落していた。国債市場でも30年物の利回りが一時約4.3%と、14日の4.8%台から下落(価格は上昇)している。

トラス氏とハント氏は大規模減税策の見直しを含む中期財政計画について週末に協議し、16日夜には英イングランド銀行(中央銀行)総裁らに説明したという。ハント氏は17日、下院で説明する。

中期財政計画はもともと11月に公表予定だったが、市場混乱を受けて10月31日に発表が前倒しとなっていた。その一部がさらに17日に繰り上げられて公表されることになる。

日本経済新聞 2022年10月17日 16:21 (2022年10月17日 20:40更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR176HE0X11C22A0000000/
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:26:47.47ID:YR8FyXYt0
>>4
減税っていってもあくまで最高税率を5%軽減するってだけの話だからな
それより下の人には減税はない
他にもリーマンショックを受けて導入されてた金融機関職員への高額ボーナスの支給制限の解除とか政策の大半が金持ちへの優遇策だった
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:04:28.01ID:bNHFgxB80
>>102
所得税の累進上げる。
→高所得者の純貯蓄を減らせる、故にバブルを抑制できる可能性はある
→経営者であれば役員報酬を下げるかも
→徴税後の格差は縮小するかも

消費は増やさないのでは?

その期にストックされる貯蓄に徴税した(法人税)ほうが筋がいい。
フロー(消費)は非課税(消費税廃止)な。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:27:28.32ID:7dw6qBpa0
財政懸念によって先進国でも売り込まれるという悪しき前例を市場が記憶してしまった
次のターゲットがどこになるのか懸念される
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:32:32.76ID:ovTZMo160
>>2
自公系カルト工作員
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:37:02.26ID:8bDfHbPF0
騒動に直接関係有るNATO諸国がダメージが有るのは分かる
全然無関係な日本がダメージ受けているのは岸田の責任
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:47:30.50ID:8bDfHbPF0
イギリスの中国総領事館前でデモ衝突 敷地の内外で乱闘に

 イギリスの中国総領事館前でデモ隊の一部と総領事館側とが衝突し、けが人が出る事態となりました。


イギリス人は馬鹿だからアメリカ大使館の前では無く中国総領事館の前でデモを行う
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:49:36.69ID:R0VIn5g20
トラスさんまだ一ヶ月なのに末期じゃね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:10:43.85ID:WJil1Amh0
>>171
そりゃウクライナ情勢に振り回されて、本来スナク就任からロシア支持転向するシナリオ潰された結果だもの
トラスは近眼的に支持集める短期決戦向きの制作が公約だから、長期戦でインフレ続くとメッキ剥がれて大打撃を食らう

んで国体維持のためボリス同様すげ替え運動が加速してるから、またひと悶着ありそう
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:13:25.92ID:C/hsQs3i0
イギリスもアホだな
そりゃ衰退するわ
支配層が揺さぶりをかけただけなのに
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:16:10.09ID:YR8FyXYt0
>>172
円に関してはそりゃ黒田が緩和します緩和し続けます絶対に緩和をやめませんとありとあらゆる機会をとらえて言い続けてるせいだろ
イギリスは普通に利上げしてるからな
中銀が利上げ発表したわずか2日後にトラス政権が減税やります!バラマキもします!財源は国債の大量発行と将来の税収増です!ってやったからこの人たちアタマおかしい…と市場から思われてポンド売られたってだけで
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:17:52.18ID:n6tuT5M+0
ポンド安誘導に大成功したよね
名誉より実利を取った英国はほんと賢い
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:20:20.48ID:C/hsQs3i0
>>175
黒田のせいじゃなく財務省が消費税を増税したせいだよ
普通は景気が悪くなったらすぐに動ける金融政策で緩和して景気を補助してる間に
減税などをして景気が良くなれば引き締める
日本は減税どころか増税してさらに景気を悪化させたんだから引き締められるわけがない。
あまりにも当たり前過ぎる話
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:24:34.65ID:C/hsQs3i0
>>178
相場の話じゃないぞ
頭大丈夫か?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:46:14.68ID:+TqmkdrW0
人気取りの大盤振る舞い政治家を支持した代償はあまりに大きい

>英トラス政権の大規模減税策などをきっかけとした金利上昇による英年金基金の損失は、最大1500億ポンド(約25兆円)になったとみられることが明らかとなった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1400S0U2A011C2000000/
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:46:32.77ID:14y9tmK20
減税がダメなら無税にしろ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:49:06.40ID:LS919Nfz0
国の貨幣の価値は国民の支えが担保なんで国民が我慢しないと価値は下がる
ただその価値の恩恵を受けられないなら我慢して維持する意味も無いけど
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:50:40.00ID:nEEGll3c0
そもそもインフレ景気過熱を締めないといけないのに減税ってアホかって
経済界から突っ込まれるわな
減税バラマキが正義の時代は終わったんだよ、ウクライナで左派は受難の時代
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:46:13.10ID:56rHYqts0
>>137
イギリスって需要>供給でしょ?違うのかい?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:35:35.63ID:TP6nbtLk0
>>187
どうだろう?北部にグリーンエネ関連の拠点作るって
ジョンソン前首相は言ってたけど正直必要か?と(原発だと)
輸出入に関してはEU離脱で税関に手間暇かかる様になった
パレット?系の未消毒品も流通できたのができなくなった
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:21:52.45ID:9Q4SyQY80
>>189
根回しせず私権を使うんだから、報復に私権使われるのは当然のこと
投票や政策要望(国民の私権)に対して貸し剥がし(資本家の私権)が行われ、資本家の強さが浮き彫りになっただけ

問題はその剥がした資産の行き先がドルしかないこと
世界の資本の1/3握ってる大番頭、ブラックロックが「債券は安定資産ではなくなった」と宣言するほどの大惨事が既に起こってる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:37:09.59ID:pBAIsle90
恒常的にインフレの国で減税、緩和策、国債発行やるとインフレさらに上昇する

日本は逆にデフレの国なんだから緩和策を続け、減税、財政政策をやらんといけん
インフレで国民困ってる!!とかいうのはバカ議員の国会質問みたいなもんで
コアコアで見たら日本のインフレ率なんてわずか。日銀の金融政策のせいにするとかとばっちりもいいとこ
黒田さんは何も間違ってない

ようやく回復基調の観光産業をまた痛めつけてどうする
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:24:04.61ID:KT0rJaon0
>>4
日本で金融緩和しているのに減税は通貨供給量が
多くなりすぎ、更に円の価値が下がって円安が加速
誰も物が買えないぐらい物価が上がることになるよ
今の狂乱物価の状況で金融緩和を続けて、物価対策に
減税って、わざと日本経済を破壊しようとする
工作だと思ってるよ、金融緩和で物価高なのに
更に通貨供給量が増える減税を行うと、更に
円安、更に物価が上がるのは間違いないから
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:29:59.72ID:+M2JYDsF0
>>181
でもこれってトラスが悪いんじゃなくて機関投資家やヘッジファンドの恫喝でイギリスで民主主義が崩壊してるって話だからなぁ・・・

英政府を恫喝した機関投資家、ヘッジファンドの正体やいかに?
ジョージ・ソロス?ジム・ロジャース?マイクロソフト?日本の年金?

英国民の怒りの矛先がトラスに向くのだとすれば、それはおかしいんじゃないかと思うな。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:30:55.27ID:KT0rJaon0
たぶんコレはハイブリッド戦争の一部だと思うよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:31:34.45ID:+M2JYDsF0
>>192
日本の場合は高齢者の預貯金をボッシュートできる法律を作らないと難しそうだよな。

そこにノミのように吸い付いてる医者もだけど。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:44:01.31ID:+M2JYDsF0
なんかさ?
資本主義というより、グローバル金融市場があることで儲かってるのってアメリカ企業だけじゃね?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:48:09.32ID:+M2JYDsF0
>>194
なんか、ウクライナ戦争の最中なのに全世界で反米感情が高まっているのを感じるな。

反米感情が正しい形なのかは分からんが・・・
(おそらく大半の米国民も恩恵を受けていないので「知らんがな状態」で戸惑っていそう)

しかし、ロシアの「ニューヨーク核攻撃」に関しては世界中の人々が賛同する可能性があるな。
今回、英政府を恫喝した勢力もニューヨーク(マンハッタン)を拠点にしてる可能性大。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:32:22.90ID:KT0rJaon0
>>198
反米感情って別に高まっていないと思うよ、核攻撃についても
現実にはあり得ない設定だと思うよ、核兵器の維持には
かなりの費用が掛かるし、現実には核攻撃はないと思うよ
コレは個人の意見だけど
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:29:11.50ID:Tyylk/Cl0
バイデン「彼女は…あーアイス買うよ。うん、インフレ中に富裕層減税とかアホだろ?まあ選んだのはイギリス人だけどなw(アイスペロペロ)」
これ動画で出されてて笑ったわ
同盟国の大統領にここまでコケにされる英首相そうそう居ないだろ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:12:01.73ID:2zIBWhZ60
パヨク政策また負けたのかw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:46:38.21ID:qkJhV+Yc0
イギリスの鳩山さんだな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:15:11.23ID:j60hrxjx0
またパヨクかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況