X



「サトウのごはん」、5年ぶり値上げ…175円が189円に [えりにゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2023/03/31(金) 17:01:49.63ID:zywIJaO79
 サトウ食品(新潟市)は30日、「サトウのごはん」全商品を7月1日出荷分から税抜き希望小売価格で約8~10%値上げすると発表した。エネルギー価格や資材、人件費の高騰が主な要因。値上げは2018年以来、5年ぶり。
 「サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ」(200グラム入り、1パック)は175円が189円になる。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2a94697396b5292b1f841d63029e03965339f0
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:01:19.08ID:53vVPL2A0
米を炊くのも炊飯器を洗うのもクソ面倒くさくてパックライスの匂いにも妥協できるようになって炊飯器を捨てたけど値上がりツラいな
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:01:39.50ID:R7xWMd+60
>>242
下手に自炊するより今のパック米の方が美味いよ
しかも常温で長期保存出来る
家庭持ちなら自炊だが、
1人暮らしならパックご飯の方が時間なども含めたトータルコストでは安い
食べ過ぎないし健康にも良い
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:05:12.84ID:iptOLCe40
米炊くの楽しいんだよね
普段は乾燥エノキ乾燥シメジお米にポン
あと昆布に
玄米混ぜたり雑穀米混ぜたり
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:27:04.49ID:hkI4Icpb0
炊飯器の性能がかなりよくなってるからパック飯は非常食扱い
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:35:25.92ID:mbtLc+MN0
>>256
炊き込みご飯にハマってる
今は貝、イカとかと海苔の何組み合わせるかが楽しい
これだけで飯からガッツリ飲むまで万能
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:44:23.04ID:XPNzGQKa0
>>229
うちでは炊くと若干柔らかくなる何かを嫁さんが入れてた
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:49:39.52ID:/Vgv4iCb0
>>229
小麦粉はヤバいね
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:50:07.64ID:GsmWnXE00
みんなは冷凍しないのか
0264!omikuji
垢版 |
2023/03/31(金) 21:50:36.43ID:O8ndMsfE0
はぁ?もう自分で炊くわ
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:08:55.52ID:jrG0ELSX0
考えたら自分で炊いた方が安上がりだろ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:10:47.20ID:bWVjdOLq0
「サトウのごはん」と言っても
いろんなコメの種類があってピンキリだよね?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:11:03.92ID:mbtLc+MN0
タイ米が不味いとかいうやつは炊き方の工夫を知らんアホとしか言いようがない
当時の時点でもう金なきゃ何もできない経済猿だったんだろうな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:12:22.96ID:RCbD2IJX0
いまいちパック飯って災害時以外に食べたいと思わないな
炊飯器あるし、白米5kgで2000円くらいだから、炊くほうが安いし美味しい
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:12:28.78ID:bWVjdOLq0
>>229
カレーライスにしたらおいしかった。
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:18:06.22ID:cH37rcfr0
家で炊いたら50円だろ
米研ぐのが面倒いて?
3.・4回水入れて掻き回すだけw
炊飯器が高い?
3合炊き5000円で売ってるし
1合食べるならサトウノゴハンは勿体無い
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:23:41.16ID:q5bVKq0d0
>>11
たしか2ランクあって記事の 「サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ」みたいなのは高い
産地おまかせブレンドみたいな廉価品とかPB用が5個入り500円前後
前者は単品販売だけで高い
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:25:18.11ID:TfWivF4a0
レンジで炊くとパックの縁辺部が固くなる
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:28:19.14ID:/Vgv4iCb0
>>279
炊いたあと洗うのがめんどいとかあるある
炊けるまで待つのも面倒くさいとかもあるある
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:35:19.24ID:HPeg5vm60
>>255
トータルコストは自前で炊く方が安いでしょ、時間と言っても炊きあがりまで見つめて何もしてないわけじゃないんだから
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:38:12.38ID:oApieF3d0
>>1
佐藤のごはんが転売対象になる日が来るとは・・・
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:42:22.17ID:/Vgv4iCb0
>>285
夜寝る前にするのがしんどい
最近は、朝起きてからちゃちゃっと洗って、無洗米と麦あわせて1合~1.5合で早炊きモードで炊き始めてから、西友に歩いて食材買いに行って戻ったら炊きあがり15フンくらい
そっから適当におかず用意したら丁度いい感じなのが分かってきた
炊きあがり直後に残すご飯は茶碗に移してラップして放置
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:42:42.00ID:R7xWMd+60
>>286
実際に、自炊して小分けで冷凍から、最近にパックご飯に切り替えた
まず、冷凍ご飯の解凍は不味いがパックご飯は普通に美味しい
いちいち、スーパーいってコメ袋を買って、自炊して小分けする手間暇なしで通販でポチってレンチンするだけ
しかも常温で長期保存出来る
そのトータルコストの差は歴然に感じてる
一番の違いはレンチンしたときの美味しさの差かな
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:42:58.39ID:rKDhjWPS0
>>283
パックライスだと待ち時間が3分もかからんから史上最強に便利だよなぁ
炊飯器だと炊けるまで時間かかりすぎだ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:50:35.63ID:HPeg5vm60
>>292
毎回炊いたところで大した時間じゃないし通販で生米買えば良いだけだからね
5ch眺めてる時間で炊きあがるよ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:52:45.71ID:R7xWMd+60
>>296
それだけではなく、冷凍ご飯が不味い
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:54:07.90ID:/Vgv4iCb0
>>292
冷凍するとほんま不味くなるよな
パックご飯は洗い物がなくなるという利点もあるんだよな
茶碗洗うのも億劫で、流しに積み上がってるわ
TKGなんてすると、玉子固まってとれないんだよな
最近は、茶碗でするときは直ぐに洗い流すようにしてるけど
0301百鬼夜行
垢版 |
2023/03/31(金) 22:55:19.12ID:g0P+3APo0
サトウのごはんが凄いとこは蟹穴が毎回できる事。
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:58:19.00ID:TdGP07RC0
パックご飯は非常食として10個ストックして使っては買い足してる
ボトルウォーターと缶詰めとレトルトも同じ
備えあればうれしいな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:58:25.48ID:KjEuTNvr0
>>29
1キロ200円のパスタ
素パスタでもう3日連チャン飽きたわ
焼肉のタレ 蕎麦つゆ バター醤油
蕎麦つゆは意外に美味かったw
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:58:47.47ID:/Vgv4iCb0
1日1合くらいしか食べないのに、今日1.5合炊いたけど茶碗1膳ぶん残ったので冷蔵庫行きにした
昔は大量に炊いて冷凍用パックに詰めて冷凍してたけど洗い物がパックと茶碗の倍になるから止めた
そして、佐藤のごはんとかのレンチンご飯ばかりにしてたけど200gは多いし、考えたら高すぎるし、しゃーないから炊飯器使って炊くことに戻ってきた
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:58:58.90ID:R7xWMd+60
>>298
ああ、毎回ご飯炊くのか
あんたは手間ではないと言うならそうしたら?
俺は1人暮らしでめちゃくちゃ手間で外食が多くなってた
パックご飯にしてから自炊が凄く多くなったからな
生活スタイルの差だなぁ


>>299
不味いよね、冷凍ご飯のレンチンをいろいろ工夫したけどダメだったよ
しかも長期保存すると食えたもんではない
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:00:53.74ID:TfWivF4a0
>>29
ヒエならペットショップで売ってる
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:01:15.38ID:R7xWMd+60
>>306
アイリスオーヤマなら150gであるよ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:01:32.83ID:LXD3zHq30
>>299
杉素材のお櫃が一つあればかなり違いますが?
なんせ高いから購入も躊躇しちゃうだろ。

まず冷凍する程の米を炊かない事だね。
当日から翌日で食べ切れる量を炊いたらよろし。
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:02:04.18ID:HPeg5vm60
>>307
コストって言ってたから生活スタイル関係ないんだけどね
炊いて洗い物なら手を動かすのは5分も無いし、炊きあがりまでの時間は他に使える
気分を抜きにしてコストは自分で炊く方が安上がりってだけの話だよ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:04:25.71ID:R7xWMd+60
>>311
あんた、まともに仕事してんの?
1日仕事して帰ってきてから毎回ご飯炊くのがかなりしんどいから、トータルコストと書いたんだが?
自宅警備なら毎回ご飯炊くのが苦痛ではないわな
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:05:17.01ID:R7xWMd+60
>>310
常温で保存ってこと?
夏場は無理でしょ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:06:19.40ID:w1rTL9PG0
昔はサトウばっかだったけどサトウより安くて旨いのにたどり着いたわ
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:07:05.77ID:HPeg5vm60
>>312
だから洗米と洗い物で5分もかからないでしょ
炊いてる時間はどうせ5ch見てるだけ、しんどいっていうか仕事してなくても面倒臭がりなだけだね
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:07:12.15ID:gCVqCoiz0
一食で150グラムしか食べないしその量を炊くのと洗い物が面倒臭すぎ
そもそも炊飯器ないし置く場所がない
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:07:45.30ID:LXD3zHq30
>>313
想像してみてよ〜。
気温の低い時は室内保存で食べ切れる量を炊く。
夏場は粗熱を取ったら冷蔵庫保存ね。
その日のうちに食べ切ってね。
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:08:20.68ID:4YK0EgOk0
1g1円って、お刺身コーナーの価格表示でよくある
閉店前はさらに半額

ネタよりシャリの方が高くなりそう
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:10:38.64ID:R7xWMd+60
>>317
洗米と洗い物で5分もかからない?
あんた、本当に自炊生活してる?
炊いてる時間は5ちゃんねる見てる?
おかずはどうすんだよ?
この人は自分で自炊生活していないな
なんでそんな嘘つくの?
もう相手しない
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:11:30.27ID:r6O+q4Mb0
鍋で炊けば15分なんだから他の調理してるうちに炊ける
レンジで馬鹿みたいに2分待って糞まずいもの食うより俺は自分で炊くね
何よりべとつかないのが不自然で怖いわアレ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:12:55.12ID:R7xWMd+60
>>319
杉のお櫃だと美味しく持つの?
それに1日分しか無いなら、結局ご飯炊くの手間なんよ、俺はね
疲れて帰ってきて、2日に一編ならつらい
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:13:59.22ID:r6O+q4Mb0
コンビニのおにぎりと同じ味がするんだけどさ
アレ真夏の車中に3日おいておいても腐らないんだよ
もったいないから食べてみたんだけど腐ってないの
こえー
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:14:02.02ID:HPeg5vm60
>>322
後付けで条件足されてもね
いや面倒臭がりならそれはそれで良いと思うんだよ、手間を省くのに余計な金払いますも生活スタイルだし
それを安上がりとか言ってるからおかしいよねって言ってるだけで
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:14:05.86ID:R7xWMd+60
>>323
鍋って土鍋?
土鍋なら15分で炊けないと思うが
本当に炊いたことあるのか?
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:14:38.19ID:LXD3zHq30
米をとぐのが面倒なら無洗米利用したら良い。
米とぎは1ー2分かかるかかからないかだし。
洗物?数分で終わるだろ?米といだザルを洗うだけやない?
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:16:24.19ID:sFLcS0Rz0
>>322
面倒くさがりなら作り置きしとけ
惣菜の4種類もあればメインだけ作って済む
米は水を入れてかき混ぜて捨てて
水を入れずにかき混ぜて水を入れて捨てて
後は分量通りの水を入れる程度で十分
まさか洗剤入れて無いよな?w
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:17:10.29ID:R7xWMd+60
>>325
絶対嘘
真夏の車内に3日間も置いてたら食えるわけない
なんでみんなそんな嘘ばかりつくんだ?
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:17:36.77ID:/Vgv4iCb0
お櫃とか増やしても置き場所ないし、
そもそも洗い物を増やしたくないんだよね
いまはサトウのごはん買えるほど余裕ないのもあって毎日1合炊いてる
やっぱ1.5合は多すぎた
どうしても炭水化物食いたいなら冷凍庫にいれてある、冷凍うどんで調整したほうがいいかなあと思ってる
200gうどんを半分に割りやすいような加工してあって100g単位で調整出来る
あんまり小麦粉食いたくないけどな
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:18:40.71ID:LXD3zHq30
>>324

秋田県の伝統工芸・大舘の曲げわっぱの高級おひつ。 秋田杉は抗菌性に優れ、夏にもおすすめ。 蓋は杉の厚い一枚板で、調湿効果がより高くなります。 また、こちらは浅型ですので、ごはんをよそいやすく、洗った後に乾燥させやすいのもメリットです。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:19:49.67ID:r6O+q4Mb0
昔は日本も沸騰した湯にコメ入れて煮てたんだ
パスタゆでるようにさ
好みの硬さになったらざるに上げる
これなら5分くらいだよ
湯取り法っていうけど
カレーとか食べるにはこれがいいよ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:20:03.75ID:R7xWMd+60
>>330
やったことある
土鍋ってそんなに早く熱くならない
あんたこそ、土鍋でご飯炊いたこと無い
普通の鍋なら出来なくはないが15分は蒸らす時間かけてないだろ

>>331
長年、自炊してきてるよ
最近になってパックご飯の進化に驚いて乗り換えただけ
それだけで外食が減った
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:21:44.86ID:R7xWMd+60
>>335
家族で食べるなら良いかもね、
ありがとう
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:23:03.77ID:LXD3zHq30
>>324
炊き上がったご飯から余計な水分を抜いてくれるから美味しいと思うよ→個人の感想ですw
ライフスタイルに合わせた生活した方が良いよ。

私は貯蓄増やしたいから自炊で節約中。
飽きたら外食するが安いチェーン店→自炊の繰り返しや。
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:23:47.26ID:UF3B1oc90
米価下落してるのに???
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:23:49.06ID:q+4GpEvB0
薬局チェーンの商品がおすすめ
医療費で稼いでるから食料品が儲け度外視の値段で売ってたりする
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:24:18.00ID:x1hVlKgi0
統一カルト物価倍増岸田政権
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:26:18.75ID:/Vgv4iCb0
>>342
値上げチャンスだからでしょ
電気ガス運送費高騰により値上げってことだと思う
うちとしては高すぎてもう手が出ない
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:26:23.76ID:8x6h/alm0
まぁ格好悪いよな
日本人が米で儲けようとするが迷惑な世襲世代が力を持つ時代
40代はそんな教育されてないが新潟は中華や南北鮮人が領事館を出す異国だから仕方がない
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:26:52.44ID:R7xWMd+60
>>341
そりゃ毎回ご飯炊いた方が美味しく頂けるのはわかってるけどね
面倒くさくなって外食やコンビニ飯になってしまっていった
お櫃に入れる場合はご飯をたくさん炊かないとすぐ冷めて美味しくないって思ってた
ありがとう
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:28:17.89ID:LXD3zHq30
>>348
おお〜言い切るねえw
お出汁からしっかり摂って作りますのん?

素材はスーパーで購入?
私はその日仕入れた新鮮野菜を八百屋で買うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況