X



【食】昆虫をエサにした魚の養殖試験が進行中 病気に強く品質も向上する可能性 [アルカリ性寝屋川市民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2023/03/28(火) 05:51:44.81ID:wy1H6E/J9
昨今テレビなどでも取り上げられている「地球のために虫を食べるべきか否か」問題。どうしても虫は食べたくないという人にもピッタリの「折衷案」が存在します。

昆虫食で賛否両論の日本社会
いま日本のインターネットで最も盛り上がっている「食材に関する話題」をご存知でしょうか。その話題とはずばり「昆虫食」について。

最近、食用にされる昆虫やそれを用いた食材、特に養殖が容易である「コオロギ」を使って作られた食品に注目が集まっています。コオロギを粉末にしたものがが市販の食材に使用されたり、学校給食で希望する生徒に振る舞われるなどしてニュースになりました。

その一方で、昆虫という生き物はそれ自体に強い嫌悪感を持つ人も多く、昆虫食材が広まることへの反発もかなり大きなものとなっています。今では毎日のようにインターネット上で賛成派と反対派、推進派と慎重派の間で議論が行われています。

なぜ虫を食べる必要が?
しかしなぜ、いま昆虫を食べるべきだといわれているのでしょうか。

実は昆虫はタンパク質生産効率が高く、畜産動物や養殖魚と比べてより少ない量の飼料や、タンパク質含有量の少ない飼料で、同じ量の食用タンパク質を作り出すことができるのです。

かねてより、今後地球的な人口爆発が起こること、そしてそれによる世界的な食糧不足が発生する可能性があると指摘されています。そういった状況の中、エネルギー変換効率の低い畜産動物の代わりに昆虫を養殖し、それを食べることが持続可能な社会の構築に貢献するとされているのです。

ただし上記の人口爆発については、増加率の予測が下方修正されているなど、根拠となる予測に不完全性や偏りが見られるというのも事実です。そのため昆虫を食べることの必要性については、様々な方向から反論も寄せられています。

魚の養殖に利用する
そういった現状の中、昆虫を間接的に利用し、食糧問題を解決しようという考え方があります。それは「昆虫を養殖し、その昆虫で食用魚を養殖する」というもの。

現在、養殖魚の飼料は原料に天然魚を使うことが多くなっており、乱獲につながるなど環境への負荷は小さくありません。この飼料をミールワームやコオロギなどの昆虫に置き換える試験が愛媛などで行われているのです。

試験の結果、半量ほどを昆虫に置き換えた飼料は、魚原料の飼料と比べても養殖魚の成長に遜色が無いことがわかっています。しかもそれだけではなく、魚由来の飼料だけで育てたものよりも品質が良い、病気に強いなどの効果も得られることがわかったそうです。

今後、昆虫が間接的に我々の食卓を支える存在となる可能性は大きいといえるでしょう。このような昆虫の利用法なら、現在発生している多くの人の不満も抑えることができるのではないでしょうか。

https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2023/03/20230316kontyuu04.jpg
食用昆虫

TSURINEWS2023年3月25日
https://tsurinews.jp/245871/
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:28:30.31ID:94Rn2vmk0
>>1
昆虫が効率良いなんてデマだな
効率良いなら太平洋戦争時に昆虫生産してるはず
やってたのは家庭や村単位で鶏育てて卵を食ってた
鶏が雑食で昆虫などを食えるため、昆虫食なんて最初から必要ない
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:33:33.93ID:SI5QPSN50
ムーンショット目標5
2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出

絵に描いた餅ならぬ絵に描いた虫と試験管
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/target.html


由良 敬氏(お茶の水女子大学・教授)
⑦地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けたコオロギが支える循環型食料生産システムの開発
~食品残渣等を活用した昆虫の食品化、飼料化等~
コオロギの新品種作出、食品残渣を活用した食品・飼料としてのコオロギ生産による新たな食料生産システムの開発


中嶋 光敏氏(筑波大学・特命教授)
フードロス削減と QoL 向上を同時に実現する革新的な食ソリューションの開発
~食品残渣等の3Dプリンタ向け長期保存カートリッジ化~
食品残渣等の粒度や粘度等を均質化させた粉粒体やペースト素材をカートリッジ化し長期保存を可能とする
https://www.naro.go.jp/publicity_report/press/MS_Attachment_jp_20200918.pdf
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:39:12.12ID:EG3Z1fIN0
>>1
魚は勝手にしろよ
日本人に食わすなって話でな
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:39:54.84ID:QOaEZSY90
>>575
詳しくありがとう
今シーズンはワカサギ釣りに行ってないけど
ちまちまサシつけるのめんどくさいんだよね
やっぱ匂いでいいんだ、次からは匂い付きのサビキ針にするかな
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:42:04.60ID:DRXZ/EcB0
>>362
長い日本の歴史の中で昆虫食の中でも避けられて来たコオロギなんか税金かけて流行らそうとしている日本政府がそもそもおかしい
漢方的には不妊を助長する薬だぞ
どこまで日本を滅ぼしたいんだよ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:46:26.42ID:4qESg14k0
お魚さんかわいそう…拒否権ないじゃん
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:47:15.28ID:mYXOrykf0
何がなんでも虫を食べさせようとしてるの?
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:48:27.24ID:QOaEZSY90
>>583
丸紅は魚の養殖用エサに輸入のワーム使うらしい
エサ用のコオロギとワームを輸入より国産にして
安くなるならいいんじゃないのかな
うさんくさい徳島大学あたりはコオロギ研究辞めなそうだけど
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 15:53:16.47ID:QOaEZSY90
>>584
釣りエサ買ったことある?イソメ意外と高いよ
魚粉の代わりだからミルワームパウダーのほうがコスパ良さそう
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:01:40.96ID:Sx7lBTlq0
>>529
逆やな
今の販売されてるコオロギなどの昆虫は飼育工場先で何を食わせて育ててるか分からないから自分で餌を作ってるんや
もちろん買ったのは数日自分で拵えた餌を食わせて工場先で食わせた糞を出させてからペットに与える
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:01:58.81ID:QOaEZSY90
>>593
イワシは天然資源だし人間も食べるから枯渇して欲しくないな
人間が食べたくない余ったコオロギパウダーと
ミルワームパウダーを魚が食べるのに何の問題があるんだろ
てかその10円ってどこから来た価格なの?
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:04:38.27ID:QOaEZSY90
>>594
爬虫類、両生類の飼い主って自分でコオロギ繁殖させてんの?うわ、きもいそれは大変
ショウジョウバエ増やしてるのは知ってだけど
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:05:58.64ID:NBosQUoh0
かねてより、今後地球的な人口爆発が起こること、そしてそれによる世界的な食糧不足が発生する可能性があると指摘されています。

嘘です。
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:06:10.19ID:QOaEZSY90
>>596
ほう、そうなんだ
でもイワシ取りに行くのは油代と人件費が高くつくわ
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:06:20.65ID:Sx7lBTlq0
今の何を食わせてるか分からないペット餌のコオロギより
人間が食うコオロギのが安くできると思ってるアホがいるけど
人間が食うとしたらコオロギに食わせる物もトレーサビリティでちゃんとしなけりゃならないから下手な物は与えられないのも知らない馬鹿
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:12:11.13ID:QOaEZSY90
>>602
ミルワームはサシよりデカいし細長いよ
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:13:08.70ID:QOaEZSY90
>>601
とり過ぎて枯渇さえしなければイワシが安くて最高だね
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:19:43.18ID:Y8iLDaKL0
魚は普通に昆虫食べてるだろ
これダメだと天然物ダメってなってしまう
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:20:53.87ID:Sx7lBTlq0
>>604
イワシが大漁だとサンマが不漁になるから無理してでもイワシを陸に持ち帰ってるの知らないんだろうなぁ
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:25:18.51ID:QOaEZSY90
>>607
今年から数年マイワシが豊漁でカタクチイワシとマイワシは
数年おきに豊漁の年があるとまでは聞いた
ニシンもとり過ぎてようやく数年前からたくさんとれるようになったらしいね
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:26:35.30ID:VQkGdk0f0
>>579
二次大戦でも食糧難起きたのは東京とか極一部だけ
田舎は関係なく疎開とかできた。とくに東北や北海道なんて新聞程度でしか戦争を知らない
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:33:27.66ID:QOaEZSY90
>>610
九州は知らんが少なくとも北海道は空襲もあったし
陸軍の司令部もあったよ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:33:59.61ID:4AmOKUsr0
>>610
太平洋戦争時では敵国に物資輸入を止められた上に、軍部にも戦争に使う兵糧としても徴収されてたから、それより酷い状況になるわけないからね
その田舎では鶏を家庭や村単位で飼育繁殖させて鶏肉や鶏卵取ってた
食用の昆虫生産なんてしてなかったわけだ
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:34:48.13ID:QOaEZSY90
>>613
>>610
すまん、なぜか東北と九州を間違えた
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:41:46.06ID:VQkGdk0f0
>>617
そう。でも食っちゃう

そもそも昆虫は季節でしか食べれないし変温動物で育成もできないから養殖に向かなかった。イナゴ取るのは推奨されてたので今よりも格段にいたのだろう
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:45:03.97ID:4AmOKUsr0
>>618
変温だから量を提供するために、長い期間繁殖させるには光熱費エネルギーを使うから日本には向いてない
>>1にはそれが書いてないのがデマたる由縁よな
太平洋戦争時にもされてないのも分かる

食糧難よりエネルギー難のが先に来るからw
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:45:53.39ID:EFpZZap+0
>>614
鶏糞は肥料にもなるからそれもあるんだろうね。
野菜クズや刈り取った雑草とか屑米食わせて卵や鶏肉取れるとかあったんだろうなぁ。
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:47:25.05ID:H3u9p6qU0
すまん地球規模の人口増加ってどこなんやろ
先進国も減ってるし東南アジアもそのうちとまるやろ
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:50:54.88ID:VQkGdk0f0
>>619
それをいうと昆虫食よりも不利なのが農業だね。国土が大きい国に値段で勝てない
そして漁業も燃料費と後継者不足でかなり苦しくなる
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:51:12.30ID:xwjJIQ5R0
新しい食べ物が出てくるの楽しみだから虫とかよくわからん植物とかいろいろ食べられるようになってほしい
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:37:53.20ID:O3lAf60m0
>>614
鶏もちゃんと管理してないと
昔から鳥インフルで大量死しておった
卵が高級品だった理由はこれ
あとは猫に襲われるとかも定番
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:06:40.73ID:cxdjct6A0
>>622
物資、エネルギー難の太平洋戦時中は普通に農業と鶏の畜産してて
昆虫食生産してなかったわけ事実は無視して脳内妄想世界にいるわけですねw
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:08:39.21ID:SZz9dD5V0
>>627
よくわからんなお前
昆虫なんて平時に養殖もしてないのになんで戦時中にそんな開発すると思うんだ?
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:11:07.63ID:cxdjct6A0
>>630
昆虫食推進派の脳内妄想世界の食糧難設定より
実際に効率良い方法で食糧難対策してた太平洋戦時中のが参考になるって話だなw
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:12:41.69ID:SZz9dD5V0
>>629
だからいま投資してやってるわけだろ?
日本は農業もダメ、水産も出遅れ、燃料もない
食糧自給率は38%しかなく先進国最低。大部分の輸入を米中に依存 

中国がどこかと戦争したらどうすんの?って話
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:14:45.04ID:cxdjct6A0
>>633
昆虫は変温で光熱エネルギー使うから何の役にも立ちませんw
だから戦時中は光熱エネルギー使わない鶏育ててましたw
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:16:05.41ID:SZz9dD5V0
>>636
そうだよ
だから戦時中に昆虫なんて食うわけないんだよ笑
馬鹿でもわかる話だろ?

いまの日本は八方塞がりだし戦争してないから昆虫食研究してんだよ
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:18:40.89ID:cxdjct6A0
>>637
食糧も大量廃棄してて鶏で解決できる(戦時中は解決はしてた)のに
八方塞がりというお前の脳内妄想世界なんですねw
わかりますw
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:21:57.22ID:SZz9dD5V0
>>641
八方塞がりは経済だろ?
お前はこのまま日本が豊かのままと思ってるのか?
イタリアスペインくらいまで落ちるぞ

外食でラーメンセットとかハンバーグ定食が二千円~三千円くらいだな
年金はそんなに増えないぞ
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:22:47.93ID:7tpCe9Dq0
自然の魚なんて虫食いまくりだしな
なんならワカサギとか虫ごと食ってるやついるし
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:22:48.19ID:SZz9dD5V0
>>642
え?お前が外人だろ笑
クソバカだしなんも考えてねぇし
コオロギやってるのは日本企業


あ、壺は日本企業が嫌いだったか
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:26:45.46ID:cxdjct6A0
>>645-646
八方塞がり?

統一教会「この壺を買わなければ近い未来に家族に不幸が訪れます。」

統一協会「壺を買うことを強制してません。壺は選択肢の一つとして勧めただけです。」


コオロギ推進派「八方塞がりでコオロギを食べなければ近い未来に起こる食糧難に対応できません。」

コオロギ推進派「コオロギ食は強制はしてません。コオロギ食は選択肢の一つとして勧めただけです。」


どこかで見たやり口だと思ったら統一教会だった
言い訳まで統一教会そのままだった
壺と同じ未来不安を煽る商法w
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:29:03.39ID:cxdjct6A0
日本は食料自給率は上げられます
日本はエネルギー自給率は上げられません ← 昆虫食が使うのこっちのエネルギーw

小学生でも分かるw
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:31:41.15ID:O3lAf60m0
>>643
ロシア危機前には、外食の料金がそれくらいが妥当!
とマスコミなんかは吼えておったな
最近は、高すぎる!!とか吼えておるからあいつらの頭は、鶏頭
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:33:34.77ID:SZz9dD5V0
>>648
アホか
いまのままでなんで日本が安泰と思ってんだ?頭お花畑かよ?

それとも油断させて日本沈没がお好みか?
おい壺
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:36:44.92ID:cxdjct6A0
>>654
鶏で十分ですよ
>>647の壺商法みたいに未来不安を煽り不必要なものを買わせよう(コオロギ食わせよう)とする壺と同じ商法をゴリ押ししても騙されないよ?w
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:43:04.09ID:SZz9dD5V0
>>656
鶏肉はすでに日本の自給率は70%
このまま飼料などで値段はあがってくが値下げはないよ
でも日本の生産者のためだから我慢してな
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:44:09.13ID:cxdjct6A0
統一教会の壺商法と同じで、「未来不安」を煽る詐欺師が発するワード

・食糧難
・日本は八方塞がり ←New!
・今昆虫食投資しなければ日本が沈没する ← New!
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:45:15.80ID:SZz9dD5V0
>>656
鶏卵はほぼ国産
これも値上げたけど日本のためだから文句いったらあかんで
美味しく頂こうな。値下げはないだろうけど
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:47:59.89ID:cxdjct6A0
>>658
日本は少子高齢化で人口大幅減らしいからね
自給率の高さと飼育の簡単さでその高さが確立されてるなら問題無さそうだね

>>649のように日本のエネルギー自給率は上げられないからエネルギー使う昆虫食は論外だなぁ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:50:33.97ID:SZz9dD5V0
>>662
ただし値段は上げるけどな笑
そりゃそうだなんのための独占だよって話
でも文句いったらあかん。平飼いでマジメにつくってるんだからな
外国の糞ブロイラーより値段は高いけど栄養はある
国産はこういうブランドでやるのがいい
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:51:28.79ID:SZz9dD5V0
>>663
結局、安いものは貧乏人が食うんだよ
保存料まみれの惣菜弁当とかな笑
唐揚げかき揚げコロッケとか馬鹿が食う笑
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:53:41.76ID:cxdjct6A0
>>666
コオロギパウダーは安くて高プリン体だからね
牛乳由来のホエイプロテインはプリン体ほぼ0
コオロギパウダー服用するほうが馬鹿なw
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:57:44.59ID:SZz9dD5V0
日本の文句を書く壺工作員


670 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/28(火) 18:55:12.63 ID:cxdjct6A0
>>667-668
おや?突っ込んだら話題そらしか?
やっぱ日本人じゃねーんだなw

670 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/28(火) 18:55:12.63 ID:cxdjct6A0
>>667-668
おや?突っ込んだら話題そらしか?
やっぱ日本人じゃねーんだなw
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:58:15.46ID:cxdjct6A0
>>673
日本人じゃないから日本の事情も知らなくて突っ込まれたら発狂w
お前中国とかの工作員?
コオロギ食わせたいんだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています