※[2023/04/10 10:48]
テレ朝ニュース

 陸上自衛隊の幹部ら10人が乗ったヘリコプターが消息を絶ってから、10日で5日目となりますが、行方は今も分かっていません。

 捜索が難航しているのは、漁業関係者らも恐れる“ある風”の影響かもしれません。

■「人のようなもの」通報 捜索も…発見に至らず

 6日、宮古島の基地を午後3時46分に離陸して10分後、伊良部島の北側でレーダーから消えた陸上自衛隊のヘリコプター。ANNが入手した、ヘリが消息を絶つおよそ3分前に撮影にされた映像です。

 動画を撮影した スティーブ・クリスティーさん:「地上からの高度約300メートルを飛んでいたと思います。真っすぐに飛び、音も通常通りでした。エンジンにトラブルがあるような変な音はしませんでした」

 事故から4日目となる9日。航空機6機、艦艇3隻、隊員370人で捜索が続けられましたが、ヘリに乗っていた自衛隊・第8師団の師団長など幹部ら10人の安否は今も不明のままです。

 住民:「船もこれだけ出ているので。捜索で一日でも早く見つかってほしい」

 8日午後7時すぎ、「人のようなものが浮いている」との通報が入り、捜索を行いましたが、発見には至っていません。

 9日午後になり、第11管区海上保安本部は“燃料タンク”の一部とみられる漂流物を回収したと発表しました。

 島の周辺では、これまでもバラバラになった漂流物が複数、回収されています。発見された場所を見てみると、南北の広い範囲に分散していることが分かります。

■漁師も恐れる“カジマーイ”…荒れる海で探せず

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000294711.html