X



【著述家】「日本人の給料が上がらない」のは、多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです★4 [家カエル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001家カエル ★
垢版 |
2023/01/24(火) 01:27:08.24ID:ceYRO9S49
日本に帰ると必ず向かうのは回転寿司のスシローであり、わが家はスシローの常連でもあります。
子どもがボタンを押して注文するのをおもしろがるので行くわけですが、値段が驚くほど安いのも助かります。

なにせヨーロッパだと一皿八〇〇円はする握り寿司二貫が一二〇円から三九〇円です。
これを二〇二二年一一月の為替で計算すると、英ポンドだと一皿七二ペンスから二・三ポンドです。

つまり日本で食べたら六分の一から二分の一程度の値段でお寿司が食べられます。サイドメニューも一八〇円とか三〇〇円で、これまたありえない安さです。

デザートに至っては、ヨーロッパであればレストランで一品一〇〇〇円ほどするレベルのパフェが三三〇円です。
つまり三分の一の値段です。このような安さが、日本に外国人旅行者が押し寄せる理由の一因です。

このスシローと同じように、東京都心のホテルでも一泊八〇〇〇円とか一万円程度という格安のところがあります。
アメリカやヨーロッパの人たちは「本当にこの値段なのか? 予約サイトが壊れてるんじゃないの?」というほどです。

他の国であれば似たような立地なら二万円から四万円の宿泊料金だからです。

スシローの安さには徹底的な経営の合理化や仕入れの工夫がありますが、
やはりここまで安いのには「日本の消費者は値段が高いものにはお金を出せない」という事情があります。

つまり職場で十分な報酬を得られていない、ようするに給料が安い、ということが背景にあります。
このように物の値段がどんどん下がってしまうのは、企業が妥当な報酬を支払わないからです。

イギリスをはじめとするヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの先進国は、働く人の給料が上がっているので物の値段も上昇します。
それが反映されるので、外食は日本より遥かに割高です。なぜ給料が上がるかというと、給料を上げなければ人が来ないし、期待に見合う働きをしてもらえないからです。

また労働組合がある場合や業界標準の報酬がある程度決まっている場合は、働く側が報酬を上げる交渉をしたり、標準以下では働きませんと抵抗したりします。

ところが日本ではこれが起きていません。多くの人が安い報酬でも働いてしまうからです。

https://gendai.media/articles/-/104641?page=4

★1 23日9時23分クロケット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674467359/
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:28:03.90ID:LMcPQgNa0
まずノルマがあるところは
商品がクソなので存在価値なし
売れないものを売るのが敏腕営業だが
それは環境負荷であり
人類への反逆である
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:28:14.13ID:PzuHGMy+0
正社員だと店に一日中いなきゃいけないとかあるし、労働時間の割に合わない給料なんだよなぁ
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:28:22.98ID:XNxphDGo0
皆が自分勝手に生きれば契約という概念が生まれて市場原理が働くようになる。
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:28:31.30ID:Erw8h4Rc0
>>617
インドのカースト制度がそうだったみたいね
ちょっと上の奴隷がちょっと下の奴隷を叩く。
一番差別が激しかったのは実は下層階級同士だってな
人間の心理だな
上級階級は安泰だわw
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:28:49.02ID:atBX2i6Y0
>>599
アメリカは1%の超絶金持ちと天才が
米国を牽引してる 
日本は東京に住む超絶金持ちが都内にすむ日本人の貧民と外国人と有象無象のコジキを養ってる 地方じゃ養えないから
そいつらはみんな首都圏にいる
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:28:54.11ID:PEwdDxmT0
>>624
出版社にねじ込んだんじゃ?
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:28:54.98ID:XNxphDGo0
>>625
貯金をあまりせず、投資するからだよ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:29:14.02ID:RG9SfLU10
働いてしまう→✕
働かざるを得ない→〇
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:29:25.97ID:mE2bLnG80
ホンダさんが言うように、給料を上げたけりゃ会社や国が変わるのを待つ前に転職した方が早い
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:29:47.08ID:DxhtpQwj0
>>614
これはその通りwただ、599も嘘ではないで?
片田舎行けば暮らしていけるし、適切な保険に加入していれば
一応病院も普通に行けるからなぁ
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:30:32.90ID:atBX2i6Y0
>>598
友達がいないのはお前 ネットの中だけでしか世の中見てないだろ
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:30:38.47ID:XNxphDGo0
日本の地方って中小企業が多いけれどクルマ必須の社会だしマイホームもあるしなんとかやってる世帯多いですよ。岡山とか静岡とかのレベルな。
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:30:52.37ID:l1kbfkhM0
>>631
さあな
とにかく世襲は政治家と同じでロクな事にならねえからw
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:32:19.74ID:atBX2i6Y0
>>623
年収3000万のサラリーマンですか?
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:32:19.88ID:PEwdDxmT0
>>638
ほんまトヨタも潰れたらええねん
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:32:58.76ID:+9dW/RP+0
給料が上がらないのは国が緊縮財政政策やってるからでしょ
積極財政でまずは雇用を増やさないと賃金が上がるはずがない
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:33:23.04ID:mE2bLnG80
身内が外資の金融だが、年収300万から3億まで地方の営業所内にいるぞ。
結果出せばきっちり報酬に返ってくる
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:34:15.44ID:qxzR+7rS0
輸入に頼りすぎてるのも原因かと
物価だけ上がって人件費が上がらないのは
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:34:33.42ID:/f9AoKNI0
まぁでも最悪丈夫なロープだけ買う金だけあればいい
こう考えれば少し気が楽になる
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:35:28.08ID:0zpgpHWQ0
岸田の素晴らしい演説を何回しても全く意味ない

可処分所得を増やす消費税廃止こそが正義なんだよ
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:35:42.22ID:mE2bLnG80
まあこんだけ物価上がれば賃上げせざるを得ないだろ
おとなしい日本人も流石に騒ぐんでね
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:35:48.15ID:atBX2i6Y0
>>643
地方で年収三億の外資って何によww
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:35:57.06ID:PghPgIGA0
日本人も愚かになったもんだな
賃上げ交渉すら自分らで出来なくなっちゃったんだから
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:36:28.60ID:XNxphDGo0
あと、日本で消費が滞って物価が上がらない理由は、小遣い制が多くて女が財布の紐を賑わっているケースが多いからってのもある。
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:36:43.90ID:I2LD87Ol0
>>640
多分来期か再来期辺りには800届く位になるのでちょっと安心してる。

意外と転職しなくてもそれなりに上がるんだなあとという印象。
でも変に押さえつけて来るのは何時もの事だよ。
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:36:45.24ID:mE2bLnG80
>>651
ほけんや
関西
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:36:59.53ID:XNxphDGo0
>>651
賃上げより転職でしょ
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:37:03.56ID:RG9SfLU10
派遣制度が原因だろ
かたくなに派遣制度を止めようとしないよな
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:37:17.71ID:l1kbfkhM0
>>644
いやトヨタは潰れるべきだね
豊田家の存続を第一に国富を中国に流してきた売国奴の長だからよw
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:37:52.19ID:atBX2i6Y0
>>646
3000万のサラリーマンの話してんのに
なに入ってきてんだよ貧乏人はゆきかきでもしてろ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:38:16.38ID:0zpgpHWQ0
>>651
政治で解決しないとヤバい状態なのはみんな知ってる

さっさと消費税廃止
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:40:00.86ID:7cHJ23dD0
最近の若者は最初から正社員で取るのが怖いっていってる奴もいたな
派遣で取っといて、当たりだったら引き抜くんだってさ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:41:27.30ID:z6Pu4hg20
だから違うって。円が異常に安くなって低賃金に見えてるだけ。1ドル100円なら充分豊かな国。
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:41:36.61ID:atBX2i6Y0
>>661
空気読めないみたいだから会社勤めも 大変だろうな  かんばれよ
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:42:02.41ID:F8f3DzbU0
運送業なんか、送料無料で働いてるからな
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:42:11.67ID:0zpgpHWQ0
>>665
可処分所得が上がる

君は小学生か?
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:42:37.53ID:ehfWQVz30
創価ストーカー ナマポの方がマシ
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:43:10.46ID:+HEDVTvL0
今の若い子はガンガン転職するからな
成果評価入れて若手の給与上がらない会社は見捨てられる
慌て評価基準変更したり給与上げても間に合わないよ
うちの会社なんだけどなww
ここ毎月同業他社にガンガン取られてるw
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:44:45.20ID:mE2bLnG80
有能な人はサクサク転職すりゃいいんだよ
会社も使えないアホばっかり残るようならさすがに気付くだろ
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:45:02.07ID:atBX2i6Y0
>>668
君が小学生なのかな?って思うけど
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:45:07.89ID:p+Hc25tg0
首切りやすくしてベーシックインカムした方がいい

生活費を人質に取られてるから
金がもらえるならなんでもいいと安い仕事に流れてしまう。
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:46:20.82ID:AwBk4TMj0
仕事は選ぶべきなのに
選ばなきゃ仕事はある教が蔓延してるからなぁw
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:46:25.49ID:l1kbfkhM0
>>662
他の事を考えた上でってのが俺のレスからわからねえ無能か?オメェはw
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:48:45.53ID:0zpgpHWQ0
>>674
ミクロで自己責任論押し付けたらマクロで治安が悪くなる

君程度の知能なら理解不能かな?
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:49:10.69ID:0iCHUp980
働かないと生活できないから仕方ないだろ。
法律で最低賃金と残業手当の割り増しを引き上げろよ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:51:34.18ID:l1kbfkhM0
それに北関東地方で自動車部品を運んでいる俺としては
トヨタが子会社である日野自動車群馬工場で20年間も不正エンジンを作らせた事は絶対に許されねえ事だからよw
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:53:08.09ID:4k7i84Po0
正社員、派遣社員、パート、アルバイト、派遣アルバイトって日本のヒエラルキーがすごすぎる
一番下は9時間拘束で実働7.5時間扱いで1日7800円(電車賃込み)w
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:53:37.01ID:WE5VsN+r0
この御時世、正社員で雇うのなんて新卒くらいだから、辞めたら最後やね
高学歴と難関資格があればランクアップ転職できるだろうけど、それ以外はドボンや
日本の労働人口の半分以上を占める派遣と非正規というカースト最下層にのみこまれる
そうなると男は結婚もできなくなるからな
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:55:03.44ID:zSI9YY6R0
結局、ストするとお前らが騒ぐから悪循環なんだよね。労働者がスト権行使できてこそ、賃上げがある。
経営者がのこのこ自分の身を削って無償の賃上げなんてするわけない、スト文化の再構築が急務
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:55:11.98ID:07enT0pA0
>>636
オッサン ゴルフやってみ いい友達できるよ

ネットの中の底辺とか国葬反対と山上見て一切かかわらないと誓ったわ
ある意味あれは国民分断したというのは正解
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:55:29.02ID:6W7AdZai0
>>1
労組というシステムが若い世代に忘れ去られたのは
小泉新自由主義の一つの成果なのかもな、社会主義っぽいし
労組なしで給料上げるのは弁護士なしで裁判するようなものだろう?
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:57:43.42ID:0zpgpHWQ0
>>686
金ない経営者を虐めても意味ないだろw
賃上げ交渉する前に消費税廃止した方が手っ取り早い
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 08:58:07.71ID:2K1KATit0
今まで散々厳しいだの、変わりはナンボでもいると人件費を抑制しまくって内部留保に積み上げまくったのに、お上が賃金を上げよ!と鶴の一声でベアの気運が高まるってどう言う事よ?
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:00:14.71ID:0zpgpHWQ0
>>691
それを全身全霊でやろうとしているのが岸田演説の全貌だろw

御託はいいから消費税廃止しやがれ
これが答えだよ
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:01:13.95ID:hxl6YQdZ0
>>689
中小の多くの経営者は給料上げてあげたいと考えるからな
無い袖は振れないからそこは仕方ねえ
中小イジメに厳罰設けるのと無能切れるようにしてほしい
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:01:39.31ID:iGcU3Y5H0
>>690
> 今まで散々厳しいだの、変わりはナンボでもいると人件費を抑制しまくって内部留保に積み上げまくったのに、お上が賃金を上げよ!と鶴の一声でベアの気運が高まるってどう言う事よ?

政府の指示に企業も従うと言うこと。
だから選挙は真面目に投票して、良い政治家を選べ。
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:02:22.51ID:ZRM+znOR0
>>1
>>1
結局、日本の地方に移住しても子供たちの利便性、就職活、就職などを考えたら、子供が成人する前に都市部に進学させる。だから、都市部に住んでる人より無駄にコストがかかるようになる。
またコロナリスクもある、地方の田舎だと重症化したら対応できないケースがおおい。病院のキャパリスク。このさきコロナのような新たなウィルスが流行らないとは言えない。

田舎住まいという両親の趣味に付き合う子供が可哀想

日本の地方に移住するぐらいなら
海外に家族で移住したほうがましでは?

これも自民党の成果ですよ
無駄な箱物ばかりつくって地方の建築会社だけを肥え太らせた。
偏った税金の使い方で地方格差はよりひどくなった
増税するなら血税で肥え太った建築会社から回収しろよ
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:02:51.66ID:9KGCgI1b0
安いものしか買わない→安く提供する→安く雇う→安くても働く→安いものしか買わない

以下ループ


どこがスタートでもいいw
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:02:55.21ID:DxhtpQwj0
>>686
それやると海外に出ていくってのはベトナムと日本の協定で確定しているんで
スト出来ないのを組合幹部は知っている
部門ストやると子会社に切り捨てられる
ストやると言いつつ、最初に寝返った奴が上に上がるっつー経験しているんで
手に職系(看護師とか速攻転職出来る職種)しか出来んのだわ
で、看護師系のストはたまにあるけど、連鎖するから絶対に報道されない
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:02:56.46ID:hxl6YQdZ0
>>696
利益なけりゃ給料増やすのは不可能だろ
仕入れが上がった場合は交渉し易いけど、生活苦しくなるから単価上げますなんて通らん
個人ならいけるかもしれんが、まず無理だろう
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:03:37.10ID:vQd2NiHX0
傾いた会社を守るか
見限り転職するか
会社にしがみつく日本人の体質なのか前者なんだよね
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:03:46.55ID:0zpgpHWQ0
>>694
中小企業で働いている労働者が路頭に迷う政策は評価できないね
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:05:08.10ID:CVdLhmUX0
>>591
アメリカだけじゃなくて欧州も可処分所得は300万位なんだけど
人生謳歌して豊かに生きてるんだよね
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:06:06.24ID:WYBA9+910
>>698
お前、おじいちゃんすぎだろww
というか、それ書くなら建築会社ではなくて建設会社だから
お前の発想はもう20年前ぐらいの話

何が家族に海外移住だよww
その前に語学覚えろよww
小学生みたいな書き込みすんな 
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:06:23.95ID:hxl6YQdZ0
>>702
客に迷惑かけないで辞める方法あるなら今すぐにでも辞めたい
俺の開発したソフト引き継げるやつがいないのと、引き継げないとうちの会社が何回潰れても足りないくらいの影響あって困る
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:07:37.22ID:9tSITcNB0
企業が内部留保に回してるからだろ
一般人のせいにすんなよ
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:09:37.71ID:0zpgpHWQ0
>>709
そもそも内部留保は資金調達の方法だからね
問題なのは資金運用だよ
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:09:43.27ID:l1kbfkhM0
>>708
だから俺のスレを読めって
53歳未婚で認知症の親父と二人暮らしのトラックドライバーだよ
いまは次の納品先に向け高速を走行中なw
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:09:59.89ID:CVdLhmUX0
>>700
看護師はイヤになったらすぐ辞めるのね
近所のクリニックで何軒もいつも求人でてる
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:10:34.22ID:WYBA9+910
>>709
日本人の給料上がらないのは、中学生でも習う、年功序列型賃金と、終身雇用制だからだよ
ここに縛られてない会社は、法で揉める事多いけど、普通に給料高い
そんなの当たり前の話なんだけどな
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:10:56.10ID:kEZeBTL10
信頼される本国あっての海外暮らしなんだよ
生まれ育った国籍から逃げられねーよ
本国が落ちぶれたら世界一強いパスポートの威力もねーよ
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:11:22.14ID:LZS0RdAI0
元をただせば社畜のせいでした。
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:12:05.19ID:0zpgpHWQ0
>>718
社畜を作ったのはケケ
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:12:06.64ID:aQCUNvW60
安い給料の会社ばかりだから安い給料で働いてるんだろ
日本人全員が大企業で働けるならみんなそうする
単純に高い給料の会社の割合がごくわずかしかない
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:14:04.69ID:3RvQY3AG0
今の時代、有能なら転職した方が賃金上がるのにな
うちもどちらかと言えば有能組のが転職多いし転職者のが新卒入社組より優遇されてるし
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:14:58.78ID:cRTild4d0
ワイは給料低いから徹底して手を抜いて仕事して、浮いたリソースで同人活動にて利益を上げてる
これこそ新時代の働き方
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:17:01.25ID:0zpgpHWQ0
>>721
新人教育とか必要ないからね
即戦力の中途の方がコスパいいのは当然だろw

でもそれを肯定したら経済が大混乱するから
年功序列の方が効率がいい
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:17:55.89ID:l1kbfkhM0
>>722
俺は週末その同人活動のお客様だな
ただし漫画アニメではなく音楽だがなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況