X



【岸田首相】今度は「中小企業いじめ」パートに厚生年金、消費増税で会社負担激増「もう給料アップは難しい」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/12(土) 20:33:52.83ID:YJxwKuJl9
※11/11(金) 14:49配信
SmartFLASH

 11月9日、日本経済新聞が報じた記事が波紋を広げている。「パートの厚生年金加入、企業の規模要件を撤廃 政府検討」という記事だ。

 パートの厚生年金への加入は、2022年10月に従業員規模100人超に緩和された。2024年10月には、50人超にまで引き下げることが決まっている。政府は、近く有識者会議を開き、今後さらなる対象拡大を議論していくという。

 具体的には、これまで対象外だった飲食(個人事業主)や5人未満の個人事業所、週20時間未満のパートにも適用を検討するようだ。

 この記事はSNSで拡散され、悲鳴にも似た声が多くあがった。

《年金制度の改正のペースがどんどん早くなっている印象です。制度維持のためには必要なことなのでしょうが、加入拡大は特に中小事業主の負担に配慮しないと雇用に悪影響しかねません》

《やっていることは中小企業の人件費負担高騰施策でますます給料アップが難しい。これパートさんは将来貰えるか分からない厚生年金に加入するより今の給料増えた方が嬉しいんじゃね?》

《社会保険の適用拡大は、実質的に中小企業に対する増税と同じだと思います》

《パート・アルバイトの比率の高い飲食店は、かなりヤバいよね。時給がそのままでも人件費負担が増えて、労働分配率もあがり、単純に粗利が減る構図になる》

 ファイナンシャルプランナーの坂井武氏に話を聞いた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56c220647ad14688ad603e829ce0e192a0f4af5
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:00:20.85ID:aHEEj/G60
>>472
金が無くって増税しまくってるのにベーシックインカムなんて
無理に決まってるだろ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:00:58.63ID:hSzsPrD+0
直接給付マンの言い分を鵜呑みにした結果だな
野党の言うこと聞いちゃダメだって
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:02:05.31ID:Uk2CJDSe0
国会では黒田以外が利上げ何それ状態だったしどうせアホが発狂してんだろうな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:03:39.79ID:/afMwZIV0
>>474
厚生年金と国民年金を無くしたら65歳以上限定のベーシックインカムは可能だと思う
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:15:49.56ID:ThVZWVQl0
岸田が東大落ち続けた理由がよくわかる
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:24:40.06ID:W2PRhg9C0
これで内需で景気回復とか言わないだけまだマシと考えるべき
アベノミクスはあれでも増税は慎重にやってたのにあれもこれも税金かけますって馬鹿かよw
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:28:13.30ID:3L0WqMG30
>>1
2025年には全世代型社会保障で労働者は全員社会保険加入になるんじゃない
で、130万の壁も崩壊すると
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:33:20.88ID:f/D4og970
中小企業が労働者いじめてんだろうがよ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:40:23.40ID:3L0WqMG30
インボイスで中小企業の整理をし、
社会保険負担に耐えられるところだけを
残すロードマップなんだろうな

そして、晴れてパートやバイトは当然に
個人事業主も社会保険に加入されると
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:39:40.05ID:COHMflR10
>>477
企業務めで厚生年金払ってるのに、脱税しまくり自営業の国民年金と一緒にベーシックインカムとかふざけすぎ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:50:18.50ID:hzQ4ARA10
岸田は親中派であり
財務省ベッタリの緊縮派でもある

もう最悪や


ホント、高市に変わってくれよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:50:00.48ID:hzQ4ARA10
>>487
該当する労働者だとして
何を喜べと?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:57:22.61ID:+B3lts450
>>484
株やればよかったのに
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:38:32.93ID:d3ktL+OP0
自民党の佐藤正久参院国対委員長代行(元外務副大臣)は13日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、「ふるさと納税があるなら防衛納税の発想もあっていい」と述べ、防衛費増額の財源にふるさと納税の仕組みを活用する案を改めて披露した。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:43.85ID:vFLA2SEB0
というより、年金や保険を払えない企業は潰れた方が良いんではないだろうか?
第3号被保険を潰したいってのは前々から言ってたと思うし。
これを機に3号被保険を無くすんじゃないだろうか?
0493巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/11/14(月) 05:32:15.28ID:xKi3dZ8U0
まあ消費税って只の反日なのよね

財務省に不満を向かわせ、日本を景気悪く出来て、韓国に投資を逃げさせ、一石三鳥w

日本の景気は韓国とのシーソーだし。

その上景気良くて不満が無くて暇だと日本人は韓国に怒り出すし、マザームーンも大喜びwww
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:11:13.53ID:/GgAT4wO0
厚生年金の雇用者負担をゼロにすればOK。
その分労働者の給与に上乗せし厚生年金掛け金は労働者が10割負担。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:18:30.00ID:LyhkpP1b0
そんなに金がほしいなら公務員の給料下げろよ
他の収入がある議員への支給額も減らせ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:25:38.06ID:VxNZGD8I0
こんな事ばっかりやってたら
誰も金使う気にならんだろう
0500オクタゴン
垢版 |
2022/11/14(月) 10:31:17.28ID:VeDv//Bi0
企業で働かす以上社会保険かけるのは当たり前のこと
そもそも適性を見る期間以外パートだのアルバイトだのと
区別してみるべきではない
少しでも安く使おう言う根性が許せないんだよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:06:44.05ID:SEImH9ev0
>>477
BI導入したら世界が羨む国民皆保険も無くなり底辺貧乏人は数年で絶滅するぞ?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:08:15.12ID:SEImH9ev0
>>494
無能なゾンビ自営業者は廃業しろ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:58:57.00ID:ocCvT2h20
こうやって強引にない袖を振らせて本気で日本の経済が良くなると思ってるなら現状認識が甘すぎるわ
バイトやパートに身を甘んじてそんなに給料に不満があるなら自分で実入りの良い職を探せばよいんだよ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:53:29.19ID:VUDMrz/10
完全にアイツラの手下だなwww
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 09:48:12.38ID:EOFuy51L0
そんな事よりも寄生虫の3号なくせばいい
配偶者控除もなくしたらいいよ
その代わり子供に対する手当や控除増やす
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 09:51:26.49ID:EOFuy51L0
子育て世代には子供に対する手当でサポートして子供の手が掛からなくなったらパートなりでバリバリ働く
配偶者への三号や控除なくなって困るのは子無しニートの寄生虫だけ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:15:59.10ID:ItUpA7pl0
中小なんて変形労働時間制を悪用しまくって書類上の労働時間は8時間以下だけどなんだかんだで早出させたり休憩時間をなあなあにして実質8時間働かせているし
年間休日99日も無いし完全週休2日制ですらないし変形労働時間制を悪用して残業代を出さない
完全週休2日制+祝日がまるまる休日な公務員や大企業が得をする有給休暇5日取得義務化ではなく完全週休2日制義務化をやれと
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:58:16.99ID:5FL/bPNy0
インボイス制度が施行されたら
支持率激減するだろうな
シルバー人材で月3万円で働いてる連中も加入しないといけないからな
0516
垢版 |
2022/11/16(水) 21:25:49.57ID:kpWw+u2W0
俺も、20代30代の時は、年金払うの馬鹿らしく感じたが・・・・・・
40代ぐらいから、年金当たり前どころか・・・・・・・
50代の今は、厚生年金に入ってれば22万円ぐらいもらえたのにい〜と思う。
国民年金だから月7万円ぐらい。。

厚生年金のやつがうらやましい。。。

俺こそまさに、豊かな青春!みじめな老後!!!厚生年金。。。うらやましい
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:29:47.34ID:kpWw+u2W0
厚生年金じゃあ〜なきゃあ〜、

豊かな青春。みじめな老後だよ〜〜〜〜ん^^
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:37:07.17ID:5ohg3wdi0
>>1
だいたいの中小なんてコンペティターもわーくになんだから横並びでコストアップ転嫁するだけで変わらんだろ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:56:32.23ID:ixP9wsVZ0
クローズアップ現代みたよ
中小企業社員を殺した警察
すごすぎるよ日本警察は日本人を不当逮捕300日 悪性腫瘍でも治療受けさせないで殺す
日本の中小企業に未来ないな
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:12:40.65ID:NKqzbNYR0
新しい資本主義爆誕
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:08:31.12ID:6y457M3H0
これを批判してるやつが補填しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況