X



JR四国、2年連続で全路線赤字 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:58:22.05ID:RnqzC/MZ0
高松は琴電の方がメジャーなんだわ
それも学生終わったら不要なんだけどな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:03:20.18ID:r0QfH7TD0
>>29
そのネタが出るたびに本州人は四国の地理を知らないんだなと痛感するわ
四国はひとつの大きな島じゃなくて3つの半島と一つの孤島で出来てるのよ
橋を一つにしろということは四国山脈を崩すということとセットだがそれをやるのに橋いくつ分のコストがかかり、経済効果がどれだけ落ちると思っているんだろうか
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:06:42.17ID:r0QfH7TD0
>>95
無駄な橋を3つもかけてと言ってるやつは橋を減らすとこのレベルに転落する県が増えることを考えていただきたい
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:09:38.19ID:s5F7LZwh0
え?俺去年新居浜から今治まで乗って貢献したのに黒字になってないの?
なんという高コスト体質なんだ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:13:43.37ID:r0QfH7TD0
>>394
ロシアや中国はそれでも素直に地方にいるだろうけど日本人の場合そうなったらみんな都会に逃げてくるから四国とかマジで海外勢力が取り放題になるだろうな
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:30:44.38ID:23XFtDDB0
>>299
ゼネコン土建屋政治家「(予算通った時点で俺達は)新幹線で絶対に儲かる!」
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:03.72ID:23XFtDDB0
>>217
四国でサイゼリヤが初出店するのは香川だが?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:21.38ID:gsCV4SKU0
もう新幹線作るしかないな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:40.99ID:sS02S3M+0
全路線赤字ワロタ

四国原住民には電車はいらんだろ。普段から狩猟生活で猪とか鹿とか追っ掛けて足腰鍛えてるし
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:59.21ID:yHntG9n+0
橋を掛けちまったのが運の尽きだな
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:34:01.35ID:23XFtDDB0
>>115
東京だけ切り取って日本は先進国!

ってやってるのと同じ理屈だよw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:34:25.87ID:BrODHGFj0
>>436
JR四国で電車が走っている区間は一部だよ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:36:57.74ID:Tbn+2d6o0
四国民は"自己責任社会"の責任を取って今日中に全員自殺しろ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:36:59.67ID:sS02S3M+0
>>437
橋を落として電車やネットなどのインフラを全部撤退して自然に返そうぜ。そうすりゃ環境保護になるし
四国民には本土に来て文明的な生活をするか、四国に残って原住民的な生活をするか選ばせてあげよう
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:39:55.50ID:sS02S3M+0
>>440
NTTもそうだけどJRも同じサービスを展開する企業を何でわざわざ分割したのか理解できてない
民業圧迫という懸念があったのかもしれないけど、このような状況が見えてきたのなら尚のこと統合させた方が経費をだいぶ削減できるだろ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:44:38.31ID:+41uSqK10
>>443
NTT分割は民営化してかなり経ってからだから、JRとは全く違う
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:45:37.63ID:buUMbq630
twitterからハブられたから5chに来てるのかw
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:47:15.45ID:wOp7XGeN0
>>443
JRというか国鉄は、全国で同じサービスを提供していたわけではない。
鉄道輸送というツールが同じだっただけで、大都市圏での通勤輸送、
中距離都市間のビジネス輸送、遠距離都市間での貨物輸送、中都市
近隣での通勤通学輸送など、様々な異なったサービスを全国単一の
事業者が定期していた。
0449ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
垢版 |
2022/11/08(火) 18:50:35.21ID:Z+EaoFf80
でも舞子から新快速で淡路島通って徳島・高知に行けたら便利だと思うの
ってかたまに出張で使うから作ってよ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:52:03.30ID:snhXIWNm0
サンライズ出雲には乗ったから今度はサンライズ瀬戸に乗らねばと思ってる
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:52:16.20ID:sS02S3M+0
>>447
勿論都市部と田舎でサービスに差があるのはその通りなんだが、少なくとも管理部門はだいぶ統合削減できるだろ?
各種システムもJRシステムって会社がある程度差配してるにせよ、一括で契約した方が安上がりなわけで。
そうすれば四国単体で見てももしかすれば黒字化ってこともできるかもしれない
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:53:08.83ID:sS02S3M+0
>>448
同じ業種って言い換えるよ。高圧的な書き方する前に文脈読んでくれよな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:53:17.99ID:mlnCuqRq0
>>449
徳島から高知まで阿波池田で特急乗り継ぎでも3時間近くかかるよ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:09:11.28ID:laoH99IF0
今、静岡から高知に向かってるが、静岡から岡山まで2時間40分で着いたが、岡山から高知まで2時間39分かかる。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:17:57.28ID:+41uSqK10
>>448
むしろ国鉄時代の方が厳しいよなあ
赤字83線とか、特定地方交通線とか
当時の基準で廃止したら何処も残らなかったりしてw
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:21:47.30ID:L/v3PadI0
>>443
何をバカな事を
赤字路上廃止に反対したバカな赤い貴族を恨めよ

JR北海道とJR四国は全廃するのが妥当
税金使う価値が無い。地元民も乗らないんだから。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:27:18.03ID:eCh0Vi+w0
>>450
外国人観光客の少ない今乗っとけよw
次に廃止になる寝台特急はサンライズしかないからなw
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:30:22.75ID:YLMP+9cL0
四国って田舎じゃん。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:30:43.89ID:L/v3PadI0
鉄オタには嫌われてるJR東海の葛西の方針は普通の社会人からすると当たり前の事を言ってる

・鉄道貨物廃止
・長距離寝台廃止
・18きっぷ廃止
・赤字ローカル線廃止

この4つは会社を維持する上で普通に考えたら当たり前の感覚。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:32:12.10ID:NT/fihPs0
新幹線いらんやろ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:39:38.06ID:24vf6p570
鉄道廃止して線路を道路に舗装し直してバス専用道路とかにしたらどう?
維持費は安くつくし地元のバス会社とかやりたがると思うが
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:39:55.72ID:NyarNQpZ0
>>455
静岡1607(ひかり517)1916岡山1905(南風23)2144高知?
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:45:29.66ID:MwMzeB1Q0
躊躇なくマイクロバスに転換すれば良いだろう。
利便性も上がる。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:48:42.92ID:laoH99IF0
>>464
途中でのぞみに乗り換えた。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:53:47.93ID:9oxMFymy0
でも四国は新幹線の話題が消えないのだから相当に政治力がある
採算を考えたら他の路線のほうがずっといいはず
たとえば常磐新幹線とか
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:54:06.11ID:IGUufG7Z0
瀬戸大橋線は全四国の岡山行きが集中する所
そこだけは黒字だったはず
次いで高松松山間が100よりは悪いが120くらいまでの少し赤字
つまり電化されている区間はまあまあだったはずのコロナ前
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:00:12.59ID:3bTRImCW0
>>470
>>464は大間違いでした。そもそも時系列が合ってなかったorz

静岡1607(ひかり517)1701名古屋1710(のぞみ45)1847岡山1905(南風23)2144高知

ですね。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:01:53.06ID:gsFEcZDP0
四国なら8人乗りタクシーで充分だろ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:07:27.14ID:L/v3PadI0
>>473
ビジネスで四国に行く用事が無いから新幹線も要らないし
増して近県の人でクルマで行く人も居ないだろ
逆向きはあるだろうけど。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:26:16.04ID:tXOijvDZ0
>>116
雪でいつ封鎖されましたかね?
毎年洪水で家が流されたり渇水で飲料水でさえ苦労する地域とは全然違いますよ?
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:28:44.29ID:NyarNQpZ0
雪で封鎖された県庁所在地は2014年の甲府
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:28:50.65ID:hUZAMqDg0
>>474
紀淡海峡豊予海峡を繋げるってのは
今までに無い新たな国土軸を作ろうって話だな
採算性の試算も幅の大きい不確実性の高いものだろう
座して緩やかに老いていくかくじを買ってみるかみたいな話で無くなることは無いな
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:14:14.95ID:RQLj7n6L0
社員の給料を下げろよ
1人年100万で充分だろ
儲かって無いんだから社員が我慢しないと
地元や国にたかるなよ
但し廃線は禁止だ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:30:02.43ID:w9DrNN1Y0
廃線でいいだろ
よくここまで頑張った

瀬戸大橋と高松までの路線だけで十分だろ

徳島や高知みたいなお荷物は3セクか廃線でいいだろ
これで徳島は未来永劫電車が走ることが無いど田舎県となりました
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:32:44.13ID:VgN6DDhQ0
廃線にしてゴーカート移動にしよう
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:35:18.83ID:0bfhdiQW0
全路線赤字ワロタwww
この前四国行ってみたけど、アンパンマン列車とかいろいろやってるみたいなのに
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:35:47.80ID:w9DrNN1Y0
廃線にして
リアル電車でGOなんてどうだ

金払ってでも実車運転したいオタが大挙してくるぞ
四国の化け物振り子特急なんか運転できれば最高だろうな
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:41:10.57ID:dIA3agw60
路線は高松~阿南、高松~宇和島、多度津~須崎だけにして、
駅も主要駅だけ残して後は廃駅にすればなんとかなりそう。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:43:00.44ID:d4qlV1M00
三年前は黒字だったのか
三十年くらい赤字が続いてるもんだと思ってた
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:48:35.22ID:RD3A1Eqo0
スリルを味わいたかったら土讃線はおすすめ。
曲がりくねった線路、トンネルはいくつある、振り子式車両でぶっ飛ばす。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:52:08.93ID:OziQs8pW0
>>495
2019年度は、本四備讃線いわゆる瀬戸大橋線が0.1億円のギリギリ黒字
なだけで、他は全て赤字
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:59:16.33ID:w9DrNN1Y0
四国の化け物振り子特急
あれ乗ってみたいわ、スリル満点なんだろうな

牙の抜かれたJR西の糞特急よりはのって楽しいんだろうな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 03:30:11.52ID:TiFo0p1H0
四国も都市間は高速バスだしな
私鉄もバスが主体だし
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:04:15.26ID:FVuRJVHj0
下灘駅の入場料1万円くらいにしろよ
ほとんど車で来てるのに無料で入場させるとかお人好し過ぎだろ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:25:02.36ID:cBXELw7T0
>>502
残すもなにも、徳島には電車はないし、高知だってJRは電車じゃないよ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:39:36.86ID:f2x6ls+80
>>496
でも道路だけは莫大な銭かけて作る!
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:39:44.90ID:zmwaj1XK0
>>499
普通の気動車の挙動を覚えている人がしまんとだったか何だったか高知行きの特急に乗ると
なぜ化け物気動車と言われるのかが分かる
電車しか乗ったことがない人は分からないだろうけど
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:41:46.43ID:QE3NHLvq0
>>1
要らないんだから廃線にしろ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:00:36.10ID:lAzuTxep0
利用者を増やすため、JR四国沿線に住む女子高生たちに種付けしてあげたい。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 08:30:54.95ID:2Ian0ksJ0
エアポートで新千歳札幌以外はあんま田舎でJR在来線乗ることがないんだが去年東北本線で仙台盛岡間乗った時車内広告のまばらさに唖然とした
それが普通なのかな?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:55:33.44ID:aK4KLeBg0
少子高齢化で地方はもうダメさ
年寄りになれば出歩かなくなるものだから
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:58:09.57ID:VCU99nOq0
関西人を四国に移住させたら?
平野少なくて狭そうだし
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:01:34.17ID:8c1G6/It0
国鉄時代が良かったなんて馬鹿も休み休み言え
仕事しない奴もクビにできないから雇い続けて膨大な赤字を垂れ流しまくってたのに
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:01:52.73ID:gMLcyKre0
>>2
四国出身のやつに新幹線さえできれば全国から四国に人が押し寄せて簡単に黒字転換できるって力説された
目が逝ってて怖かったわ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:04:51.94ID:a2xCkJGR0
>>7
元はと言えば、宮城県の三塚博(昔の有力者)が、JR西日本の方がJR東日本よりも大きくなることを嫌い、
東西二分割での民営化に反対して、結果的に現在みたいなバラバラでの民営化になってしまったのよね。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:05:11.61ID:ttcgpZz90
鉄道を存続する基準を決めて、以下なら問答無用で廃止で良いんだよ。

残った路線も収支トントンになるまで運賃値上げ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況