X



【HSC】何個も消しゴムを学校に…「気にしすぎ」の我が子、大丈夫? 5人に1人が「HSC」 長所の伸ばし方 #令和の子 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/07/29(土) 11:04:34.08ID:zQT7Ue6F9
千葉日報 7/29(土) 9:02

 子どもが常に不安を抱えていたり、他人の言動に敏感に反応したりする-。心配する親もいるかもしれないが、それはHSC(Highly Sensitive Child=人一倍敏感な子)という気質を持つ子だからかもしれない。専門家は「5人に1人がHSCで、その3割は外交的という調査結果がある」と説明する。決して消極的ではなく、我慢が足りないわけでもない。状況を把握し、周囲を気遣えるという良い点もある。それらの長所を伸ばすにはどうしたらよいか。キーワードは「大人の誠実な対応」だ。(デジタル編集部・佐藤瑞妃)

◆見た目は明るく元気でも…
親子から相談を受ける杉本さん
 千葉市中央区に住む小学5年生の男児(11)は見た目は明るく元気な男の子。担任からは「リーダーシップがあり、みんなを引っ張ってくれる」と評価を受ける。

 だが、HSCの気質を持っている。母親(39)は「(男児は)きょう何が起きるのか、どんなことで怒られるのか分からないといった不安がある。学校生活は先生次第で大きく変わる」と打ち明ける。

 男児はやってもいないことで先生に怒られ、弁解しても聞いてもらえなかったり、忘れ物をした友人が廊下に立たされた姿を見たりして、学校が嫌になってしまった。一時期不登校にもなった。また、工事などの騒音に敏感で、人の出入りが多いとそわそわして落ち着かない。これから行う宿泊研修も予定を確認しないと不安で、施設が汚くないか、きちんと眠れるのかなど心配事が絶えない。

 中学2年生の姉(13)もHSC。小学生のとき、忘れ物がないかランドセルの中身を何度も確認したり、消しゴムの予備を何個も持って行ったりした。厳しい先生が担任になったことが契機だった。「異常なほど気にしていた。友達が忘れ物をして怒られていたのを見て、心配になったみたい。連絡帳を書くときも、縦の線からはみ出すと怒られるので、ひらがなを定規で書いていた」と母親は振り返る。

◆「ダメな子」じゃない
HSCの判断基準
 HSCとは、1990年代に米の心理学者が提唱した概念。精神疾患や発達障害ではなく、その子が生まれつき持っている気質の一つ。とても思慮深くて感受性が強く、ほかの子どもにはなんともない刺激でも、その刺激が積み重なることで不安になったり疲弊したりする。HSCかどうかは4つの基準から判断できる=表参照=。

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ace8f629b767e8167db3ae8e618c4ee8ea5daad6&preview=auto
https://i.imgur.com/a7TUski.jpg
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:30:36.19ID:6G6oDHdT0
消しゴムをそんな何個も買い与えるのはどうかと思うぞ
モノを大切にしない子になる
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:35:50.42ID:6xjqFaX90
5人に一人がHSCとか、20%やんか
そんな大層に考えないで、普通に繊細な性格の子として取り扱えば良いんちゃうの
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 15:34:51.53ID:nQuWxbF20
子供に症状があるってことは、その親にも症状がある可能性がある。遺伝か環境か知らんが。

反対に、うちの親は例えば発達障害じゃないか?と思う場合のように、親の症状を疑う場合、自分自身にも何らかの影響を受けてる可能性もある。

親族の症状を疑うってことは、自分にも症状の疑念が起こる。
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:29:00.96ID:YKRIJDA50
HSPなんぞ布教しようとしている奴らも悪いが
このスレの書き込みを見ても「症状」「病気」「障害」などとまず何も理解できない〇〇が多い
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:56:18.40ID:YKRIJDA50
だから気質研究であって障害の話じゃねーんだが
それを断固として理解しようとしない奴の頭にこそ障害があるわ
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:25:21.64ID:YKRIJDA50
HSPとその布教には好意的ではないが、ただこの教祖にも良い点があってな
ただの気質の特性を障害だと過剰診断して薬物漬けにするなと警告している、まあ当然の警告だがな

人間を気質で分類・スコア化しようとする試みと、人間をなんでもかんでも障害ラベリングと薬物漬けにするクソどもなら
まだコイツの布教の方がだいぶまともだが

繰り返すがHSPとはアーロンが作った繊細マンの自己診断アンケ(SPS)でのスコアに基づくものであり
その得点分布として上位20%層をHSPと決めつけたに過ぎない
別に10%でも30%でも40%でもアーロンの気分次第でよかったんだが、ちょうどいい塩梅とアーロンが決めて20%にした

人間を「気質という概念で分類・理解する試み」は約2500年程の歴史があるが(四体液説、もっと遡ればアーユルヴェーダ)
それは「精神の障害の研究」とは根本的に異なる
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:31:45.45ID:oSnFcMtM0
たしかに安易なラベリングは良くないと思う
ただ、親心としてはより軽い方を期待しがちになるから児童精神科は受診した方がいいんじゃないかな
このケースは不登校経験もあるみたいだし、親の関わり方も自分を省みず教師にばかりその責を求めているようだ
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:01.03ID:TYyX8TOW0
HSCとか医学のことはわからないし、健康問題は機微に属する話題だから
そのことについては特に触れず、以下スレタイにある「何個も消しゴムを学校に」って
このテキストに反応したヨタ雑談をいうんだけどさw スレも終盤だし。

あの、学校じゃないんだけど、大人のですよ、職業上の資格試験。
これ皆さん、受験するとき消しゴムいくつもってきます?
ウリは結構ね多く持っていくんですよ。3つですけどw
試験中に落とした時に自分で拾っちゃいけないんですね。
試験官を呼んで拾ってもらうんだけど、悪いからねえ。スペアに一個。
また既存消しゴムが使えないこともあるからね。代替性は大事。

じゃあさらに1個はなにかというと、まれにね、試験前とかさ
筆記具を机上に置きっぱでトイレ行って戻るとあったはずの文房具がね
まさに机の上から忽然と消えてることあるんだよね
おお、イレッサーがイレースされてるw イエッサーってwww

笑い事じゃなくて文房具ないと試験受けられなくなっちゃうんでね。
常に予備は持ってます。これは鉛筆も消しゴムもね。常に備えよ!
で、胸ポケットに入れて肌身離さずエキップ。
備えあればうれしいなw 憂いなしwww
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:58:46.67ID:1vF0rEpL0
>>590
何回も資格試験は受けてるがモノを置いて離席はしないようにしてる。
これは外に出る仕事での資料、カバンを置きっぱにしないクセからきてる。

消しゴムは一つしか持っていかないが、消しゴム付きシャーペンは予備1本は持っていく。
まあ、一般的な範疇かな?
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:06:29.76ID:TnvHWmcV0
>>594
人間を型にはめて分類する手法で
非常に敏感/普通/鈍いの三つの層にわけてる
20%を敏感だと線引きしてるだけな
多い少ないというより意図的に3つに分けて
20%の人間に向けてアナタハセンサイデスネと商売相手にしてるわけ
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:08:33.05ID:Z6FD9OW00
聴覚過敏はイヤーマフあるし
人の出入りも気になって勉強にならないなら支援学級の角の席で衝立使わせてもらうのは?
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:27:18.67ID:TnvHWmcV0
そもそもこれ障害でも何でもないから相談といわれてもなぁ
もしも精神科や心療クリニックでこんなエセげふん、いや一心理学者が提唱して割と否定的な評価もある尺度を持ち出してきたら
「お前馬鹿だろ舐めてんのか」と俺なら笑ってしまうところだが

自分がセンサイな人だとお墨付きが欲しいのなら勝手に自己診断していいよ
精神障害の認定は自己診断で決めるものではなく素人診断も厳禁だけど
これについては医療でも精神障害でもなんでもない心理テストの類だからね
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:34:12.25ID:TnvHWmcV0
ちなみに自分が心理学上どのように分類されるか知りたいのなら「ビッグファイブ」あたりを調べた方がマシだよ
人間の性質を形容する語彙をつきつめれば人間を理解できるという理論から端を発し
その語彙を篩にかけ煮詰めて最後に残ったもの、人間の特性を五つの因子に集約したビッグファイブ理論

「ビッグファイブ 診断」で検索すれば適当なサイトで自己診断ができる
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:55:10.50ID:TnvHWmcV0
体力テストの上位20%をスーパーマン、下位20%をクソザコナメクジ
そのように定義しました

こう言われて「そうか、俺はスーパーマン」「ボクはクソザコナメクジ!」と素直に受け取れる人たちは商売しやすくて良い相手だ
「20%って割と普通じゃね?」と首をかしげる人らはやりにくい
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:00:47.04ID:T5jWsHAT0
>>599
元記事にはカウンセリングどうこうあるんだけど、どういう組織なんだろ
疾患じゃないなら保険適応されないイメージ
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:14:06.32ID:TnvHWmcV0
診察(医療行為・医師の権能・診断により投薬が可能) ≠ カウンセリング(非医療行為)

公認心理師なる2019年に日本でこさえた非常に歴史の浅い国家資格も一応あるけどね
民間の心理学関連資格となると有象無象いろいろあるけどまあここで批判してもしょーがないし
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:26:36.73ID:TnvHWmcV0
規模の大きな企業が社内に開設する悩み相談、学校などで学童を相手にする相談室、その他の児童関連施設

他にも民間で「あなたの心の悩みを傾聴します」といったカウンセリング・ビジネスをやってる所は数多くあるよ
前述したようにカウンセリングは決して医療行為ではなく医者でもないが
「(大抵は民間資格の)専門的なスキルをもったカウンセラー」が話を聞いてくれる

カウンセラーは当然だがDSM(精神障害の診断マニュアル)といった精神科医専用の診察ツールは使えないが
心理テストなら使い放題だから、まあこの手のテストや尺度が便利なわけだ
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:37:44.74ID:/X38b0rt0
>カウンセラーは当然だがDSM(精神障害の診断マニュアル)といった精神科医専用の診察ツールは使えない


そうなんだ
このスレ唯一の収穫
教えてくれてありがとう

この記事見て心配な親は病院行ってしまうんだろうな
追い返されないといいね
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:55:28.78ID:+5q6sPML0
>>599
繊細認定いらんけど、感覚過敏なのが20%いる特性だってのを知れて安心したわ
眩しい、音にびっくりする、熱いものが苦手など自分の我慢が足りないのかと思っていたら感じ方が違っていたという

「繊細なんです、傷付きやすいんです」アピールするやつはこっちもウゼェと思ってるよ
そんなもん生まれてからずっとそうなんだからある程度年齢重ねていれば対処法身に付けてるだろっていう
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:19:00.60ID:TnvHWmcV0
これに関してはまったくもって障害がどうのではなく
人間のもつ敏感さ(肉体感覚と精神性の両面)をスコア化した場合に
「上位20%を非常に敏感な人(子)」と認定することにするという
そういう人間解釈の提唱にすぎない

この尺度を肯定的に評価するなら「平均より繊細で敏感な人間なんて割とそこら中にいるから気にすんなよ」ってこと
スコアリングの結果として「敏感な人」の枠に入るとしても入らないとしても
人間の傾向としてそんな性質もありふれている、自分の傾向を知って対策を考えること自体は悪くない

ただこれは敏感さという一点について特化した観点だから
より総合的な自己分析がしたいのなら前述したようにビッグファイブの方がマシなツール
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:32:25.34ID:p4PmnRp00
Highly Sensitive Child
またアメリカから、わけわからん精神用語もらってきたのかよ。
もうやめろよ。
30年前にトラウマtraumaって言葉を普及させられて以降、ロクなことねえよ。
自分の内側を見つめてエネルギーを消耗するだけで何も成し遂げられない人が増える。

アメリカ本国さえ、庶民はこの手に耽溺して、精神疾患&薬物狂い&美容整形依存だらけ。
そして非白人のアメリカ属国に先進国は存在しない。一番マシなのが日本と韓国w
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:44:18.53ID:mbaKFKuX0
日本人を中国人や韓国人と一緒なんて考えるのは中国人や韓国人くらい
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:46:23.24ID:mbaKFKuX0
レス読み返したけどまたマシンガン持ったチンパンジーが暴れてたのか
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 14:20:42.45ID:RTRzotMl0
広江や宮崎みたいに盗み癖があるような奴がいるんじゃね?
広江は朝鮮人か知らねえけど宮崎は穢多非人だったな
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:34:46.00ID:axaRLkBM0
戸塚さんのとこに預けなよ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:36:13.43ID:vcI1Isrw0
そうやって学習していくもんなんじゃないの
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:37:43.90ID:vcI1Isrw0
消しゴムも気が済むまでたくさんもっていったら、加減わかるようになるだろ
2個あればいいかとかさ
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:49:09.83ID:FT3YDk5j0
昨日のカキコにレスがあったので>1の話題とは関係ないけどレスレス

>>592
そうなんだよねえ。
資格試験の前は、何事によらず最近はそういうもんだけど
あんまり物を置いたまま離籍はしない方がいいんだろうね。
文房具やられるのもダメージあるし、参考書とかやられちゃったりねw
それをやられたことはさすがにないけど、事前勉強も大きいからねw
(あああああ、今、ン十年ぶりに思い出したが学生時代にね
 単位認定試験で持込可のノートを試験前にギられたことを思い出したw
 あれはねえ、本当に腹立ったね。単位は取れたけど、ノート惜しかったなあ)

あ、あと特にね、受験票なんかはね。
盗まれることはないだろうと思うけど住所とか
個人情報書いてあるんで管理はしっかりしたいよね。
特に女の人とか大変だと思うよ。

また試験によっては受験票、住所のある欄と同じページを
試験中にずっと表に出しとかないといけないとかたまにあるけど
このプライバシー保護のご時世にそれでいいのかとか思うけどね。

>>591
そう、ショックは大きいよw
確かに人間不信…というか試験の度に受験生一般への不信にはなるね。
だからその一件以後は胸にせめてシャーペンと消しはエキップだね。

試験前はね、特に精神の平衡が大事なんで、それを乱されるのは
ちょっとご遠慮くだしあって感じだよね。ただでさえナーヴァスだしさ。
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 03:34:05.08ID:CT24U2Py0
病気かな
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:41:37.98ID:0a3celog0
>>574
タイムズオンラインが愛子の自閉症疑惑を指摘して以来
誤魔化し続け、逆さバイバイ、お辞儀ができない
無表情、親と目が合わないなど色々指摘されても
献上偽装ならまだしも、優秀偽装して東大確実とまでアピールしたが
結果、東大行く行く詐欺。世界がワロタw
皇位簒脱暗躍がみえみえでお前らの本が醜い。
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:34:47.96ID:ENsvGE8L0
私もむかし受験勉強がんばりすぎて精神状態がおかしくなった時消しゴム食べてたらしい
きっとこの子たちも食べる用と使う用を持ってたんだ
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:52:50.57ID:L9i/1+Q00
5人に1人 HSC(Highly Sensitive Child=人一倍敏感な子)
7人に1人 貧困
10人に1人 発達障害
14人に1人 体外受精
14人に1人 両親のどちらかが外国人
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:46:16.75ID:ryswWLZ70
そりゃ子供が発達障害よりも子供がHSPの方が外聞いいし親も認めやすいよな
でも子供の性質自体は変わらんし、そこを根本から向き合わんと思春期になって居場所なくなってLGBTQ+ですって言い出すぞ

(発達障害の特性がある子は身だしなみとか会話とか同世代のノリに乗れない結果として疎外感を抱き性自認がどうとか言い出す可能性が定型の子の6倍以上ある)
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:53:08.83ID:ryswWLZ70
>>621
中受する子がストレスで髪の毛むしる話とかちょこちょこきくわ
学校の先生のせいにしているけれど中受ストレスって結構な数いそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況