X



輝きはダイヤモンドの2・5倍 お手頃価格の人工宝石「モアサナイト」に脚光 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/07/07(金) 17:32:11.95ID:sVPoCvCU9
輝きはダイヤモンドの2・5倍 お手頃価格の人工宝石「モアサナイト」に脚光
2023/7/7 16:59 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230707-OC5Z6MMTD5EPHHGMGOLJOMTWU4/


ダイヤモンドとよく似ているのに輝きはその2・5倍で、価格は約10分の1という人工宝石「モアサナイト」に注目が集まっている。若年層に節約志向が高まるなか、ダイヤモンドの代わりとなる宝石として存在感を高めている。

東京都江東区の東京ビッグサイトでは7日、ジュエリーの展示・販売を行い、約200社が出展する大規模イベント「TOKYO JEWELRY FES'23 Summer」(9日まで)が開幕。ダイヤモンドをはじめ、サファイアやエメラルドなどキラキラと輝く希少な宝石が来場者を魅了する一方、手頃に買えるアクセサリーも多く販売された。

ECサイトなどを展開する宝飾品ブランド「Jewelry Studio PLUSTER (ジュエリースタジオ プラスター)」のブースでは、モアサナイトのネックレスや指輪、ピアスなどを販売した。価格は1万~3万円台が中心で、多くの女性客が詰めかけた。

モアサナイトは炭化ケイ素の結晶。傷つきにくさを示す「モース硬度」はダイヤモンドの10に次ぐ9・5で、耐熱性はダイヤモンドよりも優れているという。


※全文はリンク先で
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:13:43.24ID:ogBOFcig0
正直プラチナはやめといた方が良い。プラチナは本来貴金属と言うよりレアメタルに分類されるべきもの
価格は底上げされてる。貴金属という割にはそんなに綺麗でもないし、金より上みたいに過度に
有難がってるのも日本含む一部アジアの人だけで、それ以外ではそこまで有難がってはいない
だから金に価値で逆転されるようになってるわけ。今後も価格はどう推移するか怪しい代物であり、
また暴落する可能性もあるからやめた方が無難。個人的にプラチナ買うぐらいなら銀を買うね
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:52:23.15ID:QG9fHBoZ0
>>408
そうまで言われたら
・石はキュービックジルコニアでその店員の石の知識がゼロ
・石は天然ジルコンだけどその店員の石の知識が間違っている
・石はキュービックジルコニアで適当なセールストークで客を騙そうとしている
のどれかだなw
客が石オタなら速攻でツッコまれるはずだから敢えてそれを言う意味がない
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:55:31.56ID:+hB6DuLm0
  ☆
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 世の中、ピカピカすればいいってもんじゃないよ
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:01:00.48ID:QG9fHBoZ0
>>371
よくミネラルショー行くけどYAGも普通に天然宝石と一緒に並べられてて綺麗だよ
お客いっぱいいるしね
あとベルヌーイ法で作られる人造ルビーとかも人気
天然の宝石に地学的なロマンを感じるように人工宝石には人間の叡智のロマンがあるよ
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:24:57.91ID:wnIk6Clu0
>>343
そもそもダイヤモンドに価値があるっていうのはユダヤ人が勝手に言い出しただけで、そのユダヤ人自体は金を買い漁ってるw
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:10:14.53ID:XnNNHWd40
大昔、象牙貿易でガラス玉を売りつけてたのと同じだよな
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:31:47.30ID:flmaceHP0
カットしてギラギラしてる宝石より武骨な原石のほうに魅力やロマンを感じるんだが…
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 12:47:40.44ID:6tPeiepZ0
>>370
よいことを言ってるつもりかもしれないが、文章が絵に描いたようにベタで非常に安っぽい。
まともな感性をしてる人はそういう文を書かないものなんだよ。
書けるだけの器がないから ではなくて、小っ恥ずかしいから書かない
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:09:12.72ID:yaSnOxyc0
輝きが2.5倍ってのは、どういった指標を基準にしているんだ?
屈折率が2.5倍とかなら分かるが
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:46:17.14ID:vo2xySCk0
>>420
ディスパージョン(分散度)
天然ダイヤで0.044
モアサナイトで0.104

通称「ファイア」といわれる虹色のギラつくような輝き
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:51:54.17ID:3prmSLqt0
いくら綺麗でも希少性という魔法の言葉で
騙せない人工石じゃ高くは売りつけられんもんな
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 13:54:34.66ID:3prmSLqt0
奥さんに誕生石だからとデマントイドガーネットなる石をねだられた
ガーネットなら安いだろうと思って快諾したら下手なダイヤよりお高くて凍り付いたわw
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:08:49.51ID:kZ5Ir72M0
>>426
文句は記事元へ
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:09:25.73ID:xSfW4gIG0
>>424
ロシア産のホーステイル状の内包物が入ってるやつは特にお高いなw
このスレでも話題に上ってるファイアが綺麗な宝石だよ
産地や色味によって個性があってお値段も様々
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:25:16.86ID:wLNdFpuG0
朝丘ルリ子がファンから貴女には乱暴に扱うと壊れてしまうガラスが似合うからとスワロフスキーをもらってそれからコレクションするようになったと言ってた
高い安いより好きか似合うかだよね
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:37:02.86ID:LuVE8pxq0
かつて給料何ヶ月分とかいう壺商法があったっけな
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:50:20.25ID:Tkp0FnD20
>>430
うんちくは関係ない。スレでダイヤに価値はないという話の流れで言っただけだ
むしろスレに沿った話であり、文句を言われる筋合いはない
金や銀と同じような価値があるという感覚で買うとか、投資的な意味合いで
買うのは間違いでやめといた方が良いってことだ
好きで買うのは勿論結構だよ、価格ほどの価値は無く、売るときも捨て値になるダイヤと同じでね
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:01:00.47ID:QbeBR3ng0
>>431
あれはアパルトヘイトでアメリカヨーロッパから経済制裁を受けた南アフリカが日本と貿易してダイヤモンドを大量に輸入してたんだな
このお陰で経済制裁が無効化されて日本人は名誉白人と呼ばれたのは別の話

で、ダブついたダイヤモンドをどう売り捌くかと考案されたのがそのキャッチコピー
結婚指輪のダイヤモンドは黒人の血と涙が染み付いてたんだな
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:19:12.06ID:zftEuxUj0
>>9
装飾品としてならぶっちゃけプラスチックで充分だろ。
プラスチックもできた当初は高級品だった。
今プラスチック製の子供のおもちゃの首飾りなんかを中世ヨーロッパに持ち込めば、王様に献上レベルの超高級品になるぞ。
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:26:29.74ID:Ds8IO+PX0
>>26
カモだと思われたんだろうね。その時点で死にたくならない?
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:57:14.63ID:/vqPzgIw0
>>437
え、詐欺に引っかかんなかったんだからまともな人じゃん
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:09:41.54ID:auDqjpSO0
瞳はモアサナイト
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:15:10.45ID:iJbxokIz0
義務教育の光の反射と屈折で習ったろ。
入って来た光以上の輝きはしない。
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:19:40.77ID:4kCmnhLl0
宝石鑑定士「ダイアモンドだね~」

こンナの俺でもできそう
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:20:14.87ID:5e9DWEXk0
>>443
ズレてるってよく言われるでしょ
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:54:56.40ID:WbetaDw80
隕石から見つかった鉱石を人工で作ったのか
夢があるね
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:32:14.90ID:aP5yhL5j0
こんなもん燃やさないと
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:58:07.16ID:5Ya7XSPh0
今時ダイヤモンドをありがたがる人なんてちょっとアレな人ってむしろ敬遠される対象なんじゃないの?

たまにこれ見よがしに金のネックレスしてる人いるけど気持ち悪いだけだし
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:01:26.39ID:++ZLLp910
>>11
中国が情け容赦なく宝飾用人造ダイヤを作りまくったからなw
日本は遠慮して工業用しか作らなかったが
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:27:23.88ID:++ZLLp910
>>311
つーか教養が浅いんだよw
宝石の知識がないから、フォスフォフィライトの方がダイヤより高額なんてことも知らないし
ルビーやサファイアの相場を知らないから良し悪しも判断できない
ダイヤなら間違いないだろうってことw

>>351
マフィアの通貨は、ロレックスじゃなかったか?
筐体が純金だから換金性が高い

>>354
そこでわざと不純物をいれる中国w
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:23:18.09ID:KCggzrLb0
test
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:26:18.85ID:yuKygcgG0
>>454
バカにしすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況