X



【車】ヘッドアップディスプレーはなぜ不人気なのか 体験者「かっこいい」の評価も、ホンネは「意識散る」 今後は定着するのか [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/11/05(土) 22:37:37.32ID:az31jMxo9
自動車の技術は日進月歩で進化を続けている。多くのクルマで採用される新技術がある一方、意外にもなかなか流行の兆しが見られない機能もある。速度メーターなどをフロントガラスに映し出す、ヘッドアップディスプレー(HUD)はその一例だ。

見た目には派手で大きな進化があっても、市場に受け入れられるかは別の話だ。技術的にどれだけ困難なことを成し遂げたとしても、ユーザーが望んでいる機能とズレていれば普及しないのも当然だ。特に運転席周りのインテリアは運転感覚を大きく左右することもあるため、“見た目ばかりの進化”にはユーザーがついてこないことも多い。

中でも記憶に残っているのは、BMWやマツダなどが導入したHUD。フロントガラスに現在の速度や、道路標識などを映し出すシステムだ。従来はハンドルの直下などに埋め込まれた各種メーターを見なければわからなかった情報が、ごくわずかな視線移動だけで完結できる。何より、見た目のSF映画のような近未来感でクルマ好きの間では話題をさらったものだ。

トヨタや日産も取り入れているHUDだが、レクサスなどの高級車を除いては標準装備車がまだまだ少ないのが現状。その理由は、機器自体の値段の高さ以上に、ユーザーからの評価が分かれてしまっているからだと、筆者(上山龍介、フリーライター)は推測する。

そんなHUDだが、各メーカーによって違いはあるものの、中にはルートを矢印で案内してくれる機種もある。では、何がドライバーの間で議論になっているか――それは、運転中に集中力が分散する点なのだ。

利点のひとつである「情報へ短い視点移動でアクセスできる」というポイントは、裏を返せば

「イヤでも情報が目に飛び込む」

ともいえる。昼間でも問題なく視認可能な輝度で表示されるHUDの情報は、絵やぬいぐるみとは異なり、意味を持つ情報だ。状況によって常に更新されて動き続けるため、つい意識を割いてしまうこともある。

クルマを運転したことがある人であれば、運転時の視界がどれほど大事かは容易にわかるだろう。クルマの構造上、発生する死角は多く、いつ飛び出してくるかわからない歩行者や自転車を警戒するためには大変な集中力を要するものだ。

警察庁が発表した「原付以上運転者(第1当事者)の法令違反別交通事故件数の推移」(2019年次)によれば、脇見運転による事故発生率は全体の14.8%。これは全体の2番目に位置する割合で、意識が脇にそれたときの危険性を如実に表している数字といえる。

安全運転を心がける多くのドライバーから、意識を散らされる要因をなるべく排除したいという意見が上がるのはあたりまえ。その意味で、HUDの情報サポートとうまく付き合えない人が少なからず出てくるのも仕方ないだろう。

HUDによるサポートを体験した人からは、

「かっこいいからオプションで付けたけど、常に視界の端っこでチラつくのはちょっと…。思った以上に邪魔だった」
「試乗で体験したときはワクワクが勝ったけど、意識が散るから逆に危ないかな」

という声も。体験としての喜びはあるものの、実際に運転してみると違和感を覚えたという声が多かった。

さらに焦点距離の違いも、運転好きの間でしばしば挙げられるHUD関連の難点だ。2台、3台、それ以上先で動く車両を見て運転するドライバーの多くは、遠い距離に焦点があっている。そんな状態で不意にフロントガラスのHUD表示を見ようとすると、焦点を合わせるためのタイムラグが発生してしまう。必然目を凝らす時間が長くなり、意識が手元に移りやすくなる……ということだ。

しかし一方、これらの問題は、従来の速度メーターを使っている状態と変わらない点にも注目したい。車速を知ろうと手元を見たり、標識を見たりするため、正面以外へ目を向けるのはまっとうな運転といえるはず。HUDの搭載有無に関係なく、ドライバーはその危険を冒しているのだ。

欲しい情報が目の前に浮かび上がってくるという、SFチックな見た目がインパクト大なHUD。だからこそ、“見た目のわりに”という色眼鏡で見られている節があるのかもしれない。

見た目のインパクトを重視して、実用性に欠ける技術は多い。特に自動車はデザインも大事なアイコンであるため、例えば

「美しいフォームだが運転席の視野が狭い」

なんてクルマの例はパッと頭に浮かぶことだろう。HUDもそんな見た目偏重主義の例に加えるべきだろうか。少なくとも筆者はそう思わない。

確かに発展途上の技術だが、新しく生まれた仕様に課題はつきものだ。

※以下リンク先で

Merkmal 11.5上山龍介
https://merkmal-biz.jp/post/24531
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 10:59:43.44ID:VySJZ/Js0
>>940
人間が障害に使える集中力は限られている
車の運転は活動としては消費であって、生産力はない

なるべく体に負担を掛けない車がよい車
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:01:19.49ID:zNu1ndq70
こんな機能より車を盗まれないような対策しろよウンコ豊田
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:01:51.20ID:ZeNk93OO0
老眼になったら必須です
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:03:06.71ID:Y0PQ5LUD0
車は追突防止機能や自動ブレーキが付いていれば他は要らない
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:07:41.36ID:4yDBwbZL0
>>958
深夜高速走ってると、半ば寝てんじゃないかトラックいっぱいいる
変な並走や位置取りしてるトラックからは逃げよう
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:17:13.80ID:8KDcwv280
やっぱり買えない奴が強がってんだなこれw
ヤリクロとか貧乏人御用達の車だとオプションとして選ぶ率が顕著に下がりそう
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:21:07.20ID:VySJZ/Js0
今の車の運転は突き詰めるとアクセルとブレーキを踏むだけの単純作業
でもそれだとあまりにも味気ないしつまらない

ATなら変速のタイミングを図ったり、パドルシフトでいじったり
燃費に徹底してこだわってみたり
戦闘車両になったときはがんばって捕まらないギリギリを狙ったり
のんびり走りたいときは絶対捕まらない法定プラス5kくらいにしたり
ちょっとだけ脳みその体操をする

そういう頭の体操的なことをやるときに、スピードメーターが
ハンドルの下をのぞき込まなくてもすぐ見える位置にあるって有用なんだよね
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:21:08.18ID:QgCZTnIm0
>>965
もう今はそういうあおりとマウンティングの昭和マーケティングは受けないよ
いい物だったら素直に売れる
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:22:18.38ID:QgCZTnIm0
>>967
だったらもっともっと運転を複雑にするといいね
暗号解かないと右折できないとかさw

安全工学上問題のないクルマが一番だよ
走る凶器になっちゃう
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:25:45.75ID:QJ4GIgHG0
ナビでやってる音声でやれ。
「何百メートル先、右折です」とかやってるだろ。

同じようにハンドルにつけたボタン押すと
「現在時速何キロです」と応えてくれれば
運転の邪魔にならない。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:36:23.47ID:iRQtsmDr0
>>609
センサーが検知した危険はHUDに警告表示されるよ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:38:35.63ID:j/RaGjIR0
価格もヘッドアップ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:39:11.96ID:iRQtsmDr0
>>4
ACCとHUDは相性いいね
HUDに慣れるとHUDなしでACCを使うと不便に感じる
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:39:17.79ID:X3rWFmO00
>>977
届かないときはどうすればいい?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:45:16.46ID:iRQtsmDr0
>>42
ACCはめちゃくちゃ疲労軽減になるよ
普段は意識してないけど車間距離維持やアクセルコントロールに
こんなに神経を使ってたのかと思うレベル

あと車間監視はある程度クルマに任せられるから
その分周囲に視線を向けられる余裕が生まれるので
安全にもなるね
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:50:34.77ID:Gid0n/Dn0
たまに映るようにすればいいんじゃね?
不具合を解決していってもらって
ちょうど良い頃に俺の手元に来ればいい
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:54:26.50ID:eMkCZFoL0
前を見るのに集中出来ないってのは確かにあるだろうね
俺はドライブレコーダーが目に入る場所から移したわ、アレすらチラチラして邪魔だった
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:59:50.10ID:1QGqDLHY0
>>11
玄人が素人罵ってて草
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 12:42:08.31ID:7hXbM73u0
>>1
日本初はシルビアだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 15分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況