X



Netflix広告付き新プランで「日本のTV壊滅」の訳📺 [パンナ・コッタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2022/11/05(土) 19:52:40.39ID:ECBkNiJ29
「怖れていたことが始まったな」

2022年11月4日深夜1時すぎ、ちょうどこの時間から加入できるようになったNetflix(ネットフリックス)の790円広告付きプランに早速加入して、大画面テレビのスイッチを入れた直後の私の感想です。

ネットフリックスオリジナル番組を見始めると、最初に60秒、コマーシャルが入る仕組みです。30分番組だと番組の途中でも2度ほど、同じようにコマーシャルが入ります。アフターコロナと値上げで加入者が減少し、苦境に陥ったネットフリックスが始めた広告付きプランですが、

「これは放送業界の破壊とビジネスモデル再編の始まりだ」

というのが、私が確信した未来です。今回の記事ではその理由をお話ししたうえで、これからテレビ業界に何が起きるのかを未来予測してみたいと思います。

■CEOはもともと広告付きプランの導入に否定的だった

私の知るかぎり、ネットフリックスのリード・ヘイスティングスCEOは創業当初から広告付きプランに否定的でした。もともとDVDレンタルから創業した起業家なので、コンテンツは広告抜きで観たいという気持ちが強いのはわかります。

実際、ネットフリックスはアカデミー賞を受賞するほどのオリジナルコンテンツをつぎつぎと制作し、地上波テレビよりも面白い番組を提供することで超巨大企業へと成長しました。アメリカのIT業界ではグーグル、アップル、フェイスブック(現メタ)、アマゾンを意味するGAFAにネットフリックスを加え、FAANGと呼ぶ人も現れるというところまできていました。

そこで加入者減が引き金になって株価が70%以上も急落したため、加入者増対策として安価な広告付きプランを開始するという発表があり、そこからわずか半年というほとんど準備期間がない中でのサービス開始へとこぎつけたのです。

次ページサービスを体験して気づいたこと
https://toyokeizai.net/articles/-/630736?page=2
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:45:23.10ID:QgCZTnIm0
>>532
多くの人が文句を言えるツールだからね
俺もNicortをバックで流してテレビ見る時がときどきある
7時のニュースとか面白いね
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:49:17.65ID:QgCZTnIm0
〇〇たんハアハアとかホモ出たーとか

あれ見るとテレビなんかに出るもんじゃないとうちの妻はいつも言うw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:51:17.12ID:aoU0eoIp0
もはやテレビさんに広告打っても、あまり意味無いからなぁ…
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:56:12.67ID:S+vFeGEu0
プラン開始したのに、どんな感じか一般のレビューがまったく上がってこない
ステマのレビューも見かけない
こことかTwitterでも文句言う人は多いが誰も契約してないんだなって思ったl
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:57:32.86ID:UIsNQ6rb0
>>338
ハンターハンターのキメラアント編って
昔のブラックを参考にしてたよね
メルエム=シャドウムーン
直属護衛隊三匹=三神官
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:00:05.40ID:0STOpBqI0
危険放送NHKに金払うよりマシ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:19:42.64ID:LrCO/SZS0
ネットフリックスが要らない
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:20:51.97ID:LrCO/SZS0
>>530
そんなのネットフリックスも同じじゃね
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:24:22.59ID:JX9iZ8uD0
Netflixって価格高い割に品揃えが悪すぎるんだよな
作品の方向性も偏ってるしドキュメンタリーですら殺人鬼がどうたらとか汚職ものやら人種や性的マイノリティものとか何か全体的に負のオーラが漂ってるようなのばかり
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:55:55.58ID:VQO56uvL0
ミヤネ屋以外は統一教会の🏺ってわかったからテレビ自体まったく見なくなった

日本人が制作した日本人向けの番組なら見るのだが
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:00:54.07ID:TGGoK2+f0
韓国コンテンツ撒き散らす民放を見ないという国民の選択。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:43:55.27ID:quCcVIoN0
Bカスとかダビング規制とか
そんな殿様商売していたら
どんどんネットに取られるだけだぞ
昔、著作権がんじがらめでMP3プレーヤーが
全部韓国メーカーに取られたとか
いい加減歴史に学べや(´・ω・`)
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:21:10.00ID:bNCJKBr60
>>546 同意。なんかオリジナルでも、アクション映画で過剰な暴力描写が多い作品が多いよね。制作側がなんかホラーとかグロ系が好きなのかなw
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:22:41.87ID:zQbk8ad+0
そもそも見るもんがあるんか?
動画ニュースはスマホで十分、記事もスマホ、
無料動画はそれなりに色んなところで新作無料なのに
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:32:51.70ID:z0lEbksz0
>>1
しない
まずドラマは充実してるが、アメリカものか韓国
日本の連続ドラマは孤独のグルメとかごくわずかになる
パラビに持ってかれてるんだろうな

あとアニメ
数としては豊富なのだがいかんせん異世界転生とかばっかが多い
ちょっといい話系がなかなかない
ま、アニオタみたいに今期は〇〇期待ですぞ!ではなくて、
今さらハルヒ見返したりオチ知りつつベルセルク見てたりするんだけど
バスタードはよかったね。ヨーコさんがスライムに服とk
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:35:10.31ID:z0lEbksz0
>>546
確かにスプラッターとかホラーが目立つかも
見てると「16歳以上 暴力」の多いこと多いこと
全世界展開だからだろうけど

あと韓国ドラマで吹き替えついてるのとついてないのが
同じスタジオでもあるから割と困る
字幕は流しながら作業できない

てことで銀英伝(旧)はいいぞ
もうクラシックと声優の語りだけでラジオドラマ並みだから
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:20:17.71ID:oVvqo/am0
チューナーレスTVなんてのがもてはやされた時代で
今更すぎんだろ
地上波ももうポンコツしか残ってねえよ
明石家さんまももう何言ってんのか聞き取れねえ躁爺さんになっちまってるよ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:59:52.67ID:EAbHvqhN0
>>562
なんか反NHK野郎とかが盛んにそう言いたい様だが、
現実としては「ネットを大きく見やすいモニタ」として使うだけであって
従来テレビがあったならそれをわざわざ捨てるとかそういう話ではないぞw
若い忙しいヤツがそもそもテレビを見る時間が減ったという話から飛躍しすぎなんだよなあ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:27:47.54ID:vROeze1C0
アマプラだけ固定であとは1か月単位で変えてるわ
めんどくさいけど期限決めないと全然見ないから
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:31:15.46ID:y6CrL3+U0
>>204
10代20代の若者がまんまと韓国に洗脳されてるのは未だにテレビのせい
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:36:48.600
GyaO!無料視聴に慣れたから90分前後の作品で何回も広告動画が流れるのは慣れた
でも、有料でコマーシャルは俺でも嫌だなぁw
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:39:48.51ID:6LkYy1SH0
>>567
タブレット視聴でCM中は音消して画面伏せてるわ
それでもギャオには広告料入るんだろうけど
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 14:28:13.45ID:AmFhM5B00
この新プラン、よく見たらSD画質じゃんw
ケチらずにHD画質にすれば、このプランそこそこ集まると
思うんだが。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:51:00.09ID:xe1DZ/hu0
アメリカ育ちだから英語作品を英語でしか見ないワイ、
ついでにハリウッドゴジラも見てないし、アニメ・特撮も見ない、年齢も世代じゃないワイに
昔のゴジラ映画をなぜか執拗におすすめしてくる
→見るわけねーだろ馬鹿と片っ端から低評価押す
→ラドンが出てくる
→見ねーよ!!!
→モスラが出てくる

ここまでAIがバカだとなんかわろた
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:56:24.24ID:xe1DZ/hu0
このゴジラループに入ったきっかけを考えてみたら
ギレルモ・デルトロ(パシフィックリム監督、日本オタク)監修のつまんねーホラーのオムニバスを最近見たくらい
あまりにもうざいので退会考えた
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:08:26.73ID:bTXkYcoK0
今のテレビは大画面パソコンのようなもの
コンテンツ提供者は画面を見られる限られた時間を取り合う時代
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:15:46.17ID:ie/EtvCj0
ディズニーも最近チョンがうざないな、新作スターウォーズもつまらんしマーベル見たら正直アマプラだけでええわ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 05:40:51.74ID:ZKPaJLgF0
>>580
ジャニーズなんて戦後にあぶれた子供を集めてやってたサーカス団だったのに
いつの間にかキラキラした存在として扱われるように仕上げた
その財力は大したもんだと思うよ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:56:14.30ID:Wrr/2LoB0
男子小中学生だけのスポーツチャンネル欲しいな
学生スポーツはNHKが一番やってるけど高校大学ばかりだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況