円安も半導体不足も追い風に最高益 浜松ホトニクスは「出来すぎ君」

最先端の光技術を使った機器製造で知られる浜松ホトニクスが、11日に発表した2022年9月期決算で、
過去最高益を大きく更新した。円安も、世界的な半導体不足も、同社には追い風だった。

 売上高は前年比23・5%増の2088億円、純利益は64・8%増の412億円。いずれも過去最高だった。
純利益は、これまで最高だった前年と比べ、162億円も上積みした。
森和彦上席執行役員は「この1年は出来すぎ君」と笑顔だった。

 同社は半導体の製造に欠かせない機器を、数多く手がけている。深刻な半導体不足が起きるほど需要が高まっており、
世界中の大手半導体製造会社が設備増強を急ぐ中、同社への注文も急増した。
また、電気自動車(EV)用電池を検査する機器でも大きなシェアを持ち、EVの普及に伴って販売が大きく伸びている。

 同社は海外での売り上げが7割を超えるが、多くは国内で生産し、輸出している。
このため円安によるプラス効果は、売上高で100億円、営業利益で80億円にのぼる。

以下ソース
https://www.asahi.com/articles/ASQCC6K4SQCCUTPB013.html