X



日本人は「休暇中、家で過ごす」 3年連続で世界一 エクスペディア調べ [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2023/05/10(水) 22:00:58.43ID:TbkcOQ3e9
 エクスペディアは5月9日に、毎年行っている「有給休暇の国際比較調査」の第2弾を発表した。同調査は、北米・中南米、ヨーロッパ、アジア太平洋地域を対象に、2月9日~3月3日の期間に行われ、1万4527名から回答を得ている。

●「2023年の旅行」は37%が「すでに予約済み」
 調査結果によれば、日本人の半数近くが直近で取得した休暇で「旅行せず、ステイホーム」と答えており、3年連続で世界最多となった。

 さらに、日本人の20%が2023年に最低でも1回、取得する休暇で「旅行せず、ステイホームをする予定」と回答している。

 一方で、日本人の37%が2023年の旅行を「すでに予約済み」と答えており、国内旅行は20%、海外旅行は10%、国内旅行と海外旅行の両方は7%を占めた。

 2023年にもっとも楽しみにしている旅行としては、「夏休み中の旅行」を挙げる回答が48%に達し、調査対象国では2番目に多い。

 以前にも増して、休暇を大切にするようになったかを尋ねた質問では、日本人の82%が「大切にするようになった」と答えている。

 そのほか、「休暇後はポジティブな姿勢で仕事に取り組める」という回答が76%、「休暇後は仕事に対するモチベーションが上がる」という回答が73%に達した。

 次の休暇で求めていることとしては、「満足感やウェルビーイング」(33%)が最多となっている。

BCN
https://www.bcnretail.com/market/detail/20230510_327704.html
2023/05/10 18:30
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:39:48.40ID:esNY65Ov0
金がないんだよ!
あと平日のブラック労働で元気もないんだよ!
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:40:56.03ID:5RQkaGbV0
無為に過ごすという贅沢好き
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:42:30.36ID:EhCnA6HE0
家が一番いいだろ
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:42:35.43ID:esNY65Ov0
>>594
最大の娯楽が鎖の長さ自慢だからな
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:44:08.10ID:m1cCFSSL0
飯塚「家から出るな下級ども」
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:44:43.33ID:oxPBnvaU0
観光も飲食も人手不足で異常に並ぶ可能性があるから混んでる時ほど出かけたくない
席は空いてるのに注文さばくスピードが足らなくて異常に並んだり
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 18:47:46.37ID:7PPsxwLM0
自転車やバイクだとチャリダー、ライダー客として扱われるから、男1人旅は結構認知されてる。ただ、乗用車とか電車で1人旅は相当違和感があるらしく、時間帯によっては不審者扱いで職質を受けたり、ホテルでも自殺を警戒される。
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:39:17.23ID:+jnicwmQ0
なんせ五公五民の国だからな
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:23:37.83ID:FfFT6ZiX0
無職しか居ねえ、、
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:39:28.46ID:H7pZyI8/0
>>596
奴隷の首輪自慢だね


住まいは建売かタワマンか
子供は私立か公立かとか

あらゆる茶番宗主国鬼畜米英アンダーコントロールされている

どれも奴隷の首輪自慢さだっておまえらはジャップ
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:40:46.67ID:H7pZyI8/0
>>603
おまえら代表きた自公の搾取ぶり江戸時代より酷い
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:35:43.44ID:lBXd6Cew0
>>564
嫁さんに「ラダック行かない?」って誘ったら
「ロンドンパリニューヨークなら行くけど、インドの田舎は勘弁」って言われた
いいもんいいもん一人で行くもんww
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:14:21.16ID:Vk0yChKu0
>>608
インド田舎屋台漏れなく腹下すと思うけど大丈夫か
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:19:44.56ID:tY7ecX4K0
正直に言うと何もせず家で寝てるのが1番幸せ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:20:35.62ID:wPiZPmTb0
この世で一番心地よく落ち着ける場所があるのに、他の場所行く必要無い
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:09:38.02ID:3xQ+6B220
日本で同時に一億人が休暇になるGWなんかどこおへも行かないほうが気分が休まるしな。もっと休暇の取り方を考えたほうがいいぞ 日本政府。
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:32:26.76ID:RnT5+N9a0
>>612
今年は3月頃から土日は天気の悪い日が多かったから、GWで天気の良かった日は毎日出掛けたわ。
朝の7〜9時くらいまでは観光地も比較的空いてたから朝早く出掛けて、昼には帰ってきて寝てた。
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:38:44.60ID:fjavq/Jg0
家のグレード上げてソファーやベッドを高級仕様にしたら安宿や和室に泊まるのが罰ゲームにしか感じなくなった件
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:39:51.33ID:z+Hf4ifW0
>>617
今時どころか、俺が日本中単独貧乏旅行してた40年前でもなかったよw
個人的経験から書いてるんだったら、よほど怪しげな風体してたんだろww
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:14:49.32ID:2hd5q7My0
何の運動もしないきんさん・ぎんさんがあれだけ長生きしたのが日本人のライフスタイルの支えになってる
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 21:29:08.67ID:z+Hf4ifW0
>>619
明治から戦前の庶民の主婦がどれだけ激務だったか分かってる?
若い時分の家業従事がエクササイズだよ
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:07:58.39ID:IdPSaX5Z0
大阪はおれたち日本人の土地では無い鑑みて詫びろ
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:13:16.12ID:IdPSaX5Z0
どうせお上の匙加減

震えて備えよ第三次世界大戦は近いだろうウラー!
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:31:52.37ID:J1wQFIXi0
サクセションという海外ドラマ、メディア王一家の骨肉の争い
を描く。ファミリーの推定資産は数百兆円。

バケーションでプライベートクルーズに3日ほど滞在してる風のシーンがあったけど
家族皆やってることは、海の上でipadだぞ。

家にいるのと変わらん。
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:59:04.63ID:1di6c1va0
旅行と言っても最近見かけるのはキャンプ難民キャンプかと思う程密集してテント張って
本人達が楽しいなら良いけどこれは落ち着かないな
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:01:07.96ID:eMU8mfIk0
気力が無い
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:06:48.91ID:foTODvwU0
>>1
日本には長期連続休暇が制度として存在しないから“休暇”の概念が海外とは違う

年次有給休暇は1936年の国際労働機関(ILO)第52号条約によって定められた。
労働者は1年につき3労働週(5日制なら15日、6日制なら18日)の年次有給休暇の権利を有すること。
各国の権限のある機関または適当な機関は、年次有給休暇の分割を認めることができるが、
その場合でも分割された一部は連続2労働週以上でなければならない。

日本はこの条約を批准していない。

欧州連合の労働時間指令(Working Time Directive 2003, 2003/88/EC)では、
加盟国における条件を満たす労働者に対しては、最低4週間の有給休暇を付与するよう規制している。

「有給休暇は原則、連続して休むものである」という常識が、いまだ日本で共有されていないことが異常なのかも。
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:10:29.85ID:wsFWiRT20
>>628
国によっては1ヶ月近く休めたりするから、東南アジアで沈没する若い欧米人いるものね…
日本に滞在する方で、メジャーで無いところを回ってるのもそういう感じ
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:47:06.19ID:NI43dg2s0
途上国民に旅行に行く経済力があると思うか?
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:00:28.67ID:0te0ITxH0
普通、旅行に行ける程の連休は取らんだろ。
そして少しの休みなら溜まった用事の消化に忙殺される。
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:05:54.10ID:J79BuzAK0
>>19
そうそう
わざわざ海外行ってもっと外人比率の高いところなんてやだ
昔はヨーロッパ人はもっとまともだった気がする
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:52:10.82ID:lscobM4k0
>>609
屋台飯は大好きだから大概の場所で大概のモノ食って大丈夫だったから大丈夫
ローカルで繁盛してる店なら全く問題ない
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:40:21.78ID:xrhDCkAY0
>>564
うわなんだこいつ気持ち悪い
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:46:09.23ID:ibmy5rD50
>>1

2位は何処なんですか?
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:49:09.20ID:+RJZZI/x0
金ないし疲れるし、仕方がないね
っていうか、いちいち外に行きたくなるイベントなんて大してないだろ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:55:18.42ID:simyb/hG0
平日の労働時間長すぎなんだよ
土曜か日曜で睡眠負債返さんと月曜日から働けんやろ
わかれハゲ
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:56:57.25ID:0V7URB2L0
円が紙屑になって
ハワイにも行けないんだが
どーすんのこれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況