X



【🐻】牛66頭を襲ったヒグマ「オソ18」駆除か 釧路町の牧場 [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/08/21(月) 23:54:46.20ID:IySMZefG9
8/21(月) 22:28配信 北海道新聞

 【釧路町】釧路管内標茶町と同管内厚岸町で相次いで牛を襲っていた雄グマ「オソ18」が駆除された可能性があることが21日、分かった。関係者によると、クマは7月30日に釧路管内釧路町の牧場でハンターによって駆除された。体毛のDNA型鑑定を行い、最終確認を進めている。オソが出没し始めた2019年以降、少なくとも66頭の牛が襲われ、捕獲は難航していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c105eb42558c6a72ce24262c6fcc71099e35fd
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230821-00010005-doshin-000-6-view.jpg
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 01:08:05.03ID:Fg1/Fu590
>>91
満漢全席で食べたとか言わないよな
クマの掌
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 03:18:36.99ID:Tv+NqRMu0
駆除したハンター、釧路町の役場の農林水産課の職員で有害鳥獣駆除担当だって。公務員が仕事しただけだった。
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 03:41:52.28ID:OFNdI4VP0
熊この猛暑で夏バテして集中力欠いてたんでないか
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 03:51:13.40ID:esjKELBF0
>>461
カッコいいなそいつ。
赤カブトみたいな知能あるやつだって話だったがよくヤレたな。
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 04:16:14.98ID:h4b8srqz0
クマ界のビッグモーターだろこいつは
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 04:31:57.48ID:XxqSyDSw0
>>445
一口食べたらすぐに立ち去ってたらしいから満腹にならなかったんだろ

写真だと腹のあたりを主に食べてたようだがホルモン好きだったのかな
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 04:40:08.08ID:YJ3Sdt7G0
18はオソ四天王の中では最弱…
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 05:48:20.49ID:b94lqLh70
>>1
この時期に痩せていたから、実は狩が下手で家畜ぐらいしか狙えなかったのかも
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:01:56.38ID:HOGzsZbR0
いいなぁ
オレも仕事(正規職員という立場で)で安定した金もらいながら駆除に出かけたいわ
はぁ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:05:26.85ID:SMK6sRia0
>>468
ちゃんとアイヌ式でお祓いしてから再提供することを考えてる
こういう店はいい店だと思う
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:57:15.69ID:y12SeWLI0
>>473
警戒心が強い個体が人間を見ても逃げないなんて何かあったんだろうか
弱ってたんか?
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:58:50.94ID:Ou9BFUOM0
DNA鑑定でoso18と確認したとあるけど
実は双子でもう1頭いるとかないよな((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:31:37.89ID:JoXr1Qlz0
シートンだったら動物記のネタにする
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:44:16.89ID:mMHnc/ib0
警戒心が異常に強かったはずなのに人を避けず簡単に撃たれる
足幅18cmのはずが間違いで16cmだとおもわれてたが実際は20cmだった
痩せこけてるのに330kgありそこそこ大型
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:45:59.25ID:tnJqH6ui0
クマは怖い
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:51:18.40ID:45eDysA+0
昨日のニュースで専門家みたいなのが、駆除したあとにOSOだと判った事に
確認できないのは判るが、いたから駆除したみたいなのはどうかとって感じで軽く批判してたな。あほとしか思えん。
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:10:29.92ID:mMHnc/ib0
確かに専門家でもなんでもないアホだな
危険と判断して駆除するのにオソであるかどうかなんて
なんの意味もない
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:12:01.83ID:AFC3p/nq0
>>481
牧場って、人間の生活圏だって理解出来ないんだろう
自分が牧場関係者だったらどうなるか想像力ゼロ
まあ、動物異常擁護のバカって大体そんなもんだけどw
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:12:18.49ID:hFlzMok20
>>358

    ミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
    ミ彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   ミ彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <  感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:13:58.40ID:6JMQlB930
なぁおまえら知ってるか?なぜ本州にヒグマがいないのかを
なぜって?おれがいるからだよ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:23:54.62ID:7YRxo/hu0
>>1 🐻汁食いたいぉ
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:28:43.08ID:hFlzMok20
>>358

      ________
      \       /
  . .    │     │
  /⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
 ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 
  \ / ./● I  I ●\\ /
   /  /_/ │ │ \_ゝヽ
  /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
 │       I    I  .     i
 │     \-──-./     | 
  \   /  \~~/ ヽ     /
    \     - ― -  '  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  コードネーム USO800
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:29:33.79ID:GuPCy/+M0
病気か猛暑かなんかで弱ってたから仕留められたんだな
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:34:18.380
このスレにもツキノワグマ程度なら目の前で見たことあるニュース速報+住人多いかもだがツキノワグマですら本気で襲ってきたら怖そう
犬だって猿だって本気でかかってきたら俺は勝つ自信無いし熊は足も速かったしツキノワグマ
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:31:12.90ID:9Vfgq9cj0
>>485
ブラキストン線だよ。
氷河期も津軽海峡が陸上動物の渡れる状態になったことが無かったから
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:36:46.38ID:XxqSyDSw0
>>476
牛を襲ってもその場で内臓をちょっとだけ食べて立ち去ったケースが多いがそれとは別にその場で内臓を食べた後100m位離れた沢まで牛を引きずって行き肉を食べたケースやその場でロース部分だけを食べたケースなどいくつかの種類があるから他にも牛を襲っているクマがいる可能性はあるかもね
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:31:00.72ID:nmmccVm20
>>470
だとしても
家畜は狩るのに簡単で味をしめてただけよ
痩せる前の映像は
太ってたし毛づやも良く皮膚病もなかった
その後に牧場の監視や仕掛けが増えてなかなか狩れなくもなり
痩せたり皮膚病になっていったに過ぎないかと
山も夏の気候も厳しく食草も少なくなるし
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:09:18.62ID:YUvBvyW10
>>494
海流がけっこう激しくて、陸上哺乳類が泳いで渡るのは事実上不可能だからでは?
明治の開拓期前に北海道(蝦夷)へって、江戸時代に松前に寄港してた北前船くらいだし
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:22:08.87ID:nmmccVm20
>>494
抜けられない
仮に抜けたとして
本州の気温や山地がヒグマの生態に合わず生き残れない
月の輪より大きいわけでそれだけの食量や広い湿原があり
縄張りを張れる広い平原や山林がないとムリ
鮭の取れる川や大型海洋生物の死体も漂着する広い海岸線もないと更にムリ
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:06:43.42ID:+/hIftoA0
>>478
ロボみたいな悪賢い奴だったな。
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 13:45:34.50ID:wzj7ZGEh0
同じような理屈で、アメリカはインディアンを銃で次々と駆除して
いったんだよな。
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 15:39:13.42ID:yw3KrMNs0
8月3日にこのクマが活動していた地域を車で通り抜けた。
夏休みの家族サービスで屈斜路湖から標茶町を抜けて
まっすぐ厚岸に入る最短コースだった。
マジで怯えながら警戒しつつ車で走り抜けた。
厚岸の道の駅コンキリエに辿り着いた時は心底ホッとした。
牡蠣が美味かった。
でもその時にはクマさんは虹の橋をすでに渡っていたんだね。
良かった。
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 15:43:35.80ID:BWuodX3P0
>>473
今まで捕まらなかったのは特別に頭が良いとかじゃなくてたまたまだったんじゃないの
本当は普通の熊
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 03:59:03.62ID:JRfX7flm0
USO800なら良い話だったのに
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:34:25.20ID:gXkrGozz0
いやいや 集英社オンラインと言うところの記事を呼んだが 地元猟友会の人の話がのっていたが それによると「オソを倒した時に オソの顔だかには2つの傷があり そこから細菌が体内に入り病気になっていたのではないか でなければ早朝5時ころから草原に横たわっているんけはない そうなるとあのオソに傷をつけられるほどの強いヒグマがまだいると言う事! まだ安心はできない」と語っていたみたいだね
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 19:57:35.06ID:bHA/TgNL0
ジビエで喰った奴 病原菌が入ってるの解って喰ったのか
これ訴えられるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況