※2022/10/21 10:55
西村康稔経済産業相は21日の閣議後会見で、来年春に予定される電力各社の料金値上げに伴う家庭の負担増について、「機械的に試算すれば(月に)2千円から3千円ぐらいの上昇が想定される」と指摘した。
政府が月内に取りまとめる総合経済対策における電気料金負担軽減策については、「こうした負担額を念頭に置きながら、詰めの作業を行っている」と話した。政府は、電気料金の負担軽減額に関して、料金明細書で火力発電用の燃料の調達費用を価格に反映する「燃料費調整額」への反映を軸に調整している。
続きは↓
産経ニュース: 家庭の電気料金「来春に月2千~3千円上昇」 西村経産相が見解.
https://www.sankei.com/article/20221021-KTI4MJ4BBVLTXHG6QXV7IMZ36U/
探検
【値上げ】家庭の電気料金「来春に月2千~3千円上昇」 西村経産相が見解 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
2022/10/21(金) 20:35:11.74ID:utemLSkB92ニューノーマルの名無しさん(大阪府)
2022/10/21(金) 20:35:55.35ID:fwygoQXq0 原子力バンバン動かせやー!!
2022/10/21(金) 20:36:09.21ID:WNWuZ67I0
どんとこいや!
4ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:36:13.09ID:YsNJkumm0 オール殿下、息してる?
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:36:19.29ID:SP3IsOBP0 原発稼働しろやクソが
2022/10/21(金) 20:36:21.75ID:FD1KoFbC0
EV終了のお知らせ
2022/10/21(金) 20:36:39.73ID:RackVjwk0
sdガンダムのせいで
2022/10/21(金) 20:36:40.66ID:42q8QUZS0
短期間での記録的円安も一徹注視の岸田
2022/10/21(金) 20:36:41.48ID:ecLxxdPK0
厚着で過ごすしかないな
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:36:45.27ID:WS5F92ET0 うちは月226円
11ニューノーマルの名無しさん(大阪府)
2022/10/21(金) 20:36:48.59ID:fwygoQXq0 原子力稼働せずに中抜きを楽しむわけね
12ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:37:03.34ID:1RxzqXjU0 再生エネ賦課金撤廃しろよ
2022/10/21(金) 20:37:29.97ID:DVyAn21N0
補助金が2000円なら値上がりは万だろ
2022/10/21(金) 20:37:47.63ID:IqL7TJry0
ヨーロッパ並の値上げになる前にロシアにゴメンなさいしようよ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:37:55.19ID:aAu3Ulps0 安倍ちゃんが目指してたインフレ率は2%
政府の統計では今1.9%
まだまだあげなきゃ物価
政府の統計では今1.9%
まだまだあげなきゃ物価
2022/10/21(金) 20:37:57.34ID:m9k5QIOn0
>>2
再稼働しても値下げは起こらんよ
再稼働しても値下げは起こらんよ
2022/10/21(金) 20:38:05.85ID:rbtiLMkv0
木を燃やして暖を取る時代が来たな
18ニューノーマルの名無しさん(大阪府)
2022/10/21(金) 20:38:20.75ID:fwygoQXq0 また高級スーツもらうんか?
2022/10/21(金) 20:38:22.67ID:LXVthXZ30
暴動はまだ?
ウズウズしてるんだが?
ウズウズしてるんだが?
2022/10/21(金) 20:38:35.70ID:o6NTJPM60
いいぞジャップがどんどん貧困になる
マザームーンに栄光あれ
マザームーンに栄光あれ
2022/10/21(金) 20:38:50.50ID:Sgpbguol0
今年は自宅での防寒部屋着として
ダウンパンツ買っちゃおうかなあ
ダウンパンツ買っちゃおうかなあ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:38:56.09ID:WJcJJWz60 減税したらすむ話やろ
なんでもかんでも中抜きしようと補助金だのポイントだの
税金の無駄遣いしすぎやろ
なんでもかんでも中抜きしようと補助金だのポイントだの
税金の無駄遣いしすぎやろ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:39:18.04ID:rNSx8fTQ0 また?ますます太陽光が必要になってきたな
2022/10/21(金) 20:39:32.13ID:b6NbMKsc0
25ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:39:32.59ID:WpYS9T9J0 岸田「電力会社に補助金出せば良くね?俺天才」
2022/10/21(金) 20:39:33.65ID:sFw28vpJ0
もうだめだ
2022/10/21(金) 20:39:59.81ID:Wb5QwFZk0
ムチャクチャですやん…
28ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:40:00.21ID:MdfDzKgr0 ウク信が代わりに払えば解決
29ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:40:21.24ID:WpYS9T9J0 >>21
冬はZOZOスーツ愛用してるわ
冬はZOZOスーツ愛用してるわ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:40:39.02ID:AmTVM6vJ0 悪い現実の自民党より、悪夢の民主党のほうがマシ
2022/10/21(金) 20:40:39.27ID:Ict3oaGv0
またわざと値上げか
2022/10/21(金) 20:40:41.63ID:Uuge8cHT0
2022/10/21(金) 20:40:44.08ID:0TmqWN5W0
2022/10/21(金) 20:41:02.73ID:Uuge8cHT0
>>1
原発フル稼働させろや
原発フル稼働させろや
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:41:17.01ID:WpYS9T9J0 電力会社「補助金はよ寄越せ[
2022/10/21(金) 20:41:59.92ID:Uuge8cHT0
>>33
海洋発電の先進国イギリスでは風が止むと電気代が数倍に跳ね上がる 海洋発電とかより原発
海洋発電の先進国イギリスでは風が止むと電気代が数倍に跳ね上がる 海洋発電とかより原発
2022/10/21(金) 20:42:27.30ID:iaBIZQGV0
上げない努力するのがお前の仕事だろ
なにシレッと値上げ宣言してるんだよ 壺の指示なのか?
なにシレッと値上げ宣言してるんだよ 壺の指示なのか?
2022/10/21(金) 20:42:36.31ID:xL8UbrFZ0
見解じゃなくてどうにかしろよ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:42:36.57ID:pLS0lDw00 まず中国をすり潰して
海底のガス田開発
ツーステップで解決
習近平が馬鹿でよかった
海底のガス田開発
ツーステップで解決
習近平が馬鹿でよかった
40ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:42:37.87ID:1FUiZNQg0 東京湾にはやく原発立てろカス
2022/10/21(金) 20:42:43.01ID:0+Oaqjpb0
EV普及むずかしいねー
42ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:43:04.16ID:P8h7rt+D0 夢の国か
43ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:43:04.64ID:QKj2Cwy70 減税しろよカス
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:43:19.90ID:6ToOiilP0 スタグフターゲット!!
(総理の息子はのぞく)
(総理の息子はのぞく)
45ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:43:30.24ID:AJVZnRZa0 普通の家庭じゃ、電気代月1万円越えそうw
2022/10/21(金) 20:43:32.35ID:D4re7bw50
金ねンだわ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:43:35.57ID:qLvU/cw+0 原発再稼働、再エネ賦課金廃止で3割下がる。
税負担無しで元手ゼロな。
税負担無しで元手ゼロな。
48ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:43:53.59ID:Szx7TR6c0 曲がりなりにも2000円安くするやでー言うた首相が留守の間に対立派閥の大臣が3000円ぐらい上がるやでーって言うの、中々にムカつかせるやり方やな
西村のボンズは
西村のボンズは
49ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:44:22.02ID:jaacr0mb050ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:44:28.24ID:K0Z/rguq0 >>37
デフレの払拭はむしろ喜ぶべきことだろう
デフレの払拭はむしろ喜ぶべきことだろう
51ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:45:53.10ID:FYVXIvbg0 有権者は救われようとして自民党に投票する
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:45:56.56ID:zlByPqo60 やっと電気代あがるのか。
電気代とかガス代上がらない限り、円安は止まらんからな・・
良いことだよ
電気代とかガス代上がらない限り、円安は止まらんからな・・
良いことだよ
2022/10/21(金) 20:46:03.37ID:+kmd+JiH0
ノルドストリーム2の次はマレーシアLNGだもんな。
次はどこ壊れるのか恐怖でしかない。
次はどこ壊れるのか恐怖でしかない。
2022/10/21(金) 20:46:14.83ID:k2lPPjPW0
2倍になる・・・
55ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:46:22.21ID:0V+i/K3X0 今の為替でだよな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:46:41.04ID:NhZ15Fzy0 >>51
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
2022/10/21(金) 20:47:12.03ID:3dyMw9DW0
俺はスマホはソーラーパネルでしか充電しないよ。だから夜は5chに書き込めない。
2022/10/21(金) 20:47:31.58ID:Lw921hpV0
その燃料費調整額を廃止すればいいw
2022/10/21(金) 20:47:37.54ID:b+oPjmZ00
統一教会的には、植民地時代の償いのため、日本人は常に試練にさらされた状態が最適で、韓国には全てを捧げ、韓国より先を行ってはならない。
2022/10/21(金) 20:47:42.32ID:JznLQaMh0
>>4太陽光発電付いてるから
ウハウハやで
ウハウハやで
2022/10/21(金) 20:48:04.59ID:TLAIebq+0
もう政府に期待しない方がいいぞ
2022/10/21(金) 20:48:07.78ID:vwbRgYon0
課税対象外にしろやwww
63ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:49:28.38ID:zlByPqo60 ユーロが日本ほど、通貨安にならないのは
電気・ガス代を3倍とかしたからだからな。
3倍ってなると、電気・ガス使わない人がたくさん増えるので、
貿易が黒字方向に傾く。
日本は岸田が国債で補助金だしたから、
誰も節約しないので輸入量が減らず
膨大な貿易赤字になり円安になったんだぜ。
だから岸田円安って言われている
電気・ガス代を3倍とかしたからだからな。
3倍ってなると、電気・ガス使わない人がたくさん増えるので、
貿易が黒字方向に傾く。
日本は岸田が国債で補助金だしたから、
誰も節約しないので輸入量が減らず
膨大な貿易赤字になり円安になったんだぜ。
だから岸田円安って言われている
2022/10/21(金) 20:49:38.94ID:pRsnqThs0
物凄い勢いで国が崩壊してるな
昭和初期みたいに外国に出稼ぎ行くしかない
昭和初期みたいに外国に出稼ぎ行くしかない
2022/10/21(金) 20:49:48.56ID:nzMPwCQq0
これが長期に渡る自民政治の結果なのか…
まあ変化のリスクを恐れてる愚民にも責任はあるが…
まあ変化のリスクを恐れてる愚民にも責任はあるが…
66ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:49:52.73ID:gBHN/ABg0 ★家庭の電気料金 だろ。
庶民だけ値上げだぞ。
庶民だけ値上げだぞ。
2022/10/21(金) 20:50:03.39ID:W3SRaIIc0
2022/10/21(金) 20:50:04.75ID:h1a88lZh0
今ですら3000円上がってんだよ
2022/10/21(金) 20:50:16.23ID:4W5gD4bi0
残念ながら物理的に原発はフルどころか
多数稼働すら厳しい
最低限の安全を無視してって事なら可能だけどね
更に現状では稼働地域が限られる形になる
とどのつまり万遍なく稼働は無理だな
多数稼働すら厳しい
最低限の安全を無視してって事なら可能だけどね
更に現状では稼働地域が限られる形になる
とどのつまり万遍なく稼働は無理だな
2022/10/21(金) 20:50:18.97ID:MB4zPx4I0
9月27000円で倒れそうになった
東京ガスの電気
東京ガスの電気
2022/10/21(金) 20:50:33.49ID:fkKUyTrr0
国民年金の支給額増やさないの?
2022/10/21(金) 20:50:47.42ID:PtmiFMSt0
ソーラーだけになるな( ̄ー ̄)
ブレーカー落とさないと。
ブレーカー落とさないと。
73ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:51:04.74ID:gBHN/ABg0 ★家庭の電気料金 を値上げして、
がんがん使う大企業へ分配。
さすがみんなが選んだ自民党だね。
がんがん使う大企業へ分配。
さすがみんなが選んだ自民党だね。
2022/10/21(金) 20:51:13.60ID:JznLQaMh0
75ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:51:18.26ID:zlByPqo602022/10/21(金) 20:52:00.50ID:vhAtV16Z0
ソーラーパネルしこたま乗せといて良かったわ
2022/10/21(金) 20:52:03.32ID:h1a88lZh0
>>70
オクトパスエナジーで400kwで1万4千や
オクトパスエナジーで400kwで1万4千や
2022/10/21(金) 20:52:05.84ID:PuUniipf0
あと一年で太陽光発電の高値買取終わるからその後は安く売るで😁
79ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:52:06.64ID:Yu+VKVG90 いやもっとでしょ
1ドル151円が全然織り込まれてない
原発反対派は2倍にして多く負担せよ
1ドル151円が全然織り込まれてない
原発反対派は2倍にして多く負担せよ
2022/10/21(金) 20:52:22.26ID:JpZ7Tcp10
来春2000〜3000円/月も上がるのかorz
こんなん節電無理だわ
他削るってもなぁ今でもカツカツなのに
こんなん節電無理だわ
他削るってもなぁ今でもカツカツなのに
2022/10/21(金) 20:52:22.88ID:BXJFJ0ZB0
ここはみんなで少しづつ我慢してウクライナの勝利に貢献しないとね
もしロシアが勝つようなことがあれば日本も具体的な標的になるよ
もしロシアが勝つようなことがあれば日本も具体的な標的になるよ
2022/10/21(金) 20:52:46.05ID:h56o6cbf0
政府何やってんの?
さっさと注視を検討しろよ
さっさと注視を検討しろよ
2022/10/21(金) 20:52:52.01ID:krqDIvc90
月で?
これは痛いな
これは痛いな
84ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:53:08.79ID:FTWrszIu0 対策は原発フル稼働でどうよ?
85ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:53:16.88ID:unp7rlYi0 もうぶっ潰そうよ無能自民党
2022/10/21(金) 20:53:19.16ID:VUglS4XR0
>>60
固定価格買い取りだから意味はないだろ。
固定価格買い取りだから意味はないだろ。
2022/10/21(金) 20:53:41.64ID:ImS0/Tzz0
2022/10/21(金) 20:54:07.94ID:TLAIebq+0
マジで電気料金はグンって上がる仕組みになってるから
覚悟はしといた方が良いぞ
覚悟はしといた方が良いぞ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:54:14.71ID:qLvU/cw+0 これだけ電気代上がったら、中小零細マジでヤバいわ。
ただでさえ、景気悪いのに物価高騰で苦しんでるのに。
春には潰れる所が大量に出るぞ。
ただでさえ、景気悪いのに物価高騰で苦しんでるのに。
春には潰れる所が大量に出るぞ。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:54:32.95ID:gBHN/ABg0 株主への配当金は0円で。
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:54:35.61ID:r/jsFqT60 企業の利益を規制しろ!
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:54:39.97ID:4W5gD4bi0 >>84
だから無理だよ
だから無理だよ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:54:41.95ID:XN0VWPlg0 >>1
すげえよな自分で円安にしといて値上げに対策とかいってんだぜ
すげえよな自分で円安にしといて値上げに対策とかいってんだぜ
2022/10/21(金) 20:54:49.58ID:U5Ks1zLL0
>>70
東北ガスはサハリン2と契約できたから良いが、東京はマレーシアLNGに頼ってきたからな。
来年地獄だろ・・
ノルドストリーム2の破壊ばかり報じられて知らん奴多いと思うがマレーシアLNGのパイプラインも何故か破損したんよなw
東北ガスはサハリン2と契約できたから良いが、東京はマレーシアLNGに頼ってきたからな。
来年地獄だろ・・
ノルドストリーム2の破壊ばかり報じられて知らん奴多いと思うがマレーシアLNGのパイプラインも何故か破損したんよなw
2022/10/21(金) 20:55:00.25ID:KcJMgn220
日本死ね
2022/10/21(金) 20:55:18.16ID:nhr7Ad+i0
【悲報】この国の偉い人たちバカすぎる【壺政府】
2022/10/21(金) 20:55:27.34ID:4Jtcj0Jb0
>>75
経済音痴過ぎるww
経済音痴過ぎるww
98ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:55:44.13ID:OT0VvFPM0 ?「原発再稼働ハンターイ」
2022/10/21(金) 20:55:58.71ID:TIG/+pek0
無能クソメガネのせいで
2022/10/21(金) 20:56:02.49ID:9AnIjarR0
ありがとう自民党
101ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:56:04.61ID:gBHN/ABg02022/10/21(金) 20:56:05.06ID:U3H2kB6m0
>>96
今は宏池会の支配下だしな
今は宏池会の支配下だしな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:56:14.11ID:fEjU4TSS0 これも税金投入すべき
自民党の支持率があまり下がらないのはガソリンの価格のおかげ
海外はインフレで暴動まで起きているからな
ガソリンと同じく電気ガスにはガンガン税金投入していい
自民党の支持率があまり下がらないのはガソリンの価格のおかげ
海外はインフレで暴動まで起きているからな
ガソリンと同じく電気ガスにはガンガン税金投入していい
104ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:56:17.17ID:zlByPqo60 岸田円安なんよ
2022/10/21(金) 20:56:24.12ID:ajSgET+S0
円高にしとけば上げずに済んだよね
106ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:56:32.14ID:U6+sQGVM0 過去1のくそ政権
賦課金消費税なくせば軽減できんだろ
賦課金消費税なくせば軽減できんだろ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:57:31.10ID:zlByPqo602022/10/21(金) 20:57:31.49ID:EOpBrhVL0
恐ろしいほど無能のクソゴミ
2022/10/21(金) 20:58:05.08ID:YLkjRQFq0
>>1
原発動かせやいい加減
原発動かせやいい加減
110ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:58:07.88ID:krRjSria0 薪ストーブのやつが勝ち組
オール電化は負け組
電気自動車(笑)
オール電化は負け組
電気自動車(笑)
111ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:58:47.06ID:m1pInCv/0 ウクライナのせいでヨーロッパ各家庭の電気代が爆上げしてたが
タイムラグでそれが日本に来るの当たり前
バカで自民やゼレンスキーを支持するから自分の首を自ら絞めることになる
タイムラグでそれが日本に来るの当たり前
バカで自民やゼレンスキーを支持するから自分の首を自ら絞めることになる
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:59:04.41ID:6AiPW7Zh0 冬場はエアコン使わない事にした
寒い地域の人達はどうするんだろう?
寒い地域の人達はどうするんだろう?
113ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:59:15.50ID:2ycAMd7r0 >>94
来春の電気代1.5倍は覚悟しないとだな
来春の電気代1.5倍は覚悟しないとだな
2022/10/21(金) 20:59:23.38ID:bLFAYbkY0
115ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:59:25.71ID:0hEUU6+x0 庭に太陽光パネル6枚引いて、蓄電池セットで30万くらいだぞ
DIYブームに乗るならこれにしとけ
業者は5倍はぼったくってくる
DIYブームに乗るならこれにしとけ
業者は5倍はぼったくってくる
116ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:59:42.01ID:9IfiWZFc0 >>110
ガソリン代が理解できないのか?
ガソリン代が理解できないのか?
117ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 20:59:46.73ID:qLvU/cw+02022/10/21(金) 20:59:56.19ID:1TbKOmSG0
無能な政治家選んだ結果が貧乏な国になった
2022/10/21(金) 20:59:59.41ID:VFLfyNsa0
>>114
どこにしたら違う結果だったの?
どこにしたら違う結果だったの?
2022/10/21(金) 21:00:06.10ID:ebMJwuVM0
>>2
もっと上がるぞ
もっと上がるぞ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:00:36.10ID:tskyJYFu02022/10/21(金) 21:00:36.63ID:uxPOu2Pk0
反原発パヨクの資産差し押さえで補填すればWinWinやん
123ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:00:40.22ID:+CWQZYWZ0 月3000円はキツイそ
2022/10/21(金) 21:00:48.48ID:XfAOessp0
ここから2~3割上昇とか、くそたけーな
原発が動いていればよかったが
原発が動いていればよかったが
125ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:00:57.54ID:+CWQZYWZ0 お前らが自民党を勝たせるからだぞ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:01:17.79ID:IHcsEsQN0 じゃあEVは無理ですねo(*´︶`*)o
2022/10/21(金) 21:01:23.09ID:zjn4B7sW0
西村「私には無関係だけどな ハハハ」
128ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:01:27.89ID:8i+THrab0 これでも何もしないのが岸田
129ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:01:29.88ID:tskyJYFu0 >>124
九州だけ無風よね
九州だけ無風よね
2022/10/21(金) 21:01:45.19ID:44PdtEss0
んで政治家は何もせず壺磨くのか
131ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:01:49.33ID:o/Vte9sR0 今は新電力と旧電力どっちの方が良いの?
2022/10/21(金) 21:01:49.84ID:uxPOu2Pk0
>>125
原発止める公約で当選した野党推薦の知事がどれだけいるか知ってる?
原発止める公約で当選した野党推薦の知事がどれだけいるか知ってる?
2022/10/21(金) 21:02:00.21ID:lm0TLj0u0
消費税なくせ
再エネ賦課金なくせ
再エネ賦課金なくせ
2022/10/21(金) 21:02:04.43ID:Cvy7nBri0
あかん。終わった
2022/10/21(金) 21:02:08.74ID:cXSMWuNS0
>>57
おい、今
おい、今
2022/10/21(金) 21:02:29.59ID:VYNmfq4Q0
岸田が総理になってから安倍・菅コンビがいかに有能だったかわかるよな
2022/10/21(金) 21:02:31.76ID:TIG/+pek0
無能クソメガネは一体何してるの??
2022/10/21(金) 21:02:42.83ID:a6OlxR8H0
電気料金て既に上限いっぱいなんじゃないの?
そこからまだ値上げするの?
そこからまだ値上げするの?
139ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:02:54.76ID:0hEUU6+x0 勘違いしてるやつ多いけど、一番原発推進してるのは自民党だよ
むしろ脱原発宣言とか言って遁走したのはどっかの党
むしろ脱原発宣言とか言って遁走したのはどっかの党
2022/10/21(金) 21:02:58.19ID:uxPOu2Pk0
公安は反原発テロリストのパヨクのリスト持ってるだろうから
どうかして
こいつら反原発パヨクの資産を差し押さえろ
どうかして
こいつら反原発パヨクの資産を差し押さえろ
2022/10/21(金) 21:03:11.36ID:oJcHGeQS0
ガスも灯油もガソリンも上がるよね
さすが日本だね
さすが日本だね
2022/10/21(金) 21:03:15.62ID:9IeefKrZ0
屋根に太陽光パネル付けておいて良かったわ
2022/10/21(金) 21:03:16.17ID:4jfgkIwV0
岸田「下民には最大2000p配れば十分」
144ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:03:20.02ID:8i+THrab0 >>137
最大2000円を支給します。とどや顔ですが。
最大2000円を支給します。とどや顔ですが。
2022/10/21(金) 21:03:22.49ID:fiGdIWiE0
国産の炭を買おう
2022/10/21(金) 21:03:41.51ID:UmbWx6wg0
旅行支援で外泊しまくって家の電力削減
2022/10/21(金) 21:03:42.27ID:lm0TLj0u0
うちの会社すでに去年に比べて20万上がってる
中小ほんとに死ぬぞ
中小ほんとに死ぬぞ
2022/10/21(金) 21:03:50.71ID:zDQAvTP90
2022/10/21(金) 21:03:54.91ID:MB4zPx4I0
2022/10/21(金) 21:03:57.57ID:uxPOu2Pk0
2022/10/21(金) 21:04:04.13ID:0w6HYq3j0
料理は電気だし風呂はジムで済ませるからガスは契約やめた
電気もテレビとエアコンの使用量を落として値上げ分を吸収した
電気もテレビとエアコンの使用量を落として値上げ分を吸収した
2022/10/21(金) 21:04:20.48ID:FisfVLLY0
マザームーン🌝「はい、お駄賃2000円よ。」
2022/10/21(金) 21:04:29.24ID:fLpE5ZO/0
>>136
糞も円安地獄はそいつらのせいでもあるんだが
糞も円安地獄はそいつらのせいでもあるんだが
2022/10/21(金) 21:04:42.41ID:qhhxP3uo0
もう漫画は買わなくなった
2022/10/21(金) 21:04:55.39ID:uxPOu2Pk0
反原発パヨクの爺婆の年金差し押さえろ
2022/10/21(金) 21:05:51.17ID:VYNmfq4Q0
2022/10/21(金) 21:06:06.72ID:DJ5E6sBF0
とは言っても実際電気は使うもんだし、電気作るのに現状燃料代がかかる以上、最優先で払わにゃならん…
158ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:06:21.04ID:qLvU/cw+0 >>131
旧電力が新電力に対抗して作った割引プランにずっと入ったままの人。
旧電力が新電力に対抗して作った割引プランにずっと入ったままの人。
2022/10/21(金) 21:06:26.86ID:ouIFqF070
>>156
馬鹿丸出し
馬鹿丸出し
2022/10/21(金) 21:06:32.79ID:a6OlxR8H0
今やってる旅行支援は国民にとって最後の宴だなw
2022/10/21(金) 21:06:40.14ID:V3vgAYAl0
原発稼働させて円売りを抑制すれば
一石二鳥じゃねえか
一石二鳥じゃねえか
2022/10/21(金) 21:06:55.72ID:YAV4Tsnp0
補助金入れても?それはヤバいな
でも円安だから製造業が大繁盛して景気も良くなって給料上がるんでしょう?
でも円安だから製造業が大繁盛して景気も良くなって給料上がるんでしょう?
2022/10/21(金) 21:07:13.71ID:VYNmfq4Q0
2022/10/21(金) 21:07:26.47ID:DJ5E6sBF0
>>159
ちゃんとどの部分がって指摘してあげないとダメだよ
ちゃんとどの部分がって指摘してあげないとダメだよ
2022/10/21(金) 21:07:27.36ID:a6OlxR8H0
>>162
んなわけないw
んなわけないw
2022/10/21(金) 21:07:33.33ID:fiGdIWiE0
>>162
おらは自動車株で儲けるだよ
おらは自動車株で儲けるだよ
2022/10/21(金) 21:08:03.02ID:cqau8tRA0
補助金は赤字国債でまかなう予定。しわ寄せは、次世代に!今さえ良ければいい。
2022/10/21(金) 21:08:21.71ID:0w6HYq3j0
仕事がフルリモートだから東京都心区から地方移住して月の生活費10万下がった
地元産が多いからか生鮮品はそんなに値上がった感じもしない
東京に住んでる人って馬鹿なのかな?
地元産が多いからか生鮮品はそんなに値上がった感じもしない
東京に住んでる人って馬鹿なのかな?
2022/10/21(金) 21:09:09.77ID:DJ5E6sBF0
>>100
本当に、他国に比べこのレベルで押さえてくれてるのはマジでありがたい。
本当に、他国に比べこのレベルで押さえてくれてるのはマジでありがたい。
2022/10/21(金) 21:09:10.93ID:Rz4QIqa10
楽天でんきに変えてしまったよ
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
2022/10/21(金) 21:09:13.49ID:a6OlxR8H0
172ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:09:21.03ID:y7sXImGs0 円安のせいだろそれ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:09:30.50ID:/+/HGDf20 ロウソクや薪をを使えばいいのに
火鉢に豆炭のストーブにコタツやら電気なくてもいろいろあるでしょ
火鉢に豆炭のストーブにコタツやら電気なくてもいろいろあるでしょ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:09:52.90ID:bHXOpso00 原発止めてる東電管区の皆さんはお気の毒
原発と黒四ダムのおかげで関電はちょっとはまし
原発と黒四ダムのおかげで関電はちょっとはまし
175ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:10:08.05ID:53x/bu1G0 アベノレガシーはまだまだこんなもんじゃないよ
来年は何人の日本人が死んでしまうやら
来年は何人の日本人が死んでしまうやら
176ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:10:09.79ID:krRjSria0 来年春?
そのころには円安はおさまってるのか日銀さんよ~
そのころには円安はおさまってるのか日銀さんよ~
177ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:10:25.61ID:pxabn87H0 >>168
コロナ禍でそれにチャレンジして失敗した人多数なのが今ですが
コロナ禍でそれにチャレンジして失敗した人多数なのが今ですが
2022/10/21(金) 21:10:38.25ID:xvFaaVqj0
何してくれてんの本当に
179ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:10:54.26ID:Bwxemzx70 太陽光発電の俺は腕組みして見物🤗
2022/10/21(金) 21:11:11.89ID:0w6HYq3j0
181ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:11:26.84ID:bHXOpso002022/10/21(金) 21:11:32.07ID:H53U7gLZ0
太陽光の有益性爆上がり
183ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:11:33.71ID:9vxPKmp00 だから半世紀前に地熱発電にしてれば原発事故も起きなかったし為替やエネルギー問題からも解放されてたのに
全て自民党と利権団体の責任
全て自民党と利権団体の責任
184ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:12:06.72ID:qLvU/cw+0185ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:12:25.96ID:8i+THrab0186ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:12:29.94ID:bHXOpso002022/10/21(金) 21:13:16.94ID:oSHzi/EY0
冬なんて3万くらい掛かるやろ
2022/10/21(金) 21:13:23.99ID:VYNmfq4Q0
2022/10/21(金) 21:13:52.99ID:WtbEJ2yk0
原発はよ
中国太陽光パネルに負けるな
中国太陽光パネルに負けるな
2022/10/21(金) 21:13:53.71ID:jnjNiiOC0
>>187
岸田「はい2000ポイントどうぞ」
岸田「はい2000ポイントどうぞ」
191ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:14:09.02ID:LbvkVaK10 田舎で庭広いやつは太陽光パネル置いとけ
1枚1万くらいで売ってるからあとは数枚繋げて並べるだけの小学生工作だ
1枚1万くらいで売ってるからあとは数枚繋げて並べるだけの小学生工作だ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:14:09.29ID:99HPMx0/02022/10/21(金) 21:14:29.01ID:a6OlxR8H0
194ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:14:46.43ID:bHXOpso00 >>191
電池高くない?
電池高くない?
2022/10/21(金) 21:15:01.81ID:H53U7gLZ0
2022/10/21(金) 21:15:25.79ID:a6K9SpWr0
>>173
現代の住宅は気密がいいから酸欠で死ぬ
現代の住宅は気密がいいから酸欠で死ぬ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:15:26.81ID:RLKAR2L70 >>10
打ち分け詳しく
打ち分け詳しく
198ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:15:43.03ID:64v3VZ5f0 ドル円急上昇 1ドル=151.730円
199ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:15:55.06ID:LbvkVaK102022/10/21(金) 21:15:56.01ID:AU6Kv1eA0
ありがとうアベノミクス円安地獄
2022/10/21(金) 21:16:02.91ID:VYNmfq4Q0
202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:16:03.15ID:xHWAeFbi0 どんだけ無能な内閣なの
誰だよ支持したやつ
誰だよ支持したやつ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:16:18.89ID:tHmPNpFQ0 まず再生エネルギー賦課金を廃止しろ
2022/10/21(金) 21:16:37.98ID:a6OlxR8H0
>>201
その間は他の国も金利上げてなかったからw
その間は他の国も金利上げてなかったからw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:16:56.92ID:LbvkVaK10 >>203
それはそれで今度は電気不足になる問題がある
それはそれで今度は電気不足になる問題がある
2022/10/21(金) 21:17:05.52ID:F8dDJp9D0
>>201
今も安倍だったら何とかなったとでも言いたげwww
今も安倍だったら何とかなったとでも言いたげwww
207ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:17:13.14ID:8RBUWL3i0 ちょっとニトリで着る毛布を買ってくる
2022/10/21(金) 21:17:19.67ID:jlGFZLML0
>>202
国民全員
国民全員
209ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:18:12.96ID:Bwxemzx702022/10/21(金) 21:18:13.28ID:e5Qkzmu50
間引きキタ━(゚∀゚)━!
211ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:18:38.57ID:/fWzKdMB0 これもアベノミクスの成果だな
2022/10/21(金) 21:18:38.72ID:VYNmfq4Q0
2022/10/21(金) 21:18:49.29ID:a6OlxR8H0
214ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:19:12.37ID:5DfnkqjS0 まじで統一自民に日本の庶民ぶっ殺されるな
2022/10/21(金) 21:19:16.23ID:MbBQZd8e0
クーデターしかないな
山神の志の元に
山神の志の元に
2022/10/21(金) 21:19:40.12ID:WtbEJ2yk0
原発フル稼働だ!
太陽光風力利権に負けるな!
太陽光風力利権に負けるな!
2022/10/21(金) 21:19:46.37ID:0w6HYq3j0
東京の家が南側10メートルぐらい全部窓で夏は暑いし冬は寒くて犬もいるから割と年中エアコンつけっぱなしだったけど
地方の引越し先の家が断熱めっちゃ良くて真夏でもエアコンつけるの半日程度でよかった
最近最低気温10度になっても半袖パンイチで過ごせるぐらいだから真冬も大丈夫そう
値上がりしてるはずだけど8月の電気代が東京の時と比較して60%だった
地方の引越し先の家が断熱めっちゃ良くて真夏でもエアコンつけるの半日程度でよかった
最近最低気温10度になっても半袖パンイチで過ごせるぐらいだから真冬も大丈夫そう
値上がりしてるはずだけど8月の電気代が東京の時と比較して60%だった
218ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:19:47.86ID:W5JvOn8W0 岸田はホントにクソみたいな政策しかやらんな。
2022/10/21(金) 21:19:55.46ID:a6OlxR8H0
2022/10/21(金) 21:20:04.87ID:TB1zcDbN0
他の何が値上がりしても電気だけは許せん
東電が全部被れボケ
東電が全部被れボケ
2022/10/21(金) 21:20:20.78ID:DP9n8z750
>>212
うわあ…
うわあ…
222ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:20:34.76ID:+Nz4viB10 むしろそんなもんでいいのか
2022/10/21(金) 21:21:01.97ID:EDc0KjCI0
あはははははw
224ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:21:18.37ID:L4FkmV9N0 燃料調整費の上限が国に規制されている従量電灯Bに契約変更しろ
税金散々投入された規制産業のくせに値上げなどゆるすな
ボーナス福利厚生コストカットしろ
税金散々投入された規制産業のくせに値上げなどゆるすな
ボーナス福利厚生コストカットしろ
2022/10/21(金) 21:21:24.73ID:t2upUaSB0
金持ちの小泉とか坂本龍一の反原発運動に全く共感できない理由はこれ
電気代を気にしないああいう金持ちに反原発運動する権利はない
電気代を気にしないああいう金持ちに反原発運動する権利はない
2022/10/21(金) 21:21:30.32ID:Lw921hpV0
今でも電気割とケチってるのに
これ以上減らせんって(´・ω・`)
これ以上減らせんって(´・ω・`)
227ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:21:49.59ID:bX2rCcBd0 月3千円は安すぎる
岸田さんの言った通り円安が国民に還元されてる
岸田さんの言った通り円安が国民に還元されてる
228ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:22:03.93ID:ZmyzZA+k0 日本は電力に対して意識の低い人が多かったし
これが「良いクスリ」になって節電が増えると思う
文句があるなら節電をしたらいいよ
いつまでも蛍光灯使ってるバカみたいな世帯ってホント多いからね
これが「良いクスリ」になって節電が増えると思う
文句があるなら節電をしたらいいよ
いつまでも蛍光灯使ってるバカみたいな世帯ってホント多いからね
2022/10/21(金) 21:22:13.67ID:0w6HYq3j0
食費も半額になって品数が1品増えた
なんで生活が苦しいとか言ってるのに東京にしがみつくんだろう
馬鹿なんですかね?
なんで生活が苦しいとか言ってるのに東京にしがみつくんだろう
馬鹿なんですかね?
230ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:22:34.30ID:qLvU/cw+02022/10/21(金) 21:22:46.72ID:+l6FxZem0
(´・ω・`)電気高いなら電池使うわ
232ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:22:51.60ID:krRjSria0 それでまた生活苦対策とかいって
子持ち世帯限定で金バラ撒くんだろ?
円安はすすみ物価はあがり
介入で国庫溶かして電気代もあがり
金バラ撒いて公務員の給料はアップ
あーアホらし
子持ち世帯限定で金バラ撒くんだろ?
円安はすすみ物価はあがり
介入で国庫溶かして電気代もあがり
金バラ撒いて公務員の給料はアップ
あーアホらし
2022/10/21(金) 21:22:53.43ID:VYNmfq4Q0
アベノミクスが始まって9年間たち1年目から8年目まで円安にならず
9年目に始まった円安はアベノミクスの影響という事だが、どのような
プロセスで9年目だけ影響が出たのか説明して欲しい
9年目に始まった円安はアベノミクスの影響という事だが、どのような
プロセスで9年目だけ影響が出たのか説明して欲しい
2022/10/21(金) 21:23:12.13ID:vjLlPeP20
ヨーロッパよりはマシやな
2022/10/21(金) 21:24:47.34ID:JWVEU7lJ0
早く原発再稼働しろ
2022/10/21(金) 21:25:10.56ID:Ict3oaGv0
237ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:25:12.80ID:L4FkmV9N0 都合の良い時だけ民間企業ヅラして燃料調整費の上限撤廃?まずはボーナス福利厚生無くせ企業努力しろ
2022/10/21(金) 21:25:48.05ID:dsiJl57c0
家賃に電気ガス込みの俺は大勝利
2022/10/21(金) 21:25:51.77ID:ANCLnfAC0
>>233
二桁が三桁になってるのに何言ってんのこのバカ
二桁が三桁になってるのに何言ってんのこのバカ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:26:48.16ID:D4loYoLF0 日本はますます住みづらくなるな。
もう、逃げるしかない
日本は糞だ
もう、逃げるしかない
日本は糞だ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:26:54.89ID:/+/HGDf20 たまには電気ゼロ生活してみたら
今年の冬は厚着して毎日買い物行ってテレビスマホ見ず暗くなったら早よ寝る方が健康的
今年の冬は厚着して毎日買い物行ってテレビスマホ見ず暗くなったら早よ寝る方が健康的
242ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:27:09.77ID:WbOExdz40 小さな商売してるが昨年同月に72,000円だった
電気料金が今年98,000に上がった
ガスとガソリンの価格上昇に水道料金も上がり
もうヤバいわ
電気料金が今年98,000に上がった
ガスとガソリンの価格上昇に水道料金も上がり
もうヤバいわ
2022/10/21(金) 21:27:11.67ID:VYNmfq4Q0
アベノミクスで一番重要な成果は、何と言っても雇用である。
2000~2012年頃まで6300万人前後で停滞していた就業者数は、安倍政権退陣時には
6700万人と400万人の増加となった。
失業率は4.3%から2.2%へ、有効求人倍率は0.83倍から1.63倍へと劇的に改善した。
最低賃金も2012年の749円から2019年には901円と長期停滞を脱した。
2000~2012年頃まで6300万人前後で停滞していた就業者数は、安倍政権退陣時には
6700万人と400万人の増加となった。
失業率は4.3%から2.2%へ、有効求人倍率は0.83倍から1.63倍へと劇的に改善した。
最低賃金も2012年の749円から2019年には901円と長期停滞を脱した。
2022/10/21(金) 21:27:31.85ID:fiGdIWiE0
245ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:28:26.89ID:bHXOpso00 >>243
消費税増税するまではな
消費税増税するまではな
246ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:28:28.52ID:BiNLT61m0 人類はそろそろ電気から卒業する時が来てる
247ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:28:47.63ID:L4FkmV9N0 東京湾に原発建てろ
安全なんだろ?
安全なんだろ?
2022/10/21(金) 21:29:01.59ID:X/dUPv/T0
アベノミクス円安地獄をエンジョイ!
2022/10/21(金) 21:29:28.96ID:uWxC7DQy0
つか再エネ賦課金やめろよ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:30:27.62ID:qLvU/cw+0 >>247
建設に20年かかるけど間に合うのかw
建設に20年かかるけど間に合うのかw
2022/10/21(金) 21:30:42.87ID:Vph5j6mn0
252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:30:44.50ID:bHXOpso002022/10/21(金) 21:32:16.73ID:HEwNCon70
254ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:32:29.55ID:pxabn87H0 >>249
電気不足と言われてるなか再エネやめるのか…
電気不足と言われてるなか再エネやめるのか…
255ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:33:27.81ID:nRHLVYIF0 はぁ、また水掛けごはんかな。
2022/10/21(金) 21:34:12.91ID:mvBESgIK0
最低賃金が追いついてないんですけど
2022/10/21(金) 21:34:24.15ID:mySxSi5/0
もう冬は寝袋にくるまって、お風呂も3日に1日とかになるな
2022/10/21(金) 21:34:50.15ID:QyH8iIy90
統一教会とかどうでもいいからこっちの方をちゃんとやれよ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:35:00.98ID:9Q+zV5ek0 貯金するしかないね
もう外食も旅行も家電も買わないで貯金。
自衛するしかないわ
もう外食も旅行も家電も買わないで貯金。
自衛するしかないわ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:35:39.50ID:ZdS9OThV0 江戸時代の生活をすればいい
来るべき世界が核の炎に焼かれたあと、どう生き残っていくかサバイバルもかねて
来るべき世界が核の炎に焼かれたあと、どう生き残っていくかサバイバルもかねて
2022/10/21(金) 21:35:59.97ID:Ict3oaGv0
>>233
カルトの崩壊が起きてるからだよ世界中でね
カルトの崩壊が起きてるからだよ世界中でね
2022/10/21(金) 21:36:07.08ID:d90KEo6H0
貯金ができないよ!!
263ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:36:23.09ID:MDx2puYv0 東京バイト代1100円にしても人手不足だから、最低賃金云々の話はあまり話題性がなくニュースにならない
264ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
2022/10/21(金) 21:36:46.67ID:n3PFsswY0 再エネなんとか金やてればちょうどそれくらい安くならね?
2022/10/21(金) 21:37:16.94ID:HYjboaH20
支払いと納税の為に全額タダ働きだなもう
これが勤労の義務ワロタ
これが勤労の義務ワロタ
2022/10/21(金) 21:37:55.66ID:0w6HYq3j0
元々東京で入ってたジムの地方の店舗近くに住んでて家がプロパンだったから契約しなかったけど
朝イチでジム行くからだいたい一番風呂でキレイで広い湯船に浸かれてジムの会費7000円(風呂込み)
プロパン契約してたらジム代と合わせて15000円ぐらいかな
朝イチでジム行くからだいたい一番風呂でキレイで広い湯船に浸かれてジムの会費7000円(風呂込み)
プロパン契約してたらジム代と合わせて15000円ぐらいかな
267ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:38:04.52ID:oNpr3b+/0 >>247
再稼働反対だがそれなら賛成する
再稼働反対だがそれなら賛成する
268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:38:25.05ID:Y+2q9NKz0 エネルギーは自然から頂戴する黒板五郎の生き方が大正解!
2022/10/21(金) 21:38:43.92ID:0w6HYq3j0
給料は東京の給料だから月25-30万ぐらい貯金できる
2022/10/21(金) 21:38:53.07ID:zK9u1d/10
2020年1月 燃調-2.06円 再エネ2.95円
2021年1月 燃調-5.20円 再エネ2.98円
2022年1月 燃調-0.53円 再エネ3.36円
2022年10月 燃調5.13~8.07円 再エネ3.45円
原発動かせや
2021年1月 燃調-5.20円 再エネ2.98円
2022年1月 燃調-0.53円 再エネ3.36円
2022年10月 燃調5.13~8.07円 再エネ3.45円
原発動かせや
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:39:32.19ID:7R0l65UH0 >>1
こいつは安倍の超お気に入りの子分=中身超反日主義者の、アベスガのコロナ担当大臣だしそのうち終わる
こいつは安倍の超お気に入りの子分=中身超反日主義者の、アベスガのコロナ担当大臣だしそのうち終わる
272ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:39:32.28ID:oNpr3b+/0 >>260
falloutだなあ
falloutだなあ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:40:12.65ID:pzt6N59E0 >>1
原発動かせ
原発動かせ
2022/10/21(金) 21:40:56.19ID:CNeVbo8u0
製造業死ぬだろが女好きの無能が
275ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:41:07.96ID:rvJy4zic0 原発推進派は自民党全力で押して
脱原発派掲げて当選した、地方野党議員落とせよ
脱原発派掲げて当選した、地方野党議員落とせよ
2022/10/21(金) 21:41:41.58ID:+r2r5KI90
今年の夏から上がって8月9月は去年より4000円近く高いんですが
冬がヤバイ
冬がヤバイ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:42:24.02ID:0lRVYAuc0 悪夢の民主党に懲りて
地獄の自民党を支持する
バカな有権者たち。
まさに、
羹に懲りて膾を吹く!
ホント、馬鹿ばかり。
かくして上級が高笑いと。
地獄の自民党を支持する
バカな有権者たち。
まさに、
羹に懲りて膾を吹く!
ホント、馬鹿ばかり。
かくして上級が高笑いと。
2022/10/21(金) 21:42:54.20ID:VYNmfq4Q0
立憲民主党は電力不足をどう解決するつもりなのか?
菅直人は原発を動かしたくないからソーラーパネルをもっと増やせと言ってたが
それで冬の悪天候でも充足されるの?
再エネ賦課金がさらに加算されるわけだが支持者も同意見なのか?
菅直人は原発を動かしたくないからソーラーパネルをもっと増やせと言ってたが
それで冬の悪天候でも充足されるの?
再エネ賦課金がさらに加算されるわけだが支持者も同意見なのか?
2022/10/21(金) 21:43:06.47ID:hfn1f0/W0
2022/10/21(金) 21:43:10.36ID:Rg9WDgVZ0
2022/10/21(金) 21:43:21.47ID:0w6HYq3j0
>>276
俺は昨年より6000円下がった♪
俺は昨年より6000円下がった♪
2022/10/21(金) 21:43:45.25ID:T6SfhUrs0
なかぬきしだ
2022/10/21(金) 21:44:06.79ID:i/QXKoJT0
もう円高になっても物価は下がらない
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:44:25.63ID:bHXOpso00 >>267
東電以外はとっくに再稼働してるが?
東電以外はとっくに再稼働してるが?
2022/10/21(金) 21:45:11.99ID:fiGdIWiE0
>>252
コロナでのバラマキによる緩和はまさに原因の一つだね
アメリカさんは目先の経済よりもインフレ対策をやると表明してるから、やり過ぎたんだな。としか言えない
まあ理由はひとつじゃなくいろいろあるでしょう
コロナでのバラマキによる緩和はまさに原因の一つだね
アメリカさんは目先の経済よりもインフレ対策をやると表明してるから、やり過ぎたんだな。としか言えない
まあ理由はひとつじゃなくいろいろあるでしょう
2022/10/21(金) 21:46:51.95ID:XaeURfyv0
>>233
たぶん痛風とか花粉症とかと似たようなモノでは
たぶん痛風とか花粉症とかと似たようなモノでは
2022/10/21(金) 21:48:03.72ID:VYNmfq4Q0
アメリカはバイデン政権の脱炭素政策でエネルギー価格が爆上がりして
全ての消費材に価格転嫁されてるのでその影響が大きいのです
全ての消費材に価格転嫁されてるのでその影響が大きいのです
288ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:49:09.72ID:k2R0jsu70 経済と製造業にガチ詳しい人に聞きたい
地方の中小サッシ生産工場って近い将来円安や不景気で潰れることはある?
地方の中小サッシ生産工場って近い将来円安や不景気で潰れることはある?
289ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:49:17.27ID:V9xF/1wk0 前から言われていたけど自給自足できる人が生き残る時代だよ
290ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:49:26.84ID:bHXOpso00291ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:50:15.79ID:rvJy4zic0 >>288
地方なんてなんかあれば速攻で潰れる
地方なんてなんかあれば速攻で潰れる
2022/10/21(金) 21:50:29.34ID:wzKpoh+p0
機械的にってどういうときに使う用語?
293ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:50:44.11ID:k2R0jsu70294ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:52:05.38ID:UpoElpvq0 おい、核を燃やせ、稼働させろ!核だ!核だ!
295ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:53:10.92ID:rvJy4zic0 >>293
地方倒産件数の推移でも見れば?
地方倒産件数の推移でも見れば?
296ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:53:20.84ID:NkkO9DwI0 石炭火力発電を輸出しろ
2022/10/21(金) 21:53:44.89ID:wzKpoh+p0
中東もきな臭いわけで
台湾有事もきな臭い
こういう官僚の試算はロシア問題かたついて
為替円安のみの試算でやってると思うぞ
俺が機械的預言で計算すれば一世帯1万はあがってる
台湾有事もきな臭い
こういう官僚の試算はロシア問題かたついて
為替円安のみの試算でやってると思うぞ
俺が機械的預言で計算すれば一世帯1万はあがってる
298ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:53:47.17ID:UpoElpvq0 先進20ヵ国の中でも、最低賃金の日本
299ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:53:51.02ID:k2R0jsu70 >>295
好きで畳んでるようなのを数に入れてもしゃーないだろ
好きで畳んでるようなのを数に入れてもしゃーないだろ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:54:55.14ID:hW2L72Mr0 注視しかしねえなら総辞職しろや無能
2022/10/21(金) 21:55:05.97ID:2cMCv06l0
>>70
すげー
すげー
2022/10/21(金) 21:55:15.14ID:QrpXl9xq0
>>23
雪国で冬の夜間に発電出来るパネルはよう
雪国で冬の夜間に発電出来るパネルはよう
2022/10/21(金) 21:55:45.97ID:wzKpoh+p0
OPEC減産もまだ反映されてないぞ
世界景気減退での消費減だぶつきでるのを期待だな
期待なんか裏切られるんだよ
世界景気減退での消費減だぶつきでるのを期待だな
期待なんか裏切られるんだよ
2022/10/21(金) 21:55:51.59ID:HxIjCcz/0
旅行業界助けてる場合じゃないぞ!
2022/10/21(金) 21:56:22.39ID:stSgQy7Y0
2022/10/21(金) 21:57:15.34ID:RCJF1kgi0
>>10
それ基本料金だけやん
それ基本料金だけやん
307ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:57:33.89ID:s0OW2E+k02022/10/21(金) 22:00:07.75ID:fiGdIWiE0
2022/10/21(金) 22:00:42.98ID:Vm7IZpD70
何千万も給与もらっておいて
見解するだけで対策はしないカンタンなお仕事です
見解するだけで対策はしないカンタンなお仕事です
2022/10/21(金) 22:00:49.85ID:wzKpoh+p0
2022/10/21(金) 22:01:00.32ID:yAeGNtKB0
1kwあたり30円が40円になりそう。もう、太陽光の買取価格を超えてんじゃね
312ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:01:27.24ID:k2R0jsu702022/10/21(金) 22:02:03.21ID:NMbkA1kD0
2022/10/21(金) 22:02:26.08ID:wzKpoh+p0
円安信者これBTOで書き込んでるだろwww
思考で書き込んでないわw
思考で書き込んでないわw
315ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:02:39.02ID:IYV1xgp20 壺から金回収しろよ
2022/10/21(金) 22:03:25.73ID:r30Fiiif0
そんなもんじゃ済まないだろ
2022/10/21(金) 22:05:00.00ID:SKbZaOB20
12月の燃料調整費は11円くらいいきそうだな
2022/10/21(金) 22:05:01.17ID:vfIIT2Lf0
宗教法人から税金とれや
319ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:06:08.04ID:k2R0jsu70320ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:06:24.90ID:BiNLT61m0 人間、電気食わなくても生きていけるしな
日が昇ったら起きて、日が暮れたら寝る生活に戻ればいいだけよ
縄文時代思い出してウンコは荒縄でケツふけばいいだけ
日が昇ったら起きて、日が暮れたら寝る生活に戻ればいいだけよ
縄文時代思い出してウンコは荒縄でケツふけばいいだけ
2022/10/21(金) 22:06:30.64ID:fiGdIWiE0
2022/10/21(金) 22:07:06.10ID:GH0ujT900
>>311
売電するより自己消費したほうがオトクやな
売電するより自己消費したほうがオトクやな
2022/10/21(金) 22:07:12.25ID:NMbkA1kD0
>>319
それだけでわかったら天才だわ
それだけでわかったら天才だわ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:07:30.21ID:k2R0jsu70325ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:08:06.85ID:k2R0jsu70 >>323
円安で不況になるのか?ってだけの話だろ
円安で不況になるのか?ってだけの話だろ
2022/10/21(金) 22:09:22.97ID:uxPOu2Pk0
>>304
その前に反原発パヨクのお前の年金を辞退、献上するべきじゃないの?
その前に反原発パヨクのお前の年金を辞退、献上するべきじゃないの?
2022/10/21(金) 22:10:41.42ID:MWT8SR2t0
もうこの国は終わった
庶民は海外旅行さえ行けない
近所のショッピングモールでマクドナルドを食べるのが最高の幸せ
そんな貧困国に落ちぶれた
庶民は海外旅行さえ行けない
近所のショッピングモールでマクドナルドを食べるのが最高の幸せ
そんな貧困国に落ちぶれた
2022/10/21(金) 22:12:22.97ID:NMbkA1kD0
>>325
輸入であるアルミの購買価格が、販売する価格にどれだけ影響が出るか?の話じゃん
輸入であるアルミの購買価格が、販売する価格にどれだけ影響が出るか?の話じゃん
329ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:12:36.12ID:OE5bjAsz0 普通に原発を稼働させるべき
2022/10/21(金) 22:12:38.48ID:Mxgje9S80
太陽光パネル買うかなあ部屋の照明とかスマホの充電位は賄えそう
2022/10/21(金) 22:13:06.76ID:NQwTIIwa0
今でも去年の1.5倍位になってるのにまだ上がるのかよ
2022/10/21(金) 22:13:22.87ID:uxPOu2Pk0
2022/10/21(金) 22:15:07.04ID:Uf4egRIR0
なんか今月ビックリするくらい上がってたぞ
2022/10/21(金) 22:17:48.71ID:f3ZlNTV10
で?どーすんの?
2022/10/21(金) 22:18:22.34ID:o3u81K/40
何考えてんだよ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:19:57.57ID:k2R0jsu70 >>328
どのくらい影響でんの?
どのくらい影響でんの?
2022/10/21(金) 22:20:54.05ID:G9ZeW3iZ0
そんなもんなの?
338ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:21:54.36ID:orCVcPyP0 東京では7000万の家が即売するのに貧富格差激しくなってきたな
2022/10/21(金) 22:22:32.67ID:qsW2uoWb0
ヨーロッパの電気代9万だぞ、ウク信さんよ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:22:36.85ID:HP49GQXC02022/10/21(金) 22:22:41.78ID:NMbkA1kD0
2022/10/21(金) 22:23:22.10ID:d+H1aBN70
さっさと核融合炉を稼働させろ
理系は使えねえな
理系は使えねえな
2022/10/21(金) 22:24:15.97ID:4xNwegO20
節電ポイントなんて馬鹿なことやってないで燃料調整費分を政府が電力会社に出してその分家庭に請求しないってことでよくね?
344ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:25:09.09ID:k2R0jsu70345ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:26:26.13ID:zR8JXX7U0 >>22
だってワザとやってることだもの
だってワザとやってることだもの
346ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:27:06.18ID:YKKOD5zT0 9月分26000円だったわ
まだあがるのか
まだあがるのか
2022/10/21(金) 22:29:48.19ID:yAeGNtKB0
オイルショックの時みたいに国を挙げて節電したら
348ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:30:45.29ID:HD4ytxGR0 予測出来てなんも対策しないのな
2022/10/21(金) 22:32:05.57ID:SKbZaOB20
総理は予測して点検日調整して冬場に認可済みの原発フル稼働させるように指示出ししまたよ
2022/10/21(金) 22:33:32.39ID:NMbkA1kD0
>>344
ちなみにアルミの輸入価格はここ数年の倍以上になっているよ
ちなみにアルミの輸入価格はここ数年の倍以上になっているよ
2022/10/21(金) 22:33:53.43ID:f3ZlNTV10
つまり3割アップてところか
352ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:35:16.95ID:aLJJQASi0 九州はリスクとって原発稼働させたんだから、1円も値上げすんなよ!!!!
353ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:36:27.36ID:bCh25BoJ0 二ヶ月前から既に爆上がりしてるだろう
354ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:38:52.58ID:k2R0jsu70 >>350
それで?
それで?
355ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:39:55.68ID:bENvXNWq0 ナマポで北に住んでる人は南に移動して暖房費
減らそう
減らそう
2022/10/21(金) 22:42:40.17ID:zwr+Hadp0
最大の課題は蓄電だよなあ
宇宙開発よりこっちに金使ったが良さそうだけど
宇宙開発よりこっちに金使ったが良さそうだけど
357ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:42:54.54ID:xWrTbkML0 春って電気代安い時期じゃないの
その時期でワンルーム単身世帯も含めた平均月2、3千円って相当高くない?
オール電化のデカい戸建とか真夏と真冬1万くらい上がりそうだな
その時期でワンルーム単身世帯も含めた平均月2、3千円って相当高くない?
オール電化のデカい戸建とか真夏と真冬1万くらい上がりそうだな
2022/10/21(金) 22:43:50.36ID:RWWif2oT0
人口ピラミッド失敗で年金破綻わかってるのになにもしないで強制徴収だけ続ける
電気料上がるの分かったのに告知だけ
冷血政権だね
電気料上がるの分かったのに告知だけ
冷血政権だね
2022/10/21(金) 22:44:16.48ID:fmc9nQVt0
360ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:44:29.99ID:bENvXNWq0 何もしないで暗い部屋で仏像のように動かない
生活するしかない
生活するしかない
2022/10/21(金) 22:45:21.77ID:zwr+Hadp0
>>358
この国に住み続けてはいけない気がするよなあ
この国に住み続けてはいけない気がするよなあ
2022/10/21(金) 22:45:41.47ID:K6ttVx0r0
今まで荒稼ぎしてきたんだろうから
これくらい電力会社が負担したらいいのにね
こいつらの給与を半減するとか
これくらい電力会社が負担したらいいのにね
こいつらの給与を半減するとか
363ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:46:17.36ID:d+kJAEwK02022/10/21(金) 22:47:53.06ID:AGwjdb0v0
もう既に去年の9月と比べてほぼ同一使用量で3500円ぐらい上がっていますね。
365ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:49:56.73ID:bENvXNWq0 一昨日で久しぶりに希望がある話題をテレビで
見た、今までより丈夫で熱を拡散して冷却できる原子炉を開発してるらしい廃棄物はどうにも
ならないけど
見た、今までより丈夫で熱を拡散して冷却できる原子炉を開発してるらしい廃棄物はどうにも
ならないけど
2022/10/21(金) 22:53:29.54ID:b9n3plU70
これでEV?
あほか?
あほか?
2022/10/21(金) 23:01:06.70ID:bmGksXR80
電力会社
補助金あざーすっ。石油元売りの仲間入り
議員
献金ウッシッシ。おい石油元売りもはよよこせや
天下り官僚
ウハーっ!!久々の天下りクハーっ!!
補助金あざーすっ。石油元売りの仲間入り
議員
献金ウッシッシ。おい石油元売りもはよよこせや
天下り官僚
ウハーっ!!久々の天下りクハーっ!!
368ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:01:57.18ID:KBMrQ4O40 原発フル稼働で電気代8割カットしろ
2022/10/21(金) 23:02:22.23ID:Se9PdQg50
注視
2022/10/21(金) 23:04:28.20ID:ct1P0uu10
こどおじのお前らはもっとしごいて自家発電しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/21(金) 23:09:51.73ID:lm0TLj0u0
脱炭素なんかもういいよ
再エネ賦課金も消費税も早く廃止して
上がってんの電気代だけじゃないんだから
給料以外全部あがってるやん
減税で使える金増やさずどうやって生活すんのよ
再エネ賦課金も消費税も早く廃止して
上がってんの電気代だけじゃないんだから
給料以外全部あがってるやん
減税で使える金増やさずどうやって生活すんのよ
2022/10/21(金) 23:11:00.86ID:74ibqXxu0
これからはEV
2022/10/21(金) 23:13:36.76ID:H53U7gLZ0
>>371
化石燃料買ってるから上がっとるんや
化石燃料買ってるから上がっとるんや
374ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:16:48.47ID:cw6x5cen02022/10/21(金) 23:21:35.58ID:/CJCYMnK0
新電力から東電に戻したよ
春は更に高くなるのかー
春は更に高くなるのかー
376ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:30:56.01ID:QjA2AUQO0 >>20
ハイハイwジャップ連呼ニダー犬乙wwww
ハイハイwジャップ連呼ニダー犬乙wwww
377ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:32:37.50ID:xNzM94Ev0 うち、売るほど電気あるから大丈夫でし。
ごめんね、ごめんね!
ごめんね、ごめんね!
378ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:37:05.68ID:SZNcIZiQ0 ざけんな
2022/10/21(金) 23:38:21.54ID:oYyfM9qC0
月に????うわああああ
2022/10/21(金) 23:50:45.26ID:sFVl9CUx0
>>370
日本のために頑張ってるけど間に合わんwwwwwwすマンwwwwwwwwwうぇ
日本のために頑張ってるけど間に合わんwwwwwwすマンwwwwwwwwwうぇ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:53:04.50ID:Dkt3ucxG0 そりゃ円安で燃料代が上がってるんだから仕方ないだろ
当然電気代が上がればあらゆるものに影響するから他も値上げだな
当然電気代が上がればあらゆるものに影響するから他も値上げだな
382ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:57:02.34ID:wJhc5cH00 冬は戸締まりしていっぱい着てれば暖房いらないしそんなに電気使わなくても生きられるだろ
2022/10/22(土) 00:02:07.13ID:BT9LPz6x0
ソーラーパネルつけてる俺んち勝ち組?
2022/10/22(土) 00:02:37.58ID:+cfr8c0I0
寒くなったら腕立て伏せでもしろ
2022/10/22(土) 00:08:00.83ID:cBoUNc480
>>374
君が知らないだけで西日本ではすでに再稼働しているんだが。
君が知らないだけで西日本ではすでに再稼働しているんだが。
2022/10/22(土) 00:10:28.44ID:cBoUNc480
>>382
本州以南の電気使用量の年間第二ピークは冬の夕方から夜間。
本州以南の電気使用量の年間第二ピークは冬の夕方から夜間。
387ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:11:11.56ID:2+ykd8h40 >>186
8月だけなら3000円くらいの収支かな?
8月だけなら3000円くらいの収支かな?
388ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:18:36.93ID:15Rh08ya0 囚人に自転車漕がせて発電させろよ
2022/10/22(土) 00:26:59.81ID:r8lIlYoi0
そんなもんかよ
ヨーロッパなんてすでにヤベーことになってるのに
リスク分散してたかいがあったな
ヨーロッパなんてすでにヤベーことになってるのに
リスク分散してたかいがあったな
390ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:29:35.74ID:lMYBG+uI0 これ電気代だけ上がると思うなよ
影響で他も更に値上げされるからね
貧乏人はアホみたいに旅行なんてしてる場合じゃないぞ
影響で他も更に値上げされるからね
貧乏人はアホみたいに旅行なんてしてる場合じゃないぞ
2022/10/22(土) 00:42:53.60ID:bGLRWn020
>>70
一人暮らしなのに7000円上がった
一人暮らしなのに7000円上がった
2022/10/22(土) 00:46:31.69ID:N+aUn+Kw0
オイルショックよりアベノショックの方
が数倍たちが悪いって事だな
が数倍たちが悪いって事だな
2022/10/22(土) 01:24:26.30ID:RQBSiaKM0
ヒートショック熱中症
人口削減計画
人口削減計画
2022/10/22(土) 01:25:22.56ID:w7xbca8D0
395ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 03:12:54.48ID:C2f00nJt0 原子力発電動かしてるないから電気代コスト上がってるだけ
2022/10/22(土) 03:22:33.64ID:/HoU+L+E0
来月以降は暖房費とガス代と他も上がるからきついな
397ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 03:39:05.02ID:7UHBD+hl0 200kWh使って7000円だったわ
ドラム式洗濯乾燥機の乾燥まで
使うと1日の消費電力倍くらい増えるけど
楽だから使ってしまう
ドラム式洗濯乾燥機の乾燥まで
使うと1日の消費電力倍くらい増えるけど
楽だから使ってしまう
398ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 03:49:38.60ID:xSntkF6d0 日本経済に大打撃だな
399ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:23:02.17ID:AtikO+aZ0 ウクライナ支援を支持している人間に文句を言う資格は皆無
甘んじて受けないとな
こんなの序の口かもよ?
甘んじて受けないとな
こんなの序の口かもよ?
400ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:48:00.83ID:labU0biQ0 まだまだ安いな。
どうなろうが日本人の自業自得、
自己責任だからな。
散々弱い者いじめしてきた報いを受けろ。
どうなろうが日本人の自業自得、
自己責任だからな。
散々弱い者いじめしてきた報いを受けろ。
2022/10/22(土) 04:56:32.69ID:qGAnXApw0
燃料費調整額では対応できなくなったので元の料金を上げるのかな?
2022/10/22(土) 05:00:48.47ID:ftEVNGsN0
TVの線抜くだけでだいぶ節約になるよ!
2022/10/22(土) 05:10:35.42ID:bGLRWn020
>>229
地方じゃ楽しみが少ないからね
地方じゃ楽しみが少ないからね
404ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 05:51:44.36ID:OSQP02tr0 >>399
安倍が死んでウクライナが壺信者の巣窟だって知って何故政府がウクライナを支援し難民を受け入れてたのかわかってしまったからな
安倍が死んでウクライナが壺信者の巣窟だって知って何故政府がウクライナを支援し難民を受け入れてたのかわかってしまったからな
405ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 05:59:38.32ID:NiBvO6mK0 電気は上がるの分かってたんだから対策してないヤツが間抜けだわな
406ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:12:31.85ID:iBwnN4wB0 冷蔵庫、スマホ、扇風機、洗濯機、蛍光灯2、スタンドだけで月7000円ぐらい
明かりは帰宅から朝までつけっばなし
なんか高いような気がする
冷蔵庫が食ってるのかな
テレビはあるけど見ないからつけない
地元ケーブルテレビを解約したからアンテナをつけないと映らないはず
PCや電子レンジは壊れたまま
明かりは帰宅から朝までつけっばなし
なんか高いような気がする
冷蔵庫が食ってるのかな
テレビはあるけど見ないからつけない
地元ケーブルテレビを解約したからアンテナをつけないと映らないはず
PCや電子レンジは壊れたまま
2022/10/22(土) 06:12:47.51ID:N3Z3KJ3m0
結局太陽光パネルが勝ち組だったな
2022/10/22(土) 06:13:41.69ID:g/zfQONd0
ふざけんな政府が払えボケ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:14:46.79ID:uxNmiQab02022/10/22(土) 06:20:12.38ID:p2bnubkV0
電気自動車もなくなるな
世界があれ?ガソリンでよくね?ってなってるし
世界があれ?ガソリンでよくね?ってなってるし
411ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:20:29.91ID:0F5nWWq10 半年以上前から上がると決まっていて
自前で作る、電気使わない、クソ高い電気代払う
の選択肢の中でぶー垂れてんのは最後を選んだんでしょ
何で準備しなかったん?
自前で作る、電気使わない、クソ高い電気代払う
の選択肢の中でぶー垂れてんのは最後を選んだんでしょ
何で準備しなかったん?
2022/10/22(土) 06:21:30.56ID:p2bnubkV0
なんか本当に夏ヤバイんじゃね?
2022/10/22(土) 06:22:09.19ID:cBoUNc480
>>406
電気代そのものと再エネ賦課金が昨年よりも高くなってる。
再エネ賦課金はマジで廃止してほしいわ。
悪法にもほどがある。
ドイツは長らく世界一、今は世界二位の電気代の高さなんだけど主な理由が再エネ関連のせい。再エネ賦課金かなりとられてる。
電気代そのものと再エネ賦課金が昨年よりも高くなってる。
再エネ賦課金はマジで廃止してほしいわ。
悪法にもほどがある。
ドイツは長らく世界一、今は世界二位の電気代の高さなんだけど主な理由が再エネ関連のせい。再エネ賦課金かなりとられてる。
2022/10/22(土) 06:23:47.96ID:p2bnubkV0
生きるのに最低限必要なもの値上げで公務員しか守らない自民党w
2022/10/22(土) 06:24:12.36ID:cBoUNc480
2022/10/22(土) 06:28:15.99ID:cBoUNc480
417ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:29:00.90ID:w/4ypr460 来年の夏は計画停電になるな
輪番制で全国でやらないといけなくなる
輪番制で全国でやらないといけなくなる
2022/10/22(土) 06:32:38.05ID:cBoUNc480
2022/10/22(土) 06:44:54.80ID:8lK3fnl+0
原発動かせよ馬鹿かよ
2022/10/22(土) 07:14:10.11ID:i9TMVJeV0
再エネ賦課金定期
石炭に戻そう
石炭に戻そう
2022/10/22(土) 07:17:01.55ID:0QMV/KDT0
韓国邪教に支配され、給料は上がらず増税と値上げに苦しむ
そういう事に日本人は幸せをかんじるんだ
そういう事に日本人は幸せをかんじるんだ
2022/10/22(土) 07:23:02.55ID:BP9+gK4V0
エネルギー政策原発切替
政治が主導できる最大のチャンス、、、
反発するジジババねじ伏せて若者取り込めば
共産党全滅、、、
わーーー
政治が主導できる最大のチャンス、、、
反発するジジババねじ伏せて若者取り込めば
共産党全滅、、、
わーーー
2022/10/22(土) 07:26:07.55ID:BP9+gK4V0
2022/10/22(土) 07:37:24.77ID:XeX9UgNH0
>>1
値上げで税収増やすとか汚い
値上げで税収増やすとか汚い
425ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:57:29.02ID:O8gBL/i50 東京都の新築太陽光パネルは大正解やないか
毎月電気代2万円として、1年24万10年240万30年360万浮く
メンテナンス代がなんだって?
毎月電気代2万円として、1年24万10年240万30年360万浮く
メンテナンス代がなんだって?
426ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:06:53.16ID:ZFCCSncZ0 嫁と二人暮らしだが3000円でだがこれが5000円になると生活ヤバイな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:51:18.84ID:lXBJCePm0 先月の電気代派17000円でした
今月の電気代派は22000円と予測が出ています
今月の電気代派は22000円と予測が出ています
2022/10/22(土) 08:53:13.18ID:wzLqIXwR0
どんどん暮らしにくくなっていくね
自分たちの生活よりも目的化した増税重視政策続ける政府支持する謎の国
自分たちの生活よりも目的化した増税重視政策続ける政府支持する謎の国
2022/10/22(土) 08:56:28.90ID:/kpX4lFv0
>>410
使えなくなった廃棄バッテリーどうすんだよ!と言われて
いや、あなた方もEVがいいって賛同しましたよね?
処理費用なら相談に乗りますよ、
とか逃げるのが欧米式だからな
詐欺師民族に付き合わなくてよかったんだよ
使えなくなった廃棄バッテリーどうすんだよ!と言われて
いや、あなた方もEVがいいって賛同しましたよね?
処理費用なら相談に乗りますよ、
とか逃げるのが欧米式だからな
詐欺師民族に付き合わなくてよかったんだよ
2022/10/22(土) 08:58:40.52ID:7D9IzVn00
20%値上げか?
夜間でkwh 30円いっちゃうな
夜間でkwh 30円いっちゃうな
431ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:58:46.09ID:AhlNa7wc0 50A契約200kWh使用で7000円
電力自由化で選択肢増えて消費者としては
最安値探す手間増えたけど
これならまだ安い方やろ
電力自由化で選択肢増えて消費者としては
最安値探す手間増えたけど
これならまだ安い方やろ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:01:15.63ID:pCmDJUDq0 政権交代しても売国に励んで国民の生活は蔑ろ
それが野党だろ
なんせ消費税増税は民主党時代に決めたからな( ̄ー ̄)ニヤリ
それが野党だろ
なんせ消費税増税は民主党時代に決めたからな( ̄ー ̄)ニヤリ
2022/10/22(土) 09:01:38.46ID:7D9IzVn00
日中kwh29円で売電してるんやけど
こりゃどんどん日中に自家消費すべきやな
自分の太陽光パネルの電気使った方が売るより得になるのか
こりゃどんどん日中に自家消費すべきやな
自分の太陽光パネルの電気使った方が売るより得になるのか
2022/10/22(土) 09:05:33.66ID:7D9IzVn00
>>425
FITが終了したドイツはこのエネルギー高騰で再び住宅太陽光設置が急増してるらしい
FITが終了したドイツはこのエネルギー高騰で再び住宅太陽光設置が急増してるらしい
2022/10/22(土) 09:25:29.37ID:fe/GheCR0
燃料費は頭打ちになるんじゃねーのかよ。ボッタクリか?
2022/10/22(土) 09:26:12.73ID:8UJqUmR+0
わざとやってるね
2022/10/22(土) 09:35:05.88ID:qGAnXApw0
例えば北陸電力の11月の燃料費調整単価は低圧の特定小売供給契約の従量電灯等とかは+1.77円(上限)/kWhだけど、それ以外の低圧は+9.18円/kWhだからな
使用量300kWhとして前年同月(燃料費調整単価 0.87円)と比較すると、
燃料費調整額はそれぞれ261円→531円、261円→2754円になる
使用量300kWhとして前年同月(燃料費調整単価 0.87円)と比較すると、
燃料費調整額はそれぞれ261円→531円、261円→2754円になる
2022/10/22(土) 09:39:00.83ID:8UJqUmR+0
便乗するかのように水道も上がるのはおかしいから
2022/10/22(土) 09:43:49.83ID:nOAE2Q/G0
>>438
浄水場とかで数百万kWの電気を使っているから転嫁されているんだろうな
浄水場とかで数百万kWの電気を使っているから転嫁されているんだろうな
2022/10/22(土) 10:13:18.77ID:E8ZDzzvt0
>>2
刺し殺すぞ原発マンセー豚
刺し殺すぞ原発マンセー豚
2022/10/22(土) 10:13:42.97ID:E8ZDzzvt0
>>302
978 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/10/21(金) 18:33:21.03 ID:QrpXl9xq0
>>970
あれって数年前までちゃんと経理してたけど計算が面倒くさいから爺秘書が手抜きするために補填しただけだぞ
参加者は安倍信者のみだし、補填で料理が微妙に良くなったけど誰も気づいてなかったから贈収賄にも何にもならない
要は単なる不正会計だけだから不起訴で終了。まぁ起訴して有罪でも執行猶予案件
↑↑
安倍マンセーカルトのキチガイって結局精神異常者の集まりなんかね? 犯罪者安倍をマンセーして発狂したり、ホンマ常軌を逸してるんだよなぁ
「犯罪者安倍をマンセーするキチガイ脳ミソでは勝てない」って時点で持論の間違いを認めて反省すりゃ良いものを、逃げ回った挙げ句にこの有り様とは…
978 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/10/21(金) 18:33:21.03 ID:QrpXl9xq0
>>970
あれって数年前までちゃんと経理してたけど計算が面倒くさいから爺秘書が手抜きするために補填しただけだぞ
参加者は安倍信者のみだし、補填で料理が微妙に良くなったけど誰も気づいてなかったから贈収賄にも何にもならない
要は単なる不正会計だけだから不起訴で終了。まぁ起訴して有罪でも執行猶予案件
↑↑
安倍マンセーカルトのキチガイって結局精神異常者の集まりなんかね? 犯罪者安倍をマンセーして発狂したり、ホンマ常軌を逸してるんだよなぁ
「犯罪者安倍をマンセーするキチガイ脳ミソでは勝てない」って時点で持論の間違いを認めて反省すりゃ良いものを、逃げ回った挙げ句にこの有り様とは…
2022/10/22(土) 11:01:41.45ID:0LMc+vdL0
年間2~3万UPかよ
2022/10/22(土) 11:40:17.71ID:NjR86VZ30
一人当たりやろ?
4人家族なら1万上がるとか
4人家族なら1万上がるとか
2022/10/22(土) 11:41:36.99ID:YFJRlhJ90
2022/10/22(土) 11:54:43.07ID:NaXcVooi0
>>70
うち東電で12000円。去年より3000円高い。
うち東電で12000円。去年より3000円高い。
2022/10/22(土) 11:59:49.57ID:3RVqfStj0
2022/10/22(土) 12:06:20.59ID:MoAsEa1L0
2022/10/22(土) 13:09:07.90ID:3RVqfStj0
>>447
パヨク気持ち悪い
パヨク気持ち悪い
2022/10/22(土) 13:10:25.31ID:3RVqfStj0
>>447
パヨクは、こういう選民意識が嫌われるが、この書き込みは典型な例。
パヨクは、こういう選民意識が嫌われるが、この書き込みは典型な例。
2022/10/22(土) 13:28:04.96ID:5D2k/h7H0
ガスも電気も使わなければ良いだけ、日本は石器時代まで戻れば良い
2022/10/22(土) 13:36:06.71ID:MoAsEa1L0
2022/10/22(土) 14:09:21.05ID:yQlshRsa0
原発を再稼働すべき
(ただし東京電力は除く)
(ただし東京電力は除く)
2022/10/22(土) 14:32:03.99ID:USHyT4c6O
日本は温泉だらけなんだから地熱発電でいいだろう
454ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:41:07.39ID:eOgQ6FaB0 高いよな
2022/10/22(土) 15:43:56.15ID:sbbppxX90
これは死人が増えるな
2022/10/22(土) 15:53:38.96ID:grCTUQwr0
冬と夏にガンガン日本の人口が減っていくね
457ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:28:24.77ID:Dr0WPiMX0 その分も考えて今だけ水道代がすごく安くなってるのかな?
1ヶ月270円てメーター検針票みてびっくりした
1ヶ月270円てメーター検針票みてびっくりした
2022/10/22(土) 16:32:26.28ID:4eRgfK6V0
北海道のオール電化は冬のピークで6万円くらい簡単に行くが、今年はいくら上がるんだか…
2022/10/22(土) 16:38:48.09ID:BU6ajXr40
賦課金とか意味のない金取られてる上に
更に値上げかよ
更に値上げかよ
460ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:52:01.54ID:AZvS0x0W0 最終ユーザーに金を配るというのではダメなのか
2022/10/22(土) 17:04:14.68ID:5JQ7vA1S0
再エネ賦課金は中国企業支援金
直ちに廃止するべき
直ちに廃止するべき
462ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:23:15.57ID:6zDmnEkn0 給料も上げてくれ
2022/10/22(土) 17:24:49.26ID:9s3L4sPg0
ふざけんな爬虫類みたいな顔しやがって
2022/10/22(土) 17:31:52.14ID:OfCjK4W10
そんなもんか
2022/10/22(土) 17:32:26.15ID:OfCjK4W10
NHK視聴料を0にするべき
いらんよあんなの
いらんよあんなの
466ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:50:29.45ID:nxnqwMg40 少し前に電気料金高騰の対策に国が電力会社に金払ってその分利用者に還元させるとかトンデモな事言ってたがあれはどうなったんだよ
2022/10/22(土) 17:54:44.48ID:EtlY6A280
コイツぶっちゃけ数千円でグダグダ言うなとか思ってるだろ
一般市民の金銭感覚知らんだろうな
一般市民の金銭感覚知らんだろうな
2022/10/22(土) 18:02:33.40ID:R67sVCMp0
>>465
まだ払ってんのかよ
まだ払ってんのかよ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:37:51.12ID:bD1xORAd0 うちのコンビニの電気代
月15万上がった
月15万上がった
470ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 19:10:23.35ID:ishxWEKg0 東京ガス電気最強伝説
2022/10/22(土) 19:22:51.64ID:FsJJt+KG0
>>470
詳しく
詳しく
472ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 23:54:05.73ID:OR493jOG0 試しにペレットストーブ導入してみたんだけどつけっぱなしにするとペレットの消費量が10kg/日で700円くらい
しかもペレットの供給ルートが安定してなくて在庫をストックする必要はあるわ、気がつくと安全装置が作動して停止してるわ暖房器具としてはペレットストーブはクソ
とは言え揺れる炎を見ながら呑む酒はうめーんだなコレがw
しかもペレットの供給ルートが安定してなくて在庫をストックする必要はあるわ、気がつくと安全装置が作動して停止してるわ暖房器具としてはペレットストーブはクソ
とは言え揺れる炎を見ながら呑む酒はうめーんだなコレがw
2022/10/22(土) 23:55:43.52ID:uhaRETac0
まず豪華な電力会社の福利厚生無くせよ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 09:22:20.39ID:FgLDldcv0 原発停めさせたい奴ら誰だよ!
2022/10/23(日) 09:28:22.32ID:m3cNkJij0
>>474←原発マンセーキチガイ
2022/10/23(日) 09:33:42.08ID:F14axkGd0
ちょっと手元の明細見てみた。
7/27-8/25で¥6510
エアコンつけまくっていてコレだから
・・・ええと、冬はコタツしかつけんがいくらになるかな。
冬は風呂焚くからガスのほうが心配だな
7/27-8/25で¥6510
エアコンつけまくっていてコレだから
・・・ええと、冬はコタツしかつけんがいくらになるかな。
冬は風呂焚くからガスのほうが心配だな
477ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 10:49:40.40ID:4sz2U9v10 >>406
うちは月1500円くらいだけど違いは蛍光灯をUSB電球にしてるくらいかな
うちは月1500円くらいだけど違いは蛍光灯をUSB電球にしてるくらいかな
478ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 10:55:59.50ID:4sz2U9v10 あと掃除は掃き掃除メインでレンジは毎日使って洗濯は3日に1度
ゲーム専用スマホと動画漫画専用タブレットと買物通話専用スマホなど5台ほど使い分けてPCはたまにテレビは置物
エアコンはない
ゲーム専用スマホと動画漫画専用タブレットと買物通話専用スマホなど5台ほど使い分けてPCはたまにテレビは置物
エアコンはない
479ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 11:23:04.29ID:BcigIEex0 9月の電気代は18000円
ボッチさんが羨ましいです
ボッチさんが羨ましいです
480ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 12:11:32.87ID:nZPHduT90 野党が原子力発電の稼働反対してるからな
481ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 13:30:39.81ID:Ut5gRh6N0 原発を動かしても電気代は値上げ
原発が動いていないのトンキンじゃん
でも地方は動かしている
原発が動いていないのトンキンじゃん
でも地方は動かしている
482ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 13:36:43.40ID:DL1nA0So02022/10/23(日) 13:39:07.07ID:aVu7nIu90
おっ、パワハラお土産マニアのガチャ目西村やん
久しぶりに発言したと思ったらw
久しぶりに発言したと思ったらw
484あみ
2022/10/23(日) 13:39:22.59ID:sVMoamaV0 わかりにくいんだよね
今10000円の人が13000円になるのと
今5000円の人が8000円になるのと大違いなんだよね
基準値を示してよ
今10000円の人が13000円になるのと
今5000円の人が8000円になるのと大違いなんだよね
基準値を示してよ
2022/10/23(日) 13:39:41.94ID:gfiNntUE0
すでに2000円あがってるだろ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 13:42:08.75ID:xahWOlY10 >>469
潰れる店多いんじゃね
潰れる店多いんじゃね
2022/10/23(日) 13:46:27.20ID:gINLGHKH0
まあ火力メインでやってる限り、最低でも数年前の2倍の料金になるだろ
本当に料金下げたいなら原発をベースで、日中の需要増加分は太陽光でそれでも足りないなら計画停電するしかないなw
本当に料金下げたいなら原発をベースで、日中の需要増加分は太陽光でそれでも足りないなら計画停電するしかないなw
488ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 14:03:03.54ID:AvIHpsxJ0 来年春から従量電灯Bなんかも、燃料費調整額の上限撤廃されて電気代が上がるってことなんだろうな
2022/10/23(日) 14:03:20.19ID:gOkTs9if0
原発稼働させても停止させても
メンテナンス費用変わらないし
安全性も変わらない
つまり電力会社の負担は同じなら
原発稼働させればいいのに
仕組みを理解してない奴は原発稼働反対する
メンテナンス費用変わらないし
安全性も変わらない
つまり電力会社の負担は同じなら
原発稼働させればいいのに
仕組みを理解してない奴は原発稼働反対する
2022/10/23(日) 14:10:06.14ID:Ibiuu2Cj0
491ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 14:12:58.53ID:odHl6fab0 これって燃料調整費の他に値上げされるって事か?
ほぼ同じ使用電力量で昨年比で5000円電気代が上昇してて震え上がってるんだが
ほぼ同じ使用電力量で昨年比で5000円電気代が上昇してて震え上がってるんだが
2022/10/23(日) 15:46:43.42ID:j8Kp7YFh0
>>490
なんで東電限定なの?
なんで東電限定なの?
493ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 16:15:06.11ID:AvIHpsxJ0 大多数の家庭が契約している従量電灯プランの燃料費調整額の上限を、
来春に見直すから電気代が上がりますよってことなんだろう
上限を見直さないなら多くの家庭で電気代なんぞ上がりようがないし
自由電力の割合は多くはないだろう
来春に見直すから電気代が上がりますよってことなんだろう
上限を見直さないなら多くの家庭で電気代なんぞ上がりようがないし
自由電力の割合は多くはないだろう
494ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 16:16:02.76ID:+0gEXIj80495ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 16:17:07.12ID:/ZwVHHkj0 せ節電ポイントは貰えるのけ?
496ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 16:18:45.98ID:Mkfg37XS0 西村コーネンの地元淡路島に原発建てまくれ
岸田の地元広島市に原発建てまくれ
二階の地元御坊市に原発建てまくれ
細田の地元島根原発を増設しろ
カンギイの地元横浜市と瀬戸際の地元鷺沼にも建てまくれ
岸田の地元広島市に原発建てまくれ
二階の地元御坊市に原発建てまくれ
細田の地元島根原発を増設しろ
カンギイの地元横浜市と瀬戸際の地元鷺沼にも建てまくれ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 16:20:26.05ID:zdn31jNI02022/10/23(日) 16:22:17.62ID:9iIxJpiF0
再エネFit買取の20年40円で始めたらやっぱ高杉だったから利用者から徴収するわわひどいよな
2022/10/23(日) 16:25:12.77ID:8zwxBMty0
この夏5万くらい払ってたんだが3千円の上昇でおけ?
2022/10/23(日) 16:29:31.590
とうなるんだろう
2022/10/23(日) 16:53:42.44ID:j8Kp7YFh0
>>498
正確に言うと42円。
正確に言うと42円。
2022/10/23(日) 16:55:04.78ID:ip344zRv0
2022/10/23(日) 17:12:49.48ID:21Xczqrs0
2022.11 燃料費調整単価(低圧・規制料金)
中部 5.36円/kWh
東京 5.13円/kWh
沖縄 3.98円/kWh
北海道 3.66円/kWh
東北 3.47円/kWh
中国 3.19円/kWh
四国 2.55円/kWh
関西 2.24円/kWh
九州 1.94円/kWh
北陸 1.77円/kWh
10社とも上限到達
自由料金の場合、燃料費調整の上限がない場合も……
再エネ賦課金単価 3.45円/kWh
中部 5.36円/kWh
東京 5.13円/kWh
沖縄 3.98円/kWh
北海道 3.66円/kWh
東北 3.47円/kWh
中国 3.19円/kWh
四国 2.55円/kWh
関西 2.24円/kWh
九州 1.94円/kWh
北陸 1.77円/kWh
10社とも上限到達
自由料金の場合、燃料費調整の上限がない場合も……
再エネ賦課金単価 3.45円/kWh
2022/10/23(日) 17:24:11.51ID:j8Kp7YFh0
>>502
西日本は原発の再稼働してる
西日本は原発の再稼働してる
2022/10/23(日) 17:24:39.40ID:AvIHpsxJ0
2022/10/23(日) 17:25:12.16ID:ip344zRv0
>>504
何の話をしているの?
何の話をしているの?
2022/10/23(日) 17:26:29.40ID:j8Kp7YFh0
>>506
自分でスレを追ったら。
自分でスレを追ったら。
2022/10/23(日) 17:28:48.35ID:ip344zRv0
509ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 19:45:57.25ID:0jcfoyF00 湯たんぽ買った
これ最高だは
これ最高だは
510ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 19:49:31.80ID:JlXQxd/L02022/10/23(日) 19:56:28.00ID:f75BQ0nv0
>>503
新電力だと調整費15円/kWh超えてたりするしさらにやばい
新電力だと調整費15円/kWh超えてたりするしさらにやばい
512ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 20:09:32.51ID:/J5V3i1L0 冬は我慢できるけど夏は食品腐るし脱いでも暑いし太陽光発電は必要
513ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 20:17:24.37ID:Wl2Gpj8J0 使用電力×40円で計算すると近似になる
514ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 20:21:23.65ID:p8RDZQLE0 政府の電気代補助ってよていでは最大2000円でしょ
国民生活をたすける気が全くないっていうね
国民生活をたすける気が全くないっていうね
2022/10/23(日) 20:26:21.18ID:la6lC4oB0
どうせ莫大な事務手数料かけて雀の涙の補助金かポイントが関の山だろ
2022/10/23(日) 20:26:49.20ID:C/CBexkQ0
自分で発電機作って電気賄えたらいいけど
そういうのはできないもんなぁ
暖房代高くなると嫌だから電気毛布買うわぁ
そういうのはできないもんなぁ
暖房代高くなると嫌だから電気毛布買うわぁ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 20:28:46.83ID:p8RDZQLE0 >>367
国民生活が楽になるならどうでもいいな
国民生活が楽になるならどうでもいいな
518ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 20:31:44.20ID:gjPdGgd90 戦争するしかないんじゃないの?ww ま中国はのってこないだろうけどw
519ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 20:38:04.42ID:GGs7T8QS0 早く原発再開しろよ
2022/10/23(日) 20:38:19.99ID:YG7oPdwN0
>>516
太陽光があるやろ
太陽光があるやろ
2022/10/23(日) 20:49:53.96ID:j8Kp7YFh0
>>520
夕方から夜間は太陽光は使えない
夕方から夜間は太陽光は使えない
2022/10/23(日) 21:05:12.80ID:YG7oPdwN0
>>520
昼の自家消費と売電分で電気代かなり減る
昼の自家消費と売電分で電気代かなり減る
2022/10/23(日) 21:06:34.68ID:YG7oPdwN0
2022/10/23(日) 22:39:24.07ID:9iIxJpiF0
>>503
自由化以降に作られたプランなら東電EPでも上限撤廃されて今月8円やで
自由化以降に作られたプランなら東電EPでも上限撤廃されて今月8円やで
2022/10/23(日) 23:28:51.56ID:xuSrw8qy0
太陽光発電やめて原発動かせば
ガソリンやガスの価格はどうしようも無いけど
電気料金は上がるどころか下げられる可能性もあるんだってな
大体自民党の失策だけど、こればかりは菅直人の民主党の責任がでかすぎる
ガソリンやガスの価格はどうしようも無いけど
電気料金は上がるどころか下げられる可能性もあるんだってな
大体自民党の失策だけど、こればかりは菅直人の民主党の責任がでかすぎる
2022/10/24(月) 00:59:03.60ID:eK20G++30
>>525
発達障害者は今でも原発事故が菅直人のせいだと思ってるのか
発達障害者は今でも原発事故が菅直人のせいだと思ってるのか
2022/10/24(月) 01:22:33.45ID:+5sO+KbK0
太陽光発電の事だろ
なんで孫正義とか韓国や中国の企業まで日本に禿山作りまくってんねん
なんで孫正義とか韓国や中国の企業まで日本に禿山作りまくってんねん
528ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:24:12.46ID:3tS5SRwc0529ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:31:20.69ID:Xv3Xf+3H0 すでにうちは5000円以上値上がりしているんだけど、この2000〜3000円というのは独身若者世代の電気代ということか?
530ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:35:07.90ID:Xv3Xf+3H02022/10/24(月) 02:49:46.07ID:/fdZxqu80
原発村のクズやっぱり出てきたな
2022/10/24(月) 02:54:59.18ID:oudRWfvf0
2022/10/24(月) 06:56:20.48ID:Y/M+qMaA0
>>530
再エネ賦課金
再エネ賦課金
2022/10/24(月) 06:57:10.36ID:Y/M+qMaA0
再エネ賦課金を知らない人が多すぎるわ
2022/10/24(月) 10:19:33.91ID:Eo5jQvdu0
多すぎると思った根拠は
2022/10/24(月) 18:01:30.40ID:Y/M+qMaA0
2022/10/24(月) 18:34:38.88ID:ZotaFwSf0
>>534
再エネ賦課金より燃料代上がってるから再エネ止めたらもっと高くなるぞ
再エネ賦課金より燃料代上がってるから再エネ止めたらもっと高くなるぞ
2022/10/24(月) 19:28:17.32ID:Y/M+qMaA0
>>537
いくらなの?
いくらなの?
539ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 09:58:18.12ID:gdZbQeTZ0 >>233
ドル安志向のトランプが引きずり降ろされてドル高志向のバイデンが大統領になったのも大きい
ドル安志向のトランプが引きずり降ろされてドル高志向のバイデンが大統領になったのも大きい
2022/10/25(火) 10:09:00.18ID:1s1ecvTb0
>>494
つまんねぇよパヨ糞!
つまんねぇよパヨ糞!
2022/10/25(火) 10:30:29.48ID:Jd5owZ2M0
>>460
抜けないからダメダメ~
抜けないからダメダメ~
542ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:24:26.35ID:AG88yE9A0 Apple TV、1.5倍の大幅値上げ!!!!!!!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666667972/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666667972/
2022/10/25(火) 12:42:35.27ID:zg7F8po30
>>4
ガス灯油は上がってないとでも?
ガス灯油は上がってないとでも?
2022/10/25(火) 19:36:17.48ID:apyq8BAt0
今度はインフラ上げて庶民を苦しめるのか
545ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 19:44:19.95ID:mdAGRJB90 >>1
電力値上げはコストの最たるものだと思うぞ。
息を吐くように嘘をつくのは、西村自民チョンとクロちゃん日銀のどっちだ?
> 黒田総裁は、「年明け以降はコストプッシュ型の物価の押し上げ要因は収まっていく
日銀 黒田総裁「急速な円安が物価の押し上げ要因に」予算委 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666613736/
電力値上げはコストの最たるものだと思うぞ。
息を吐くように嘘をつくのは、西村自民チョンとクロちゃん日銀のどっちだ?
> 黒田総裁は、「年明け以降はコストプッシュ型の物価の押し上げ要因は収まっていく
日銀 黒田総裁「急速な円安が物価の押し上げ要因に」予算委 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666613736/
2022/10/25(火) 19:49:11.07ID:LeT4yW+f0
原発を動かして価格上昇を抑えられるなら当然稼働させるべきだろ
誰のために政治をしているんだよ
誰のために政治をしているんだよ
2022/10/25(火) 19:53:30.81ID:uvVv6Ii50
>>546
死ね原発マンセーキチガイ
死ね原発マンセーキチガイ
2022/10/25(火) 20:15:30.26ID:bLS5N5Ks0
SDGsだの脱炭素だのの未来でもあるな
しわ寄せはいつも市民
しわ寄せはいつも市民
549ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 20:21:51.13ID:VGAfWs5I0 ギリギリまで電気代を節約してるのに昨年度比で20%どころじゃないんですけど
2022/10/25(火) 20:30:22.51ID:36xOqBWn0
>>547
パヨク気持ち悪い
パヨク気持ち悪い
2022/10/25(火) 20:41:59.92ID:uvVv6Ii50
>>550
きしょい原発マンセーキチガイめ。刺し殺すぞテメー
きしょい原発マンセーキチガイめ。刺し殺すぞテメー
2022/10/25(火) 20:42:59.90ID:uvVv6Ii50
>>550
イチエフに行ってデブリ取ってこいゴキブリ。そのまま死ね
イチエフに行ってデブリ取ってこいゴキブリ。そのまま死ね
553ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 21:02:16.98ID:Z8uhxP9E0 底辺にカネバラ撒いてる場合やないで
底辺は切り落として、電気代にカネ突っ込めや
じゃないと生きれる底辺も死んでまうで
底辺は切り落として、電気代にカネ突っ込めや
じゃないと生きれる底辺も死んでまうで
2022/10/25(火) 21:04:01.53ID:aXqpLx9H0
それはヤバいだろ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 21:19:04.57ID:AGgdne480 自民党はいつになったら所得倍増してくれるの?
2022/10/25(火) 21:37:16.49ID:0aan0Vak0
庶民どもにそろそろアベノミクスの果実与えてやるわ
2022/10/25(火) 22:08:54.61ID:5gwHgDcI0
イギリスだかドイツだかでは電気代6万円超えとかって話だけど、日本はまだいい方なのかねこれ。
2022/10/25(火) 22:25:58.49ID:wfaFRiGR0
>>557
月6万円なら太陽光と蓄電池付けて自家消費すれば5年で元が取れるな
月6万円なら太陽光と蓄電池付けて自家消費すれば5年で元が取れるな
2022/10/25(火) 23:19:43.53ID:/oP/oniV0
外出時はコンセントの元からぶちぎった方が良い。
待機電力ほど無駄なものはないから。
待機電力ほど無駄なものはないから。
2022/10/26(水) 00:43:36.45ID:f+74VP3/0
日本にいるナチ政権のせい
2022/10/26(水) 16:08:46.78ID:q6WBPo010
紙の料金表勝手に廃止されたから
それから見てないってやつも多いんだろうな
それから見てないってやつも多いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]
- 車上生活してるけど寂しいから来て
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 女だけどえっちな自撮りした