X



ウクライナ軍、東部ルガンスク州の前線地域で主要な道路を掌握 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/10/29(土) 15:37:48.08ID:Pd1TmPRd9
[28日 ロイター] - ウクライナ当局は28日、反転攻勢を進めている東部で、ロシア軍が占領した2つの地区を結ぶ主要な道路をウクライナ軍がほぼ掌握したと発表した。

ウクライナ軍は現在、東部ルガンスク州で東に向けて進軍しており、ロシア占領下にある同州のスバトベとクレミンナの奪還を目指している。

ルガンスク州のガイダイ知事は国営テレビに対し「ウクライナ軍はスバトベからクレミンナに至る道路を実質的に支配下に置いた」と述べた。

これに先立ちロシア側の当局者は26日、クレミンナとスバトベで激しい戦闘があったと明らかにしていた。

クレミンナはスバトベの南方約45キロメートルの地点にあり、共に9月以降、戦闘の前線になっている。

ロイター 2022年10月29日6:11 午前UPDATED 9時間前
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2RN1TD
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:38:17.76ID:TBm+3Jft0
次はシガンシナ区奪還
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:38:58.08ID:opzdBsPv0
Ukraina GO GO🇺🇦
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:38:58.78ID:188xgfzC0
プーチンの増兵に怯えるロシア国民
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:40:07.19ID:tdNHT/km0
年内にはクリミアを奪還して新たなる気持ちで新年を迎えましょう。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:40:49.48ID:jtYVB9WG0
ウク信さん達もそろそろ現実見えてきて後付けで歴史捏造始めてるよね
あんなにロシアは雑魚!ウクライナが勝つ!と豪語してたのに、
今頃になって最初から誰もウクライナが勝つとは思ってなかったとかこっそり言い出してるw
こういう卑怯でクズなところ含めてネトウヨ臭い奴らだった
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:41:54.51ID:U5QWGzhB0
ズバトベとクレミンナの奪還作戦(26日)に失敗したから道路制圧でお茶を濁したか
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:42:44.30ID:vSkIWzHl0
ルガンスクとドネツクにはウクライナに豊富にある地下資源(レアアースやシェール等)の大半が集中している
戦後復興のためにもその地下資源の開発は必要でありこの2州の奪還は最低でも成し得る必要がある
開発には当然アメリカが利権を奪いにくるわけだがアメリカのおかげで勝たせてもらってるウクライナに拒否する権利などないわな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:45:34.03ID:hEhzvYqm0
日本はいつになったら北方領土を奪還するんだ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:45:52.60ID:Eh2psO2j0
高速P66号線?
少し前からウクライナ軍の砲撃エリアでまともに通れなかったと思うが・・
完全に遮断したという記事かな??
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:46:17.35ID:l1M7jYUB0
>>13
おお‥コロナの比じゃねえ

そういやごちゃん民ってロシア語とかウクライナ語読めるのかな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:49:30.34ID:colD2Bln0
どうでもいいから
核攻撃して人類の歴史を一度リセットしようぜ
プーチンはよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:49:45.27ID:qlw5IGsN0
でもウクライナが1発3000万円のハイマースを湯水のように消費したせいで、弾薬が尽きてきたらしいよ
アメリカの在庫も最低限のレベルに達してるらしい
一般の弾薬もNATOの生産速度以上消費してるから、これからは劣性になるかもよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:51:05.36ID:8QdC5rPp0
>>7
ネトウヨがロシア応援してるん知らんのかいな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:51:46.27ID:bPZUkS/n0
ぷーさん、早く降参しろ
冬が本格化したら大変だぞ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:52:32.23ID:AyHoKkMz0
あとは包囲殲滅戦によってロシア軍の精鋭集団を消滅させるだけか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:53:39.91ID:FrRTekzG0
>>12
>>25
最近のネトウヨ堕としムーヴって馬鹿しかいないの?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:55:54.70ID:9asmy1Pw0
>>30
バクムトのワグナーをどうにかしたいところだな
動員兵を肉の壁にして後方からワグナーが攻撃しているらしい
動員兵カワイソス
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:57:22.30ID:JYjH7a3p0
>>36
実効支配域を自国領土と宣言しちゃったしなあ
縦深戦術とって🇺🇦に奪還された所に☢🚀ぶっ放す度胸があるなら出来るだろうけど
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:58:37.38ID:zNFJvPLC0
>>26
消耗してくると、だんだん低コストな非誘導弾ばかりを双方が使うようになって、民間人の犠牲がますます増える。

いつの時代も、精密攻撃→無差別攻撃へとエスカレートしていくのはこういう事情がある。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 15:59:45.57ID:sYIQeXlJ0
ウクライナ人て気性が荒いのかな?それともスラヴ全般?格闘技のチャンピオンにウクライナ人が昔から多いの気になってた
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:00:19.46ID:S+FDaxSD0
大丈夫大丈夫
後1週間で豪雪が始まる冬がくる
ドローンも欧米のハイテク機器も全く機能しなくなるよw

こから先は完全白兵戦になる
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:02:32.44ID:DmlmteUo0
プーチンもプーアノンも弱いなw
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:06:29.47ID:JYjH7a3p0
>>47
冬将軍冬将軍寒い寒いと言っても北見市より温かいしの
防寒具がありゃ死なないんじゃね

防寒具すらない魯助は知らんけど
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:07:08.14ID:DfbfJ/wx0
下のロシア領を奪えばマリウポリとクリミアも楽勝になるぞ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:07:16.90ID:NsKPVVtD0
占領地から露助と親ロシア派を追い出せたら勝ちなのか?終結はまだまだ先だな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:08:58.35ID:DmlmteUo0
https://i.imgur.com/bJfgzC7.jpg
ウクライナの冬は夜が長いけどロシア兵の夜はスナイパーにこんなことされちゃうから
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:09:06.78ID:7E6+ljf30
ウクライナ軍でなく米軍やろ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:10:01.51ID:lic3N8AA0
>>54
プーチンとその協力者全員がロシアの政治から切り離された確認が取れるまで停戦の前提は満たされないってさ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:12:04.14ID:3CqtE68W0
>>53
これで補給路断ったからほっとけば死ぬよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:12:51.51ID:kHGQ/vcH0
そこ押さえたならクレミンナスヴァトヴェはもちろんセベルドネツクルハンシクも奪還確定でしょ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:14:17.29ID:DmlmteUo0
令和なのにロシア軍はガダルカナル島に閉じ込められた日本兵状態にw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:15:38.22ID:9B8LnMJL0
てか、別にウクライナは例年冬でも経済活動してるわけだから、両軍とも動けなくなることはないぞ?
元々温暖な西ヨーロッパ勢が侵攻したならともかく、戦ってるのは元々この気候に暮らしている両国なわけだし。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:17:47.87ID:K089wdIw0
停戦の機会沢山あったのに市民の暮らし終わったな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:18:15.46ID:5IJTQzjJ0
穴の空いた古い軍服着てるロシア兵と
世界から援助されたぬくぬくの最新軍服着てるウクライナ兵じゃ
冬将軍に負けるのはロシアに決まってるじゃん
もう令和の時代よ?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:32:20.06ID:8sMPdZIW0
結局ロシアがウクライナ舐めすぎて戦争仕掛けたのが最大の失敗なんだろうな
小規模でも勝てると思ってろくな準備もせずに仕掛けたんだろ
そして今や引くに引けない状態になってしまった
ここで引いたら巨額な損害賠償とロシア景気がどん底に落ちるのが目に見えてるからな
破綻は免れないレベルだろ
ロシア上層部の連中は戦争前夜に戻れるなら戻りたいと全員思ってるだろ
プーチン含めて
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:34:36.41ID:PpA/enmG0
>>68
たぶん核は使えない
アメリカの核のが怖くて
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:35:12.75ID:JNybw9Cv0
プーアノンが頼りにしていた核も無くなったしどうするんだろな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:37:16.08ID:U1aYVL520
>>56
カナダの伝説的スナイパーの
ワリさん頑張って殺ってるかな?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:39:22.22ID:9B8LnMJL0
ちなみに冬将軍の実力はこんなもの。

ヘルソン州ヘルソン 厳冬期1月
最高気温2℃ 平均気温-2℃ 最低気温-6℃ 積雪量86mm

福島県郡山市 厳冬期1月
最高気温3℃ 平均気温-1℃ 最低気温-5℃ 積雪量134mm

栃木県宇都宮市 厳冬期1月
最高気温6℃ 平均気温0℃ 最低気温-4℃ 積雪量117mm

気温と積雪量を加味して北関東~南東北の冬くらい。
流石に日本基準で考えても、これで軍が動けなくなるとは思わんだろ?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:40:26.18ID:dBPi42hR0
ヘルソンの2万のロシア兵は全滅しそうだな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:41:07.51ID:MUXB/Yix0
ロシアが崩壊した時に備えて日本も北方領土を取り返す計画を今から立てて行かねばならない。ちゃんとやってるのか日本政府
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:41:34.09ID:aymTdbCg
>>69
西側がこれだけ武器弾薬を供給すりゃロシアも弱るわw
ウクライナ単独だったら、とうの昔に停戦協定終わってる
アメリカからイギリス、その他軍事衛星駆使してデータベースにすりゃ
人海戦術でも無理
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:41:47.21ID:HnRXp8el0
これこそウクライナの罠だろ
ルハンスクが劣勢だと思わせてロシア軍をそこに引き付けて
南部ヘルソンを攻める
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:43:14.05ID:gpt9nxgg0
チビのくせにイキってるメドベージェフを前線に送れ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:45:33.19ID:ZgXvNJCN0
泥濘期はほぼ道路しか通行できないからこれは結構すごい。
守る方が簡単だからな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:48:22.34ID:qZB8eqHJ0
>>45
この戦争始まったの冬でドローンやハイテク兵器が活躍しまくってた気がするが
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:48:36.63ID:jmCEk6cu0
定期的に訓練を終えたウクライナ軍が補充されてくるのに
無訓練で士気も低い動員兵軍団が勝てるはずもないか
停戦したら訓練されるから押し切るのかな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:49:07.21ID:b0O7sGPy0
>>5
だなあ
東部攻略進めて海岸までいった方が楽かもしれん
メリトポリは難しそうだしな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:50:45.62ID:b0O7sGPy0
>>45
降雪が増えるのはまだ先だぞw
11月なかばくらいまでねーよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:59:14.07ID:EYH73z760
ハイマースでドネツクの住宅地攻撃ってモラル以前に戦略的に無駄
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:06:22.09ID:9B8LnMJL0
>>91
しかも降雪と言っても11月なら33mm。
最高気温8℃、平均気温4℃だから、普通に溶けるので軍事行動の妨げになるほどでもない。
そりゃ寒いのは寒いかもしれんが。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:06:50.47ID:jmCEk6cu0
スバトベを押さえればウクライナ北部のロシアからの補給路は完全に停止か
どこまでやれるやら
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:07:02.26ID:vSkIWzHl0
>>51
その通り
アメリカに利権をすべて奪われたとしても米企業が進出すれば大きな雇用が生まれ、米企業の存在が安全保障にもなる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:07:58.41ID:FrRTekzG0
>>37
具体的にどうぞ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:10:28.28ID:6m6vzhiM0
>>97
この手の記事何度も見てるけど何一つ成果あげられてないじゃんいつになったら奪われた国土取り戻すんだ?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:15:17.60ID:9B8LnMJL0
>>100
複雑な専門記事はいらないから、Googleで「NHK ウクライナ」で検索して、
出てきたページの最初に出てくる戦況地図を2月から現在までスライドしていけばいい。
それだけで、反撃と奪還のペースがわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況