X



生活保護を受けられない大学生を「自己責任」「努力が足りない」と批判…当事者が“世間の偏見”に思うこと ★2 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/10(木) 17:07:27.24ID:GP4jCYeU9
※11/9(水) 6:12配信
文春オンライン

 先日、「 大学はぜいたく品」と門前払い…生活保護を受けられない“貧困学生”の過酷すぎる現実 」という記事で、虐待された子供が実家から逃げ、大学に進学しながら生活保護の受給をしたくても難しい現状について執筆したところ、予想していた以上に「自己責任」「努力が足りない」というような当事者への批判が寄せられた。

 当該記事では、親に身体的・精神的・経済的に支配されている子供たちが、将来的な自立を目指して奨学金とアルバイトで学費と生活費をまかないつつ大学に通うも、体を壊すなど、一時的な事情で生活が立ち行かなくなった際に「大学を諦めたくない」と希望を持ち、生活を立て直すために止むを得ず生活保護の受給申請を考えたケースを紹介した。

 しかし、いずれも窓口の担当者に「大学は贅沢品です」「大学を辞めてから申請にきてください」と言われ、在学しながらの生活保護受給の申請を認められず窓口で追い返されたが、そもそも大前提として、申請が認められるかどうかの審査は申請書の受領後、福祉事務所で行われるものであり、独断的な判断で申請希望者を追い返すこの対応は違法である。

「虐待されている状態」をあまりにも知らない
 今回の記事に対する反応を見ている限り、おそらく家庭内で虐待や暴力を受けている子供が「具体的に、どのような状態にあるか」を理解している人は、よほどその問題に精通している専門家などでなければ、当事者以外にほとんどいないのだろうと感じる。

 これはかなり問題だと思っていて、支援制度を作ったり運用したりするうえで当事者目線が欠けていると、本当に必要な要素が見落とされてしまったり、検討されたとしても「不要だ」という世論に負けて結局排除されてしまったりする。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d34ea42d36bbd08867b714d0008051451cdd2e4
※前スレ
生活保護を受けられない大学生を「自己責任」「努力が足りない」と批判…当事者が“世間の偏見”に思うこと [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668040892/

★ 2022/11/10(木) 09:41:32.66
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:55:42.73ID:it1B9J1x0
大学は贅沢だとは思わないが困窮家庭の子が私大に行くのはおかしいと思う。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:57:52.99ID:it1B9J1x0
最初から偏見とか言っている時点でおかしい。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:41:45.80ID:YeqbMMKs0
>>1
厚労省「いや、お前らの願望を記事にすんなよ、アホ」

※公式見解を意訳しました。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:45:11.06ID:jf+5pZl+0
貧困で大学進学諦めた人達の税金で大学続けるの?

おかしくね?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:47:33.37ID:7Y3bL5Xu0
私立公立問わずレベルが高い大学に行ってる子の親は
貧乏人はまずいない、ましてやナマポレベルの親は
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:47:37.87ID:YeqbMMKs0
>>557
その前におかしいのは、
<主な原因は親の使い込み>
て部分。
記事ではその原因を出してるのに無視して論調を進めていた(だから叩かれまくっていた)。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:00:28.41ID:qYNG7PtK0
高校の成績が評定3.5以上、大学在学中は上位1/2以上
税金で学費だして貰えるんだから大学無償化や給付型奨学金はそんな高いハードルじゃないだろ
貸与型で成績悪い上にバイトで働いて体壊したとかメンタル病んだとかそういうのばかり
事実なら通学すら困難なはずだし生活保護なら大学に通いつづけられたという主張が変なんだよね
一旦休学してから実家帰るなり生活保護申請して療養すればいいじゃん
生活保護期間中に借入れは出来ないから奨学金は停止されるけど学費どうすんのよ
まさか学費まで保護費から出せと?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:41:30.81ID:ckEJplXR0
国立大学は授業料と入学金免除ですよ
って何度説明しても別の馬鹿が現れる5ch


馬鹿の壁が厚いわ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:47:57.19ID:72njKvnX0
地元で家から通える国公立
単位は一年からしっかり取ってる
単位一定数落としたら即打ち切りかつ返却義務発生
バイトしてたら禁止
スマホ禁止

これくらい勉学に励むなら良いんじゃね
0567オクタゴン
垢版 |
2022/11/15(火) 08:30:56.80ID:qswtCau/0
まだ最終決定じゃないので何とも言えないが
生きるための最終手段が生活保護なのだ
つまりこれを受けなければ死ぬという
究極の事態になって初めて受給できるのが生保である
経済的に安定し回復した後再受験し大学に入り直してみてはどうだろうか
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:35:57.43ID:ecblg4kf0
頭良ければ学費無料になるぞ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:40:03.04ID:Q+mrcKlz0
極貧家庭の学費は免除されてなかったっけ?生活保護受けてる親の扶養になるってことでしょ?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:43:53.11ID:lkPuHQTPO
バカ殿らのネコババや身内へのバラ撒きや害人への生ポとか公務員や議員の異様な厚待遇とか減らしたら、こんなんナンボでもいけるやろ
コロナ禍のドサクサでパクられたり無駄に消えた額もすごそうやし
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:51:34.17ID:C8KU+nl10
大学は「本当に必要」なものではないからこうなってるという現実が見えないライターの質
商売とはいえ結論ありきで楽に記事を書こうとするからこういうことになる
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:27:35.32ID:qYNG7PtK0
>>570
むしろ逆
生活保護の親の扶養から抜けて世帯分離しないと大学に進学出来ないし奨学金の借入れも出来ない
抜けたら扶養分の手当は無くなるけど世帯分離した子供がバイト収入あっても生活保護費から減らされないし親と同居したまま奨学金で大学に進める
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:37:24.25ID:Ng65zeKz0
当たり前だろ。おっさんだけど、大学通う奴でるだろ。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:50:04.36ID:6UyV+25E0
Fランみたいな貧困ビジネス相手にローン組むのなら止めたら?
責任感ある大人ならこう言うべき
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:59:58.62ID:Kbl5XpfZ0
生活保護で大学もいいと思うけどね、外国人に生活保護払ってるぶんを日本人の生活保護で大学行きたい人に払えばいいじゃん
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:03:00.49ID:3Ka4xSKO0
>>560
現物支給と書くとバッシング扱いされるけど
本当に生活保護が必要なのからすれば
寮や現物を支給して国公立大に限り学費もOKとかにした方が
よっぽど有難い制度になるのだろうな

根本的にはタダで現金が貰える制度そのものがダメなんだろうね
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:09:30.19ID:yUHNVF9C0
>>501
医学部だって防衛大がある
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:16:57.92ID:qAvPtNRC0
学費免除テストみたいなので選別できないんすか?
高校卒業してすぐ働きたくない時間稼ぎみたいな頭の悪い大学は正直援助する必要が感じられないけどさ
オレが勉強嫌いで頭悪いから、頭のいい人は国の宝だとは思う
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:22:03.51ID:OrVi83PI0
この問題とは別だが、金持ちエリートほど私立中高や塾で難関国立行けて授業料安く済むのも本末転倒な気がする
親が金持ちなら国立大でも授業料をドッサリ取る方式にすればいい、とくに医学部
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:28:58.41ID:VVS46nz40
なんで社会で育ててくれないの!って言われてもなあ
お前だって社会人になったら自分の給与を赤の他人のガキに使おうなんて思わないはずや
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:39:10.01ID:G/7URLM+0
外国人にはバンバンナマポ出すのに日本人大学生は自己責任か
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:26:01.92ID:qYNG7PtK0
給付型奨学金が受けられないのは高校の成績が悪かったから
高校の成績が悪いのは塾に行く金がなくバイトもしなきゃならなかったから
高校受験で底辺校にしか行けなかったのは塾に通わせて貰えなかったから
成績悪い理由を何かのせいにして遡ったら
究極は中学時代の塾代やバイトしなくてすむ生活費まで面倒見ろってことにならないか
自分に勉強習慣が身についてないのは学歴なく貧困な親のせいとか
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:35:27.57ID:kCR1mkei0
奨学金もらえてて働けないのが一時的なら学生ローンじゃダメなのかな
親に奨学金使い込みされるようなケースは生活保護もらえても親の使い込みが増えるだけかと
助けを求める方向が違う気がする
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:22:07.65ID:4oSKMKgh0
>>587
諸国民を信頼して生存を決意
by 奴隷憲法
奴隷憲法を恨むこっちゃ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:53:54.36ID:3Ka4xSKO0
事情や必要性は人それぞれだろうけど
行為として福祉なんてのはモノやサービスの対価を
赤の他人に押し付けることでしかないからな

一方的に負担を肩代わりすることになる
見ず知らずの待ち行くサラリーマンや現場で働く労働者が
仕方ないも含めて賛同してくれる内容ならいいんじゃないの
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:57:15.80ID:CHfV22AC0
>>170
東大や京大レベルだけの民間の奨学金というのがあるからな。全額もらえたり、返還するとしても半分くらいとか。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:13:25.16ID:7dmxwjLv0
カネ無くて大学諦めた人間なんて腐るほどいるんだ仕方ない
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:57:43.87ID:Qe1uCs7/0
大学生が生活保護w
いや大学辞めて働けよw
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:03:33.44ID:WQ9nrucU0
俺の母校に行けよ難易度は低い
学部は教育法経工農医とあるから
お好みで学生寮あるし
週末がっつりうどん屋でバイトしたら
生活費は自分で賄えるぞ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:14:27.38ID:33W97S/t0
オレが学生の頃よりも時給がはるかに高く
なっているのに、どうして貧困になるのだろう?
地方の国立大学だったが、親はバイトで
なんとかしろと言う方針だった。
時給が350円だったので10時間働いて3500円。
飯が昼と夜で2回外食になったので1日の手取り千円。
1日も休まず働いて月3万円。
単位は落としまくるし、貧乏をこじらせて家賃は
滞納するし、卒業はギリギリだった。
帰省する金も時間もなくて長期の休みも働きづめ
だった。
バイトして勉強して奨学金が取れるほどの成績は
とても無理ゲーだった。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:35:30.22ID:m6mlimtu0
新聞奨学生、はい論破
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:41:17.78ID:LlgoXQzd0
この人の意見は大学進学が権利と言っているだけで
大学で何をしたいとか
先が見えないんだよね

進学が目標なら行くべきじゃないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況