X



ゼレンスキー大統領 停戦交渉の再開に高いハードル提示 現時点で交渉に応じる用意なしか [WATeR★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2022/11/09(水) 13:04:14.77ID:W+SgkLW59
2022年11月9日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221109/k10013885371000.html

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア側との停戦交渉の再開について、領土の回復やロシアが二度と侵攻しないと保証することなど5つの項目を条件として掲げました。
ウクライナとしては、交渉再開に向けては高いハードルがあるとして現時点で応じる用意はないと強調し、ロシア軍への反撃を強めていきたい考えとみられます。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、7日、公開した動画の中で、ロシア側との停戦交渉の再開について「われわれは繰り返し交渉を提案してきたが、ロシアはテロ攻撃や砲撃、脅迫で応じてきた」と述べ、ロシア側を批判しました。

そのうえで、交渉再開の条件として、領土の回復や国連憲章の尊重、戦争によって生じた損害に対する賠償、それに戦争犯罪者の処罰やロシアが二度と侵攻しないことを保証するといった5つの項目を掲げました。

ウクライナとしては、交渉再開に向けては高いハードルがあるとして現時点で応じる用意はないと強調し、ロシア軍への反撃を強めていきたい考えとみられます。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:10:39.98ID:JrcgnKoU0
>>413
ウクライナに言わないで悪のロシアに言えばいいだろ
侵略してんのはロシアなんだから
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:12:45.76ID:RKDYcAM70
>>411
軍隊使うかどうかじゃあまりにも不十分。
いかなる暴力でも、にしないと。
>>417
あ、もうだめだな。これは相手にしようがないクソガキが出てきちゃった
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:17:57.05ID:OF2aNMX50
・クリミアを含むウクライナからの完全撤退
・賠償金10兆円の支払い
・プーチンら指定人物の引き渡し、裁判、刑の執行
・核兵器全廃
・指定量まで軍備制限
・モスクワ及びロシア国境地帯のNATO東欧諸国による20年年間保証占領
・ロシア外交権20年間剥奪
・NATO諸国によるロシア教育省の20年間の管理運用

講和条件はこのくらいかな?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:18:49.29ID:BTq75GBa0
>>394ロシアとしてはそうしたい
しかし建前とは言え連邦の一地方として併合してしまったのだからウクライナが奪還したドネツクルハンシクの土地の一部を取られたままにして終われない
現地徴兵徴収までしているからな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:18:54.07ID:3Spl7lIT0
プーチンて影武者が何人かいるよね
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:19:37.17ID:/y8PgRQ60
ここの親露派からするとロシア固有の領土にウクライナが侵攻してるって認知なんだろうなきっと
でもそれはロシアの侵略、領土拡張に都合のいい一方的な主張で大義にはならない
そう、国際世論を無視した一方的なものなんだよ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:21:32.39ID:3Spl7lIT0
戦争中に世論とか国連とか意味あんのか
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:22:24.26ID:3Spl7lIT0
日本人てもしかしてばか?w
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:24:24.55ID:/y8PgRQ60
>>425
今まさにロシアは国際世論に押されてないか?
これだけウクライナに支援が集まるのもロシア兵の士気が低いのも世論の影響はあるだろう
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:25:18.42ID:3Spl7lIT0
ロシアにも支援してる国があるんだよなそれがw
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:29:06.65ID:i0g9Hugs0
>>418
理不尽は暴力から善良な市民を守るのは理不尽暴力よりも強い暴力だよ。
日本では警察や自衛隊がその役割を果たしてる。
如何なる暴力も否定したらロシアのような国が侵略戦争した時に誰もそれを止めることが出来なくなる。
『理不尽な暴力が世界を支配するようになる』

>あ、もうだめだな。これは相手にしようがないクソガキが出てきちゃった

反論出来なくて敗北宣言ですかw
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:32:25.88ID:9lgtMbII0
欧米の糞戯けた傲慢な要求にたいして中東がNOを突きつけた時点で世界の趨勢は決まった
欧米サイドには没落だけが待ってる
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:35:08.49ID:ML1PP9+U0
>>428
あるだろうね 如実に クリミアの時なんて美女検事登場でうやむやになった 
だからこそ今もこんな便所の落書きにも工作員ぽいのがいるんだろうね
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:36:14.44ID:3Spl7lIT0
>>433
何処の国なんだろうなあ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:38:59.29ID:G+inUr/z0
ウクライナは2014年のマイダンクーデターの暴力革命で西側に国を丸ごと奪われて、
それに反旗を翻して反抗したのがウクライナ東部やクリミア半島の人たちで、ウクライナ内紛の始まりでもある。

祖国を守るってんならロシア側につくのが筋なんだよ。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:42:08.06ID:i0g9Hugs0
>>436
違うね
ウクライナの政権を誰が担うかはウクライナの主権の問題であって
仮にそれがロシアの国益に反する政権だったとしても
ロシアに許されるのは外交的な抗議や外交的な制裁だけであって
軍隊で侵略戦争して良い理由にはならない。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:43:00.46ID:ML1PP9+U0
>>436
ロシア脳さんお疲れさま どこから書き込みしてんの?
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:44:35.60ID:J9SC9MS80
>>440
机の下で足踏みつけて圧力かけるのはいいけど顔面殴り飛ばしたら取り押さえられるわな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:50:52.59ID:PuVhTcba0
出ていけ。
入ってくんな。

ハードル高いか?
当たり前の要求やん。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:53:21.97ID:tHOo6Odm0
>>444
面積と面子とプライドだけはバカでかい相手が飲み込めるわけないわ
プライドだけは高いバカに正論説いても意味不明なことを喚くのはこの掲示板でもよくあるだろ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:54:52.68ID:G+inUr/z0
ロシアだっていきなり攻めたわけでもなく、ずっと我慢してた。
マイダンクーデター後にウクライナからドネツクとルガンスクの独立に待ったをかけ、平和的解決をしようとしたのもロシア。
しかしウクライナは弾圧を続けたので、ロシアが動いて今に至るわけで
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:00:09.91ID:i0g9Hugs0
>>446
違うね
ロシアは国連常任理事国なわけで
『本当にウクライナ側に非があるなら』国連使って圧力掛けることが出来たし
アメリカが中東で戦争した時のように国連決議とって、世界世論を味方に付けてから
ウクライナに軍事的な制裁を加えれば良かっただけ。
あ、軍事的な制裁を加えたあとにウクライナ東武を制圧したりクリミアを編入したら駄目だからねw
それはアメリカですらやってないから
www
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:00:52.03ID:ML1PP9+U0
>>446
で ウクライナに反撃しようとして間違えてマレーシア航空機撃墜しちゃったの?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:10:16.15ID:5lxIjLtd0
>>1
>ウクライナとしては、交渉再開に向けては高いハードルがあるとして現時点で応じる用意はないと強調し、ロシア軍への反撃を強めていきたい考えとみられます。

記事の書き方の問題だな
確かに今の所ゼロ回答という内容ではあるけど
それでも「交渉」という言葉を言わなくてはいけない程度には軟化してきた
やはり最大の出資国であるアメリカから働きかけがあった事は効いている
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:10:41.43ID:sCZ7iPAn0
>>445
クラウゼグィッツに書かれているけど、戦争とは相手国に
自国の意思を行わせること、ソレが外交で出来れば外交で
ソレが外交で出来なければ戦争で行うと言うことだよ
現在、ロシアとウクライナは交戦状態で、「ウクライナ
領土からのロシアの撤退」を行わせるために実際に戦争
という手段で行われている、戦争は手段であって目的で
はないから、外交で領土から撤退すればいいけど、ロシ
アはウクライナからの撤退を外交ではさせられなかった
から戦争という手段になっているだけだよ、戦争とは
相手国に自国の意思を行わせることだからね
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:40:26.74ID:Se1IpBa+0
なんな東部で激しい銭湯起きてるみたいだね
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:43:35.93ID:3Spl7lIT0
>>445 メルカトル図法で調べてね
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:44:26.91ID:0QjXI6xp0
こいつに何かひとつでも決める権利なんかねえってのwwwww
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:44:59.28ID:ML1PP9+U0
南オセチアやクリミアの件を含め 露助軍の恐怖は相当なものだったのかと 現実に今こうなっている
マイダン革命の結果にウクライナの人達が不服じゃないから今こうなってんよ 
しかし露助軍がこんなにヘボいとはな
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:46:26.05ID:1nja1Jff0
突っ切れ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:46:38.10ID:2yljoJ0V0
プーアノンの願い、届かず🤪
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:48:05.79ID:IUHXPslj0
そらウクライナ国民激オコでしょうよ
ロシアはやりたい放題やりすぎた
生半可な和平条件で済まないだろうね
最低でも領土復帰と賠償金と戦犯の引き渡し
あとは強引に拉致した国民の連れ戻しなどか
つーか何よアレ親露がどうとかの選別
頭おかしいんじゃねえの?ロシア滅べ
そいつはロシア系ウクライナ人だロシア人じゃねえ
勝手に人の国籍を変える権利なんかねえ
何様だてめえらは
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:50:09.03ID:qo58CVkX0
IWSの報道見ても完全に膠着状態だね
新ネタに乏しい
イランとロシアのつながりで盛り上げてるぐらい
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:51:02.65ID:qo58CVkX0
スバトベも先週中に落とすとか言ってたのにまだ落ちてないみたいだし
ヘルソン市近辺でもまだ戦闘中みたい
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:51:24.36ID:BNhxcKSa0
まあ全部取り返したいなら停戦しないのも完全に自由だわ
でもウクライナとアメリカは平和を目指してるみたいな事は言わないで欲しい、絶対目指してない
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:55:59.14ID:ML1PP9+U0
>>462
(ちょオニーサン ISWですよ)
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:47:00.06ID:rMtDDyEl0
ゼレンスキーよ悪いことは言わない。
ロシアのクリミア割譲を認めるかわりに、
ほかの占領地からの撤退と永久不可侵条約と、
一切の物的人的被害に対する謝罪と賠償、
及び国際戦争犯罪法廷の受諾協力、を認めさせたらいい。
それでお互いメンツが立つだろ。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:53:44.58ID:XqD4U7ct0
停戦しなくていいよ
最後の一人まで殺し合って
最後にゼレンスキーとプーチンでロシアンルーレットで勝敗つけろよ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:56:10.00ID:ISSXNzQW0
>>470
無条件降伏でも最低限のメンツは立てなければ核を乱発射したり死ぬまで戦う等と言い始める
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:58:50.41ID:3hJVafiX0
ロシアでプーチン抜きで核の使用を検討するみたいなニュースもあったし、プーチンを吊して手打ちとは行かないんじゃないかな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:03:30.05ID:ISSXNzQW0
全ロシア軍の武装解除と降服と解散
ロシア全土の占領
プーチン氏のゼレンスキー氏に対する公開謝罪
軍放棄期間の旧軍事費相当を損害賠償に充てる
戦争犯罪人の国際裁判と刑の執行
NATO東欧ウクライナによる新ロシア憲法制定
ロシア法、政府、軍、経済、社会、教育の無害化平和化
完了後に占領解除、独立回復

ロシアが負けるならこんな感じでお願いします
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:07:25.28ID:ISSXNzQW0
>>473
ロシアが負けると戦争犯罪人になるか最低でも公職追放になるような人間は
ロシア国民を道連れに核を使う可能性を否定できない
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:30:01.39ID:bgltgPgN0
>>470
仮にその条件で手打ちにしたとして
ロシアがそんな約束守ると思う?
あいつらは約束なんて破るためにあると思ってるようなやつらだぞ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:46:46.57ID:TjYweBv90
ロシアから多額の賠償を取るのは至難の業
モスクワ占領でもしないと無理だけど、欧米の支援はロシア本土攻め込むと打ち切りでしょ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:16:40.18ID:GdoeQvlK0
>>479
ここまでやって今の状況で和平に応じる必要が無いからな
当面はウクライナ全土からロシア軍を撤退させるまではやるつもりだろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:27:10.98ID:H8CeTWXg0
ゼレンスキーはバイデン脅してるんだろ。
ウクライナ支援しなかったらハンターを筆頭に民主党関係者がウクライナで何してきたかを
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:03:55.96ID:5sj5q1t/0
センソウスキー大統領
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:33.67ID:dhWjf/jo0
ロシアと欧米は軍事力と経済力を削り戦っている間に中国やインドやブラジルは軍事力を伸ばしつつロシアとの有利な貿易で利益を上げている
ロシアに有利な停戦を良く思わない奴はそこら辺どう思ってるんだろうね?
俺は停戦しなくても支援をさっさと切り上げて経済制裁も緩和させるべきだと思ってるけど



ロシアは、西側の経済制裁に対して、輸出市場をBRICsに多角化して対応し、制裁の否定的な影響を大きく減らしている。ロシアの主要輸出国の6月の対ロシア輸入の資料によると、ウクライナ紛争直前(2021年12月~今年2月)の平均との比較で、米国(-68.2%)と欧州連合(EU)(-7.5%)は大きく減少したが、中国(32.2%)・ブラジル(78.5%)・インド(334.7%)は大幅に増加した。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:45:34.20ID:Wmm1C6fe0
>>484アメリカは台湾有事で中国に勝つ事を見越してウクライナを支援している
ロシア人がどんどん死んで徴兵逃れで人材も流出しているから願ったりかなったりよ
むしろ支援し過ぎてロシアが核をちらつかせてるからそろそろ支援緩めないとな
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:49:18.35ID:MTBizvwO0
さすがゼレンスキーまともだわ、国連も追認しろよ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:49:46.68ID:dhWjf/jo0
>>488
本当に中国に勝てるだけの兵器を残して有るなら米国はそう宣言するべきだよね
中国や北朝鮮が勘違いして大きく出られたら日本も被害に遭う



NHK
2022年10月17日
ロシアは兵器不足に陥っていると言われていますが、欧米側も兵器や弾薬の在庫不足と生産不足が大きな問題となっています。ウクライナ側の需要に生産が追いつかないのです。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:55:55.63ID:358xUd7r0
>>4
調子こいとるな確かに
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:58:50.62ID:6WGPYR0b0
"戦争によって生じた損害に対する賠償"って巨額で
ロシアが第一次大戦後のドイツみたいにボロボロになるんじゃないの
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:18:26.48ID:vxDWZzBW0
やはり戦争を終わらせるのには、ロシアも核兵器が必要ということか
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:30:18.61ID:iF5hbfU60
>>485
俺はロシアの事は話してないし、ウクライナも何を選ぼうと自由だと言ってる
ただウクライナとアメリカは平和を全力で目指してはいないと思ってるだけ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 02:13:28.24ID:x94WpZ+v0
>>495
実際、核をどうやって終わらせる?

ウクライナにでも撃ち込む??
ウクライナは吹き飛ぶかもしれんがその後のジリ貧も確定だぞ?周囲まるっとNATOに囲まれて何の為に侵攻したのか分からん状況になりかねんぞ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 02:13:59.59ID:00EIP7z20
ありがとう
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 05:43:10.13ID:Up7Skvrw0
>>496
侵略者に抵抗するのは平和を目指すことじゃないんだ?
随分侵略者に都合のいい平和主義だなwww
お前の言う通りにしたら全世界が独裁者によって征服されるぞw
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 05:54:50.46ID:iF5hbfU60
>>500
お前の言う通りにしたらってw俺はどうしろともここまで一切言ってないだろ?w
さっきからあんたは俺にレスするくせに、俺の言ってない事ばかり話してるなw

抵抗して落し所を探すって手や、戦況の有利さを交渉に生かして一旦一時停戦とかも有り得る訳で
相手が全面撤退するまで徹底的に相手を殺すのが「一番」平和を目指してるって事はないぞ
でも何度も言うけど、ウクライナが全部取り返すまで絶対戦うってのはウクライナの主権がかかってるから勿論好きにするべきと思うよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:39:54.31ID:FMwnmo2G0
プーチンが大統領の内はウクライナから奪った領土から完全撤退はしないだろう

ウクライナが領土の返還やロシア軍の撤退や甚大な被害に巨額の賠償を求めるのは心情的にも理屈としてもわかるが、どうやってロシアに飲ませるんだ?

話がまとまらないから戦いは続く
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:54:42.83ID:Up7Skvrw0
侵略戦争しても何も得るものは無い
ということを全世界に示さなければ
今のロシアの後追いをする国が出てくる。
ロシアがクリミアやウクライナ東部を獲得した状態で
>落し所を探すって手や、戦況の有利さを交渉に生かして一旦一時停戦
するのは平和を目指すことではない。
一方的に侵略者側に都合のよい結末を侵略された側に要求する
卑怯で恥知らずな提案だ
そして>>464のような主張はロシアや侵略予備軍が今一番言って欲しい主張だ。

『侵略してきた国と戦うのは平和を目指す行為ではない』

ようは平和を目指すなら国土を奪われても8歳の娘を強姦されて殺されても抵抗するな
どんな理由があろうと武器を取って戦うのは平和を目指す行為じゃない

これがID:iF5hbfU60の主張
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:56:55.70ID:nKLykzPw0
ロシア、主力戦車の半数を喪失か 精密誘導兵器も大半消耗 米国防次官
@CNN
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:02:10.16ID:FMwnmo2G0
とりあえずこの冬は、ロシア軍と冬将軍、更なる電力喪失で暖房の無いウクライナ市民、EUにウクライナ難民おかわり到着、米国で「大砲かバターか」の議論がどうなるか、これらを注目している
ロシアもウクライナもEUも米国も、この冬にもう嫌だと心底思わないとどうにもならん
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:05:33.30ID:iF5hbfU60
>>503
相変わらず俺が言ってる事勝手に捻じ曲げて、それに自分の主張するんだなw
ってかまあウクライナがどうするかはウクライナの話だし、俺らがそんなに熱くなる話でもないわなw
あんたも人の話捻じ曲げてでも全力で絡む必要ないやん?
まさかウクライナ人じゃーないんだろ?色々な平和の考え方があるんだねくらいでお互いもう良いよなw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:34:12.70ID:Up7Skvrw0
>>507
君の考えてる平和は侵略者に都合のよい『奴隷の平和』だよ
戦後日教組教育の賜物だなw
今ロシアが停戦申し出たのはロシアが平和を望んでいるからではないことくらいは
流石に理解してるんだよな?
その上で戦況の有利さを交渉に生かして停戦するのが本当の平和主義だなんて
あり得ないよ。
戦況の有利さを投げ捨てて侵略者が獲得した支配地域を固めて戦力集積の時間稼ぎをアシストするのが
君の考える平和主義なのか?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:51:32.91ID:qv1SWid60
プーチンの十八番の暗殺だが、日本の戦国時代にも暗殺魔がいた。宇喜多直家、斎藤道三、松永久秀等々。彼は日本の戦国時代
の政治家レベルでしかない、屑中の屑だが、ゼレンスキーもそれにもましてレベルが低過ぎる。そもそもアメリカは何故NATOの東方拡大
をしようと思ったのか?西側諸国で連合すれば、解体されたソ連など話にならないくらいに弱いはずなんだが?核使用はまた別の話。
ゴルビーは哲学科出身らしく、アメリカ、他人もまた、ご自分と同じように倫理的な存在だと思い込んでいた節がある。「そもそも戦争で
崩壊させられるべきところを、私が内部からソ連を改革及び開放したのだから、少なくとも
西側諸国の人間たちは礼を尽くしてくれるだろう」と。あなたのように高潔な人間たちではないですよ、アメリカ人はww

この戦争のそもそもの原因は、アメリカ主導によるNATO東方拡大なんです。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:13:17.96ID:Up7Skvrw0
>>510
NATOは加盟を強要したことは一度もないし
むしろ加盟を希望する国に難癖付けて拒否してきたくらい。
NATOは拡大をしようとしてない。
加盟を望む国が増えて結果的に拡大しただけ

ロシアが
NATOに加盟するよりロシア連邦に加盟した方が豊かで自由な国になれる。
とウクライナや回りの国に思われる国づくりをすれば良かっただけの話。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:19:46.17ID:qv1SWid60
>>511
2004年に東欧などの10カ国が一挙にEUに加盟。25カ国に拡大した。2007年にブルガリア、ルーマニア加盟。
NATOは軍事同盟なんで、その視点はおかしくないか?
ロシアは東欧諸国のEU加盟にも神経を尖らせているが、今は軟化してウクライナのEU加盟には反対しない立場。
軍事同盟はどう考えてもロシアを刺激することは当然だと思わないか???
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:27:56.46ID:Rq84Z6mN0
当たり前の条件やん
高いハードルと歪曲してロシアの武力侵略や虐殺を推進する反人類のマスゴミも駆除しろよ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:55:20.56ID:dhWjf/jo0
ウクライナ信者はウクライナ侵攻以前も終戦以後も見えてなく点だけの情報しか語れない頭脳なのは良く知ってる
だがここは大人を信用して「嫌われ者のウクライナなんて今すぐに見捨て台湾有事に備えるんだ!」と叫びなさい
どうせ読む能力も読んでも理解する能力も無いんだろうから↓


NHK
2022年10月17日
ロシアは兵器不足に陥っていると言われていますが、欧米側も兵器や弾薬の在庫不足と生産不足が大きな問題となっています。ウクライナ側の需要に生産が追いつかないのです。


イギリスの雑誌「エコノミスト」の調査によると、アメリカ人全体の約2割がウクライナのゼレンスキー大統領に好感を持っていません。これがトランプ前大統領の支持者に限ると約10ポイント上がり、約3割がゼレンスキー大統領に好感を持っていないんです。さらに、アメリカ人全体の2割強がウクライナからの難民受け入れに反対していますが、トランプ前大統領の支持者に限ると約4割にも上るんです。


ロシアの主要輸出国の6月の対ロシア輸入の資料によると、ウクライナ紛争直前(2021年12月~今年2月)の平均との比較で、米国(-68.2%)と欧州連合(EU)(-7.5%)は大きく減少したが、中国(32.2%)・ブラジル(78.5%)・インド(334.7%)は大幅に増加した。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:15:46.87ID:jOIP9GRT0
>>514台湾有事には当然中露の仲が鍵になる
今ロシアを弱体化させてくれているウクライナを応援するのは当たり前だろう
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:05:19.27ID:HUwpvzE20
日本の国益を考えるとウクライナ応援は妥当だしな
現代にこんな前時代的な侵略の成功例を作るのは他国にとってもよくない
ロシアの頓挫を見せることで中国の台湾その他への進出も躊躇する流れになる。それもアメリカの大きな狙いではあるが
日本とロシアの国交なんて戦後に弱体化したロシアとまたやり直せばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況