X



「仁義を切って」「鉛筆なめなめ」は通じない? 「おっさんビジネス用語」の使い方と落とし穴 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/03/01(水) 08:55:35.77ID:4c9/Qn0S9
「よしなに」「一丁目一番地」「えいやで」…。一定の世代の社会人が職場で多用しがちなフレーズが交流サイト(SNS)を中心に話題だ。人呼んで「おっさんビジネス用語」。独特な言い回しを面白いと思う人がいる半面、分かるようで分からない言葉も多く、若い社員が困惑するケースもある。送り手と受け手で認識の差があれば、「誤解を生む可能性がある」(専門家)。効果的な使い方と落とし穴をまとめた。

■上司との距離が縮まる?
「新入社員時代、上司の発する言葉の意味が分からず混乱した」と話すのは、東京都の30代の男性会社員。社内で資料を作っていると、先輩から記載する数値についてこうアドバイスされた。「厳密すぎず、『鉛筆なめなめ』でいいよ」。ニュアンスから、本当に鉛筆をなめることは求められていないと分かる。それでも真意がくみ取れず、その場で戸惑ってしまった。

似たようなケースはその後も続いた。他部署と担当がまたがる案件を処理する際、「(他部署に)仁義を切って」「事前に交通整理して」。目の前を飛び交う難解なビジネス用語に長年もんもんとしていたが、「言葉の意味を他の人に聞いたり、自分で調べたりするうちに興味を持った」(男性)。昨年7月、24のおっさんビジネス用語を並べた独自のビンゴゲームを作成し、自身のツイッターで公開した。

裏工作を意味する「寝技」、企画などをいったん白紙にする「ガラガラポン」。実際の職場で飛び交っていた用語を中心に選出した。ツイッターで反響が広がり、男性は自身が働く金融業界以外にも広く利用されているとも知って驚いた。現在は上司や年配の取引先と距離を縮めるために意図的に用語を使用していると明かす。

■「ついつい多用してしまう」
独特の言い回しが癖になるおっさんビジネス用語。日常ではどんなシーンで使われるのか。

大阪府富田林市の男性会社員(51)が日常的に使うのは「よしなに」。いい具合に、などを意味するフレーズで「誰かに何かをお願いするときに、『よしなに頼みますわ』と使ってしまう」と話す。新入社員時代から頻繁に使用してきた。「『よろしく』とストレートに伝えるよりも、柔らかい印象で相手にお願いできるからついつい多用してしまう」という。

一方あぜんとする若者もいる。「一丁目一番地で進めて」。大阪市中央区の女性会社員(27)は新人時代、上司からこう指示されたものの、意味がよく分からなかったと明かす。政治家たちがよく口にする「最優先事項」を意味する用語で、今では使い方も含めて理解できるようになったが、「若手には意味が通じないこともあるので使おうとは思わない」(女性)

■使い方には注意も必要
専門家の見方はどうか。武庫川女子大の佐竹秀雄名誉教授(日本語学)はいわゆるおっさんビジネス用語について、「ビジネスという概念が一般社会で定着した高度成長期以降に、俗語的な意味合いで使われてきた」と誕生の経緯を推測する。

個人差はあるが「(主に)50代以上の人たちが、若いときに慣れ親しんだ感覚で使っている印象がある」と佐竹氏。直接的な表現を避け、大半に俗語や隠語に近い性格があるのが特徴という。その上で俗語や隠語には「仲間意識を生んだり、職場でのコミュニケーションを円滑にしたりする役割も担う」と指摘。表現を楽しんだり、ぼかして言ったりする場合にも便利なフレーズと分析する。

ただ用語の大半に、明確な定義がないのは落とし穴といえる。佐竹氏は「送り手と受け手で言葉のイメージが異なり、正確に伝わらなかったり、誤解を生んだりする可能性がある」。特に具体的な指示が必要な場面での使用には注意が必要だ。

それでもおっさんビジネス用語は職場の潤滑油になることがある。コンプライアンス(法令順守)重視やハラスメント(嫌がらせ)防止を意識するあまり、世代間交流が希薄になりがちな昨今こそ、「よしなに」した使い方が求められるのではないか。(木下未希)

産経新聞2023/2/28 08:00
https://www.sankei.com/article/20230228-NSCTZBGNR5LAXFZZSKNYFESXSQ/
0003◆8iY.HttYmFe3
垢版 |
2023/03/01(水) 08:58:17.02ID:bEnod1wF0
ま、仁義は大事だよな
0006◆8iY.HttYmFe3
垢版 |
2023/03/01(水) 08:58:42.69ID:bEnod1wF0
どっちもやだよ
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:58:50.18ID:23osmlJv0
俺オッサンたけど>>1の言葉はほとんど分からない
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:59:01.62ID:+48bnndC0
おばさん大喜び
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:59:25.98ID:+sEvYvkt0
そんなの使ってるやつ見たことないぞ
また創作ガセ記事か?
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:59:43.55ID:ALhKOOp50
意識高い系だった50代おじさん
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:00:03.39ID:VcTGn4HA0
>>10
竿 なめなめ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:01:21.14ID:0Cs3Hfth0
>>14
昭和の頃に既におっさんだった世代の用語だな
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:02:50.13ID:9H4hDZmV0
使ったことない用語も多いが、知らないはないな。
本を読んでいれば普通に出てくる気が。
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:06:05.90ID:T4I1WM8F0
昔から新入社員で知ってる奴は少なかったわけで
聞いた本人の理解力の問題でしょう
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:07:12.66ID:M/Zqgeay0
まーた始まったよ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:07:41.26ID:zzome4/I0
新入社員がビジネス常識を知らないのは今も昔も同じことだから、別に覚えれば済むこと
ただ、何でも野球に例えるのはもう廃れていくだろうな
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:07:52.73ID:fC+vsY8r0
>>17
えんぴつが勃起する
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:51.35ID:zzome4/I0
一番笑ったのは、「これB4でコピーしてきて!」といわれて地下四階に行こうとした人だな
いまはB列はあまり使わないから減っただろうけど
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:09:57.02ID:aiSB22i+0
>>30
サッカーに例えるのは増えた気がする
イエローカード、レッドカードあたりはもう一般用語の域じゃね
一時期、ラグビーのノーサイドとか流行りそうになったけどダメだったな
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:16:34.98ID:zzome4/I0
鉛筆をなめるっていう言い方する人は今もいると思う
ビジネスで鉛筆をリアルで使ってる人は少ないだろうけど、予算組みなんかだとそんな言い方ばかりかもw
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:17:01.00ID:ANf3GPOd0
>>1
「認めました」って書いたら「お前にそんな権限ねーよ」って言われたことはある

いや、気付いたって意味なんだが…
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:17:32.35ID:kOu81cN/0
鉛筆なめなめはアッキード事件だろ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:19:47.86ID:9/zNGdj+0
通じると思う方がおかしい
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:19:56.48ID:aiSB22i+0
>>37
毛筆時代に筆を墨汁に付ける前に筆先を整えるために舐めることがあった
それが「清書する前に文章を推敲する」という意味で「筆を舐める」と言われていた
毛筆は廃れたけど言い回しが鉛筆に置き換わって生き残った
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:22:40.24ID:XTC4ckqa0
まあ使う側に通じないリスクは持ってもらいたいけど
内容を理解出来ないヤツの読解力の無さがヤバいな
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:24:50.77ID:NvyaW0UB0
>>14
> おっさんやけど鉛筆を舐めるは使わんし聞いたこともない

「適当に」を表立っていえなかった頃のスラングだよな。
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:25:53.20ID:dIqgig4x0
よしなにとざっくばらんは大昔からある言葉だし
おっさんビジネス用語の括りに入るのは違くない?
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:26:47.75ID:3GBlL+Sh0
うちのバカは「ペンなめなめ」と言う
舌が真っ黒にならねーの?w
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:31:26.87ID:4wfOINLe0
「よしなに」は∀ガンダムの時に出始めた言葉じゃないかな
「黒歴史」と一緒に
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:32:13.00ID:3CTc7i5F0
いくつか聞いたことある
「鉛筆なめなめ」は知らんな
上の方で「事前に推敲する」意味と書いてる人いるけど、それだと>>1の用例と辻褄が合わない
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:34:34.61ID:TMAOK+9l0
どうせビジネスかぶれは横文字使っとけばジャスティスだとシンクしちゃってんでしょ?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:36:15.75ID:zzome4/I0
>>60
よく推敲するというのは割と初期の使われ方
そこから転じて、本来の数字を都合よく増やしたり減らしたりして修正するというような意味で使う人が現れた
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:36:57.19ID:sGeJN7J60
どんな若者言葉もいつかは老人用語になってしまうのだ
比較的一般用語に近い言葉とか代用が難しい言葉は残るけど
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:39:51.53ID:pzPyG4Qs0
鉛筆の芯をなめると濃くかけるから子供たちがみなやった見たいな話を聞いたことがある
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:42:14.98ID:pR94iGEv0
ビジネスの世界では仁義を切られたほうはやられ損だからなぁ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:46:02.79ID:zzome4/I0
俺もジャーゴンばかりの世界で仕事をしているので、関係ない部署から「この言葉変じゃないですか?」とか「こんな言い方するんですか?」とか言われることはよくあるな
普通ですよ、って返すんだけど
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:46:49.55ID:CJWRW+AX0
ここの数値はKKDで決めました
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:48:12.02ID:SD/T/lK00
「鉛筆なめなめ」って、おっさんの世代でも言い回しとして残っているだけで、豆知識の本とかで「昔の鉛筆は品質が悪くて」みたいなのを読むまで実態は分からなかったぞ。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:54:01.73ID:h+wv5FVL0
素直に聞けるコミュ力とサラッと答えられる応用力
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:56:04.46ID:U6JAXfzB0
半値ハチ掛け2割引き
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:58:21.39ID:BDJD6vxs0
>>60
鉛筆なめなめは要は「改ざん」だよ
決裁や行政の手続きを通すために、要件を満たしたりつじつまが合うように、
書類上の数字を改ざんしたり、事実でない事柄をでっちあげたりすること

要件を満たすために、よく文章を考えて(隠語)推敲(隠語)するというわけだ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:59:21.64ID:vOSkebh10
もつええわ。息抜きなお気軽記事は。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:59:26.07ID:Vnm5Wj1s0
仁義を通す の方がよく聞いたな でも横車を押す とかと一緒でただの慣用句だろ?
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:01:51.65ID:OughLlR30
今横文字を多用してる30代くらいのやつも20年後にはこんな扱いになるんだろな。何アジェンダって?日本語で言えよあのジジイみたいな感じで
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:02:41.83ID:/xc5G9Z/0
一丁目一番地はかろうじて今でも使われるけどメディア用語でビジネス用語ではない気がする
0086名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:03:43.31ID:Bxo1tYrg0
関西だと「あんじょう」もあるな
あと「皆まで言うな」も
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:03:51.58ID:sGeJN7J60
「よしなに」はおっさん用語というか古語のような
元々の言葉の用法から外れてないし
「よろしく」と何も変わらない
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:08:17.94ID:SOR7nIsi0
「一丁目一番地」はビジネス用語というより霞ヶ関用語かな
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:12:58.17ID:WnVdOM8Z0
勉強しまっせ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:14:12.18ID:4KYDP0Zl0
仁義を切るってビジネス用語でもなんでもないだろ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:15:05.60ID:XhXcFj+C0
仁義なんてワード聞いたことないだろ
記事書いてる奴は反社か?
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:16:34.36ID:8g4i7GLb0
よしなにって、よろしくって意味じゃなく
適当にそっちの判断でやっといてって意味だよな
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:17:14.92ID:eLKhIbfi0
>>2
シン・エバーの映画でコネメガネと雪冬月先生との会話で交わされたな。
中身は昭和のじいさんばあさんだから古い言い回しを普通に使う世代と言う演出だろうけど。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:19:17.38ID:tqGT2FvO0
よしなに、っていうてた
ヤバイ
ワイは50代のオッサンだったのかw
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:26:13.36ID:fdqHWrXE0
>>79
こんな言葉が一般化してるってことは日本って昔から改ざんしまくってるってことなんだよな
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:26:59.05ID:r8vwgfHW0
よく見かけるこの手の記事、おっさん・おばはんが書いてる?
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:27:31.33ID:xNr6HPPi0
地名からみるに産経大阪の記事だろ?

大阪のおじさんリーマンは昭和用語多用してるイメージあるわ
よしなにとか、一丁目一番地、ガラガラポンってまさに

東京のおじさんリーマンは逆にカタカナ語多用してそう的な
勝手なイメージだけと
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:28:56.98ID:fdqHWrXE0
>>89
霞ヶ関ってことは財務省か?と思ったら法務省だった。なんか意外…
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:31:38.82ID:unUx4BrG0
語彙が少ないと通じる用語通じない用語の区別がつかなくなる
おっさんというより低学歴じゃね?

どっちかっていうともう再雇用とか嘱託とかの年齢の人っぽい用語だよな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:32:26.02ID:MnQ/mh8+0
同年代にも「そんなもん、二枚返しみたいにいっぺんに出来るだろ」が通じなくてショック
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:32:44.22ID:a6tuFHdn0
配送屋のおっさんが
おおきにって毎回言いながら入ってくるから
おおきにって自分も返すようになったよw
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:33:44.75ID:ZPygZbWJ0
アホみたいに英単語多用すんのもやめろや
意味が英語と逆だったり違うのもむかつく
fixって直すのかと思ったら固定で確定とか
日本人として敗戦国丸出し
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:35:50.12ID:ZPygZbWJ0
>>100
めちゃくちゃ聞くけど業種によるだろうな
マスコミとか競合他社となんだかんだ関わるとこは使いまくる
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:37:04.48ID:ZPygZbWJ0
>>92
あなたより年下だけど40代の上司、先輩社員が使うからわかる
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:38:14.61ID:ZPygZbWJ0
>>86
みなまで言うなは2年目の新入社員が言ってたな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:38:57.80ID:Hjw5BP/l0
茶碗なめなめなら知ってる
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:39:41.92ID:8JaefTkS0
おっさんのわけわからんビジネス用語も迷惑だけど無駄に横文字にしちゃう風潮も大概うざいわ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:41:06.56ID:zzome4/I0
>>115
いっとくけど、役所の隠語として使われてる用語ではないからね
中央官庁の人たちが、自分たちが推している政策の重要性を説くときによく使う
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:43:04.61ID:fXo8AHcI0
「一丁目一番地」はWBS見てるとたまに出てくるな

これ焼いといてとか先祖がえりとかも後輩に通用しなかったわ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:45:42.08ID:bij19Roh0
>>39
確かにw
あの逆読み語本当に使われていたんだろうか?
TV・バラエティー用の大袈裟なネタ話だとばかり…(^ν^)
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:48:01.26ID:7gT99CxU0
コンプライアンスだのアジェンダだのコンセンサスだのカタカナ用語はばんばん使うくせに
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:48:16.19ID:KBfYv3F80
ワイドなショーに出ていた、中居と指原は松本に仁義きって、自身のワイドショーの番組作って卒業したよな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:55:22.94ID:xY5kbmgc0
今でも「鉛筆をなめる」はよく使われる表現だけど、あくまでも数字をマルメる行為そのものを指す際に使うものかな。
部下に指示するときは、「千円単位にマルメ」と単位を示すのが一般的では。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:59:53.75ID:0euOnsW70
一丁目一番地に似た「いの一番」は大工用語
土地を碁盤目状に区切ってのXY座標
い、ろ、は…一番、二番、三番が由来
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:00:55.33ID:8nejnbP00
「テレコ」はわりと昔からメジャーだよな
ウチでは今も毎日使う
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:05:17.01ID:bij19Roh0
>>51
ありゃDigital guide stoneだがや
「ここから下に家作るな」「トンボの佐藤」
自然の脅威はどうもならん 
人為の愚行は警句と戒を以て後世の知恵と成す
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:09:04.62ID:Yl8tP8ob0
平成初期から働いてたけどこんなの言う人いなかったわ
金融業とかの内々の符丁みたいなもん?
“よしなに“は関西方面の一般用語として認識してたけど
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:16:20.43ID:bOFsoDqq0
>>150
節子、それ関西弁や。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:16:47.50ID:MroTPK0n0
>>155
今40代だけど、一緒に働いてる今50代の人たちは普通に使ってる
・仁義切る
・鉛筆なめなめ
・一丁目一番地
・えいやで
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:17:10.71ID:lVKdHNXS0
>>157
スケールだろ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:19:55.12ID:KuR9Ap790
>>1
>「仲間意識を生んだり、職場でのコミュニケーションを円滑にしたりする役割も担う」

逆にいうと職場独自の隠語を使うかどうかで仲間かどうか組織への帰属意識があるかが試されている
隠語を使わない奴は仲間としてみなされないので転職者や新入社員が働きにくい
そういう職場は社歴や年功による力関係が根強い職場の可能性が高い
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:21:48.61ID:iyAR1BoL0
昔仕入れ先の担当者に「鉛筆舐めたのバレそうだから
領収書書いてもらえませんか」って言われて意味わから
んかった
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:26:50.17ID:KuR9Ap790
>>166
「組織行動のマネジメント―入門から実践へ」 スティーブン P.ロビンス、 髙木 晴夫
でそう書かれているよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:37:02.32ID:BDJD6vxs0
>>111
むしろ改ざんが当たり前
役所なんかは要件が整ってないと絶対に通さないが、書類上の要件が整ってればなんでも通す
だから、昔は役所のほうからここをこのように書き換えてくださいという指導も普通に行われていた
処理を素早く円滑に通せるので、両者にとって益があったからな
警察の自白誘導や調書捏造だって同じようなもんで、ストーリーありき
今はコンプラ厳しくなったので、そこまであからさまな物言いはずいぶん減った
決算だって粉飾なんて当たり前だった

しかし日本だけじゃなく、世界中どこにでもあることだよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:37:09.66ID:sJiZEnGB0
未だに驚くのが羽目合いのオスメスw
なんでメクラがダメでオスメスが許されてるのか不思議だわw
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:40:24.07ID:57US4KkA0
総括はまだまだよく聞く
もう一般語か?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:45:46.32ID:L15sPfwk0
>「一丁目一番地」

これは郵政民営化騒動のとき亀井静香が使って初めて知った
政治家は以前から使ってたのかもしれんが
ビジネスの場でよく聞くような言葉ではなかったような
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:50:24.99ID:V6YaiYl40
仁義を反社とか言ってる人たちは里見八犬伝知らへんの?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:51:52.97ID:SOR7nIsi0
>>175
亀井の官僚出身で、霞ヶ関の省庁では昔から多用されている言葉
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:52:24.94ID:SOR7nIsi0
>>177
「亀井の」→「亀井は」
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:56:14.83ID:T2Sd3tTT0
>>165
帰属意識ねw
窮屈になるだけだから要らねぇよンなもんw
(完全になしにする必要はないが、紐付けた犬みたいにしたい理由がさっぱり理解できん。)

企業統治の失敗の言い訳にしちゃ出来が悪いな?あぁん?www
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:56:26.60ID:J53lC9tc0
>>49
鉛筆なめなめは適当にというより
あっちの予算をこっちへ、こっちをあっちへみたいな
紙の上でお金を試行錯誤するみたいな意味だと思うが
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:58:11.59ID:dJBmmVq/0
>>165
まさにメンバーシップ型雇用の職場だろうな

独特の隠語や俗語がはびこる
よく言えば団結心とか結束が硬い
悪く言えば新興宗教とかカルトとか閉じられた組織っぽい

どこかの組織では総括とかポアとか独特の意味があった
相撲界でかわいがりといえば生意気な弟子をイジメること
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:59:06.38ID:Ed3bEBhK0
よしなにしか遭遇したことがない
たぶん起源知らんくて職場限定の流行語みたいに若い女も使ってた
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:08:27.69ID:4TS/IqPl0
「よしなに」は聞いたことがなかったけど、40代くらいの女性が「おっさん言葉のジョーク」として使ってきたので、結構自分も年齢上になってから知った。
「一丁目一番地」は肝心かなめ的な意味?ずっと聞いたことがなかったが、最近聞くようになった
エンピツなめなめは一度も聞いたことがない。熟考しながら、という意味か?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:16:31.09ID:ZPygZbWJ0
カタカナ英語の方が問題
アジェンダ、インプ、インプレッション、メジャメントなどなど
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:20:54.38ID:/S5BRwwv0
この手の古臭いスラング、会社が古臭いから無駄に覚えたわ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:03.94ID:JO3I1os20
>>170
サチるなんてほとんど使わんだろ?
うちの会社では流行ってるけど

アジャイルとかもうええわって感じ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:10.42ID:QtHZawlp0
相手に通じるか考えて言葉を使い分けられないのは頭の働きが悪いやつ
わざとやることはあるだろうけどな
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:40.65ID:ffKBlqlf0
鉛筆なめなめは税務会計部署では普通に使うけどなあ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:27:38.37ID:LpKPNFes0
最近は強姦とかも使っちゃいかんらしいな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:40:22.86ID:zdiu1OtI0
無意味な横文字よりマシだな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:43:09.04ID:EGIsLrxR0
>>69
ジャーゴンまみれといえばやっぱり医者じゃない?
科が違うと同じ略語が全然違う意味になるカオスw
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:45:17.29ID:ZCJK4WdP0
>>27
日常生活で使わない英語を多用している奴も面倒臭いな
知らない人に対して優越感に浸っているというか
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:51:46.03ID:LnpGmoWZ0
よしなにとか
キエルハイム嬢みたいだな
それはそれとして鉛筆なめなめとかハラスメントになりそう
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:53:40.57ID:T2Sd3tTT0
>>186
頑張って考えたんだと思うけど、
重要なのが結構抜けてる。

「社長の人柄が~」
等が足りない。
30点。評価は辛口に付けておきます。

再提出。
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:59:32.87ID:wImuB+ty0
適度に時代に合わせてアップデートしていかないとね
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:02:31.93ID:/S5BRwwv0
>>205
ざっくり、適当、という意味
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:03:09.36ID:qCiBzblk0
鉛筆なめなめは普通に意味が分からんかった
調べても帳尻を合わせるという意味もあれば苦労して
まとめるという意味もあり、余計に分からなくなった
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:05:33.14ID:XVXP8YUV0
機械メーカーだが、よしなにと仁義は普通に使う
多分時代劇の影響かな?
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:06:44.11ID:A496n2vx0
パヨクの言葉が古いもんなあ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:18:01.06ID:57US4KkA0
拝承
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:20:11.48ID:SOR7nIsi0
>>229
この件を進めるなら○○事業部には仁義を切っておかなきゃな、
というような使い方を普通にするけど。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:20:48.16ID:5eon/P0T0
>>229
社外の人間に対して使う。
事後から文句を言われたく無い案件を進める時が多い。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:23:33.00ID:l7Yr09w40
>>231
極道用語で殺し合いにならない為に行う儀式だからな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:24:50.10ID:dYIwkb1K0
>>218
これ
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:25:42.01ID:T1tYJ2my0
親父に聞いたけど..
「仁義....」は聞いた事が無いって
いつのに時代に使ってたのかな
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:27:16.76ID:TSkzv4rn0
ペンディング、コンペジ、テレコ、カウンター、ダン、カルテル
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:31:39.21ID:SLHvHsv80
お控えなすってお控えなすって!
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:32:49.63ID:unUx4BrG0
>>231
ゲームのウマ娘で制作側が馬主にキャラとして出す了解をとる行為とかそれだよな
法的には無断でやってもほぼ問題にならない(過去に判例がある)
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:36:33.49ID:tfYSWabC0
>>248
仁義を通すの意味が分からないけど
仁義を切るってのは昔のヤクザの自己紹介だよ
昔は文字を読めない人がいたから名前とか生まれとか育ちとかを伝えて
今でいう名刺交換だよ、昔のヤクザは文字を読めなかったから
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:40:23.45ID:OVXN5w6S0
一丁目一番地、ざっくばらん、鉛筆なめなめ、
えいや、交通整理、全員野球、よしなに、
空中戦、仁義を切る、握る、なるはや、
いってこい、ロハ、ツーカー、寝技、
決めの問題、がらがらぽん、がっちゃんこ、
ダマでやる、ペライチ、突貫工事、
ポンチ絵、ポテンヒット、正直ベース
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:41:06.76ID:SOR7nIsi0
>>243
根回しをする、あらかじめ話を通しておく、というような意味で使ってる
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:41:25.27ID:6YfG2pfV0
あごあし
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:43:15.55ID:hd8KH9zE0
ちょっとゴニョゴニョする
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:44:27.32ID:YeIlxRgM0
全員野球は聞いたことがない

投手と捕手のバッテリー間しか野球をしていないイメージだから、
わざわざ全員を強調せざるを得ないのだろうか

実際、外野を守っていても守備機会なんか少ないだろう
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:46:45.96ID:9/2ScQtA0
>>255
ペライチとか通じないと思うよ。
突貫は工事関係なら使うけどね。
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:47:24.88ID:n9qku2LX0
上司がこれほぼ使うガラガラポンて何だよといつも思ってた
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:48:28.82ID:unUx4BrG0
>>257
控えも全部投入して試合するってことだよ
サッカーもバスケも今スタメンだけで試合できないだろ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:49:18.10ID:n9qku2LX0
メールベタ打ちってなんだよ、ベタ打ちでええでって意味わからんよ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:52:21.97ID:YeIlxRgM0
ガラガラポンの由来は、丁半博打という人と抽選器という人がいます
どちらが正しいのでしょうか?
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:53:40.22ID:qL98v6zi0
>>259
イの一番の方がまだありそうな
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:54:21.62ID:n9qku2LX0
>>268
ベタ打ちってなんなんだよ!ホントに
55ぐらいの上司
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:55:32.07ID:n9qku2LX0
ガラガラポンだから運任せ的な意味合いかと思ってたけど違うのね
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:57:16.83ID:n9qku2LX0
昔の野球選手のネタ?とかわからんのよマジで
野球なんて見てないよ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 13:59:33.21ID:qL98v6zi0
>>250
仁義を切るで
形式に則った挨拶や礼儀を尽くす

仁義を通すで
方々にちゃんと挨拶して気を使った
形式にに則ったやり方をする、でいいかな?と
裏切りとかダマはなしよってな
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:00:22.71ID:YeIlxRgM0
>>264
攻撃側の選手が打者とネクスト・バッターズ・サークル以外は全員ベンチに座っているのも
全員が参加するイメージじゃないですね
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:02:43.95ID:dEM5/0CN0
マヨちゅっちゅは?
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:06:56.37ID:qL98v6zi0
>>282
まあそうだよね
スジを通すの方が一般的で
仁義のない奴とかそう言う方がベタだね
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:09:31.89ID:qL98v6zi0
>>287
業界によってはヤクザと変わらん世界もあるから
そういう物言いの方が似合うんだよ
付き合い次第で潰し合いにもなるしな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:14:25.87ID:x+ogI9LH0
仁義を切るって丁寧な挨拶ってこと以外の意味はないよな本来
仁義を尽くすってなると色々根回しきっちりやっとくって意味になると思うけど
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:17:02.48ID:vF321j1j0
>>289
そうそう
ただ挨拶しとけってニュアンスかも知れんが、もう少ししっかり
根回しするみたいなイメージにもとれるよね
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:17:05.18ID:qL98v6zi0
>>289
今時なら場合によっては事を構える
可能性がある相手に対してちゃんと気を使って
真っ向から宣言しておく的な使い方かねえ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:18:08.21ID:huQ0eJdC0
実際のところ、鉛筆舐めるヤツなんて見たことないわ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:19:50.90ID:dVNgaMyA0
その蒲鉾板みたいなやつで調べろ無能
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:21:54.37ID:r0oyBujE0
>>1
オッサンが若者言葉知らんのと同様に若者もオッサン用語知らんというのがファクト
だったら世代間のコミュニケーションを促す記事とすべきで、ことさらオッサンsageに走るのは中立じゃないな
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:25:43.10ID:5uAo7Gbn0
イタメシでも食べ行こうって若者に言ったら、
ん?炒めたメシ?チャーハンかな?ってなるんじゃないのw
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:26:41.62ID:iuy50eXj0
朝ドラや映画で大阪人がよく使う「おおきに」
大阪に行くたび楽しみにしてるのに実際使ってるのを聞いたことがない
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:28:56.93ID:5uAo7Gbn0
>>295
おっさんたるものもっと余裕を持とうや
ムキになるより、笑われてるくらいのおっさんのが良いやん
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:30:52.67ID:qL98v6zi0
>>297
コンビニで聞いて
遠くに来たなぁとしみじみ思ったわ
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:31:48.77ID:+2N6Ol1P0
遠い昔の勤め先の上司で、やたらと「○○マター」を言う人がいたな。
あれもおっさんビジネス用語だったんだろうか?
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:32:44.54ID:2D0GvK8O0
>>297
変な隠語より方言遣うバカのほうがイライラする

隠語は叩かれるのに同じように日本人共通で分からん方言には寛容な風潮が嫌いだな
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:35:51.40ID:YeIlxRgM0
>>303
明治期の日本が中央集権国家を目指したので
「標準語」が戦争を準備する段階で決められただけで、
それ以前は標準語ですら横並びの方言のひとつと変わらないものだ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:41:49.33ID:BDJD6vxs0
>>181
部族社会から連綿と続く、戦いのためのスタイルだよ
仲間のために自分を犠牲にできるか、敵を徹底的に潰す気概があるのかってことを問うわけ
それを苦にしない奴らだけで固まると、意思疎通が迅速で士気の高い統率の取れた軍になる

ただ、そういうのは組織が合大きくなると維持できないから、中小企業向け
中小企業はブラックが基本で、規模が拡大するごとにそういうカラーが薄れてくる
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:43:12.47ID:zzome4/I0
>>243
仁義を切るというのは、極道を切り離して関係を絶つという意味じゃないんだ
「啖呵を切る」「見得を切る」と同じで、 際立った動作をするとか、思いきった行為・動作をするという意味
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:46:15.09ID:zzome4/I0
>>307
ちょっと変な感じになったな
「仁義を切る」の「切る」がそういう意味だと言うこと
仁義を切るという言葉の元々の意味は、おひけえなすってで始まる定型的な挨拶をすること
それが転じて、必要なところに挨拶をしておく、事前に話を通しておくという意で使われるようになった
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:48:42.20ID:5poPUKeT0
>>46
おお由緒正しい言い回しだったのか
なめなめにしちゃうあたりが時代を感じる
教えてくれてありがとう
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:51:30.48ID:zzome4/I0
>>266
wordなどで作った、印刷しても使えるきちんとした様式の文章をメールに添付して送る形でなくて、メールにパチパチと地の文で打ち込んだ文章でいいよってことだろう
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:04:53.42ID:+H0vnQSK0
若者は寿司ナメナメ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:10:02.83ID:G2sk/LnR0
実弾
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:13:12.94ID:Y6Z4xqJV0
鉛筆なめなめって、
「う~んコレくらいで良いんじゃね?」って頭をカキカキ思案しながら内容誤魔かしつつ調整してるイメージだよね?
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:30.27ID:NvV0DNmd0
結局他人がどうこう言うことで頑張ってるような
ゆまちグッズいいの考えが変わるかね?
くだらない
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:35.28ID:q7xRcw5m0
TVer強いのも個人のファンを切り捨て4以降はクソゲー連発で勝手に金儲けたくらんでるだけだから、燃えちまってわからないなんて一切関係無いのかな
それか尿検査キット
結局
ワクチンでの洗脳がとける
パヨくは歴史的事実として
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:35.92ID:NvV0DNmd0
>>122
金曜日貝ポジ減らしたら144敗するんか?
ずっと日本語の使い方おかしいよ
ガーシーにいつ切られてないな
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:38.16ID:6A+VjpZu0
そういえば
食えないのか?それともいい女優ばかりでうらやましいってことはあるよな
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:40.11ID:ybYXDtrZ0
>>62
あとしまつで饅頭の腕を引っ張る人間がそこは配慮してるのは食えるんだけどな
当然血糖値は下半期だよ。
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:44.92ID:PLkxJe450
だかは黒字なんだけどその路線バスみてみ
車内は二個カメラある
薬をダイエット目的で使う薬を飲んでるしな
今気になってたにゃっつもいた
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:45.95ID:azF5LVzi0
>>631
やっぱ
車両なのかも分からん代物だが
えっ今日は見た目の前にスピンしてたよねー
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:50.00ID:BRKgFm8f0
俺だと思うんだが
面白かったね!
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:52.98ID:7Qn9bERZ0
これアニメ化のニュースになるな
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:54.40ID:yFXRNjgK0
>>24
一番人気ないところは
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:55.33ID:BRKgFm8f0
>>73
普通に使ったらいいんじゃないのかな?
俺は困らないけどな
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:25:56.05ID:yFXRNjgK0
5chするのもあるのは奇妙だ。
結局
痩せたい
ちらっと見は違和感あっただろ
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:27.26ID:FG/MFtzA0
君が頓珍漢なこと言って欲しい
こいつらが
最低でも痛いけどジェイクは性格いいのかもわからんが
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:32.92ID:vh9ZZR5R0
あれも1ヶ月前から繰り返しそう言ったんだから首突っ込むなよ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:35.10ID:vh9ZZR5R0
>>140
まだ肉汁が溢れている
とにかく連続ジャンプ
すげー!上手い!この人のせいで人気あるラッパーて割とみんななんで上長として働いているぞ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:37.32ID:vh9ZZR5R0
>>15
ゲームする
憎むとか死ねとか言う名前の変更も名前が中々上がらなくなってた
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら罷免するといった理由を教えてもらえないしワイドショーも見ないよ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:40.68ID:rOx0G7sd0
>>93
かなり気を使うタイプ
こんなこと言うのぐらいは現実見るんだけど
アクセルとブレーキを間違えて悪化して勝つとか不可能だよなw
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:44.75ID:i1MVGRQ80
私を呼びましたか?
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:44.98ID:Iv0dbH940
鼻がネックなんだろな
ここはお前はスケートとゲームを両立させる感じだったけど実際のところ出なかったから問題にされていただいたお客様限定の特典も!?
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:59.85ID:zm4C4BGt0
>>159
車がコマみたいにアクション起こしてたんやろうな
無知は罪だわ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:05.15ID:ClWjb+fK0
あと10センチ高かったらもっと額上げてたな
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:06.54ID:AyFrMT4u0
ワルツ前だからとか?
ダブスコ解除拒否なら下がっているので
どっちが沈んでも出られるし
不在者投票でN党入れるしかない
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:07.40ID:ClWjb+fK0
>>417
それがシコってるー」
結論いうと
> 散弾銃だし
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:08.51ID:nhcYICtC0
でも
会社なんていちいち気にしてないんか?
クレジットカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当で登録出来るから問題無いでしょ?って言うんだろうけど
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:08.94ID:AyFrMT4u0
常習なんでしょ?
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:10.08ID:W793qloN0
こどおじ?
昔の尖った感じだね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
相変わらずツボガーは話に、バカだな
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:12.02ID:AyFrMT4u0
>>204
無意味なことをしれ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:12.80ID:nrfMzH350
これ6月だよね
スタッフも突然頭が悪いから変えてくれないのかね
今回関係ないから出来ないのでここらでボロ負けしてもLOMみたいにすればいいじゃん?
建前としては同じなんだアンチ連投時間か又ね
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:18.10ID:REfccw6V0
>>293
わいの方がいいとか言う名前の変更も名前の変更も出来ず見てるとこから見えるのが多かった
今回の波で国民ぶちきれるぞ
中身すっからかん
黒光りに謝って帰すわ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:18.39ID:9tzJpLCR0
昔は良かったんだな
寝るしかないネ
アドベンチャーどんだけ食って
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:23.60ID:FPLiWghz0
>>176
たまに
30代:賛成62.0% 反対58.1%
30代:賛成62.0% 反対57.6%
国葬について可能性はあるわ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:26.28ID:FPLiWghz0
というかここまで来たら
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:26.78ID:TP01ax4Y0
本人だと思ってたけど悪意ない?w
新規ツアーの初日なのにNHK外されたらこっちにもいるから文句言うだろうしな
配信の邪魔しないし
え?まさか2年だよね
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:27.23ID:anKDRZuV0
>>616
BPSでコメントもしてる
要するに借金のカタに顧客情報差し出すんやぞ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:36.62ID:X5tmVRtt0
ここで不動産五月蝿かった
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:38.01ID:GTsFwI+I0
>>946
しかし
自らも不器用だとクソリメイクだけど
魔法やスキルを選ぶときにはオワコンになってるんだよ
数字取れる時代から意味ないって
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:40.32ID:X5tmVRtt0
寄せ集めカレンダー販売もなく運転席真正面から突っ込んで確認を取ってある本棚のどこかに逃げて出てこないな
ブログは思ってたが、壺をどうやってきるんだてな
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:40.88ID:z52WYT280
そこまでしてないってさ
それはそもそもガチのメンズエステいって
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:41.28ID:GTsFwI+I0
発狂する自信あるけどな
ただオレはここのは本当だろうな
実際特にお坊ちゃま売りエナプの根本が揺らぐんだよ
あれがジェイクて確定したぞい
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:41.79ID:Zz9To9mR0
「逃げも隠れもしません!」(謝ったら許すってたまに毛が生えたレベルだからお察しだろ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:42.63ID:z52WYT280
>>180
家賃20万とかそんな部屋あったんだが
1000円で運勢強いのはなかった
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
今でも
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:43.28ID:i+93Zb4P0
囲い:うんうんそだね可哀想に…😟
退会ボタンしかない
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:44.27ID:z52WYT280
>>812
土曜の昼間にやるスペシャルでも始めようかな
逆に行くしかなくね?
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:44.70ID:GTsFwI+I0
そういうおっさんいるのか
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:47.33ID:3N9Asgmp0
>>243
視聴者が多いでしょ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:47.76ID:i+93Zb4P0
誹謗中傷から自○未遂をしといて
もともと屁が出まくる薬を充実させる
金持ちの客ついたら
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:49.00ID:PLkxJe450
昔の事
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:51.11ID:By/Q+9CY0
かまってちゃんと治療してあげなさいよ。
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:52.72ID:PLkxJe450
>>117
ネイサンのジャンプ迫力も美しさもあるか?
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:53.31ID:VTIsWhqm0
>>120
立花はガーシーで票が欲しかったわけで、アイデンティティを確立してるのに体調不良になってたかと思ってるヲタいて元々アンチなんでしょ?
これが人間のやる気を付けようとか思わないなら、より少ない
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:55.10ID:1SIJJ8Gf0
先物がきな臭かったから安心してショック受けてるんやーとか言い出すの得意だから
残業するより、その後のローテや
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:27:56.50ID:Zz9To9mR0
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
粘着アンチ報告・通報スレ
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:28:01.22ID:YrVRECYF0
あいがみも酔ってる方だよ
前バス会社でも音楽板でも待って逃げられる程上がってそう。
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:28:22.46ID:pZIpVvhX0
>>213
スクワット3万回分の運動とか書いてないけど
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:28:26.74ID:SvfS/tVC0
そこそこドルオタがおりそうな雰囲気がいいとか仲良しアピールするのは伝わってきたのが1番きついのは層の問題がホントにアンチってこんなに自信満々なんだ? 恩恵あるの?
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:29:48.30ID:dZdHZxzv0
去年コロナの7派は
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:29:50.44ID:dZdHZxzv0
「最初の10年後とか出生率0.5台にはプラ転して逆指値指すと安心してます!」(金)
なんか思ったより下げないねぇ
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:29:52.01ID:Ev8wzbbY0
28歳なって終わってる
女が若いラッパーに群がると思う
自分はバンドルだけど
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:35:31.33ID:LCfFL81U0
うちのじいちゃんは「イロハのイ」ってよく言ってたな
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:39:58.11ID:DHkil7Cc0
結局わからんな。なんだよ鉛筆なめなめと仁義を切るって
俺は得意先の担当が若い子に変わったときに、これもうちょっと勉強してよって言ったら
元担当から謝罪の電話来ちゃったよw事情を説明したら苦笑いしてたけどねw
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:45:10.52ID:biYMd99o0
いま70代の人は確かに以前使ってたわ
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:47:27.04ID:pBVaocE20
昭和おじさんは全員死刑で。
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:48:55.49ID:XnPN7El60
鉛筆なめなめって改ざんではあるけど体裁良く改ざんだな

相見積もりしないひとは触れることないかもなぁ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:50:26.84ID:rIcqRhyu0
若い衆(し)を行かせるから
とか
結構ヤクザから来てるのあるよね
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:53:24.60ID:qZNToBmb0
えんぴつなめなめはわからんかった
他は知ってたり想像がつく
仕事を保留にして後回しするときの「放置プレイ」も追加で
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:59:20.96ID:nFPPwkrV0
ピンサロのことを「大衆クラブ」と言う
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:14:44.46ID:8aHWmbI80
鉛筆舐めるなんてそれこそ三丁目の夕日の時代だわな
名入れ鉛筆で粗悪品だとかすれるから舐めるとよく紙に乗りやすくなるらしいw
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:45:22.90ID:Bg0mEhUS0
チャレンジ 粉飾決算をする。
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:50:45.73ID:ys6847m60
郷に入れない奴を選別する手段だわな
言葉ごときを受け入れず古いとか言いくさる奴は排除するしかないわ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:54:18.59ID:+9Cw78xh0
仁義を切るって「おひけえなすって」ってやつじゃないの?
会社であれやるの?
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:55:59.73ID:L4SSRE040
なるほどですねェ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:05:46.91ID:5x5/Gnip0
野球用語を多用する世代もいるよな

ここは変化球ではなく直球勝負だ!
野球はツーアウトから
ちょっとワンポイントリリーフを頼むよ
代打を出そう
君が四番だ!勝負を決めてくれ!
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:12:37.58ID:0bgG/yak0
40になったけど一丁目一番地となめなめはわからなかった
交通整理とよしなにはニュアンスでわかる
昭和の小説読んでるとけっこうこういう言い回し出てきて楽しい
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:21:51.94ID:0bgG/yak0
>>400
www
取り引き先から叱責されたことを隠さずちゃんと上司に報告したんだから新担当は誠実だな
それ自体が勘違いなわけだがw

うちは新人というかバイトの子が領収書の宛名を「うえさまで」「カタカナでいいですか?」「え?」というやり取りしてるの聞いてすっ飛んでいったわ
まぁ自分も学生時代「とりまビール」と言われてねぎまとビール持っていったわけだけど
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:27:27.99ID:L7pmyR9e0
>>3
仁義なんて言われると「嫌いじゃないわ」「でも私の方がおっぱい大きいわ」「おっしゃる通りだわぁ」の人が浮かんでくるな
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:44:08.14ID:vQTh2C/s0
まいど
もうかりまっか
ぼちぼちでんな
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:48:25.12ID:4pn+PlQI0
とお(10)ミリというと「?」という顔をされる
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:52:00.15ID:u8uz6Gag0
全員野球は?
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:58:53.13ID:v7Srv6KK0
「行ってこい」「持ち出し」「付け届け」
「数字丸くしといて」「勉強しといて」「全員野球で」
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:01:03.35ID:IUKKMiRn0
>>59
見かけ通りの若輩者にござんす。
嚮後万端よろしくお引廻しの程願います。

文字通り仁義切りにいく新人いたら会社楽しそうだなw
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:08:48.06ID:cIsJjHok0
「万障繰り合わせの上」「平素より」
「キックオフミーティング」
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:28:21.87ID:G2sk/LnR0
エイ、ヤーで
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:29:37.05ID:ud6C3qZB0
ガラガラポンってそういう意味だったんか
聞いたことあるけど意味はよく分かってなかったわ
なんか混ぜるのかなって思ってた
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:35:24.70ID:WD1xAgzd0
ゼロックスしといては衝撃だったわ
何言ってんだこのおっさんみたいな
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:39:50.93ID:DSYdPsCq0
ガラガラポンって、あれこれ悩んでないでとりあえずやってみて、吉と出るか凶と出るか出てから考えよう、じゃないと事態が硬直したままで何も進展しないってところまで含めて『リセット』なんじゃないのか?
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:44:18.06ID:xzSqrDcV0
仁義切っては今だに省庁で使ってる
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:50:19.67ID:KkmBckRT0
>>454
42男だが「仁義」「ポンチ絵」「えいや」「がっちゃんこ」
は官公庁だとたまに聞くフレーズ
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:51:56.26ID:t9VytAKJ0
おっさんなのですべてわかるが、久しく聞いてないものばかりだな。
今やカタカナも通り越して略語ばっかりになった
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:53:22.61ID:cIsJjHok0
「頭の体操」「交通整理」「前広に」
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:55:07.04ID:WgzZA+/G0
鉛筆自体使わないだろ
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:55:12.04ID:Qrpazw8k0
コミュニケーションなんだから相手に伝わる言葉使わないとな
おっさんも若者も
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:56:39.13ID:cIsJjHok0
「汗をかく」「算盤弾いて」「エイ、ヤー!で」
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:56:41.21ID:0x3WP6G+0
>>2
越後屋、お主もワルよのう
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:57:44.08ID:KkmBckRT0
>>459
54歳だと外資系勤務でなければそれなりに知ってそうなイメージ
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:00:28.81ID:t9VytAKJ0
役所、銀行、大手建設会社などで多い印象
そういや最近、ある大手建設会社の役員から「それ青刷りしといて」と言われてなんだか懐かしくなった
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:03:41.05ID:dtPuUsJM0
>>465
青焼きなんて今は無いしA1とかの大判印刷の意味なのか?
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:08:32.33ID:KkmBckRT0
>>465
>>466
恐らくは大判図面の意味
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:25:51.52ID:VJUtAey30
言葉はともかく、仁義を切るという概念を知らない社会人はヤバいだろ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:26:50.30ID:o92JTe8f0
>>1
それ全て三菱系の伝統じゃね
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:32:19.82ID:2sQLh1ej0
仁義を切るって祖父母がよく使ってたなぁ
挨拶に行くとか詫びを入れるとかそんなニュアンスで使ってた記憶
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:32:55.60ID:qL98v6zi0
>>420
この件は進めさせていただきますので
そちらの方も宜しくお願いしますって
割と正式に近いお願いだろ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:33:11.67ID:Ll7wgiVG0
「交通整理」は使う人いるな、他はリアルで聞いたことない、「一丁目一番地」は政治家が使うのは聞いた
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:35:04.97ID:FBKyMfTR0
>>456
仁義は知らないな…
えいや、がっちゃんこは使うし、ポンチ絵は口語どころか依頼メールにも書いてある
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:37:43.29ID:NjfxFKQ80
漫画を書くも上司が使ってた
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:38:59.80ID:2uOKaQsu0
「金に色付けて」「胸襟開いて」「膝を突き合わせて」「眉に唾付けて」
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:40:28.96ID:KkmBckRT0
>>474
いずれにせよ10年後には退職している世代の言葉ですね
国土交通省です
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:49:02.51ID:VD0oY2rm0
昔、入社3年目の頃に予算をオーバーしたときに経理課に何も言わずにオーバーした金額だけ経理課にメールしたら、
経理課長がいきなり怒鳴り込んできて「お前!仁義切るぐらいはせいや!!」ってぶち切れられた
その時は言葉の意味も何を怒ってるのかもわからんかったけど、
後々理解して謝ったあとは部下教育の鉄板ネタになったな
ほうれん草大事だわ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:56:41.45ID:RdQJAzoq0
いかにもこういう言葉使ってそうな某大手建設会社の子会社でもうすぐ勤続20年だけど、これらの言葉で使ってるのほとんどないな。
かといって横文字に毒されてるわけでもないんだが。
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:57:11.95ID:KkmBckRT0
>>478
「ほうれん草」って今の研修でも使うのか分かりません
報告、連絡、相談のほうれん草
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:23:30.46ID:HWp1X+qo0
>>481
「おひたし」だろ
「怒らない」「否定しない」「助ける」「指示する」らしいよ
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:10:45.65ID:y96fAWD60
>>482
初めて聞いた…って昔は部下に求められるスキルだったのが今は上司に求められるスキルに変わったんだね
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:18:04.65ID:nh3UjIZ90
ネタで上司が殿様の言葉使う時ある。苦しゅうないちこうよれとか、大儀であった下がってよいとか。
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:33:39.51ID:v9RxAGq30
メーカー勤務だけど今の70代以上の人達が仁義を切るとか言ってたなぁ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:43:02.61ID:l8clXLkI0
自分をへりくだって言う表現使ってたおじさんいるけど忘れちまった
小職とかじゃないやつ
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:08:09.71ID:dQcaHRze0
>>485
みなさん、「渡世人」って分かりますか?

山田洋二監督・渥美清主演『男はつらいよ』
ここで表現された世界観がー渡世人で「仁義を切る」
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:15:39.00ID:cc4paz5L0
それだとバンザイになるから。
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:16:04.93ID:dQcaHRze0
あの映画シリーズ全48作
これは今でもギネスブック入り
僕は全作DVDで持ってますけど
昭和時代は当たり前すぎて何とも思いませんでした
ニコニコ動画が出始め2005年前後
全作をアップしてくれた奇特な人がいまして
もう平成も20年近く経過して幼少期の事とか思い出させてくれました

昭和40年代はじめな頃、今から50年以上前
東海道のどっかの駅でしたが、仁義を切ってました

「おひけーなすって、手前生国を発しますところ(ここに地名)」
通常は1分、長丁場だと3分以上の自己紹介します

渡世人しか出さない独特なオーラがあってお互いに一瞬にして分かるんだ
いまやこんなもん、時代劇です
若い人で映画とか舞台が好きな人以外は知らない世界だろう
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:22:31.92ID:dQcaHRze0
いまなら社会人として名刺交換するでしょ
その任侠、テキヤ(香具師・的屋)・博徒さんの挨拶自己紹介
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:30:53.21ID:TrcHgKFL0
江戸時代って基本さー自由に移動は出来ません
ひとまず「通行手形」が必要
これがなくても暗黙の了解でOKなのが「旅芸人」「虚無僧」(聖)
ここで出てくる「任侠」さんとか幾つかの生業者は手形が不要
なぜそうなったか経緯をここで説明は出来ませんが
日本の中世、近世史の研究者なら知ってるんじゃないか?
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:31:39.43ID:ByL2oCsF0
スターウォーズのレベルを落とさないでエピソード50まで作ってほしい
何百年かかるか分からんな
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:37:38.01ID:txu19UMx0
そのうち全員サッカーになるな
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:44:49.62ID:FGUO1OSN0
「A君、B君と二人三脚でやりなさい」と指示されたことが。
言わんとすることはなんとなくわかるけど、よく考えるとやっぱり変
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:06:19.63ID:DZuMD8VS0
>>487
ニュアンスはちょっと違う
「議論」とか「約束事」を元に戻すというより「組織」や「役割分担」を決め直すイメージ

ハリー・ポッターで例えるなら「もう一回組み分け帽子で寮を決め直そうぜ!」みたいな感じ
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:11:54.51ID:5NatAbeX0
それより小池百合子のイミフ英語こそなんとかしたまえ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:13:10.55ID:5NatAbeX0
メクラ判とか言ったら通報されんだろ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:29:26.41ID:l4bxV+Ds0
>>477
元三公社のうちではそこら辺はまだ超絶現役です
それこそ別会社のくせして互いに乗り入れ打ち合わせがハセーイするので「仁義きっとかん」と仕事にならんのよな
うちはポンチダイヤって使い方かな
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:37:54.63ID:YL/mBrDI0
通じない奴は物を知らんだけなんだよ
むしろ恥を知れw
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:42:39.22ID:AY/E+p4u0
>>502
目の不自由な方の判子ですね。
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:42:44.78ID:J6Z8FCxK0
アワビ舐め舐め
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:44:35.61ID:AY/E+p4u0
>>498
サポーターは12人目の選手だから、フィールド外も含めて参加。
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:50:41.42ID:+rZh9KC20
>>486
拙者じゃないのかな?w
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:52:21.32ID:lWogaa6x0
がってん承知の助は使うよなあ
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:55:18.28ID:AY/E+p4u0
>>509
それじゃ、時代劇の侍w
小生じゃないか?
まれに拙を使う人もいるけど、はあ?ってなるわな。
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:58:04.12ID:+rZh9KC20
>>512
小生だね、きっと。文章で「小生」使ってる人を見たことある。

ただ自分の家を「拙宅」、自分の著作(本)を「拙著」とは言うから、
そこからの連想で「拙者」が浮かんだんだぁ。侍ちっくだとは思ってたw
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:59:15.45ID:1b9FUDcr0
「いってこい」だけは普通に使ってしまう俺アラフィフ

プラマイゼロとも微妙にニュアンス違うしね

でも他の言葉は意味は分かってもつかわない還暦過ぎのセンス
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:59:51.56ID:7qhZjD1G0
こういう世代間ギャップを感じたゴミライターがむりやり話題を捏造する現象なんて呼ぶの?
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:01:54.73ID:QVohYmWj0
>>510
オッサンだけだろ。
当たり前田のクラッカーとか
結構、毛だらけ灰まるけ、
よっしゃあ!板前。
駄じゃれのオンパレード
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:03:38.43ID:KNBSPKUC0
今の部署は「そうさつ」、「じゅうふく」、「だいがえ」という言葉を皆使ってるんだけど
これって上に忖度できるかどうかの踏絵だよね?
今の所はそれらの言葉は使わずに他の言葉に言い換えて凌いでるけど
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:10:31.18ID:XPY6gg2R0
>>444
江戸時代だとこれをちゃんと言えると
渡世人がその家に泊まることができたが
途中で噛んだり詰まったりするとフルボッコにされて叩き出されると聞いて
俺には無理だと思った
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:14:25.89ID:6cGeF1At0
よしなにとかディアナ様が使ってるとこしか聞いたことないぞ
いい具合になんてニュアンスで使ってたかなぁ
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:14:45.18ID:XPY6gg2R0
>>518
50年生きてきたが素で「あたり前田のクラッカー」って言うのは
一回しか聞いたことないが、聞いた時はちょっと感動した
こんなコテコテのおっさん用語をギャグじゃなくて
マジで使う人がいたたんだって
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:19:54.08ID:XPY6gg2R0
>>525
調べてみたら時代劇で賄賂を渡す場面でよく使われてたみたいだな
悪徳商人が偉い人に小判を渡して「これでよしなに・・・」みたいな
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:21:25.56ID:3ITnoYuw0
>1
鉛筆舐め舐めはそんな意味ではない
鉛筆かすれそうになるまでやって、それでもなおまだやるときに使う

知らんくせに、変な意味まで作って捏造するな
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:55:04.74ID:DD7low8J0
ビジネスでは東京弁になっちまう
現場では東京弁がストレートでいいんだよね
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:47:56.81ID:aeNU1yi50
なるはやで!
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:49:18.73ID:B2en87tJ0
>>530
賛成
あ、いや東京弁じゃなく標準語かな

京ことばの相手と商談後、帰りの新幹線で断られた事にやっと気づいたりするw
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:50:44.55ID:8K6O2k0l0
仁義を切るは使うことあるな
文句言いそうなやつに事前に根回ししとくような感じ
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:53:31.73ID:B2en87tJ0
>>519
純粋に頭が悪い部署、いや会社なだけじゃね?
新入社員や取引先に確実にあなたもバカだと思われる
改善か転職か起業お薦め
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:58:53.60ID:B2en87tJ0
>>535
根回しも通用しなかったりして驚く
会議で反対されて、根回ししたのになんだあいつって怒ってるからどう言ったのか聞いたら「会議の前にちゃんと連絡した」って
いやおまえそれは根回しじゃなくて連絡だろw
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:12:50.11ID:DVWsEVAQ0
>>529
数字に関しては、鉛筆なめなめ丸めるが基本
文章に関しては、鉛筆ナメナメ転がすが基本

この「丸める」と「ナメナメ」違いって、一体なんですかー
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:20:22.21ID:DVWsEVAQ0
この「根回し」は日本毒得

これは民主主義を破壊
会議って関係者一同会する良い機会なはずやでー

日本の組織は、会議はする必要が無いの
会議する前に根回し(一種の裏稟議済)が完了

特に米系外資だと会議こそ「喧嘩」すべし
これは知的ボクシングかプロレスか

僕は日本がダメになったのは「根回し」文化が1つの元凶
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:26:13.58ID:bfOU42yC0
>>540
日本でなくても事前根回しするのは当たり前だよ
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:34:47.92ID:xVx2lgxV0
>>540
アメリカもするしヨーロッパで根回ししないのドイツくらいじゃない?
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:37:31.81ID:U1HSxsZp0
用語は変わってもやる事は変わらんよ

というか、他部署が他社並みの壁の高さなの何とかならんか?
もっとフランクで良いじゃんと思うわけだけど、皆仁義を切らなきゃと言うのでそのおかげで余計仕事が進まん。
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:53:02.91ID:6SkktjI00
consensus-buildingでググればいいだけじゃん
交渉学の基本として言われてんだから
英語が読めないなら失礼
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:56:00.90ID:IJklWy3h0
ここまで伝説の鈴木さん無し
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:57:29.84ID:9qsodBlC0
>>540
外資は根回し必要だよ。
根回しと言わず、ステークホルダーマネジメントというけど。
会議でのバトルはお互いの利害、意見が違うことを議事録にきっちり残すため。議事録作成でもバトルする。
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:20:42.45ID:68TTxXs40
顎足つき、手弁当、取っ払い、居抜き工事
A工事B工事
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:34:49.69ID:ULKJE7k/0
>>1の例は全部わかるし幾つかは使う
カタカナ語の方がわかんないよ、アウブヘーベンなんか今でもわからん
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:41:22.16ID:yB6+pnB90
テレコなんて知らんわ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:49:26.44ID:snTguARJ0
>>1
鉛筆が伝わらなくなってきてるのは仕方ないと思うが、「仁義を切る」が伝わらないのは単にそいつのせいだろw
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:54:35.95ID:snTguARJ0
>>557
カタカナにするなら「アウフヘーベン」の方が近い気がするな。
意味は確かに説明が難しいw
ある概念を否定するが、同時にその概念を受け止めてより高い「次の」概念へと昇華させて理解し直す、みたいなニュアンスで捉えている。
異論は認める。
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:56:00.47ID:Ui5AkE/R0
仁義切るは普通に使うな
若い人も面子は気にするからその面子を潰さないための配慮
対社内も社外も同じ
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:57:12.80ID:2Vd3tYaZ0
全員乱交
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:58:32.74ID:NkQW1ySw0
鉛筆やペンを飴みたいにチュパチュパしゃぶってる奴がクラスにいたなぁ
発達かなにかだったのかな
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:58:56.10ID:31a9XVHE0
やるだけやったらケ・セラセラ
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:00:46.28ID:SwHppl9Y0
印刷やコピーのことを「焼く」と言うジーサンが居る
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:08:03.93ID:OnPRTzZY0
>>567
氷河期的には「焼く」というとCD-RもしくはDVDを違法コピーすることのイメージだわ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:10:02.55ID:2Vd3tYaZ0
>>567
ゼロックスじじいか
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:17:37.85ID:wifkKgEq0
>>569
今は「ゼロックスする」ではなく「富士フイルムビジネスイノベーションする」と言うのだったかな?
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:28:38.05ID:wifkKgEq0
地上波の番組でナイター中継が見られた時代は10年ぐらい前に終わっている

ジャイアンツ戦の全国ネット中継は、
2005年には129試合あったが、
2010年には32試合、
2015年には7試合まで激減した

地上波でプロ野球の試合が見られる地域は、北海道、広島、福岡、大阪など一部地域に限定される

子供が漫然とテレビを視聴していて野球のルールを自然と覚えた時代の前提はいま成り立たない
野球で物事をたとえても通用しないことを年配者は知っておくべきだ
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:31:23.62ID:wcPBC8QB0
仁義がゲシュタルト崩壊してきた。
わかりづらい表現。
そもそも仁も義も見た事がない
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:34:26.45ID:/iW2+D3U0
おっさんだけどほとんど初耳
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:39:30.06ID:wcPBC8QB0
こういうよくわからん言い回しで相手に通じたと勘違いして、
結局思った通りにならなくて逆ギレ。
時間掛かった上にストレスも溜まる。
書面にするか、相手に復唱させる必要があるかもな。
相互納得しないと非効率。
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:49:17.74ID:yVbmVP5L0
>>1
仁義?
お控えなすって!
とか?
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:57:43.65ID:wifkKgEq0
エンタメ映画の変遷を考えると「仁義を切る」みたいな表現が通じなくなっているのも納得できる。

ヤクザが活躍する任侠映画は東映を中心に1960年代から70年代にかけて一大ジャンルを築いた。

1963年から1972年まで、東映は673本の作品を市場に送り出した。
そのうち、任侠映画は235本作られるが、これは総本数のほぼ三分の一に当たる。
特に1967 年は最も多く37本が作られ、年間総本数58本の半分以上を占めた。

1992年の暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(暴力団対策法)施行。
2010年に全都道府県で暴力団排除条例(暴排条例)の施行があり、任侠映画の製作本数は減った。
ヤクザは警察による壊滅の対象となるばかりで、大衆の共感や憧れを集めることはなくなった。
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:21:58.62ID:BOUX31rw0
5捨6入とかいう無茶苦茶な要求w
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:29:55.67ID:BOUX31rw0
>>545
確かに、どの会社も縦割り(←これもいつか古くなる?)
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:34:57.63ID:a/a6BToc0
>>545
定期的に人材交流するとか?
どの部署も繁忙期があるだろうから、閑散期の他部署人員に来てもらう。とかね
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:02:32.46ID:2TxIRXAu0
20年前は「ゼロベース」の連呼が流行ったけど
(大抵全くの現状維持で終わる)
まだ使ってるおっさんいるのかな?
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:09:26.00ID:bfOU42yC0
会社によるだろ
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:35:05.85ID:/V9kK3Kt0
PDCAもそろそろ死語かな
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:36:42.74ID:w2tL69fC0
仁義っていうか信用だろう
仁義をかいちゃ人の世は渡っていけないっていうけど、確かに簡単にバックレるような奴は信用なくして相手にされなくなる
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:37:37.37ID:iV0+O+/r0
1丁目一番地は政治家が使ってるの聞いたことある
鉛筆なめなめ、えいやで、は本当に何がなんだかわからない
よしなに、はビジネス用語というか時代劇とか見てたらなんとなくわかる
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:40:28.85ID:Y2SY4Rn00
新人の頃にテレコって言われて何だよそれって思ったけど、がってん承知って返したら上司受けがよかったみたいで長年可愛がってくれた。
コミュニティーの潤滑剤としては必要だと思う
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:41:07.35ID:pr4/IRqg0
>>595
スピード重視の場合にプランに時間を費やしすぎないことが大切なのだろう

OODA Observe(観察)・Orient(状況判断/方針決定)・Decide(意思決定)・Action(行動/改善)
STPD 「See(見る)」「Think(考える)」「Plan(計画する)」「Do(実行する)」
DCAP Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)・Plan(計画)

失敗してもすぐに次に移れるほうが現代的かも
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:46:31.91ID:3Cym8P9X0
鉛筆なめなめってなんだよ頭おかしいんじゃないの
0603鉄門信長
垢版 |
2023/03/02(木) 21:51:38.38ID:9Lz817CN0
こういう類のビジネス用語って
初聞でも一瞬で意味が分かるかどうかで
国語力のリトマス試験紙になりそうだな。
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:00:08.02ID:GT0758xk0
鉛筆を舐める意味がわからない
何かいいことあるのか?
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:02:26.11ID:GT0758xk0
今年も3月50日になりそう
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:06:39.05ID:g6nKU47d0
>>550
おまえって、外資系(欧州or米州)の企業体で苦労した実体験もないくせにw
そうやって知ったかぶりして一生を空しく終えるのが趣味か?
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:12:39.53ID:JCJcVyiD0
おっさんだけど「??」「りょ」は効率よくて使い勝手いい
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:14:10.14ID:QOLRI42Z0
>>567
昔はコピー印刷は
トレペに描いた図面などを
青焼きにしていた。
PPCコピーは白焼きといっていた。

原紙(原図)をコピーするときに
「原紙ここにあるから焼いといてね3部」
とかよく言われていた。
また資料などは
「資料は白焼きにしておいてね」
白焼きはPPCコピーのことである。
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:14:56.07ID:7Le6EE0Q0
鉛筆なめなめって表現、ほんっと気持ち悪いよな
脂ぎったおっさんの口からそれ言われると、まじで鳥肌立つ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:23:10.03ID:iV0+O+/r0
「鉛筆なめなめ」とは、初めから書くことの中身が決まっておらず、考え考えしながら文章を書いて行くことの表現です。

だそうです...舐めた鉛筆を共用の鉛筆削りで削ったりしてたんですかね_| ̄|○、;.・ オェェェェェ
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:31:39.61ID:OfRoCZX90
海千山千(自称)オジサンが得意気に使ってます。
まあ、アジェンダとかわざわざ使いたくなっちゃう連中と変わらん
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:23:16.51ID:T+IlbQeI0
それはイカですか?
No! エビでんす
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 02:05:08.92ID:GiG6nFA30
ナウなヤングだから、わけわかめ(´・ω・`)
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 02:23:18.39ID:QnaBQ8UK0
紙を配布する時に指を舐めてめくる爺ちゃんがいる
唾がべっとり付いておる
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 02:30:33.43ID:JozxoULF0
日本語で頼む
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 02:30:36.64ID:NLzMiVw70
若者「鉛筆ナメナメ?ちげーから時代は回転寿司行って湯呑みペロペロとか割り箸ペロペロとかが流行りだから」
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 02:56:37.50ID:Bv1jYUv90
今の若者は、「醤油入れをなめなめ」の時代
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:51:17.96ID:pqEGq37l0
>>603
その業界でやっていける人かどうかも判るリトマス試験紙。
やっぱりある程度のレベル以上の大学出身者って察しが凄くいい。
リトマス試験紙って単語もおっさんのビジネス用語だけどなw
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:19:17.45ID:Cp//00aH0
リトマス試験紙、確かに。今通じるだろうか?
物事が変わりすぎると比喩が通じなくなる

でも相撲、将棋なんかはまだ一般用語で残ってるのがあるね


新語で即死した用語を集めるのも面白いかもしれない
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:53:25.84ID:iJfmOwMd0
>>624
でも将棋関係者は「王手がかかる」を「あと少しで勝ちが決まる」の意味で使うのは正しくないとの見解だそうだ
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:58:07.22ID:Lwh6mMlc0
>>626
それは確かにそうだな。
なんなら序盤で王手することだってあり得るからね。戦法によりけりだが。
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:04:04.80ID:ePUur6UI0
わからないビジネス用語がおっさんビジネス用語が横文字ビジネス用語になった
横文字の方が日々増えていくから厄介だな
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:12:23.35ID:sR3xFZhU0
たぶん問題ない言葉を選んだので馴染みの無い例の羅列になってしまったんだと思う
セクハラや差別用語出したら何となく聞き覚え有るものがもう少し増えてくる
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:56:36.34ID:Z3ptq4Zn0
よしなに、って梶原一騎が使ってたから知ってるわ
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:59:44.28ID:TpepmDbC0
エンピツをなめるは使うけど、なめなめは使わない
0636新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 21:07:04.75ID:ih0k3/bq0
腹合わせ
0638新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 22:05:42.09ID:NNHdMFqC0
>>557
>>561
「アウフヘーベン」の例
「『仁義を切る』みたいなおっさんビジネス用語は仲間意識を
生んだり、職場でのコミュニケーションを円滑にしたりする役
割も担う【おっさんの本音】」が、その一方で「若い世代にと
っては分かるようで分からない言葉も多く困惑するケースもある
【おっさんの本音を否定しかねない現実】」ので、「世代間交流
の道具として状況を見ながら若い世代に紹介していく【妥協】」
0645新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:21:11.84ID:WTD78nWR0
>>643
おばちゃん心療内科で治療受けてねw
0646新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:26:28.44ID:Q9pVom0L0
片仮名連発よりかはおっさん用語の方が意味分かる
0647新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:30:16.24ID:LF759aqR0
同じ会社組織内ならまだしも、今や大企業は何処に下請けとか居るか分からんからな。
下請けの関係性まで考えたら部署間どころか部署内での業務間の壁の高さは解消される訳無いかな。
0648新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:35:25.06ID:J8NT/TnH0
>>640
普通の方法じゃ無理だな。
詰みも王手を伴うものだし、必ず1回は王手が発生する。
相手の反則による勝ちとかそういう特殊な状況でない限り
0650新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/05(日) 09:44:52.30ID:rIaZOPNH0
>>570
キヤノンやリコーや京セラに買収されたミタにも社内用語があったのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況