【経済】実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀黒田総裁 ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/25(火) 17:19:03.58ID:/X7Km9WX9
※2022年10月24日2:41 午後19時間前更新
ロイター編集

[東京 24日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は24日午後の参院予算委員会で、実質賃金が低下しているのは「極めて好ましくない状況」であり、賃金上昇を伴う形で2%の物価安定目標が達成されるよう最大限の努力をしていきたいと述べた。

川田龍平委員(立憲民主・社民)が、給与が上がらない中で物価が上昇している日本経済の現状をどのように認識しているか、黒田総裁に質した。

総裁は、現時点で賃金の上昇率が物価の上昇率を下回っており「実質賃金が低下している」と指摘。この状況は極めて好ましくなく「賃金上昇を伴う形で物価が安定的に2%に達するということが望ましい」と語った。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-idJPKBN2RJ0A3
※前スレ
【経済】実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀黒田総裁 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666660269/

★ 2022/10/25(火) 10:11:09.11
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:56:27.45ID:Qi3gNgmD0
そりゃ輸入原材料費アップの物価高に持っていったから、そうなるだろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:56:49.20ID:QiYLebCl0
>>96
もう日本に投資するものなんか無いよね。欲しい物もない。
性能の良いスマホと電波さえあれば満足なんよ。
だから余計に円をドルに変えて海外の有望な株や債券買う流れが起きて余計に株安円安が進むことになる悪循環。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:58:07.06ID:6WRzvDXi0
>
>>97
今の時代機械化もできるし以前より単純な労働者数っていらないよ、そもそも人を取り合う経済環境にならないと給料って上がらないよね。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:58:14.62ID:aZPQUQeV0
他人事ですな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:59:01.07ID:iBZpC5VE0
技能実習生、多重下請け・派遣、ブラック企業、やりがい搾取
オリンピックやIT関連のボランティア
そりゃ上がらん
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:59:25.31ID:gs8i08l40
個々の企業に給料上げろなんて言えないしもう日本はぐだぐだなまま不平不満が数年に渡り増幅されていく
その終わりはそいつらの寿命だけ
山上が何人出てこようがこれとそれはかみ合わない
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:59:45.98ID:Sb3yL3so0
日本はグローバル配信のプラットフォーマー
になれませんでした
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:00:28.06ID:QiYLebCl0
リニアモーターカーとか最悪な投資だよなぁ。
夢も希望もないよ。
スピードを体験するアトラクションにはええかもしれんがそんだけ。
莫大な建設コスト、莫大な運転電力。
ホントもったいないなぁ。
そんなお金があるなら減税するなりしてほしい。
全額JRがリニア作るんだから関係ないやん?って話もあるが、リニアができれば在来線は第三セクター化されて結果的には税金負担なんだぜ?
そこまで考えないバカが多すぎるわ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:01:11.61ID:SMyMYHT20
金融緩和じゃ日本は立ち直れないと散々思い知らされてるはずなのにいつまでマニュアル通りの対策続けるつもりなんだろう
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:01:49.08ID:/yRLBmX/0
老人国日本では
金融緩和してばら蒔いても
老人貯金になっただけで消費や投資に回らないからな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:02:27.54ID:/8pMj8N40
>>105
身近な所で移民が増えてきた事は自民の直近の成果かもしれない
今の所一部を除いて凶暴凶悪なのは居ないがいつまで保てることやら
別の意味で社会負担よなこれも
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:03:17.66ID:Sb3yL3so0
コンテンツ配信の規模が弱いな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:04:14.47ID:QiYLebCl0
>>113
金融緩和の目的はむりやり消費を刺激したかっただけだよ。
生活に必要がないものをむりやり高値で国民へ押し付けたのがアベノミクスだと言ってもいい。
その代表的なものがリニアと東京五輪だよ。
あと不当に高すぎる株価、じゃぶじゃぶにして価値を落とした円通貨
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:05:35.20ID:S4WZlx4G0
そもそも、25年も横ばいどころか減少してるんですけどね
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:05:56.24ID:KSRkOaWv0
>>98
テクノロジーは日々進化してるし、失業率は低下し続けてる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:06:04.90ID:/8pMj8N40
>>112
多分本当に賢いごく一部のフィクサーは先の人口減少まで見越して推し進めているんじゃない?
税金払えない府県は淘汰されて死ねと
発想が中国寄りだがはてさて
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:06:54.79ID:6WRzvDXi0
>>95
デフレに慣れすぎるって怖い
今の日銀の対応は経済学的にも何も間違ってないし、やめる理由にはならないでしょ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:07:07.28ID:CpZOwlOh0
黒田は利上げしろバーカ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:07:52.89ID:/yRLBmX/0
老人だらけの限界集落みたいな国だから何しても経済成長できない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:08:08.62ID:M9ENPEt70
てめえが無能だからだろ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:08:09.29ID:uiZyfjbO0
>>115
結局は最賃を全国一律にしてから爆上げするのが一番近道なんだよ
財源?タックスヘイブンを厳罰&刑事罰化するだけで一発で解決
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:08:29.80ID:Av5Nvxj20
>>124
インフレが止まらずインフレ対策として国民一人当たり20万も借金しないといけない事態になってるのに何が成功なんだ?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:08:47.67ID:6WRzvDXi0
>>113
それは財務省が大規模な財政出動をしない縛りをしてるから一向に経済が良くならないんでしょう。
海外からすれば何で日本は経済のマニュアル通りの政策をしないんだろうと思ってますよ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:09:03.62ID:JhPecgRk0
>>97
工場は自動生産すればいいんだよ
人を雇うより高くつくかも知れないが設備導入の負担を軽減するのが円安なんだし
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:09:49.04ID:/yRLBmX/0
>>123
老人が嫌がる
老人は労働者の低賃金や物価安が大好き
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:10:13.52ID:tg2uQINR0
実質賃金が低下してるんだから
国は減税するし社会保険料負担も減らすんだよね

まさか増税とか社会保険料負担上げたりしないよね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:10:36.77ID:1XSKcQVS0
>>106
機械化で全て解決できりゃアメリカもここまでインフレしてねぇよボケ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:11:02.65ID:/yRLBmX/0
>>135
老人だらけだから消費税20%になるよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:11:06.18ID:6WRzvDXi0
>>129
そもそも国民1人あたり20万の借金ていうのが意味がわからない、あなたのところに20万の督促状でも届いたの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:11:09.65ID:Hru1d2ks0
上級国民や経営者だけ潤っている
雇われの身は賃金低下が著しい

経営者が従業員に還元しないんだからね
トリクルダウンも失敗だしw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:11:11.59ID:Sb3yL3so0
日本のコンテンツ配信の規模て
どれくらいの影響力
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:11:36.73ID:8ViWe0J20
ん?
コメンテーターかよ?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:11:55.84ID:QiYLebCl0
>>122
考えすぎかもしれんが、リニアトンネルの未来は使用済核燃料の保管施設にしちまうんじゃないかとさえ疑ってる。
キチガイ的発想だが案外当たってたりしてw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:12:00.52ID:Av5Nvxj20
>>139
岸田政権は26兆円規模のインフレ経済対策をしようとしてるらしいじゃないか
単純計算で一人当たり20万もの借金が増える計算になる
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:13:13.95ID:SMyMYHT20
>>121
失業率低下はブラック企業が従業員(奴隷)を囲い込んでるから
人件費削減でしか業績を維持出来ない企業はさっさと潰れるべきなんだよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:13:24.41ID:/yRLBmX/0
>>105
普通の国は
こんな国を老人だらけにはしたがらないよね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:13:33.79ID:8ViWe0J20
電気代はAndroidテレビにしてから減ってるから助かってるわ
前はデスクトップパソコン仕事終わったら付けっぱなしだっからな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:13:46.85ID:6WRzvDXi0
>>136
そもそもアメリカのインフレは需要が供給を上回りすぎてるから、コロナ対策費で日本の比ではないぐらい国民に金をばら撒いたから、
結果として商品価格や家賃なんかが値上がりしてる。
決して人手不足でインフレしてるわけではない。
勘違いしないでね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:14:09.93ID:KSRkOaWv0
>>148
そのブラックでの仕事すら無くなるとどうなるかって話だよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:14:24.03ID:uJmCKUuB0
こいつは最初の年にインフレ目標達成できなかった時に「(2014年の)消費税増税が想定以上に景気に悪影響を与えた」と発言している。財務省に叱られてあっという間に揉み消されてたけどな。

こいつは消費税増税と緊縮財政が不景気の原因だと知っていて安倍の売春円安インバウンドのためだけに金融緩和を続けていたカルト。低賃金はこいつと安倍の成果
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:14:34.80ID:aScrOOvi0
>>1
お前と安倍責任じゃん
馬鹿なのか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:14:49.00ID:9Ngi/tEP0
物価は2%どころじゃなく上がってるのに、何でその数字ばっかり繰り返してるんだ?
現実を見てないか、見ないふりしてるだけだな。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:14:57.81ID:TjJBG6aV0
お前のせいだろ
殺すぞ黒田
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:15:29.69ID:9zkXD1E/0
壺トモラチはお気楽な商売やで
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:16:18.81ID:QiYLebCl0
安倍さんの死に方ってある意味安楽死だろ? 
直後の画像見たがなんとも安らかな死に顔してた。
これから起きる自分のしでかしたとんでもない過ちの現実を見ずにうまくこの世から逃げやがったなと。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:17:28.35ID:Sb3yL3so0
日本のなりたい職業
ユーチューバー
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:17:57.84ID:5SGi4tb50
黒田「実質賃金の低下、極めて好ましくない状況」


岩田規久男 「実質賃金の上昇率は、景気拡張期には高くなる傾向」
『景気ってなんだろう』P.90

クルーグマン「円安のマイナスの影響で物価はすでに上昇しているが、物価だけが上昇するのは当然好ましくない。賃金は年に3、4%上がり、物価は年に2%かそれ以上上がるのがいい。」
http://president.jp/articles/-/14177


上念司「実質賃金が上がるのは景気の後退局面…これは経済問題ではなくて学力問題なんです。」
https://twitter.com/smith796000/status/700949022601834496


ネトウヨ「景気が悪いと実質賃金が上がる!」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:17:59.17ID:wWtwMrbR0
吊るせ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:04.25ID:/yRLBmX/0
今や日本人の貯金はほとんど老人貯金
せっかく金融緩和してもそれが老人貯金になるだけで消費投資に回らず経済成長しない使われ方されたから
そりゃ日銀は政治家を恨むやろ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:11.60ID:Hru1d2ks0
>>155
転職するってかなりの労力とエネルギーが必要なんだよね
しかも次の会社が良い所だと確証もないし

それだけブラック企業が蔓延していると言うことだよ
ハロワの求人は壊滅的だし、大企業や上場優良企業のエリートの上昇転職と別物だから
日本で転職って、本当に大変だということ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:27.09ID:QiYLebCl0
>>159
いやいや。
前の任期切れのときに断ればよかったんだよ。
それならまだ傷は小さかった。
金融緩和やっても意味がないという実験的データは得られたしね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:35.65ID:Qi3gNgmD0
>>151
コロナ始まる前でもシリコンバレーでは年収1500万でもカツカツって聞いたけど
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:40.15ID:jEyDz17u0
まさに悪魔のアベノミクス

朝鮮カルト自民党
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:40.66ID:6WRzvDXi0
>>145
まず一つ致命的な勘違いをしているのですが、国が国債を発行しても国民の借金は増えませんし、その結果国民に借金返済を求めることはありません。
なぜなら日本の国債は他の国から借金してるわけではないからです。
わかりやすくすると[国が国債を発行する=国民に流れるお金の量が増える]となります。
なので国の財政出動したからと言って国民の借金が増えることはありません。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:19:53.14ID:s7gXccPE0
利上げしろよ。ばらまきの原資に国債発行するなよ。
ジャブジャブ国債買い取るから円安進行するんだろ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:21:32.67ID:rNLbMZ5q0
公務員の給与のように票のために上げれたら簡単なのにな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:21:34.59ID:6WRzvDXi0
>>170
それは日本が30年間デフレにあったせいで物価に相当な開きができてしまったせいです。
日本がデフレ下だった30年の間アメリカでは現在の日本ぐらいのインフレをしていました、よってコロナの前から日本よりも賃金や物価が高いのです。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:22:12.84ID:d9xq0m8o0
>>159
むしろ財務省はこういう事態を避けるために財政健全化を訴えてきたんだろ
そういう意味じゃアホノミクスをやることを許容したのが最大の罪
多少の円安なら税収が上がっておいしいと思ったんだろうがな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:22:34.74ID:asIMQus50
共産主義は給料おんなじだとやる気でんから滅びたって聞いたけど、資本主義は給料格差ありすぎてやる気でねえわで滅びそうだなww結局おんなじやんかw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:22:37.33ID:dEYKdwZF0
>>168
それはブラックでしか雇われない能力の方が悪いだけ


>>174
なんで?その積立分を月々の給料にオンするんだから多分消費は一時的に増えるっしょ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:22:53.81ID:Av5Nvxj20
>>172
それは違う
国が投資家に利回りいくらの債権を買って下さいと言うのが国債で
会社が投資家に利回りいくらの債権を買って下さいと言うのが社債で
どっちも借金だ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:23:04.18ID:GimG7JUt0
>>172
4?日本の借金の状況
普通国債残高は、累増の一途をたどり、2022年度末には1,026兆円に上ると見込まれています。
また、財政の持続可能性を見る上では、税収を生み出す元となる国の経済規模(GDP)に対して、総額でどのぐらいの借金をしているかが重要です。日本の債務残高はGDPの2倍を超えており、主要先進国の中で最も高い水準にあります。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:23:08.14ID:nscxhrej0
今更?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:23:08.86ID:ReNqaz/U0
円安で大変な企業を救わないといけない!
最低賃金撤廃して時給100円で雇えるようにしよう!
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:23:15.74ID:jHqJxwzx0
安倍が生きてるときに言えよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:23:45.49ID:QQZcF1mg0
日銀が銀行通して国内に資金を供給しようとしても、海外にしか行かないからなぁ
異次元緩和しても理論と違うのをちゃんと内閣に説明した方が良い
理論が古すぎて現実においついて無いのを、日銀はいつまで否定するつもりなんだろう
資金が国内で使われる方法を内閣で考えるよう意見すれば良いのにね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:23:55.07ID:p7F7nfUr0
失敗したけどもう後戻りもできないという状況なんじゃね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:23:58.42ID:6WRzvDXi0
>>169
たしかその実験的データには現在の金融緩和に加えて大規模な財政出動をしないといけないってなってたと思うんだけど違った?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:24:09.65ID:/yRLBmX/0
アメリカは若者の国で投資も消費も活発で永遠に経済成長する国なので
老人国日本と比べてもムダ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:24:49.14ID:M0stdar00
>>168
だよね。違法労働で訴えても慰謝料雀の涙で時間と労力の無駄だし、セーフティネットも機能してないから政府容認でブラック企業が蔓延る。そりゃ賃金上がらんし、経済成長しないよ。司法では労働者の権利は強いけど、余程飛び抜けてるか看護士みたいな需要と供給のバランスじゃないと実際の労働者の立場は弱い。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:24:49.36ID:asIMQus50
日本の企業の求人ってなんの魅力もないんだよねえ。マジで。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:24:56.77ID:QiYLebCl0
>>173
嫌な仕事、面倒くさい仕事を全部中国人などに押し付けてただけというね。
大卒ホワイトカラーだらけなのでだれも製造現場で働きたくない。 
中国製品の転売や人材転がし、株転がし、不動産転がししてただけ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:25:13.65ID:Cp+OxcDP0
経済70点、外交100点満点の安倍ちゃんのおかげだね
安倍ちゃんも天国で喜んでるだろう
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:25:26.24ID:R1ZRkcHI0
>>7
アベノミクソだったからな。完全に安倍と黒田で日本にとどめを刺した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況