X



【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★5 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 08:48:28.57ID:/h1Ke9We9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668885765/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:15:07.04ID:XB5ct3Rc0
>>449
そうゆうことです
もう海外からの親子連れも住んでるのに
古い体制してたらダメだよ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:15:07.78ID:jrkWWO5v0
賃貸だからゴミステーションは専用のがあるし
お祭りの案内や行事の案内も無いけど
町内会費やお祭りの寄付は取られてる
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:16:30.88ID:gAR/NTUB0
>>468
裁判所「勝手に自治会がやってるだけだろ?」
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:16:36.66ID:VbAo5AOT0
違法に決まってるわな
自治会は入退会自由な任意団体だから
法的に個人の生活権を侵害する権利はないし
ゴミ収集を任意団体に委託している行政に問題があるから
誤った判断をした行政が責任を持って自治会に指導し
今後は自治会を介さない制度に移行すべき
大多数の地域ではゴミ出しに自治会の関与などない
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:16:45.78ID:gAR/NTUB0
>>469
いやがらせで利用拒否するからその裁判だぞ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:03.40ID:cL5U2G/F0
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】 
 
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉 
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、 
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:05.09ID:+pp35Zy40
>>466
地主は地域の名士であることも多いしね
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:05.72ID:gNEsodq/0
田舎は大変だな
東京は戸別収集だぜ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:08.46ID:7Usysvwz0
>>206
最高裁って、高裁に差し戻しもできるんだよ。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:09.75ID:YXYiENoH0
>>148
うちの所だと・・・半分ぐらいが「校区負担金」という名目で使われている。
それ以外だと、町内会長や三役、組長などの手当て、懇談会、運動会、その他雑費って所だな。
それで年7200円(過去2年はコロナでイベント中止の影響で年6000円)
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:21.88ID:VY8J+DwI0
>>458
両方訴えても良い。
だいたい自治会と行政はグルだからさ。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:17:22.72ID:mkWM6qxM0
>>394
あなたが出した時点で汚れてなかったとしても
あなたのゴミをカラスが荒らして汚れたり
分別がテキトーで置いていかれたり
雨で汚水が滲み出たり
そういうの絶対ないと言い切れますか
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:18:07.63ID:/5y0Ct440
家の前にごみ収集所作れば?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:18:10.23ID:wzxSMBX80
>>468
住民の過半数からやれと言われりゃ自治体は普通にやるよ
もちろん事業予算を議会に通して、当たり前のように増税もしくは別の予算を削ってくるが
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:18:21.53ID:gAR/NTUB0
>>481
いやがらせしてる本人からしたらいやがらせではないってことは何の意味もない話だろ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:18:26.12ID:VY3AGICR0
>>420
URは民間と家賃そんなかわんないぞ。
都内とか結構空きある。
何がいいって退去時の修繕費用とかがかなり明確で揉めることがない。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:18:51.93ID:SiQoyVAX0
>>468
ですよね。ゴミステーションのかごも補助は出るけど
自治会もちですよ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:00.80ID:qLK7Z+Jy0
>>475
田舎は自治会による相互監視によって 他人同士のあら探しをし合うことで地域の安全を保つなんていうとんでもないことをやってるから、若い人がいつかないんだよw だから こういうトラブルも起こる
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:01.40ID:7KIJur050
家の外に出しておけばゴミ収集車が持っていく地域も結構あるんだが
古い体制の地域なんだな
神戸ということは坂道多いだろうから
車が通れない箇所に家建ってるのかね
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:12.47ID:hDv0j2g/0
給食代払わない家庭の子供も退学
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:20.96ID:XB5ct3Rc0
そもそも日本から出たプラチゴミなんかを中国に横流しとかしてたらアウトだしな

行政側は偉そうに言えないだろ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:29.06ID:kvdrvLRz0
ゴミステーションは辞めた方が良い。
戸別収集か、通り沿いの電柱での回収が限度。
ゴミステに置いたら無主物で責任なくなると思ってる無責任者か混じるから滅茶苦茶になる
近隣がこのゴミは誰が出したか?
不回収のシールが貼ってたら、家に戻せる距離じゃないと
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:35.63ID:LFZnU6Md0
>>485
それなら全国の自治会は行政にやらせるよう働きかけるべきだな
ゴミ問題ってほとんどが掃除の問題だろ
行政がメンテするなら問題は解決する
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:20:09.12ID:+pp35Zy40
高裁は

ただ、1審が認定していた夫妻がごみ捨て場を利用する権利自体は認めなかった。

だから自治会員じゃなければないで相応の金払って使えという立場だろ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:20:29.26ID:Muv4JtMw0
>>471
大体その論理で市役所行ったら有り難いことにあっさり個別収集になった
自治会に加入してその領収書で申告したら市県民税少し控除になればいいのにね
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:20:43.13ID:XB5ct3Rc0
>>493
天下りも公金横領窃盗罪にあたりますから
学校運営自体も難しくなりますよ?
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:20:44.36ID:Tnpk7Bnf0
>>49
そんな厚顔無恥だから裁判起こしたんだろうな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:20:48.69ID:eGfUZfb30
引っ越せよ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:21:04.33ID:bTt9afCz0
こんなん全部行政が直で管理すべき話だろ
町内会みたいな素人に関わらせるなよ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:21:16.85ID:gAR/NTUB0
>>503
いや自治会から30万円もらうのも大事だろ
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:21:21.43ID:mkWM6qxM0
>>463
それなら自宅の敷地内に置けば良いよね
ゴミを出せない理由にはならないキガス
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:21:37.66ID:SiQoyVAX0
>>497
普通そうだよ。管理がめんどうなら金を払えって最近の自治会のシステム
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:21:50.95ID:Jg27Ourr0
自治会?

市の仕事の肩代わりをする団体

のどこが ”自治” なのか?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:09.97ID:LFZnU6Md0
>>49
他の金払ってる住民にただ乗りしようってことだからな
自治会に金払ってないとごみ収集されないのはおかしいのは分かるが、自治会ではなく行政に言えって話よ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:11.78ID:GKbOpt/k0
>>495
路上や通り沿いの電柱にゴミ集められると
歩行者がゴミを迂回して交通事故が起こりやすい
だから路上は禁止のところも多いよ
それにその道路が県道や国道だったら市がゴミ置き場にするのは問題がある
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:29.55ID:H8hOfvHM0
あと地方にいくほど町内会のイベントが多くなら
あれも東京一極集中の大きな原因の一つ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:29.99ID:mCRiiKz00
>>7
町会や自治会に加入して掃除当番していても年3600円取られるルール
加入しないで年3600円払わないなら、毎日掃除して欲しいし、一日でも掃除サボったら利用禁止にされることは前提なんで、そんなのこの夫婦は飲まない

自治会完全勝訴で無問題だと思う
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:50.50ID:SiQoyVAX0
>>510
個人でやればいいんじゃね?
自治ってわかる?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:54.91ID:DoZGwtKh0
田舎の自治会なんて宗教だからな
掃除から何から全部タダでやらされて挙句の果てに寄付までさせられる
そのおかけで御朱印集めなんてくだらないものを楽しめるんだぞ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:23:17.22ID:VY8J+DwI0
>>463
そういう地域もあるんだね。
スペースがないとそうなるかも。
なぜ行政が借りないのかな?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:23:58.49ID:IssaBEaL0
>>460
綺麗に使っているコミュニティにゴミ屋敷にするような住民が1人でも混ざると不分別で回収拒否されたゴミがずっと放置され生ゴミが散乱するようになる。
今まで綺麗に使っていた住民も汚い収集箱には極力触らないように投げるように捨てるようになって破けてゴミが散乱する悪循環に入ると止まらない。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:23:59.63ID:sC1Ph7qL0
>>117
祭りはめんどくさいけど町の人が顔を合わせる大事な機会で祭り以外で数日で多くの人と顔合わせることってある?
近所のうるさい子供でも知らない子だと騒いでてうるさいなって思っても知ってる子だとあの悪がきうるせぇな(笑)で終わったりするんだよな

めんどうだけど少しは顔を会わすイベントあったほうがいいな
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:24:10.86ID:OLnwBn1a0
都内在住だが町内会は随分前に解散したがずっと同じごみ捨て場使ってるわ
掃除当番とかは決められてなくて気付いた人がやってる感じやが、俺は誰が掃除してないとか知らんけど(我が家はやってる)知ってる人らは不満溜めてるんだろうか
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:24:15.71ID:jRKQPT/q0
>>119
学校のPTAとかも年1万円で役員や当番免除なら喜んでそっちにする
自治会も役員やりたくないから脱退するって言ったら普通に出来た。回覧板回すのも面倒なんだよな。たいした事書いてないし、いらない
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:24:30.22ID:+pp35Zy40
>>510
溜めたお金はかなり自由に使えるぞ
うちはやってないが自治会がポスティング代行して
金儲けるとかな
それで飲み食いしてもまあ一応問題ない

自治会外からの監査もないから独立性は確かに高い
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:24:44.42ID:mkWM6qxM0
>>489
じゃ、君んちの前を集積所にしよう
で、掃除はしたい人がすれば良い
これで解決だね
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:24:50.60ID:LFZnU6Md0
>>508
うちの地域は個別収集だからみんな自宅の敷地にゴミ箱置いてる
マンションの人はマンションに収集場がある
個別収集しないのはなんでなんだろ?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:24:51.88ID:tNSg2Xa30
な?糞ジャップは陰湿だろう?
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:24:55.08ID:SiQoyVAX0
>>521
江戸時代は長屋の代表がお伊勢参りしてたらしいぞ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:25:13.92ID:wzxSMBX80
>>496
個人的にはやめといた方が良いと思うぞ

どうやっても掃除係の公務員様方を「新規で」誕生させるだけだから
実質ボランティアだったのを雇用にする訳で
明らかに住民の負担は増える
そして恐らくボッタクリ価格

そして文句言えば「嫌ならお前らでやれ」
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:25:17.98ID:sC1Ph7qL0
>>137
加入してない人が集まって委譲してもらったらいいね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:07.32ID:BGpN+Won0
>>9
片付けなくて良いよ
片付けるな
絶対掃除するな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:26.93ID:SiQoyVAX0
コンビニも店舗内にゴミ箱置くようになったよね
賢いと思った
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:26.94ID:Lu7Nd6Ip0
みんなが少しずつ我慢して住みやすい土地になってるのに我を通して負担逃れしようとしてる奴は日本から出て行けよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:34.88ID:GKbOpt/k0
>>518
行政が借りるとどうしても純粋な土地代だけになる
しかしゴミ収集場となるから
悪臭などの迷惑料が加算されない限り誰も貸さないよ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:48.10ID:OSZC77vT0
うちは分譲マンションだからマンション用のゴミ捨て場がある
管理人さんが綺麗に掃除してくれるから蝿さえいない
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:52.39ID:EiDzUKnG0
自治会の寄付500円と署名の封書が入ってたが入らなくてもなんともないよ@東京のUR
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:53.74ID:1sIVw3lQ0
防犯灯一つにとっても、こんな人は自治会費から電気代や維持費を出しているとかまったく知らない。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:57.92ID:H8hOfvHM0
>>520
都会の祭りは商店街が中心で準備するし
地方の祭りは、それ以前に草狩りとかで集まるから顔合わせのための必要はないんだわ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:27:09.85ID:gAR/NTUB0
>>536
自治会ごり押しするのを我慢すればよかったね
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:27:27.31ID:D29AUMIt0
>>527
戸別収集ってことは作業員さんが大変なんだよ
ちょっと行って降りて少しの量のごみを車に投入
また車に乗ってちょっと行っての繰り返し
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:27:29.01ID:VJLKRGPp0
自治会のゴミ捨てルールは地域差がデカすぎるよ
新し目の住宅街に住んでるけど、ゴミ捨ては自治体の管轄で管理費なんて払ってないよ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:27:48.68ID:G9UAMnHX0
>>432
前から都市部新規流入者との間でトラブルになってる
払っても何もしないから払うの無駄!とか言うやつが出てきた
それなら村十分でいいよ
火事が起きてもバケツリレーなしで。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:27:55.88ID:0Bjpz1uv0
>>536
その負担として自治会が妥当かという話だろ
行政サービスとしてやって税金で負担でいいって人間も今は多いだろ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:09.49ID:mkWM6qxM0
>>533
スレはそうだね
君が掃除しない問題の解決にはならない
それとも本人さん?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:29.85ID:SiQoyVAX0
ただ乗りするやつは絶対許さない
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:34.96ID:G9UAMnHX0
>>530
シルバー人材活用で。
ただまんさまが男のジジイがうろついてる!って通報しそう
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:55.65ID:qLK7Z+Jy0
>>517
ほんと統一教会と変わらないよwそれが地域貢献だとか本当に信じてるんだから

自治体の子会社みたいになってていいようにコントロールされてるだけなのにw
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:19.30ID:pdx3X+yz0
>>527
家の前の所って資源ゴミなんかも全部家の前なん?
家、燃えるゴミは各家前だけどペットボトルなんかは自治会のゴミステーションなんだよね
それがなければ自治会抜けたいけど
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:31.67ID:9nP2Hwaz0
>>460
田舎の実家がゴミステーションの早朝の解錠と施錠の当番あるが
体調悪い時の年寄りにはそれもしんどい時があるらしい
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:33.53ID:H5i8nQQu0
市町村の職員がゴミ置き場の問題を扱うのがめんどくせえからって民間に自分の仕事放り投げすぎ
公僕のくせに何やってる
これこそ税金泥棒だろうが
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:44.77ID:sC1Ph7qL0
>>542
顔合わせあるならいいね
うちのとこは祭りないとみんな集まる機会なんて掃除くらいしかないのでどこの子供とかわかる機会がない
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:55.13ID:xs+Y3A8L0
>>539
その代わり毎月マンションの自治会に管理費を支払って
マンション自治会が管理人さんを雇っているだろう
この人は自治会費を払わないのだから話が別
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:56.25ID:mCRiiKz00
>>445
高裁判決を読んでるのか?
事実審の最終判断として、地裁のその判断部分はひっくり返されているんだが?

「ただ、1審が認定していた夫妻がごみ捨て場を利用する権利自体は認めなかった。双方は控訴審判決を不服として上告した。」

夫婦が金銭負担もしない場合、地域のゴミ捨て場を非自治会員が利用する権利は排除できるとしているから、この判決を不服として夫婦側も上告している
判決内容そのものは、むしろ自治会優勢だ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:56.88ID:kvdrvLRz0
賃貸アパートの住民なんて
ゴミの曜日関係なく雨でも風が強くても
ゴミ置き場に数日前から放置するだろ?
集積するとゴミへの責任が薄くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況