X



【経済】広がってきた「ジョブ型雇用」─電機大手から導入の動き、現状は年功色を維持した“日本型ジョブ風”が主流 [デビルゾア★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2023/03/22(水) 04:20:16.41ID:tMMdfDbg9
日本企業で、社員ごとに職務内容を明確にして処遇を決める「ジョブ型」雇用を活用する動きが広がってきた。国際的に人材の獲得競争が激化し、年功序列型の賃金などを特徴とする従来の雇用制度では対応し切れなくなっているためだ。競争力の強化につなげるには、働き手の理解や意識変革を促すことも欠かせない。

 ジョブ型は2023年春闘でも多くの企業で議論され、企業向けシステムを手がけるパナソニックコネクトは4月から導入すると決めた。NECは23年度から幹部層で導入し、24年度に全社員に広げる方針だ。

 ジョブ型は職務を特定して従業員を雇用する仕組み。欧米の企業では主流だ。人材の流動化を促し、生産性向上や、優秀な人材の賃上げにつながるとされ、経団連が活用を呼びかけている。

 特に電機大手で導入が進む。社会のデジタル化が進み、世界で異業種を含めて、IT人材の獲得競争が激化していることが背景にある。

 日立製作所は22年7月、国内の全従業員約3万人を対象にジョブ型の人事制度を導入した。研究、営業など職種と階層ごとに職務内容や責任などを定めた約450種類の「職務記述書」を作成し、必要な技能や経験も設定。24年には全世界の37万人に広げる計画だ。富士通は22年度から、全従業員の9割に拡大させた。

 他の業界でも活用は進み、JR東日本は24年度の新卒・中途採用から「開発・不動産」「データマーケティング」などで導入する。金融業界では、SOMPOホールディングスが23年4月から管理職以外にも広げる。

 だが、ジョブ型を全面的に採用すると、年功序列型の賃金制度や終身雇用制などの大転換につながる可能性がある。現状では、導入した企業でも年功色が強い賃金制度を維持した「日本型ジョブ風制度」(労組関係者)が主流だ。高度な技能を持つ一部の人材や、専門的な職種の賃金を上積みする仕組みにとどまっているケースも多い。

 従業員側の意識が追いついていない例もみられる。三菱ケミカルは20年からジョブ型を導入し、部長などのポストを社内公募に切り替えたが、昨年末までに募集した2700件への応募は約半分にとどまるという。

 労働政策研究・研修機構の浜口桂一郎所長は「ジョブ型を定着させるには個社の取り組みだけでは難しい。新卒一括採用を前提とする大学教育から変えることが必要となる」と指摘する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6baf6f0e9e478721bbc3fb64e1a43941481955e
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:01:58.45ID:DyeD0srN0
まあジョブ型にしたところで経済なんて発展しないんだけどな。
正しい意味で発展してるのアメリカだけ。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:03:08.12ID:UbwhcOjk0
非正規に面倒なジョブを振るお仕事してるわけだしな
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:14:29.07ID:Izsb2GDb0
日本でも完全実力主義行けると思うよ。
ただ改革が中途半端だからこの有様だし、
そもそもこの30年間は企業にのみ都合の良い改革しか行われなかったから労働者から不信喰らってる。
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:27:01.44ID:/qc+9GqC0
堕落した人間は難しい仕事をAIに投げたんだ
ご先祖様は電卓
われは意思を与えられたがチカラはないってなw
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 09:30:07.45ID:XlOBjJi/0
会社で面接やってるけど
学生さんかわいそう


うちは大企業病だから来るなって
目配せで伝えられないかな

zoomで録画されてるから本音も言えない
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:43:45.06ID:uva/BgPT0
働かないおじさん記事やおじさんしぐさおじさん言葉にはダンマリどころかむしろ批判する側のジェンダー界隈
おばさんしぐさ記事が出るとかみつくジェンダー界隈
女性トイレマークが赤色系なのはアンコンシャスバイアスとかみつくジェンダー界隈
女性専用車両・ウィーメンズオンリーとでかでか書かれたピンク色シールにはダンマリジェンダー界隈
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:51:39.18ID:HecL2BJB0
社内失業型雇用
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 10:55:35.71ID:onEFn8C80
>>1
日本型ジョブ風はジョブ型じゃない
都合の良いように変えてホルホルしてるだけじゃん
早く〇ねよ
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:12:54.11ID:B58UX8RR0
広がってないだろ
身動き取れなくなった大企業が採用してるイメージしかないな
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:55:20.97ID:o+okVHkn0
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 11:59:35.41ID:g7UGR45z0
ジョブ型雇用って誰が得するん?
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:01:07.19ID:bHB/7E7/0
マジで何も変わってないよ
相変わらず仕事があるとこに行って適当な仕事のふられかたするだけだぞ。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:02:29.25ID:yp2noovX0
>>876
そういう仕事を受けるのが悪い

ジョブ型なら定義されてない仕事はやらない、でいいんだよ
そんなクソな会社はやめればいい
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:12:08.31ID:/qc+9GqC0
>>880
あなたがその数字を把握するためにどのような行動をしたか
そんな無駄な機構がひつようなわけだよ
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:15:01.63ID:uva/BgPT0
>>875
欧米式ジョブ型を導入するなら労働者だけど
ジャップランド式ジョブ型なので経営者です
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:16:11.25ID:uva/BgPT0
>>880
大手電機ってどこも全社員にジョブ型適用しているけど
総務とか経理とかの場合の数値目標ってどーするんすか?www
だからジャップランド式言われるんですよw
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:16:34.09ID:L+fwg4Lz0
AIに全部押し付けるならまずハンコ文化と紙に頼る老害文化をなくさないと
AIどころかデジタル化すらままなってない日本ではな
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:17:28.37ID:xuTKqUwq0
いままでも中途はそうやって採用してただろ?
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:17:47.08ID:uva/BgPT0
ジョブ型にKPIだROIだ持ち出す時点で欧米型ジョブ型を理解していないアフォなんだよなぁ
だから総務や経理にもジョブ型適用してKPI!ROI!とか言い出すアフォ間抜け経営者が多い
日本企業でRPAがうまくいかないのもそこね
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:22:04.48ID:yp2noovX0
>>878
定義は求人ごとに違う

Job Descriptionでググれば具体例なんていくらでも出てくる
URL貼ろうと思ったが、弾かれたから自分で調べてくれ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:39.01ID:g7UGR45z0
経営者が損をするような方向にはしないよね
ジョブ型雇用が経営者が得をするって事なんですね
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:30.66ID:0ywG/MKL0
結局は年功序列の上にジョブ型のレール引いた所で雇用の流動性とか高まらないしな
ただ役職とその職務内容についてざっくり定義しましたくらいの話やな
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:38:23.60ID:L+fwg4Lz0
>>888
なんでRPAうまく行ってないの?
RPAなんてプログラムなりシナリオなりが完璧なら完璧に入力されるはずだろ
KPIとか関係なくない?
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:47:51.54ID:0ywG/MKL0
KPIやKGIを設定しないとかあるのか?
コスト削減なのか売上アップなのか、コスト削減ならどれだけ削減が見込めるのか
それが例えばrpaの導入コストに見合うのか
評価しないと何も始まらん気がする
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:49.45ID:qALLE+iS0
>>892
派遣、移民と労働者と経営者どちらが得したか考えれば自ずと答えは出てくる派遣も移民も元々は専門スキル持った優秀な人材ってところからスタートしてるからな
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:54:38.24ID:L+fwg4Lz0
RPAなんてエクセルでもできる程度のものなのにそこまで大げさに捉える必要なくない?
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:57:25.22ID:L+fwg4Lz0
とりあえず余った時間でプログラム組めば良くない?
自分がサボるために組んだものを会社に差し出すなんて俺は絶対やらんけど
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:58:48.18ID:SpQFgK3z0
>>885
経理とか総務なんてのはアウトソーシングかAI化しないとダメ
営利貢献しないということは無駄なんだから
そもそも中卒の個人事業主だって確定申告できるんだからいつまでもサラリーマンをゆとりにさせててもしょうがない

いままでのサラリーマンはハッキリ言っていまの若いサラリーマンの1/5の速度でしか仕事してない。だからいまのオッサンは要らないわけで
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:59:47.82ID:yp2noovX0
>>892
そうなるなら経営者として有能

別に企業は従業員に楽をさせるためにあるわけじゃないからな
利益追求のために必要に応じて必要なだけの賃金を払って従業員を雇っているだけだから
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:00:08.67ID:uva/BgPT0
>>891
だから逃げるなよ
どういう数値目標を設定するのか一例あげてみなってw
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:00:37.91ID:uva/BgPT0
>>894
わかってないならレスしなくていいよw
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:04:26.01ID:uva/BgPT0
>>905
だから大手電機の総務や経理にどういう数値目標を設定するんですか?
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:04:26.81ID:0ywG/MKL0
>>898
プログラム書いて自動化してもその間の時間サボれるようにならないんだよなサラリーマンだと
インセンティブすら出さない
それが経営者になると諸に自分自身のメリットになるわけだから
エンジニアは早く会社やめろって思うね
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:05:17.11ID:yp2noovX0
>>901
経理で数値目標入れるならミスをしないとかかな

総務なら会社の利益、従業員からの評価が数値目標とか
会社が利益を上げるため、従業員が気持ちよく仕事するための潤滑油、起爆剤が総務だから

一般論としてジョブ型が導入されている外資系だと経理や総務は給料安いし評価はされない傾向にあるな
JTCだと総務が花形みたいな企業もあるけど・・・
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:06:05.45ID:uva/BgPT0
だいたい笑えるのが大手電機ってジョブ型連呼する前は裁量勤務だの言ってたけど
連中が適用した裁量勤務、なぜか稼働日とか平日とか定時とかあるんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ひどい会社になるとコアタイムまでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:07:02.54ID:uva/BgPT0
>>910
へえ、ジョブ型導入してミスした回数をカウントして
未達だとノーマネーでフィニッシュ!とかやるんだwwwwww
(なお本来のジョブ型雇用は評価査定はありませんよw)
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:08:05.53ID:5v3+qTen0
老害をクビにしたら、大学に行ける子供が減るだろうな。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:08:28.56ID:uva/BgPT0
>>910
東洋経済 2022/1/15号 より

欧米式ジョブ型雇用 = 職務等級制度
 成果評価 ない
 社命での異動 ない
 昇給 ない(上位ジョブに応募が必要)
 降給 ない

日本式ジョブ型雇用 = 役割等級制度
 成果評価 ある
 社命での異動 例外的にあり
 昇給 ある
 降給 ある

日本式メンバーシップ型雇用 = 職能等級制度
 成果評価 ある
 社命での異動 ある
 昇給 ある
 降給 ない
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:08:36.89ID:O15X38770
とどのつまり蓋を開けたら
結局は唯のポーーーズで
御手手繋いで皆で泥舟で沈みましょうって本質は
変わらないって事だしな
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:09:37.53ID:SpQFgK3z0
>>907
できないならいらねってことよ
昇給なしでいいだろそもそも

数値目標がないイコール会社に貢献しないんだから
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:10:34.00ID:yk9mqcUP0
>>1
職人の世界は昔からジョブ型だし、それで回っていたのだから日本社会ジョブ型に対応できるだけのシステムをすでに持っていると思う。
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:10:36.20ID:uva/BgPT0
>>917
ほら逃げたw

じゃあ君の主張はジョブ型導入で大手電機はコーポレート部門を全員クビにするってことですよね?
全社員にジョブ型適用といってんだから、数値目標がない=会社貢献なしなんだろ?wwww
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:11:25.05ID:uva/BgPT0
>>919
違う違う


日本式ジョブ型雇用 = 役割等級制度
 成果評価 ある
 社命での異動 例外的にあり
 昇給 ある
 降給 ある    ←ここが重要なの

日本式メンバーシップ型雇用 = 職能等級制度
 成果評価 ある
 社命での異動 ある
 昇給 ある
 降給 ない
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:11:37.90ID:yp2noovX0
>>913
成果に応じた評価は外資でもあるよ
メンバーシップ型のような昇級、出世を左右するような評価って概念はないが
ボーナスの支給額を左右する評価は普通にある

まあ、経理や総務は外資だとほとんど評価されないのが一般的だけどな
決められたことを決められた通りやっていればいいと思われているから
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:12:33.53ID:uva/BgPT0
>>923
だからさ、それジョブ型じゃないからw
そりゃ欧米企業は全てがジョブ型じゃない、という話ならその通りだよw
でもそんな話してないですよね?

欧米式ジョブ型雇用 = 職務等級制度
 成果評価 ない
 社命での異動 ない
 昇給 ない(上位ジョブに応募が必要)
 降給 ない
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:12:45.31ID:yp2noovX0
>>922
だから、給料が下がるかどうかは契約によるだろ
嫌なら勝手に給料下げられる契約に同意するなよって言いたいわ

そんな契約に同意したって事はもともとの給料がメチャ高いんだろ
そうじゃなきゃ同意する必然性がない
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:13:42.15ID:uva/BgPT0
ボーナスの支給額を左右する評価がある欧米式ジョブ型とかいってる時点でクソエアプにもほどがあるわw
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:15:20.94ID:uva/BgPT0
>>925
アフォだなぁお前w
大手電機は個々の労働者が会社と労働契約条件を交渉とかしねーんだよw

会社が指定するユニオンショップ制労組に属さなければまずクビだし
ユシ労組の専従は会社に復帰すると必ず昇格するわんちゃんなの

だから大手電機でジョブ型を導入すると言われたら決定であり
個々の社員はメンバーシップ型からジョブ型に変わるの

お前ほんとなんもしらねーのな
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:17:11.92ID:yp2noovX0
>>929
なんでそんなクソ企業で働くの?

そこで働けなんて強制されてないだろ
嫌なら辞めて他の会社で働けばいい

マジで嫌々いいながら働き続けている奴の気持ちが謎でしかない
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:18:26.50ID:uva/BgPT0
>>931
じゃあお前は中小零細か起業でもすればいいんじゃないの?
大手に勤務する人にどーこーいったところでお前に関係あんの?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:18:56.98ID:0ywG/MKL0
エンジニアやってるけど定量目標とか設定しないケースも多々あるよ
プロダクトの立ち上げフェーズとかひたすら要点定義と設計、コーディングしかしない
事業インパクトなんてリリースしないと分からんし評価しようがない
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:19:45.64ID:yp2noovX0
>>933
そんなにクソなのに何で働くのは本気で謎なんだよ
大手企業の従業員は恵まれた労働条件で働く権利が保障されていると言いたいの??

そんな特権階級な訳ねえだろ
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:20:13.01ID:uva/BgPT0
>>934
え、要件定義や設計やコーディングフェーズだって

スケジュール
品質
損益

とかいくらでもありますよね
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:20:36.77ID:uva/BgPT0
>>935
だからお前には関係ないじゃんw
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:21:26.93ID:/qc+9GqC0
>>931
この地球にある会社で
お前が満足できる会社なんてないよ
それが100年以上も支配してる宗教という存在だ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:21:27.63ID:yp2noovX0
>>937
結局はぬるま湯の環境が急に厳しくなって困っているだけだろ
他でも通用するスキルを身に着けてなかった無能な労働者の自己責任だ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:22:03.50ID:uva/BgPT0
>>939
だからお前には関係ないよね?w
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:23:11.75ID:8evCvUMz0
100人減給して1人昇給
経営者ヤッホー👋😃
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:23:37.72ID:yp2noovX0
>>940
電機じゃないけど大手企業に勤務する管理職で
まさに役にたたない高齢社員が社内に燻っているから状況は分かっているよw
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:23:43.50ID:uva/BgPT0
IT企業で上流工程を定量目標管理しない会社とかwwww
なおウォーターフォール型ではない開発手法だって定量目標はあるけどねw
日や週あたりの本数なり
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:24:26.10ID:uva/BgPT0
>>942
え?なんでクソ企業で働いているんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなにクソなのに何で働くのは本気で謎なんだよ
大手企業の従業員は恵まれた労働条件で働く権利が保障されていると言いたいの??
そんな特権階級な訳ねえだろ
結局はぬるま湯の環境が急に厳しくなって困っているだけだろ
他でも通用するスキルを身に着けてなかった無能な労働者の自己責任だ
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:25:16.18ID:uva/BgPT0
そもそも大手企業勤務なのにユシ労組しらないとかエアプすぎんだろw
電機だけじゃないからなユシ労組はw
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:25:18.85ID:yp2noovX0
>>940
大抵、文句をいう奴は他では通用しない、会社の利益になるような仕事もできないやつ

有能な奴は文句すら言わずにさっさと辞めていく
文句言っても大きな組織は簡単には変えられないからコスパ悪いからな
そんなコスパの悪いことをするよりも、さっさとやめるほうが圧倒的にコスパがいい
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:25:59.37ID:uva/BgPT0
>>946
大手勤務名乗っているのにユシ労組知らないエアプさん、ちーすw
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:27:34.55ID:uva/BgPT0
自称大手勤務管理職 ID:uva/BgPT0 即オチ2コマ漫画


電機じゃないけど大手企業に勤務する管理職で
まさに役にたたない高齢社員が社内に燻っているから状況は分かっているよw



有能な奴は文句すら言わずにさっさと辞めていく
文句言っても大きな組織は簡単には変えられないからコスパ悪いからな
そんなコスパの悪いことをするよりも、さっさとやめるほうが圧倒的にコスパがいい





役に立たない高齢社員が社内にくすぶってると文句いいながら
さっさと辞めないID:uva/BgPT0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:28:52.34ID:uva/BgPT0
無能な高齢社員がくすぶってて満足している ID:uva/BgPT0 wwwwwwwwwwwww
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:29:40.21ID:SpQFgK3z0
>>920
だからこそいまのままでは無理ということだろうな

1.正社員はクビにできるようにする
2.いつまでもリーマンとかいう奴隷志願の甘ったれを会社にしがみつかせないようにする

このあたりが大事。今までのリーマンは奴隷志願なだけでなにもできない。いまの年金受給者とおなじで要らないんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。