X



高速の「ズルい」合流、実は正解だった? NEXCOが推奨する「ファスナー合流」とは [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/23(日) 05:56:30.75ID:W0uOOO+W9
2022年10月20日 10時35分

インターチェンジやジャンクションから高速道路の本線に合流する場所などでよく見かける「合流部(合流地点)」。渋滞時の合流について、車線がなくなる地点まで直進する車を非難するSNSでの投稿が話題となっている。

片側2車線以上ある道路で車線が減少することによって発生する合流部では、合流しようとする側の車が本線の走行状況などを把握したうえで、タイミングを図って合流する。

本線の流れがスムーズな場合は十分に加速した状態で合流することが必要だ。本線が渋滞している場合、加速は不要だが、本線を走行する車に「入れてもらう」形で合流することになる。渋滞する高速道路などでは、本線側・合流側それぞれに「持ちつ持たれつ」の意識があるのか、本線側を走行する車一台につき、合流側の車一台が入る光景がしばしば見られる。

ただ、渋滞時に合流部から本線へ入ろうとするタイミングはドライバーによって異なることがあり、車線が減少するだいぶ手前で本線に入ろうとする車もあれば、車線が減少するところまで走行して入ろうとする車もいる。

投稿者は、この「車線が減少するところまで走行して入ろうとする車」が気に入らなかったようだ。「車線無くなるのが手前からわかってても直進してくる車 渋滞してるからって速く行きたいと考えてるやつ1番嫌いだわ」とツイートした(その後、この投稿はアカウントごと削除されている)。




●自分の車より前に入るのはズルい?
https://www.bengo4.com/c_18/n_15130/
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:52:11.23ID:y+HZaCM30
ID:PkUJ07wE0
おーい出てこいよーwwwwww
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:52:18.34ID:9hXORn1u0
公道走るだけで経済負荷なんて 苦痛でしかないしな

だったら飛べよ!
飛んじゃえよ!
となるのは当然だよ
経済的なこと考えたらさ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:53:40.67ID:/zTQoXAl0
渋滞中であっても本線側走行してる車は
走行車線走ってる車を追い抜くのは
厳密に取り締まると違法になるん?

それなら警察が取り締まれば走行車線走ってる車が本線に入れてもらえず合流出来ないなんてことは起きないので
ファスナー合流が広く周知されそうだが
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:53:48.74ID:qRefF/5c0
ケースバイケースだけども
意味わからんのは
一台待てば後続車ないから余裕で入れるのに
それを待てず強引に入るやつ。
アホに車を与えるな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:54:11.47ID:y+HZaCM30
>>755
おかえりw
池沼のクセに複数端末とかやるじゃんwww
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:55:04.72ID:9hXORn1u0
ファスナー合流とか
お残しサービスとか

皮の薄さとか 分厚さとか言ってるから
ナンボでも高速料金が上がるんや
アホばっかりや
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:55:17.27ID:Gm7Ry28l0
>>7
壁ドン!(激突)
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:55:38.83ID:qRefF/5c0
>>742
トラックにはあまりブレーキを踏ませないようにする心遣いが必要だと思う。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:56:02.47ID:Qd9OVvx10
これなぁ、いつも地元のバイパスでアホすぎる渋滞が起きてるわ
合流までの1kmくらい左側車線ギッチリ右側車線ガラガラw
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:56:17.66ID:f9iBB5Xm0
ファスナー合流が速いのは誰でも知ってる
ただ顰蹙かうからあまりやりたくない
本線側がしょうがなく入れてくれてるんだよ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:57:12.83ID:u9+VoriP0
あ~464号か
印旛沼の近くのとこかな
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:57:21.69ID:y+HZaCM30
>>763
忙しいからあとは頼んだ
バカと恥を存分に晒してくれwww
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:57:26.75ID:KnUFQ8da0
九州民なら多分ほとんどがファスナー合流を知ってる・してる。
関西に引っ越しした時、コイツ等バカやろwと思った30年前。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:57:36.21ID:4mGN48Nh0
>>757
それよくあるよ
こっちは車間距離ある程度とって安全走ってるんだがそいつらにとっては、無駄な距離らしい
だから入ってくる
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:57:45.42ID:9hXORn1u0
>>750
そう広めにとって
避けるのは普通の安全行為
🐘さんみたいなもんだからね
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:58:05.38ID:Mb6mR1oi0
>>766
これってどこの地方?
地域によって全然違うもんな
煽りじゃなく、気になる
関東(国道16号内側)じゃないよね?
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:58:25.82ID:u9CLq2/n0
どこでも入れてやればいいじゃない
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:59:46.86ID:XSOL7sZ60
合流の手前から入ろうとしたら逆に後ろが詰まるだろ。。。

俺は出来るだけ中間ぐらいから入ってる
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:01:03.72ID:VYtJqXee0
>>756
本線と走行車線は同じ
何を言ってるのか意味が分からないが、高速道路で追い抜きが禁止されているところはない
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:01:33.56ID:wlxV6oa+0
合流時はファスナーかチャックかジッパーのどれならOKなんだ?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:01:52.45ID:1wlwtGPI0
普通の道で合流車線がある場合やイレギュラーな事故による車線減少はわかるが
事前に告知している工事による車線減少や右左折専用レーンを先頭迄走った挙げ句本線合流する奴はバカなの?
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:02:14.47ID:VRBsCjHP0
>>775
>>1で推奨してるのはその逆だぞ
1台ずつ入ると後が詰まるだけ
複数台同時に入った方が全体としてみたらスムーズで早い
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:02:51.25ID:vab1YQI00
>>780
その減速行動が後ろの車に伝わっていく過程で、
より大きく減速する動きになってしまうんだよね。
で最終的には停車しなければならない渋滞にまで発展する

渋滞を避ける、作らないようにするには
いかに急激な速度変化(特に減速側)をしない運転をするか、なんだよな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:02:52.40ID:cLthhtAB0
ファスナーと皮が合流してイタタ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:03:27.59ID:4mGN48Nh0
>>784
まつり縫いだろ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:03:32.51ID:HQk4ApaQ0
ウインカー出せば入れてもらえると勘違いしてる馬鹿
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:04:10.10ID:VPzWOVQA0
頭では理解してるけど>>3みたいなのが居るからぎりぎりまで行くと逆に面倒くなるんで手前で余裕ある内に合流しちゃうな
ガバガバ後から割り込まれるけど免許取って以来20年以上それなんで馴れてしまって何とも思わんくなった
そいうのは強引なので下手にブロックするとぶつけられるリスク高いし前に居れば煽るだろうから先にさっさと行って欲しいから行かせる
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:04:15.80ID:yLLkw6oJ0
一台につき一台入れるのが当たり前だと思ってたけど
たまに頑なに入れない人いるよね
前の車がそういう事になるとなんか調子が狂う
それにしても頑なに入れたくない人はどういう心理でやってるんだろう
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:04:19.53ID:vab1YQI00
>>784
ジッパーは商標じゃなかったか?
一般名称はファスナーだからファスナーでOKだ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:04:33.83ID:VYtJqXee0
>>782
たまに見かけて後ろから見ててヒヤヒヤするけど、横の車の死界に入るとめちゃくちゃ危ないぞ
教習所で習っただろ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:06:38.28ID:yLLkw6oJ0
ギリギリまで合流しない人ってずるい人だったんだ
てっきり鈍臭くてあそこまで入れなかった人だと思ってたごめん
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:06:53.71ID:RjWTrY1Q0
ウィンカーだけの馬鹿入れるわけないだろ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:08:05.33ID:vGhRLU+o0
先まで行って合流しようとすると、ズルしていると思われてなかなか入れてくれない。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:08:42.47ID:yDNhUH2n0
>>782
並走ってまさか隣に並んで走ってるの?(´・ω・`)
何かの時に逃げる場所がないから危ない
並走なんか渋滞の時以外やっちゃダメだよ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:09:07.05ID:HQk4ApaQ0
公道はレースじゃないんだから1分1秒を争って遅い車は蹴散らして危険を承知で急ぐべきなんだよ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:09:14.82ID:vab1YQI00
>>798
渋滞時は合流車線、加速車線は目一杯使いましょう
というNEXCOの推奨からすると、それが正しいって話では
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:09:23.64ID:300auweA0
そんなんでアカウント消すなよ…(´・ω・`)
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:09:48.74ID:p+FLvx110
渋滞してる時は合流車線の先まで使わないと後ろがどんどん渋滞するだろ、考えたらわかるだろ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:09:53.98ID:+5EQ0d0B0
前の車について行ったら、たまに下手で入れずに止まるときがあるのだよな。
そうなったら、ますます入れなくなるから、途中で入るようにしているよ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:10:08.18ID:HGrycF0c0
>>3
同じようなセコい小物がわんさか釣れて羨ましい限り w
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:10:21.39ID:VYtJqXee0
>>797
死界についてきちんと認識したほうが良いな
真横なら車の先端が視界に入る可能性はあるが、少し後ろだと直接見えないしサイドミラーにも写らない
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:11:02.95ID:x+7dzsFK0
徳大寺さんは入れてもらえないときはさっさと先に行かせて次の紳士に入れてもらいなさいと言ってたな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:11:06.19ID:ZuH69qo50
>>785
厳密に言えば、その場合もファスナー合流するべきだな
空いてる道路がもったいない
先っぽで入る人はズルかもしれないが、結果的に空いてる車線を有効活用している
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:11:22.94ID:wPNffMoM0
>>443
コロンビアやで、運転しててバイクをめちゃくちゃ怖がるから理由聞いたら、横付けして撃たれるからだと
マジリアル北斗の拳ですわ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:11:51.21ID:300auweA0
ズルいとか食い物屋の列じゃねーんだから(´・ω・`)
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:12:04.09ID:x1dWfMV50
教えてやる
下手で小心者ほど手前で合流したがる
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:13:24.47ID:u9CLq2/n0
>>815
その通り
絶対入れないマンはヤバい奴だから関わらない方がいい。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:18:09.83ID:cxEEKIwA0
降りるICが混んでて並んでるのに気づかなくて途中で割り込もうと走行車線で急ブレーキで停まるドライバーはあれどうにかならんの?多少速度落として割り込むならまだ分かるけど高速のど真ん中で完全停止はヤバいだろ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:18:32.55ID:qSxifFzL0
>>737,817
微妙なタイミングの時には下手糞な車には譲らんようにはしているな
そのあとそいつの後ろを走り続けるリスクが半端ない
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:20:04.01ID:8tCQ/Dh/0
これって横道から本線に合流する場合のことだと思うけど、ずっと片側2車線で右側に車線減少する場合はどうなの?
雪の日とかにみんな右車線1本になる事分かってるから1km位真面目に右車線に並んで渋滞なんだけど、
俺はそれを横目にがら空きの左車線の先頭まで行ってファスナーするんだけど、ゴボウ抜かれされてる律儀に渋滞に並んでる右車線の人はバカ?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:20:31.52ID:h1cHYaNC0
>>14
兄弟喧嘩って北と南の話なんでしてんの?🤣😆🙂
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:20:51.10ID:i3EzaGbG0
この状況に遭遇することがめったになさすぎてしばらくピンと来なかったわ
そしてどっちでもいいわ
全く気にならん
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:21:32.40ID:300auweA0
みんなカリカリしすぎやww
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:23:45.30ID:wfb9HtSt0
まあ日本人は並んで当然という意識があるからこういう事が起こるんだろうな
並びたい奴は最後尾に入るのがマナーみたいな
これは日本人の意識を変えるためにNEXCOのCMとかでやった方が良さげ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:28:14.92ID:ZuH69qo50
>>827
「この渋滞は右折車線に並んでるやつだったのか」「出口渋滞に気づかなかった」
運転しててこれが一番困るわな
その先でUターンすりゃいいや、と思っても、その手の道に限って、転回禁止だったりする

高速道路の出口渋滞に気づかず、気づいたときには左がもうガチガチのときは諦めて一番先端まで行って入れてもらうしかない
途中で止まるよりはいいでしょ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:31:53.38ID:kjH6qlsQ0
>>494
交通機動隊のPCもサンキューハザード使うもんな。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:32:23.59ID:JlWK9/by0
一台は入れてやるが二台一緒は入れない
それが俺のルール
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:32:24.26ID:Fw/R537w0
渋滞の文字を見るだけでお腹痛くなってきた…
ほんと長距離運転怖すぎ謙信
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:33:45.15ID:vBcltwZu0
こんなに醜いスレは久し振りだな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:34:16.60ID:WTrgPbFX0
ずるいんじゃなく自分より前にいかれるのが気に入らんだけ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:37:10.88ID:b0bMnIh90
>>486
後続車にとっては紛らわしいもんな
夜間の長めのサンキューハザードはやめて欲しいな
というか道交法に禁止の旨を追加して欲しい
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:38:09.28ID:7dNbyCCI0
バカの運転はすぐ分かるからな 一般道でも高速道路でも車間距離を詰める奴だわ 危機管理能力無さすぎだからな そういう奴らが集まると玉突き事故起こしやがる そういう奴らは合流地点でも絶対車を入れずにブロックしてやがる
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:39:05.72ID:qSxifFzL0
>>840
ガチで田舎はファスナー合流知らんからな
交通の流れをスムースにするために道を譲る・譲らないとかも知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況