X



【インド】大手財閥タタ、半導体生産へ 他分野含め5年で12兆円投資 [1ゲットロボ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011ゲットロボ ★
垢版 |
2022/12/09(金) 00:57:11.48ID:kLujfNG89
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK085IC0Y2A201C2000000/

インドの大手財閥タタ・グループは数年以内に国内で半導体生産事業に乗り出す。
回路形成が終わった基板(ウエハー)を最終製品の半導体チップに仕上げる「後工程」の生産にまず参入する。
将来は回路を作る「前工程」への参入も検討する。有力財閥の参入により、インドが東南アジアなどに続いて世界の半導体供給網の一角を担う可能性が高まる。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:17:00.86ID:F6l+TgBY0
インドは独自の道を言って覇権狙うよ
アメリカべったりの日本が凋落してるのを見てて誰がついていくと?
日本人は一生奴隷してなさい
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:20:30.64ID:uK6LTC7K0
インドに5兆ばら撒く約束をした岸田
日本国民には増税で衰退

そしてまた抜かれるんでつね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:21:56.60ID:YMZ7H21/0
右手カレー
左手うんこ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:50:05.29ID:HSVjqm340
インドからロシアに売る感じか
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:53:05.52ID:H0kSjtXK0
中国でも出来たんだしインドでも出来るっしょ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:15:05.63ID:1RzNFWXt0
ジャガーは今でも格好良いね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:16:24.14ID:j+oCr2ZV0
インド人CEOってぼったくりのイメージ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:01:07.31ID:srB0cDJD0
インド企業が成功するのは先進国企業を合併買収するケースだけ
理由は自国では先進国の下請け産業以外が育たないため
タタ財閥も先進国企業の合併買収で有名
国内で先進的産業が育たない理由は教育程度が一般的に低く、
エリートは海外就職や外資就職が普通であるため
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:26:16.27ID:XXgYW7wW0
もう「日米欧中韓台露ASEAN」と
過当競争に突入してるんだから

今までのような利益率をはじき出す事は
期待しない方が良かろう
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:28:42.31ID:6LlqUD9v0
ピラミッドの上にいる優秀なインド人はまず欧米に向かうから
日本人がいう適当なインド人像なんてあてにならんよね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:11:49.54ID:H38Em+3o0
ロシアに売られるとヤバイな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:18:53.73ID:YC1F6bT10
インドは国の面積は中国の約30%なのに人口は数千万しか違わない
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 18:05:23.42ID:nPTfoDLW0
タタモータースの30万円の車に乗ってみたかった
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:52:18.88ID:7b3oAfCO0
>>118
いや、後工程だからアメリカは見逃すと思うよ
今のアメリカが握ってるのは前工程だからね

つまり、後工程を牛耳った後、じわじわと前工程に進出して、
アメリカが文句言う前に決着がつくかと
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:54:23.94ID:wZ1YJs5n0
インドの繁栄を楽しむんやない、中国の衰退を愉しむんや
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:54:34.90ID:7b3oAfCO0
逆に日本がやろうとしてるのは前工程の強化

これからどうなっていくか、お分かりですね?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:56:03.66ID:7b3oAfCO0
インドに後工程やられて後がない!!

アメリカから圧力!!

ラピダスも死

日本の半導体業界の死
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:18.02ID:ZvSmNwfE0
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:57:48.97ID:puheirpd0
かつて日本の鉄鋼メーカーも半導体に手を出したが
鳴かず飛ばずであっという間に撤退したんだよな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:59:23.64ID:7b3oAfCO0
>>205
半導体って札束の殴り合いのくせに流行り廃りがあって難しいからな
殴るのに失敗するとそのまま奈落に真っ逆さまだから
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:00:33.89ID:9KxeL+sG0
いやいや後工程はできた半導体をパッケージして、組み立てみたいなもので半導体生産とは言わないよ。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:09:34.24ID:9KxeL+sG0
前工程は最新の微細プロセスとかじゃなければ、1/100の費用とかになるから、あとは人件費抑えればいいのかも。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:21:12.73ID:9KxeL+sG0
ってよく見たら12兆円か。
TSMCがアメリカのアリゾナに3nmのファブ作るって言ってるのは5.5兆円だから結構凄いな。
レシピは教えてもらえないだろうけど。
半導体プロセスも大学の教科書にpnpとか書いてあるのは凄い概略だけで、
実際の工程は何十工程にもなってるけど。

ちなみにアメリカは
2024年以降 5nmファブ稼働
2026年以降 3nmファブ稼働

従業員みんな高給っていってたけどいくらなんだろう。
平均2000万円とか行ったりするのかな。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:28:43.50ID:10gpGsN10
>>205
館山のことだろうけど
全盛期に装置納入してたけど作れば作る程儲かって笑いが止まらないと言ってたぞ
定期的に設備投資すればなんとかなったろうけどバブル崩壊で本業が赤字で金が回ってこなかったんだよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:08:44.69ID:ZNE+q/GU0
LSIの設計能力=自動配線ソフトが無い、台湾、日本、インドはファブレスしか出来る事が無い。過当競争してろよ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:40:45.71ID:DaDUABln0
>>1
まずは後工程からか
先は長いな 

とはいえインド人は執念深いからな
40年かけて開発してきた国産戦闘機テジャスもようやくモノになりつつあって輸出の話も出て来たし
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:22:27.87ID:kSJ9pIP/0
>>207
半導体業界に関する資金の流れが変わって日本に集まらなくなるだろ
今若干日本に半導体業界の資金の流れがあるのは材料とか後工程の技術が少し残ってるからだぞ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:24:18.36ID:kSJ9pIP/0
>>212
HDLの自動配線ソフト…?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:25:47.59ID:kSJ9pIP/0
>>213
日本はいろんなものがポシャってて重工ヤバそうだけどなw
川崎も内心穏やかじゃないだろうなぁ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:51:59.42ID:rzRv/7Cl0
>>16

東京だけでは弱いよね。関西企業が連合しないと世界では勝てない。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:29:32.51ID:zwYJ7x9S0
これロシア向けか?
確かインドロシア産の石油とかも買ってたよな?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:50:47.54ID:mHLiQEDX0
>>152
そのカーストが足引っ張るから覇権国家は無理
長年ITはカースト関係ないと言われてきたけど、今は業界内でカースト制を使って出世する無能が続出してるからな
国外でもシリコンバレーのインド人たちがカースト使っていじめをしてる問題があるし
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:59:26.80ID:7M7bKoWX0
>>123
日本人の半分は中卒、高校中退、教育困難底辺高校出身だからな
コイツラは古株であることを武器にして外国人に対して優位に立とうとする
厄介な奴らだよ。底辺の典型的行動パターン。まあお前らのことなんだけど
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:07:47.65ID:5bBF7XWy0
水も空気も汚いのによく作るな
コンタミだらけで漏電しそうw

つか、クリーンルームのそばから空気が浄化されるかもな
フィルター屋株どこだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況