X



【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★4 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 04:22:45.61ID:NSPNMn7v9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668868774/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:22:21.84ID:4bQ83kZT0
>>547
それは糞ポンコツ自治会やな
そんだけの金額寄付するとなると
普通は、総会で議案として挙げて決議とるけどな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:22:32.78ID:Qtn4HBXS0
>>563
少なくとも働いてる現役層には誘い文句の一つもなしに
老人だけで平日日帰り旅行などに金を使い込まれる心配はなくなる
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:22:47.56ID:SiQoyVAX0
>>554
マンションやアパートにもあるんじゃないか?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:23:12.86ID:r+3OLBxc0
ゴミ捨て場は自治体がゴミを回収した後、必ず汚れている
燃えるゴミ・資源ごみの区別をつけない不届者がいる

場所の清掃や不届者の出した始末を誰かがしなければいけない
その誰かのための対価を自治体が出しており、その原資は自治会費

だから、自治会費を出さずにゴミを捨てるのはタダ乗りなんだよ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:23:25.51ID:+pp35Zy40
>>560
ゴミステ設置は自治体が認めないとダメだから
勝手に設置しても回収に来てくれないw
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:23:30.72ID:9q4z5Ijk0
>>351
うちの市、近年自治会に加入しましょうPRを熱心にしてる
けど高齢化で自治会自体が崩壊しそうなのに仕事させようたって無理だわ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:23:36.88ID:0DfEN52k0
>>3
引っ越~しッ! 引っ越~しッ!
さっさと引っ越~しッ! しばくぞッ!!
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:07.34ID:AYQ4SbZL0
>>547
自治会によると思う
うちはそれやったら間違いなく住人の抗議が出るから絶対にやらない
自治会運営に抗議して運営方針を修正させるのは
会員の立派な権利だしな

>>550
そのスタンスだと「行動する人」を確約できないので
やる人が居なかったらスラム化するけど宜しいか?
人間て「誰かがやるだろう」になると誰も動かなくなるもんやで
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:12.78ID:Qtn4HBXS0
>>569
勤め人が参加できない時に総会やったりするからな
こっちは寝耳に水って事が多すぎんだよ町内会とか
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:24.92ID:gw7fbTBA0
そもそも役務と対価が書かれた管理契約もなにも結んでないし 
何の権限もない団体に使用料請求されるのはおかしい
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:32.45ID:YcEv7pHH0
>>566
似たようなもんだろ
ゴミステーションの掃除は誰がしてると思ってんだ?
何もせずに綺麗に保たれてると思ってんの?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:32.81ID:d6NWAbA10
勝手に寄付する自治会あるんだねヤダな
クソ田舎だけどコロナ禍で余った分は返金されたし月々の集金額も減ったよ
赤い緑の羽根共同募金とか募金は別にお願いされるから何となく払ってるや
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:33.38ID:XB5ct3Rc0
>>567
要らないよ
ただ植栽関連は要ると思うし その時の待機所と専用駐車スペースは要るわな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:24:51.44ID:gmQIOZWJ0
1万円で掃除当番やその行事参加を免除してもらえるなら安いもんだな
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:02.04ID:vxlvbpkB0
>>142
うち月100円
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:09.12ID:SiQoyVAX0
>>580
委任状だすわー。かかわりたくないもの
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:12.60ID:+pp35Zy40
>>572
マンション敷地内のゴミ捨て場は完全にマンションのもので
管理組合の管理下だから自治会は無関係

直接行政に届出している
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:30.66ID:8U+4cdfQ0
リーマンショックで失業してスーパー貧乏だった頃、地域で一番安いURの最安値の部屋に住んでたけど、自治会費を払わないと組織的な意地悪されたなあ

自転車のカゴとか郵便受けにゴミを入れられるなんて毎週のこと
ゴミ袋を開封されて分別ミスあったら玄関前に剥き出しで捨てられるとかな

URの自治会役員やべえぞ
暇な高齢者ばっかりもんで
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:54.22ID:AOr6jIMr0
自宅前収集だと自治体ゴミ置き場は要らないけど
DQN世帯とかゴミ屋敷世帯が一家でもあったらそこから
自治会が破綻していくからな
高所得居住街はノープロブレムだけど低所得住人街からスラム化していくんだろうな
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:55.97ID:Qtn4HBXS0
そもそも集積所の清掃だって
市町村が清掃員を雇えば済む話だ

俺の田舎なんかパッカー車が来ると
竹ぼうき持ってる清掃員もセットだったわ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:25:59.34ID:fnpS2ZOs0
>>495
俺もじじいどもに押し付けられてる
3人くらいが共謀して逃げ道をふさいでる
年寄りばかりだから若い人にお願いしたい
とかいうんだけど、何世帯かはこどおじがいるんだよな
そいつらと公平負担という発想がない
こっちから言うと最終戦争になるからまだこどおじ案は出してない
だいたいこどおじは挨拶しても無視するしこえーんだよ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:26:38.08ID:PuNsoruk0
話が飛んですまないが、
落ち葉、枝打ち、大量にでる
あれを燃えるゴミ袋特大に何袋も
入れて出すのが、もったいない
薪ストーブでもあったら
乾燥させて使えるけど、
残念ながら、それほどの家ではない

火力発電に使えんのかな
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:27:53.77ID:7sCKKsJ50
ゴミは捨てるもの。どこにでも!
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:28:12.83ID:+pp35Zy40
>>590
だからURは少し特殊だと思うね
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:28:16.69ID:Qtn4HBXS0
老人だけで日帰り旅行
会合と称した酒盛り

少なくともこれらを辞めさせろ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:28:17.86ID:XB5ct3Rc0
>>585
そもそもゴミコンテナ開発もしてないからな
アメリカは貨物船のコンテナ改善をすると決定してたわ

移動距離が長いこともあるし
建設設計者の図面作成者の問題だとは思う
頭悪いかどうかは知らんw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:28:20.65ID:YZt8Ygct0
>>594
環境整備のため、やむなくでたゴミを燃やすのはアリだとかなんとか
行政に野焼きの相談してみれば良くね
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:28:55.58ID:cWFtcdIS0
>>560
申請すれしないとダメだよ。
アパートとかも申請すれば収集してくれるように
土地余ってるならそこに設置して申請すればいいんだよ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:29:11.75ID:5/Ro40DG0
>>367
都度掃除してくれないと迷惑よね。散らかったままを放置されたら。
だからちゃんと収集車行った後確認して片付けてね。
そしてこういう事言ってる奴にかぎって、やらないのよね。そいつの主観ではまだ汚れてないって事にして。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:29:15.88ID:AYQ4SbZL0
>>564
>原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。

とあるから、過去に支払った自治会費の返金って事だろうね
その代わりに自治会サービスを受ける権利は一切ありませんよと
まぁ裁判所提案の折衷案ってやつやろね
裁判長は大岡裁きをした気分だろうw
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:29:19.20ID:qIVItAOm0
>>598

そんな決算書が回覧されるの?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:29:28.07ID:3SHtoUzV0
>>541
自治会役員同士でギスギスしてんのも自治会を疎んじる連中を利するだけだし
文句あるなら上に言ってくれぐらいに強引に設置を進め27戸中26戸の負担金回収まで終わらせた
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:29:56.24ID:YcEv7pHH0
>>590
そういった所や公営住宅なんかの低所得者が集まる場所は民度低いからね
公営住宅安くて羨ましいなんて思ってたら大きな間違いでご近所トラブル頻発でメンタル弱い人は早々に退去してくw
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:30:02.25ID:F6yl/yvK0
>>590
URは普通に掃除に人がいるでしょ?
Jkkと間違えてない?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:30:19.18ID:XB5ct3Rc0
>>594
神社横の広めな境内で焼き芋をするべき
 ついでに芋畑と
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:30:25.50ID:SiQoyVAX0
>>594
うちんとこは有料袋にいれなくていいな
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:30:59.09ID:WEUFkIUj0
会費が高くなるから敬遠してそうだけど雇用が生まれていいことだと思うんだけどな、シルバー向けだし
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:11.23ID:BoSyhoib0
てめーで定期的にゴミ持って行けばいいんじゃねーの?神戸市はなんだ?クリーンセンターっていうのか
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:22.32ID:ti93kT9/0
ゴミ捨て場が自治会の管理で維持されているとすれば、その利用に応分の負担を請求するのは社会通念状正当な行為であり、それを拒否する人は使う権利を主張できないだろう。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:23.12ID:M0rpE8sN0
ゴミ置き場の維持管理に金はかかるが、たかが知れている
ひとり500円、掃除しない人が1,000円で賄えるだろ
ゴミ捨てを脅しに使い、自治会に強制的に入れるため
収集員に直接渡すのは大丈夫なのに、何でゴミ屋敷になるの?
この夫婦も訳わからない
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:33.50ID:XB5ct3Rc0
>>610
高齢者のフルタイムはアカン

そもそも平社員の長時間労働も 近いうち無くなるよ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:43.91ID:qIVItAOm0
>>601

だから申請すれば良いじゃん。
なんで自治体のゴミ捨て場に固執するんかね。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:49.58ID:0MNG+0kE0
この自治会もゴミ捨て場は所有地だと大きな顔してるけど元はURの土地で無償譲渡されたんだろ?
原告はURのときは普通に使ってたわけで嫌がらせだよな
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:49.59ID:+pp35Zy40
>>602
売ってる腐葉土はうまく作られたものだから
簡単にはできないけどね
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:57.34ID:FJwimOBm0
日本中の全ての町内で、こういうのは明文化してほしいね
自治会のくだらんイベントで年中駆り出されるとか年会費がべらぼうに高いとか、引っ越したあとに知ったらたまらん
そういうの事前に知りたいわ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:32:04.93ID:6evn3bYd0
そもそも回収に協力するのは国民の義務であって、その協力の中には費用負担も含まれてるってのを理解してない奴が多いよな

実際には清掃費用だったり関係ないもの入れた奴の発見から処理費用だったり、ゴミステーションの老朽化に関わる更新費用だったり、金は掛かる

もし訴えるなら先にそれに掛かる費用を開示する裁判をすべきだった
そうすりゃ自治会が費用を不正に水増ししていた事になるから早期に裁判は止まったろうね
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:32:14.29ID:MVA8Apt00
>>606
平和主義者は知らんけど批判覚悟で自分の意思を表明する事も大事
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:32:38.79ID:V0DpS4wJ0
UR開発一戸建ては売り切れば事務局無くなるしな
町内会が自発的に出来たら任す
管理者変わればそれに沿わないと
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:33:22.57ID:+pp35Zy40
>>620
自治会の間違いだと思うけど
役所行っても、だいたい自治会と話し合ってくださいね、と断られるよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:33:32.41ID:z7zyytB30
>>617
だったら「俺の家の前にもゴミ置いとくから取りにこい」も成立するよな?
ゴミ運んでる部落雇用枠の連中は自治会の奴隷か?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:34:07.75ID:AOr6jIMr0
安い公団と言えばエレベーターがついている高層物件なんかは
治安が悪いから自転車や時には原付まで
住人が自宅前まで持って上がってくるから廊下がカオスな物件もある
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:34:23.17ID:gAR/NTUB0
>>628
頭の悪い自治会がトラブルおこして
普通の人は我慢するけど
こうやって我慢しない人もいる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:34:38.05ID:3TDpOC/Q0
集めやすいように一箇所にまとめてやってんだから、ゴミ収集業者が掃除すればいいとおもう。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:34:54.35ID:AYQ4SbZL0
>>594
>>602
ウチの地域も落葉凄くて
以前は焼き芋イベントやって燃やしてたそうだけど
やはり防災の観点から許可が出なくなったそうで

腐葉土作るにはそのための土地が必要で
その土地代・維持費も必要だし
定期的に攪拌しないといけないのでその人件費もいる
自治会レベルでやると赤字になっちゃうかもしれない

>>628
へー、そういうシステムなんか
URって何気に地雷なんだな
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:34:58.07ID:YcEv7pHH0
>>630
その辺は人によりけり
基地外になれるのであれば家の前に専用ゴミステーション設置してくれる場合もある
うちの近所にはそういう家あるよw
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:34:59.11ID:fg43LhP30
>>524
だから収集車に直接手渡すのはオッケーでごみ捨て場の利用は不可としてるんじゃないの
ネット設置や掃除の手間は負わず金も払わず捨てさせろって方がおかしい
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:35:15.26ID:Qtn4HBXS0
>>635
ソレが当たり前の地域もある
ちゃんと清掃員が来るからな
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:35:17.64ID:+pp35Zy40
>>631
委託業者にそんな権限あるわけない
おまえ子供かよ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:35:47.20ID:XB5ct3Rc0
>>614
シルバーのフルタイムはアウト
実は作業中、事故にも合ったりしてるそうだ  労災問題になるしな 
駐車場とかがあるせいかも
 
雇用をわざわざ作る必要はないと思う
外注すると 一気に値上がるからなぁ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:35:56.03ID:6evn3bYd0
>>621
都市再生機構が無料で使えるようにしてただけで掛かる費用は都市再生機構側が負担してただけよ
今回それが自治会負担になったのだから、少なくとも無料はあり得んよ、誰かが負担しないといけないんだから
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:36:22.89ID:Sln1S1Bm0
ゴミ処分は住民の権利
それを奪うことはできない
最高裁でやっても自治会側がまた負けるだけ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:36:35.38ID:+pp35Zy40
>>637
自分もそういう実例知っているが
例外的なことには変わりない
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:36:40.58ID:3SHtoUzV0
>>626
班長会議でブチ切れてビビらせてやったからソレで十分
一応自治会仲間だし歳上だしやり過ぎると俺の立場がなくなる
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:36:47.74ID:Qtn4HBXS0
>>642
世の中に巡る金の量を減らすバカ

悪意のない悪
無能な働き者の典型
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:37:01.93ID:4V6qWbX+0
古いシステム
ひとり暮らしや夜勤、土日が仕事、共働き
昔とは暮らし方が変わってるのに

そういうところが日本人ぽさかもな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:37:09.15ID:MkybPp5C0
ついこの間まで、各家まで回収に来ていたが、何時からか集積所にゴミを集めるようになった。これって行政の怠慢だ。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:37:12.85ID:2Lx3Dwan0
URに住んでるけど自治会ないな
清掃の人が優秀すぎて超キレイ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:37:22.83ID:dp9wL//p0
スレ開ける前「誰にでもゴミを捨てる権利があるだからそれはいかんでしょ」

開けて文面見た後「残念だが当然」
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:37:28.24ID:auid2Fen0
これ、カバチタレでネタになってなかっちけ? 

自分達で新自治体をつくるというのが解決策だったような?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:37:30.50ID:qWyNyMqF0
ごみ処理施設に直接持って行けば良いじゃん
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:37:36.82ID:xH9lqPXN0
古い考えの人間かもしれんがそれくらい払えばいいのにと思っちゃう
田舎は掃除+αがデフォだし感覚が違うのかね
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:38:00.28ID:dkB1cvHa0
キーボードだけで約5万!高っ!!
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:38:17.72ID:dkB1cvHa0
俺の股間の変な物も体験してみませんか?
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:38:19.14ID:qIVItAOm0
>>630

自治会に慰謝料求める意味がわからん。
それなら役所でしょ? 自治会は少なくとも金かかってるし、管理に。0円のとこあるのかな?
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:38:23.39ID:6evn3bYd0
>>631
実際にそれ許可したら支出が1.5倍を超えて急きょ取りやめたところもあるから、結局お金の問題だよ
毎年1千万費用払うとかすれば受け入れてもらえると思うけど、結局お金よ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:38:53.16ID:0MNG+0kE0
>>643
自治会の連中はUR時代に金払ってないだろ?
自分達だけ被害者みたいにやってるので違和感がある
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:16.13ID:cSAN9sIp0
公衆衛生は本来公務員の仕事だ
PTAもいっしょで、これ教師のしごとじゃね?
という作業を親がやってる
学校からのお知らせではよく
「担任の負担を減らすためご協力をお願いします」とくる
おまえら毎年同じこと教えてるのに何が忙しいのか説明しろよ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:21.45ID:+pp35Zy40
確かに雇用してやると法律的な縛りが強すぎて
コストも事務も大変だね

町内活動は保険あるけどそれだけだしね
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:39.73ID:Q7hxF6HO0
>>643
本来は住民税がその負担で、実施は地方自治体が行うもの
それを自治会に別料金でやらせてるのがそもそもおかしい
地方自治体が委託してたら委託料が発生しているんだから
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:40.39ID:XB5ct3Rc0
>>635
ゴミ収集場所なんて そんなおおきくもないし すぐに掃除できる
住民でできるよ
当番なんて無くても収集車が回収した後 コンテナと周りを洗えばいいだけなんだから
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:50.86ID:PUa6Yysf0
掃除はしたくない金は払いたくないってことかよ。
自治会入らないけど掃除はしますでは駄目なのか?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:56.68ID:Qtn4HBXS0
>>655
30年間も所得が上がってないからな、
数百円でも払いたくないって世帯はあるだろうよ

皆んなが働けば普通に生活できる世の中なら
君の言う様にその程度ならってなるが
既に日本は貧困スパイラルに突入してる
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:39:57.36ID:iPQgceCO0
自治会って、ゴミの集まりだからゴミの心配ばっかしてるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況