燃料費の高騰で経営状態が悪化していた北陸電力が28日、2023年度第1四半期の決算を発表しました。電気料金の値上げなどの影響で、第1四半期は、2年ぶりの黒字決算となりました。

北陸電力は、富山市内の本店で28日、2023年度第1四半期の決算を発表しました。

北陸電力 松田光司社長:「5年ぶりの増収増益、2年ぶりの黒字決算ということになりました。昨年度から聖域なきコストダウンを継続的に加え、さらに30億円程度のコストダウンを追加。そしてこの度の小売・託送料金の改定による増収によりまして、黒字を確保したというのが現状であります」

第1四半期は、売上高、経常利益ともに前の年を上回りました。純利益は397億円増の304億円を確保。2年ぶりに黒字化しました。

これは、半年後に上乗せされる燃料費調整額の増収のほか、小売り料金の値上げが影響しています。小売り料金は4月から自由料金が、6月から規制料金がそれぞれ値上げしたことで230億円のプラスとなりました。

以下全文はソース先で

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/8/680mw/img_a88cceb694262d00766fdfe80bef30ea197826.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/680mw/img_bf6c1462201223076f663261835b840a210102.jpg

チューリップテレビ 2023年7月28日(金) 20:40
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/631128?display=1

※関連ソース
北陸電力6月から39.7%値上げ、経済産業大臣が認可 軽減策を加味し標準家庭で6786円
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1788131
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/-/img_d264761097cc62d095b567f8b4feb895419717.jpg