X



【鉄道】「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/03/27(月) 11:16:44.07ID:JPev5B2q9
※3/27(月) 6:12配信
乗りものニュース

 新型コロナの影響で、かつてない苦境に陥った鉄道事業者。コロナ禍前から厳しい状況にあったローカル線問題はさらに際立つことになり、既に経営危機に陥っていたJR北海道やJR四国だけでなく、JR東日本やJR西日本でもローカル線区の在り方を見直そうという動きが顕在化しました。

 特に完全民営化を果たしたJR本州3社とJR九州は、公共交通を担う公的な存在でありながらも、株主価値の最大化を目指した経営が求められます。極端に利用の少ない「鉄道としての役割を終えた路線」に、巨額の資金を投じて維持し続けることはできないわけです。

 とはいえ公共交通機関を収支採算性だけで語ることはできません。「廃線やむなし」といった動きに対し、ローカル線は国の重要なインフラであるとして、JRの再国有化を検討してはという声が一部で聞かれます。再国有化は可能なのでしょうか。

 元も子もない話でいえば、JR上場4社の3月下旬時点の時価総額は計約7.6兆円、仮に30%のプレミアムを付けて買収するなら約10兆円が必要です。東日本大震災の復興予算に10年で約32兆円が費やされたように、必要であれば捻出できない額ではありませんが、株主が応じるはずもなく、政府が株式を全て手放した時点で再国有化は現実的には不可能です。

 しかし「再国有化」を唱える人の真意は、JRの買収そのものが目的なのではなく、鉄道政策の視点を変えることにあるはずです。そもそも鉄道国有化の目的、メリットとは何だったのでしょうか。その精神から学べることはあるのでしょうか。

国有鉄道=採算度外視ではない!

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48370cca8bb06114aad641c81333c4be2d60754
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:45:46.51ID:SWZFEQPU0
トロッコで良くね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:45:47.01ID:y30PlIvW0
国鉄化するなら列車に機関銃を設置し厄介な撮り鉄をAI判定で、銃撃する法律を作っておこう!
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:45:55.21ID:tXSHVwDL0
>>195
自民の選挙運動に
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:45:56.81ID:pOc5eK/r0
廃線廃線さっさと廃線
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:45:58.10ID:MVMDvf2m0
昔は九州の端から博多・大阪・東京まで直通する急行があったのに、民営化したら博多すら何度も乗り換えするか特急or新幹線でしか行けなくなってしまったからなー。
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:46:06.71ID:DZhZ3QEt0
日本が豊かだった時代は世界で唯一成功した社会主義国と言われていた
日本人は元来社会主義
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:46:32.63ID:+fSwVd6f0
ワシは反対したが、反対すると赤認定されるんだよ。営利のためでないと株屋のバカに絡まれるし。新幹線作ってまで過疎地を平等にする価値はないけど。
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:46:34.10ID:ryzZ58EH0
道路にはものすごい金を掛けてるが、鉄道にはほとんど金をかけてない
線路の維持を国がするというのはアリかもしれない、経費次第ではあるが
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:46:46.77ID:QufP5ERx0
施設の維持費かからない国営バスでいいやろ?
僻地路線のみw
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:47:01.51ID:bJmwSXbw0
>>188
凄い元気やパワーだよな
何がそんなに当時の若者をそこまで熱狂させてたんだろ

都会のターミナル駅に放火したり占拠してたんだっけか
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:47:20.24ID:/uk7gMrA0
国鉄でも民営でもクソだったと思うようになった。どうすれば多少はマシになるんだろう
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:47:58.06ID:9ELl8YJX0
民営化はともかく分割は失敗だったな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:47:59.33ID:IKEDGtmP0
簡単な話、道路と一緒で上下分離でいいんたよ
それが一番スッキリする
都市部は、私鉄と一緒で全部JR持ち
地方幹線は、一級国道扱い
地方枝線は、二級国道扱い
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:47:59.39ID:wpGnChcf0
貴様らが納めた年金を長期債務にブチ込んでしまえば新大阪-東京のぞみ普通車指定で9000円台も夢ではない。
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:10.25ID:sxcGuD540
維新みたいに「削れ!無駄だ!」って言って予算削減する緊縮財政を訴えてる政党が伸びるんだから世も末だよな
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:33.66ID:y5P2CV1d0
利益の出る会社は完全民営化され役員には高額報酬、利益の出ない北海道や四国には国の資本を注入
国民にとっては旨味のないところだけ押し付けられただけの愚策
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:34.36ID:Nd4xVA3S0
国鉄は人員整理するまでは40万人以上雇用していた
就職氷河期世代解消の鍵にもなるな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:35.98ID:iMnyA6VL0
国鉄にしたらまた大赤字で増税されるよ
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:48.73ID:FHlrkSWP0
都会はまだしも
田舎(過疎地域)では
バスでいいやろ
不都合あるか?
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:48.94ID:bJmwSXbw0
>>209
ちょっと自由主義は無理があるよな
アメリカみたいに公共インフラがボロボロなのは日本人耐えられないだろうし
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:53.48ID:bHHDBrxA0
結局はやる気と経営センス次第
国鉄時代大赤字だった甘木線の三セク甘木鉄道は国鉄時代の7往復から40往復に大増便して黒字化(災害復旧工事費で現在は僅かに赤字)
並行私鉄も並行路線バスもある上に人口4万の市が終着の盲腸線という条件にも関わらず、だ
本数増やして便利になれば自然と利用者は増える。赤字だからと減便すると更に客が減る
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:48:59.45ID:Xlne/oke0
国益ってのは採算じゃないからな

この国の舵取りをどうするかを定めるビジョンに合致するかどうかだ。ビジョンを持つ政治家など一人もいないのだから、そもそも国益という概念がこの国に存在し得ない。
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:49:04.07ID:elvZkuaB0
>>45
空港まで各県都から新幹線等で45分以内に行けるインフラがあればそれでいいかもしれんが無理だよね
実際九州なんて全県に空港あるし
さすがに佐賀はいらなかったと思うけど
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:49:08.05ID:8X9h7/fj0
先月ロンドン行ったら公共交通も公共トイレも買い物も全部コンタクトレスで支払いできて驚いた。帰国したらモバイルICOCAのニュースでまた驚いた。JRのズレ方が日本のガラパゴス化の一因なんだよな
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:49:28.09ID:ykLOyOMg0
過疎地の鉄道維持費の必要経費を消費税に上乗せすると公約に掲げて選挙戦ってみたら?と言いたいわ
「インフラ維持は国の仕事」と言ってる連中の大半は黙ると思うw
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:49:28.58ID:s6eek5MZ0
結局のところ
公共を民営化してはいけない
鉄道や郵便や水道や

と考えたところ
維新の会はダメってなるな
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:49:31.80ID:eUCoXwxt0
国インフラの根幹である

国鉄
公共放送
水道
できれば(電気・ガス)

これは国営にすべき!

何でもかんでも民営化とか、創意工夫企画整備ができない馬鹿政治家がやること
何でもかんでも民営化は中学生でも可能
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:49:39.62ID:iEondjJl0
>>49
線路跡をBRT専用にすればいいだけ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:49:43.59ID:yS6qVZ8X0
>>1
高速バスの道路維持費に税金で賄われてるのに
鉄道の線路維持費は鉄道会社負担って時点でキツいよな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:50:12.57ID:BNgPoDhM0
そもそも電車の路線減るの当たり前だから
自家用車が普及してないときの計画なんだし自家用車持つ人が増えたらこうなるのは当たり前
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:50:13.77ID:elvZkuaB0
>>53
県の規模が小さすぎるからなあ
四国とか二県でいいと思う
都道府県を3割減らしてからじゃね
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:50:22.19ID:sxcGuD540
だって凄いと思わないか?

「あんな道路を作っても赤字だからムダ」


これよく維新と自民が言うんだがさ
これを日本人がおかしいって思わなくなったわけ


道路ってインフラだよ?
何で道路に赤字とか黒字とかで判断して建設するんだよw
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:50:25.84ID:dNo9gBu30
少なくとも、四国と北海道は国主導でJR西とJR東に統合しろよ
迷ってる暇はねえ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:50:34.86ID:AvGQHGxm0
田舎にまで新幹線通してローカル線廃止にして地元民も鉄道利用できなくなったのは日本バカ過ぎw
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:50:49.31ID:3LZaLxs90
国鉄のにおいがムンムンする
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:51:22.17ID:di0XAeWe0
>>213
マンションの平均価格がソウルを下回ってるから
韓国人が東京のマンションを
バーゲンセールだと買い漁ってるよ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:51:29.82ID:rl7TlPJj0
鉄道事業者に対し、必要と思われる設備の維持管理費を補助すればいいんじゃないかな
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:51:38.25ID:H2JrtEUa0
少子化は止まらないし、昭和期に拡大していった地域の住処は縮小して移動して集まっていくしかないのよ
田舎は打ち捨てられ荒廃していくけど、いつかはまた再開発の機会も巡ってくるかも知れぬ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:51:46.26ID:yU///FXV0
鉄道なんてもともと鉱山やら産業あってのインフラで、そこに周辺住民が相乗りしていたもの。
周辺住民中心に考えたら、そりゃ経営成り立たなくなるわな。
鉄道そのものじゃなくて、インフラの維持は、ドメイン産業政策あってこそ。
経済力無くしてインフラ維持できるかという命題。
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:51:47.78ID:bJmwSXbw0
>>237
高速道路だって別に日曜日に車で観光やレジャーなんかのお出かけする為に沢山つくってる訳じゃないもんな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:51:55.04ID:9JrcJKoZ0
公共交通は
税金を投入してでも 維持すべき時もある
だが それが鉄道である必要は無いわね
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:51:59.93ID:6Mw5RB4V0
道路は国や自治体が整備してその上をバスが走ってるんだから
鉄路も国や自治体に整備させてその上を鉄道会社に走らせれば良い

って話なのかと思った
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:01.63ID:elvZkuaB0
>>59
これ
行先表示もわかりにくいしホームページ見ても全然分からん
利用者のこと全然考えてないよね
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:05.90ID:8NhLBJH10
国鉄を利用して左翼がストやって利用客から反感かってたんやろ
まだ国鉄だったら社民党が元気やったんかな
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:22.03ID:0eHFelYR0
共産党の実態がオープンになってきてるのに国鉄時代に戻すなんて国民が許さないだろ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:32.88ID:7wAWaE2q0
ようやく正常化し始めたな
赤字出ても国が補填してGDP増加するのだから万々歳
ついでに電気も水道も全部国有化にしとけよ

小泉竹中から壊された日本を戻せ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:35.03ID:c2lOLn4N0
だから事務系の公務員は半数以下でいいんだよ
ちゃっかり給与上げやがってお前らが1番の国賊なんだわ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:39.53ID:ykLOyOMg0
「過疎地の〇〇を維持しろ!それが国の仕事だ国益だ」って連中のうちいったい何割が税金払う意思あるんだ?wと言いたいわ
維持しろ派の投稿の多くは知性を感じない
高卒?下手したら障害者か?という投稿ばかり
もちろん「いや消費税に上のせでいいから残せ」という意見は馬鹿にしないけどね
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:51.05ID:iSvA8BXn0
国鉄という名に反応している人が多いけれど
やるならJRに税金で支援してインフラ維持が現実的なのでは
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:55.56ID:cT9zzMMw0
>>236
自前で駅の便所掃除までしなきゃいけないJRと、NEXCOのSA/PAのトイレ使わせ放題の高速バス。
土俵が違いすぎるね。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:52:59.06ID:tgAL1QOa0
国防上必要な根室や宗谷への鉄道も廃止を検討しなきゃならんとなると悩ましい。
そこらへんだけでも国費で維持できるといいんだけどね。
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:53:15.60ID:Tb0PISKC0
>>224
むしろバスでも誰も乗らんから高校生とかの通学時間帯以外
2時間1本とかになってたりする
で、なおさら客が乗らんという悪循環

上で誰かが書いてたが、そこまでの田舎だと
タクシー補助とかの方が良いのかも
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:53:17.00ID:9nDt4tFK0
>>256
韓国人に家賃を払って
東京に住まわせて貰いたいんなら
どうぞご自由に
0269獅子丸 ◆9h2qn2fFzo
垢版 |
2023/03/27(月) 11:53:20.68ID:LtA/WdYf0
国交省さん集団ストーカーって知ってます?
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:53:27.19ID:/2HVTDcx0
>>208
会社行かせろパワー

通勤時間帯に列車遅延や緊急停止してダイヤ狂いまくりの運転取りやめしまくった
郊外では急行型(車両の前後にしかドアがない)を通勤用に回したり乗り降りも難儀

そして上尾駅で怒り爆発して投石放火職員吊しあげした
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:53:45.80ID:hZ+XVV1t0
国内の全国ネットワークの鉄道インフラを
バラバラに分割して国民の何の利益があったのかね?
ローカル線問題も結局国費を投入して維持する頓珍漢ぷり

リニア建設も国鉄のままならあんな中途半端な計画になってない
民間活力と煽ったけど現実はリスクの高い巨額投資の限界を見せられただけ
静岡で水の問題で揉めてるけど政治力のない民間企業のJR東海に解決できるのかな?
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:54:01.22ID:bJmwSXbw0
むしろ自民党はなんであんなに民営化を血眼になって進めたんだろ
別にそれで経済成長した訳でもないのに
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:54:15.67ID:heNB8KKL0
国鉄より同じ分割民営化した地域電力会社
を国営に戻せよ

原発動かしてるとことの地域会社間の電気
代格差がとんでもない事になってる
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:54:16.06ID:eUCoXwxt0
国の重要インフラである

国鉄
公共放送
水道
できれば(電気・ガス)

これは国営にしろ!

何でもかんでも民営化とか、創意工夫企画整備ができない馬鹿政治家がやることだ
民営化は小学生、中学生でもできる
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:54:20.81ID:4YCswest0
ありもしない財政破綻論でずっと緊縮財政
そこに新自由主義的思想入ってきて、競争原理こそ正義みたいに何でも民営化
結果、どうなったかは明白
赤字は許されない民間は赤字事業は続けられないので、サービスの低下、カットで利便性悪くなる
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:54:40.96ID:i8ntq68N0
滋賀県みたいに地域交通に税金投入がダム反対の次の流行
少子化なんか考慮してないただの人気取りにみんな群がってるよ
大学教授に赤字鉄道会社、自元NHK 子供に赤字を付け回す最低の連中や
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:54:51.37ID:Rs6T2WZu0
北海道四国はどうしてもというなら国営でもいいんじゃない?
それか乗らないならバス転換でいいでしょ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:54:55.93ID:W4x9orDf0
もう人口減少で維持できないことを理解しろよ
余命宣告されているのに怪しい民間療法に頼るようなもんだ
都市部に人口を集中させて他はバッサリ切り捨てるか
ドローンを使った移動とか地産地消の発電しか国を維持できない状態なるんだよ
東日本の復興に金かけてる余裕なんてない
南海トラフきたら本当に日本は沈む
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:55:02.48ID:5A4D2GVo0
>>240
それな
中国人には新幹線技術をくれてやって四国民や北海道民は見殺しだからな 頭おかしい
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:55:10.61ID:ykLOyOMg0
>>239
すごいのはそんなくだらん意見を行間あけて投稿するお前の神経だよw
「底辺だって老人だって障害者だってみんなみんな生きいるんだ平等なんだ♪」と言ってるだけでしょ?
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:55:13.22ID:V3YKommm0
>>200
戦前は東京からパリまでの切符があった
江戸時代は庶民は高いので最短距離の東海道では無く中山道で旅行に行ってた
まあ直通で通すのはコスト無視して出来る体制ってことだね
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:55:23.31ID:nmGaEbNM0
赤字ローカル線ばかり槍玉に上がるが羽越本線とか幹線の方が大量の赤字出してるのが問題なんよ
羽越本線とか維持できなくなったら貨物も寸断されるし新潟山形秋田の国土軸が崩壊する
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:55:27.67ID:3aLvf2a20
国鉄時代がいかにひどかったか
トイレを例にすりゃ明らかだろ。俺が産まれたときにはすでにJRだったけど
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:55:46.28ID:7wAWaE2q0
>>281
増税ありきで考えてるクソ政治家はクビで良い
さっさと積極財政するやつで固めて日本の経済回復しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況